静岡空港糞すぎ 低い雲や霧が立ちこめやすいから機能的に限界 韓国人「天気次第で危ない空港」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ねこやなぎ(catv?)

6月4日に開港した静岡空港で、滑走路が濃霧や雲にたびたび覆われ、旅客機の目的地変更(ダイバート)や
欠航が相次いでいる。標高132メートルの台地にあり、元々霧が出やすい。開港前から赤字経営が
見込まれていた同空港だが、欠航などが続けば就航している航空会社の経営を圧迫し、利用者離れも
もたらして空港経営をさらに悪化させかねない。(杉原洋嗣)

■開港翌日から

 開港翌日の6月5日、静岡空港の上空は雲に覆われて霧が立ちこめ、離着陸予定だった定期便全18便の
うち2便が中部国際空港(愛知県)に目的地を変更。この影響で機材繰りがつかず、2便が欠航した。

 同21日にも8便が中部空港や羽田空港にダイバートしたり欠航したりしたほか、翌22日には韓国・ソウル発の
2便が中部空港に変更して着陸した後、再び静岡空港に着陸しようと離陸したが、濃霧や雲に阻まれて
結局中部空港に戻った。同日は全16便中11便がダイバートや欠航となり、約1200人に影響。
今月6日も9便が欠航などになった。

 県空港部によると、現在の地への空港建設は1987年、当時の斉藤滋与史知事が「県中央部に位置し、
県民の利用が一番多く見込まれる」として決めた。県空港部の勝山裕之整備室長は「(建設地周辺の)雲や
霧の状況も調べ、若干の恐れは承知していたが、大丈夫だろうと決めた」と話す。

 東京航空地方気象台静岡空港出張所によると、空港周辺は標高が高く、雲や霧に覆われやすい。
「梅雨や台風の時期以外でも、大雨の時は低い雨雲の中に入りやすい」という。空港が位置する
牧之原台地は昼夜の寒暖の差が大きく水分が多いためお茶の栽培に適し、空港周辺には茶畑が
広がるが、こうした地形や気象条件は霧を発生させやすく、空港にとっては悪条件だ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090717-OYT8T00900.htm

2 ねこやなぎ(catv?):2009/07/18(土) 09:23:58.01 ID:ldurt8dC
■装置も期待薄

 静岡空港は立ち木問題の影響で、2200メートル滑走路で暫定開港し、電波で航空機を誘導するILS
(計器着陸装置)も部分運用でスタート。県空港部によると、予定された便の中で実際に運航された割合を
示す就航率は16日現在で95・1%。比較対象期間は異なるが、ILSがある全国65空港の2007年度の
平均(98・2%)を3・1ポイント下回る。

 8月27日には当初予定の2500メートル滑走路の運用に移行し、ILSも完全運用となるが、ILSを使う
場合でも一定高度より下はパイロットによる有視界飛行が必要で、低い雲や霧が立ちこめやすい
静岡空港では機能に限界がある。県空港部は、「ILSが完全運用になっても、就航率は0・1%程度しか
上がらない」との試算を県議会で公表している。


■航空会社の懸念

 航空機が中部空港などにダイバートすれば、航空会社は余分な燃料代がかかるだけでなく、機材繰りに
支障が出る。静岡―ソウル線を運航する大韓航空静岡支店の金森慶多支店長は「ここまで霧や雲が多い
とは思わなかった。(ダイバートによる)燃料代などで莫大(ばくだい)な被害だ。続くようなら商売にならない」と
こぼす。

 利用者の不満も高まる。社員旅行で静岡を訪れ、今月6日に静岡空港から韓国に帰国予定だった
パ・ミエさん(47)は、搭乗予定の便がキャンセルになり、交通費など5500円を自己負担して羽田空港から
帰国することになった。「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」と
パさんは声を荒らげた。

 相次ぐ欠航やダイバートで影響を被った予約客や乗客の人数について、県空港部は「基本的には
航空会社がやっていること」(石田博・空港管理室長)として、把握していないとしている。

3 ミゾコウジュミチノクコザクラ(静岡県):2009/07/18(土) 09:24:59.78 ID:I0K1lVm1
ん、よし
4 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/07/18(土) 09:25:12.80 ID:wUraq0qL
結局税金で土建屋が儲かっただけ
5 シデコブシ(千葉県):2009/07/18(土) 09:25:36.49 ID:EsfLtXpW
売国空港か
6 ゲンカイツツジ(静岡県):2009/07/18(土) 09:25:55.50 ID:+2T9xGPu
静岡県民でも利用したいと思わないだろう
7 ケブカツルカコソウ(西日本):2009/07/18(土) 09:27:07.36 ID:opITO41Y
この前、見学に行ったけど本当に見学客だらけだな。
他の空港って成田しか見たことなかったんだが
比べ物にならんほどショボイ、つーか狭い。
これが地方空港ってやつか。
8 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/07/18(土) 09:27:27.27 ID:Efe08LbM
廃港だろこれ
9 フイリゲンジスミレ(北海道):2009/07/18(土) 09:31:04.86 ID:/ydZ69y2
何で造っちゃったんだろ?広告費も凄かったろうに。
10 マーガレット(東京都):2009/07/18(土) 09:31:08.18 ID:zJZ3bMyC
JALに補填金払い続けないといけない静岡県民涙目wwww
11 レブンコザクラ(栃木県):2009/07/18(土) 09:32:20.31 ID:bESXgNeV
ジョン マクレーンの出番だ
12 クヌギ(東京都):2009/07/18(土) 09:33:30.84 ID:lIjLpSWe
公務員が蛇口をひねれば
奴隷の血税がジャブジャブいくらでも湧いてくるwwwwww
13 イカリソウ(catv?):2009/07/18(土) 09:35:56.33 ID:t9CffhDy
え?
静岡に空港あったの?
誰が使ってたの?
14 アカシデ(東京都):2009/07/18(土) 09:36:09.31 ID:gOa5cFSI
静岡は作ると言う目的を達成した
長野はまだがんばってる
15 フサアカシア(関東):2009/07/18(土) 09:37:45.40 ID:aJp+s/3G
結局こうなる
目先の事ばかり考えるからだよ
16 ハナビシソウ(東海):2009/07/18(土) 09:38:52.32 ID:WaF9MS0J
これはさすがにダメかも判らんね。
ってか他と比較してどうなんだ?
梅雨時だけじゃないのか?

