IQが高い奴はやっぱり勉強もできる IQが低くても自信を持って勉強すれば大丈夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナイバナ(東京都)

学業はIQではなく自信


 IQが低いからと失望してはけない。自分に自信を持ち、しっかり勉強することが成績を上げるためには
大事だということが、英ゴールドスミス大学の調査チームの実験によってわかった。

 実験のレポートは、米「Physiological Sciences」誌で発表。誌面によると、調査チームは、7歳から10歳までの小学生を集め、
小学生のIQや学業成績、また「SPA」という自信を測る尺度を測定した。この値が高いほうが、自分に自信を持っているということ。

 IQ、学業成績、そしてSPAの3つの要素の相関関係を調べたところ、
IQと学業成績が強く相関するのに加え、SPAと学業成績が強く相関することがわかった。

 IQが高いから自信が付き、SPAの値も高くなる可能性も考えられる。
しかし、IQとSPAの相関はあまり高くなかったという。つまり、自分に自信を持っている人は学業成績がよいということが言える。

http://media.yucasee.jp/posts/index/1330
2 ウグイスカグラ(中部地方):2009/07/21(火) 19:50:32.40 ID:hA3Vfbsq
IQはどこで計測出来るんだよ
3 サポナリア(鳥取県):2009/07/21(火) 19:51:00.90 ID:AJK3EfnP
じゃあIQってなんだよ
4 ロベリア(三重県):2009/07/21(火) 19:51:23.46 ID:rIJ5kmM4
そりゃCPUが早くてもHDDが空じゃ意味ないしな。
5 オキザリス(静岡県):2009/07/21(火) 19:51:39.63 ID:5ALQ6ChC
あれだろ?サイコロ転がして目の数だけ繋げたら沈むやつ。
6 ヤマボウシ(香川県):2009/07/21(火) 19:52:24.06 ID:fZ5QgFEg
頭悪い奴って知能が遅れてることを生まれ持った能力(笑)のせいにするよね
7 リナリア アルピナ(埼玉県):2009/07/21(火) 19:52:24.57 ID:GCM8emfc
勉強ができる≠仕事ができる
8 ノゲシ(九州):2009/07/21(火) 19:52:59.38 ID:QX9RBehA
あれだろ、毛が三本のだろ
9 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 19:53:12.04 ID:PFIGNAKZ
http://www.iqtest.dk/main.swf

定番
このテスト124で実際のIQ100な
10 カタクリ(関西地方):2009/07/21(火) 19:53:25.79 ID:h6k4v2Wb
中途半端にIQだけ高くても努力する才能が無いと、大学に入ったら一気に没落する。
旧帝院中卒ニートの俺とか。
11 チューリップ(愛媛県):2009/07/21(火) 19:53:39.48 ID:SMpPYBiA
>>1
IQ全否定wwwww(´ω`)
12 メギ(東京都):2009/07/21(火) 19:53:45.64 ID:/vsIfkAa
これっておれたちの○○は甘えってのと同じか
13 セキチク(コネチカット州):2009/07/21(火) 19:54:19.90 ID:tu7XIXpA
>>8
それはドラえもんだろ。
14 プリムラ・マルギナータ(長屋):2009/07/21(火) 19:54:47.78 ID:MZHRm4NQ
あー俺も自分に自信を失った頃から成績落ちたわ
無意味な自信に溢れてた頃は神童だった
15 ウンナンオウバイ(東京都):2009/07/21(火) 19:55:27.47 ID:16gUPs2E
小学校の時学校でIQテストをした記憶がある。
数値は覚えてないが、すごく誉められて育って
自分は賢いのだと思ってたのに、とても平凡な結果で
落胆というか、性格が歪む発端になった気がする。
16 ゲンカイツツジ(ネブラスカ州):2009/07/21(火) 19:55:33.34 ID:1C9s2BWj
運動、芸術同様、勉強も天賦の才が全て
努力では越えられない壁がある
17 ノウルシ(新潟・東北):2009/07/21(火) 19:56:06.44 ID:SMJPXSwj
IQとかいらんわ!
もうそんなもの超越しろよ
18 オオイヌノフグリ(関西):2009/07/21(火) 19:56:10.84 ID:DyYHC3g0
何この優しいスレタイ
19 オーブリ・エチア(兵庫県):2009/07/21(火) 19:56:15.37 ID:rdgIl0Ff
>>10
いやお前IQも低いから
20 マンサク(神奈川県):2009/07/21(火) 19:56:41.90 ID:AwBKlPB8
自己暗示みたいなもんか。
親が褒めて育てるだけでも違ってくるんだろうね
21 ヤマボウシ(香川県):2009/07/21(火) 19:57:11.92 ID:fZ5QgFEg
>>15
人のせいにするのが性格が歪む発端じゃないの?w
22 藤(愛知県):2009/07/21(火) 19:57:26.59 ID:wVpUsy7Z
そもそも得意不得意があって当たり前なんだから、得意なものを伸ばそうねっ!


って教えられて育った結果がコレだよ!
23 節分草(コネチカット州):2009/07/21(火) 19:58:31.64 ID:tjj91XOn
心身共に健康だったらよかった
どうしようもない悩みあれば学業もうまくいかないな
24 モクレン(catv?):2009/07/21(火) 19:58:47.39 ID:y4A67ZHr
その自信はどこからでてくる
25 ヤブツバキ(和歌山県):2009/07/21(火) 20:05:29.08 ID:Bkj9GP+3
IQ高いのだけが自慢のやつが高校のときいたが
やたらと雑学に詳しく挙動不審の安芸人っぽいのりのやつだった。
大阪商業大にいってたけど、その後メガネ店で務めてるって聞いたんで一度いってみたら。
昔のいきおいはどこへやら、イラッシャイマセとかいって頬がぴくついててワロスwwww
中学時代まで英語数学1番だったやつも主婦になってて、家行ったら完全な専業主婦で婆化してたww
俺の中学でTOP成功者(阪大工学部→一流企業開発)の家に突入したら土地代こみで5000万の家をローンで買ったとかいってたな。
俺はIQ98だったけどセンター数学満点で明治の農業経済出て農協共済。
だいたい数学にIQの要素は、ほとんど必要ねえwww
暗算なんてできなくても数学で満点とれるぞ。
26 パンジー(九州):2009/07/21(火) 20:08:31.57 ID:yGDLqJQk
そもそもIQなんて環境やらなんやらで変化すんのに参考にはならんだろ
27 チューリップ(愛媛県):2009/07/21(火) 20:10:29.49 ID:SMpPYBiA
>>25
たぶんおまいはIQの意味を理解してない。。(´ω`)
28 レブンコザクラ(中国四国):2009/07/21(火) 20:10:52.55 ID:90jV6/oQ
自信というか「勉強すれば成績が上がる」って確信が
ないと勉強できないよな
29 ハナイバナ(埼玉県):2009/07/21(火) 20:10:56.69 ID:gbN+J+3F
>>9
本物のテストで130overの俺だけどこれ135だった。
だからほぼ正確なんじゃないかと思う。

ちなみに東大は落ちました('A`)
30 ロベリア(三重県):2009/07/21(火) 20:11:01.08 ID:rIJ5kmM4
IQと人生の成功失敗は全く関係が無い。
31 ヤマボウシ(香川県):2009/07/21(火) 20:11:36.54 ID:fZ5QgFEg
>>29
本物のテストって何?
32 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/07/21(火) 20:11:52.97 ID:sib1RM1o
IQなんて今どき学問的にはほとんど使われてねえよ
33 プリムラ・ラウレンチアナ(長屋):2009/07/21(火) 20:12:01.20 ID:jYdfjrPb
IQって理系の能力のことだろ
34 スカシタゴボウ(長屋):2009/07/21(火) 20:12:36.56 ID:n+dvRtO1
IQ IQって逝ってる馬鹿はイギリス人に多いんだよなw
35 ハナイバナ(埼玉県):2009/07/21(火) 20:13:28.66 ID:gbN+J+3F
>>31
ウェクスラー式の紙のテスト
中学生の頃だから詳細は知らん、成績が印刷された証拠はあったけど紛失した。
36 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 20:13:30.67 ID:PFIGNAKZ
×IQ高いと勉強できる
○勉強するとIQ高くなる

