BDソフトが売れない… TSUTAYAが不良在庫200タイトルを2500円で投売りセール開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オキナワチドリ(福島県)

TSUTAYA、BDソフト約200タイトルを1本2,500円で販売
−「ダークナイト」などを用意。7月18日〜8月31日まで

株式会社CCCが展開するTSUTAYAは、全国のTSUTAYA RECORDS(販売取り扱い店舗)にて、
7月18日からBlu-ray Disc(BD)ソフト約200タイトルを1本2,500円で販売する。期間は8月31日まで。

 対象のBDソフト約200タイトルを1枚2,500円で販売するというキャンペーン。同社では「2011年の地上デジタル放送への
完全移行に向け、ハイビジョン対応テレビの普及が見込まれることから、今回のキャンペーンをBDソフト販売強化の
スタートと位置づける」としている。

 対象タイトルは、ヒース・レジャーの遺作となったヒット作「ダークナイト」、新作も公開された「ハリー・ポッター」シリーズ、
ドリュー・バリモアとヒュー・グラントが共演したラブコメディ「ラブソングができるまで」など、約200作をラインナップ。

 そのほかのタイトルは下表の通り(200タイトルうち、一部抜粋)。なお、一部実施タイトルが異なる店舗及び、取り扱いのない店舗があるという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303251.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/303/251/tsutaya3.jpg
2 トキワヒメハギミツバアケビ(長屋):2009/07/17(金) 19:55:40.26 ID:VO5PWb8J
DVDのリップで十分だからな
3 ユキワリコザクラ(関東地方):2009/07/17(金) 19:55:44.35 ID:L4lpTYlf
投売りって1円スタートだろ
4 マリーゴールド(dion軍):2009/07/17(金) 19:55:50.68 ID:J/owVRLr
まだ高い。
300円が適正
5 フリージア(西日本):2009/07/17(金) 19:56:13.12 ID:IVxh35+Z
コマンドーが無いわ!
どういうことか説明して頂戴!
6 ビオラ(中部地方):2009/07/17(金) 19:56:46.64 ID:+U5DKh/e
京アニ商法
7 マムシグサ(東京都):2009/07/17(金) 19:56:46.76 ID:vZWwSZHs
アニメはさばけてんのか
8 ニガナ(コネチカット州):2009/07/17(金) 19:57:34.02 ID:ab72ZLkk
正直、大概の人はDVDで満足してるからな
9 ハナイバナ(長屋):2009/07/17(金) 19:57:39.11 ID:AG6a+Swn
BTTFだせよ
10 クロッカス(神奈川県):2009/07/17(金) 19:58:20.82 ID:f9myt7un
アニメが無いので終了
11 モッコウバラ(愛知県):2009/07/17(金) 19:58:23.42 ID:dxJAb/Xu
おいスニーカーズが入ってないのはどういう訳だ
12 カラスノエンドウ(大阪府):2009/07/17(金) 19:58:42.13 ID:GW4xqO32
GK顔面ブルーレイwwwwwww
13 フクジュソウ(栃木県):2009/07/17(金) 19:58:43.95 ID:AKAObNJC
mp4で十分
14 メギ(埼玉県):2009/07/17(金) 19:58:54.55 ID:sbzvaIje
アニメがねぇじゃん誰が買うかカス
トランスフォーマー欲しいけど
15 ハイドランジア(長屋):2009/07/17(金) 19:58:57.23 ID:hdYjU4nX
AVは?
16 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/07/17(金) 19:59:05.63 ID:3Xv3FDyn
アニメは完売か
実写wwwww
さwwwwんwwwwwじwwwwwげwwwwwんwwwwwwwww
17 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/07/17(金) 19:59:31.47 ID:XVTaJ5Jm
旧作のBDってアプコンで解像度上げただけで糞画質なんでしょ?
18 福寿草(catv?):2009/07/17(金) 19:59:30.83 ID:aio4zAN9 BE:195230382-PLT(32340)
ダークナイトと300を買ってやる
19 ヒヤシンス(関東):2009/07/17(金) 19:59:35.11 ID:ideVY49s
そもそも2011年にデジタル移行完了するわけないし
DVDを汚いブラウン管テレビで見て充分です
20 節分草(catv?):2009/07/17(金) 19:59:42.21 ID:pIKtwo2U
欲しいタイトルがない
21 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 19:59:50.36 ID:/+DqkicI
>>2
俺もそう思ってたけど
pcモニター用に地デジ対応テレビ買って認識変わったわ
dvd画質だと見られたモンじゃない

全然関係無いけど、液晶テレビは残像やばいから買わない方が良い
エヴァのオープニングがブレブレ
22 プリムラ・マラコイデス(長崎県):2009/07/17(金) 20:00:07.35 ID:P8gkL72d
先にTVをイイのに変えないと
23 [―{}@{}@{}-] ハイドランジア(アラビア):2009/07/17(金) 20:00:15.24 ID:h4CVf54T
アニメと違ってスゲーってほど違いがわからないからかな
DVDとBDでこんなにも違うの?!って感動できる実写映画ってある?
24 タツタソウ(北海道):2009/07/17(金) 20:00:22.40 ID:LYJuDNre
ようするにDVDなら980円になりそうなやつを
BD価格で2500円ってことじゃないのか
25 コブシ(北海道):2009/07/17(金) 20:01:05.80 ID:GYQHjhca
HDTVが普及してないこんな世の中じゃ
26 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:01:27.79 ID:r0Wth0VT
DBかと思った
27 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:01:55.24 ID:km+O+9iy
LD「ココ、座んなよ。」
メタルテープ「おう久々に新入りか!」
β「来る思うてずっと席空けとったんやで」
28 ハハコグサ(千葉県):2009/07/17(金) 20:02:04.38 ID:jx7AbGkc
上下に帯入るから映画は微妙
アニメだとフル画面だからいいんだけど
29 オウレン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:02:04.29 ID:AzUUN02D
>>23
感動するかどうかは知らないが
実写を比較したサイトがあったな
そのサイトだと細かい描写がはっきり見えるから全然違う
とはなっていた
30 セントランサス(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:02:52.69 ID:a+xhHcF/
てゆーかDVDで十分だしな
31 ヤマブキ(山形県):2009/07/17(金) 20:02:56.22 ID:K3XAkOHC
顔面ブルーレイってのはダメすぎ感がいい感じだよな。
32 イヌガラシ(catv?):2009/07/17(金) 20:03:28.15 ID:EPDaDRvH
ダークナイトと2001年宇宙の旅ほしいわ でも、やっぱいらねーや
33 オキナグサ(長屋):2009/07/17(金) 20:03:33.55 ID:QX2Bsn1w
ブルーレイの美しさを知らない貧乏人が多すぎる
34 クサノオウ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:03:54.11 ID:IZCduZX2
北京原人は?
35 ライラック(神奈川県):2009/07/17(金) 20:04:03.15 ID:YxMycZrE
アニメのDVDとかBDとか買ってもみないだろ
見るときはネットか落としてみるかどっちかだろ
36 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/07/17(金) 20:04:14.15 ID:ATotC5SW
初めはDVDで十分だと馬鹿にしていたが、ヱヴァのBDみたらDVD
とのあまりの差にびっくりした。BDきれいすぎだ。だけどそんなにきれいに
みたいものなんて、あまりないからやっぱりDVDでも十分かな。
37 マンネングサ(岡山県):2009/07/17(金) 20:04:23.54 ID:X3JSRuLk
β最強伝説
38 ナツグミ(四国):2009/07/17(金) 20:04:33.82 ID:WQW+50Dz
>>27
LDとβは知ってる
メタルテープってなに?
39 ヤマシャクヤク(兵庫県):2009/07/17(金) 20:04:51.02 ID:ARwVmFOj
DVDが1000円以下で売ってるのを見ると2500円でも高い
40 西洋オキナグサ(熊本県):2009/07/17(金) 20:04:53.17 ID:+dgXDFOj
ダークナイト(UMD Video)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GZPWZG/
価格:¥1,337 OFF:¥163(11%)

ダークナイト [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00286LFEY/
価格:¥1,569 OFF:¥411(21%)

ダークナイト 特別版 [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AQYQ1M/
価格:¥1,990 OFF:¥1,990(50%)

ダークナイト [Blu-ray]
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CUUMGE/
価格:¥2,951 OFF:¥2,029(41%)
41 クワガタソウ(青森県):2009/07/17(金) 20:05:03.15 ID:32sWe/QR
>>23
ナショナルトレジャー2は結構凄かった記憶がある
42 ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:05:42.46 ID:wKuGIIKT
ブラックナイト欲しいかな?
43 セントウソウ(西日本):2009/07/17(金) 20:05:46.62 ID:FDrdcji5
dvdって画質悪いよなあ。
かといってBDメディアも高すぎるし。
44 フリージア(神奈川県):2009/07/17(金) 20:06:00.02 ID:HZ+JOBg/


俺のテレビはブラウン管
45 ポレオニウム・ボレアレ(千葉県):2009/07/17(金) 20:06:02.88 ID:kkruSjlG
洋画メディアの50パーオフなんて結構やることあるよ
投げ売りなんかじゃないんだと思う
46 シュロ(dion軍):2009/07/17(金) 20:06:07.24 ID:0rO/2L2a
セールでやっと適正価格か。いやまだ高い。

12cmディスクでも大きいから、そろそろ小さくしろよ<円盤
47 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:06:09.43 ID:/+DqkicI
>>23
大型のHDTVならどんな映画でも月とすっぽんだべ
少なくとも俺は感動したぞ
48 トキワヒメハギミツバアケビ(愛知県):2009/07/17(金) 20:06:24.57 ID:dQTKjHTm
ざまああああああああああああ
49 キクザキイチゲ(東京都):2009/07/17(金) 20:07:21.44 ID:kuAZ7qHW
転売するからタイトル教えろ
50 セントランサス(関西地方):2009/07/17(金) 20:07:27.65 ID:RMWy5pog
ハリウッド映画のヒット作がないのがイタイな
ダークナイトやトランスフォーマーでも日本ではヲタ受けだけで終わってるし
51 ダリア(北海道):2009/07/17(金) 20:07:31.68 ID:We+tP/Ic
>>28
シネマスコープの映画には、そんなに出くわさないと思うが
52 アマナ(徳島県):2009/07/17(金) 20:07:39.28 ID:5f90RmZg
実売2万9800円から、パイオニアがBDプレーヤー3機種を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/14/news106.html

ワープアの俺にまだまだは手が出ねえよw1万以下になってからだろw
53 ハハコグサ(東海):2009/07/17(金) 20:07:50.88 ID:d66KiXXt
>>35
ネットでわざわざ探すのってめんどくさくね?
54 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 20:08:24.78 ID:54Kp31F9
つーかレンタルもしてるんだろ?
売れるわけねえ
55 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:08:39.37 ID:km+O+9iy
>>38
カセットテープ全盛期の頃ひっそりとあらわれて
いつのまにか消えた可愛そうな子だよ
56 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 20:09:12.96 ID:54Kp31F9
>>53
動画はメンドクサイなあ
送り出すノードの能力もあるからこちらが早くても落ちてこないし
ツタヤのネットレンタルで借りた方が早い
57 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:09:20.02 ID:/+DqkicI
>>50
だな
現状、アニオタ以外は買う意味も価値も見いだせないだろうし
58 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:09:51.94 ID:qQG5FFdw
ダークナイト久々に名前聞いたわ
59 ハイドランジア(神奈川県):2009/07/17(金) 20:10:01.82 ID:F4FtPryQ
これSDをHDに引き伸ばしただけだろ?
60 ラッセルルピナス(愛知県):2009/07/17(金) 20:10:03.27 ID:hd680SB5
ニコニコやyoutubeで
ウインドウサイズの動画を見てあーだこーだコメント付けてる時代に
高画質だけに特化した規格なんざ売れるわけねーよ
61 福寿草(岐阜県):2009/07/17(金) 20:10:14.00 ID:WpKDWczx
>>59
えっ
62 キバナスミレ(福島県):2009/07/17(金) 20:10:21.97 ID:rCKjsG9R
洋画って低価格なイメージなんで1コイン500円くらいじゃなきゃ触手がのびない
63 セントランサス(関西地方):2009/07/17(金) 20:10:58.25 ID:RMWy5pog
日本でヒットしてるルーキーズやらごくせんとか花より男子とかTVスペシャルみたいな映画は
BDなんか持ってないスイーツ層が客だからDVDのほうが圧倒的に売れるだろうし
64 ツボスミレ(岡山県):2009/07/17(金) 20:10:58.50 ID:82w24Noa
2500円でも高いだろ・・・500円にしろ
65 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:11:04.53 ID:IrCxR0TA
ブルーレイは画質はきれいだけど、全部を高画質で見たいかというと、
そうでもないし、高い金ばかり出してもいられないし、DVDでも
そこそこの画質なんだから、安いDVDでほとんど満足って感じ。
66 ハハコグサ(千葉県):2009/07/17(金) 20:11:27.17 ID:jx7AbGkc
>>60
音もいいぞ
67 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/17(金) 20:11:36.63 ID:ulCIxgA0
チャーリーとチョコレート工場でも買うかな
68 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/07/17(金) 20:12:13.31 ID:LPIiksVa
DVDで十分厨のほうが多数派だと言うのか
69 サクラソウ(千葉県):2009/07/17(金) 20:12:46.34 ID:TDxhZ+wX
980円で売れよ
高すぎだろ
70 イワザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:12:50.34 ID:zUddj/Fj
だってまたいつ規格がかわるのかわかんないし
テレビとか買いづらくてしかたない
71 オキナワチドリ(福島県):2009/07/17(金) 20:13:02.25 ID:ltuW7y94 BE:23600276-PLT(12000)

>68
DVDバブルは絶賛崩壊中だけど、かといってBDに流れるわけでもないって感じかな?
72 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/17(金) 20:13:04.09 ID:Lqck35Sm
川村ゆきえのブルーレイ胸部接写すごいぞ
73 チドリソウ(埼玉県):2009/07/17(金) 20:13:24.55 ID:CHfSLLkv
キューブリックはBDで揃えたいなぁ
74 サイネリア(catv?):2009/07/17(金) 20:13:28.12 ID:jqh44aPB
P2Pに流れてるBDはアニメばっか
あんなただの線、高画質で見てどうすんだよ
75 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/07/17(金) 20:13:36.76 ID:ATotC5SW
>>50
本当にそうだよな。日本ではドラマと変わらないような映画がヒットして
こういうお金をかけた大作が流行らないもんな。
76 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:13:46.99 ID:aN89ElZY
BDがどうこうじゃなくてタイトルが悪い

ところでハリポタ揃えておけば
うちにハリポタBDあるんだぜー
えー見にいきたいー
とか女の子誘えるたりするもんだろうか
77 ラッセルルピナス(埼玉県):2009/07/17(金) 20:13:58.17 ID:8e1vKAtC
ワーナーのBDは評価スレで毎度フルボッコだから1500円程度じゃないと買う気しないな
78 節分草(東京都):2009/07/17(金) 20:14:14.73 ID:xW4oMD9m
結局BD時代って来ないんだよな
GK憤死wwww
79 キクザキイチゲ(東京都):2009/07/17(金) 20:14:20.98 ID:kuAZ7qHW
ぶっちゃけDVDとどこが違うんだこれ
80 サクラソウ(千葉県):2009/07/17(金) 20:14:33.86 ID:TDxhZ+wX
>>76
誘い方によるんじゃね
81 ロウバイ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:14:37.94 ID:C1geLOFn
アニオタしか買ってないからね
82 オオニワゼキショウ(長野県):2009/07/17(金) 20:14:41.38 ID:VKUyg+zJ
BDという規格自体がコケてるからどうしようもない
83 ウバメガシ(岡山県):2009/07/17(金) 20:14:51.51 ID:yVzfz1Eg
ダークナイトとカッコーと時計と2001は買ってくる
84 クマガイソウ(東京都):2009/07/17(金) 20:14:58.42 ID:ZFnEMOM6
>>2で結論出てるな
85 オウレン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:15:02.84 ID:AzUUN02D
>>76
86 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:15:07.36 ID:km+O+9iy
タダでくれるんなら貰うが金出すならイラネ
家電にしろゲーム機にしろ近頃そんなのばっかりだな。
87 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/07/17(金) 20:15:09.91 ID:LPIiksVa
DVDのときのマトリックスのようなビッグタイトルがないのか
88擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/07/17(金) 20:15:26.20 ID:QxZkp7U/ BE:7566269-PLT(14045)

おグーニーズ入ってるじゃん。
89 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 20:15:31.86 ID:54Kp31F9
>79
それ相応の機材があれば綺麗な映像がみれるし、リアルな音も聞ける
90 ウイキョウ(東京都):2009/07/17(金) 20:15:33.09 ID:I9KDaMtg
キャンペーンってか通常価格だろ2500円なんて。
91 ハナビシソウ(長屋):2009/07/17(金) 20:15:40.46 ID:EH2A41o1
>>1
ゴミばっかり
92 節分草(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:15:55.01 ID:E3T3IjKh
エヴァある?
っていうかヱヴァスレにしようぜ
マリたん馬鹿にするヤツは許さないから
93 セキチク(岡山県):2009/07/17(金) 20:16:06.16 ID:VEoKoY6q
緻密なセットや小道具作っても無駄だな
もっとざっくりでいいんだよ
94 ハマナス(千葉県):2009/07/17(金) 20:16:11.54 ID:XA6p4KFq
LD
95 ミヤマアズマギク(東京都):2009/07/17(金) 20:16:56.89 ID:XerzQ7q5
ネットで見ればいいし
96 ヒュウガミズキ(長屋):2009/07/17(金) 20:17:06.52 ID:PBsFqrlX
やっぱレッドレイだな
BDオワタ\(^o^)/
97 キクザキイチゲ(東京都):2009/07/17(金) 20:17:13.49 ID:kuAZ7qHW
>>89
その「それ相応の機材」というのは民生用で民間人が買えるものなのか?
98 フサアカシア(長野県):2009/07/17(金) 20:17:52.75 ID:UXWRC3b/
ブラウン管とVHSで十分
99 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:17:58.26 ID:5dLztbP2
ざまーみろ
100 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:18:08.68 ID:aN89ElZY
ワイルドシングス エロティックバージョンとはまた
興味をそそるタイトルじゃないか
101 アブラチャン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:18:13.70 ID:Eja1SuIl
>>76
○学生にCCさくらでそれをやってみよう!
102 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/17(金) 20:18:18.55 ID:ulCIxgA0
>>82
3D映画が一般的になれば変わるよ
103 ネメシア(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:18:35.79 ID:ZRgBI7jo
結局次世代規格を焦った企業の自爆ですわ
誰も求めてなかったじゃない
HDDがこれだけ安すいんだもの
104 エイザンスミレ(大分県):2009/07/17(金) 20:18:44.62 ID:ma+mMdGe
シュワちゃんの主演している映画なら買うが
105 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:18:57.84 ID:UI9zszbF
序のBD買ったけど、テレビでやったやつに比べて画質と音に天と地の差があるわ
106 ムレスズメ(長屋):2009/07/17(金) 20:19:03.50 ID:c6gIexGw
DVDでさえボッタクリ価格なのに、さらに高くするからだろ
107 スミレ(長屋):2009/07/17(金) 20:19:18.84 ID:k2UMWmpx
テリー・ギリアム作品でBD化してるソフトってある?
108 パンジー(dion軍):2009/07/17(金) 20:19:20.94 ID:ZoSJh1Cf
猿の惑星があったら買ったのに・・・
109 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:19:44.31 ID:aN89ElZY
>>97
12〜13万くらいから
110 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:19:50.25 ID:/+DqkicI
>>100
あるあるw
地上波で放送してたときすらエロかったはずなのに
あれ以上何処をエロくしてるのかと
111 ラッセルルピナス(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:20:00.29 ID:9+hdmAWd
BD(笑)
112 キブシ(長屋):2009/07/17(金) 20:20:18.10 ID:8W/cJtRo
丸っこい形でDVDと違いが無いんだもの
113 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 20:21:19.25 ID:54Kp31F9
>>97
BDプレーヤーは必須の上での話でフルHDのTVと5.1chのスピーカー
これがあればBDに収録されてる内容がフルで楽しめる
114 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/07/17(金) 20:21:35.67 ID:ATotC5SW
>>87
ビックタイトルがあっても売れることはないと思うな。探せばネットで簡単に
動画見れるからな
115 ボケ(dion軍):2009/07/17(金) 20:22:08.85 ID:BUKcRjt8
シネマスコープが多すぎて萎える。あれじゃ解像度上がっても魅力半減だわ
116 セイヨウオダマキ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:22:30.48 ID:Q+VWQQDj
廉価DVDで1500円ほどで買えるものにそんなに出す意味あるの?
117 水芭蕉(愛媛県):2009/07/17(金) 20:22:50.50 ID:BKVFL3SX
DVD980円
ブルレイ2500円
高い
118 デルフィニム(北海道):2009/07/17(金) 20:22:51.45 ID:HcdFjmfN
洗たくやケンちゃんみたいに電器屋の親父が
近所のスケベ親父にセールスしないからだ
ケンちゃんはVHS普及の影の功労者なんだぜ
119 サクラソウ(千葉県):2009/07/17(金) 20:22:56.19 ID:TDxhZ+wX
>>115
プロジェクター買えば気にしなくなるよ
120 ナツグミ(広島県):2009/07/17(金) 20:23:16.21 ID:1sTvQgE/
121 メギ(京都府):2009/07/17(金) 20:23:17.84 ID:EzTmPH6q
>>87
少なくとも日本のDVD市場はマトリックスとPS2のおかげだと思うんだ
122 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:23:23.53 ID:eOZDAzb9
カナンのBD投げ売りしてくれ!!
123 ハナモモ(北海道):2009/07/17(金) 20:23:41.45 ID:72B/7+HF
歩いて5分のTSUTAYAにBlu-rayソフトが売ってない
チャリンコで10分のGEOにはいっぱい売ってるのに(´・ω・`)
124 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:24:00.99 ID:UI9zszbF
>>113
5.1chじゃフルに楽しめないよ
125 オオニワゼキショウ(関西):2009/07/17(金) 20:24:28.25 ID:u9OYqCab
まあ一度観てみれば違いはわかる
レンタルショップでもまずBDの棚見て、そこに借りたいタイトルが出て
なかったらDVDの棚から借りるようになったわ
126 オオタチツボスミレ(大阪府):2009/07/17(金) 20:25:01.13 ID:CFXs80jT
しょぼいタイトルしかないからな
それにあまりに鮮明でも映画見てる気がしない
127 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:25:08.11 ID:aN89ElZY
>>112
読み取り面の手触りが全く違う
BDは吸い付くよう
128 シバザクラ・フロッグストラモンティ(京都府):2009/07/17(金) 20:25:13.79 ID:7FEQ3xCR
DVDのアプコンってどれくらい効果あるの?
129 ハイドランジア(神奈川県):2009/07/17(金) 20:25:18.43 ID:y2bMG1S2
>>113
去年液晶テレビで一番売れたのが非フルHDのアクオスなんだけど、
そのへんもBD普及を阻んでるかもな
130 スズナ(茨城県):2009/07/17(金) 20:25:25.23 ID:3uJZAEJ7
末期はアニオタ専用ってまるっきりレーザーディスクの辿った道筋と同じだな
131 ユリノキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:25:29.47 ID:hbepm3kd
エロビメーカーが全部ブルーレイにすればいいよw
132 クンシラン(東京都):2009/07/17(金) 20:25:46.87 ID:i9ZISXIl
エヴァのDVD買おうと思ってるんだけどBDになったら画質上がるの?
映画じゃなくて通常版のね
133 レンギョウ(関東地方):2009/07/17(金) 20:25:49.48 ID:rp4PgysE
画質差や音質差などを含めたらBDの方を買うよ
DVDだとノイズが多かったりするしね
134 サクラソウ(千葉県):2009/07/17(金) 20:26:03.39 ID:TDxhZ+wX
>>129
32型?
32型ならハーフHDで良いじゃん
関係ないよ
135 ハイドランジア(北海道):2009/07/17(金) 20:26:05.13 ID:fHBJutnR
BDだからって値段高くするなよ
136 ハナイバナ(長屋):2009/07/17(金) 20:26:18.40 ID:AG6a+Swn
BD搭載のビデオデッキが高すぎ。
1Tで20万って。8万ぐらいになったら買う。
137 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:26:16.78 ID:aN89ElZY
>>129
普通の人は「ハイビジョン」にフルとハーフがあるなんて知らないし
138:2009/07/17(金) 20:26:28.41 ID:uX3zswR/
技術革新はエロと戦争によってもたらされる
PCやネットが普及したのは、エロのおかげ
139 ユリオプスデージー(大阪府):2009/07/17(金) 20:26:35.53 ID:rLAuITyK
ブラウン管テレビだからBD見れない世帯多いだろうな
140 ヒュウガミズキ(東京都):2009/07/17(金) 20:27:02.97 ID:z56iqYzA
アプコンは実写には向いてないよ
BDの方がぜんぜん綺麗
141 ラッセルルピナス(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:27:48.30 ID:9+hdmAWd
売上げ上位はアニメだらけ
AVオタとアニオタ専用
プレイヤーもソフトもDVD並の値段にならないと流行らないよな
142 ニョイスミレ(中国・四国):2009/07/17(金) 20:27:48.47 ID:p6+1EDAB
まあ地上アナログとの差は誰でも一発でわかるが
DVDとの差は交互に見比べてなんとかってレベルだからな
143 ジョウシュウアズマギク(岡山県):2009/07/17(金) 20:28:26.57 ID:KLmbVFZX
中国が独自の規格をしてるのがかなりBDに影響です。
144 節分草(東京都):2009/07/17(金) 20:28:32.76 ID:xW4oMD9m
GKが判ってないのは、
ほとんどに人は画質より内容を見たいんだよなww
145 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/07/17(金) 20:28:40.89 ID:ATotC5SW
>>132
本当にBDはきれいだよ。値段もそんなに変わらないし絶対BDの方がいいよ
DVDは、画面が暗すぎて夜の戦闘シーンが見えにくい
146 ナガバノスミレサイシン(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:29:02.60 ID:SPvt+PKy
>137
一回買ってみないとわからんよね
147 バラ(埼玉県):2009/07/17(金) 20:29:24.01 ID:iXUaMxS2
>>118
洗濯屋ケンちゃんって、そんなルートで流通してたのかww
148 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 20:29:35.88 ID:54Kp31F9
>>142
映像にこだわりが無い人だとアナログTV(しかも映像とモノラル音声が1系統だけしかない)とビデオデッキとか
いるのが現状だしなww
149 ヒュウガミズキ(長屋):2009/07/17(金) 20:29:43.60 ID:PBsFqrlX
>>142
アナログとの違いってアス比だろ
やっぱ画面広いほうがいいよな
150 ダンコウバイ(千葉県):2009/07/17(金) 20:29:55.61 ID:hQ1yH9tI
プレイヤー投売りしないと意味ないんじゃないか
ソフト安くしたって新規購入者出ないだろ
151 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:29:55.99 ID:aN89ElZY
>>145
そりゃ映画だよ
152 藤(catv?):2009/07/17(金) 20:30:09.67 ID:hQisgAs1
投売りっていうかBDソフト販売強化キャンペーンじゃねーか
153 イカリソウ(東京都):2009/07/17(金) 20:30:20.40 ID:JDWDr+qn
BDなんて騙されやすい単純なアニオタしか買わないだろw
154 ハナワギク(関西地方):2009/07/17(金) 20:30:30.97 ID:hsTFXmgA
何回言ったか分からんが画質は地デジくらいでいいから
アニメ12話なり24話なりBD1枚に詰め込めよ
155チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/07/17(金) 20:30:31.94 ID:hem4iSNH
パンチラ画像もノイジーだからこそってのがあるしね
156 クンシラン(東京都):2009/07/17(金) 20:31:04.01 ID:i9ZISXIl
>>145
いや、映画じゃなくてさ……
157 ハイドランジア(神奈川県):2009/07/17(金) 20:31:15.06 ID:NCYa69rX BE:426348285-PLT(20215)