…これはさすがにダメかも判らんね。
17 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 09:39:04.67 ID:A26Nlh3j
ぎゃぷ!ぎゃぷ!くそわろた!
18 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/07/18(土) 09:39:52.61 ID:hf19fZRv
関東の土建屋を助ける為に皆の税金を使うのは仕方のないこと
エコカー減税やエコポイントと同じだよ
19 クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/07/18(土) 09:39:56.23 ID:PcXBdi05
>>6
へ?なんで?
便利なら使えば良いよ
使う機会が多いか少ないかが問題
20 アメリカヤマボウシ(岡山県):2009/07/18(土) 09:40:07.61 ID:Qlk58iM3
これ以上傷が広がらないうちに引き上げるんだ
21 ミヤマアズマギク(catv?):2009/07/18(土) 09:40:31.57 ID:LQisBOdn
>>14
それが最終目的だもんなw
こんな事最初から分かりきってただろうに。
同じ県内の富士スピードウェイと顛末が似てるな。結果まで一緒だったら面白すぎる。
22 コデマリ(catv?):2009/07/18(土) 09:40:32.61 ID:y7MVJrdf
>>15
霧の向こうを見ようとして目先見てなかったの間違えじゃないか?
23 タツタナデシコ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 09:41:29.38 ID:U+qetAdY
神奈川に作れよう
24 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/18(土) 09:42:12.84 ID:wE1EjWM6
『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」と
パさんは声を荒らげた。


本日もチョンの行動に異常なし!
25 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/18(土) 09:42:17.91 ID:eXqarh6R
知事「空港壊すのに税金使うよ」
こうなるだろwwww
26 パンジー(三重県):2009/07/18(土) 09:42:33.05 ID:8xnxF/2i
来年だったかにできる茨城(栃木?)空港はそういう心配ないよ
27 ナノハナ(コネチカット州):2009/07/18(土) 09:43:05.15 ID:r1P/Pc5F
イルカ食ってるような静岡土人が造った空港だから仕方ない
28 アグロステンマ アゲラタム(静岡県):2009/07/18(土) 09:43:48.57 ID:i88A3jKZ
サーキット場に改装してF1やろうぜ
29 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/07/18(土) 09:44:51.29 ID:wUraq0qL
もうアメリカ軍に高額で貸せばいい
30 ナニワズ(コネチカット州):2009/07/18(土) 09:45:11.58 ID:E4Ri1Mra
茶畑の扇風機を空港に向けろ
31 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/18(土) 09:45:40.52 ID:DgrvwVA0
>>25
× 知事「空港壊すのに税金使うよ」
○ 知事「空港維持するのにも壊すのにも税金使うよ」

これだろwww
前知事のブレーンを選ぶからこんなことになるwww
32 ヒヤシンス(関西・北陸):2009/07/18(土) 09:45:52.21 ID:GDjoDqFd
大震災が起きても火事場泥棒しそうな生き物が身の危険を感じる空港てどんだけだよ
33 ガーベラ(関西地方):2009/07/18(土) 09:46:58.96 ID:mBCDrEcH
産廃処理場にでもしろよ
34 アルメリア(dion軍):2009/07/18(土) 09:47:18.37 ID:Zekue83q
成田行きシャトル便専用空港にでもすれば?
35 ユリオプスデージー(青森県):2009/07/18(土) 09:48:29.98 ID:jndNwM2T
>利用者の不満も高まる。社員旅行で静岡を訪れ、今月6日に静岡空港から韓国に帰国予定だった
>パ・ミエさん(47)は、搭乗予定の便がキャンセルになり、交通費など5500円を自己負担して羽田空港から
>帰国することになった。「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」と
>パさんは声を荒らげた。

そうだ
もっと広めてくれ
もう来るなよ
36 パキスタキス(愛知県):2009/07/18(土) 09:48:57.86 ID:Us+OOISX
静岡空港はジオラマだから

石川ー!!ちょっと出てこいや!
37 ドデカテオン メディア(catv?):2009/07/18(土) 09:49:29.07 ID:0IuDXD/Y
>>34
欠航して成田から発つ国際線に乗れなかったらシャレにならんだろ・・・
38 キクザキイチゲ(中部地方):2009/07/18(土) 09:49:53.49 ID:G41hP/Ob
諦めて茶畑にしろよ
39 タツナミソウ(catv?):2009/07/18(土) 09:49:57.01 ID:mlASepDz
土建目的なら新幹線と競合しない場所に作れば良かったのにな