数列理解すればIQテスト20くらい上がるよ
37 ハナイバナ(関西地方):2009/07/21(火) 20:14:08.24 ID:7HPLqpcg
池沼判別テストだろ
38 タツナミソウ(東日本):2009/07/21(火) 20:14:21.82 ID:X5RRQf1A
自信を持つにはどうしたらいいの?
39 フジスミレ(関西・北陸):2009/07/21(火) 20:14:49.68 ID:iPgLTmNx
>>25
うわぁ、知能指数低そう…
40 チューリップ(愛媛県):2009/07/21(火) 20:17:36.58 ID:SMpPYBiA
>>38
まず服を脱ぎます。。(´ω`)
41 オキザリス(東京都):2009/07/21(火) 20:19:49.02 ID:qkkMRP4L
WAIS-VでDIQ140出したが、生保の俺がいる現実
42 フサアカシア(埼玉県):2009/07/21(火) 20:20:23.00 ID:Katb3HnB
>>9
のIQテストやったけどむずかしくて途中でやめた
むり
43 タマザキサクラソウ(福島県):2009/07/21(火) 20:20:50.82 ID:7XGCXJ8Z
勉強できるだけじゃリア充にはなれんがな
44 ホトケノザ(長屋):2009/07/21(火) 20:21:30.99 ID:xJuvqI96
友達がIQ170なのに受験失敗してた
俺が勉強法教えてやったら次の年受かってた
俺は一体IQ幾らなんだよ
45 キクザキイチゲ(長屋):2009/07/21(火) 20:21:49.95 ID:yTEiYKOw
俺も消防のころキミはIQ高かった言われたけど
あれみんなに言ってんだよね
46 ロベリア(和歌山県):2009/07/21(火) 20:23:24.54 ID:Kl8nDumd
ニュー速のIQすれほどツイストしたものはないよ
47 ユリノキ(アラバマ州):2009/07/21(火) 20:23:33.58 ID:g0pUU7oP
そりゃ成績がいい奴は自信もあるだろう
何が言いたいのかわからん
48 ユリオプスデージー(大阪府):2009/07/21(火) 20:24:38.20 ID:rrve6FcZ
ネットのIQテストを最後まで出来るやつはIQが低い
49 ニガナ(関東):2009/07/21(火) 20:25:36.18 ID:R8dwUPi4
IQって右脳使いまくれば上がる
50 ヤマボウシ(香川県):2009/07/21(火) 20:25:41.91 ID:fZ5QgFEg
>>9
140だった
ヤター
51 ハナイバナ(関西地方):2009/07/21(火) 20:25:45.61 ID:7HPLqpcg
>>44
そいつ絶対フカシだよ
IQ170って確か何百万人かに一人だぞ
52 カラスノエンドウ(長屋):2009/07/21(火) 20:26:51.44 ID:qPlooCC6
iQって高いよな
パッソより小さいのに倍くらいの値段する
53 ホトケノザ(長屋):2009/07/21(火) 20:27:06.41 ID:xJuvqI96
>>51
マジだよ
54 オキザリス・アデノフィラ(関西):2009/07/21(火) 20:27:06.70 ID:eWXgLxp3
IQ140の俺は売れない文筆業
55 ハナイバナ(ネブラスカ州):2009/07/21(火) 20:29:35.99 ID:pL3Tk02U
読まずにこのスレ流れが分かる。
お前らは毎回毎回ワンパターン。
頭が悪い証拠。
56 タツナミソウ(静岡県):2009/07/21(火) 20:30:29.02 ID:Qxlomw4e
おれの知ってるIQ160のはろくに勉強もせずエリート道をストレートで進み
このままどこに行っちゃうのかと思ってたら30手前であっさり主婦に落ち着いた。
旦那もやっぱりガチエリート。なんか勿体無いなぁ
57 オキザリス(東京都):2009/07/21(火) 20:31:20.07 ID:qkkMRP4L
>>51
IQが高くなればなるほど、発達のバラつきが大きくなるって話しを聞いたことがある。
つまり天才と基地外は紙一重
58 オダマキ(群馬県):2009/07/21(火) 20:31:28.97 ID:nDftyuea
>>9

118だった

テストに関係なくいつも118〜119取る俺ワロタw
59 ハナイバナ(関西地方):2009/07/21(火) 20:32:04.60 ID:7HPLqpcg
>>53
なんていうテストで測ったの?
普通のIQテストだと160以上は測れないって聞いたんだが
60 雪割草(長崎県):2009/07/21(火) 20:32:48.33 ID:Lmls7599
努力しない天才なんて居ないのだよ。

豆な。
61 ホトケノザ(長屋):2009/07/21(火) 20:34:59.03 ID:xJuvqI96
>>59
そいつ普通の庶民じゃないから
普通のテストじゃないと思う
62 シデ(愛知県):2009/07/21(火) 20:35:01.70 ID:+6UqsTLj
>>60
> 豆な。
流行ってるからって使ってるけどさ、
それキモいからやめろ
63 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/07/21(火) 20:36:28.75 ID:qHaccH8j
草井
64 マーガレット(東京都):2009/07/21(火) 20:36:31.44 ID:hWuN7DPK
>>9 他のないのかよww もう何回かやったから無意味だわ
65 ハナイバナ(関西地方):2009/07/21(火) 20:38:09.81 ID:7HPLqpcg
>>61
なんじゃそれ
ワロタ
66 シナミズキ(三重県):2009/07/21(火) 20:39:49.13 ID:hpzOk0Lx

ν速民がIQが高くても
駄目な理由がわかるなwww
67 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/07/21(火) 20:40:07.55 ID:XkA5M07S
俺もIQだけは高いが会社では落ちこぼれ
68 ホトケノザ(長屋):2009/07/21(火) 20:40:50.73 ID:xJuvqI96
>>65
テレビでお金持ちとか出てくるのあるじゃん
ああいうのでそいつのお父さんが出て来た
大笑い
69 桜(東京都):2009/07/21(火) 20:43:23.56 ID:IkbgvAks
>>9
over145
70 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/21(火) 20:44:04.71 ID:zCHQLRZF
>>9
会計士だけど138だった
71 オニノゲシ(大阪府):2009/07/21(火) 20:45:56.40 ID:UHdgUtnd
>>9
135
72 ヤマシャクヤク(京都府):2009/07/21(火) 20:46:41.70 ID:wcZEUzlC
>>9
京大だけど118だったわ
ちなみに文系
73 オニノゲシ(大阪府):2009/07/21(火) 20:48:47.77 ID:UHdgUtnd
ちなみによく天才って言われる
74 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/21(火) 20:49:39.75 ID:zCHQLRZF
ちなみに高校三年の時の偏差値はガチで30ちょいだった
75 タツタソウ(アラバマ州):2009/07/21(火) 20:50:40.56 ID:Ft7WRfhP
日大だけど104で笑った
20辺りから考えるの面倒で適当にやった結果だが
76 シザンサス(アラバマ州):2009/07/21(火) 20:51:28.10 ID:3ymb8Rw6
>>9
115だった。
満足
77 タンポポ(東京都):2009/07/21(火) 20:52:30.36 ID:PsqlgttJ
>>9
最後の4問ぐらいが異常にむずかしくない?答え教えて
78 タンポポ(栃木県):2009/07/21(火) 20:52:51.97 ID:iLw5Br+C
>>9
地方駅弁126
やはり俺はごく一般的な人間だったらしい
79 チドリソウ(東京都):2009/07/21(火) 20:53:48.36 ID:lpbmYZSL
ある程度訓練すればIQは高くなる ソースは俺な
80 ヤマシャクヤク(京都府):2009/07/21(火) 20:54:13.93 ID:wcZEUzlC
>>9はいわゆる規則性の問題だよな
こえは学校の勉強で行ったらどの科目に一番近いんだろう?
やっぱり数学かな
81 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/21(火) 20:54:56.80 ID:ArhJcJC+
SPA△
82 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/07/21(火) 20:59:01.64 ID:oBHDCh1j
120後半だが普通に会話は成り立ってるぞ。
血の巡りの悪い奴にはそれなりにレベル落として話せばいいんだし。
83 イワウチワ(dion軍):2009/07/21(火) 21:00:38.44 ID:k4DCk3h4
>>82
お前のIQが一番低そうだわ
84 チドリソウ(東京都):2009/07/21(火) 21:01:30.06 ID:lpbmYZSL
規則性というより間違い探しみたいなもんだと思う
注意深く観てれば大体は正解できると思うんだけど何故バカはバカなの?
85 カンガルーポー(千葉県):2009/07/21(火) 21:01:43.36 ID:mQpEkOvX
ホリエモンはIQ98だったけど、東大入ったしな。
自信たっぷりってのも当てはまるな。
86 ユキノシタ(長屋):2009/07/21(火) 21:02:57.61 ID:pq9KL9Ct
IQ高くてもやる気無かった俺は小学生の頃は算数と国語のテストが毎回一桁でした
大学生になってやっと人並みにやる気出ました
87 ハナワギク(東京都):2009/07/21(火) 21:03:05.55 ID:Ufzr2HM+
高いからどうなるんだ?って話だよな
山の手線の駅をぜんぶ言えた所で実社会で誰も評価しないだろ
IQ高いってそれと一緒だろ、高いとか周りに言いふらしてもむなしいだけだろ。
88 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/07/21(火) 21:04:44.87 ID:kgIPAaw/
IQ高いと勉強する気が起きないから成績はわるい