秒速5センチメートル
158 ニョイスミレ(中国・四国):2009/07/17(金) 20:31:32.29 ID:p6+1EDAB
失敗した最大の理由は
画質厨にまとわりつかれちゃった事
割とマジで
159 オウレン(dion軍):2009/07/17(金) 20:31:33.14 ID:/ZW3dt8m
第二のLDまっしぐら
160 オステオスペルマム(東京都):2009/07/17(金) 20:31:56.71 ID:YevaqdUV
やはり第2のレーザーディスクだったか・・・
161 スミレ(長屋):2009/07/17(金) 20:32:12.99 ID:k2UMWmpx
>>132
エヴァのテレビ版ってBD出てたっけ?

どこかの比較サイトで見たガンダムのDVDとBDの比較では
背景がクリアになってた
162 サクラソウ(大阪府):2009/07/17(金) 20:32:20.37 ID:Nw1vyqup
BDってはやんねーよな
いつまでたってもプレイヤー、ドライブがクソ高い

普及させて元をとるって考えしない限り、BDは確実に消えるな
163 ノウルシ(香川県):2009/07/17(金) 20:32:43.81 ID:J+QuzMIK
まずTVでは放送しないフルメタルジャケットがあるじゃないか
164番組の途中ですが名無しです:2009/07/17(金) 20:32:58.73 ID:5bwIB4YC
ダークナイトのIMAX撮影の部分はマジで綺麗だったな
165 ヒュウガミズキ(大阪府):2009/07/17(金) 20:32:59.94 ID:U1jVhRaA
ソニー、マジなみだ目。
うれてないのか、バッド・ディスク。
166 ラッセルルピナス(関東・甲信越):2009/07/17(金) 20:33:34.11 ID:9+hdmAWd
>>159>>160
結婚おめでとう
167 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:34:28.91 ID:QuOAxvoo
時代劇見てて思ったが、ありゃ綺麗な画面で見るもんじゃないな。逆に嘘くさくなる。
アナログテレビでぬるぬるには程遠い低画質フイルム撮りのやつを
見てるのが一番雰囲気がでて面白いのはどういうわけだ。
168 クヌギ(東京都):2009/07/17(金) 20:34:41.47 ID:WZMfTAUt
ハートマン軍曹涙目だな
169 スミレ(長屋):2009/07/17(金) 20:34:47.24 ID:k2UMWmpx
ビューティフルドリーマーが発売中止になったのは何故なんだ
170 ナズナ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:34:51.61 ID:PtJi4uEb
BD買っちゃうとか情弱にもほどがある
171 ハイドランジア(不明なsoftbank):2009/07/17(金) 20:35:08.69 ID:yUsei3Mo
パッケージ映像作品の実売枚数による『オリコン年間映像ランキング2008』(集計期間:07/12/24付〜08/12/15付)が
19日(金)に発表され、Blu-rayDisc部門総合(洋画、邦画含)で、『マクロスF(フロンティア)1』 3.5万枚が1位となった。

Blu-ray Disc部門 総合 1位
●『マクロスF(フロンティア)1』 3.5万枚
172 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/07/17(金) 20:35:10.69 ID:v6X9FZ8p
フルHDの大型テレビを買っちゃうと必然的にDVDじゃ無理
持ってて良かったPS3!
173 ダンコウバイ(千葉県):2009/07/17(金) 20:35:20.46 ID:hQ1yH9tI
プレイヤーとソフトがDVDと同価格じゃないと大多数を占めるDVDで十分厨は買わない
174 サンダーソニア(広島県):2009/07/17(金) 20:35:52.57 ID:1q4W7uHy
パソコンで見れるあたり、LDやMDとは違った結末になりそう
175 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/07/17(金) 20:36:01.45 ID:ATotC5SW
>>156
ごめん。ちゃんと文章読んでなかった。テレビ版はDVDしかないと思うよ
176 ビオラ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:36:12.21 ID:d5255xwE
>>171
あれ?DVDもアニメが1位だったんじゃなかった?
177 ハマナス(千葉県):2009/07/17(金) 20:37:15.18 ID:XA6p4KFq
BD厨貧乏人のDVDで十分厨に駆逐されて悔しいだろw
ざまぁw
178 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/07/17(金) 20:37:33.07 ID:LPIiksVa
もう映画が大衆の娯楽ではなく、趣味の世界のものになったんだな
ファオタがファッションに興味のない人に「何でもっと良い服買わないの?」って言っている構図に近くなってる
179 ユキヤナギ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:37:33.87 ID:9DDIq4S/
良いタイトル多くてワロタ
180 タマザキサクラソウ(福岡県):2009/07/17(金) 20:38:07.41 ID:DfDPNJUx
AACSがある限りレンタルすらありえん
181 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:38:07.55 ID:VFT9Z1jl
>>21
確かに液晶は動き弱いけど
もしかしてTV版の再放送のこと言ってるならあれ仕様だぜ
日テレがポケモンフィルター入れてるんだよ

ホント大きなお世話だわ
182 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東日本):2009/07/17(金) 20:38:12.17 ID:H2XOkhEN
エロビデオじゃなきゃ無理。
183 水芭蕉(石川県):2009/07/17(金) 20:38:15.28 ID:FDURyRgq
TVアニメは送料込みで1枚1500円くらいじゃないと買う気にもならん
184 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:38:22.67 ID:aN89ElZY
てゆーか別にDVDで十分な人はそれでいいと思うんだよ
メーカーにもっとBDを出せと言いたいよ
185 カタクリ(大阪府):2009/07/17(金) 20:38:44.88 ID:9DSwjBWr
実写ってもともとノイズだらけのフィルムだから
綺麗にしても変化しない

強者によれば、ノイズまみれがいいらしいけど
186 ユキヤナギ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:38:55.04 ID:9DDIq4S/
なんでシャイニング119分版なんだよ死ねくそが
187 クヌギ(東京都):2009/07/17(金) 20:39:05.34 ID:zOdEsXs0
今時ディスク
188 ヤマボウシ(愛知県):2009/07/17(金) 20:39:11.19 ID:k+QJjIZB
洋画興味ない。もっと音楽関係を充実させろ
189 オキナグサ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:39:20.09 ID:dsd+6TgV
190 キブシ(長屋):2009/07/17(金) 20:40:04.64 ID:8W/cJtRo
>>167
ああいうのは設定上古臭いほうが味が出る
暴れん坊将軍の再放送がおもしれー
191 キブシ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:40:08.65 ID:g201vdz+
PS3が高すぎて金欠なんだろ
192 ユキヤナギ(神奈川県):2009/07/17(金) 20:41:38.20 ID:9DDIq4S/
時計じかけのオレンジの画面サイズがアマゾンでは2.35:1になってるけどマジ?
買った人教えて
193 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:41:39.00 ID:2Acy/+pf
>>185
フィルムにしか
だせないふいんきがある
194 ニリンソウ(関東):2009/07/17(金) 20:42:27.24 ID:noA9AOgk
T/Rがないうちの店勝ち組wwwwwwwwしかしレンタル回らないwwwwwwww涙目wwwwwwww
195 クンシラン(東京都):2009/07/17(金) 20:42:39.39 ID:i9ZISXIl
BDドライブ高すぎ…
家庭用のをなんとかしてPCに繋げないものか…
PS3のは書けないし…
196 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:43:10.19 ID:SPvt+PKy
ウォーリーのDVDをPS3で自分の部屋の32型ハーフHDのアクオスで見たのと、BDプレーヤーで居間の37型フルHDのアクオスで見たので比べてみたが、別にブルーレイじゃなくても問題無いなという結論に至った
仮面ライダーみたいな特撮も画質が良いと見たくない部分が見えちゃうし

ソニーが一人で勝手に画質を追究しすぎて周りがついて来ないどころか若干引き気味なのが今の現状だな
197 ヒュウガミズキ(関東地方):2009/07/17(金) 20:43:33.54 ID:19lKKWmX
つかBDはレンタル代が微妙に高いのがムカツク。
198 マーガレット(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:43:37.68 ID:QRXtoPkf
エロBDが全然ない
199 マンサク(西日本):2009/07/17(金) 20:44:18.72 ID:hQO+U66f
世にも不幸せな物語は?
200 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:44:21.78 ID:V4pfqX2l
高いな・・・
DVDで俺のテレビの解像度にはお腹いっぱい。
BDが生かせるサイズのテレビなんぞ、どこに置くっつうんだ。
201 ビオラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:44:57.29 ID:OJ7mO2Q+
宗教上の理由でBD使えない人は大変だねぇ
202 チューリップ(東京都):2009/07/17(金) 20:45:24.33 ID:yp4dMd12
1stガンダムのBDは感動した
203 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:45:30.52 ID:V4pfqX2l
>>201
何の宗教だよw
204 オキナグサ(長屋):2009/07/17(金) 20:45:38.31 ID:QX2Bsn1w
ちっせえテレビならDVDで十分だよ
BD見る意味無い
205 ハイドランジア(関西地方):2009/07/17(金) 20:45:53.08 ID:ejkcpFNb
2500円で投売りとか高すぎ
2000円程度が適正価格
206 クヌギ(東京都):2009/07/17(金) 20:45:54.73 ID:zOdEsXs0
どうせ録画しても見ないよ
207 セキチク(岡山県):2009/07/17(金) 20:46:27.26 ID:VEoKoY6q
アナログだとうまいこと粗がとんで自然に見えるしな

コピー機でもアナログ機だと汚れが勝手に消える
デジタル機だとそこに汚れがあったことがハッキリ分かる
208 キバナノアマナ(北海道):2009/07/17(金) 20:47:25.13 ID:AogC5NZt
沈黙の戦艦のBDほしいわ
209 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/07/17(金) 20:47:40.98 ID:B+SRyIlq
ブラックホークダウンとプライベートライアンとコマンドーをBDで出せ
210 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/07/17(金) 20:47:47.43 ID:4677gXEQ
DVDで十分
字幕を見ないなら
211 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:47:49.95 ID:V4pfqX2l
>>204
うちは32型の液晶ブラビアだから・・・
画面小さいからDVDでお腹いっぱいw
50型のプラズマとか、玄関入らないしw
212 クンシラン(東京都):2009/07/17(金) 20:48:46.81 ID:i9ZISXIl
>>211
そんなのよく買えるな
40型で精いっぱいだわ
213 キバナスミレ(福島県):2009/07/17(金) 20:49:04.75 ID:rCKjsG9R
最初からBDで出てるソフトで買いたいのがまだない
LDで買ってたのはBDで買いなおしてもいいと思ってる
DVDで買ってたやつの買いなおしは次の規格待ち
懐古だなぁ、最近特に買おうとまで思えるのがなくなってる
214 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:49:32.50 ID:BhPYmeeZ
DVDなんかPCで見てもクソ画質じゃん
地デジ録画した方が遥かに画質がいい
215 ドデカテオン メディア(埼玉県):2009/07/17(金) 20:49:41.28 ID:3Nc30Vf7
フルメタルジャケットは欲しい
216 セントランサス(愛知県):2009/07/17(金) 20:49:40.80 ID:nRXQ/lXi
アプコンのBDアニメとか誰得
217 ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/17(金) 20:49:49.87 ID:nmx+r1Ae
あんまり鮮明じゃない方が良い事もある
若干近視なんだけど、裸眼だと人が3割り増し美形に見えて何かと都合が良い
218 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/07/17(金) 20:49:52.54 ID:4677gXEQ
>>207
俺は見えないわ
219 ユリノキ(北海道):2009/07/17(金) 20:50:02.25 ID:KnQ71A6L
ハーフHDTVマジオススメWiiPS2向き
220 アズマギク(鹿児島県):2009/07/17(金) 20:50:03.21 ID:Xc22lbGz
ダークナイト音質、画質共に最強杉ワロタ
221 アクイレギア・スコプロラム(徳島県):2009/07/17(金) 20:50:09.10 ID:I3wsYLex
おまえらどうせDVDすら買ってないだろw
222 フイリゲンジスミレ(福岡県):2009/07/17(金) 20:50:16.44 ID:V0hEyDgA
ヴィエラ50インチだけど
DVDは無理
何が写ってるのか分からんくらい汚い
DVDレンタルしても、ノートパソコンで映画見てる
223 アッツザクラ(catv?):2009/07/17(金) 20:50:56.10 ID:8B2py87p
>>211
そのテレビならBDの方がはるかに綺麗に見られるよ
224 ハボタン(東京都):2009/07/17(金) 20:51:01.58 ID:SUC9VRq1
妊豚の立てたスレ
225 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 20:51:11.92 ID:BEhvPTKy
>>221
それは図星だからやめてやれ
226 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:51:16.04 ID:foqv1wOR
Blu-rayを再生するドライブがない。
227 チドリソウ(埼玉県):2009/07/17(金) 20:51:19.06 ID:CHfSLLkv
>>147
まあ有名な話だね
アニオタはβだったな
228 ヒュウガミズキ(関東地方):2009/07/17(金) 20:51:19.76 ID:19lKKWmX
エロの無臭BDはけっこういい
229 オオバクロモジ(東京都):2009/07/17(金) 20:51:30.70 ID:/AFtEjVI
BDなんてアニメ専用だろ
それ以外のBDなんて誰が買うんだよw
230 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:51:49.06 ID:0EIVBanC
DVDとBDを比べても違いが分からない人が多いのに
HDリマスターした地デジの洋画とBDだと益々差が分からくなる
231 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:51:59.88 ID:2Acy/+pf
>>221
比較的情報強者のN速で
DVDのパッケージ買ってるひとっているのかな?
232 ユリオプスデージー(大阪府):2009/07/17(金) 20:52:32.00 ID:rLAuITyK
DVDで十分、BDにしても画質は向上しても面白さは変わらないからな
233 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 20:52:44.26 ID:54Kp31F9
>>211
画面大きくしても今のところフルHDが最高だからインチサイズ大きくすると
ドットピッチ(ドットの大きさ)も大きくなるので荒くみえるよw
234 ナニワズ(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:52:45.15 ID:waWQx1P2
プライベートライアンならモニタもそうだけど音響にも気を使いたいな〜8チャンぐらいで大音響。
235 ハイドランジア(宮城県):2009/07/17(金) 20:52:53.25 ID:A8TCxcn0
BDってまだイメージファイルあんま流通してないよね
236 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/07/17(金) 20:53:05.03 ID:aN89ElZY
FateのBDBOXは憤慨した
空の境界がBDで出たら血の涙を流す
237 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:53:15.26 ID:SPvt+PKy
>219
PS2は流石に厳しい
238 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:53:54.15 ID:BhPYmeeZ
PS2とWiiはほぼ同性能だが
239 ミツマタ(東日本):2009/07/17(金) 20:54:22.68 ID:YcA5caF8
>>1
捏造スレばっか立ててんじゃねえよカス
全saku
240 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 20:54:30.48 ID:SPvt+PKy
ゲハで言ってろ
241 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 20:55:56.01 ID:BEhvPTKy
>>199
米国でちょっと前に出たから
日本では年内メドにリリースされるんじゃないかな
242 アヤメ(福井県):2009/07/17(金) 20:55:58.73 ID:DdcVuBr4
俺んちの近くゲオしかない・・・・
243 オオニワゼキショウ(福島県):2009/07/17(金) 20:56:04.50 ID:KrJ08Fue
つーか、ダークナイトとかつまんねーから売れないだけだろ
244 トキワヒメハギミツバアケビ(宮城県):2009/07/17(金) 20:56:07.86 ID:wQymn6wD
この間ヤフオクでLD-BOX買って久々にLD使ってみたけど
ディスクデカ杉ワロタw
245 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:56:40.00 ID:V4pfqX2l
>>234
一応うち、YAMAHAのAVアンプ(20万円くらい)ので7.1chだ。
音響だけはいいよ。
SPはモニターオーディオのRSだ。
でもサブウーハーだけONKYOの馬鹿でかいやつ・・・ パワーだけはある・・・
あとはやっぱ、テレビだよなぁ・・・
32型じゃ辛いぜ・・・
246 アクイレギア・スコプロラム(徳島県):2009/07/17(金) 20:57:00.81 ID:I3wsYLex
ゲームの画質には目を皿のようにしてみるあの人たちは
どうしてんのかなw
いいモニターもってるはずだけどw
247 オキナグサ(長屋):2009/07/17(金) 20:57:50.77 ID:QX2Bsn1w
ナチュラルボーンキラーズのBD借りたら
わざとノイズにしてるシーン多いから
BD綺麗〜って思うのはほんの一瞬でワロタ
フロムヘルはきれいだった
248 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/17(金) 20:58:03.42 ID:Vgfl/XEJ
ドライブが1万以下じゃないのと
アニメタイトル(過去、新作)が少ないこと
249 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 20:58:14.93 ID:54Kp31F9
>>246
HD-DVDがないから叩く相手がないくて動かないよw
叩きたいだけだからw
250 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 20:58:20.43 ID:qjvCNjBJ
>>234
リラクゼーションのイスにボックス作ってスピーカー配置するだけで感動もんだよ。
プライベートライアンは部屋を暗くして近くで見るのが最強。
251 プリムラ・フロンドーサ(茨城県):2009/07/17(金) 20:58:20.76 ID:7Oh/1dmF
49番フルメタルジャケットは買ってもいい
252 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 20:58:27.87 ID:BEhvPTKy
>>229
映画ファンでしょ?

>>230
つまりDVD終了だね

>>243
DVD/BD合わせて20万本以上だから十分に売れてると思う
253 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 20:58:33.73 ID:BhPYmeeZ
エヴァのDVDがほんとひどかった
うちの19インチPCモニタで見てもボケボケのノイズだらけ
254 カラスノエンドウ(大阪府):2009/07/17(金) 20:58:49.23 ID:GW4xqO32
  / ̄\   うわぁぁぁぁぁぁん     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ キョン君助けてぇぇぇぇぇ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  禁則事項が禁則事項で禁則事項しちゃって〜☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
255 オキザリス(関西地方):2009/07/17(金) 20:59:16.46 ID:jUOL8tgh
スーパーハイヴィジョン待ち
256 ハハコグサ(千葉県):2009/07/17(金) 20:59:43.91 ID:jx7AbGkc
一番BDを望んでそうな映画板でもこんなスレが伸びてる

【今はDVDで十分】BDは普及しないin映画板 15枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1245682803/
257 セントランサス(愛知県):2009/07/17(金) 20:59:59.25 ID:nRXQ/lXi
19インチPCモニタだからだろ
258 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 21:00:05.10 ID:uv/PnH0R
GK顔面ブルーレイ
259 キキョウソウ(dion軍):2009/07/17(金) 21:01:52.65 ID:i1ccqaTx
フルメタルジャケットとか古そうな作品ってどうやって画質上げてるんだろ。
もしかしてBDで出すけど容量空きまくりか。
260 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 21:02:05.12 ID:54Kp31F9
>>254
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ ついにハルヒ新作のBDが発売したお〜早速見るお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|     
           :: ,. -'"´      `¨ー 、     
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      14話 エンドレスエイト
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、   15話 エンドレスエイト
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 16話 エンドレスエイト
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 17話 エンドレスエイト
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ18話 エンドレスエイト  
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i19話 エンドレスエイト
  ::   /    i   人_   ノ              .l20話 エンドレスエイト
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /21話 エンドレスエイト
    i       じエ='='='" ',              /:22話 エンドレスエイト
    ',       (___,,..----U             / 23話 エンドレスエイト
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 24話 エンドレスエイト  特典映像:エンドレスエイト
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
261 トキワヒメハギミツバアケビ(catv?):2009/07/17(金) 21:02:43.27 ID:NafzdCRp
>>55
普通に使ってただろ。当時はラジカセですらメタル対応だったのにお前ときたら…
262 イモガタバミ(東京都):2009/07/17(金) 21:02:56.19 ID:5DoJxZ3f

━━━━PS3 ハイビジョンPV━━━━
FF XIII.      FF versus XIII   FF XIV.      End of Eternity. テイルズオブV  フロントミッション
http://d2x3y.tk http://8yz45.tk . http://29ff5.tk   http://470m7.tk .http://uaa5a.tk http://ij7lv.tk
MGS新作     MGS4     .  Devil May Cry.  バイオハザード. Bayonetta
http://r6fve.tk  http://j64la.tk   http://27ir2.tk . http://axd1w.tk http://q3azy.tk
ico・ワンダ新作 FolksSoul   .  サイレン      デモンズソウル サイレントヒル
http://h6vj5.tk  http://19ahu.tk  http://4mzp2.tk http://vrgv8.tk .http://dyxd3.tk
龍が如く.     GTA        大航海時代    麻雀格闘倶楽部
http://ajdp7.tk  http://zo30k.tk  http://63pqn.tk  http://5ocby.tk
白騎士物語   アトリエ       ガンダム戦記.  戦場のヴァルキュリア
http://1c7z5.tk . http://nhtih.tk  http://a9ug1.tk  http://dr2qm.tk
鉄拳        ストリ-トファイタ- ブレイブルー   KOF
http://tg41o.tk  http://0cadb.tk  http://820ur.tk  http://wpmth.tk
グランツ-リスモ MotorStorm  . アクアノーツ    塊魂.       まいいつ(無料)
http://fsxb4.tk . http://5x0im.tk  http://23x85.tk  http://z58f2.tk .http://04eb2.tk