東京から特急で3時間弱かかる下田なら、羽田とも結べただろうし、
東海地方や関西地方からの需要も掘り起こせる

観光客ばかりなので搭乗率高くても儲からないけど
40 プリムラ・オーリキュラ(千葉県):2009/07/18(土) 09:52:14.70 ID:ktAvvIdw
滑走路延長してILS使えるようになったら、問題ないんだろ?
41 ネメシア(関西・北陸):2009/07/18(土) 09:53:00.33 ID:IvJbdDVJ
>>19
静岡県民必死(笑)
42 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/18(土) 09:54:35.52 ID:eXqarh6R
>>29
それだ!
43 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/18(土) 09:56:50.97 ID:Lq2nAvK+
島田とか静岡からも掛川からも新幹線で行くには中途半端な場所だから静岡県民でも使いづらい・・・
44 アルメリア(dion軍):2009/07/18(土) 10:02:23.69 ID:Zekue83q
矢崎総業社内便空港とか?
45 カラタネオガタマ(宮崎県):2009/07/18(土) 10:02:35.18 ID:ckD8qoHE
下朝鮮の金浦空港も霧が多いのでは?お前が言うなw 計器飛行の訓練してるから霧とかそんなのあまり関係ないと伝聞してる
46 ナニワズ(東海):2009/07/18(土) 10:04:15.00 ID:v41zqoyz
静岡住んでる奴はハングリーじゃないからあんまり遠出しない
47 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/07/18(土) 10:04:21.88 ID:Efe08LbM
なんか別の使い道はないのか?
静岡か・・・茶畑?
48 ニョイスミレ(コネチカット州):2009/07/18(土) 10:04:26.53 ID:r9hHITqq
計画立案、許可した連中に賠償請求するべき
49 ハナズオウ(静岡県):2009/07/18(土) 10:04:29.71 ID:OjwRYQJZ
>>44
鈴与の方が強いかな
50 フリージア(東海):2009/07/18(土) 10:04:42.51 ID:FHeg8Oml
朝鮮人は来ない方がいい
51 クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/07/18(土) 10:04:53.91 ID:PcXBdi05
>>41
そっか?ネガキャンしているお前らのほうが必死だと思うが。
52 アグロステンマ(愛知県):2009/07/18(土) 10:07:08.73 ID:S11m2PYi
空港よりアニメ放送をどうにかしてほしい県民の方が多いんじゃないか?
53 雪割草(静岡県):2009/07/18(土) 10:07:34.34 ID:dHBMCxta
霧が出るって・・・冗談抜き、マジで反対者は何年も前から指摘していたぞw
赤字になるって・・・誰もが口を揃えて最初っから言っていたぞw
土建屋の利権って・・・静岡じゃ知らない人いないぞw

何?このニュース、こんなの今さら書いていて記者が務まるなら楽勝だよ
54 フモトスミレ(静岡県):2009/07/18(土) 10:08:05.84 ID:j4Mc6/l7
良いお茶ができる条件

霧が多いこと
55 ハナズオウ(静岡県):2009/07/18(土) 10:08:49.91 ID:OjwRYQJZ
島田茶をよろしくw
56 キンギョソウ(東京都):2009/07/18(土) 10:10:08.73 ID:15AUcbSZ
富士の樹海のせいで計器も乱れるっていうしな
ほんとクソ空港
57 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/18(土) 10:10:19.43 ID:7Oft/z7C
>>51
俺は一生使わないだろうからどうでもいいけど
こんな不安定な空港じゃ予定も立てられないじゃん
目的地変更とかなったら宿泊とかの予定も狂うだろうし

なら最初からまともな空港選ぶんじゃねーの
58 アヤメ(長屋):2009/07/18(土) 10:11:00.45 ID:Sla7yehA
島田って、あまり便良くないんだな。。。
59 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/07/18(土) 10:12:44.42 ID:Efe08LbM
俺は伊豆によく遊びに行くから静岡にそこそこお金落としてる。
横浜からいつもは車で行ってるけど、飛行機か・・・うん、やっぱり車だな
60 カントウタンポポ(東京都):2009/07/18(土) 10:14:39.48 ID:ZkvmXmGf
>>59
伊豆まで遠いから選択肢にもならんな
61 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/18(土) 10:16:20.69 ID:7Oft/z7C
空港自体には人はそれなりに来てるらしいな
観光地として

だけど乗る人も少ないし
観光地としても1度見たらすぐ飽きるだろうし廃港は時間の問題だろうな
62 コスミレ(中部地方):2009/07/18(土) 10:18:46.02 ID:IdVQPZb0
あれだけいらないと言われたのに、独走して建てたバカ知事
63 ダリア(東京都):2009/07/18(土) 10:21:25.99 ID:8oWXx3db
茨城空港はどうなるんだろうか?
このままだと県の金で自衛隊の基地を拡張しただけになるが・・・
全くの無駄にならない分マシだけど
64 キクザキイチゲ(静岡県):2009/07/18(土) 10:22:09.47 ID:/YZtaTXL
このクソ空港から出る赤字は逃亡した石川一族が末代まで未来永劫全額支払うべき
65 アブラチャン(静岡県):2009/07/18(土) 10:22:50.98 ID:Aur944vx
廃墟マニアは廃港を心待ちにしております
66 オオタチツボスミレ(茨城県):2009/07/18(土) 10:23:46.88 ID:00uTRveB
>>63
逆。空港拡張名目の自衛隊基地拡張だから。
67 プリムラ・ビオラケア(東日本):2009/07/18(土) 10:25:06.21 ID:R072jkTl
不沈空母化の為に建設したんだろ
有事の際役に立つさ
68 クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/07/18(土) 10:27:59.96 ID:PcXBdi05
>>57
他の空港より、年間を通じてどのくらい霧による欠航が多いのかな?
数字が出てからじゃないと判断できない。