ソースは俺
89 ナノハナ(長崎県):2009/07/21(火) 21:05:40.24 ID:JGLnL+eh
集中してIQテストやったら脳汁どぴゅどぴゅ出まくってアヘ顔になる
90 菜の花(dion軍):2009/07/21(火) 21:06:54.70 ID:H0ojb8PJ
>>9
122だった
ちょうど100くらいか
91 タチイヌノフグリ(大分県):2009/07/21(火) 21:10:00.05 ID:Gz+LH3X/
そういえば今朝ふと思ったんだが老人の知能のレベル(知能指数でもいい)ってどうなってるんだろ
92 クリサンセコム・ムルチコレ(福岡県):2009/07/21(火) 21:10:12.08 ID:fji9u6T+
IQ高い奴に人生の落伍者は多い
成功するためには努力が不可欠って分かってるけど
努力するくらいならのんびり生きてくほうがマシってスタンスらしい
93 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/07/21(火) 21:13:07.79 ID:fYdKZKU+
私のIQは54万です
94 ショウジョウバカマ(長屋):2009/07/21(火) 21:16:20.68 ID:/W5A9qZL
>>9
107だったわ!ガハハ
95 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 21:17:47.38 ID:PFIGNAKZ
>>64
http://www.highiqsociety.org/iq_tests/

TA3をクリックで難しめのIQテストができる
96 チドリソウ(東京都):2009/07/21(火) 21:24:19.68 ID:lpbmYZSL
>>95
言語問題が英語だから俺サッパリ無理なんで止めた
97 ミヤコワスレ(新潟県):2009/07/21(火) 21:25:59.35 ID:6kPE0uYi
>>9
酒飲みながらテストして133だったポン。
飲まなかったらもうちょういいけたかな。
98 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/07/21(火) 21:28:12.61 ID:1P0JRx3w
>>96
英語さっぱりの俺でも121ぐらいはいったぞ
99 スカシタゴボウ(長屋):2009/07/21(火) 21:29:53.19 ID:n+dvRtO1
IQIQ言ってる連中は当然18歳未満か低学歴だよな?

こういう馬鹿が多すぎて怖い
100 チドリソウ(東京都):2009/07/21(火) 21:29:59.59 ID:lpbmYZSL
>>98
それって解いても意味ないんじゃね?
101 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 21:32:10.36 ID:PFIGNAKZ
昔、IQテストを探ってたら
制限時間無制限でどんなツールを使ってもいい非言語のIQテストに
遭遇したことがある。
全問正解者はいまだにいないとかいう超難問だらけのテストなんだが
どこのサイトか今探してもさっぱり見当たらない
誰か心当たりないか、あったらさらしてくれ

もしかしたら、エリートν速民が史上初の全問正解者するかもしれんし
俺もまた挑戦してみたい
102 ヤブツバキ(和歌山県):2009/07/21(火) 21:32:30.11 ID:Bkj9GP+3
>>95
それで146だった。今のこのスレでトップか?え?wwwww
103 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/07/21(火) 21:32:56.91 ID:zbfJnjXO
なんか問題文見ずに勘でやったら140いったwwwwwwww
俺ニーと中卒だけどIQは高いんだなwwwwwwwwwwwwwwww
104 ハボタン(アラバマ州):2009/07/21(火) 21:34:39.37 ID:LdNqUtrj
徹夜明けでうつらうつら、110
105 ヒュウガミズキ(福井県):2009/07/21(火) 21:36:12.27 ID:h8NsDXiP
万全の体制で臨んでませんみたいなアピールいらないから
106 オダマキ(群馬県):2009/07/21(火) 21:38:41.01 ID:nDftyuea
>>95
130だった
つうかそれ一般常識入ってるじゃん
107 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 21:45:32.05 ID:wrytGA3k
心理学専攻の俺がマジレスしてやる
IQ測定は発達障害・学習障害を判別するのに便利ってだけだぞ
別に数値が人生に影響するってワケじゃないからシカトしとけ
IQに限らず、「ネット上で簡単テスト(笑)」とかの信頼性なんてゴミカスに等しいんだからな

それから「めんどくせえから途中でやめたww」とか言い訳してる奴、
心理検査では、課題をやり通せるか否か、という能力も見てることが多いからな、気をつけろ
108 ハナワギク(関東):2009/07/21(火) 21:49:15.89 ID:Lp2UKF1M
IQ低いお前らがうらやましいよ
109 ガーベラ(宮城県):2009/07/21(火) 21:56:36.25 ID:8G1LYMOA
>>107
EQはどうなの?
110 ヤマボウシ(香川県):2009/07/21(火) 22:02:24.82 ID:fZ5QgFEg
>>102
お前は98だろが
111 チドリソウ(東京都):2009/07/21(火) 22:07:24.86 ID:lpbmYZSL
もう一度頑張ったら128だった 知識を問う問題ってIQと関係あんの?
知ってるか知らないかで左右されてるようで腑に落ちない
112 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 22:13:45.92 ID:PFIGNAKZ
>>111
もともとIQは知識の量で高低が決まるものだよ
頭の良さとは関係がほとんどない
113 ヤエザクラ(関東・甲信越):2009/07/21(火) 22:16:17.12 ID:7K6uciWu
>>112
たまにIQで数式の知識がないと解けない問題とかあるからな
114 プリムラ・マラコイデス(dion軍):2009/07/21(火) 22:16:19.74 ID:7vNnW7up
俺が面と向かって言われた一番ひどい言葉
「お前、IQ低いだろ?」
115 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 22:17:20.90 ID:wrytGA3k
>>109
アカデミズムとしてちゃんと認められてる訳じゃないな、たぶん。
知識領域を捨象して、認知の領域、つまりよりピュアな「知能」を測るというような
コンセプトだったと思うが、その定義とか妥当性とか測定法とか曖昧な部分が多い。
まだ新しい概念だし、正直言ってよくわからん。これから研究されてくんじゃないかな

>>112
まあ大体あってるが、頭の柔軟性とか発想力も関係してるぞ
『「始まり」と「終わり」の共通点は何ですか』とか
『友情とは何ですか』みたいな設問は知識だけじゃ答えづらくないか
116 ハマナス(岡山県):2009/07/21(火) 22:18:06.50 ID:KnUVz2ta
17歳:137→20歳:120→現在:110

やべーガンガン下がってる
117 水芭蕉(長屋):2009/07/21(火) 22:22:02.83 ID:FQvLHtgw
IQとか、星占い以上にアテにならねー
何の根拠もないし、いかにも数字に表してわかったつもりになってる欧米人の発想だよね
経験を重視した古代中国人のほうが欧米人より間違いなく優秀
118 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 22:22:20.08 ID:PFIGNAKZ
>>115
>『「始まり」と「終わり」の共通点は何ですか』とか
>『友情とは何ですか』みたいな設問は知識だけじゃ答えづらくないか

これらの「正解」は、要するに最大多数の解答でしょ
つまり経験的に身につけられる
119 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/07/21(火) 22:24:35.49 ID:J4EmBlVP
IQよりイッキューのほうが大事だわ
トンチをきかせろよお前ら
120 デルフィニム(東京都):2009/07/21(火) 22:30:04.16 ID:M95ZtOoL
>>94
IQを理解できないやつこそ低学歴だろ。
東大なんかだとバケモノみたいな知能の奴が少なからずいる。
ただの秀才と比較すれば違いは一目瞭然。
121 サンシュ(兵庫県):2009/07/21(火) 22:31:05.02 ID:hB/druPf
東大に受かるより灘中に受かるのほうが
京大に受かるより甲陽学院中に受かるのほうが
賢そうなイメージがある
122 デルフィニム(東京都):2009/07/21(火) 22:31:41.42 ID:M95ZtOoL
>>94>>99
123 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 22:38:06.75 ID:wrytGA3k
>>118
最大多数の解答だったらIQは平均的な値になるだろ・・・

手元のWISC-Vを参照したら、迷路を早く解く問題とか
『「175649」。ハイ、正しく復唱して。あ、逆からね^^』みたいな数唱問題とか
模様付ブロックを素早く操作して支持された絵柄を完成させる問題とかありますよ。
もちろん、知識(勉強)量によってIQは変わる。それは間違いないけどな。
124 デルフィニム(東京都):2009/07/21(火) 22:43:35.03 ID:M95ZtOoL
IQテストの結果は知識量で変わるけど、IQは一生変わらない。
測定手段の限界だよ。
これを分かっていない人が多すぎ。
125 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 22:44:50.77 ID:PFIGNAKZ
>>123
各問題について最大多数の解答
126 タツナミソウ(関東・甲信越):2009/07/21(火) 22:47:27.03 ID:y+pZIH+G
>>9

