45 :
節分草(コネチカット州):2009/07/18(土) 04:22:50.83 ID:9hqisdVA
もう自衛隊の基地にしろよ。
46 :
コハコベ(神奈川県):2009/07/18(土) 04:23:30.82 ID:0+T9lN12
川勝知事は、旅客ターミナルビルの使いづらいレイアウトや交通アクセスの不便さを指摘
つまり新しい空港ビルと新しい道路を作りたいとおっしゃるのですな
47 :
ハルジオン(大阪府):2009/07/18(土) 04:25:48.05 ID:Nae2m+1Z
田舎は使いもしない箱物大好きだよな、この風潮を
なんとかしないと日本の財政は破綻するよマジで。
全庁挙げて対策をって
対策出来たら他の地方空港もう少しどうにかなってるだろ
これから茨城の額賀空港もアップしてるのに
49 :
ロウバイ(catv?):2009/07/18(土) 04:33:02.51 ID:KTjs297l
ブラジル直行便を作って奴らを帰らせろよ
50 :
ヤエザクラ(大阪府):2009/07/18(土) 04:34:03.50 ID:6JbrIIOg
ウルトラマン空港にしたのは違う空港か
51 :
アッツザクラ(東京都):2009/07/18(土) 04:35:24.28 ID:xc0Ac8sQ
52 :
オンシジューム(長野県):2009/07/18(土) 04:44:34.46 ID:9t2BcKfx
富士山を飛行機で見るツアー
って
石川は静岡県民にごめんなさいしないといけないよね
54 :
タツナミソウ(神奈川県):2009/07/18(土) 06:08:28.80 ID:UPeERbUW
>>42 なるほど、静岡県民の総意ってやつか
なら仕方ないな
55 :
ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/18(土) 06:19:53.06 ID:zOk2hzxb
滑走路の延伸と拡張をすればなんとかなるかもしれない
4000メートル級が2本あれば・・・
まぁ、この不景気のあいだに用地の買収しかない
56 :
ユリノキ(神奈川県):2009/07/18(土) 06:22:29.63 ID:PIbvFbxt
↑石川は、県民にごめんなさいか、いいな、だが、云わんだろな、・・・
県庁には責任無い。静岡鉄道が全て悪い。
58 :
ネメシア(東海):2009/07/18(土) 10:30:37.25 ID:rNbox4po
もう作ったからええやん。あとはどうやって壊すか、いかに金かけて壊すかを考えるフェーズ。
サーキットにしろよ
60 :
キクザキイチゲ(静岡県):2009/07/18(土) 11:06:03.53 ID:/YZtaTXL
どうせ研修と称して
意味のない国内旅行や海外旅行に行くだけなんだろ
62 :
ダリア(中部地方):2009/07/18(土) 11:08:24.80 ID:7fIn9EBR
ゴネ得地主の真意がそろそろわかったであろう
63 :
ハンショウヅル(アラバマ州):2009/07/18(土) 11:12:36.88 ID:DEU14CRU
静岡人は黙って茶作っていりゃいいんだよ。
人並みの生活しようと夢見すぎだな。
64 :
ウバメガシ(福島県):2009/07/18(土) 11:13:48.03 ID:HQWVzsfA
65 :
セイヨウオダマキ(コネチカット州):2009/07/18(土) 11:15:19.40 ID:31tZCwVy
作ることが目的だったんだから利用者がいなくても仕方ないんじゃね?
ただ国費が垂れ流されるのがむかつく。
全額お茶人が負担しろよ
作る前から考えとけよ・・
68 :
アズマギク(東京都):2009/07/18(土) 11:26:04.67 ID:EvgKWhec
交通アクセスを向上させるために、リニアを直線ルートじゃなく、アルプス迂回ルートにして、静岡空港前駅を作るべき
69 :
カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/07/18(土) 11:27:38.76 ID:kgGJgzAj
だから、「こういう対策をしないと利用が伸びない」ってことは、要らなかったってことなんだよ!
