【ライトノベル】唐辺葉介「暗い部屋」、諸般の事情により発売中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
133 ヘビイチゴ(長屋):2009/07/17(金) 03:46:51.83 ID:oymASacx
>>124
アグネスじゃねえよ
アグネスの主張を後押しするクソ共と,それを容認する人間が多いんだよ.
今の若者は本を読まないっていうけど,団塊の人間のほうが圧倒的に読まないんだ.
その団塊の人間達は本・美術に文化に新しい試みに興味がないから,誰かが悪いと言えば悪いと思うんだ.
問題は内容をよく知りもしない連中が“それ”の扱いをどうこうできる環境にあることだ.
134 マーガレット(大分県):2009/07/17(金) 03:47:25.42 ID:XP/wUV9v
>>130
こんなミスするとはもう死ぬしかない
135 シロバナタンポポ(東京都):2009/07/17(金) 03:47:29.29 ID:eESty5s+
講談社:奈須きのこ(ミリオン突破)、竜騎士07(ミリオン突破)、何とかブルーの作者
小学館:田中ロミオ、虚淵玄、原田宇陀児、J・さいろー
角川:桜庭一樹(ミリオン突破)、竹井10日、元長柾木
電撃:竹宮ゆゆこ、御影
メディアファクトリー:ヤマグチノボル(ミリオン突破)、桑島由一
ファミ通:茗荷屋甚六
知らんレーベル:健速
ソフトバンク:涼元悠一
一迅社:魁、朱門優

今後どこが伸びるでしょう?
136 シデ(東日本):2009/07/17(金) 03:48:19.51 ID:uO2fyKMQ
>>135
なんかいろいろ抜けてるぞ
137 バイカカラマツ(catv?):2009/07/17(金) 03:49:00.17 ID:RjCu+gdH
山本直樹の場合はアニメとかオタクが何の根拠もなく犯罪者扱いされた時代の流れの一環で叩かれたようなもんで
今回みたいなアグネス法の恒久的な規制とは全く意味合い違うぞ多分
138 ユキノシタ(大阪府):2009/07/17(金) 03:50:49.18 ID:wxfC3snO
>>86
デビュー作のオフシーズンは結末含め散々書き直し食らった挙句、販売自粛だったはず
アメリカの話だけど
139 カラスノエンドウ(東京都):2009/07/17(金) 03:58:05.31 ID:MaDRA8J/
海外だとたまにエロすぎて発禁って聞くけどな
イアン・ワトスン『オルガスムマシン』は結局本国のイギリスじゃでてないみたいだし
140 ハルジオン(中国・四国):2009/07/17(金) 03:59:54.78 ID:xcRujZqu
>>139
日本でもあったじゃん
チャタレー裁判とか
141 カラスノエンドウ(東京都):2009/07/17(金) 04:01:54.98 ID:MaDRA8J/
>>140
なんだかんだで事件から数年後に完訳なり雑誌掲載なりされてるんだから緩いほうじゃね
サドや四畳半も含めて
142 トベラ(東京都):2009/07/17(金) 04:02:56.94 ID:/ChcK7zV
何のタブーだ?天コロか部落か在チョンか
143 タネツケバナ(神奈川県):2009/07/17(金) 04:04:39.06 ID:qx8yhG7l
チャタレイ裁判って、また懐かしいな。
今じゃ少女漫画の方が描写が過激だがw
144 シナノコザクラ(千葉県):2009/07/17(金) 04:07:53.65 ID:Ie7XBEKq
――確かにインパクトは強いですよ。でもその結果、山本直樹名義で出した
『Blue』が有害コミック指定されてしまいましたよね。

 そうですね。有害コミック指定されて、発禁・回収になった時は、さすがに
ちょっと落ち込みました。でも、「こんなに面白い漫画が世の中から消える
はずはない」っていう自信はありましたね。『Blue』は、ストーリー的な物と
エロ的な物がはじめて上手いこと組み合わせられた一冊でしたから。「面白い
から読みたい」っていう人が沢山いれば、それが圧力になるんですよ。