139だったら115ってこと?
127 姫カンムリシャジン(広島県):2009/07/21(火) 22:49:50.44 ID:R74T6WrA
勉強は出来ないけどIQは高いと思ってるのが2chねらのクズ
128 ウグイスカグラ(東京都):2009/07/21(火) 22:50:39.68 ID:TzyB3cwi
2ちゃんねらは必要な努力が出来ないイメージ
129 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/07/21(火) 22:53:41.64 ID:wrytGA3k
>>125
IQは大きく分けて動作性IQと言語性IQってのがあるんだわ。
これは田中ビネー式でもウェクスラー式でも、根本的には同じなはず。
あなたが言ってるのは言語性IQのことだな。これは、仰る様に修学レベルで変わってくるんだ。
現状の知能検査においてそこが最大の問題点だろうね。
130 デルフィニム(東京都):2009/07/21(火) 22:54:49.96 ID:M95ZtOoL
実際、ニートとか引きこもりは高IQのダメ人間がほとんどでしょ。
特に、フィクションとかバーチャルの世界にのめり込んでいる人は間違いなくそう。
131 バーベナ(東京都):2009/07/21(火) 22:57:18.69 ID:uJInq2Eh
>>25
話の要点をまとめろって言われないか?
132 ハナワギク(石川県):2009/07/21(火) 22:58:36.82 ID:uZNzk2/x
自分が頭良いか悪いかとか考える暇も無い程勉強しなかったから
自分ではわからなかったが
最近やっぱり頭が良いとは思っていない
133 シャクナゲ(熊本県):2009/07/21(火) 23:02:28.35 ID:LAHbnGC+
     ( (
      ) ノ o
       V     ____ 
    /⌒ ヽ /ノ^   `ヽ\
  ((_   _)(三)  (三) \  
    |     | ⌒(__人__)⌒:::: ヾヽ あまたよくなーれ
  ( _))(   |ヽ  |r┬|     | i 
  ( _) υ(_ ノ  `u-'     /
  ( _)    ,|i        《 
 (_ ).|    !| ・    ・   ))
134 ハナイバナ(兵庫県):2009/07/21(火) 23:03:54.95 ID:n7TEkF3W
ID:M95ZtOoLみたいな奴がウルトラ馬鹿
135 カタクリ(福岡県):2009/07/21(火) 23:04:59.61 ID:7wOxx4nr
IQは甘え
136 フクジュソウ(愛知県):2009/07/21(火) 23:05:43.79 ID:i/SLfhvn
>>25
コピペと思ったら違った
137 クロッカス(関西地方):2009/07/21(火) 23:05:46.31 ID:yDxfg4BF
部屋を見たら性格と知能がだいたいわかる
138 ニオイタチツボスミレ(九州):2009/07/21(火) 23:06:32.23 ID:Ijte9kj/
俺IQ98だ
偏差値も30後半だし学習障害だわ
139 メギ(東京都):2009/07/21(火) 23:06:41.15 ID:/vsIfkAa
でも部屋に入れてもらえないのは足のにおいのせい
140 タマザキサクラソウ(福島県):2009/07/21(火) 23:12:56.41 ID:7XGCXJ8Z
高IQは「勉強しなくて大丈夫」と勘違いし
低IQは「どうせ俺はバカだ」と努力するのを諦める
141 ヤマシャクヤク(京都府):2009/07/21(火) 23:17:12.90 ID:wcZEUzlC
まあぶっちゃけ学校の勉強とIQに密接な関係はないと思う
そりゃ東大生と高卒じゃ前者の方がIQ高いだろうけど
142 オウレン(東京都):2009/07/21(火) 23:19:08.12 ID:paGiwnib
IQとは何だったのか
143 マンサク(埼玉県):2009/07/21(火) 23:35:25.56 ID:4MF638i+
多少の数理センスがあればIQは高く出る。

ソースは俺。
144 デルフィニム(東京都):2009/07/21(火) 23:38:01.84 ID:M95ZtOoL
「IQが高ければ数理ができる」でもいいね。
145 キブシ(長屋):2009/07/21(火) 23:38:08.35 ID:YzJbk1P/
クイズがないぞ
146 キバナノアマナ(千葉県):2009/07/21(火) 23:38:27.59 ID:YjDJ9cgk
運動能力を測るために、マラソンのタイム計るみたいなもんだろ
147 セントウソウ(アラバマ州):2009/07/21(火) 23:54:26.98 ID:+9Aekt0Y
ひさしぶりにやってみたら昔できなかったのができるようになってた。
でもIQ下がってた。

たぶんクリアタイムの問題とかなんだろうな
148 クサノオウ(大阪府):2009/07/22(水) 00:20:47.02 ID:h/Pgxb+/
IQ120でFらんですよ
149 ハナカイドウ(埼玉県):2009/07/22(水) 00:26:30.98 ID:hvGGRPut
>>143
東大の入試問題難しすぎですぅ><
150 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/07/22(水) 00:27:46.49 ID:Z6T1OKX+
IQと学歴は関係ある。

学歴と年収は関係がある。

しかし、IQと年収には関係が無い。



つまり、IQだよりで努力しないでいい大学はいっても、人格的にクズすぎて
社会に出ると、成功できないんだろうな。
151 ヤエヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/22(水) 00:29:06.44 ID:wgaFwpZH
>>143
俺もそう思う
正確さ処理の早さ
が数学と同じ
数学できる人はIQ高いよ
152 ヤマボウシ(東海):2009/07/22(水) 00:31:19.53 ID:1A7lTSB9
>>151
※ただし俺を除く



いや、そんなに得意でもないんだけどさ。
どうせ文系だし。
153 シンビジューム(埼玉県):2009/07/22(水) 00:35:09.46 ID:Pkx4jna5
>>9
二度連続でIQ99だった死にたい
154 ダイアンサステルスター(東京都):2009/07/22(水) 00:36:39.06 ID:YimKfNfh
IQって高すぎてもダメなんでしょ?
155 シンビジューム(埼玉県):2009/07/22(水) 00:37:40.05 ID:Pkx4jna5
>>154
えっ
156 ビオラ(東京都):2009/07/22(水) 00:38:36.23 ID:qeJYejVP
IQも学歴も無い俺は負け組みって事でFA
157 プリムラ・インボルクラータ(九州・沖縄):2009/07/22(水) 00:38:53.45 ID:oC/rq6kC
IQって偏差値みたいに極端に高くなったりはしないんじゃなかったっけ
158 タチツボスミレ(静岡県):2009/07/22(水) 00:39:03.59 ID:ulwYJjrv
IQ高かった自慢スレかな
159 ヤマボウシ(東海):2009/07/22(水) 00:41:58.13 ID:1A7lTSB9
>>156
さらに金も無く顔面崩壊の俺は……
160 ハナカイドウ(埼玉県):2009/07/22(水) 00:47:07.74 ID:hvGGRPut
>>157
大体160くらいが上限とか聞く
よく言う200とかは幼年期の早熟な子供だけの話

金融はIQ160がIQ130を打ち負かすゲームらしい、
ぱっと見で頭いい奴が本物の天才にぬっ殺される世界
161 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/07/22(水) 00:48:40.62 ID:pOqLABjL
IQ85
高卒だし妥当だな
162 パンジー(長屋):2009/07/22(水) 00:53:05.35 ID:repyLw9H
>>116
今、歳幾つだよw 俺は35で110だ、やはり年々下がってる。
163 ダイアンサステルスター(東京都):2009/07/22(水) 00:53:53.05 ID:YimKfNfh
IQみんななんで知ってんのよ?
アレ結果教えてくれないでしょ?
164 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 00:54:22.67 ID:1wNhScKk
IQはいろいろ
 精神年齢・実年齢計算
 テストの点数
 100を基準とした偏差値

つまり値だけじゃ当てにならない
165 チリアヤメ(愛媛県):2009/07/22(水) 01:55:37.20 ID:SxjFMjVL
漏れよりIQ低い人がいると安心するな。。(´ω`)