━━PSストア(オンライン配信)━━ http://cpfdm.tk ★今すぐ体験!→http://wwqgy.tk
★PS1・PCエンジン(PSPでも可)
FF/サガ/フロミ/チョコボ/MGS/バイオ/KOF/アトリエ/影牢/ファイプロ/カルド… ◆デビルクラッシュ/高橋名人…
★PS3
GT/サイレン/鉄拳/ボンバーマン/ロックマン/マヴカプ2/BF/スペランカー/葛城ミサト…
★PSP
ぼく夏/みんゴル/勇なま/ポポロ/流行神/ブリーチ… ◆PSPをオンライン化:http://j8mdu.tk モンハン/絆/GvG/パワプロ…
★映画・アニメ(PSPでも可)
ガンダム/マクロス/鋼錬/戦ヴァル/ペルソナ/テイルズ/サクラ大戦/カイジ…

━━今月のブルーレイ━━
スタンドバイミー/ゴーストバスターズ/アルマゲドン/シックスセンス/ストーンズ/ジャミロクワイ/久石譲
けいおん/東のエデン/DMC/仮面ライダー/ガメラ/ルパン三世…
263 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:03:15.30 ID:J2yqCFUi
この前エヴァ放映時に画質が悪いから
BD買おう買おう工作してて笑ったな
テレビ初公開、時間帯、時期(続編公開)、宣伝量、裏弱い
こんだけ揃ってたのに視聴率爆死して
ソニ豚涙目展開だったが(笑)



264 フイリゲンジスミレ(福岡県):2009/07/17(金) 21:03:16.60 ID:V0hEyDgA
某ヲタ

PS3の○○720Pねえwwww
劣化グラフィックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

映画はDVDで十分だろうが・・・グラフィックなんて関係ないキリッ!
265 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:03:20.98 ID:lelM0xr5
ダイヴォー!ダイヴォー!
266 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:04:31.78 ID:6AvhBfU1
BDが流行らない理由は1つ。
リップして動画ファイルにエンコするのが面倒だからだよ。
DVDなんて、divxやh264で1GB程度の動画ファイル1つに収めることができる。
便利なもんだよ。特にAV収集にはもってこい。
267 クレマチス・モンタナ(岩手県):2009/07/17(金) 21:05:37.34 ID:r0xmY1+8
世間は未だにDVDで十分と思ってるんだよ

俺が思ってるだけかもしれんが。。。
268 スノーフレーク(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:05:53.16 ID:w1sSt2f0
BD殺しはまた一歩前進したな
269 ハイドランジア(神奈川県):2009/07/17(金) 21:06:18.50 ID:y2bMG1S2
>>263
最後の一行がエヴァオタ涙目じゃなくソニ豚ってあたり、もはやオカルトの域だな
270 ジョウシュウアズマギク(岡山県):2009/07/17(金) 21:06:37.71 ID:KLmbVFZX
BDの寿命はあと五年かァ
271 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:07:08.51 ID:BhPYmeeZ
アナログ停波されりゃDVDもお役御免だろうけど
2011年にいけるのかねえ
272 セントランサス(愛知県):2009/07/17(金) 21:07:33.93 ID:nRXQ/lXi
BDが流行らないのはHDD安くてバックアップ需要が流れてドライブ売れないからだろ。
273 ラッセルルピナス(関東・甲信越):2009/07/17(金) 21:07:54.11 ID:DSqFdpWb
メーカーはDVDレコーダーの販売やめてBDレコーダー一本にすればいいのに
274 ハクモクレン(長屋):2009/07/17(金) 21:08:00.44 ID:ESI0NsWf
セルDVDからして売れてないからな
ヲタがアニメを買ってるだけ
それでも売れて数万、年に2〜3タイトルぐらい
275 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:08:15.84 ID:eOZDAzb9
>>269
BDの幹事企業がソニーだけとか思ってる情弱なんだろ。
276 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:08:22.14 ID:V4pfqX2l
>>267
そもそも、未だにVHSの家もあるからな・・・
しかも田舎だと結構多いんだ、普通に・・・
277 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:08:23.48 ID:/jUekjqV
金かかるからな
278 コブシ(北海道):2009/07/17(金) 21:08:29.56 ID:GYQHjhca
>>267
HDTVがなければDVDで十分だからな
279 スノーフレーク(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:08:34.86 ID:w1sSt2f0
まずアナログ終了してもDVDアプコンと配信が主流になって
BDは死ぬ

シナリオ通り

HD DVDの恨みは恐ろしい
280 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:08:38.03 ID:BEhvPTKy
>>259
フィルムはBlu-rayより画質いいから

例えると
フィルム=音楽CD
VHS=AMラジオ
DVD=MP3/64kbps
Blu-ray=MP3/256kbps

こういう感じ


>>267
まだ半分超えたわけじゃないしそうなるよね
でもそういう人達がどんどん減っているのが現実の市場
281 プリムラ・オーリキュラ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:09:37.50 ID:KiFomoNl
BDなんて買うやついねーだろ
282 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 21:09:44.70 ID:qjvCNjBJ
パチ屋で大勝した奴が景品棚のBOX買ってたな。
283 ハイドランジア(宮城県):2009/07/17(金) 21:10:12.11 ID:A8TCxcn0
>>280
フィルムのこと侮ってた
すげーんだな
284 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:11:12.30 ID:cBxtmIoW
つうか、ベタ塗り多用してて高解像度化の恩恵がわかりやすいアニメ以外でBDの方が良いコンテンツって自然物とか世界遺産とか綺麗さを楽しむやつだけなんだよな。

画面が綺麗になったところでストーリーが変わる訳じゃないから余計に金出す必要性がない
285 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 21:11:47.96 ID:54Kp31F9
>>283
そりゃ、フィルムは分子レベルで記録してるのに対してデジタルなんて決まった画素だぞ
286 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 21:11:57.69 ID:qjvCNjBJ
>>284
将棋番組とか盤面のコマの文字が読めて便利だろ。
287 サルトリイバラ(愛知県):2009/07/17(金) 21:12:27.31 ID:sZ2D3zhl
DVDの頃のように普及したゲーム機に再生機能があったらよかったのに
288 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:12:32.18 ID:GEw/SHom
スペースカウボーイを買おうかな。
これはいつも最後の歌で泣かされる。
フライ ミー ザ ムーン ♪
289 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:12:34.51 ID:V4pfqX2l
地デジと同じで、ちょっとくらい画質よくなる
よりも使い勝手の方が大事だからねぇ・・・
別にリッピングとかは全然しないけどさ。
BDはまだ、危険な臭いがしてw
290 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:12:34.77 ID:BhPYmeeZ
映画館よりテレビにBDの方が遥かにはっきり見える
映画館はボケボケ
291 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:12:53.45 ID:BEhvPTKy
>>235
容量の大きさは勿論あるんだけど
流す際に幾つにも分割しなきゃならないってのがミソなんだろう
完走するのが大変ってのは1番のハードルかと

>>281
既に無視できないほどいるし
右肩上がりでその規模は増加してるよ
292 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:12:54.25 ID:J2yqCFUi
>>269
>>275
言い訳はいいよソニ豚
工作失敗して残念だったね
BDの歴代売り上げ一位なんだと思う?エヴァ(笑)なんだよ
そういう視聴率爆死のキモオタアニメが一位なの
つまり一般人はDVDで充分なんだよ
BDなんてキモオタクしか望んでないんだよ?残念だが
293 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/07/17(金) 21:13:04.22 ID:4677gXEQ
>>283
映画館のデカいスクリーンに映してあの画質なんだからそりゃ凄いって
294 ねこやなぎ(関西・北陸):2009/07/17(金) 21:13:16.06 ID:2NoJXHJA
>>1見たら、販売強化のスタートって書いてある気がするのは俺だけ?
そもそも、他のタイトルの売り上げ見て仕入れ量決めるんだから、何百タイトルも在庫抱えるなんて有り得なくね?
295 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:13:20.58 ID:0VZpM9w9
もうオフラインメディアの時代じゃねーってこと、いい加減悟れ
296 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 21:13:31.40 ID:54Kp31F9
>>290
そりゃフィルムをあのサイズに引き伸ばすのとデジタルで画素的に劣る状態に
したものをあのサイズに引き伸ばしじゃあねえ
297 キショウブ(愛知県):2009/07/17(金) 21:14:06.73 ID:yQMYUXT+
月末にけいおん!のBDが届くわ
2話5,900円ってけいおん!じゃなかったら絶対いらん
298 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:15:14.91 ID:6AvhBfU1
BDといっても、中身はMPEG2って場合が多いからな。
それだと、DVDで単にアプコンしただけのウンコ画質。
BDソフトのパッケージの裏側見て、
「MPEG4AVC」か「MPEG2」かをチェックした方がいい。
299 クチベニシラン(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:15:21.38 ID:2Acy/+pf
>>293
映画館によっては
DVDレベルの画質のとこがあるから困る
300 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:16:09.72 ID:BEhvPTKy
>>294
DVDもまだ一般的レベルに普及してない頃に
ワーナーが中心となって値下げキャンペーン打ち出してたなー

>>295
オンラインメディアって全然普及してないよね
成功してるのって世界見ても、着うただけじゃないのかな
301 ハイドランジア(愛知県):2009/07/17(金) 21:16:23.05 ID:s84lBhcs
おいおいどうすんだよゆかりんのBD発売まで時間ねえぞ!!
というわけで三菱のBDレコーダーってどうなの?ソニーとかと比べると1万ちょい安いけど
302 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 21:16:32.48 ID:54Kp31F9
>>298
うへw
そんなのOKだったんだ>BD-video
303 フジスミレ(dion軍):2009/07/17(金) 21:16:55.08 ID:h17p3Zrf
BD喜んで買ってるのって情強と思い込んでる情弱だけだろ?
304 サクラソウ(大阪府):2009/07/17(金) 21:17:27.28 ID:Nw1vyqup
おなぬーするのにVHSレベルで十分だ
305 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:17:37.58 ID:BhPYmeeZ
動画は普通に数Gあるから回線もストレージも足りんな
それさえクリアすりゃ配信が普通になるんだろうけど
306 キキョウソウ(dion軍):2009/07/17(金) 21:18:07.89 ID:i1ccqaTx
>>298
こういう商売があるからBDは安心して買えないんだよなぁ・・・
騙されていい値段じゃないし。
307 フサアカシア(東京都):2009/07/17(金) 21:20:03.78 ID:Y+yvOKRz
【レス抽出】 対象スレ:BDソフトが売れない… TSUTAYAが不良在庫200タイトルを2500円で投売りセール開始
キーワード:宙のまにまに 抽出レス数:0 
308 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:20:23.72 ID:6AvhBfU1
>>304
おいおい、AVでも、DVDとBDじゃ全然違うぜ。
きょうも明日花キララのBDをパソコンモニタで見てたが、
まるでキララがそこにいるかのような錯覚に襲われる。
抜き加減が違いすぎる。
309 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:20:24.73 ID:J2yqCFUi
>>303
そういう事
310 レンギョウ(関東地方):2009/07/17(金) 21:20:35.42 ID:rp4PgysE
MPEG2かMPEG4AVCかなんて関係ない
マスターがHDじゃなきゃMPEG4AVCでもアプコン
311 サンシュ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:20:46.26 ID:OVNMyN1j
AVがBlu-rayの画質に耐えられないから、普及しないと思う。
312 サルトリイバラ(愛知県):2009/07/17(金) 21:20:57.34 ID:sZ2D3zhl
お気に入りのミュージックDVDにBD版が出たら買うかもな
DVDとかBDに関係なく、繰り返し観たくなるようなものじゃないと
買わないでしょもう
313 セントランサス(愛知県):2009/07/17(金) 21:21:07.99 ID:nRXQ/lXi
>>308
AVの現場に完全フルHDの業務用カメラなんてあるの?
314 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:21:10.36 ID:BEhvPTKy
>>306
仕様の傾向が現在どういうトレンドになってるかくらいは
知った上でそんなレスするといいと思うよ
政治スレでそういうレスしたら総叩きに合ってると思います
315 クンシラン(ネブラスカ州):2009/07/17(金) 21:21:15.92 ID:6p8tlF0Q
ブルーレイ厨ってピュアオーディオ(笑)のキチガイと同じレベルだろ?
あの出音(苦笑)とか音場感(爆)とか言ってる連中と
316 ガーベラ(秋田県):2009/07/17(金) 21:21:17.50 ID:tuFFFvu+
BDプレーヤー買ったら観ておきたい。BD入門的高画質ソフト

【洋画】
パイレーツオブカリビアン(特に2が最良)
007カジノロワイヤル
オペラ座の怪人
ナルニア物語
ナルニア物語2
インデペンデンス・デイ
デイ・アフター・トゥモロー
フェイスオフ
スピード
トランスフォーマー

【CGアニメ】
カーズ
レミーのおいしいレストラン
モンスターズ・インク
WALL-E

【セルアニメ(2D デジタルアニメ含む)】
眠れる森の美女
ピノキオ
イノセンス
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11

【ネイチャー系】
アース
317 クンシラン(東京都):2009/07/17(金) 21:21:32.00 ID:i9ZISXIl
AIRのBDはどうなの?
318 ガーベラ(秋田県):2009/07/17(金) 21:22:18.26 ID:tuFFFvu+
低画質な評価が多い要注意リスト

ラストサムライ
フライトプラン
フルメタルジャケット
燃えよドラゴン
オーシャンズシリーズ
スペース・カウボーイ
ロッキー
ロボコップ
プレデター
ミッションインポッシブル
バーティカルリミット
テイラーオブパナマ
ビッグ・フィッシュ
ディープブルー
LUNA SEA GOD BLESS YOU
ウォーターボーイズ
スウィングガールズ
ハッピーフライト
28日後
ドラキュラ
319 エピデントルム(栃木県):2009/07/17(金) 21:22:39.45 ID:LmL+O7oJ
最初からその値段で売ればいいのに
320 キショウブ(愛知県):2009/07/17(金) 21:22:49.32 ID:yQMYUXT+
>>308の使ってるモニタがXGAだったら笑うわ
321 スイセン(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:23:01.02 ID:Ahfqqhcd
フルメタルジャケットがあるじゃん

分かったらその口から糞たれる前に買うと言いやがれ
322 ミツバツツジ(北海道):2009/07/17(金) 21:23:12.32 ID:689VJ5Xu
どうしてもBDで見たいっていうコンテンツが無い
DVDで十分ですよ
323 クンシラン(ネブラスカ州):2009/07/17(金) 21:23:52.63 ID:6p8tlF0Q
>>316
ゴミすぎる・・・
うんこの見本市か
324 マンサク(関西地方):2009/07/17(金) 21:23:57.76 ID:WbTk3uGH
そんなことより空BDの値段下げてくれない?
325 ハナムグラ(大分県):2009/07/17(金) 21:24:05.06 ID:0hITqExc
確かにBDがDVDを超えるほど普及するとは考えにくい
あと5年もすればBDより綺麗でコンパクトな新しいメディアも出てくるかもしれない
しかし今現在、BDを観れる環境にある奴がAVライフを一番楽しんでるという事実
今はDVDで十分なんてぬかしてるヤツは告白できなかった好きな女に
やっぱりあの時告白すればよかったとか思って後悔してしまうような人間なんだろう
326 福寿草(catv?):2009/07/17(金) 21:24:45.26 ID:aio4zAN9 BE:366057656-PLT(32340)
>>318
ラストサムライはマジで海のシーンしかキレイじゃなかった
327 ヒュウガミズキ(関東):2009/07/17(金) 21:24:50.71 ID:AxcEzFeW
いくら画像よくても、糞アニメしか見ないお前らの意見なんぞ当てにならん
328 クンシラン(東京都):2009/07/17(金) 21:24:55.15 ID:i9ZISXIl
http://www.tbs.co.jp/anime/air/info/blue.html
これは何が変わったの?
329 ヤマシャクヤク(京都府):2009/07/17(金) 21:25:04.52 ID:38kWR3lF
データコンバートだけで金取ろうとしてるのと同じだしな
いいかげん、セルソフトに法外な値段付けるのやめろと
330 キキョウソウ(dion軍):2009/07/17(金) 21:25:09.89 ID:i1ccqaTx
>>314
政治スレ?
ここ+じゃないし。
糞nyの社員さん?
ちゃんとBDの仕様一定に保ってよ。
331 ジシバリ(三重県):2009/07/17(金) 21:25:25.75 ID:z0eDvxii
>>298
適当なことばっか言うなよ
ソースが一緒ならコーデックの違いだけだろうが
ビットレートが高ければMPEG2でも綺麗
ただHD DVDの遺産でもあるVC-1はあまり良くないけど
332 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:25:33.24 ID:BhPYmeeZ
地デジにもなかなか以降できんしBDへの世代交代も進まんのに
もっと新しい規格が出来るだろうってのはどういう脳みそから出るの
333 パンジー(東京都):2009/07/17(金) 21:25:38.86 ID:oGJXv31P
ゼーガペインのBDボックス出してくれたら
プレーヤーごとまとめて買うっつってんだろ
というか出してくださいお願いします
334 クロッカス(神奈川県):2009/07/17(金) 21:25:45.90 ID:pGTNB1yS
>>318
ドラキュラの映画ってどの映画のことを言ってるんだ
335 ハナワギク(空):2009/07/17(金) 21:26:01.85 ID:pExiSddw
HDDVDなら買ってたかも
336 ユリオプスデージー(dion軍):2009/07/17(金) 21:26:19.27 ID:RMCkgxn0
クソコンテンツを高解像度で見るなんてどんだけゴキブリ人間なんだよ
結局は閉鎖的な自己満足なんだろ
もっと気持ちのいいことをしたくないのかね
超コンテンツでフル勃起な感じの
337 フジスミレ(dion軍):2009/07/17(金) 21:26:31.42 ID:h17p3Zrf
BDになって糞映画が面白くなるなら見てやる

ゲームのPS3・箱○厨と同じ、絵は綺麗だけどゲームは糞なのとな
338 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:26:46.02 ID:J785jebX
>>318
こういうリストは有り難い
339 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:26:49.39 ID:0EIVBanC
BDと地デジの差が如実に出るのは音響なんだろうけど
AKIRAとかの5.1ch/24bit/192kHzとか
まともに視聴出来るオーディオ環境って幾らぐらいすんだろ
再生だけだったらPS3でも出来るらしいけど
340 フデリンドウ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:27:01.18 ID:whoGJOwl
安いな!バットマンビギンズと2001年買ってこよう
341 クマガイソウ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:27:01.53 ID:CoZZfs3v
ゴーストバスターズがどこにも売ってねえぞ!
在庫充実させとけや!
あと早くAlien全部セットをBD化しろ!
今年の目玉にとか聞いたけどいつ出るんだよ!糞!
342 ダイアンサス ピンディコラ(長野県):2009/07/17(金) 21:27:02.84 ID:3PHWbzls
静止画キャプ評価厨はシネ
343 ミツバツツジ(北海道):2009/07/17(金) 21:27:12.67 ID:689VJ5Xu
HDCP対応のモニタじゃないと見られないとか敷居が高いしな
DVDみたいに気軽に見られないと普及は遅いよ
344 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:27:13.83 ID:BEhvPTKy
>>317
あれは純粋なアプコン作品
アプコン処理も上々なので、PS3を持ってなければ買う価値はある
持っていても、PS3アプコンより画質はやや上になっていたし
また、音声の向上&新OPの収録等、信者なら買う価値は十二分にある

そんな感じだと思う
詳しい話はアニメ本スレで聞けばいいはず


>>316
落下の王国入れたいなー
ていうか、実写もののセレクトがちょっと古くないか?
CGアニメはハリウッドなら全部OKだと思う
345 カラタネオガタマ(dion軍):2009/07/17(金) 21:27:27.15 ID:jWHw4l2t
早くロードオブザリング出せよ
346 キキョウソウ(dion軍):2009/07/17(金) 21:27:36.26 ID:i1ccqaTx
>>318
d。
こういうリストあるサイト教えてくれ。
安心して買えない。
347 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 21:28:20.94 ID:qjvCNjBJ
>>334
インタビューウィズジャンパイア
348 ジシバリ(三重県):2009/07/17(金) 21:28:30.31 ID:z0eDvxii
ユニバーサルのVC-1のは綺麗じゃない
349 クモマグサ(中国地方):2009/07/17(金) 21:29:05.21 ID:fIhQZyJB
そもそもレンタル程度で高画質とかでみようとおもわねーよ
よっぽど見たい映画なら映画館でみてるっつーの
レンタルでみるのは内容だけみれりゃいいから画質とかDVDレベルで十分
350 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:29:34.67 ID:0EIVBanC
>>333
馬鹿
IGPXとTrueTearsを忘れたら駄目だろ
351 クロッカス(鹿児島県):2009/07/17(金) 21:29:46.05 ID:Vlu02ab3
>316
アイマンマンマン入れろよ
352 ガーベラ(秋田県):2009/07/17(金) 21:31:16.73 ID:tuFFFvu+
>>346
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 27枚目【BD】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245496844/

【Blu-rayソフト評価 Blog】
http://choppytan777.blog113.fc2.com/
【まったりBlu-ray批評】
http://blurayblog.blog79.fc2.com/
353 ヘラオオバコ(千葉県):2009/07/17(金) 21:32:20.78 ID:XUCtyHcj
だって再生機もってねえもん
354 サクラソウ(大阪府):2009/07/17(金) 21:32:28.70 ID:Nw1vyqup
>>308
おまえには想像する楽しみがない哀れなやつだな

脳とチンコが劣化するぞ
355 キキョウソウ(dion軍):2009/07/17(金) 21:32:34.17 ID:i1ccqaTx
>>352
ありがてぇありがてぇ。
356 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:33:32.47 ID:BEhvPTKy
>>318
コッポラ版

あれはコッポラが昔の機材を使って撮影した作品だからどうしようもない
でもコッポラ版の撮影技術者がBD制作に参加していて
DVDとは違い、マスターに忠実に調整させた作品だと説明している


>>341
キャメロンが忙しいから無理
357 ペラルゴニウム(大阪府):2009/07/17(金) 21:33:38.87 ID:7cE2lhz7
>>354
じゃあお前AV必要ねーじゃん
358 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:33:43.28 ID:BhPYmeeZ
テープがすりきれそうな裏ビデオ感もまたそそる
359 プリムラ・ダリアリカ(石川県):2009/07/17(金) 21:34:06.21 ID:DYrwTBWi
数年後にはまた次の規格が出るからな…
360 マーガレット(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:34:25.90 ID:QRXtoPkf
高画質でマンコが見たい
361 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:35:06.28 ID:BEhvPTKy
ミスった>>356のは>>334へだった
362 ダイセノダマキ(宮城県):2009/07/17(金) 21:35:27.92 ID:bwmdqeXR
>>360
風俗池
363 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:36:02.46 ID:6AvhBfU1
>>331
同じビットレートなら、
AVCの方がはるかに高画質を維持できるわけだが?
実際問題、市販で売られてるBDソフト見てみろよ。
裏側に小さく「MPEG2」と但し書きされてるヤツは、
やっぱ画質がウンコレベルなんだよ。
高画質を維持できてるMPEG2作品があるというなら
ぜひ具体例を示してほしいねえ。
できればアダルトビデオで。
364 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/07/17(金) 21:36:12.79 ID:ZCtJk2mB
>>309
箱○信者がきたわ!逃げてー!
365 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:37:09.01 ID:BEhvPTKy
>>358
ある

>>348
UniversalのVC-1はWarnerよりマシ
366 ジシバリ(三重県):2009/07/17(金) 21:38:57.14 ID:z0eDvxii
>>363
アニメで良いならうたわれるもの
一番ビットレートの恩恵が一番分かるエンディングロールでガクガクしない
367 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:39:23.24 ID:6AvhBfU1
BDのネックは、やっぱリップ&エンコの面倒くささだろ。
AnyDVDHDでリップするのが基本だと思うが、これもいたちごっこ。
時々、リップできないものがいろいろ出てくる。
無事リップできたとしても、次のエンコ作業がまた面倒。
クアッドでも、4-5時間は余裕でかかる。
しかも、再生しても、シークが重い。
368 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:40:20.24 ID:BEhvPTKy
>>363
>同じビットレートなら、
>AVCの方がはるかに高画質を維持できるわけだが?