とにかくネガキャンが多くてうんざりしてる。
俺自身、建設前は反対派だったし、つくるんなら新幹線の駅も作れ派。
69 ロウバイ(東京都):2009/07/18(土) 10:28:54.90 ID:iIk+/sph
そんな数多くの国行ったわけじゃないけど先進国で日本より航空事情の醜い国ある?
羽田も成田も利便性悪いよな。
もう皇居潰して空港にしようぜ。スゲー楽になる。
70 ロベリア(埼玉県):2009/07/18(土) 10:29:32.08 ID:InkHwEzN
空港の完成で目的は達成されたんだからもう廃港でいいだろ
71 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/07/18(土) 10:29:56.65 ID:GwgkuDhE
成田も霧は結構出るんだけどなー
72 ハナムグラ(長屋):2009/07/18(土) 10:30:30.73 ID:G3nfBP4q
あの邪魔してたプロ市民が正義だったとは
73 ラフレシア(東海):2009/07/18(土) 10:30:42.08 ID:H0l+UpkZ
>>1
「(建設地周辺の)雲や霧の状況も調べ、若干の恐れは承知していたが、大丈夫だろうと決めた」


もうね、死ねとしか言えない('A`)
74 アズマギク(青森県):2009/07/18(土) 10:30:47.16 ID:CDxv7xWA
ILSできればそこまで問題ならないだろ
75 ジシバリ(奈良県):2009/07/18(土) 10:31:14.96 ID:uTvts0Xy
>>51
毎月、毎年莫大な赤字は確定で県民の税金投入は確定だし
あそこはわざわざ山を崩して自然破壊までした結果が空港だよ
利用客の算出も当時からおかしいと県のニュースとかでもやったでしょ
76 ハナズオウ(静岡県):2009/07/18(土) 10:31:50.92 ID:OjwRYQJZ
>>67
太平洋戦争の時少し離れた方に
「大井海軍航空隊」のいた布引原空港があったんだよな
77 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/18(土) 10:33:10.55 ID:DOurBGvi
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 税 金 と 自 然 を 返 し て!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
78 ヒヨクヒバ(東日本):2009/07/18(土) 10:33:13.85 ID:CLFqaOe7
鉄道網発達しすぎて空港不要。 @静岡人
静岡空港なんて只のゴミw
79 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 10:33:37.51 ID:9CZKTYjJ
いいじゃん、作りたかったんだろ。
静岡県民からガンガン搾取すれば問題ない。
80 コスミレ(東京都):2009/07/18(土) 10:33:41.67 ID:bug91T3p
島田とか不便すぎるだろ
誰が使うんだよこの糞空港
81 節分草(コネチカット州):2009/07/18(土) 10:34:04.56 ID:Ucc/VE04
こんなの作る前に判ってた事だろ
82 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 10:35:22.24 ID:Zu+ODsJS
静岡空港なんて静岡市民が使いやすいだけだろ
西部、東部は使わないだろうし
静岡市民は泣きながら使えよ
83 ペラルゴニウム(愛知県):2009/07/18(土) 10:35:31.11 ID:y2wib7Rk
霧が立ち込めやすいのか
さすがサイレントヒル
84 ムラサキハナナ(catv?):2009/07/18(土) 10:36:17.52 ID:4FY2ghIK
少し台地になっていて
霧が出やすいなんて
お茶栽培にもってこいじゃね?
空港がダメになったら茶畑に転用すれば?
85 カンパニュラ・トメントサ(神奈川県):2009/07/18(土) 10:37:11.84 ID:SPzsAfx0
空港建設に反対したらプロ市民扱いだったのになw
86 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:37:31.30 ID:/20ArQL6
静岡ってそんなに交通の便悪いのか?
新幹線で他の空港行ったほうがいいと思うんだが
87 アブラチャン(神奈川県):2009/07/18(土) 10:38:31.97 ID:VzvO6YTO
そもそも静岡県民自体が
静岡という土地の特異性にまったく気がついてないのが問題

首都圏と中京圏にはさまれててなんでろくに集客できない集客してこなかったのかという
立派な先人の知恵を有難がらなかったからだ
88 セキチク(神奈川県):2009/07/18(土) 10:38:34.79 ID:Hwk6Mjps
霧が出やすいのは、用地選定以前から分かってたことじゃん
89 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/07/18(土) 10:39:29.81 ID:Efe08LbM
>>87
伊豆はいいよ。どの季節に行ってもそれなりに楽しい
90 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/18(土) 10:39:37.06 ID:0m1dKnLW
空港馬鹿の静岡
リニア馬鹿の長野