まぁ漏れは国語、英語はいつも赤点で、
未だになんで卒業できたか分からないくらい(´ω`)阿呆なんだが。。
166 トリアシスミレ(アラバマ州):2009/07/22(水) 02:04:02.35 ID:5DvJl4EX
IQ試験は反復練習で確実にあがる
167 ヒヨクヒバ(東京都):2009/07/22(水) 05:46:04.57 ID:2bcdvX15
IQ=120以下は甘えだろ。あんなものはSPIと同じで練習すれば結果は良くなる
168 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 05:47:58.32 ID:sjHDzWO3
だいたい何でも大上段に構えて理想的なことを豪語する奴より
何でもだいたいグレーゾーンの範囲内でアセスメントして冷めてる奴が頭ひとつぶん進んでる。
169 プリムラ・フロンドーサ(鹿児島県):2009/07/22(水) 05:48:03.19 ID:jgXXCLQB
IQ低くても無理の無い計画を立てる脳があれば大丈夫だろ
170 セントウソウ(コネチカット州):2009/07/22(水) 05:51:46.40 ID:2IGowxS7
IQ高くてもコミュニケーション能力低かったら意味ない
ソースは俺
171 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 05:52:51.15 ID:sjHDzWO3
>>167>>168>>169
なんか俺らシンクロナイズしてね?W
172 イワカガミダマシ(catv?):2009/07/22(水) 05:58:39.33 ID:6vYC7vOV
IQ低いけど金もらってご飯食えるからいいや
173 セントランサス(京都府):2009/07/22(水) 05:59:54.84 ID:5ZixQTeS
IQは幼年期において、著しく知能の発達の遅れている子供を選別するための指標
(初等教育を施すのに特段の配慮が必要になるからね)
著しくIQの高いお子様は天才か単にませてるだけの子だけど、元々どうでもいいので相手にしないのが普通
ある程度以上の年齢になると、IQの定義(平たく言うと、その年齢の標準値よりどれだけませているか)からいって
笑い話になってしまう
174 ハナカイドウ(東京都):2009/07/22(水) 06:02:23.04 ID:VQvZV0Ov
おれEQが高いって言われたことある
EQってなんだっけ
175 ヒマラヤユキノシタ(京都府):2009/07/22(水) 06:04:29.93 ID:5Uy1V1NJ
140あるけど役に立たない
相手に合わす為に余計に頭が回って二度手間
パッと返した言葉を
「ウマいなぁ」じゃなくて被せにきてくれよ
176 タツタナデシコ(dion軍):2009/07/22(水) 06:05:39.71 ID:t3vbhHns
>>174
今流行りのエコクオリティじゃねえ。
177 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 06:05:51.97 ID:sjHDzWO3
>>174
Emotion quotient(情動指数)
それは科学的裏づけが全くないし意味がないと思うよ。
高コミュ能力とおなじでカルト集団の謳い看板w
178 セントランサス(京都府):2009/07/22(水) 06:05:57.53 ID:5ZixQTeS
>>174
「心の知能指数」ってやつだね、定義も測定方法も確立したものではないはず
179 ミヤマアズマギク(東京都):2009/07/22(水) 06:06:27.44 ID:C6+i4P4Q
>>25
こぴぺ?
まじれすならきもすぎ
180 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/07/22(水) 06:07:05.34 ID:XVmKk3Cl
IQって処理能力というか作業をこなす速さを重視するので
テストで表記ミスの多い人は低い結果になるとか なんとか・・・・
181 オダマキ(北海道):2009/07/22(水) 06:08:05.45 ID:pzcPimAj
勉強なんてかけた時間だろ
効率が悪いのはIQのせいじゃなくてやり方の問題だ
182 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/22(水) 06:08:06.56 ID:C5+P+Cmc
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 名古屋 慶應義塾 東北
【A..】北海道 九州 早稲田
【A-】神戸 筑波
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 ICU 上智
【B..】京都工芸繊維 広島 岡山 東京農工 京都府立 大阪市立
【B-】首都 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科  名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 国際教養 京都教育 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知教育 大阪教育 愛知県立 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】宇都宮 群馬 富山 山口 兵庫県立 静岡県立 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】香川 徳島 岩手 弘前 和歌山 福島 福井 高知 愛媛 大分 滋賀県立 北九州 西南学院 成蹊
【D-】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 佐賀 宮崎 琉球 成城 明治学院 甲南
【D-】室蘭工業 底辺国立教育・公立大 日本 専修 武蔵 近畿 龍谷 京都産業 國學院 福岡
【E】駒澤 東海 東洋 獨協 中京 北海学園 広島修道
183 ねこやなぎ(東海):2009/07/22(水) 06:08:22.61 ID:6vmHdtpi
>>5
ヤバい懐かしすぎる
184 ハナカイドウ(東京都):2009/07/22(水) 06:09:10.28 ID:VQvZV0Ov
>>177-178
おk
恥ずかしいから二度と言わないわ
185 コブシ(東京都):2009/07/22(水) 06:10:12.33 ID:ywRMdKVL
銀河英雄伝説のキャラクター覚えるのですら苦労した凡人のオレは
一度見たり習った事は全て理解できるとか覚えてるという能力は正直うらやましい
186 セントランサス(京都府):2009/07/22(水) 06:12:17.60 ID:5ZixQTeS
>>180
それはあるね
というか、バカらしい内容のテストが多いから、あんなのに集中して
高得点たたき出すお子様はどこかおかしなところがあるのではないかと個人的には思う
187 タツタナデシコ(dion軍):2009/07/22(水) 06:13:15.02 ID:t3vbhHns
小学校でやったIQテストの結果って教えてくれないでしょ。
188 セントランサス(京都府):2009/07/22(水) 06:15:24.95 ID:5ZixQTeS
>>184
誰に言われたかは知らないけど、「よく気がつく人だね」って意味だと思う
189 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 06:18:11.51 ID:sjHDzWO3
つまりこういうことだよ。
IQが先か成功が先か、そんなのはどうでもいいことだ。
ニワトリと卵のジレンマみたいなもんだろw
俺が思うには何かを成功させたくてそれに邁進すると
テクニックの増減にIQが付随する。
つまり陸上競技で砲丸投げの全国大会で優勝するような奴でも
それはそれで成功者だってこと。
つまり成功者になることが目標であらねばならない。
IQが高ければ成功者になるという念仏を何度繰り返しても時間の無駄。
そして心理学によれば成功者の鍵は夢を昇華させると良いらしい。
それはわからんが、結局自分の一番やりたいことを伸ばすのが一番幸せ度高い。
190 セントランサス(京都府):2009/07/22(水) 06:18:35.31 ID:5ZixQTeS
>>187
本来>>173で書いたような目的で調べるものだからね…
自分の数字知ってる人は学習塾の入塾テストで受けたとかじゃないかな?
191 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/07/22(水) 06:19:45.19 ID:Nkcw972k
150の夫はやぱなんかちがう。
国家試験を鼻くそほじりながら合格してたし。
みんな専門学校いって、鉢巻して必死で勉強に専念するのに。
夫は余裕で肉体労働正社員こなしながら泥まみれになり
帰宅後勉強して1年で合格。
わたしには絶対無理。ありえないこと。
192 タツタナデシコ(dion軍):2009/07/22(水) 06:23:20.16 ID:t3vbhHns
>>191
ドカチンをしながら何の国家試験とったの?
193 カンパニュラ・トメントサ(dion軍):2009/07/22(水) 06:23:52.05 ID:7YykDRJ6
「○○はやれば出来る子」
194 アマリリス(鹿児島県):2009/07/22(水) 06:24:23.87 ID:o7hi8cVd
IQ高いってのは処理能力が高いってだけでしょ
凡人でも時間割けば天才に追いつける
195 ヒナゲシ(長屋):2009/07/22(水) 06:25:42.99 ID:5NGRwgTm
自信さえあれば                竹槍でB29も落とせるってじっちゃんが言ってたYO!
196 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/07/22(水) 06:26:02.57 ID:Nkcw972k
>>192
国家公務員3種を100番以内で合格。
197 オダマキ(北海道):2009/07/22(水) 06:26:32.32 ID:pzcPimAj
>>191
身長が150cmってオチ
198 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/07/22(水) 06:28:00.94 ID:6rAW5NQB
スレタイが上から目線wwwww
199 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/07/22(水) 06:28:30.34 ID:Nkcw972k
>>197

アイキューすれだよ。ここ。いちいち会いきゅーいれなきゃだめ?
つかIQと変換するのがしんどいんだよ!
200 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/07/22(水) 06:29:59.09 ID:qeJYejVP
鬼女きめぇええww
201 レンギョウ(新潟・東北):2009/07/22(水) 06:30:31.51 ID:MEtX+RX4
大体のIQテストでIQ115と出る
頭悪いわけじゃないけど、とりたてて良くもない
大学で言ったら駅弁MARCHって感じ


ちなみに高卒でつ(´・ω・`)
202 タツタナデシコ(dion軍):2009/07/22(水) 06:31:06.42 ID:t3vbhHns
夏休みだなー。
203 ヤマシャクヤク(関東):2009/07/22(水) 06:36:40.57 ID:Dy5qyYZw
>>199
関西風情が全国ネットに書き込んでんじゃねえよ
204 レウイシア(関東):2009/07/22(水) 06:37:04.01 ID:0U4kc3iJ
なんだ3種か
205 アッツザクラ(石川県):2009/07/22(水) 08:24:55.16 ID:LQvwMhb3
俺は小学生の頃IQ高かったからなお前とは違うんだよ
って兄貴にいきなり言われてマジワロタ
お前今何歳だよw
206 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 08:32:02.38 ID:1wNhScKk
酒はIQ低下の原因
脳が萎縮するし
207 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 08:51:15.70 ID:sjHDzWO3
>>190
俺の小学校ではみんなテストの答案みたいに返してもらったよw
堀ちえみは先生にこっそり教えてもらって126だったらしい。
俺はIQ98だったけど出来る生徒だといわれてたよ。
208 クモマグサ(東京都):2009/07/22(水) 09:17:05.67 ID:KLi0LhPB
IQは頭の回転の速さ