そうでもないよ
「低ビットレートに抑えるためには」って前提ならその通りだけど

ところで
>BDといっても、中身はMPEG2って場合が多いからな。
巷のBDの半分以上がまるでMPEG2みたいに言うけど本当なの?
369 ボロニア・ピンナタ(大阪府):2009/07/17(金) 21:40:28.34 ID:UcaCluRz
再生する機械がないのに…
370 イワザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:41:00.26 ID:zUddj/Fj
>>360
お前の目が悪くちゃどんなに高画質でも意味がない
371 ヒメマツムシソウ(関西・北陸):2009/07/17(金) 21:42:26.39 ID:4bFXtBFa
BDは再生するまで遅すぎ
ありえない
372 シラン(埼玉県):2009/07/17(金) 21:42:49.36 ID:RZDK83ay
ダークナイトきたーーーーーーーーーーーーーーーーー
373 レンギョウ(関東地方):2009/07/17(金) 21:43:01.07 ID:rp4PgysE
>>368
HDDVDが存在してた時に出たソフトはMPEG2そこそこあった
それ以降一部だけでほとんどAVC
374 エピデントルム(栃木県):2009/07/17(金) 21:43:13.06 ID:LmL+O7oJ
>>371
そこが気になってたが遅いのか
375 シハイスミレ(北海道):2009/07/17(金) 21:44:24.25 ID:wO3MJXRx
SAWは?
376 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:44:44.88 ID:BEhvPTKy
>>373
うん、知ってる
そんでMPEG2(BD)の方がHD DVDより画質良かったなんてことも知ってる
377 ハボタン(茨城県):2009/07/17(金) 21:44:46.51 ID:pC5k66Os
DVDもおせーだろ
378 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:45:09.99 ID:YAEoIIia
BDのポテンシャルを引き出す金がない
379 ハナビシソウ(東日本):2009/07/17(金) 21:45:30.89 ID:QxUhnlFN
アメリカではBD化してるみたいだがブラックホークダウンってまだ日本でBD化しないの?
380 ウラシマソウ(東京都):2009/07/17(金) 21:45:55.90 ID:vZLgPAHR
貧乏人の俺からすりゃ
十数万だしてHDTV+BD買うなら劇場の超巨大スクリーンで何回映画観れるの?って話だ
381 ムラサキナズナ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:46:13.60 ID:GtQjTspI
DVDをなくせばBDが売れるよ
382 ナニワズ(コネチカット州):2009/07/17(金) 21:46:35.75 ID:gFaIcjql
ブルーレイってもしかして大失敗なんじゃないの?
383 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 21:46:52.23 ID:qjvCNjBJ
>>368
MPEG2ナントカカントカってのがいっぱいあるよ
384 オキナグサ(長屋):2009/07/17(金) 21:47:43.12 ID:QX2Bsn1w
>>371
DVDと同じくらいだけど
どんな糞機種使ってんの
385 スイセン(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:47:45.91 ID:Ahfqqhcd
>>380
見たい作品をその都度劇場で上映させるのかよw
386 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:48:00.44 ID:Uu6e9+A/
ブルーレイを殺せの基地外コネチカットはまだきてませんか
387 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:48:12.05 ID:V4pfqX2l
>>339
うちの環境だと・・・
SPが大体全部で30万円
DVDプレーヤーが8万円
AVアンプで20万円
ケーブルで全部で6万円くらい
やっぱ最低40万円くらいかな・・・
スピーカーは本数多いし値段高くなるけど、センターとフロント2本は妥協しちゃ絶対だめ。
ケーブルも絶対それなりにいいやつを最初から買った方がいい。
ここもだ妥協すると後悔する。
とにかく覚悟を決めて、エイヤ!で最初からそれなりのものを買うようにするべし。
388 桜(catv?):2009/07/17(金) 21:48:18.10 ID:9YWIebiX
ttを出せば売れるよ
389 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:48:51.48 ID:0EIVBanC
>>381
まったくだSPEやアニプレックスはいつまで同時販売を続けるつもりなんだ?
特にアニプレックスはソニーグループ傘下だろうに
BD市場の開拓はほとんどバンダイチャネルに任せっぱなしじゃねぇか
390 チチコグサ(東京都):2009/07/17(金) 21:49:15.39 ID:sPRLorv1
>>1「ヒースレジャーの遺作となった」って部分が気に入らないな。
391 ウラシマソウ(東京都):2009/07/17(金) 21:49:16.97 ID:vZLgPAHR
>>385
BDで観たい作品っつったら川村ゆきえの半裸くらいしかない
392 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 21:49:39.57 ID:qjvCNjBJ
>>387
AVアンプとか20万も必要なのか?
5万の奴と区別つくかね
393 水芭蕉(東京都):2009/07/17(金) 21:49:58.97 ID:XNXZG0EO
BDのエロはまだないの?
394 ダイセノダマキ(山形県):2009/07/17(金) 21:50:05.15 ID:yPVyam2R
>>23
世界ふれあい街歩きをBShiとDVDで見比べてみればいいんでね
395 ハボタン(茨城県):2009/07/17(金) 21:50:31.82 ID:pC5k66Os
>>392
BASE20HDで十分だよ
あれが一番コスパ良い
396 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:50:48.48 ID:BEhvPTKy
>>372
してない

日本はソニーピクチャーズじゃなくてポニーキャニオンが版権持ってる
そのポニーキャニオンはアニメと自社邦画しかヤル気を持ってないっぽいから
リリースされるのは相当先になるんじゃないかなぁ…


>>383
いっぱいってさ、どれくらいの割合なの?
半分以上なの? いっぱいって言うからには8割くらいなの?
397 ジシバリ(三重県):2009/07/17(金) 21:50:56.00 ID:z0eDvxii
>>393
いっぱいあるよ?
398 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:51:21.68 ID:V4pfqX2l
>>392
7.1ch分をドライブするわけだからして。
自動的に値段は高くなるべさ。
更にDTSだのTHXだのいろいろ対応してるから、普通のオーディアンプよりは
大分高めになるね、自動的に。
399 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:51:29.48 ID:BEhvPTKy
またミスった…>>379すまん
400 チチコグサ(東京都):2009/07/17(金) 21:51:35.24 ID:sPRLorv1
>>15断る
401 桜(東京都):2009/07/17(金) 21:51:51.62 ID:w50uFOdB
>>107
バロンだけBDになってる

バンデットQが出たら本気出す
402 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:52:05.68 ID:0EIVBanC
バンダイチャネルじゃねぇwバンダイビジュアルだw
TVアニメ予告編ごったにのBDとか作るのもいいけど、アニプレックス自身はBD普及に乗り気じゃないのかねぇ?

>>387
なんか逝けそうな気がした
頑張るお
403擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/07/17(金) 21:52:33.04 ID:QxZkp7U/ BE:5884676-PLT(14045)

フルメタルジャケットは持ってるけどザラザラ画質なので画質にあーだこーだいう人は買わないほうがいい。内容は最高。
404 チチコグサ(東京都):2009/07/17(金) 21:52:34.23 ID:sPRLorv1
>>5断る
405 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 21:52:38.14 ID:3KhjM2ua
>>398
7.1対応ヘッドホンの方がエコかと・・・
406 ムシトリナデシコ(東京都):2009/07/17(金) 21:53:34.22 ID:4eMs0lHp
ブルレイはもうアニメでしか売れない気がしてきた
407 ユキワリコザクラ(東日本):2009/07/17(金) 21:53:38.54 ID:UgeQ1v6x
DVDで十分ですよw


by 東芝
408 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 21:54:10.74 ID:qjvCNjBJ
>>395
同じONKYOのTHX-22HDを想定してレスつけたわけだが、
4倍もするアンプ買うもんなのかと思ってさ
409 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:55:25.39 ID:GEw/SHom
>>403
俺もフルメタルジャケット買ったけど、画質は駄目だよね。
DVDよりは精細なだけ。
もうちょっと期待したんだけどね。
410 ハボタン(茨城県):2009/07/17(金) 21:55:42.67 ID:pC5k66Os
>>408
そんな良いアンプ買っても大音量で聴けないだろ
まず防音から部屋を改造しないとな
だからそこそこので十分、BASE20HDでも十分パワフル
411 マンネングサ(富山県):2009/07/17(金) 21:55:59.29 ID:I7giieFf
エンドレスエイトをBD一枚に全部詰め込んでくれるならプレーヤー買う
412 ハイドランジア(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:56:26.70 ID:/+DqkicI
>>174
既にコピーも出来るしな
レンタルの方はある程度普及するとは思う ソフト買いたくねーけどw
413 ヤエザクラ(兵庫県):2009/07/17(金) 21:56:32.78 ID:DpfkvMTI
DVDで十分
安物プロジェクターで見てるけど 綺麗に見れて満足
たかが映画を見るのにハイビジョンプロジェクターとかにうん十万も払えるかよ
414 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 21:56:40.04 ID:BEhvPTKy
415 クモイコザクラ(神奈川県):2009/07/17(金) 21:56:48.05 ID:jxQHuMno
フルハイ37型以上で見れば
その差歴然だろう

まあ、知らなきゃDVDで満足しちゃうんだろうけど
416 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 21:58:07.44 ID:V4pfqX2l
>>408
要するに価格帯を比較したい時に、オーディオ用のアンプと比較するとわかりやすいので・・・
ドライブするスピーカーの本数と、+αでTHXとかのデコーダーとか
で考えるといいわけです。
そうすれば5万円のAVアンプだとどのくらいのクラスの音がするか、だいたいわかるわけで
後は自分がどのくらいまで欲しいのか、で考える と。
417 オオタチツボスミレ(大阪府):2009/07/17(金) 22:01:09.88 ID:CFXs80jT
戦闘妖精雪風のブルーレイはかなり酷い画質だった
418 サクラソウ(千葉県):2009/07/17(金) 22:01:40.78 ID:TDxhZ+wX
AVアンプは機能で選べば良いじゃない
機能使わないなら安物で良いでしょ
HDMI2個同時出力とか
419 桜(catv?):2009/07/17(金) 22:01:50.54 ID:9YWIebiX
スカイクロラのdvd見てたrあ、BD買え買えってうるさかった
420 キンギョソウ(大阪府):2009/07/17(金) 22:02:10.03 ID:RKUnxqAO
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|___|              
                     l めっちゃ久しぶり〜!!(^0^)/   
         ;r三三三三三三iv;. l 4月から私も社会人になったよ☆
        r川ii  ||川川川ii川  l 少年補導員ってゆうのをしてます! 
        ||.川 ●    ● 川  l.
        川 U  し  U川.  l. 補導員がオマンコ開帳かオイ 
   ,r‐-、   川 u  ___ u川  l おめでてーなw
  /  、 \.   u、 _` --' _U川/|
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/ | 僕はケツ毛が邪魔でしょうが
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /|ないんですが貴女は?
  .|    |    \/'    _,  |/ |___________ 
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /  |
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /   | 村岡万由子 に一致する
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ  | 日本語のページ 約 43,600 件
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ 
/     ヽヘ、       ミ*ミ    / モ ー タ ー ド ラ イ ヴ
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-
421 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 22:03:16.21 ID:3KhjM2ua
>>406
DVDも最後までアニメ市場を超える市場は出なかったな
常に最も売れるのはアニメ
BDもアニメが売れるようになれば十分牽引する
DVDで満足厨が死滅しない限り厳しいかもしれんが
422 ヤエザクラ(兵庫県):2009/07/17(金) 22:03:24.26 ID:DpfkvMTI
オレはAVアンプは安物でいいけどね
音楽を聴くときはプリメインで聴いてるし AVアンプで音楽を聴くのは不満だ
ただし スピーカーを7個くらい鳴らしてたら聴けるけど でも音楽は2chだな
423 桜(コネチカット州):2009/07/17(金) 22:03:35.12 ID:JozYOI4i
海外ドラマのBDBOXを早く出せ
424 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:06:15.32 ID:V4pfqX2l
>>422
俺もCD用のアンプとCDプレーヤーは別だよ。
両方15万円くらいの中級機・・・
AVアンプで共用は無理だね。
そもそもAVアンプってデジアンだし。
425 桜(岡山県):2009/07/17(金) 22:10:37.68 ID:cyoLE7d5
正直、DVDでいいです。
BD再生なら、40インチテレビぐらいは欲しいですが、
それを買うお金も、奥スペースもありません。
>>413
羨ましいわ。
HDのプロジェクター買おうとしてたのに歯を治したり
車壊れたりして金なくなった。720pでも十分なきがしてきたよ
427 ライラック(岡山県):2009/07/17(金) 22:12:11.82 ID:9NJE4CTz
アニメをBDで見ても元の絵が下手だと意味無いし
428 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:12:13.43 ID:0EIVBanC
>>426
DVDって720pだっけ?
480Pもしくは525pじゃなかったっけ?
429 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:16:46.83 ID:tsDFjkuB
たいてい480iだろDVDは
BD見てしまうと汚すぎて無駄に出費かさむ
430 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 22:22:11.01 ID:El5baiWC
地デジ環境があると地デジに劣るDVDを買う気には
431 サクラソウ(千葉県):2009/07/17(金) 22:24:05.60 ID:TDxhZ+wX
>>424
今AVアンプでデジアンなくね?
パイオニアだけか
432 ジロボウエンゴサク(京都府):2009/07/17(金) 22:24:06.23 ID:AkOaeHIw
DVDで満足とわめく奴は、そもそもDVDだって買ってないだろう
ちゃんと金出して買う奴はDVDに満足しない
433 ニョイスミレ(中部地方):2009/07/17(金) 22:24:59.78 ID:1gQEjNJg
年に映画100本も観ない一般人には関係無い話だわな
434 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 22:26:05.77 ID:BEhvPTKy
>>430
真理すなぁ
435 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:27:19.11 ID:Cbkux8XV
なんでもBDで観るジャンパーは凄いんだってな
436 オキナグサ(長屋):2009/07/17(金) 22:29:37.54 ID:QX2Bsn1w
アナログが早くなくなればいい
437 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/17(金) 22:30:03.71 ID:wNicnoHi
未だにS-VHSだよ
438 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:32:21.64 ID:tsDFjkuB
リストの中でどれが一番画質いいのか
ブレードランナーか
439 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 22:32:51.53 ID:3KhjM2ua
アナログなくなった後のリモコンのアナログボタンとかどうなるんだよ
440 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 22:34:31.57 ID:El5baiWC
東芝にはないな
441 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 22:36:06.71 ID:54Kp31F9
>>439
OSDにアナロクマがでてきて「てへっ終わっちゃた」と喋りながらチデジカに
角で貫かれます
442 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:41:24.46 ID:nzq2+lZd
>>158
マジだね。ゲーム関連もマニアが先に付くと普及の妨げになる。
性能比較の煽りが凄い。普通はそこまで気にしないし。
443 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:42:13.05 ID:0EIVBanC
444 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:42:44.16 ID:V4pfqX2l
ところで・・・
BDの画質を十分に楽しむには、どのくらいのサイズのテレビが必要なの?
445 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/17(金) 22:43:10.87 ID:wNicnoHi
最低でも42
446 ジロボウエンゴサク(千葉県):2009/07/17(金) 22:43:20.91 ID:eX8OxMbv
みんながテレビ買いだす2010年くらいから本格的に売り出せばよかったんじゃないかとおもう
そうすればでかいテレビもこなれた値段になってるだろうから32型くらいのテレビ買ってDVD汚ねっ!ってなってたかもね
447 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 22:43:49.06 ID:El5baiWC
>>442
プッ
448 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 22:43:56.26 ID:54Kp31F9
>>444
ドットが視認出来ない距離において問題ないサイズ
つまり各家庭で適正なインチサイズは変わる
449 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 22:46:11.86 ID:qjvCNjBJ
>>430
フルHDの番組なんて一個もねえぞ
450 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/17(金) 22:47:39.98 ID:wNicnoHi
>>430
地デジでもけいおんとかはDVDの方が画質上
451 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 22:48:15.71 ID:El5baiWC
>>449
それは君がしらなすぎるだけだろw
まぁ、数は少ないけども
それでもフルとは言わずにDVD以上なのは多々とあるぞ
452 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:48:36.66 ID:nzq2+lZd
>>446
近年ハリウッドのヒット作も少なく、テレビの視聴率も底を這ってる。
ゲームも据え置きが売れない、新しいメディア普及には良くない環境だな。
小金持ちのおっさんがCD、LD時代ほどいないし。
453 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 22:49:10.76 ID:3KhjM2ua
>>450
京アニってあえて劣化画質で流すけどHDTVが一般化してきたら許されなくなってくるんじゃないそろそろ
454 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 22:49:20.54 ID:El5baiWC
>>450
あれはわざとだろ
なかなか、あーいうのにはお目にかかれない
ブラウン管で見ると綺麗ではあるけどなw
455 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 22:49:23.26 ID:BEhvPTKy
>>444
26もあれば十分

>>446
市場がある日を境に0から100になるなんてことはないから
それくらい考えようよ
456 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 22:54:08.30 ID:qjvCNjBJ
>>451
そもそも映像設備そろえて早速見ようとした番組がアンナさんのおまめとかいう糞ドラマしかなかったんだぞ
基本的にフルで放送できない以上、地上波で満足ってのは無いだろ。てか画質よりもコンテンツがうんこばかりだし。
457 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/17(金) 22:57:02.74 ID:tsDFjkuB
地上波で満足できないなら
DVDで満足できるわけ無いわね
1440はあるんだし
あ、一部局はフルHDあるよ!
ビットレートめためただが
458 ジシバリ(関西地方):2009/07/17(金) 22:57:13.51 ID:RZDcKeey
PS3買おうかと思ったけどまだ必要ないみたいだな
459 オオタチツボスミレ(関西地方):2009/07/17(金) 22:57:45.34 ID:7uR7pK4m
こうやって安くなってきたら普及するでしょ
460 クンシラン(東京都):2009/07/17(金) 22:59:13.26 ID:i9ZISXIl
>>458
PS3のアプコン性能は優秀だぞ
461 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:00:25.26 ID:tsDFjkuB
アプコンはしょせんアプコン
もとの情報量はかわらん
462 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:01:25.70 ID:0EIVBanC
>>460
その優秀なアプコン機能で
アマガミをプレイしたかった
463 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/17(金) 23:02:08.22 ID:wNicnoHi
HDで放送されてる作品あんまねーんだよな
BS-Jの化物語はフルHDでキレイだった
464 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 23:03:07.91 ID:qjvCNjBJ
>>457
地上波で満足できるのが疑わしいのであって、別にDVDで満足するしないの問題じゃない。
画質厨なら地上波に納得いかん事の方が多いだろ。
465 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:03:23.14 ID:nzq2+lZd
ブルレイもカードリッジ式が普及すんなら考えたのに。結局RAMレコ追加しちまったよ。
手軽さという点でのみなら、レコード→CDみたく、DVDで打ち止め臭い。
DVD一枚で収まらない映画が大ヒットでもしないと。
466 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:04:30.66 ID:foqv1wOR
>>158
ビデオメディアなんだから
画質で評価するのって普通なんじゃ…
467 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:05:00.64 ID:0EIVBanC
>>464
解像度はともかくビットレートの低さはいかんともしがたいよねぇ
ラインバレルの出だしでタイトルが紅蓮の中から格好よく出るんだけど
地デジだとノイズだらけw
468 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 23:05:26.86 ID:BEhvPTKy
>>463
もう半分くらいはHDだと思うが
469 デージー(関東・甲信越):2009/07/17(金) 23:07:23.30 ID:+OJ+HROw
プラネテスのBDBOX超欲しいけどたけーよ!
20kくらいにしてくれよ!
470 桜(catv?):2009/07/17(金) 23:08:37.98 ID:9YWIebiX
むしろプラネテスBDのためにプレーヤー買った
471 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:09:04.71 ID:BmOtDuLp
BDは早すぎたんだ・・・
472 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 23:09:24.61 ID:qjvCNjBJ
>>467
アンナさんのおまめの次は気を取り直してスポーツだと思ったのに
北京五輪はそもそも死んでるわ水泳はブロックノイズだわサッカーは
なんか芝と選手が時々ノイズ融合するわでパクパクモグモグ
473 ワスレナグサ(関西地方):2009/07/17(金) 23:09:43.38 ID:4zmm1YNC
正直見たいソフトないもん
474 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 23:10:29.50 ID:3KhjM2ua
>>460
まあ現状最強だよな
というかPS2のゲームはアプコンないとマジで大型テレビではプレイ無理
画質が酷過ぎる
475 エビネ(東京都):2009/07/17(金) 23:11:59.78 ID:NG6uKhVW
みたいほどのもんがない上にすぐに時代遅れになるようなもん買う気がせん
476 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/07/17(金) 23:12:12.20 ID:QRTgZZkC
映画館の破が地デジCMより汚かった!
詐欺だ!
477 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:12:44.85 ID:nzq2+lZd
S-VHSは本体そこそこ売れたけど、ソフトはいまいち普及しなかったな。
後発の普通のビデオデッキにS-VHS簡易再生機能が付いた。
DVDもレコとしては打ち止めでBDが安くなるのは遅いだろう。先にHDDが大容量化しちゃった。
478 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 23:13:05.84 ID:El5baiWC
>>469
低価格帯過ぎるwwwww

>>456
コンテンツがないね
ないねw
479 クモイコザクラ(西日本):2009/07/17(金) 23:13:16.57 ID:00C5fSPf
容量多いとか言ってアニメ2話入りとか笑える
480 ハナイバナ(岐阜県):2009/07/17(金) 23:13:30.50 ID:D7i6TvM1
どうみても早すぎた
481 ハイドランジア(不明なsoftbank):2009/07/17(金) 23:13:37.51 ID:BkEpg+JX
灰羽連盟BD出してくれ
482 藤(catv?):2009/07/17(金) 23:13:50.06 ID:vCYd76qo
グーニーズって今放送禁止なんだっけ?
483 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:14:40.32 ID:0EIVBanC
>>476
そういや金曜ロードショー版序は乳首OKだったのな
録画してそこだけとりあえず見たけどw
縞ズボンにも期待していいのかしら?
484 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 23:14:54.42 ID:El5baiWC
早すぎ感は環境所持する前はあったけど、今はまだまだこれからという感じがする
485 ヒイラギナンテン(静岡県):2009/07/17(金) 23:15:01.36 ID:4677gXEQ
>>453
あれTBSだろ?
486 ナズナ(中国・四国):2009/07/17(金) 23:15:16.69 ID:3/fUbClk
Blu-rayのAVって出てないの?
エロの力で普及させるんだ
487 ヒヨクヒバ(茨城県):2009/07/17(金) 23:15:38.13 ID:yt71e1Wm
まさか未だにBD視聴環境がない情弱貧乏人はν速にはいないよね?
488 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:15:48.94 ID:tsDFjkuB
まあ地デジもうんこ
あんま見てないからコンテンツとか分からんが
489 オオイヌノフグリ(関西地方):2009/07/17(金) 23:16:00.84 ID:fc58Zf+L
アマデウスディレクターズカット版 14.99ドル(日本語字幕も入っているらしい)
http://www.amazon.com/dp/B001JNNE64/
日本までの送料合わせると23ドル弱
ようやく手を出してもいい値段だな>>1
490 オウレン(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:16:41.97 ID:blRdHEBM
2011年とBDに何の関係があるんだろうか
外部入力としてまだ使えるブラウン管TVで安いDVD見ると思うんだが
491 ネメシア(関東):2009/07/17(金) 23:16:43.64 ID:6AtV6+Kf
レーザーディスクと仲良くね!
492 ムラサキハナナ(長屋):2009/07/17(金) 23:17:08.03 ID:wNicnoHi
>>468
見たいのがSD配信ばっかりだからかな
グインサーガはやく地上波かBS-hに来てほしいわ
493 センダイハギ(東京都):2009/07/17(金) 23:17:14.41 ID:lRShJ2ZR
結局、BDなんて必要なかったんじゃね?
494 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:17:37.02 ID:0EIVBanC
>>486
AVはあるけれど
そういやエロアニメあったっけ?
初期のバイブルブラックとかHDリマスターして極小モザイク化してBDで出せば売れそうな気はする
495 ペラルゴニウム(兵庫県):2009/07/17(金) 23:18:04.13 ID:jcpxsUwi
結構新しいもの好きな俺が飛びついてないからまだまだ
それよりロビン・フッドBD化してんのかよ・・
496 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 23:18:43.57 ID:IDwcUgRg
VHSで十分
497 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 23:19:07.39 ID:3KhjM2ua
>>485
いやハルヒも画質悪くね?
498 ハイドランジア(広島県):2009/07/17(金) 23:19:22.36 ID:yvjnJb3B
>>487
BD環境どころかテレビもないのです
499 オオイヌノフグリ(関西地方):2009/07/17(金) 23:19:54.34 ID:fc58Zf+L
ドライブやプレイヤーが高い
3980円で頼む
500 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 23:20:26.89 ID:qjvCNjBJ
BDはあってもいいけどBD録画機能はいらないな。LDと同じで。
501 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:20:34.98 ID:V4pfqX2l
>>498
近所だったら押し入れに突っ込んである20型アクオスあげるんだけどねぇ・・・
502 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 23:21:08.09 ID:3KhjM2ua
>>501
20型ならフルHDじゃないしBD環境とはとても言えたものではないなw
503 ナニワズ(東京都):2009/07/17(金) 23:21:10.50 ID:msdODUH8
1080P収録のBDはいいね。とってもキレイ。
504 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 23:22:00.51 ID:El5baiWC
フルHDじゃないと見えないとかそういう状況にはなってないから必要かどうかと言われるとないね
ただ、DVD再生時のぼやけ具合のがっかりさは異常
505 ペラルゴニウム(dion軍):2009/07/17(金) 23:22:36.95 ID:yAO08+Hk
>>493
PS3もそんなに必要とされていなかったからな
506 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:22:50.41 ID:V4pfqX2l
>>502
そりゃそうだw
32型ブラビアも買い換えるかも知れないけど、地デジってB-CASカードあるから
他人に勝手にあげたりしていいものか、わからんし、本当に困るわ。
507 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:22:58.17 ID:nzq2+lZd
結局は自由度が低い、高いに尽きるかな。
508 ヒヨクヒバ(栃木県):2009/07/17(金) 23:23:11.31 ID:5Pq20BuL
正直、大概の人はDVDをPS3で2倍アップコンバートした画で満足してるからな
509 ハイドランジア(広島県):2009/07/17(金) 23:23:49.25 ID:yvjnJb3B
>>501
うむー残念w

いや テレビほしいんだよねぇ…
テレビがあればPS3も買う気になるだろうし
510 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 23:24:04.56 ID:qjvCNjBJ
511 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 23:25:16.87 ID:3KhjM2ua
>>506
ブラビアって32のフルHD出てたっけ?
512 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:25:58.42 ID:0EIVBanC
>>506
http://www.b-cas.co.jp/faq/a510.html#a510

B-CASカードが付いたデジタルテレビ受信機を友人から譲ってもらいましたが、B-CASカードはどうしたらいいですか?