首都圏、中部圏に挟まれ必死なのか…身の丈にあってないことするよな

田舎なんだし空港もリニアもいらねえだろ
91 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/18(土) 10:40:16.85 ID:7Oft/z7C
>>68
俺はネガキャンじゃなくて金かけてこんな空港作った静岡バカにしてんの
作る前から評価が低いのにネガキャンする価値もないだろ・・・

事実を指摘されてるだけでネガキャンひどいとかアホか
92 ツゲ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 10:40:32.01 ID:4bu8AD7A
>>79
作りたかったのは石川というきな臭い県知事だけ。
県民は反対署名を集めて(それこそ数十万人の)反対したが軽〜くスルーされた。
現地でハンストも行われた。
反対派の人間が不審な死に方をした。
こんだけ言えばこれが“民意”でないことぐらいわかるよな?
93 カロライナジャスミン(愛知県):2009/07/18(土) 10:41:26.25 ID:15L6mu70
リニアはCルートでほぼ決定だからいいんだよ、静岡は馬鹿だから作っちまったけど
94 キンギョソウ(東京都):2009/07/18(土) 10:41:42.49 ID:15AUcbSZ
結局静岡も長野もメンタリティはいっしょなんだな
ホント中日本はクズしかいないのなwww
95 ヒナゲシ(静岡県):2009/07/18(土) 10:42:15.48 ID:yqjNo8HQ
いっそのこと高速のインターみたいにそこら中に作れば?
96 シハイスミレ(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:42:37.72 ID:/qtE5pQ3
なんで味噌空港できたのに作っちゃったの?
茨城のもそうだけど土建屋に金回したいだけだろ
97 ヒマラヤユキノシタ(千葉県):2009/07/18(土) 10:42:46.31 ID:EilQSIjl
ちゃんと使えよ、欲しかったんだろ空港
98 フリージア(福岡県):2009/07/18(土) 10:44:53.07 ID:t2S526a4
前知事と要望してた一部の県民に文句言えw
99 ハナズオウ(静岡県):2009/07/18(土) 10:45:28.43 ID:OjwRYQJZ
>>84
空港全体がお茶畑に囲まれてますが・・・
100 トサミズキ(catv?):2009/07/18(土) 10:45:56.22 ID:nG6GdJLu
税金搾取されまくりの静岡県民
ご愁傷様です
101 ポレオニウム・ボレアレ(静岡県):2009/07/18(土) 10:46:39.91 ID:miJ+T7/z
霧が多いからお茶つくってんだ
102 セキチク(神奈川県):2009/07/18(土) 10:47:03.14 ID:Hwk6Mjps
>>92
それでも石川は知事選で当選したわけだし
103 アヤメ(長屋):2009/07/18(土) 10:47:48.38 ID:Sla7yehA
中途半端な所だからなぁ。。。。
104 ポレオニウム・ボレアレ(静岡県):2009/07/18(土) 10:47:49.57 ID:miJ+T7/z
空港ごり押しした西部が悪い
105 セキチク(神奈川県):2009/07/18(土) 10:53:31.95 ID:Hwk6Mjps
プライベートジェットの駐機場にすればいいじゃん
106 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 10:54:39.82 ID:Zu+ODsJS
でたー
悪いのは全部西部のせいw
静岡市民まじうんこ
107 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:55:26.13 ID:13sZ3OB3
チョンの感想なんてどうでもいいわ
むしろこいつらだけしか乗ってない飛行機は落としていいよ
108 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:55:43.51 ID:DEU14CRU
茶畑に農薬を撒く飛行場にしろよ。
109 アブラチャン(神奈川県):2009/07/18(土) 10:55:54.25 ID:VzvO6YTO
>>69
もともと飛行機なんて金持ちの足であって
貧乏人の行動範囲とは無関係に作られるものだから

貧乏人専用交通手段の鉄道が発展しすぎた日本では
インフラがまったく相互にかみ合わない
110 クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/07/18(土) 10:56:02.33 ID:PcXBdi05
>>91
そう馬鹿にされて当然。

でもね、俺も含めて建設反対派もぐずぐず言ってないで、
利用推進派にならなきゃ、自分の首しめるよと言いたい。
111 ツルハナシノブ(catv?):2009/07/18(土) 10:57:27.30 ID:OJ3LXc7e
出来ちゃったものはしょうがない
どううまく使うかは静岡県人で考えろ
112 ツメクサ(dion軍):2009/07/18(土) 10:57:37.87 ID:6kcvKDvh
東部民は関東の空港行ったほうが早い
113 セキチク(神奈川県):2009/07/18(土) 10:59:08.11 ID:Hwk6Mjps
>>104
西部は浜松基地の軍民共用化を訴えてなかったか?
114 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:59:54.57 ID:IaUfkEqQ
>>95
九州新幹線でのドタバタとか
東京の世田谷のプロ市民とか
鉄道は利権だからいっぱいいますよ
115 アクイレギア・スコプロラム(茨城県):2009/07/18(土) 10:59:56.22 ID:JG0gTDWS
東京メトロポリタン茨城エアポート大勝利
116 オウレン(東日本):2009/07/18(土) 11:00:13.45 ID:WuoiPC7N
馬鹿が迷惑かけてすみません

