オーストラリア人男性Robert Vickers氏は、何年も悩み抜いた末のある日、大量のドライアイスを用意して
意図的に自分の左脚を傷つけた。外科手術によって切断せざるを得なくするのが狙いだった。
Vickers氏のこの行為は意図的なもので、同氏は病院で目が覚めたら片脚がなくなっていたその時の気持ちを、
「究極のエクスタシー」と表現している。
Vickers氏は、精神医学界で近年「身体完全同一性障害」(BIID:Body Integrity Identity Disorder)と呼ばれる障害を持つ、
数少ない患者の1人だ。この障害を持つ患者は、四肢の1本かそれ以上を切断したいとの願望を口にするが、
その理由は、それらが自分の体の一部だとは思えないからだという。
この障害については、このような精神状態が脳の生理的状態によって引き起こされるのか、
それとも因果関係が逆なのかについて、精神医学の世界と神経科学の世界で議論の的となっている。
両陣営とも、最近の研究によって新たな裏付けを得ており、生物学的現象と心理学的現象を切り離すことの
難しさが浮き彫りにされている形だ。
コロンビア大学のMichael First教授(精神医学)は、この障害の「発見」において先駆的役割を果たした1人だ。
同教授の最新の研究では、ある種の精神障害の人は、身体障害を持つことに固執するようになり、
BIIDはその一類型にすぎないことが示唆されている。
その一方で、カリフォルニア大学サンディエゴ校のPaul McGeoch氏による最近の研究は、
BIIDを、右頭頂葉の機能不全から来るまったくの神経疾患として説明しようとしているようだ。
脳のこの部位は、[自分の体の構造や機能、大きさなどのイメージについての]「ボディマップ」(「脳の中の身体地図」)を
コントロールしていると見られている。同氏の研究チームが、機能的磁気共鳴映像法(fMRI)を使って、BIIDを自己申告した
4人の患者を検査したところ、患者が切断したがっている身体部位を触っても、患者の右頭頂葉に反応が起きないことが
確認された(一般の人の場合には右頭頂葉に反応が見られる)。
>>2以降に続く