B-CASカスタマーセンターに連絡して、「B-CASカードの名義変更」を行ってください。詳しくはB-CAS社ホームページの“各種手続”のページをご覧下さい。
※特別内蔵用カードの手続きも“各種手続”のページをご覧下さい。
※CATV専用カードの場合には第三者へ名義変更できません。ご加入のケーブルテレビ会社を通じて、返却して下さい。
513 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:26:19.32 ID:BmOtDuLp
>>509
今じゃ32型が6万で買えちゃう時代・・・
つっても地デジ始まったら型落ちが1万くらいで買えそうだよなあ
514 シザンサス(沖縄県):2009/07/17(金) 23:27:24.62 ID:/uAwLPXu
>>27
VHD先輩は既に冷たい土の中に
515 ハイドランジア(広島県):2009/07/17(金) 23:29:03.35 ID:yvjnJb3B
>>513
え…今テレビってそんなに安くなってるの!?
なんか20〜40万という固定観念があったのだけど…
それならマジでさっさと買ってもいいかも
516 ペラルゴニウム(dion軍):2009/07/17(金) 23:29:40.53 ID:yAO08+Hk
ルーキーズもごくせんもBD版は売れないよ
女で機械そろえてまでテレビ局映画など綺麗な画面で見たい奴はいない 
517 タンポポ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:29:47.12 ID:+zpifM1i
昨日、帰りがけに寄ったら
ゴッドファーザーのDVDが1つ1000円だったから1〜3まで買っちゃった
518 ビオラ(神奈川県):2009/07/17(金) 23:30:49.96 ID:d5255xwE
>>490
2011年迎える前に家のブラウン管全部壊れちった。てへっ!
519 アルストロメリア(神奈川県):2009/07/17(金) 23:31:28.84 ID:ATXTqUHN
DVD同時発売して自分の首絞めてるだろ。
スッパリとDVDの販売をやめろ、今すぐに
520 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 23:32:04.44 ID:El5baiWC
フルじゃないHDテレビ買っちゃう人多いんだろうな
521 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 23:32:33.15 ID:54Kp31F9
>>515
まあそれほど性能に違いが無いのに出荷するから流通在庫がだぶつくのと
この不景気でどうしてもね・・・
522 ヒヨクヒバ(栃木県):2009/07/17(金) 23:33:24.89 ID:5Pq20BuL
>>487
BD(笑) いらねえwwww
とか打ち込んでるPCがフルHDモニタでBDドライブ内蔵とかね

いまいち信用できんやつらだ
523 ジロボウエンゴサク(千葉県):2009/07/17(金) 23:34:07.09 ID:eX8OxMbv
>>520
HDとフルHDって視覚的にそんな変わるのかな?
うち32でフルじゃないけど別に不満はない
524 セキチク(群馬県):2009/07/17(金) 23:35:11.24 ID:9VUWa55K
近くのツタヤのBDコーナーなんかアダルト入り口の狭いところだった
もうレンタルするあきらめてる
525 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/17(金) 23:35:25.87 ID:El5baiWC
>>523
32から効果が出ると聞いたなぁ
2倍違うからね
526 クレマチス(dion軍):2009/07/17(金) 23:35:51.71 ID:/d3iK6HJ
再生機持ってないからいらない
527 ペラルゴニウム(dion軍):2009/07/17(金) 23:35:52.39 ID:yAO08+Hk
>>523
32までは気にならないらしい つうことは全然気にしなくて良いな
528 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 23:36:10.15 ID:3KhjM2ua
>>523
距離によっちゃどんなサイズだろうが分かる
529 ハイドランジア(広島県):2009/07/17(金) 23:36:10.65 ID:yvjnJb3B
>>521
なるほど…
ここ2年くらいテレビの趨勢を知らなかったから
マジで買う方向で色々値段調べてみる
530 マーガレット(神奈川県):2009/07/17(金) 23:36:30.69 ID:Rjl029KF
アニオタにはBDの方が売れる
531 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 23:36:47.84 ID:54Kp31F9
>>528
だな
結局は自分がどういう間取りの部屋で使うかで適正インチが変わる
532 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/17(金) 23:37:43.70 ID:2eoATcxJ
BDが売れるなんて夢想してるのは売れないと困る人だけw
533 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 23:38:02.78 ID:qjvCNjBJ
>>522
BDプレイヤーは再生機としてはベストなんだし選ぶ理由がある。
録画機としてのBDレコーダーに地上波を録画するのは愚の骨頂だろ。
それこそHDRで充分。
534 ペラルゴニウム(dion軍):2009/07/17(金) 23:38:03.42 ID:yAO08+Hk
>>530
千と千尋が凄い綺麗だったらBDで観たいな
535 ナニワズ(東京都):2009/07/17(金) 23:38:22.02 ID:msdODUH8
>>523
メーカーにもよるな。
536 ジロボウエンゴサク(千葉県):2009/07/17(金) 23:39:02.58 ID:eX8OxMbv
ジブリはブルーレイ化が決まってるから期待してるけど
千尋は怖い、またこれがホントの色ですっていって押し通すのか
537 ヘラオオバコ(東京都):2009/07/17(金) 23:39:32.59 ID:qPVORZHd
>>522
確かにPCドライブはブルーレイ対応だが、
それを17インチのPCモニターで見たところでたいして…
DVDで充分
538 ポピー(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:40:12.83 ID:e5AsXPX+
DVD、BDイラネ
539 モッコウバラ(愛知県):2009/07/17(金) 23:40:36.58 ID:mOpRX4pe
序と破なら買ってやる
540 キクザキイチゲ(東京都):2009/07/17(金) 23:40:41.87 ID:PL1cl1VE
ブルーレイなんてダークナイト専用メディアだろwwwwwwwwwwwwwwww
541 ナニワズ(コネチカット州):2009/07/17(金) 23:41:02.81 ID:D8k/zKfm
>>1-1000
関連スレ
【DVDで十分】BDソフトは普及しない 15枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1246177364/
542 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 23:41:10.89 ID:qjvCNjBJ
>>536
無理矢理既成事実化するために赤いブルーレイ作ったりして
543 ペラルゴニウム(dion軍):2009/07/17(金) 23:41:16.78 ID:yAO08+Hk
アイアムレジェンド DVDでまだみてないや 気に入ったらBDも欲しいな
544 オオイヌノフグリ(関西地方):2009/07/17(金) 23:41:43.64 ID:fc58Zf+L
映像ソフト買うならハイビジョン画質でというのは
それこそアナログハイビジョン試験放送の頃から心に決めていた

まあ数年以内にプレイヤー買うだろ多分
545 エニシダ(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:42:21.09 ID:0EIVBanC
>>536
DVDはPS2他一部で再生する時が赤色だっただけで
他は大丈夫だったんだからBDで出しなおす時まで赤にしないと思うけどね
むしろ金曜ロードショーがHDリマスター版を放送するときどうなるかが見物
546 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 23:42:31.60 ID:BEhvPTKy
>>533
つまりBDレコーダーは必要ってことじゃん
実際売れちゃってるし
547 ヘラオオバコ(東京都):2009/07/17(金) 23:42:37.68 ID:qPVORZHd
>>543
いっとくけど、ネタ要素すらない楽しめるところ皆無のクソ映画
なんか特典映像で入ってたコミック版とかって方がまだ面白そうな
ストーリーだった
548 アカシデ(関東地方):2009/07/17(金) 23:43:43.14 ID:QhoWramk
>>541
BD(ブルーレイ)向けFAQ

Q.そもそもこんな画質必要無い
A.見れればいいのだから当然。マニアが高画質にこだわるのは自由だが他人ににも押し付けるな。

Q.売れていない
A.これまでと莫大な経費を使用して攻勢をかけてるので、過去の事例よりは売り上げは多少多い。
だが、かけた費用を回収出来るくらい売り上げたかというと、どう見ても赤字な数字しか出て無い。

Q.ソフトの絶対数が少ない、旧作品が少ない
A.DVD機器を所持してる人はそこら中にいるが、BD機器を持ってる人間が極わずかなので当たり前。

Q.価格が高い
A.今のDVDより安くなれば売れるかもねw

Q.パッケージ・特典内容がDVDのコレクターズ版よりショボイ
A.メーカーにやる気が無いから仕方が無い。BD買うのはマニアなんだから一番豪華な特典にするべきなのに。
549 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/17(金) 23:44:13.47 ID:mI6UnS3J
最近、友達の家でパイレーツオブカリビアンのBDみたら衝撃受けた。
なんつーか、大画面だと、実際に目の前で実物見るより綺麗なのな。

見たことないやつはマジで一回見てみたほうがいい
550 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 23:44:38.51 ID:54Kp31F9
>>546
まあそうだねw
地上派を録画するのに従来の地アナ用で録画したら再生されるのは最大でもDVD画質になるw
551 トサミズキ(東日本):2009/07/17(金) 23:44:42.30 ID:dxrvdbDh
>>1
4,480円で買ったワールド・オブ・ライズが入っていなくてよかった。
552 藤(コネチカット州):2009/07/17(金) 23:44:43.04 ID:71mKSGry
ブルーレイ売れてるとかほざいてたゴキブリGKどこー?
553 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 23:45:09.92 ID:BEhvPTKy
ででーん


ワーナー、紀里谷監督/江口洋介主演「GOEMON」BD/DVD化 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303204.html
554 ミヤマヨメナ(青森県):2009/07/17(金) 23:45:35.40 ID:qjvCNjBJ
>>546
ナニが?
555 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/07/17(金) 23:46:15.75 ID:qdWH2Dqy
まあほとんどレンタルで済ましてるけど、買うんならBDかな?
556 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:48:23.99 ID:tsDFjkuB
WOWOW録画すればいいよねー
557 ユキヤナギ(滋賀県):2009/07/17(金) 23:48:58.78 ID:ypyGMAdB
BDってTVのサイズ最低いくつ居るんだっけ
558 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/07/17(金) 23:49:27.82 ID:foqv1wOR
sharedbとかtorrentサイトを見ると全体像が俯瞰できるね。
まだまだDVDで戦える。

…が、BDプレイヤーほすぃ。
559 シザンサス(沖縄県):2009/07/17(金) 23:49:36.89 ID:/uAwLPXu
>>536
北米版DVDの紹介で「日本版で問題となった赤みがかった色調については解消されてますが」と
説明があるのを見て思わず壁殴っちゃった
560 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 23:50:18.46 ID:54Kp31F9
>>557
いくつでも
561 ナニワズ(東京都):2009/07/17(金) 23:50:28.01 ID:msdODUH8
1080pの予告編でも見て下さい。
http://www.apple.com/trailers/#section=justhd
562 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/17(金) 23:56:36.39 ID:QuOAxvoo
携帯系のもので動画みる需要が急増してきてるからなあ。
もはやコピーできないメディアに大衆機としとの未来はない気がする。
563 マーガレット(dion軍):2009/07/17(金) 23:56:43.86 ID:tSKli03J
>>52
安い機種だと14800円で売ってることもあるからもう一歩だな。
564 オウレン(京都府):2009/07/17(金) 23:58:11.98 ID:BEhvPTKy
>>562
二行目とかどんだけ井の中の蛙だよ
565 ボケ(dion軍):2009/07/18(土) 00:00:10.11 ID:WPRhK6dB
>>553
あれ 日本映画なのに海外の映画と値段同じなんだね 変わったなぁー
566 オステオスペルマム(東京都):2009/07/18(土) 00:00:24.25 ID:fzfxsnJY
2001年宇宙への旅がBDでもあるのか。欲しいな。

それにしてもハリーポッターって嘘ブームなのか?
それともファンの年齢層が低くてBDなにそれ状態?
567 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/07/18(土) 00:00:59.48 ID:zyzT/JRj
>>9
8月にムービープラスで3作放送するよ。
初の日本語字幕付きHD画質になるのかな。

5.1chじゃないかもしれないけど。
568 水芭蕉(catv?):2009/07/18(土) 00:01:21.24 ID:/A9VARsR
>>566
書店とか、返品不可だから迷惑がってる
569 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/18(土) 00:01:24.38 ID:gdu3SY7D
>>559
BD版が赤くても赤くなくても大問題になるから発売自体されないと思う
570 ボケ(dion軍):2009/07/18(土) 00:02:32.66 ID:yAO08+Hk
>>568
日本で翻訳したババアだけが喜んでるの?
571 ナニワズ(北海道):2009/07/18(土) 00:02:39.76 ID:xpUomXf3
おお 買い時だ
572 サンシュ(東京都):2009/07/18(土) 00:02:55.45 ID:ZucplJFz
>>565
あの人は日本以外もターゲットにしてなかったっけ?
だから辺でしょ>キャシャーンも
573 ビオラ(東京都):2009/07/18(土) 00:03:37.47 ID:he9UgXIV
BDはまだ手が出せない
574 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:03:59.41 ID:5+k982wI
>>566
2010年すらBDで出てるんだわ
575 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/07/18(土) 00:08:20.89 ID:zyzT/JRj
日本映画専門チャンネルがHD化したおかげで
邦画をHD画質で見るチャンスが増えた。

ソフト業界より有料チャンネル業界の方が
HD画質にしていかないと生き残れないっていう
危機感が強い気がする。
576 オオニワゼキショウ(大阪府):2009/07/18(土) 00:09:39.82 ID:4rxgi5vE
この不況でそれなりの金に余裕がある人しか手が出せない現状では普及しようもないよ
577 タンポポ(dion軍):2009/07/18(土) 00:10:59.03 ID:0/Tf3e6k
>>574
2010年のDVDは4:3レターボックスだったからBD化に意味があるな。
その代わりDVDは690円で廉価版が出た事があったけど。
578 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/18(土) 00:11:44.73 ID:qtUFr863
ソフトも高けりゃプレイヤーも高いしHDテレビも買わないといけない
それに見合うだけの画質でもないし確かに綺麗だけどびっくりするほどじゃない
579 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:13:52.94 ID:5+k982wI
しかしBD市場は現在進行形で伸びているという
580 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:16:50.97 ID:DK+W6yG0
新作がBDよりDVDの方が少なくなったらBD買うわ
581 タンポポ(千葉県):2009/07/18(土) 00:18:03.45 ID:P3COw5bA
友達の家に言ったらDVDなら100円で売ってても
買わないようなゴミ映画もBDで買い揃えてた。
作品内容より画質のほうが重要らしい。
以前糞味噌に言ってたパイレーツ2を絶賛してた。
582 ラナンキュラス(愛知県):2009/07/18(土) 00:18:59.25 ID:GEXqZOfl
DVD市場の減少分が
そのままBD市場の増加分に繋がっている訳じゃないからね。
せいぜいDVDの半分か、それに毛が生えた程度の市場で終わるんじゃないの。
583 オキナワチドリ(長屋):2009/07/18(土) 00:19:21.35 ID:v3GZZVuE
持ってない奴がグダグダ言いすぎだろ
584 オオニワゼキショウ(大阪府):2009/07/18(土) 00:20:01.97 ID:4rxgi5vE
>>580
現状BDのみ販売って無いしな
あるのかも知れないけど俺は知らない
585 サンシュ(東京都):2009/07/18(土) 00:20:17.33 ID:ZucplJFz
>>582
レンタルはどうなったのかもわかるといいんだけどそんな都合のいいデータないよね?^^;
ネットレンタルも浸透してるだろうし
586 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:22:03.65 ID:C5lm/FbW
まあ十分な人用にDVDも売ってる
住み分けが進むんだろう
大勝利!!とか叫ぶ人以外には
どうでもいいことか
587 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:24:05.82 ID:DK+W6yG0
BDとDVDでBDの方が1000円高かったりするからなぁ
そういう値段設定してるうちは売れてない証拠だよ
588 ハボタン(千葉県):2009/07/18(土) 00:25:02.41 ID:hUJcc4tC
24のジャックが出てると聞いてミラーズのBD借りてきたけど糞つまんなかったぞこら
って映画板に書こうとしたらスレすらなかった
589 オキナワチドリ(長屋):2009/07/18(土) 00:25:27.41 ID:v3GZZVuE
1000円がもったいない奴はDVD見てればいいじゃんね
まさに住み分けだ
590 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:26:35.02 ID:DK+W6yG0
>>589
いや、1000円がもったいないとかそういう話じゃなくてね、何で1000円の価格差があるかって話
591 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/18(土) 00:27:20.20 ID:qtUFr863
レンタルなんか値段二倍だからな
592 ショウジョウバカマ(岡山県):2009/07/18(土) 00:28:02.78 ID:LdCUcPSt
BDはとても危険だからね・・・
次の規格がちらついてるし(笑
593 ミツバツツジ(千葉県):2009/07/18(土) 00:29:26.58 ID:15AUcbSZ
28インチのHDブラウン管でも違いがはっきりわかるの?
480iと480pの違いが私には全然わからなかった。
BDはそんなレベルとは比べ物にならないくらい違いがあるんだろうけど。
594 ジンチョウゲ(千葉県):2009/07/18(土) 00:29:41.48 ID:V/GpiPdT
次の規格なんてちらついてない、第一互換性あるだろ
595 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:29:49.44 ID:C5lm/FbW
>>592
なに?
ホロ何とかか
早く来てくれ
BSの新規格も早く出てくれ
CBHD?はお断りします。
596 オキナワチドリ(長屋):2009/07/18(土) 00:30:07.96 ID:v3GZZVuE
>>590
画質、音声の差
当たり前だろ
597 アクイレギア・スコプロラム(関東地方):2009/07/18(土) 00:30:18.55 ID:24Vq9NEv
BDの次の規格なんてあるの?
598 ムシトリナデシコ(青森県):2009/07/18(土) 00:30:29.81 ID:ywjIzIAG
>>590
数量少ないから価格が高いんだよ。
基本だろ。
599 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:31:14.04 ID:DK+W6yG0
>>598
結局はそういうことなんだよね
600 イカリソウ(dion軍):2009/07/18(土) 00:31:15.87 ID:Umdk9gyN
2001欲しいな
ドライブ持ってないけど
601 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:31:30.70 ID:C5lm/FbW
>>593
D4以上で入力できればはっきり分かるよ

602 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:31:45.41 ID:zBnoE8C/
目が悪い人は42インチ以上のパナの最新プラズマとかKUROとかでBSCSのHD放送とか
BDとか見ると、普段現実で目にしてる景色よりも綺麗に見えるんじゃない?
ヨーロッパの街並みとか見てると旅行の下見してるみたいで面白い。
603 ジンチョウゲ(東京都):2009/07/18(土) 00:32:01.05 ID:pOTQyFbo
BDドライブ早く安くなってくれ
604 ハマナス(千葉県):2009/07/18(土) 00:32:02.55 ID:PJQ1Eun3
BDってオンラインレンタルでも実店舗でも
DVDは貸し出し中の新作が余裕で借りれるから
BD持ちはいいなあと思うけど、値段が違うのか。
605 ムシトリナデシコ(青森県):2009/07/18(土) 00:32:07.02 ID:ywjIzIAG
>>599
画質とかデータ量の問題じゃないよ。
LDが高かったのと同じ理由だね
606 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:32:58.66 ID:5+k982wI
>DVD市場の減少分が
>そのままBD市場の増加分に繋がっている訳じゃないからね。

そりゃBDを導入していない人にとっても
(BDも出てるのに)わざわざDVDの方を買うのはアレだしな
607 オキナワチドリ(長屋):2009/07/18(土) 00:33:00.68 ID:v3GZZVuE
なんでもただ同然で手に入ると思うなよ
608 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/18(土) 00:33:36.20 ID:qtUFr863
>>595
ホロなんて何年も先の話じゃね?解像度上がってもその分モニタやテレビが高価になるし
609 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:33:52.44 ID:DK+W6yG0
>>605
それは>>596に言ってくれ
610 クロッカス(関西地方):2009/07/18(土) 00:34:55.39 ID:WRae+0Mn
次の規格があるとしても12cmのディスクに入れ込んでくるだろうから再生には問題ないんじゃね
そこが揃ってるおかげで25年前のCDが再生できるんだし
LDとは違う
611 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:35:05.92 ID:5+k982wI
>>599
それでBlu-rayが現在進行形で伸びてるんだし
いずれは価格差が消えていってDVDは御役御免って感じだね
612 オキナワチドリ(長屋):2009/07/18(土) 00:35:34.17 ID:v3GZZVuE
>>609
1000円ごときでグダグダ言うならDVD見てればいいんだよ

613 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:37:32.23 ID:C5lm/FbW
いやBD売れない
価格反映
洋画一本2万台の
時代がくる
それでも耐えられなくなって撤退
配信が主流になるそうですよ
BDアンチが言うには
614 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:37:35.86 ID:5+k982wI
おいおいお前ら、>>595にレスするんじゃないよ
まずは>>592のご登場が先だろ!
615 節分草(コネチカット州):2009/07/18(土) 00:38:07.52 ID:iPlvWpJO
中国はなぜブルーレイを採用してない?
誰か教えてくれ。
616 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:38:11.60 ID:DK+W6yG0
>>612
別にBDが1000円高いことに対しては不満なんて無いよ。むしろDVDも1000円値上げしてBDと一緒の価格にすればいいと思うよ
617 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:40:23.00 ID:C5lm/FbW
>>615
ロイヤルティ払うの嫌だから
618 サンシュ(東京都):2009/07/18(土) 00:40:24.79 ID:ZucplJFz
>>615
東芝が売り飛ばしたHD-DVD系統で増殖してるよw