それが空回りだろうか方向性が間違っていようが関係ないよ
正しく回転すれば人生に成功しやすいかもしれんが、そういうやつは多くないよ
209 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 09:24:12.74 ID:sjHDzWO3
>>208
そうなんだよね。
IQテストで良い結果をだせるやつはテストなれしてるだけ。
本当の知能はあんなので測れないよ。
IQ98の俺だったが一晩で百人一首を全部覚えてきて、
学校の先生には評判よかったよ。
やればできる生徒だと絶賛されてた。
高校卒業して心理学コーナーでIQ本買ってきてやったら
どの本でも140以上、最高で160+だった。
IQ以前の自信は必要だろうね。
IQとか知らない笙が構成の段階でいきなりあんなテストやられても
わけわかんないよ。少しテストなれしたら自信のあるやつは最低でも140は出すだろ。
自分を偽ってるっていわれるかもれないがそれが自信をつけるためのテクニックだからw
なんかムカつくとか言われて暴力ふるわれないように
鷹は爪をかくすべきかもしれん。
210 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 09:33:09.75 ID:1wNhScKk
>>209
IQテストは慣れたら意味がなくなるはずだが…
211 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/22(水) 09:50:56.08 ID:fiVSGRKo
>>209
98のくせにしゃしゃってんじゃねーよクズ
212 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 10:28:57.92 ID:sjHDzWO3
>>210
アフリカ人のIQはなぜ低い?
ユダヤ人のIQはなぜ高い?
テストなれしてるからに他ならんわけじゃんw
テストなれっていうのは学校の試験も含まれるし、社会条件にも
IQテストに効果的なもんはいくらもある。IQテスト慣れって意味だけじゃない。
213 レンギョウ(茨城県):2009/07/22(水) 10:29:15.37 ID:7VMwx8FM
>>9
駅弁ですがIQ135でした
ちなみに東大は落ちました
214 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/07/22(水) 10:31:22.85 ID:gU+JDWrS
IQテストが得意なだけで、
社会の中でうまくやっていく能力とは関係ないそうな。
215 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 10:34:52.61 ID:1wNhScKk
>>212
何の話だよ
元々思慮深い人間は一回目から100基準の偏差値換算で130とか出すって
216 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/22(水) 10:42:34.04 ID:eew0Hyyf
人は生まれたときから能力差があるってことを知らないとね
いくら努力しても遺伝にはかなわないわけ
217 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/22(水) 10:44:14.56 ID:eew0Hyyf
>>209
IQで暗記能力は計れないよ
218 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/07/22(水) 10:47:38.08 ID:VIIDSRaf
>>212でこいつが98クラスだとわかった
219 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 10:51:10.85 ID:sjHDzWO3
>>215
説明になってないじゃんかww
アフリカ人はもともと思慮が足りないっていいたいの?あん?
220 サポナリア(長屋):2009/07/22(水) 10:53:36.16 ID:krITDEyb
小4のときのIQ140→東大文一現役合格
221 クモイコザクラ(東京都):2009/07/22(水) 11:00:06.32 ID:1jKRSbSO
俺は高校のときにIQ120だった
早慶理系
222 オキナワチドリ(静岡県):2009/07/22(水) 11:02:21.80 ID:qL2W4HEk
IQ50だけどリア充だから満足れす
223 フリージア(catv?):2009/07/22(水) 11:18:53.02 ID:rbQ0p/Dg
>>9
122だった
まあ普通か…
高卒の雑魚です
224 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 11:20:48.51 ID:1wNhScKk
>>219
そのデータを持ち出したのはお前なんだが
データの詳細がわからない以上考察はできない
225 西洋オキナグサ(関西地方):2009/07/22(水) 11:28:01.11 ID:x2/L1gvh
中学の時、入塾テストで測ったら124だった。
>>9やったら、103だった。
まぁ、馬鹿になったのは認めるが。。
226 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 11:31:07.59 ID:1wNhScKk
>>9
130だった
まあこんなもんか
227 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 11:43:50.32 ID:sjHDzWO3
>>224
アフリカ人は平均IQ60だよ、で、アシュケナージユダヤは125あるの・
その差がどうしてできたかって話しだよ(困
教育の差いがいないだろがww
228 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 11:47:42.91 ID:sjHDzWO3
>>218
もまえアダルトIQいくつだよwww俺は平均145だぞwこらwww
チャイルドIQちょっと高かったぐらいで下目線かよwww目出鯛わい!wwww
229 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 11:52:37.43 ID:1wNhScKk
>>227
元の論文とか記事はどこだよ
いつ、どういう条件で行って、どう計算した結果だ
230 ニョイスミレ(神奈川県):2009/07/22(水) 11:54:52.40 ID:+3QX2eIM
天才が3日で作ったものより
アホが10年かけて作ったものの方がましな件
231 ローダンゼ(関西・北陸):2009/07/22(水) 11:56:41.42 ID:84eL0usN
IQって実年齢と精神年齢の差なんじゃなかったっけ
232 フリージア(catv?):2009/07/22(水) 11:58:46.52 ID:rbQ0p/Dg
>>230
天才が作ったものを凡人が昇華させるってのがよくある流れじゃないか
233 姫カンムリシャジン(関西地方):2009/07/22(水) 12:03:24.49 ID:jrL4Ef1S
IQたかいひとだけはいれる会みたいなのあったよね なんだっけ

正直IQってあんま当てにならないよね
初見ならともかくパズル系の本とか読んでたら高くでてしまう
234 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/22(水) 12:09:39.65 ID:K3CtDdah
じゃあ灯台生の平均IQの高さをどう説明するんだ?
235 ミツバツツジ(大阪府):2009/07/22(水) 12:10:30.11 ID:3/Fx1OdB
>>9
136だった
最高が145?のくせに簡単すぎるwwwwww
236 シナノコザクラ(宮城県):2009/07/22(水) 12:10:57.46 ID:rUnoDh30
小学校のころは一時期、特別支援学級にいて、底辺高校を卒業したけど
簿記1級持ってる、お前ら大衆とは脳の構造が違うということだよ。
237 ローダンゼ(catv?):2009/07/22(水) 12:11:33.69 ID:r83Mj5y9
>>230
どんなに天才だって3日じゃやれることに限界あるよね・・・
238 シナノコザクラ(宮城県):2009/07/22(水) 12:15:20.93 ID:rUnoDh30
大衆は視野が狭いのでIQが高ければ全てにおいて万能だと思っている
天才の条件でIQよりはるかに重要なのは凡人には
誰も考えつかなったことを思いつける個性や創造力なのだが!
239 姫カンムリシャジン(関西地方):2009/07/22(水) 12:18:10.76 ID:jrL4Ef1S
>>234
そりゃいろんな問題解いたりパズルとか解いたり考える癖をつけて頭使ってるから
240 カラスノエンドウ(長屋):2009/07/22(水) 12:18:30.45 ID:llJzKMud
241 ビオラ(神奈川県):2009/07/22(水) 12:19:18.42 ID:4AgST+9p
おれは、弁護士になれるって言って

受験地獄にハマった奴とかはカウントされません。なかったことになりますですね。わかります。
242 シンビジューム(dion軍):2009/07/22(水) 12:19:21.24 ID:/LQUe8bW
>>233
メンサの人間ってIQは高いけど良い職にありつけないダメ人間が多いらしいな
243 水芭蕉(中部地方):2009/07/22(水) 12:21:41.73 ID:hOZqfHvc
ここでもネットに転がってるIQテストのIQを喜んで測ってるのがいるが
本当のIQはネットに転がってるようなテストじゃ測れねぇからww
そもそも母集団が不明すぎるしwww
低IQより情弱が一番かわいそうだなww
244 カラスノエンドウ(長屋):2009/07/22(水) 12:21:41.74 ID:llJzKMud
245 シナノコザクラ(宮城県):2009/07/22(水) 12:22:50.89 ID:rUnoDh30
IQ高いからといって個性的で創造的であるとは限らないが
IQ低い奴は大抵平凡で無個性の烏合の衆が多い。
246 ハナイバナ(アラビア):2009/07/22(水) 12:24:00.01 ID:mgwEmufW
>>243
何か悲しいことがあったのか?
測ってみたらIQが低かったかとか?w
247 コメツブツメクサ(北海道):2009/07/22(水) 12:24:29.35 ID:s7EFwull
BBQしたい
248 ネメシア(中国・四国):2009/07/22(水) 12:25:13.45 ID:9Iyn9u0W
>>237
ジェバンニなら一晩でやれる
249 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 12:25:18.45 ID:sjHDzWO3
>>234
むしろ東大生の平均が120って低すぎるだろ
IQと相関してんなら最低140はあってほしいわw
灘生の平均130とくらべたら見劣りを免れない
>>241
それに近い人間はある意味で粘り強いんだよ
全員成功するとは思えないけど、40歳で会計士なったりするのは五萬といる
250 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 12:26:17.91 ID:1wNhScKk
>>228
自分で調べたよ。もしかしてお前はわざと馬鹿を演じてるのか?
まあ、これだけでもいい収穫だったわ。
251 センダイハギ(コネチカット州):2009/07/22(水) 12:26:47.40 ID:D/3y9Tot
>9は規則性についてのIQしか計れてないからねぇ

