就職板(笑)では 医者>旧試>マスコミ>新試>外銀>商社>外コン>会計士>国1 らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
659 ケブカツルカコソウ(ネブラスカ州):2009/07/19(日) 15:08:58.16 ID:Y9VRyPNa
>>656
国一の試験自体は一次、二次とあって東大生が半年勉強すれば合格できるレベルらしい。
そこから官庁に採用されるまでの方が厳しいらしくてなかなか採用はされにくいそうだ。
でも>>648の通り、学歴は関係ないらしいしやれるだけやってみては?
660 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/07/19(日) 15:15:39.78 ID:FAFbZSlp
>>659
国一の試験準備に半年もいらねえよ
661 チリアヤメ(長屋):2009/07/19(日) 15:17:55.32 ID:JGcKBBog
国Tの判断推理は苦手だったからできるようになるまで時間かかったな
専門科目は三ヶ月程度で丸暗記できたが
662 節分草(コネチカット州):2009/07/19(日) 15:22:39.19 ID:+cjxL2+S
なんで理系職が医者しかないんだよ
ふざけんなよ糞文系が
663 ケブカツルカコソウ(ネブラスカ州):2009/07/19(日) 15:24:51.16 ID:Y9VRyPNa
>>660 それはあなたが東大生より頭がいいってことなのでは?
664 クチベニシラン(千葉県):2009/07/19(日) 15:25:46.78 ID:Jbklo3NN
>>661
専門は国U対策と同程度で済むしね
国Tと東京消防庁の数的は死ねた

>>662
国Tに技術職あるけど?
665 ハナビシソウ(関西地方):2009/07/19(日) 15:28:54.44 ID:SPFNGXwh
>>663
教養科目やらなくていい奴なら誰でもそんなもん
666 ケブカツルカコソウ(ネブラスカ州):2009/07/19(日) 15:33:07.16 ID:Y9VRyPNa
教養科目って大学入試と似てて大学入試で多くの試験科目をこなしてた東大生に有利って聞くけど本当かい?
667 ハナビシソウ(関西地方):2009/07/19(日) 15:44:57.04 ID:SPFNGXwh
有利っていうか東大レベルだとなんもしなくてもいけるだろ
まあ教養試験は勉強してもあんま点変わらんがな
668 ハクモクレン(dion軍):2009/07/19(日) 15:53:01.51 ID:AqQ8fEWh
就職した後が一番楽なのってどれ?
669 キクザキイチゲ(東京都):2009/07/19(日) 15:54:16.37 ID:1XjWHS5n
40年も働けるわけないって
どこがいいとかどこがまたーりとかアフォくさいんだよ
ためながら2年で400万まで増やしたけど、1億に到達したら絶対ヒキるぞ
670 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/07/19(日) 15:57:07.48 ID:alhUQnhP
>>668
一家代々続く医者だけ
エリートに楽な仕事はないよ
671 アグロステンマ アゲラタム(dion軍):2009/07/19(日) 16:03:12.84 ID:8cUv7heR
国Tって試験通っても採用されるの一部だけだろ
もし採用されたとしても周り東大ばっかりだぞ
肩身狭すぎる
672 キキョウソウ(アラバマ州):2009/07/19(日) 16:03:13.40 ID:p4nQcLx+
国立大だと教養科目なんて数的くらいしかすることないしそりゃ受験期間に差がでるわけだな
Fランなんてもう一回センター対策はじめるようなもんだろ
673 マンネングサ(東京都):2009/07/19(日) 16:05:28.20 ID:kw/w2WxN
在学中に司法試験に合格して東大法を首席で卒業した山口真由は財務省に入省したけど、
今は司法修習生になってる。
674 タンポポ(東京都):2009/07/19(日) 16:06:59.53 ID:gx+EwNxh
>>671
むやみに高望みしなければ院ロンダすればおk
675 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/07/19(日) 16:33:31.23 ID:y+ag7kyD
>>673
司法試験合格してるのに、財務省入るってのが意味不明だな。

お前が財務省辞めたおかげで他の職員にしわ寄せ来てることなんて
微塵も考えたことないんだろうな、気違い女。
676 ケマンソウ(ネブラスカ州):2009/07/19(日) 16:40:49.88 ID:VAuynBfA
>>675
司法習修まで終えてテレ朝のアナウンサーになった人はどうなんだ
今は法務部に飛ばされてるようだが、嫁はテレ朝の女子アナ
勝ち組なのか負け組なのかようわからん
677 ハナモモ(千葉県):2009/07/19(日) 16:46:07.32 ID:3iT12GLv
知り合いに司法試験現役合格したけど結局JALに行ってパイロットやってる人いるよ
678 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/19(日) 16:48:19.24 ID:5U1Ecs7V BE:26633423-2BP(1151)

就職板と転職板の格差がとんでもない点について
679 カタバミ(千葉県):2009/07/19(日) 16:48:35.48 ID:BjaomcCw
>>508
これは出鱈目もいいところだ
なんで、物産や商事や住商の名前がなくて
負け組の双日なんかがランクインしてるの?
680 プリムラ・マラコイデス(西日本):2009/07/19(日) 16:53:20.13 ID:AOd7gYDe
実力も伴わないのにやたら高望みしてる奴が多いように見えるが
あの手の奴らこの不況下で凋落して妥協した結果ブラック崩れの
中小に就職すると思うとメシウマが止まらない
681 ウシハコベ(沖縄県):2009/07/19(日) 17:12:18.40 ID:ONfdUtOs
>>603
出来る。
現に主婦医者が数年間子育てに専念して、子供が大きくなったらバイトに精出してる。
普通の主婦パートの10倍くらいの時給だから最強。
682 ナノハナ(コネチカット州):2009/07/19(日) 17:19:54.72 ID:+cjxL2+S
なんだこの糞ランキング
暗記バカの国1や弁護士や会計士や商社(笑)が人類に貢献してる研究職より上なんだよ
683 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/19(日) 17:21:13.02 ID:a/HmsTUS
>>682
だよな
684 節分草(コネチカット州):2009/07/19(日) 17:55:52.39 ID:Y9VRyPNa
人類に貢献してるってなら全ての職業がそうだけどな。