東芝は売国奴集団
619 ユキワリコザクラ(滋賀県):2009/07/18(土) 00:40:24.88 ID:e4O3er+0
お前等買ったDVDとかBD、一度見た物をもっかい見るの?
620 パンジー(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:40:50.71 ID:JXCX5Xln
第二のSVHS
621 水芭蕉(catv?):2009/07/18(土) 00:41:02.16 ID:/A9VARsR
>>619
最低10回は見るだろ
622 オオイヌノフグリ(長屋):2009/07/18(土) 00:41:08.40 ID:p6M/6mh1
PS3持ってるのに映画BD買った事ないな
よく考えたらここ数年DVDすら買ってないや
結論:WOWOWとレンタルで充分
623 クレマチス・モンタナ(岩手県):2009/07/18(土) 00:41:47.12 ID:stvUstVK
実際にBDの画質を見たら朝倉ナントカっておっさんの感動度グラフが
まんざら嘘でもないと思った
624 センダイハギ(西日本):2009/07/18(土) 00:42:00.80 ID:vSSsreD9
ネット動画>>>(越えられない壁)>>>DVD>>>>>>BD
BD版うpしてくれる家畜もいるから有難いwww
625 マーガレット(神奈川県):2009/07/18(土) 00:42:03.75 ID:dUyN+/TQ
>>619
繰り返し見るほどでもない物はレンタルで済ます。
626 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:42:24.96 ID:5+k982wI
>>615
そもそも中国はちゃんとBlu-ray採用してる
627 雪割草(埼玉県):2009/07/18(土) 00:42:36.79 ID:VTNLU5OL
ソニー儲以外でBDが良いとか言ってる馬鹿観た事無い
平たく言うと2ちゃん以外で見た事無い
628 ユキワリコザクラ(滋賀県):2009/07/18(土) 00:43:32.31 ID:e4O3er+0
>>621
マジでか
今までジブリとかロードオブザリングとかミーハーなのを、買ったり録画したやつ置いてたけど
見た事無いわ
そのくせ、TVで放映あるとそっち見てる
629 節分草(コネチカット州):2009/07/18(土) 00:43:43.72 ID:iPlvWpJO
>>617 >>618
サンキューです。
630 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/18(土) 00:44:22.87 ID:qtUFr863
BDのAVだけは評価する
631 藤(神奈川県):2009/07/18(土) 00:44:27.65 ID:inS9wP5o
何が良いと言われれば画質は良い。
632 タンポポ(dion軍):2009/07/18(土) 00:45:19.78 ID:0/Tf3e6k
でも1000円って、適当に上乗せしてる感じするよな。
新作DVD3980円、BD4980円というのが多いが、
廉価版もDVD1980円、BD2980円という価格設定で出す会社がある。
633 パキスタキス(長屋):2009/07/18(土) 00:45:25.72 ID:UzyeaSIQ
>>627
たまには外に出た方がいいぜ
俺からしたら糞箱持ってる人をリアルで一人も見た事がない
ぶっ壊れてPS3に乗り換えたPSフレなら居るけど
634 ユキワリコザクラ(滋賀県):2009/07/18(土) 00:46:01.24 ID:e4O3er+0
>>633
何でゲームの話してるんだ
635 マーガレット(神奈川県):2009/07/18(土) 00:46:10.73 ID:dUyN+/TQ
>>627
パナ信者やKURO信者もBD絶賛してそうな気がするけど、そうでもないの?
636 雪割草(埼玉県):2009/07/18(土) 00:46:13.07 ID:VTNLU5OL
>>633
早速現れたな
バーカ
637 オオイヌノフグリ(長屋):2009/07/18(土) 00:46:17.79 ID:p6M/6mh1
>>632
VHSよりDVDが高かったよな 昔
638 スミレ(コネチカット州):2009/07/18(土) 00:46:20.71 ID:ivfx1ugO
捏造スレタイに騙される情強速報
639 藤(神奈川県):2009/07/18(土) 00:47:10.09 ID:inS9wP5o
そりゃまあ元々の価格だってどんだけ適正なんだろ?って話じゃない?
売上見込みとかから予測して毎度3980円にしてる訳でもないと思うけども。
640 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/18(土) 00:47:15.74 ID:qtUFr863
>>633
知り合いでPS3、箱○どっちも持ってるの居ないわw俺は箱○持ってるけど
641 雪割草(埼玉県):2009/07/18(土) 00:47:23.95 ID:VTNLU5OL
>>635
いや利便性考えてもまだ薦める奴は少ない
新企画が出てすぐに薦める奴は儲か工作員しかいない
642 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:48:13.49 ID:C5lm/FbW
利便性って
643 パキスタキス(長屋):2009/07/18(土) 00:48:32.62 ID:UzyeaSIQ
>>636
いや、マジで居ないんだよ。糞箱持ち
BD持ってる人は多いよ 電気屋とかたまに行って見ろよ。意外と売れてるから
お前は人混みに行くと動悸とか起こしそうだから無理かな?
644 雪割草(埼玉県):2009/07/18(土) 00:49:20.13 ID:VTNLU5OL
>>643
馬鹿はひっこんでな
大体何でゲーム機の話持ち出してきてんだよ間抜け
645 シラネアオイ(愛知県):2009/07/18(土) 00:49:23.59 ID:w1I0BtTG
実際まだ
DVD 95%
BD 5%
こんな感じだし
PS3がこけた今10年後もこんな感じでしょう
646 パキスタキス(新潟県):2009/07/18(土) 00:49:40.26 ID:DK+W6yG0
>>643
お前、このスレのどこがゲハスレだと思った?ゲハで死んどけよ
647 パキスタキス(長屋):2009/07/18(土) 00:49:53.97 ID:UzyeaSIQ
>>644
んじゃ、なんでソニー信者って出てくるの?馬鹿?
648 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:50:07.27 ID:C5lm/FbW
結局ゲハの代理戦争か
ごくろうなこった
649 ヒヤシンス(関東):2009/07/18(土) 00:50:25.10 ID:JsyS7Vc9
寧ろプレーヤー持ってるとBDじゃないと買う気がしない
650 雪割草(埼玉県):2009/07/18(土) 00:50:26.84 ID:VTNLU5OL
>>647
(゚Д゚)ハァ?
お前の中でソニーはゲーム屋なのか?馬鹿はマジで黙れ
651 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:50:34.16 ID:5+k982wI
>>645
同発タイトルでその数字ならまだ説得力あったのにね
652 ハボタン(千葉県):2009/07/18(土) 00:51:11.22 ID:hUJcc4tC
BD=ソニー=PS3ていう認識はどうにかならないの?
653 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:51:43.52 ID:C5lm/FbW
むしろパナなのにな
654 パキスタキス(長屋):2009/07/18(土) 00:51:55.62 ID:UzyeaSIQ
>>646
ほら BD嫌いな人ってゲームの話しすると
お前みたいに顔真っ赤にして食ってかかってくる
PS3が嫌い=ソニーが嫌い=BDも嫌い
馬鹿っぽい
655 クレマチス・モンタナ(岩手県):2009/07/18(土) 00:52:14.31 ID:stvUstVK
一度でもCD買った事がある人間はソニー儲ですね
分かります
656 パキスタキス(長屋):2009/07/18(土) 00:52:39.18 ID:UzyeaSIQ
>>650
BD出してるのはソニーかい?
657 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/07/18(土) 00:53:47.01 ID:KlzH0pPd
きもいよ〜
658 ユキワリコザクラ(滋賀県):2009/07/18(土) 00:54:27.67 ID:e4O3er+0
このスレもここまでか
ゲハが絡むと碌な事ねーなぁ
いつまでニュー速でゲハスレおk続ける気だろ
659 オオイヌノフグリ(長屋):2009/07/18(土) 00:55:02.47 ID:p6M/6mh1
>>657
だね どうしてBDを嫌うんだろうね 使わなきゃいいだけなのに
660 ヒメスミレ(大阪府):2009/07/18(土) 00:56:33.83 ID:4jJeEEcl
ソニーに人殺されたんだろ
661 ヤエヤマブキ(滋賀県):2009/07/18(土) 00:57:07.68 ID:DZEWuNQw
はやくLoTRとSWだせよ
662 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 00:57:08.61 ID:C5lm/FbW
ソニー怖い
663 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 00:58:20.47 ID:5+k982wI
>>658
冷静になれ、ゲハは最初っから絡んでるぞ
664 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 01:00:13.40 ID:5+k982wI
>>661
CGアニメ版は>>1にあるぞ
665 ハナムグラ(岐阜県):2009/07/18(土) 01:00:19.14 ID:2bb476Q/
画質厨ってキモイのがよくわかる。
キレイなのはわかるけど
ウンチク垂れだすともうダメだ
666 ヤエヤマブキ(滋賀県):2009/07/18(土) 01:01:49.74 ID:DZEWuNQw
>>664
いや実写の方
667 サポナリア(東京都):2009/07/18(土) 01:01:50.91 ID:BCLIMKhu
ネットで見れるし、DVDもBDもイラネ
668 スノーフレーク(関西地方):2009/07/18(土) 01:02:26.35 ID:y7Pm6zS5
何年も同じ低能力なハード仕様で、NAMIDAをつまらなくしたソニーは嫌い
669 カラスノエンドウ(長屋):2009/07/18(土) 01:02:27.11 ID:9KYdsEK7
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/   一番高画質で見たいもの・・・
|       (__人__) l;;,´
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |           AVか
.\  "  /__|  |
  \ /___
670 水芭蕉(catv?):2009/07/18(土) 01:03:12.02 ID:/A9VARsR
>>669
肌のぶつぶつも見えるぞ
671 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 01:04:08.52 ID:C5lm/FbW
>>668
??
672 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/07/18(土) 01:04:15.66 ID:KlzH0pPd
>>669
ケツ毛もマンカスもニキビも鼻くそも鼻毛も見えるぞ
673 ハボタン(千葉県):2009/07/18(土) 01:05:03.44 ID:hUJcc4tC
エロアニメなら問題ないな
674 オオイヌノフグリ(長屋):2009/07/18(土) 01:05:10.29 ID:p6M/6mh1
>>672
童貞にはきついかもなw
675 スノーフレーク(沖縄県):2009/07/18(土) 01:05:44.11 ID:bAwswsVl
>>669
大画面・高画質で女優の背中のシミを堪能しようぜ!
676 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 01:07:30.68 ID:5+k982wI
>>666
分かってるけど、一応言ってみただけ

>>670 >>672
それでもDVDよりイイって聞くけどね
要するに、(粗が出るとは言え)生々しい=エロなんじゃないの
677 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/07/18(土) 01:09:26.99 ID:KlzH0pPd
んならソープ行けよ
678 サンシュ(神奈川県):2009/07/18(土) 01:10:43.67 ID:G0Ry2J4+
ある程度普及したら、もしくは普及が止まったら次の規格が出るのは理の当然
向こうも商売だからね
↓以外にもいろいろ出てくるだろ


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

>画素数は、スーパーハイビジョンではフルハイビジョンの16倍の約3,300万画素となる

679 マツバウンラン(千葉県):2009/07/18(土) 01:10:54.20 ID:9Hy1gW8q
BDドライブつけたけど、ソフト1本も持ってないわ。
>>1のタイトル群も今更すぎで、2500円払ってまで高画質で見たいとは思わんよ。
680 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/07/18(土) 01:12:18.68 ID:KlzH0pPd
>>678
それの存在前提でこのスレは進んでるんじゃなかったの?
681 シナミズキ(長屋):2009/07/18(土) 01:12:26.62 ID:+sVcZG9I
DVDで十分
682 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 01:13:37.31 ID:C5lm/FbW
スーパーハイビジョン早く来てくれー
683 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 01:13:48.40 ID:cOMp5ao+
DVDですら高いのに
684 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/18(土) 01:14:09.24 ID:qtUFr863
同じBDでも映画によってソフトによって全然違うんだよな
ダークナイトは綺麗だったけどアイアンマンは微妙だった
まぁ撮ってる機材とか撮り方で変わってきてるんだろうけどさ
685 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/18(土) 01:14:18.73 ID:S11m2PYi
AnyDVD HD買ったがBDドライブ持ってなかった
686 パキスタキス(広島県):2009/07/18(土) 01:14:43.51 ID:HAUt4soQ
>>678
8kって家庭用でこんなの普及するのかという疑問があるし
そんなの出されたら俺死んじゃう
今のフルHDでさえ処理が馬鹿みたいにかかるのに…
687 スイセン(東京都):2009/07/18(土) 01:15:39.10 ID:0Zyc1OSG
HDDVDだっけ
あれと揉めたりしてるからこんな事に
688 クロッカス(関西地方):2009/07/18(土) 01:15:48.75 ID:WRae+0Mn
スーパーハイビジョンが見れるというので九州国立博物館に寄って見てきたが
静止画が切り替わるだけのスライドショー状態だった(´・ω・`)
NHK技研だかにいけば動くのが見れるのかな
689 クワガタソウ(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 01:17:02.13 ID:YIeHu2Ro
今は買うな
時期が悪い
690 スイセン(東京都):2009/07/18(土) 01:18:01.99 ID:0Zyc1OSG
パト2でハイビジョンて言ってたのが面白かった
691 ジンチョウゲ(千葉県):2009/07/18(土) 01:28:03.86 ID:V/GpiPdT
セルアニメは極端に言えば全部ハイビジョンみたいなもんだよ
パト2相当綺麗になってたし
692 イモガタバミ(アラバマ州):2009/07/18(土) 01:28:33.58 ID:DGYds3W4
なんかずいぶん安っぽくなったな
693 オオジシバリ(東日本):2009/07/18(土) 01:28:48.11 ID:eNfj4LgJ
GK顔面ブルーレイだな
694 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/07/18(土) 01:29:18.05 ID:Z5Py25gj
キモオタはアニメの画質にこだわる前に自分の見た目をどうにかしろよ
695 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/07/18(土) 01:30:23.55 ID:Ic1V1RnP
ps3でぶるーれいなんて見たこと無いよ
ただの保管庫ゲーム機だ
696 クワガタソウ(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 01:32:20.77 ID:31tZCwVy
BD=LDが確定し過ぎ
697 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/07/18(土) 01:33:06.54 ID:/Tj6onG8
>>9
来年あたり25周年記念BD BOXが出るかもしれないな。
698 シュッコン・バーベナ(北海道):2009/07/18(土) 01:34:19.39 ID:m6aooFBs
そのうちテレビで流れるもん買ってもしょうがない
699 ボケ(dion軍):2009/07/18(土) 01:37:13.62 ID:WPRhK6dB
綺麗な風景みたいけどさ NHKのBS料金払ってまでみたくないんだよね
700 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/18(土) 01:37:14.46 ID:wo3CRhWH
てか基準がおかしい
いつの時代も画質に拘るのはキモオタばかり
701 ナノハナ(コネチカット州):2009/07/18(土) 01:38:04.54 ID:E+a453Fv
BDで一番売れたのがエヴァってマジ?
やっぱりまだオタク層がメインって事か
先は長いねえ
702 ジンチョウゲ(千葉県):2009/07/18(土) 01:38:48.78 ID:V/GpiPdT
>>698
みんな好きなものは手元においておきたいっていうコレクター心理
703 シラー・カンパヌラータ(関西地方):2009/07/18(土) 01:39:16.66 ID:J0+envt5
あんまり大きいテレビとか要らないしな
50インチの奴やるよって言われても、いらねーwwwwって言ってしまうと思うw
704 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 01:39:36.62 ID:5+k982wI
>>698
そのテレビより低画質なDVDは…
705 オオイヌノフグリ(千葉県):2009/07/18(土) 01:40:20.68 ID:NQM6kg0i
TSUTAYAは痴漢ボクサーだな

そりゃBDに文句言いたいのもわかるが
時代はBDなんだよ
706 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 01:42:29.12 ID:zZrQcI2N
なんつーかギリギリ高い適正価格。1980円にしる
707 トキワハゼ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 01:42:44.65 ID:SvT4i4Im
アンチの馬鹿が必死過ぎてワロタw

BD=SONYと思ってる馬鹿も多過ぎてワロタw
708 アグロステンマ(アラバマ州):2009/07/18(土) 01:44:34.82 ID:C5lm/FbW
なるようになるし
結果が出てもそれでここに書き込んだ奴叩けるわけでもない
つまんないよね
709 ボケ(dion軍):2009/07/18(土) 01:44:56.59 ID:WPRhK6dB
>>698
いやいやテレビはカットしまくりでいいもんじゃない
WOWWOWのことならごめんな
710 藤(神奈川県):2009/07/18(土) 01:45:03.10 ID:ZYJbX8MQ
SACD並に普及するだろうな
711 ボケ(dion軍):2009/07/18(土) 01:47:13.94 ID:WPRhK6dB
>>701
AVでおっさんが買ってくれないとな
712 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 01:55:46.47 ID:sGYDw0PE
>>707
悔しさがにじみ出ていてメシウマ(笑)
713 ビオラ(静岡県):2009/07/18(土) 01:55:57.97 ID:GLIKaDPj
>>691
まぁパト2は映画だしね
714 バイカカラマツ(北海道):2009/07/18(土) 01:56:57.63 ID:QcuhRE9C
???「やっぱり時代はHDDVDだったんだな!」
715 マーガレット(宮城県):2009/07/18(土) 02:00:31.66 ID:U5MGgRes
P2Pで落とした動画でもd-sub出力すれば相当画質いいぞ
716 マーガレット(大阪府):2009/07/18(土) 02:09:25.16 ID:AQ8HXEe3
http://www.tsutaya.co.jp/index.html
どこにコーナーがあるの?
717 シナミズキ(長屋):2009/07/18(土) 02:14:01.52 ID:rKU6Ut6n
見たいのが一個もない…
718 ドデカテオン メディア(東日本):2009/07/18(土) 02:17:20.11 ID:T6/shBro
719 ジギタリス(catv?):2009/07/18(土) 02:18:51.41 ID:LdGs0BEB
ここがゲハ速報だ
720 ノボロギク(北海道):2009/07/18(土) 02:29:14.28 ID:cvkq/Kru
> 今回のキャンペーンをBDソフト販売強化のスタートと位置づける」としている。

在庫処理かな
721 マーガレット(大阪府):2009/07/18(土) 02:29:58.66 ID:AQ8HXEe3
>>718
ありがとう
722 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 02:37:09.78 ID:yFyacDmL
レンタル店員の俺には関係ないな!


レンタルでもBDはあまり回ってない印象があるわ
723 ナノハナ(関西・北陸):2009/07/18(土) 02:38:27.27 ID:KEiXVyt8
DVDに比べて高いのは何故
724 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/18(土) 02:40:15.83 ID:6GvSpgF5
たけーよ
725 セイヨウタンポポ(アラバマ州):2009/07/18(土) 02:41:21.75 ID:GxGyKSxM
>>23
> アニメと違ってスゲーってほど違いがわからないからかな
> DVDとBDでこんなにも違うの?!って感動できる実写映画ってある?

Fellowship of the Ring - HD vs DVD
http://www.cornbread.org/FOTRCompare/index.html

ロード・オブ・ザ・リング HD・DVD画質の比較。マウスカーソルを乗せるとHD画質。
一番差が分かりやすいのはSHOT6
726 アグロステンマ アゲラタム(愛知県):2009/07/18(土) 02:47:43.30 ID:/xMy+ev6
BDとかいらねー
727 ギシギシ:2009/07/18(土) 02:47:51.71 ID:eYSX/5Ft
dvdボックスやらでコレクションしてる人は
全部買い直さなきゃいけないのか
大変だな
728 ダンコウバイ(千葉県):2009/07/18(土) 02:52:21.07 ID:UQDv1wZN
舞HIMEのBDボックス欲しい
729 ケブカツルカコソウ(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 02:58:28.71 ID:PuLoU5rW
いらねぇのばかり
730_:2009/07/18(土) 03:00:02.28 ID:5+022gNb
kanonのBD出たら本気出す
731 トウゴクミツバツツジ(神奈川県):2009/07/18(土) 03:00:09.84 ID:woxtkdFk
こんなもの買うぐらいなら映画館いったほうがいいだろ
732 マーガレット(大阪府):2009/07/18(土) 03:00:38.82 ID:JzIQdlS6
BD買うよりも、
どう考えても俺のめがね買い換えの方が先だろ!!!
733 ユキワリコザクラ(滋賀県):2009/07/18(土) 03:06:11.27 ID:e4O3er+0
>>725
BDだと更にきれいになるん?
734 ボケ(dion軍):2009/07/18(土) 03:12:00.09 ID:WPRhK6dB
今の廉価プロジェクターはBDを綺麗に写せる?
735 イモガタバミ(関西地方):2009/07/18(土) 03:16:01.21 ID:JWqmxGfM
ソニー発狂
736 オニタビラコ(catv?):2009/07/18(土) 03:33:17.01 ID:VgI8ERuE
金がない よって買えない
737 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/18(土) 06:45:44.77 ID:Y4P1zXu7
BD否定してる奴等ってDVDも否定してるんだよな。

ま、実際DVDは売れなくなってるんだけどね。
738 ユリノキ(宮城県):2009/07/18(土) 06:49:32.21 ID:caBsjqd5
GK涙拭けよ
739 タンポポ(鳥取県):2009/07/18(土) 06:51:04.74 ID:wYGqR/9c
一枚1000円が妥当
740 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/18(土) 06:57:50.84 ID:Y4P1zXu7
>>738 残念ながらパナ信者だわ。
大手家電は東芝を含めた半島系以外はBDになるけど発狂するなよ。
741 アルメリア(栃木県):2009/07/18(土) 07:03:44.45 ID:BuiYmtvb
いまどきBD=ソニーって思ってるひとって・・・

国内全企業BDですから。土下座以外はね。
742 ハナワギク(岡山県):2009/07/18(土) 07:07:24.05 ID:hKhqF4av
寝室用に32買ったけど、一番売れ筋のこれくらいだと違いがわかるって
感じで気になるレベルじゃないな。50インチになると流石に気になるけどリビングだけだ。
743 オキザリス(アラバマ州):2009/07/18(土) 07:09:07.24 ID:AKGDZ3/8
50インチを1mの距離で見るわけにもいかんだろうが・・・
でも32だと、違いがわからない><
744 シザンサス(東京都):2009/07/18(土) 07:22:20.55 ID:4kgIToOd
画質だけで利便性の向上はないからな
ディスクって媒体が時代遅れなんだよ
745 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/18(土) 07:22:48.76 ID:XUccBmPi
ポニョBD版が出たら普及するよ。
746 タンポポ(東京都):2009/07/18(土) 07:24:19.72 ID:aq4h7uT5
DVDでなんとかなるし。
747 パキスタキス(catv?):2009/07/18(土) 07:26:06.04 ID:UPVtpZXT
レンタルの種類増やせよ
748 オウバイ(東京都):2009/07/18(土) 07:28:01.48 ID:t29bs2OG
若年層への搾取が酷すぎて、働いても働いても生活費に消えるだけです。
車も住宅も売れません。BDなんて売れるわけがありません。残念でした。
749 フイリゲンジスミレ(関東):2009/07/18(土) 07:37:42.04 ID:3EBIOonq
昔PS2にDVDが付いててスゲーっ!
今PS3にBD付いてるの?ふ〜ん
750 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 07:41:00.37 ID:LGUuleLn
実写はDVDで充分
アニメはHDじゃないともう駄目
751 カタクリ(山陰地方):2009/07/18(土) 07:42:13.77 ID:0+N75lbb
わざわざきれいな絵で見たいとは思わない微妙な作品ばかり
さっさとタイタニックだせや
752 イワザクラ(神奈川県):2009/07/18(土) 07:44:30.27 ID:ACr26gKH
画質や音質って、ソフトの中ではハード的というか・・・
それ以外の内容が同じなら安いDVDでいいじゃんって思ってしまう
753 ハナモモ(東京都):2009/07/18(土) 07:45:34.98 ID:wTANPSAr
>>298
あほ、MPEG2でも全然レートが違うだろうが。
754 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/07/18(土) 07:45:43.18 ID:4ACDOIJv
ISOで保存できたりaviに編集できたりすれば普及する
755 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/07/18(土) 07:47:40.45 ID:oYcBOTqG
>>750
BDの恩恵ないんだよなあ実写は
756 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/07/18(土) 08:05:38.08 ID:s+8Ngud/
>>755
「earth」のBD版みるといいよ
あまりの高画質にたまげるから
アレ買って以来、実写のDVDは見たくなくなった
今もってる実写映画を全部BDで買い換えたい
757 ヒナゲシ(大阪府):2009/07/18(土) 08:31:49.44 ID:X1fOYPt0
お、フルメタルジャケットあるじゃん
去年母親の誕生日にシザーハンズのBD買ってやったのに韓流ドラマばっかり見て全く見ねぇ
758 メギ(catv?):2009/07/18(土) 08:38:13.67 ID:D3qo3+ig
PC用BDドライブまだ高いなあ
1万前後まで下がったら買うのに
759 ウィオラ・ソロリア(福岡県):2009/07/18(土) 08:43:58.12 ID:Hn+c56DL
エヴァ2のbdいつごろ出るか分かる?
760 ウィオラ・ソロリア(福岡県):2009/07/18(土) 08:48:53.84 ID:Hn+c56DL
>>682
百インチモニター持ってんの?
761 コメツブツメクサ(長屋):2009/07/18(土) 08:49:24.42 ID:uAn3ubYK
>>756
wowowのアースは鳥の大群の所でブロックノイズが出てたがBD版はどんな感じ?
762 タツナミソウ(東京都):2009/07/18(土) 08:53:53.80 ID:PyFNbmx8
2500円なんて高い
べつに内容分かってるから見たくもねーし
まー1000円になったらいくつか買うかなレベル
763 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/18(土) 09:02:51.71 ID:6M20eUKb
>>725
だけど静止画だと「スゲーw」と思うけど動いてるとそれが4割減くらいになっちゃうのよね
764 オキナグサ(関東地方):2009/07/18(土) 09:04:23.40 ID:RmCAlifi
うん?BDの場合、動いてるほうがわかるよ。なめらかさが全然違うから。
というか地デジとの差にまず驚く
765 オオニワゼキショウ(東京都):2009/07/18(土) 09:09:49.39 ID:pW2PnZWY
42インチだけどDVDはちょっと汚いなぁ
もっと小さいサイズならいいのかもしれんけど
BDで見てやっとブラウン管でDVD見るクオリティに並ぶ感じだな。
766 ケブカツルカコソウ(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 09:19:09.93 ID:he+HYPEv
何が凄いってBDだから良いという思い込みによる脳内補正が凄い
767 シデ(三重県):2009/07/18(土) 09:21:10.01 ID:jfM0qLGz
眠れる森の美女は半世紀前の作品なのに綺麗すぎてワロタ
著作権にうるさいディズニーだけど
最高の状態のソースを未だに保存しているのには感心した
768 ハハコグサ(USA):2009/07/18(土) 09:21:36.25 ID:T/orSeGg
BDほんとにキレイじゃんよ!
なんで認めねんだよん!(怒
769 モリシマアカシア(catv?):2009/07/18(土) 09:25:10.32 ID:Do/QYJdg
>>766
そうだな、一目観りゃハッキリわかる程度の違いしかないもんね
わからないなら、それはそれで幸せなんじゃないの