IQとEQの合算値みたいなものがあれば日本でも上位1000人に入れる自信はあるんだが
252 ガザニア(富山県):2009/07/22(水) 12:26:52.54 ID:puqdaaEa
>>5
それXi
253 姫カンムリシャジン(関西地方):2009/07/22(水) 12:27:08.66 ID:jrL4Ef1S
>>244
130.0 Physics
129.0 Mathematics
128.5 Computer Science
128.0 Economics
127.5 Chemical engineering
127.0 Material science
126.0 Electrical engineering
125.5 Mechanical engineering
125.0 Philosophy
124.0 Chemistry
123.0 Earth sciences
122.0 Industrial engineering
122.0 Civil engineering
121.5 Biology
120.1 English/literature
120.0 Religion/theology
119.8 Political science
119.7 History
118.0 Art history
117.7 Anthropology/archeology
116.5 Architecture
116.0 Business
115.0 Sociology
114.0 Psychology
114.0 Medicine
112.0 Communication
109.0 Education
106.0 Public administration
経済って意外とすごいな 化学より化学工学のほうが上なのか
254 ネメシア(中国・四国):2009/07/22(水) 12:28:22.46 ID:9Iyn9u0W
IQが高いと彼女ができる※
255 ハイドランジア(大阪府):2009/07/22(水) 12:29:24.07 ID:Y3Jb2zBP
ナチスの人間はQ高かったけど日本軍はなんで計らなかったの?
予想以上に低かったのか?
256 フクジュソウ(長屋):2009/07/22(水) 12:34:18.82 ID:uQCA9MLL
中学の頃、知能テストをやらされて
結果は聞いたなら教えると言われたので
聞きに行ったけど閉口して教えてくれなかった・・
257 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/22(水) 12:34:53.89 ID:3WegQRiv
>>255
心理学の歴史はただでさえ浅い
心理学先進国欧米の知見が大戦時に輸入されてたとは考えにくい
258 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 12:36:38.70 ID:sjHDzWO3
>>243
情弱っていいたかったんだね、A-MEN
ネットIQで真のIQは測れない云々という根拠もないだろ。
てかむしろIQテストでIQ測れる根拠もふまえてんのかあやしいなw
疑ってかかったらなんぼでも粗でてくるやろw
情弱って言葉で思いついたが、結局情報弱者がIQ低いだけじゃん、それ認めてんじゃんww
家族に教育ママがいたり家庭環境で知らないうちにIQ対策とってるくせに
(ё_ё)<ハジメテやったIQテストで信じられない数字が出たの・・とか得意げに語る目出鯛やろうたちww
259 サトザクラ(東京都):2009/07/22(水) 12:39:49.33 ID:pOPrKEgE
子供の頃IQ70だったけど、一生懸命勉強して東京
大学入ったというのは嘘です
260 クサノオウ(大阪府):2009/07/22(水) 12:40:09.83 ID:h/Pgxb+/
生物より土木工学の方が上なのか…
261 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 12:41:27.88 ID:1wNhScKk
まさに高学歴用の血液型占いだな、これ
262 菜の花(茨城県):2009/07/22(水) 12:41:53.33 ID:ts7U4tli
人並み以下の頭脳しかない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向にある

ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51116103.html

これはどうなったw どうせ政治的な研究でしょ 
ヲマイラ釣られすぎ
263 セントウソウ(関西地方):2009/07/22(水) 12:44:31.47 ID:U7si58Tj
>>253
経済が高いのは、数学を使った理論だからだろ。方向は違うけど、理論系の一つ。
日本ならバイオロジーは低そうに思う。生物板のあの低俗ぶりをみてるとね。。。
264 菜の花(茨城県):2009/07/22(水) 12:45:23.91 ID:ts7U4tli
IQが高い人ほど、処女・童貞率高い傾向…特に「理数系」は圧倒的に高い

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1012685.html

>>1-1000 童貞
265 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/22(水) 12:45:51.59 ID:3WegQRiv
>>258
独立変数を統制しない心理検査に信頼性がある訳ない
実験室実験と自室のPCでチンコかきながら受験するのとでは差は歴然
ネット弁慶の君なら実感としてわかりやすいだろう
266 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/22(水) 12:46:25.89 ID:F7jq1Tq+
俺、IQ300ぐらいあるからな
267 ネメシア(中国・四国):2009/07/22(水) 12:47:48.95 ID:9Iyn9u0W
じゃあ俺は1800でいいよ
268 ニガナ(愛知県):2009/07/22(水) 12:51:26.83 ID:sZkXJ51l
じゃあおれは53万
269 シンビジューム(dion軍):2009/07/22(水) 12:52:13.85 ID:/LQUe8bW
>>266
ノイマン乙
270 セキチク(コネチカット州):2009/07/22(水) 12:52:57.51 ID:lFVOIXR7
俺は12
271 レウイシア(関東):2009/07/22(水) 12:53:02.03 ID:0U4kc3iJ
>>253
119.8って微妙だなおい
Lawって無いの?
272 コメツブツメクサ(ネブラスカ州):2009/07/22(水) 12:53:02.24 ID:S98TD06u
ルチ将軍は1800だっけ?
273 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 12:53:16.14 ID:sjHDzWO3
>>265
前の部分はほぼ意味わかる。
実験室で受験するのと自室PCで受験するのとで結果がちがうって言うんだろ?
でもその根拠も薄弱だろうか???A-MEN
学校で一斉に受けた試験だって上がり性のやつだったらどうする?
実際いたぞ?試験はじまると頭がパニクる奴。
そんなこといいはじめたら何も確証もてなくなるだろ。
274 オダマキ(茨城県):2009/07/22(水) 12:56:37.44 ID:3p+cuJg7
>>264
やっぱ俺って頭よかったんだ
275 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 13:02:45.96 ID:sjHDzWO3
批判屋がいるから人々は高学歴や信頼性の高い資格を要求する。
批判屋がいなければ俺は握力が75あるから天才で誰にも負けないと自信をもっても良い。
自信をもつには批判屋を大人しくする結果を残さねばならない。
そうやって漂流して北極点に到達した遊牧民=医師・弁護士・薬剤師・高学歴・公務員
批判を批判することができたらオレノーベル賞やんよw
276 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/22(水) 13:06:17.35 ID:3WegQRiv
>>273
だーかーら。
実際に実験者が立ち会うことを含めて、環境を統制できる。
その環境の同定がなされてない状態(ネット)で測定したところで、
導き出される数値に信頼性はないと言っとるだろうが。
それが「ネットIQで真のIQは測れない」ことの論拠だ。
更に言えば、母集団と統計処理の仕方が不明瞭な以上、統計学的に有意かどうかを判別できんだろう。

「この世に確かなことなんて何もないんだ!」っていうお前の人生哲学と
学問とをごっちゃにするな。デカルトでも読んでろ。
277 シナノコザクラ(宮城県):2009/07/22(水) 13:10:20.85 ID:rUnoDh30
>だーかーら。

この言い方癪に障る。特にオタクに多いんだよ。ゴミが。
呪われて地獄に堕ちろ!!!!
278 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 13:10:32.53 ID:1wNhScKk
>>275
そういう考えは馬鹿げてるよ
この世界はデジタルじゃないんだから

>>244
http://www.econphd.net/guide.htm
GREが根拠とか、もう完全に鶏卵論争だね
279 シナノコザクラ(宮城県):2009/07/22(水) 13:16:15.28 ID:rUnoDh30
肥大化した自我、
行き過ぎた個人主義
我々日本人が失った何か
こういう言い回しをする連中は悪魔にさらわれろ。
280 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/22(水) 13:20:13.30 ID:sfhc8JjV
>>275
薬剤師と公務員はいらんだろ
281 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 13:20:19.32 ID:sjHDzWO3
>>276
もまえの舞台演出の技術力はわかった。が
だいたい考えてみろ、学問の妥当性を批判せずに
専門バカ披瀝してみたとこでどうもならんだろ?
母集団、統計処理云々は細かい、おまえのチソコ程度の瑣末な条件だろw
ネットIQの妥当性は一般的にあるかないかわからないことで無いと決め付けられないって言ってんの。
それか俺の人生哲学がああだと簡単に結論付ける論理飛躍を攻める問題をテストに出してやって
これがネオIQテストだと言って採点しろうか?細かい批判精神のアンチバイオティックスだとして溜飲しなさい><
282 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/22(水) 13:22:27.92 ID:V4cN2S7j
IQ93って…
落ち込む
283 ネメシア(中国・四国):2009/07/22(水) 13:22:41.50 ID:9Iyn9u0W
ν速で必死になって言い争いしてる輩はIQ(笑)が高くてもダメな子なんだろうな……
284 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 13:23:05.25 ID:1wNhScKk
>>276
物言いが抽象的過ぎるんだけど
選択バイアスかかりまくりより数段マシだろ
285 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 13:24:14.37 ID:1wNhScKk
>>280
たぶんこいつ薬剤師か薬学生じゃね
286 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/07/22(水) 13:26:53.86 ID:upn1IF9B
>>249
試験勉強に特化した人がそろうからそなるかもな
意外と京大せいのガ高いかも
287 シハイスミレ(東京都):2009/07/22(水) 13:29:53.05 ID:bfiwFqEb
自分よりIQが20低い奴と仕事をせねばならない苦痛
288 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/22(水) 13:31:28.06 ID:3WegQRiv
何だ、スパさんのフォロワーなのか?
ネット測定の信頼性は低いよ、と言っただけなのに
なんで自然科学の妥当性に話がすり替わってるんだよ
それから一見「瑣末な条件」に見えることが結果にかかわってくるなんて当たり前のことだろ