>>44 長野県のダムだってそうだし
国で決まったものを止めようとするのは非常に困難
71 :
カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/07/18(土) 11:30:56.45 ID:kgGJgzAj
>>8 静岡市中心部に別の空港を作って、静岡空港との連絡便を飛ばせばおk。
その金で新幹線をリニアに変えろ
神奈川県民だけど静岡県新幹線止めすぎだろ
74 :
ハナズオウ(静岡県):2009/07/18(土) 11:49:56.75 ID:OjwRYQJZ
島田駅から空港までリニアを通すって話はどうなったんだろう・・・・
75 :
シラン(静岡県):2009/07/18(土) 12:21:03.77 ID:oI7ZZnmt
76 :
フクジュソウ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 12:24:54.20 ID:q9BIu3if
作る前に考えろよ
地方空港ってなんで必要だったんだ?
どんな施設にしろ目的が正しかろうと立地が一番重要やね
78 :
ノボロギク(岐阜県):2009/07/18(土) 12:33:21.46 ID:f4PgTtWs
ラジコンの世界大会でも開けよ
>>74 そんなもん10年以上前に潰れたよ
モノレールを敷こうと三菱重工も来たけど
予算が無いのを知るとあっさり帰った
見たかったな、三菱重工のモノレール
80 :
オオイヌノフグリ(宮城県):2009/07/18(土) 12:48:13.02 ID:ZlgiT5D2
>>77 単に空港が欲しかっただけ。
利用法とかは後から考える。
少し考えれば中部と羽田にはさまれた静岡に空港なんて必要ないことぐらい分かるだろ・・・。
しかし一旦工事が始まってしまうと、もうとめられないという悲劇。
土地買収とかで大勢立ち退いたりするし、なによりも
誰も責任なんてとりたくないだろ
あんなの空港じゃなくて
サービスエリア
82 :
ケンタウレア・モンタナ(静岡県):2009/07/18(土) 12:51:48.49 ID:8Zx0UrTa
自衛隊か米軍が使え
静岡が自前で飛行会社持って空港使えばいいじゃない
84 :
パキスタキス(埼玉県):2009/07/18(土) 12:54:34.58 ID:Q6PR1npx
いつ欠航になるかわからん飛行機なら新幹線使うよなぁw
長崎空港も、空港から市内までバスかタクシーしかない。
しかも、バスは1〜2本程度。
補助席も使うぐらい混むのが鬱陶しい。
86 :
アザミ(東京都):2009/07/18(土) 12:58:23.91 ID:Lu8Hdzt1
東部民は羽田or成田
西部民はセントレア
中部民は静岡空港(笑)
88 :
ハナズオウ(静岡県):2009/07/18(土) 13:02:09.99 ID:OjwRYQJZ
>>79 モノレールも良かったな
駿遠線の跡地で自転車道路になってる道をまた線路にできないかな?
身の丈に合わない事するからwww
90 :
クモイコザクラ(京都府):2009/07/18(土) 13:27:04.49 ID:5EHl+Tk4
北の将軍様にテポドン撃ち込んで貰うしかないな。
91 :
キクザキイチゲ(静岡県):2009/07/18(土) 13:37:53.67 ID:/YZtaTXL
>>75 あの国1沿いの所か
今日仕事でなければ行ってたのに…
92 :
水芭蕉(東京都):2009/07/18(土) 13:46:56.87 ID:OWKRPFFC
静岡空港発の飛行機の無料クーポンでも配ればいいじゃん
93 :
シラン(静岡県):2009/07/18(土) 13:55:24.81 ID:oI7ZZnmt
94 :
アマナ(愛知県):
連合の身勝手な行動によって誰も建設をとめることが出来なかった
静岡空港建設を野放しにした静岡県民は中部地方の恥なので
さっさと死んでください