オレはTVシリーズ放送開始以来、買おうかな〜だった劇場版のクローン・ウォーズがあってホクホク
770 菜の花(千葉県):2009/07/18(土) 09:26:15.22 ID:CW+AJQiG
>>763
流石にそれは無い
771 クサノオウ(兵庫県):2009/07/18(土) 09:26:18.12 ID:qpwXhIDS
>>1
ダークナイト
ブレードランナー
俺たちに明日はない
カッコーの巣の上で
時計じかけのオレンジ
2001年宇宙の旅
ロッキー

俺がこの中でオススメする映画
どれもこの値段なら買って損はしないと思うよ
772 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/07/18(土) 09:31:26.05 ID:s+8Ngud/
>>761
wowwow見てないからわかんないけど冒頭の大群のシーンなら
BD版でもやっぱ輪郭がつぶれたりはしてる
TVは東芝REGZA47インチのフルHDでパナのレコをHDMI接続
「皇帝ペンギン」のDVDを同じ状況で見るとガタガタで見るに耐えない
特に氷河や空の雲とか汚くてダメね
773 アルメリア(神奈川県):2009/07/18(土) 09:37:27.24 ID:kxKiMPLQ
>>537
PCモニタのような近距離で見るならなおさらBDじゃないとダメだろ
774 アルメリア(神奈川県):2009/07/18(土) 09:43:16.28 ID:kxKiMPLQ
今は半端な時期だからな
様子見してるやつも多いだろ。
ある時期を境にスッパリと新作DVD出さなくなるとか決まってるなら
安心して買うが。
775 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/07/18(土) 09:52:18.54 ID:s+8Ngud/
不思議なモンで実写DVDはあらが目立つのにアニメは割りと平気
エヴァの劇場版はDVDとBD両方買ったがBDは確かに綺麗だけど
DVDも暗いのさえ平気なら結構見られる
主線が塗りのアニメだと階調がジャギってもそんな気にならないし
全体にノイズが乗っててもしょせん絵だから気にならんのかなと個人的に思う
776 菜の花(dion軍):2009/07/18(土) 09:58:23.85 ID:fgq+FXaz
ずっとフィクサーのBD欲しいと思ってるんだが、出てないんだな。
自分の中では、数年ぶりのヒット作なんだが。
777 ロウバイ(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:00:48.07 ID:XRZe58q4
TSUTAYAのレンタルでもアニメ以外動いてないな
778 オオニワゼキショウ(大阪府):2009/07/18(土) 10:01:07.88 ID:4rxgi5vE
この時代にストUVのDVDは超糞画質で発売されました
779 ミヤコワスレ(岡山県):2009/07/18(土) 10:15:22.36 ID:YQ+bO10j
洋画不振でろくな新作が無いから売れなくて当然。
いつまでダークナイトを勧める気だよw
780 コメツブツメクサ(長屋):2009/07/18(土) 10:18:45.71 ID:uAn3ubYK
>>772
サンクス!BD版も破綻気味なのか。あそこはしょうがない気がするな。
781 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/07/18(土) 10:19:11.13 ID:7K4X2NLs
readerだけでいくらすんの?
782 ハボタン(中国地方):2009/07/18(土) 10:21:44.96 ID:lz2d1LC9
BDは上下の帯をなんとかしろよ
クソが
783 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:23:01.84 ID:dIn6sAZP
>>758
数ヶ月前、2倍速BD-Rドライブを12,000円で買ったぞ。
もちろん新品。
784 水芭蕉(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:23:15.91 ID:ivIyH4mB
>>725みたけど
DVDからBDというよりも
ビデオからDVDって感じだな。
DVDであんな画質の悪いのないだろ。俺たちが知りたいのはDVDでもきれいなのに
それ以上にどれだけきれいなのか知りたい。
785 カタバミ(関西地方):2009/07/18(土) 10:26:58.57 ID:SjKRIMm4
アニメほとんどみないからしらんかったがBDならアニメのほうが違いよくわかるんだ?
786 エニシダ(長屋):2009/07/18(土) 10:27:13.02 ID:nmpHacgx
つい最近までDVDで十分だろと思ってたけど、
BDのギアス見て認識変わった
BDのエロってどんなんだろう。。。
787 フジスミレ(関西・北陸):2009/07/18(土) 10:29:11.46 ID:M4gCCErS
>>786
もざいくが更に複雑な模様になります
788 キクザキイチゲ(静岡県):2009/07/18(土) 10:29:52.95 ID:/YZtaTXL
つい先日までVHS使ってた俺にはDVDで十分
789 チャボトウジュロ(catv?):2009/07/18(土) 10:30:20.16 ID:r1Z0QEeR
DVDで十分とまでは言わないが、BDいらない
790 ハイドランジア(大阪府):2009/07/18(土) 10:30:55.48 ID:0cIE3zlf
DVD→BDって円盤から円盤だからな
インパクトが無い
画質の違いも並べて見なきゃあんまり分からないし
差が分かりやすいジャンルはアニメかゲーム
一般人への普及戦略としてはソフトを強引にばら撒くしかない
791 オニノゲシ(神奈川県):2009/07/18(土) 10:31:29.28 ID:cYd24QGf
BDソフトタイトルの需要予測を見誤ったのが売れれない理由と理解した。
ほしいタイトルがBDには無いということです。
792 ダンコウバイ(東京都):2009/07/18(土) 10:32:26.96 ID:gjeCVGGK
300円なら買う
793 チャボトウジュロ(東日本):2009/07/18(土) 10:32:44.33 ID:gbBLPVUq
TSUTAYAよりFamilyBookってとこ使う。
794 ハナワギク(栃木県):2009/07/18(土) 10:33:12.33 ID:k7Umo+kq
>>793

栃木か?
795 エニシダ(長屋):2009/07/18(土) 10:34:15.07 ID:nmpHacgx
>>787
そっか、当然モザイクあるよな・・・
796 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:34:28.29 ID:zSTUC6O/
BDがいくら画質がよくても、それを映すのはテレビだから。
液晶テレビの画質向上のために家電各社めちゃくちゃ投資してるから
動画性能のいいテレビはそう安くはならない。

結局、庶民は値段の安い画質の悪い液晶テレビでBDを見て
「なんだこんなもんか」ってなる。
DVDで十分問題の本質はそこなんだよ。
797 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:35:16.03 ID:IaUfkEqQ
>>786
グラビア系のソフトで胸ポチがわかりやすくなったとか
毛の生え方が良く見えるとかいわれてるなw
798 ハナワギク(栃木県):2009/07/18(土) 10:35:39.23 ID:k7Umo+kq
少なくともHDTV持ってるのにDVD見てる奴は馬鹿w
799 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/07/18(土) 10:36:36.54 ID:s+8Ngud/
視聴条件が揃ってはじめて意味があるからね
ブラウン管のちっさいTVに3色ケーブルならBDは無用の長物
俺も前はプラズマ37で見てたときはDVDでも十分だった
800 アマナ(大阪府):2009/07/18(土) 10:36:42.99 ID:t7v5wkVN
テレビがおんぼろのブラウン管だから
いくらPS3でBD再生しても(ヾノ・∀・`)ムリムリ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
801 サイネリア(福岡県):2009/07/18(土) 10:37:42.70 ID:8mDWN+US
BDでポニョを買おうと思っているんだが
BDだと自宅でしか再生できない環境なんだよ。
そうなると子供たちがポニョを見れるのは自宅にいるときだけ。
車で出かけるときも
実家に預けてみてもらうときも
ポニョが見られない。

そう考えるとやっぱDVDの方が良いのかな?とも思う。
でもせっかくBDレコーダー買ったからBDが欲しいとも思う。
どちらか1つしか買えない貧乏なのがいけない悩み。
802 コハコベ(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 10:38:30.03 ID:6ITIG0T3
液晶が糞すぎる
803 ハナワギク(栃木県):2009/07/18(土) 10:38:30.61 ID:k7Umo+kq
まずHDTVでDVDを見ると最初の警告文みたいなのが滲んでてげんなりするw
804 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:39:02.50 ID:HbwJGzZp
BD商売は難しいな
ヲタアニメ売っても数万枚で世紀のメガヒット!なんて世界だし
805 節分草(コネチカット州):2009/07/18(土) 10:39:45.48 ID:A166GmgD
セルBDは、週販ランキングの上位ですら軒並み3桁だし、もう完全にダメだろ
806 パキスタキス(広島県):2009/07/18(土) 10:40:05.35 ID:HAUt4soQ
>>786
(あくまで撮ろうと思えば…wだけど)
1080i/pで撮れる機材も安くなってるから
それで撮ると実力がわかると思う
低予算系だと一眼動画が良いのではないかと
安い割りに高画質(DOFが浅いのがアレだけど)
807 ライラック(宮城県):2009/07/18(土) 10:40:10.43 ID:BcJ8yTSa
つーか、DVD100円レンタルが主流だからそっちを見るので忙しい。
808 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 10:44:32.49 ID:XntL2CV7
脳がついていかないからいらん
809 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/07/18(土) 10:44:47.05 ID:prBjhQFs
DVDで十分じゃなくてDVDが身分相応ってことなんだろ?
金があれば大型TVでBDの方がいいしな
810 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 10:48:52.09 ID:LGUuleLn
>>801
ガキに画質なんて関係ないからDVDでいいだろ
811 ジンチョウゲ(東京都):2009/07/18(土) 10:48:58.57 ID:FkxDIRoz
キレイな画質のウンコを見てどうすんのって話だよな。
812 モッコウバラ(長屋):2009/07/18(土) 10:51:21.94 ID:yeUGT+wr
全然投げてねえ
明らかに>>1はツタヤ野郎
いらねえ
813 アッツザクラ(USA):2009/07/18(土) 10:54:14.16 ID:LNHD5v3+
とかなんとか言ってBDの次がもう開発されてるんじゃないの?
814 ハナムグラ(福岡県):2009/07/18(土) 10:54:43.10 ID:IIx/0aHP
BD見れる人はダークナイト買っとけ
載ってないけどダニエルボンド2作品辺りもお勧め
815 キランソウ(茨城県):2009/07/18(土) 10:56:10.25 ID:DU48TdN7
やっぱ新媒体普及にはエロだろ。
エロBDとかないの?
知ってたら教えて。
816 キクザキイチゲ(catv?):2009/07/18(土) 11:05:38.68 ID:7qZcFBKY
BD高いんだろ?昨日ハリポタ後に宣伝されてたルパンvsコナンが欲しいんだが・・・
普通のDVDでも5000円ぐらいじゃなかったっけ?(アニメたけーよ)
817 マーガレット(長野県):2009/07/18(土) 11:09:08.06 ID:UoJu1D/0
ダークナイトはほんと糞だったな
818 ピンクパンダ(茨城県):2009/07/18(土) 11:12:38.65 ID:N8JtlSUm
BD売れてるから、売れないことにしないと困るんだろw

>>805のような捏造も平気でしちゃう位だし。
819 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/07/18(土) 11:13:26.32 ID:zSTUC6O/
ダークナイトなんてレンタルで十分じゃん
買う必要ない
820 トウゴクシソバタツナミ(滋賀県):2009/07/18(土) 11:14:10.43 ID:l65gc6G9
トレマーズに日本語吹替版も入れてくれたら買う
プレイヤー持ってないけど…
821 マツバウンラン(広島県):2009/07/18(土) 11:16:46.83 ID:J40jNIej
>>27
かみちゅ
822 ダイアンサステルスター(関西地方):2009/07/18(土) 11:16:51.42 ID:jKX23Vk1
所詮画質の向上なんて贅沢品でしかないからDVDみたいに革新的な普及するわけない
823 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/07/18(土) 11:18:46.27 ID:SzQZ1ejx
海外ではLOSTのテレビシリーズがblu-rayになってる日本では未発売

Prison Breakはシーズン1と何故か3そしてFinalシーズンはblu-ray化
日本ではシーズン1のみ発売中(かなりの高画質)

24は12月に日本でシーズン7のblu-rayが発売。アメリカでもシーズン7のみblu-ray

CSIはラスベガスの1と日本未放送のラスベガスの9はアメリカで発売。アメリカ価格でも高い

あとはDEXTERにバーンノーティスにHEROESは日本未発売

Dr.HOUSEにCLOSERそれにNUMBERSなどはアメリカでもblu-ray化されていない
824 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/18(土) 11:19:06.02 ID:xFGzQ+cQ
画質とかそこまで求めてねえからw
825 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/07/18(土) 11:19:18.60 ID:fN6UJ76q
BDレコーダーが30000切ってメディアが安くなったら買うわ
プレイヤーとか買う奴ってマジで頭おかしいと思う
826 タツナミソウ(岐阜県):2009/07/18(土) 11:19:59.49 ID:s19K0lmU
BDレコーダー買ったのに田舎じゃどこもBD扱ってないんだけど
827 アルメリア(神奈川県):2009/07/18(土) 11:22:52.56 ID:kxKiMPLQ
店頭で見たスパイだーマンのBD見たけど
全部のBDがあのレベルの画質ならDVDと変わらないとか言ってるやつは
マジで眼科行ったほうがいい。雪特に振ってる雪が全くつぶれずに
今まで見てきたDVDは何だったのかと思ったわ
828 ミツマタ(三重県):2009/07/18(土) 11:23:05.94 ID:mhmMh0WS
/ ,/'''''''---、、,,,,,       ヽ
  ./ ノ、        ^^^''''''ー-、   ヽ
  i | ミ.\            ミ   |
  | i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i   |
  ii   `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /   |     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_ 
 .i||' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ    i.   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  .i| ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、/     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  ミ| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i
   i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ |
   .i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ
   Y  `--  "    ))  ノ ""i
  (
829 プリムラ・ラウレンチアナ(熊本県):2009/07/18(土) 11:24:00.62 ID:3Afmlm0H
>>27
メタルテープはMDの何十倍もお世話になったわ。
830 ハナワギク(栃木県):2009/07/18(土) 11:24:12.02 ID:k7Umo+kq
レコーダーは録画してる最中はBD再生できない欠陥品だから

録画機能いらない俺はプレーヤーで十分なんですよ
831 福寿草(コネチカット州):2009/07/18(土) 11:24:56.89 ID:03zWp41B
LDやMDがトラウマになってる人もいるだろう
832 オオニワゼキショウ(大阪府):2009/07/18(土) 11:32:30.67 ID:4rxgi5vE
>>827
そんでも内容はすぱいだーまん(笑)なんだろ
833 ナツグミ(アラバマ州):2009/07/18(土) 11:33:27.53 ID:ZeIDytj6
TUTAYAの店員はムカツク
834 セイヨウオダマキ(千葉県):2009/07/18(土) 11:35:53.49 ID:X/RZDXZw
>レコーダーは録画してる最中はBD再生できない欠陥品だから
いや再生できるしw
835 オウバイ(関西):2009/07/18(土) 11:36:28.64 ID:46TO9Rw1
持ってない奴がまだグダグダ言ってんのか
836 ハナワギク(北海道):2009/07/18(土) 11:39:15.62 ID:mh6P5oa2
Blu-rayレコの価格は何とかしてくれ
1TBのHDD搭載してるだけで15〜16万すんだよ
837 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/18(土) 11:39:47.10 ID:7e1D16Vt
持ってるけど持ってない
高くて買うの躊躇ってたから一枚買ってみようかな
838 イヌムレスズメ(東京都):2009/07/18(土) 11:40:50.06 ID:z1uvwiVH
バルクドライブが4000円になったら本気出す。
839 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 11:41:16.17 ID:vWFCGPat
>>836
500なら10万切るだろ
840 ハナワギク(北海道):2009/07/18(土) 11:43:54.06 ID:mh6P5oa2
500GBじゃ足りん(´・ω・`)
841 ローダンゼ(新潟・東北):2009/07/18(土) 11:44:41.66 ID:ZiA8dKVt
TSUTAYAはなんでも高すぎる、レンタルも高いし、少しはゲオを見習え。
842 ピンクパンダ(茨城県):2009/07/18(土) 11:46:53.15 ID:N8JtlSUm
>>836
1TBは最上位機種扱いだから、付加価値が高い為に
HDDの容量はオマケ的な扱いだからね。
843 パキスタキス(福岡県):2009/07/18(土) 11:48:22.03 ID:sutGsXGI
>>815
普通にレンタルであるよ。

しかし、未だにHDリマスターとSDアプコンをごっちゃにしてる人が多いな。
普及の遅れは、メーカー側のアピール不足が大きいと思うわ。
844 オオニワゼキショウ(大阪府):2009/07/18(土) 11:50:00.91 ID:4rxgi5vE
レンタルは底辺客のせいで盤面にとんでもない傷が付いてたりするから気を付けないとな
845 タチツボスミレ(北海道):2009/07/18(土) 11:51:21.89 ID:jk+QjicH
チョニ豚涙目w
LDをありがたがって買うのと同じ感覚だな
846 クチベニシラン(群馬県):2009/07/18(土) 11:53:10.66 ID:quh07WmA
最後までHD-DVD陣営だったワーナーはBDの画質が悪いって定評があって
投売りされてる。
画質の良いのはディズニーとかいろいろあるが、
米国版より日本版の方が容量が大きくて高画質なものがあるみたい。
847 スカシタゴボウ(中部地方):2009/07/18(土) 11:53:42.70 ID:LURiwyNg
一部の気持ち悪い人たちにしか普及してないな
848 フモトスミレ(関西・北陸):2009/07/18(土) 11:56:14.96 ID:5SPUBcFq
パワーDVDにDVDをブルーレイ画質で見る機能があったが
あれ思ったより良いな
849 パキスタキス(京都府):2009/07/18(土) 11:59:06.05 ID:m0SEqKnH
アマゾンUKなら1500円で買える
850 アネモネ・ブランダ(dion軍):2009/07/18(土) 12:02:37.76 ID:QXJ1LR5B
ぶる〜れいって売れてんじゃねーの?
ネバーエンディングストーリー3を売るなら絶対買うよ。
851 斑入りカキドオシ(コネチカット州):2009/07/18(土) 12:07:35.32 ID:0KEJjXqA
容量あるんなら何で一枚にアニメ全話入れてくれないんかな
852 パキスタキス(静岡県):2009/07/18(土) 12:08:43.45 ID:bFToSE27
DVDを高画質って売ったから売れないって

>>851
これからBOXでは出るんじゃない
深夜アニメは無い
853 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/18(土) 12:14:26.66 ID:dwiYizRn
ここのBD厨が出すコンテンツがヱヴァばっかしってのが
BDの購買層を表してるなw

854 シラー・カンパヌラータ(埼玉県):2009/07/18(土) 12:14:57.83 ID:uvhdxlo8
855 タツタソウ(東京都):2009/07/18(土) 12:17:28.02 ID:FQAWOV9n BE:310464588-PLT(12841)

>>276
すまん。俺の家(女房)はいまだにVHS。
ちなみに俺はPV3。
856 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 12:18:41.79 ID:vWFCGPat
>>851
フルHDの解像度で入れても本当なら2時間分くらいは余裕で入れることはできるはずなんだよね
でもそれじゃ採算とれないんだよ
857 ビオラ(長屋):2009/07/18(土) 12:22:54.81 ID:kg8odJvC
10TBのレコーダー作れよ
1TBってゴミだろ
858 ヤエザクラ(長屋):2009/07/18(土) 12:22:55.17 ID:2s+WI2NU
硫黄島、300は持ってるからダークナイトとヘルボーイの2点買いだな
859 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/07/18(土) 12:24:18.56 ID:s+8Ngud/
efと魍魎のBD−BOX買ったが12話から13話の本編をディスク3枚に分けて入ってる
両方とも絵の綺麗な作品なんでBDが出て嬉しかった
860 オンシジューム(東日本):2009/07/18(土) 12:29:32.64 ID:C5KQXCIr
50型ぐらいのHDTVじゃないと、DVDとあまり変わらない。

そんなのを持ってる人がどれだけいるか。
861 パキスタキス(福岡県):2009/07/18(土) 12:31:58.87 ID:sutGsXGI
>>860
確かに大きくなればなるほど、違いが分かりやすいが50型はねーよw
32でも全然違うから。
862 ドデカテオン メディア(東日本):2009/07/18(土) 12:32:58.27 ID:T6/shBro
店に行ったやつの在庫報告ないのかよ。
863 ホトケノザ(山梨県):2009/07/18(土) 12:33:25.22 ID:VC7+BtG8
>>860
> DVDとあまり変わらない。

ねーよw
864 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/18(土) 12:34:58.53 ID:KYTsx7W5
Express5800/S70(タイプFL) 15900円
PT2 16000円
HDD 1TB 数千円
レコ買わなくても自作PCで充分
865 ショウジョウバカマ(栃木県):2009/07/18(土) 12:36:24.94 ID:79KXBr1U
ちょっと画像が細かいだけで騙されて買う馬鹿は低脳ヲタクくらい。

スイーツより脳がスイーツしてる。
一般人は馬鹿じゃなかったな。

DVD→BDなんて、PS2→PS3より意味が無い。
866 オニノゲシ(神奈川県):2009/07/18(土) 12:37:55.46 ID:cYd24QGf
>>842
それなら外付け1TBのHDDがつながるだけでも良いよ
867 ショウジョウバカマ(京都府):2009/07/18(土) 12:45:00.92 ID:KgQU6ttv
>>181
マジか オレも最近液晶にしたんだが残像拳がすごいから液晶最悪だと思ってた…
868 ヤマシャクヤク(関西地方):2009/07/18(土) 12:45:30.09 ID:KtunBfaV
画質なんてどうでもいいんだがDVDだとわけていれないといけないのが
BDだと1枚で済むからかなり助かってる
セルBDは買ったことがない高すぎる
869 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 12:47:43.05 ID:5+k982wI
>>840
何で足りないの? テレビの何をそんなに録画してんのさ
残したい奴はディスクに焼けばいいじゃん

>>851
まさか一枚に収まったら、一巻分の値段で済むとか思ってないよね?