>>284
悪いな、低IQの文章だカンベンしてくれ
あと単純なIQの測定なんて選択バイアスはそう起こらんよ、特殊学級とか扱わない限り
289 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 13:34:52.02 ID:1wNhScKk
>>281
>母集団、統計処理云々は細かい、おまえのチソコ程度の瑣末な条件だろw
和歌山さん、それはないわー
290 ヤブテマリ(和歌山県):2009/07/22(水) 13:35:38.73 ID:sjHDzWO3
舞台演出は完璧でお客さんがノリノリで喜ばしい事です。
舞台稽古を続けて立派な名取になってください。
291 ローダンゼ(catv?):2009/07/22(水) 13:36:28.35 ID:r83Mj5y9
>>272からものすごい加齢臭が
292 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/07/22(水) 13:38:29.99 ID:M2YP7jqO
いつだかテレ朝かなんかのIQ番組でホリエモンが100とか微妙な数字だったけど
あれは仕組まれたのか?
293 バーベナ(関東):2009/07/22(水) 13:39:06.40 ID:T2wHxeip
>>228
アダルトIQって何ですか?
294 トサミズキ(東京都):2009/07/22(水) 13:39:52.08 ID:jQwXmhtY
>>9
130の天才でした(笑)
295 コメツブツメクサ(埼玉県):2009/07/22(水) 13:43:55.78 ID:4/NnNHSn
涙が出てきた
296 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 13:45:05.46 ID:1wNhScKk
>>288
心理学領域の統計ってまれにn=10とかのデータ使う奴いるじゃん
測定器とかあるなら別だけど、Fランでもねーよwwなレベル
297 シキミ(千葉県):2009/07/22(水) 13:46:58.00 ID:BZGhcs/1
>>9
135
理科大のダメ人間です
298 シデ(千葉県):2009/07/22(水) 13:50:14.63 ID:1wNhScKk
あー、母集団が膨大であることを前提としてるから
299 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/22(水) 13:52:11.32 ID:3WegQRiv
>>296
そんな奴いねーよw
森昭雄先生は生理学の人だからな
300 水芭蕉(中部地方):2009/07/22(水) 13:54:49.71 ID:hOZqfHvc
お前らIQテストって形式にもよるがパズルだけじゃないからな・・・
常識や単語力をIQに含める場合もある
301 姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/22(水) 14:02:46.16 ID:aVK38Sbu
IQ高いけど記憶力ないから勉強はあんまり得意じゃなかった。
東大京大いく人たちは記憶力よかった。よくそんな前にちょろっと学んだことを覚えているなー
というのが積み重なってた。
302 ユキノシタ(関西地方):2009/07/22(水) 14:06:16.31 ID:OcImHXU0
>>301
記憶力は努力で鍛えられる。
東大行く人は努力する人だから自然と鍛えられている。
記憶力悪い人は、鍛える事をしてこなかったんだろ。
自然と学歴も低くなるな。
303 ニガナ(愛知県):2009/07/22(水) 14:07:32.24 ID:sZkXJ51l
>>9ニーとだけど140
304 レブンコザクラ(北海道):2009/07/22(水) 14:10:58.28 ID:HAxFryOo
>>9
96datta('∀`)
305 チリアヤメ(愛媛県):2009/07/22(水) 14:18:39.90 ID:SxjFMjVL
>>302
また努力房が湧いてきた。。(´ω`)
306 オニノゲシ(奈良県):2009/07/22(水) 14:22:58.02 ID:rF+yAT9a
よし、努力するぉ
307 リナリア(アラバマ州):2009/07/22(水) 14:30:28.57 ID:SxRTs7er
>>94
同じくw
308 ヤマブキ(京都府):2009/07/22(水) 14:42:13.59 ID:IPIbNsLv
>>301
思考力がいくらあっても記憶力がないとどうにもならないからな
309 レウイシア(関東):2009/07/22(水) 15:02:22.64 ID:0U4kc3iJ
>>301
そうそう
自分が知っていることを組み合わせて意見にするのは得意だけど、
試験でそのまま覚えてきたことを吐き出す作業がものすごく苦手だった

というより、身に付かないまま「大体分かってるし、教科書読めばいつでも発展的に再生可能な知識だからいいだろ」みたいな感じでここまで来てしまった

>>302
死ね
310 セントウソウ(コネチカット州):2009/07/22(水) 15:06:17.13 ID:eAOgVJyO
「継続は力なり」というのは間違いない。
ノーベル賞レベルは才能のウェイトがでかいだろうけど、
東大だとか司法試験のレベルまでは、いかにやり続けるかがすべて
311 フサアカシア(関東・甲信越):2009/07/22(水) 15:07:34.77 ID:i5+L5hOZ
いくら記憶しようと努力しても
次から次へと英単語を忘れていく

結局は努力なんて天才はしてない。
生まれもった記憶力が全て
運動能力も努力とか関係なし。
312 チューリップ(福岡県):2009/07/22(水) 15:08:47.04 ID:P3imYhYd
自信のある馬鹿は処刑するしかないってゼークトさんが言ってた
313 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/22(水) 15:14:38.71 ID:qTphzPys
>>253
IQテストでは簡略化、抽象的な図形ばっかり解かされるから自然とそうなるんじゃない?
経済学なんか簡略化しすぎて実態に合わないんだし
しかもそれを言い訳にしているくらいだから
314 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/22(水) 15:16:37.05 ID:qTphzPys
>>310
自分の忘却ペースと覚え方の発見もあるだろな
忘れた頃に入れなおして始めて記憶が短期から長期へと定着する
とりあえず辞書のAから覚え始めるやつは馬鹿。
315 ケンタウレア・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/22(水) 15:17:08.90 ID:U1+5WbEw
IQと学力の関係の話してるやつがいるが、無駄だってのがいまだにわからんのかねぇ…

IQ高いと学習効率は良くなるだろうが、実際に勉強を伴わないと学力は向上しないよ

東大行くやつは頭がいいというより、それに見合った努力をしたってところを評価すべし
316 ノウルシ(新潟・東北):2009/07/22(水) 15:22:12.50 ID:VtKAJx6J
>>311
コツを掴むのが早いか遅いか だよね

英単語を忘れるのは生活に不必要だからだよー
英単語以外の情報と英単語が結びついてないからだよー

そのコツが分からんけどね
運動能力もコツだわ

努力も必要だよ。

コツとコツコツが必要
317 ヒヤシンス(福岡県):2009/07/22(水) 15:22:40.20 ID:eOA6aO19
>>9
135
最期まで解けなかった
318 ノウルシ(新潟・東北):2009/07/22(水) 15:24:14.40 ID:VtKAJx6J
>>315
負けず嫌いな性格
目標を捕捉することの上手さ
それが当たり前な環境
ってのもIQか努力のうちなのかねぇ
319 チリアヤメ(愛媛県):2009/07/22(水) 15:43:09.53 ID:SxjFMjVL
>>316
そういうどうでもいい事から、どうでもよくない事まで
無限蔵に記憶していき、何時でも瞬時に引き出せるのが
アイツラ なんだよ、  ばかやろう。。(´ω`)

3日前に喰ったもん思い出すのに、コツも努力もへったくれもあるか!(´ω`)ばかやろぅ
320 クロッカス(北海道):2009/07/22(水) 16:10:27.68 ID:3iDNiV3/
努力指数とか作れよ
321 ヤマブキ(京都府):2009/07/22(水) 16:42:12.48 ID:IPIbNsLv
学校の勉強ができる頭の良さと
IQテストで測ることのできる頭の良さ
にはズレがあるよね
322 ポピー(dion軍):2009/07/22(水) 17:18:04.52 ID:JbxL4jlz
126 二日酔いにはつらい
323 ナガバノスミレサイシン(catv?)
>>9
時間制限あったのか、知らなかった。
残り5問くらいでタイムアウト、130点だったわ。