静岡空港(笑)作った後知事やめやがったよあいつ
117 スイカズラ(新潟県):2009/07/18(土) 11:00:53.00 ID:56OI+xlx
空港だからこういう話が目立つけど
住民の知らない間に作られて
赤字垂れ流してるハコ物は日本中にある
静岡バカにしてる場合じゃないよ
118 ジシバリ(奈良県):2009/07/18(土) 11:03:04.85 ID:uTvts0Xy
当時の利用算出が浜松から御殿場まで島田に来て使うって県の予測だったんだよな
ついでに米原とか静岡と接してる市も使うので利用員数が年120万だったかな?
ザルというか底が抜けた桶のような無理やりな算出するからこんな状況になったんだよ
119 チャボトウジュロ(北海道):2009/07/18(土) 11:06:07.34 ID:q3k+LBwG
>>118
事業認定を行った社会資本整備審議会公共用地分科会委員

磯部 力 東京都立大学名誉教授
岩沙 弘道 三井不動産(株)代表取締役社長
岡島 成行 (社)日本環境教育フォーラム理事長
小林 重敬(会長代理) 横浜国立大学教授
平井 宜雄(会長) 専修大学教授
森  有子(臨時委員) 弁護士
森野 美徳(臨時委員) 都市ジャーナリスト



需要予測をまとめた財団法人運輸政策研究機構・静岡空港需要予測等検討委員会委員

塩川 亮 静岡大学教育学部教授
中島 英輔 (社)日本建設機械化協会施工技術総合研究所長
林山 泰久 東北大学大学院経済学研究科助教授
兵藤 哲朗 東京商船大学商船学部助教授
屋井 鉄雄 (委員長) 東京工業大学工学部教授


静岡空港需要予測問題点整理集
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/kusp6.html
120 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/18(土) 11:06:18.09 ID:h1p8wVYH
空港廃止すればいいんじゃね?

ただし、静岡県の公務員(議員や外郭団体職員含む)のボーナスと退職金を共に1円にして
“空港建設によって生じた欠損”が埋まるまで、何十年でもそれを続ければいいんじゃね?
121 ヤブツバキ(静岡県):2009/07/18(土) 11:08:06.80 ID:3/6eaBSw
>>110
閉鎖すればいいんじゃないかな
122 トサミズキ(dion軍):2009/07/18(土) 11:08:58.93 ID:FZDsIwRI
兵庫空港もそうとう使いにくいらしいが。。。
一応大都市圏だから利用価値はあるね。
ただ神戸の中心部から電車で20分の沖合いにあるから
そのまま高速バスで伊丹に行くのと変わらない。
まだ播磨空港やびわこ空港の話もあったがさすがに最近聞かない
123 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 11:09:58.67 ID:VuSt8FO/
欠陥空港なのは確かだが、天気次第はどの空港も変わらんだろ
124 シデコブシ(静岡県):2009/07/18(土) 11:11:14.95 ID:ECndAFLB
はっきり言って韓国人のほうが正しい
韓国人>>>>>静岡行政
125 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/07/18(土) 11:12:07.65 ID:Efe08LbM
ここは俺たちで、
静岡空港がどうすれば経営軌道に乗るか
知恵を出しあって考えてみようぜ。
とりあえず手っ取りばやい俺の案。
静岡県民は月イチ利用を義務付ける。
これでもう黒字化じゃね?
126 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/18(土) 11:12:30.29 ID:5ZgZa7J3
駄目じゃんw
127 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/18(土) 11:12:45.51 ID:/20ArQL6
>>123
程度の問題だろ
128 ポレオニウム・ボレアレ(静岡県):2009/07/18(土) 11:13:00.12 ID:miJ+T7/z
>>125
あなたの言う俺たちとは誰のことをさしているのでしょうか?
129 スノーフレーク(アラバマ州):2009/07/18(土) 11:14:30.01 ID:WZQDvDai
>>120
こういうのって下っ端の公務員じゃなくて議員+地位のある公務員じゃないの
公務員全体下げても議員放置じゃおんなじこと繰り返すだろ
130 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/07/18(土) 11:14:52.61 ID:Efe08LbM
>>128
常勝ν速民です
131チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/07/18(土) 11:16:07.64 ID:cY7hNTrv
どこの空港も天気しだいで危ないんじゃないの?
132 ドデカテオン メディア(catv?):2009/07/18(土) 11:21:01.50 ID:0IuDXD/Y
>>121
結局それしかないと思う。さすがに開港直後にそう言えないけどね。
133 ジシバリ(奈良県):2009/07/18(土) 11:23:32.67 ID:uTvts0Xy
>>119
当時から赤字で国からの援助を得るための数字だったと言われてたよ
どんな偉い教授でも数字の決定は県が作るものだから教授とかはどう無理やり算出
できるか考える人だけなのとネームバリュウが欲しいだけでしょうね