能力の高さなら研究職がトップなのはその通りだと思う
685 アグロステンマ アゲラタム(dion軍):2009/07/19(日) 17:58:37.74 ID:8cUv7heR
医者より旧司法試験合格する方が難しいだろ
686 セイヨウタンポポ(山梨県):2009/07/19(日) 18:00:02.50 ID:Q7mMGeoR
医者のどこが勝ち組なんだ・・・?
儲かるやつは儲かるけど、儲からんやつは本当に食いっぱぐれるぞ?
687 カンガルーポー(神奈川県):2009/07/19(日) 18:00:15.87 ID:BgVBQxPn
コココ、コリアンパートナーズ?
688 ケマンソウ(ネブラスカ州):2009/07/19(日) 18:04:42.90 ID:n8YwYNRd
>>682
貢献してないから稼げないんだろ
これだから理系は…
689 スミレ(アラバマ州):2009/07/19(日) 18:07:50.77 ID:zHVREYmc
>>658
これはそんなにあてにならないよ
実際中央で結果を残してるのはそれより上の大学から来たやつと一部の中央生

早稲田、京大は未収ばっかり取ったのが災いしてる

でも結局東大出が就職でも有利
コミュ力あっての話だけど
690 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/07/19(日) 18:10:27.24 ID:ZYTkg+DY
>>689
ソースが無ければただの戯言だぜ?
691 ラフレシア(関東):2009/07/19(日) 19:22:32.41 ID:w5JNNylc
まあ一番社会に貢献してるのはゴミ処理の人だな
できる気がしない
692 カタバミ(千葉県):2009/07/19(日) 20:27:40.46 ID:BjaomcCw
>>689
中大法は昔はずーっと合格率トップだったでしょ。
マーチの中でも中大法だけは別格だったし


それにしても、新試って三振アウトなんでしょ
こんな合格率でだいじょうぶか?
693 シバザクラ(中部地方):2009/07/19(日) 20:39:24.17 ID:Eu3NkGjp
>>686
選ばなければ食いっぱぐれるなんてありえないから
激務なことはあっても、仕事が見つからないなんてことはない
694 ナニワズ(福島県):2009/07/19(日) 20:42:05.72 ID:6ro5+WWk
まともな人格で頭脳明晰なら、迷わずドクターを目指すべき。
とにかく優秀な医者が足りない。
695 ラフレシア(関東):2009/07/19(日) 20:46:58.11 ID:nFhDHAsY
マスコミってそんな難しいっけ
696 エピデントルム(dion軍):2009/07/19(日) 20:48:45.36 ID:I6fn3QZI
来年新試受けるロースクール生の俺が通りますよ
697 ローダンゼ(三重県):2009/07/19(日) 20:56:30.29 ID:T3pDXajB
>>686
医者で食いっぱぐれるなんてことは絶対にないよ。
バイトで日給5万とかの世界なんだから。
698 ラフレシア(関東):2009/07/19(日) 21:00:40.56 ID:w5JNNylc
>>697
儲かるのは開業医だぞ?
雇われの医者なんて悲惨なもんだ
699 サンダーソニア(東京都):2009/07/19(日) 21:13:24.81 ID:88Iu213w
>>696
理系でも、ロー3年行って新試一発合格出来ますか?
700 エピデントルム(dion軍):2009/07/19(日) 21:32:17.18 ID:I6fn3QZI
>>699
最近は純粋未収少ないんで厳しいとは思いますが、
頑張り次第では十分受かると思います
701 イモガタバミ(東京都):2009/07/19(日) 21:32:30.82 ID:izPY808f
>>699
そんなの本人次第だろw
702 ローダンゼ(三重県):2009/07/19(日) 21:34:08.10 ID:T3pDXajB
>>697
勤務医でも40代以上なら年収は一千万を超える。
なにが悲惨かは知らんが、医者を超えるほどの年収を稼げる職業が
日本にそれほどたくさんあるとも思えんが。
703 ケブカツルカコソウ(神奈川県):2009/07/19(日) 21:48:34.75 ID:Z+0H/kas
また無職が偉そうに雲の上の話をしてるのか
704 ネメシア(九州):2009/07/19(日) 21:54:00.50 ID:gwK0K2W4
>>686
医者は食いっぱぐれるなんて事はない
日本だけでも働き口はいくらでもある
705 キバナスミレ(アラバマ州):2009/07/19(日) 21:56:03.54 ID:PU6oyrSR
>>589
因果関係が逆
706 節分草(コネチカット州):2009/07/19(日) 21:58:13.69 ID:+cjxL2+S
医者なんて教えられたり他人が発表した事をそのままやる体力バカの集まりだろ
全員にそんな収入やる必要ないから能力給に変えろ
補助金削って研究や人材育成に回せ
707 ラフレシア(関東):2009/07/19(日) 21:58:53.34 ID:w5JNNylc
医者になるなら獣医にしろ
708 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州)
働いたら負けなんだよ
つまりニートに勝るもの無し