――ああ、権力からの圧力に対して。

 「あんなに面白かった漫画が読めないなんて」って思う人がいれば、別に
圧力団体なんか作らなくても、自然と「山本直樹には口を出さない方がいい
かな」っていう暗黙の了解が出来てくる。だから、その後はあんまりうるさい
ことを言われたことはないですからね。

――発禁になったことによって、表現が萎縮してしまうタイプの人もいると
思いますけど。

 俺は逆にいい気になっちゃって、もっと過激になってたけど(笑)。でも、
面白い物を描いてればなんとかなるんだよ。「面白」が一番偉いっていう
ことなんですよね。面白・イズ・ベスト!

http://www.shinjukuloft.com/galaxy/archive/e/2008/post_72.php

すごいな
若いからできたのかも知れないけど
145 ユキノシタ(大阪府):2009/07/17(金) 04:08:58.51 ID:wxfC3snO
「隣の家の少女」とか海外の作家で、評価もされてる作品だから許されてるだけで
日本人作家が日本を舞台に書いてたら普通にボツ喰らうんじゃないかと
146 デルフィニム(千葉県):2009/07/17(金) 04:09:50.29 ID:Aw68kBd6 BE:398822584-2BP(6035)

ちょっとぐらい闘う気概とか出せないの
147 ラナンキュラス(dion軍):2009/07/17(金) 04:10:07.05 ID:eg9pbCs0
つまらん世の中になってきたな
148 チドリソウ(東京都):2009/07/17(金) 06:26:17.72 ID:oyiBZBaD
エロゲでもラノベでもダメならこの人もういる場所ないよね
純文で食ってけるとも思えんし
149 ユキヤナギ(愛知県):2009/07/17(金) 06:27:04.80 ID:H4SwHFi1
渡瀬草一カには期待してる
150 タチツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/17(金) 06:30:01.79 ID:JmXA/N6b
法律で禁止出来ないなら業界に圧力かければ良いだけ

という事なのかね?
151 ハルジオン(中国・四国):2009/07/17(金) 06:34:23.19 ID:xcRujZqu
お前ら規制される前にロウきゅーぶ買えって
小学生女子と高校生の心温まる青春バスケものだから
152 ユキヤナギ(愛知県):2009/07/17(金) 06:34:58.09 ID:H4SwHFi1
ロウきゅーぶは良作
153 西洋オダマキ(アラバマ州):2009/07/17(金) 06:36:18.17 ID:Lq+g2GUZ
ラノベは知らんけどミステリーあたりは以上にグロかったりする
154 ハボタン(大阪府):2009/07/17(金) 06:38:26.32 ID:8F5uJDv6
日本ユニセフと一部議員の利権の為に表現の自由が奪われているのですね
http://anond.hatelabo.jp/20090716142012
155 ハイドランジア(dion軍):2009/07/17(金) 08:10:18.29 ID:zjMVrGZ1
まぁ上場企業には出版なんて無理だってこった。
156 フデリンドウ(愛知県):2009/07/17(金) 08:12:48.20 ID:6oLMoKXi
小説関連まで自主規制くるのか。日本オワタな。
157 ハナワギク(東京都):2009/07/17(金) 08:13:53.04 ID:m43RTOv9
アグネス:「アウトぉおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
158 オオヤマオダマキ(東京都):2009/07/17(金) 08:16:46.89 ID:UhwhaGJO
2次規制と小説をごっちゃにしてる奴は馬鹿なの?情弱なの?
159 オウバイ(東京都):2009/07/17(金) 09:43:33.71 ID:Qdletevn
>>65
【漫画】鬼頭莫宏「ぼくらの 〜もう一つのぼくらの〜」、IKKI9月号でも掲載中止に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247650991/
業界全体だろ?
160 イヌノフグリ(福岡県):2009/07/17(金) 09:48:17.31 ID:2ljqCUZN
>>145
ケッチャム作品は内容がライトノベルじゃないだろw
161 オオイヌノフグリ(東京都):2009/07/17(金) 09:57:29.62 ID:8evIz1cE
酷い話だ・・・
162 タネツケバナ(三重県):2009/07/17(金) 10:13:30.47 ID:ONyp/NyQ
筒井のラノベはもう発売されたの?
163 シンフィアンドラ・ワンネリ(沖縄県):2009/07/17(金) 10:26:40.79 ID:gTpEAoym
〜第一回 ラノベっぽく書いてみよう!〜  