>>120
廃止した方が良いと思うけどね
おそらく年50億の赤字は最低出るだろうから潰しても1000億も掛かんないでしょ?
10年やそこらでチャラに出来るお思うから潰した方が賢明じゃないかな
134 ハナムグラ(山梨県):2009/07/18(土) 11:26:47.44 ID:5XvnbuYc
東京名古屋大阪以外に行く用事そんなにないだろ
135 タチツボスミレ(愛知県):2009/07/18(土) 11:31:02.77 ID:iXa2tcR9
結果的に失敗だったの?
136 イワカガミダマシ(dion軍):2009/07/18(土) 11:33:20.18 ID:94B2rSSH
もう空港完成して土建屋は儲かったんだから、
閉鎖してもいいんじゃないか?
137 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/18(土) 11:35:15.23 ID:+RdtV27c
利用することじゃなくて造ることが目的だった空港だもん
造ってしまえばお腹いっぱいの人たちがたくさんいるんだからね
138 ガーベラ(神奈川県):2009/07/18(土) 11:35:42.76 ID:AoY+LnrV
待てよ・・・韓国が言うなら・・・
139 フデリンドウ(大阪府):2009/07/18(土) 11:36:35.89 ID:mHt/4KOA
神戸空港以下とは
140 クンシラン(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 11:37:04.50 ID:uvojCqrs
静岡空港とか考えた奴アホすぎる
141 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/07/18(土) 11:39:23.55 ID:Efe08LbM
まだオープンしたばかりなんだし、
誰か起死回生の策を打てる賢者はおらんのか
142 パキスタキス(静岡県):2009/07/18(土) 11:39:43.81 ID:cZ6exGFQ
県民の俺ですら名古屋空港行ったほうが近い
143 サンシュ(静岡県):2009/07/18(土) 11:41:54.13 ID:lMNzBnPv
>>130
一応千歳と沖縄は好調だからな。
144 オダマキ(埼玉県):2009/07/18(土) 11:43:10.96 ID:VaoZIlVG BE:856988699-PLT(14567)

サーキットに改造しちゃえばいいのに。
145 ギシギシ:2009/07/18(土) 11:45:34.36 ID:P5iBrp/s
静岡は田舎なんだよ。
何をしても都会にはなれない。

いい加減に気が付け。茶っ葉らパー達よ。
146 クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/07/18(土) 11:52:13.52 ID:PcXBdi05
>>1,2の記事の間、羽田、セントレアは欠航が如何ほどあったのかな?
もう少し突っ込んで書いて欲しかったな。
147 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/18(土) 11:58:58.87 ID:kOE9YRax
浜松の北基地と機能交替してください
148 モッコウバラ(神奈川県):2009/07/18(土) 12:02:49.32 ID:shVO645i
>>144
静岡空港を見に行ったら、彼ったら霧が濃いのをいいことに
そとでえっちしようとかいいだすんだもん。
しかも彼のボーイングったら滑走路まちがえるしw

とかどう?
149 パキスタキス(catv?):2009/07/18(土) 12:04:54.19 ID:2qZI8WSN
>>144
おっさんのbeまじ久しぶりに見た。
最近何してたの?
150 フリージア(京都府):2009/07/18(土) 12:27:17.28 ID:NDJlHK2+
静岡県民は日本国民に対してごめんなさいしないといけないよね
151 シャクナゲ(dion軍):2009/07/18(土) 12:33:16.52 ID:oO3+bDmT
ダイハードかと思った
152 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/07/18(土) 13:01:29.05 ID:5UDC5QLL
>>150
県民だってみんないらないって言ってたよ
153 ニガナ(コネチカット州):2009/07/18(土) 13:03:05.63 ID:P6amAEQU
こういうのって誰が得するシステムなんだ?
154 ハルジオン(関西地方):2009/07/18(土) 13:06:19.70 ID:Gez4VWgV
韓国人にもバカにされるようじゃおしまいだ
155 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/18(土) 13:16:24.57 ID:eXqarh6R
>>153
土建屋、政治屋
156 ナニワズ(アラバマ州):2009/07/18(土) 13:19:19.72 ID:igU9fMEJ
>>153
政治家
土建屋
公務員
157 ヤブツバキ(新潟・東北):2009/07/18(土) 13:20:19.85 ID:IVbJJpOj
福島空港の霧なめんな
158 クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/07/18(土) 13:22:41.21 ID:PcXBdi05
>>154
マスゴミのネガキャンだから、気にするな。
これが羽田で日本人でも、悪態のひとつも言うだろう。
それをわざわざ嫌韓厨を煽るように書いてるから、たちが悪い。
159 タマザキサクラソウ(関東):2009/07/18(土) 13:23:39.39 ID:ytfExgm0
>>152
前々回の知事選は空港建設の是非が争点だったよね?
静岡県民は健忘症の集まりなの?
160 アッツザクラ(広島県):2009/07/18(土) 13:24:27.72 ID:z0hfq+xS
バスみたいに30人乗りくらいのちっさい飛行機を分単位で各地の地方空港で飛ばせよw
勿論空港まで、からの乗り物も充実させる
それなら飛行機選ぶやつも出てくるだろ
161 ナノハナ(関西・北陸):2009/07/18(土) 13:26:15.89 ID:6WCHPm/I
日本には空港が99個もあるらしいな
不必要なのみんな分かってるのに誰も表立って言わない
162 シナミズキ(アラバマ州):2009/07/18(土) 13:37:01.95 ID:Mfw8G5QC
静岡県は中京圏とも関東圏とも隔離されているから
独立したかったんじゃないの?
163 シザンサス(東京都):2009/07/18(土) 13:40:48.44 ID:+ppFkO/C
>>122
神戸空港のことか?
あれはスカイマークの羽田ー神戸が安いから価値がある。
東海道新幹線は安い切符が全然ないし。
164 コスミレ(愛知県):2009/07/18(土) 13:41:51.49 ID:CCLU8rqY
釧路空港の濃霧専用の機械借りてきたら?
165 シンビジューム(埼玉県):2009/07/18(土) 13:43:12.67 ID:jHz9wC3E
静岡県涙ふけやよ
166 バイカカラマツ(東日本):2009/07/18(土) 13:44:30.69 ID:Wq41WjKT
福島空港「静岡空港こっちおいで」
167 水芭蕉(東京都):2009/07/18(土) 13:48:21.44 ID:OWKRPFFC
その代わりに羽田やセントレアの天候が悪いときに使ってもらえれば御の字じゃね
168 ハナワギク(岡山県):2009/07/18(土) 13:50:12.84 ID:ZdTwqsts
これはあれ
静岡空港のネガキャンを装った、牧の原茶のキャンペーン記事だろ