>>860
眼科行った方がいいよ、いや本当の話
870 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/07/18(土) 12:49:10.94 ID:45OLMD79
テレビ側での画面の設定が未だに決まらない
あれ一つで大分印象変わるから
871 ヤマブキ(関西地方):2009/07/18(土) 13:05:07.09 ID:xAO+HiR9
100円キタ━━━━━━( ^∀^)━━━━━━!!
http://www.geo-online.co.jp/html/gp/geo0001/discount.html
872 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/07/18(土) 13:07:46.76 ID:7DDeybuG
ギアスのBDって顔面の作画がどうこううるさい人間にしか需要ないだろ
他は元々ヘボいし
873 ヒヨクヒバ(catv?):2009/07/18(土) 13:16:13.95 ID:SEm3dlh1
そもそも1時間も2時間もじっと座ってTV観てる奴が敗北者
874 ストック(東京都):2009/07/18(土) 13:16:53.57 ID:2t6KYaxu
.
875 ダリア(長野県):2009/07/18(土) 13:22:39.00 ID:wmhHC5wH
>>871
確かに画質より100円で観れる事の方が魅力だと思う
876 サンシュ(catv?):2009/07/18(土) 13:34:40.66 ID:g5lwTTaP
音質もっとよくしてくれよ
SACD並みの。5.1chとか容量デカイだけで音悪すぎなんだよ
877 ピンクパンダ(茨城県):2009/07/18(土) 14:10:38.09 ID:N8JtlSUm
>>876
DVDの話してんの?w
878 バーベナ(大阪府):2009/07/18(土) 15:00:13.49 ID:oXNlqGqh
BDユーザーが文句垂れるならわかるけど
持ってないのにうだうだ言いすぎだろ
何と戦ってるんだ
879 フジスミレ(長野県):2009/07/18(土) 15:05:08.32 ID:zDQt/Y5y
ブラウン管とVHSで十分
880 ピンクパンダ(茨城県):2009/07/18(土) 15:11:26.08 ID:N8JtlSUm
>>878
これを見てゲハ住人がどこで・誰と戦ってるかがよく分かる。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part74【ブルーレイ】 [AV機器]
【今はDVDで十分】BDは普及しないin映画板 15枚目 [映画一般・8mm]
【今はDVDで十分】BDソフトは普及しない 15枚目 [映画一般・8mm]
881 フデリンドウ(アラバマ州):2009/07/18(土) 15:16:23.61 ID:PF9hDGP/
安売りと聞いて近所のツタヤに行ってきたらBD1枚も置いてなかった
882 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/18(土) 15:24:15.52 ID:lR5y+c4d
まぁなんにせよ世の中景気悪いって象徴みたいな投売りサービスだよなぁ
883 フデリンドウ(アラバマ州):2009/07/18(土) 15:33:37.77 ID:PF9hDGP/
「BDくれ」

「DVDで十分ですよ!わかってくださいよ!」
884 シナノコザクラ(catv?):2009/07/18(土) 15:35:23.33 ID:hvgbjX/P
去年だか一昨年にソニー本社で観た4Kのデモはすごかったなぁ
フィルムと遜色ないくらいのクオリティだった
885 ダイセノダマキ(神奈川県):2009/07/18(土) 15:38:21.31 ID:cyQJlMxC
>>27
CDV「私も仲間に・・・」
886 コデマリ(dion軍):2009/07/18(土) 15:41:24.40 ID:hG85V0EO
DVDとかいつのメディアだよwwwww
887 ユキノシタ(京都府):2009/07/18(土) 15:49:03.66 ID:5+k982wI
>>881
今日日、セルBDが一枚も無いってか
大手チェーンなのに珍しいこともあるもんだな
それどこのTSUTAYA?
888 クモイコザクラ(東京都):2009/07/18(土) 15:50:23.61 ID:MNrCJZiZ
メディアっていつの時代だよwwwww
889 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/18(土) 16:22:19.21 ID:wE1EjWM6
近くのビデオ屋はいまだに韓流 www
890 パキスタキス(長屋):2009/07/18(土) 17:05:42.13 ID:UzyeaSIQ
結局このスレで分かった事は
BDを嫌ってる人全員情弱
891 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 17:12:59.84 ID:vWFCGPat
21インチくらいのPC用のモニターだとBDとDVDは確かに変わらないように見える人はいるかもしれない
PC用のモニターじゃ限界ある
892 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/18(土) 17:17:26.05 ID:KYTsx7W5
うわっ!
と言うほどはないが、
ほ〜
と思うくらいは違う
893 マンサク(東京都):2009/07/18(土) 17:17:54.47 ID:/AVbwHn8
うへー
894 クンシラン(大阪府):2009/07/18(土) 17:19:47.92 ID:NlRXZUdO
>>891
24型PCモニタで見てるけど解像度が合ってるせいか全画面表示にするとBDの方が確実に綺麗に見える
895 ショウジョウバカマ(岐阜県):2009/07/18(土) 17:31:41.57 ID:IMBEdMd1
>>894
窓で再生しても差は結構わかるね。ワゴンで古いドライブ衝動買いしたんだが、22インチだし
あまり差は期待してなかっただけに正直驚いた。大画面でなきゃ・・って意見は視聴距離が
サイズにあってないかイメージだけで言ってるんじゃないかなあ。
896 サンダーソニア(東京都):2009/07/18(土) 17:33:05.01 ID:PxGl5eG+
正直地デジでTV見てたらDVDなんて買えない 
それこそ液晶が大きくなればなるほど
897 シャクヤク(dion軍):2009/07/18(土) 17:43:45.23 ID:gk14/4tc
アプコンかけて、プラズマTVで、適度に距離とって見れば、DVDも見られないというほどでもないよ。
もちろん真HDとの差は歴然だけど。
898 オキナグサ(関東地方):2009/07/18(土) 17:52:13.65 ID:RmCAlifi
BD>>>>>>>地デジ>>>>>>>>>>DVD

これでDVDで十分とか言える理由がわからんな。
899 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/07/18(土) 17:52:26.55 ID:prBjhQFs
まぁDVDで十分って言ってるのは
セレロンで十分って言ってるようなもんだからなぁ
900 スイカズラ(岡山県):2009/07/18(土) 17:55:33.96 ID:Q4Oy7FwM
ttp://gaatsu.ps.land.to/up/src/up_0674.jpg

近所のゲオのBDコーナー、一本も借りられてねーぞコレw
901 クモイコザクラ(東京都):2009/07/18(土) 18:03:30.13 ID:MNrCJZiZ
DVDリップで十分だからな
902 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/18(土) 18:05:21.92 ID:KYTsx7W5
BDの環境導入してる層は買って手元に置いてたりして
903 デージー(北海道):2009/07/18(土) 18:14:00.66 ID:fxz30CZO
>>900
うちの近所のTSUTAYAもそんなもんだ
というか、BDコーナーに人が立っているのをお目にかかったことすらない
904 シナノコザクラ(catv?):2009/07/18(土) 18:19:11.76 ID:hvgbjX/P
BDが売れないのはタイトルが少なすぎるなかだろ
さっさとAlienだせや
905 アルメリア(栃木県):2009/07/18(土) 19:14:22.18 ID:BuiYmtvb
>>902
というかレコーダー買うとTSUTAYAいかなくなっちゃってなあ。
ポイント貯まってたのに更新にすら行かなかった。
1のリストのうち見たい映画はBDで持ってる
あとは2500でもいらん
906 ノウルシ(関東):2009/07/18(土) 19:15:45.23 ID:A/nsqUYk
なんでBDプレーヤーでDVD見てんの?
907 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/18(土) 19:23:37.06 ID:7WpraMrg
BDで発売されて無いタイトルはDVD見たりするかと
908 カンパニュラ・アーチェリー(栃木県):2009/07/18(土) 19:35:07.93 ID:5wY8jpAZ
>>900
2本借りられてるじゃん
909 マツバウンラン(長野県):2009/07/18(土) 19:40:54.91 ID:xbMBlApG
BDでスターウォーズが出たら本気出す
910 ヤマシャクヤク(長屋):2009/07/18(土) 19:42:44.92 ID:712FklCh
>>1
ツタヤってレンタルだけだと思ってた
911 アルメリア(神奈川県):2009/07/18(土) 19:43:24.55 ID:kxKiMPLQ
>>856
いやメディアの枚数減らせと言ってるだけで
安くしろとは言ってないだろ。
今まで一枚3話で4000えんだったなら、
一枚に6話入れて8000円で売れってことではないのか
912 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/18(土) 19:43:48.67 ID:7WpraMrg
店によってはレンタルのみだな
913 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/07/18(土) 19:50:04.70 ID:iSEwNrR5
BDがキレイなのは分かるが

それならDVDをそこそこの画質でRIPしたのをH.264でBDにたっぷりブチこんでほしい
24やフレンズの全シーズンをなんと1枚に! 値段は3980円!

絶対うれるぜ
914 クサノオウ(関東地方):2009/07/18(土) 19:55:41.75 ID:W1GazdYO
採算が取れないだろ
915 ユリオプスデージー(東京都):2009/07/18(土) 19:56:37.92 ID:aVZypZ83
おい、この200タイトル全て載ってるリストはないのか?
916 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/18(土) 20:00:44.38 ID:7WpraMrg
すべてを見せずに、直接店に足を向けさせる戦術でございます
917 カンパニュラ・ベリディフォーリア(catv?):2009/07/18(土) 20:01:23.50 ID:8UfLl0dF
>>913
自分でコツコツ作りなよ?
918 ユキノシタ(東京都):2009/07/18(土) 20:01:56.43 ID:rcmGcOUm
>>1
妊娠乙
919 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/18(土) 20:15:32.46 ID:7WpraMrg
このタイプは3980円で出したら今度はタダで流せと言い出す輩
920 オオニワゼキショウ(関西):2009/07/18(土) 20:20:00.88 ID:YYGTTE8a
高いわアホ!!

今日の釣果は小アジ約50匹
う〜ん、もうちょい早よ出なあかんな…
921 イヌノフグリ(catv?):2009/07/18(土) 20:42:07.10 ID:PUApyYTU
リアル店舗はちょっと…

塊魂連休前に欲しかったよ暇すぎる

922 ムシトリナデシコ(アラバマ州):2009/07/18(土) 20:58:25.89 ID:JxzkOgPg
志村けんはDVDの購入厨だけどBDには手を出してるのかな?
923 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/18(土) 21:00:01.72 ID:4CTghVC6
おπのドライブがバルクで2万だし買っちゃおうかな
本当は1万切るまで待とうと思ってたけど全然安くならねぇし
924 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/18(土) 21:06:02.15 ID:7WpraMrg
少し話題のiHES-208とかどうでしょう
925 シャクヤク(dion軍):2009/07/18(土) 21:06:59.64 ID:gk14/4tc
926 節分草(神奈川県):2009/07/18(土) 21:15:41.99 ID:nJchckz6
>>922
志村けん、ゴチになりますでBDプレーヤー買ったって言ってたよ。
927 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/18(土) 21:20:47.26 ID:4CTghVC6
>>924
書き込めなかったら意味ない
それにLITEONはちょっと
928 クマガイソウ(愛知県):2009/07/18(土) 21:32:34.78 ID:jyh9nbu0
ライトいらねー
929 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 21:54:45.65 ID:vWFCGPat
>>922
大型テレビに買い換えてDVD見た時絶望しただろうな・・・
930 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/18(土) 21:54:56.89 ID:7WpraMrg
裏機能も含めればまあまあかと思ったのですが普通は要らないかもね
931 クモイコザクラ(東京都):2009/07/18(土) 21:57:50.00 ID:MNrCJZiZ
>>929
誰も絶望しねえよw
932 タツタナデシコ(長屋):2009/07/18(土) 21:59:12.22 ID:iw1FxzwF
苦笑するか、舌打ちするか
絶望はしないな
933 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 21:59:23.32 ID:vWFCGPat
>>931
いや俺は絶望したけどな
どうすんだよこれ・・・見れるレベルじゃねえぞ・・・って
いや余程目が悪いとかじゃない限り衝撃受けるはずだがな
934 クマガイソウ(愛知県):2009/07/18(土) 22:01:52.62 ID:jyh9nbu0
それはテレビがしょぼいんだよ。。
DVD時代はプロジェクタユーザーさえ
935 ユッカ(アラバマ州):2009/07/18(土) 22:07:38.18 ID:lTsFDust
初代PS2や海外製数千円プレーヤーで満足してる層が多いからな。
ビデオの三倍モードから比べたらきれいね〜て感覚でさ。
936 エイザンスミレ(東京都):2009/07/18(土) 22:11:15.77 ID:AKF1wPmw
BDってリッピングできんの?
937 チューリップ(愛知県):2009/07/18(土) 22:11:26.14 ID:nqD/kfBF
PS3のせい
938 シハイスミレ(関西地方):2009/07/18(土) 22:11:41.95 ID:BjSeIOJG
またPS3を\28,000で投げ売りしてくれないかな…
939 ハナイバナ(神奈川県):2009/07/18(土) 22:17:41.67 ID:9kRzIHxX
40インチのブラビア買って来てPS2つないでエロDVD見たら画質が粗すぎてがっかり。
なんだよこれ詐欺だろと思って色々調べると、PS3だとDVDも大画面で綺麗に見えるらしいってことが分かったので、
PS3買って来た。なんかいまいち臨場感が良くない気がしたのでAV板見てると、シアタースタンドつうのがあるらしい。
で、ソニーの10万の奴買って来たw
で、ちょっと前の円高祭りのときにイギリスの尼でプラネットアースBD購入して見ただけw
940 シャクヤク(dion軍):2009/07/18(土) 22:25:10.97 ID:gk14/4tc
50インチプラズマで2.5mほど離れてアプコンプレーヤーHDMI接続でDVD視聴してるけど、
そりゃ、HD映像と比べたらだめだと思うけど、見られないというほどではないがなぁ。
比べれば違うけど、少なくとも見ている間 気になるほどでもない。
酷いと聞いて覚悟していたが、思ったほどではなくて安心した。
941 ハナイバナ(神奈川県):2009/07/18(土) 22:26:22.27 ID:9kRzIHxX
アプコンプレーヤーだからだろ
942 ケンタウレア・モンタナ(千葉県):2009/07/18(土) 22:27:14.47 ID:B1NoE+9R
プラズマは液晶と比べてSD綺麗に映るよ
943 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/07/18(土) 22:32:12.31 ID:7WpraMrg
>>936
レンタルもレコで録画したのもできるよ
環境を用意すればだけど
944 タツタナデシコ(長屋):2009/07/18(土) 22:36:55.39 ID:iw1FxzwF
>>939
AVなんてそもそも大画面で観るもんじゃないだろ
945 ラナンキュラス(catv?):2009/07/18(土) 22:52:33.61 ID:o0FyTme6
あの頃ペニーレインと欲しいかも
946 トサミズキ(catv?):2009/07/18(土) 23:30:33.07 ID:ps/41rYL
ブレードランナーと2001年宇宙の旅を買ってきた。
ラインナップのほとんどが既視か、見たくもない映画だったので
往年の特撮フィルムがどんな風にHD化したか興味が沸いたものを選んだ感じ。
947 シナノナデシコ(福島県):2009/07/18(土) 23:31:39.88 ID:sHwBqI5d
デーブイデーで十分だべ
948 アズマギク(関西地方):2009/07/18(土) 23:31:55.98 ID:PoBW0GGQ
>>946
元が元だから、引き伸ばしただけじゃないのか?
949 オダマキ(北海道):2009/07/18(土) 23:32:28.88 ID:pZcyJKQH
21 名前: ハイドランジア(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 19:59:50.36 ID:/+DqkicI
>>2
俺もそう思ってたけど
pcモニター用に地デジ対応テレビ買って認識変わったわ
dvd画質だと見られたモンじゃない

全然関係無いけど、液晶テレビは残像やばいから買わない方が良い
エヴァのオープニングがブレブレ

47 名前: ハイドランジア(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 20:06:09.43 ID:/+DqkicI
>>23
大型のHDTVならどんな映画でも月とすっぽんだべ
少なくとも俺は感動したぞ

57 名前: ハイドランジア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:09:20.02 ID:/+DqkicI
>>50
だな
現状、アニオタ以外は買う意味も価値も見いだせないだろうし

110 名前: ハイドランジア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/17(金) 20:19:50.25 ID:/+DqkicI
>>100
あるあるw
地上波で放送してたときすらエロかったはずなのに
あれ以上何処をエロくしてるのかと

412 名前: ハイドランジア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/07/17(金) 21:56:26.70 ID:/+DqkicI
>>174
既にコピーも出来るしな
レンタルの方はある程度普及するとは思う ソフト買いたくねーけどw
950 トベラ(長屋):2009/07/18(土) 23:35:55.53 ID:+ORn9W+V
>>40
あ!おれPSPをD端子出力するケーブル持ってるんだ
これ安いからUMDで買うか
951 トサミズキ(catv?):2009/07/18(土) 23:40:24.95 ID:ps/41rYL
>>946
えーこれってSDソースのアプコンなの? フィルムからHD化したんじゃなくて?
よりにもよって特撮映画の金字塔たるこの2作品になんてことしやがるんだ…

>>950
UMD買うくらいならDVD買うだろJK
洒落でショーシャンクとチャーチョコのUMD買って後悔した俺が言うんだから間違いない。
952 フリージア(アラバマ州):2009/07/19(日) 00:00:15.89 ID:DuA81Ln/
2001年とビギンズ買ってきたぜ
いつ観るか判らんけどw
953 イカリソウ(栃木県):2009/07/19(日) 00:24:18.33 ID:5vFPEOji
>>876
すごいなー、LPCMとSACDが聞き分けられるのかー。
この板だと完全にオカルト認定されるけど。
ちょっと環境晒してみ?
954 タチツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/19(日) 00:27:18.86 ID:B9Ikg+xx
TSUTAYA高いんだよな
955 タツナミソウ(長屋):2009/07/19(日) 00:30:41.75 ID:FFpYJzb6
オレはクローン・ウォーズ買って来てニヤニヤ
発売になった時は、悪くないけどわざわざ買わんでもいいかなて印象だったが、TVシリーズに言い具合いにハマって欲しくなったところで安くなってくれたw
956 サンシュ(東京都):2009/07/19(日) 00:31:32.03 ID:NnXSTfJC
DVDで十分なんだけど、店頭でアニメやCG映画のBDをみると背景画や小物の細かい描写が、制作者のつくる思いがわかる感じがするほど綺麗なので欲しくなる。
957 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/19(日) 00:38:35.61 ID:4Cl7WQ+g
作品が古いから低ビットレートやDVD十分とか言ってる奴いるが
古い作品だからこそちゃんと処理すれば見違える
大体DVDって色数8bit処理だから発色数に関してはLDにも劣る
BD普及の道をふさいでる一つにアプコンとメーカーの適当処理が上げられる
958 オオバコ(東京都):2009/07/19(日) 00:38:55.22 ID:4di6dgNA
けいおんのBD買うよ
959 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/07/19(日) 00:41:09.02 ID:hIx14Qt9
>>891
21インチで地上波デジタルと地上波アナログの同じ内容の映像を見ると結構違うね。
比率が違うから違って見えるだけかもしれないけど。
960 イカリソウ(神奈川県):2009/07/19(日) 01:02:16.55 ID:Sf04i/8q
DVDも出た当初から
たいして画質良くねえなぁと思ってた。
クリアなんだがモワモワした感じ。
961 ねこやなぎ(catv?):2009/07/19(日) 01:10:05.77 ID:ZCjLrqhE
結構安いのかと思ったけどちょっと調べてみたら尼やビックあたりと大して値段変わらないじゃん
962 オオバクロモジ(東京都):2009/07/19(日) 01:23:42.74 ID:xWjmJz/6
ダークナイト買ってきた。
買いそびれたからちょうど良かった。
963 イヌノフグリ(東京都):2009/07/19(日) 02:22:48.98 ID:ABRmaXEC
アニオタは採取されてくださいw
964 ロウバイ(神奈川県):2009/07/19(日) 02:29:07.77 ID:5UXIm8OH
>>963
採取と搾取間違えてるよ恥ずかしいな
965 雪割草(京都府):2009/07/19(日) 04:08:50.74 ID:hg82DOqs
>>963
搾取されてるのはDVDを買ってる人だよね!
966 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/07/19(日) 04:16:22.46 ID:899QUIei
またソニーのせいで…
967 シャクナゲ(東京都):2009/07/19(日) 05:28:48.22 ID:dhRmKUGE
>>957
画質で映画なんて見てないし
内容で見るもんだよ
どうせ1回みたらもう見ないなんて作品が大半だし
旧作なんてビデオでも十分なくらいだ
968 オウギカズラ(福島県):2009/07/19(日) 05:31:13.97 ID:ocjOcgA6
プライベート・ライアン
ブラックホーク・ダウン
のBDはまだですか?
969 レンギョウ(関東・甲信越):2009/07/19(日) 05:35:39.89 ID:Vttg15v7
>>961
本当だ
でもTSUTAYAがちょっと安いな
でもTSUTAYAは草加だな
970 ハクモクレン(栃木県):2009/07/19(日) 09:07:09.86 ID:KzMy73JJ
搾取ってヲタクの散財には当てはまらない言葉だろ
971 スズナ(catv?):2009/07/19(日) 09:41:43.79 ID:7JSo4EgJ
>>967
繰り返してみるよ
ラピュタとかラピュタとかラピュタとかw
ターミネーター2はBDで声が玄田さんになって少し不満解消
龍神丸とワタルの組合わせなのが逆に嫌な部分だが
TV吹き替え版が欲しい
972 ポピー(山梨県):2009/07/19(日) 12:00:11.24 ID:hRHoZ1ZR
>>960
俺も当時は無知でDVD=デジタル→高画質 だと思ってたんだけど、それでもあれ?って首傾げてたなぁ
あの時の違和感は間違ってなかったという点では嬉しい
973 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/19(日) 12:03:24.78 ID:4Cl7WQ+g
>>967
俺も画質ではないとか思ってたが
エイリアン2の廉価版DVDみて考え変えた
あれは酷い
974 雪割草(京都府):2009/07/19(日) 12:07:06.13 ID:hg82DOqs
本気でやれば今でもLDの方がDVDより高画質かもしれん
975 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/19(日) 12:07:34.81 ID:MbaXQtci
フルメタル・ジャケットがあるなら買うわ
976 節分草(コネチカット州):2009/07/19(日) 12:08:41.26 ID:7/k3UxxY
売れ残りを2500円て客ナメてんだろ
977 フリージア(アラバマ州):2009/07/19(日) 12:20:58.32 ID:KCnIvezc
>>961
アマで2600円か・・・
でもまあ近所でこれより安く買えたんだから良しとしとくか
978 雪割草(京都府):2009/07/19(日) 12:25:56.09 ID:hg82DOqs
Tポイントとか溜まるならいいんじゃないっすかね
使ったことないんで、適当な発言になっちゃうけど
979 フモトスミレ(アラバマ州):2009/07/19(日) 13:06:56.16 ID:/Y4mQDji
>>975
あるあるよ
980 オウギカズラ(福島県):2009/07/19(日) 15:01:23.19 ID:ocjOcgA6
バットマンビギンズ
ダークナイト
300
キングダム・オブ・ヘブン
AKIRA
攻殻機動隊2.0

は買った。
あとはブレードランナー欲しい。
981 フクシア(アラバマ州):2009/07/19(日) 15:03:11.34 ID:0Bi/jr1F
100円なら買ってやるよ
GEO中古100円だし後で行ってくる
982 ベゴニア・センパフローレンス(長野県):2009/07/19(日) 15:17:01.47 ID:jyZMRRvQ
ダークナイト
バットマンビギンズ
クローンウォーズ
300

買ってきたお( ^ω^)

なんか結構、品切れしていた。
983 フリージア(アラバマ州):2009/07/19(日) 15:38:48.48 ID:KCnIvezc
今後BDで出ると話題になりそうなのはこんなもんか?

・ロードオブザリング
・スターウォーズ旧3部作
・スターウォーズ新3部作
・ジブリもの
984 ニョイスミレ(岐阜県):2009/07/19(日) 16:03:12.84 ID:sD9qnnBv
>>983
BTTFも忘れてはいかん。
985 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/07/19(日) 16:38:01.43 ID:hIx14Qt9
>>967
内容(ストーリー?)だけに関心がある人は
もともと映像芸術じゃなくても活字表現でもいいタイプでしょ。
人によると思われる。
986 ヤエヤマブキ(東京都):2009/07/19(日) 18:34:11.11 ID:drNR+HHO
近所のTSUTAYAでいまやってるエウレカ劇場版のBlu-rayが2500円で売ってた
どう考えても対象商品じゃないし新作なのにな
持ってるから買わなかったけど、見つけたやつはうれしいだろうなぁ
987 ハクモクレン(dion軍):2009/07/19(日) 19:16:46.98 ID:43T7LTPE
HDブラウン管でBDってどうなんよ
988 アブラチャン(長屋):2009/07/19(日) 19:30:57.96 ID:trqSjfg+
>>983
尼でスターウォーズのBDの予約やってるけど出る予定あんの?
989 アクイレギア・スコプロラム(長屋):2009/07/19(日) 20:15:21.81 ID:roALvlho
ネットでBD信者の声だけが大きいだけで、現実はこんなもんだな。
分かっていたことだが。
990 クモイコザクラ(愛知県):2009/07/19(日) 20:46:04.56 ID:IMvZ3yQY
それなり。
991 ハナカイドウ(神奈川県):2009/07/19(日) 21:10:38.19 ID:RaVXmemk
>>989
ツタ屋でもBDコーナーめっちゃ小さいからなw
992 サポナリア(福岡県):2009/07/19(日) 22:07:42.82 ID:TZpVDlfe
尼でダークナイトが2601円になっているので、今日TSUTAYAで買ってきた。
993 サポナリア(福岡県):2009/07/19(日) 22:11:15.27 ID:TZpVDlfe
問題は、うちのテレビにはHDMIが1つしかなく、今はDVDレコーダーをつないでいることだ。
どうせならいい画質でみたいが、つなぎかえるのめんどくせー。
994 ショウジョウバカマ(岡山県):2009/07/19(日) 22:14:59.00 ID:p+ZegFGk
ビンボー人(笑
995 シロイヌナズナ(東京都):2009/07/19(日) 22:20:06.72 ID:+wtfCdD2
D
996 シロイヌナズナ(東京都):2009/07/19(日) 22:29:05.06 ID:+wtfCdD2
V
997 タツタソウ(関東・甲信越):2009/07/19(日) 22:33:10.43 ID:QWY4jWjk
以前はプレイヤーの貸し出しをやっていたと思うが、今回はプレイヤーやらレコーダーの貸し出ししないの?
998 シロイヌナズナ(東京都):2009/07/19(日) 22:34:29.49 ID:+wtfCdD2
D
999 シロイヌナズナ(東京都):2009/07/19(日) 22:36:57.38 ID:+wtfCdD2
1000 シロイヌナズナ(東京都):2009/07/19(日) 22:38:07.96 ID:+wtfCdD2
十分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/