   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |  


1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。



   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |   諸事情により省略されました。
   \_/
   _| |_  
  |     | 
  ( 二⊃.| |
164 タマザキサクラソウ(dion軍):2009/07/17(金) 10:56:06.72 ID:cdWJUvQC
検索しても一万件しかヒットしない作家モドキが没くらったから何だっての?
ブログで愚痴ってるヒマがあったら新しいの書け。
165 ウンナンオウバイ(神奈川県):2009/07/17(金) 11:04:08.21 ID:UmHJDB/1
本当にこの人は報われないな、引退してからSWANも再販されるし
166 ナズナ(関東):2009/07/17(金) 11:39:05.96 ID:7TLbVFw+
源氏物語も規制しろ
167 キュウリグサ(catv?):2009/07/17(金) 12:16:27.31 ID:ZzZ1svcm
■野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由
ttp://anond.hatelabo.jp/20090716142012
168 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/17(金) 12:59:22.89 ID:sHz8JsJ6
電波的な彼女のえぐり魔の最後映像で見たかったんだがなー
倫理的には無理とか悲しい時代だ
169 ピンクパンダ(山陰地方):2009/07/17(金) 17:08:44.61 ID:LAn6t/IK
今度の選挙は絶対に行くよ。

このままだと、漫画やラノベが終わってしまいそうで怖い気がする。
170 サルトリイバラ(東京都):2009/07/17(金) 18:11:40.20 ID:uv/PnH0R
おまえらは自己批判を何一つせず怠惰に欲望を貪り続けてきた
今、めぐり巡ってその報いが返ってきたんだよ、自分自身にな
171 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/07/17(金) 19:31:09.78 ID:o9LacoI5
漫画はともかくラノベは政治家のせいじゃなくね?
小説は団体が強すぎるから絶対に大丈夫として
主なターゲットに中高生が入ってるラノベはあくまで自主規制
172 オオイヌノフグリ(東京都):2009/07/17(金) 19:40:21.72 ID:8evIz1cE
エロゲだって立法的には何もされてないのにああなっちゃった
173 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/07/17(金) 19:45:51.06 ID:o9LacoI5
エロゲは抗議団体が無いしあっても弱い
小説はペンクラブを始め伝統と表現の自由と資金と人数を盾に徹底抗戦できるから無敵
規制されることはあり得ない
174 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/07/17(金) 19:55:34.97 ID:yiK8ahAZ
スクエニの基準が厳しいだけだろ
出版でやる気が無いんだから、もうゲーム事業だけやってろ
175 ハナワギク(愛知県):2009/07/17(金) 20:54:26.00 ID:8S1wM3mC
圧力というより、出版社側が勝手にビビッて過剰な自主規制をしているだけということもある
176 ハイドランジア(東京都):2009/07/17(金) 21:13:53.13 ID:5/eSIATU
国民的ゲームメーカーとしてのイメージを落としたくないんだろう
だったら最初からやるなと
177 マーガレット(大分県):2009/07/17(金) 23:22:46.17 ID:XP/wUV9v
これがきのことかロミオだったら
死人が出てた
178 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/07/18(土) 01:01:36.95 ID:10yMQMZh
むしろ収入源断たれて著者が死ぬ
179 パキスタキス(東京都):2009/07/18(土) 07:41:47.96 ID:KCByXSmx
>>162
ファウスト太田は今日もマイペース
180 イワザクラ(dion軍):2009/07/18(土) 08:11:34.54 ID:/TMUEdkl
ググったら
>ちなみに、唐辺葉介先生の前回作の冒頭を読んだが、
>少年向けと思われるガンガンで強制援助交際させられるところから始まるってのはどうかと思った。
 
ラノベでこういう話しか書けない作家は消えていいよ
181 プリムラ(北海道):2009/07/18(土) 08:14:40.28 ID:c9UhMRY5
182 イモガタバミ(catv?)
オタクなんて適当にエログロ書いておけば手放しで褒める程度の低いサルばっかりだからな
これからは真の実力が問われる