空港業務に支障をきたすほどの霧で育った美味しいお茶♪
牧の原茶をよろしく♪
169 パキスタキス(静岡県):2009/07/18(土) 14:07:00.54 ID:1wQFSfpX
あそこの霧はマジで洒落になんねえ。
今までで一番濃くてやばい霧を味わったのはあそこだな。
170 カラスノエンドウ(豪):2009/07/18(土) 14:10:09.81 ID:myltwb8F BE:412722735-2BP(4450)

福井空港が世界で一番危ない空港
171 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/07/18(土) 14:11:28.62 ID:dr96DyV2
ハァー−−ンス!!!
172 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/07/18(土) 14:12:20.15 ID:DEU14CRU
空港が無いと県内の雇用が確保できないんだから許していやれよ。
結局、借金まみれになって
173 キュウリグサ(長屋):2009/07/18(土) 14:13:13.72 ID:wDNnnwzj
だから静岡に空港なんかいらねぇってのに
174 イワザクラ(静岡県):2009/07/18(土) 14:14:14.90 ID:YXQOMpPl
静清バイパス、あそこんとこ片側二車線にしてくれたほうがなんぼかましだった
175 キバナノアマナ(新潟県):2009/07/18(土) 14:15:37.21 ID:zujmhOlc
じゃあ立ち木を切って来ればいいんだね?立ち木を切るのって法律違反?違反じゃないなら今から静岡行って切ってくるが
176 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/18(土) 14:15:49.85 ID:xSxdAS65
山を切り崩すとか反エコだろ
この空港に環境税かけろ
払いたくないなら元に戻せ
177 デルフィニム(関西地方):2009/07/18(土) 14:16:25.33 ID:B1cZn3/9
建てる前からウンコ空港になるのは分かってたのに建てちゃった静岡民って…
選挙で白紙に出来るチャンスがあったのにスルーしちゃった静岡民って…
178 トサミズキ(中部地方):2009/07/18(土) 14:16:46.98 ID:o11ZnDs1
チョン機は墜落させても良い
179 バラ(東海):2009/07/18(土) 14:17:27.28 ID:Ao2SDqqY
>>174
完全に同意
180 リナリア アルピナ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 14:19:29.95 ID:3h3J3T1H
とにかくちょんはこなくていいよ
181 福寿草(dion軍):2009/07/18(土) 14:19:30.66 ID:1ryp5M5G
ヘリ専用にすれば?
182 ドデカテオン メディア(catv?):2009/07/18(土) 14:20:14.80 ID:0IuDXD/Y
>>146
羽田で半数以上が欠航したことは無かったと思うよ。
あったらニュースになってるから。
183 アグロステンマ(宮崎県):2009/07/18(土) 14:20:22.15 ID:Msgl/aJ1
知事がろくでもない県の県民はぼろくそに言われて大変だな
184 ヤブツバキ(静岡県):2009/07/18(土) 14:21:01.09 ID:3/6eaBSw
>>177
空港知事が選挙前に
「静岡空港必要かどうか住民投票するよ〜」
っていうから、ろくな対抗馬がいなかったのもあって当選。

当選後
「俺が当選したってことは空港Okだから住民投票やらなくていいよねw」
で公約反故、空港完成!
185 アヤメ(宮城県):2009/07/18(土) 14:21:19.56 ID:6z5j+s6l
青森空港みたいにILS-CatIIIでも入れろよ。
それで利用者が増えるかどうかは知らんが。
186 レウイシア(東京都):2009/07/18(土) 14:23:01.34 ID:/basEWvC
>>1
ダイバード言いたいだけとちゃうんけ
187 アルメリア(dion軍):2009/07/18(土) 14:28:24.99 ID:Zekue83q
ジョンマクレーンに電話しとくわ。
188 クヌギ(静岡県):2009/07/18(土) 14:52:04.19 ID:GOM+IzOl
浜松基地と入れ替えたらいいんじゃね?
189 ハナズオウ(静岡県):2009/07/18(土) 17:10:18.00 ID:OjwRYQJZ
>>179
部分工事してるけど完全運行するのは何時の事やら・・・
190 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/07/18(土) 17:12:44.83 ID:zw0zF43A
>>183
東国原さんっていい知事だもんね
191 スノーフレーク(catv?):2009/07/18(土) 18:10:14.97 ID:ODsXvaS4
能登空港も酷かった、空港から50キロ圏内に人口十万都市すら無い
192 アヤメ(長屋)
>>174
だよね。
こっちの方に、お金掛けてくれた方が
何倍も良いよ。。