ナポレオンはすごいよね。英雄だし、お酒の名前にもなってるし。あと、寒さに弱いとか
1 :
バイカカラマツ(アラバマ州):
「イタリア美術とナポレオン」展開幕/鹿児島市立美術館
(2009 07/16 15:00)
「イタリア美術とナポレオン」展(鹿児島市、南日本新聞社など主催)が16日、鹿児島市立美術館で
開幕した。国内初展示となるボッティチェッリの「聖母子と天使」をはじめ、精密な描写で描かれ、華麗で
優美さが漂う約80点に、初日から大勢の美術ファンがため息をもらしていた。8月31日まで。
ナポレオン1世の生誕地であるフランス領コルシカ島にあるフェッシュ美術館の収蔵品から、17、
18世紀のイタリア絵画を中心に展示し、ナポレオンの関連資料も並ぶ。開場式には同市の名山小学校
5年生40人も出席し、森博幸市長らがテープカットで祝った。
観覧料は一般1000円、高大生800円、小中生600円、親子券1400円。7月20日と8月31日を除く
月曜日と7月21日は休館。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=18135
俺も夜寝ないし
3 :
オオヤマオダマキ(東京都):2009/07/16(木) 18:46:25.19 ID:ePB9jrMh
下町のナポレオンいいちこ
4 :
フイリゲンジスミレ(九州):2009/07/16(木) 18:46:47.83 ID:xN9XMejU
ブルーチーズの臭いに謝るところとか
5 :
ユリノキ(東海):2009/07/16(木) 18:47:12.31 ID:80dgYOqf
チビめ
6 :
コハコベ(東日本):2009/07/16(木) 18:47:34.03 ID:gvjkE/UG
あの凄いのか凄くないのかわからないステキなマジックを披露する二人組か
7 :
ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 18:47:44.97 ID:83mmkJwE
あのヒゲが好きだ
8 :
キエビネ(栃木県):2009/07/16(木) 18:47:59.62 ID:5bXklEnS
東郷ビール
ナポレオンズっていなかったっけ?
10 :
ハナワギク(兵庫県):2009/07/16(木) 18:48:15.77 ID:+nskvnHy
アウステルリッツ三帝会戦はその名に恥じないくらい美しい勝利
11 :
姫カンムリシャジン(茨城県):2009/07/16(木) 18:48:38.59 ID:OcUHRIUm
死んだ祖父さんが大五郎だったわ。
子供の頃ナポレオンの睡眠時間が三時間とかはんぱねーとか思ってたけど
今じゃ週に二日くらいはそれ以下の睡眠時間だったりするから怖い
13 :
ダリア(catv?):2009/07/16(木) 18:50:09.09 ID:Xq1ksIMQ
光栄ランペルールはゲーム史に残る名作
絶対やっとけ
あと水滸伝な
不可能が載ってない辞書を持ってたりな
15 :
クマガイソウ(京都府):2009/07/16(木) 18:50:51.31 ID:DTC7rMoK
ナポレオンズとかゼンジー北京最強
16 :
ベニバナヤマボウシ(京都府):2009/07/16(木) 18:51:22.51 ID:YParhXJe
ナポレオンまずくね?
17 :
タンポポ(catv?):2009/07/16(木) 18:52:21.24 ID:B3dc5npT
舐めた事もなーよ
18 :
ヤブツバキ(北海道):2009/07/16(木) 18:54:01.44 ID:y2qKKpGx
どのナポレオンだよ?
19 :
ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 18:54:42.77 ID:83mmkJwE
>>18 たぶん叔父の七光りで皇帝になったナポレオン
あの頃の軍服かっこいいよね
21 :
ポッタマちゃん(長野県):2009/07/16(木) 18:54:54.85 ID:HEx943UB BE:477863429-2BP(6324)
>>12 ナポレオンは昼寝王だったらしいけど
23 :
ナノハナ(関東):2009/07/16(木) 18:56:53.02 ID:/QyljLB5
ナポリタン
そんな事より、夕食のパンの焼け具合を気にしていれば良かったのだ
25 :
カラスビシャク(catv?):2009/07/16(木) 19:02:00.09 ID:8YZZVEUt
なんでナポレオンは英雄で、ヒトラーは悪魔なの?
26 :
ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 19:02:47.57 ID:83mmkJwE
27 :
ドデカテオン メディア(東京都):2009/07/16(木) 19:04:09.45 ID:VeeATyoH
>>25 一方はユダヤ人に権利を与え、自由をヨーロッパにばらまいた
一方はユダヤ人から権利を剥奪し、自由をヨーロッパから一掃した
28 :
タニウズキ(中部地方):2009/07/16(木) 19:05:11.66 ID:yCUvG9yI
てめえボナ植木とパルト小石ディスッってんのか,ああん?
29 :
ハナワギク(兵庫県):2009/07/16(木) 19:06:34.95 ID:+nskvnHy
>>25 ナポレオンは東欧で人気が高いというのがまず大きい。ポーランドじゃ国歌にすら登場する
それとダヴィッドの絵画を現代のマスコミのように上手いこと活用したから
30 :
ローダンゼ(東日本):2009/07/16(木) 19:07:24.78 ID:Ri7+0whD
スパゲッティーにもなってるしな
31 :
ダリア(catv?):2009/07/16(木) 19:08:41.29 ID:Xq1ksIMQ
時代の差としか言い様がない
近現代の戦争は悲惨さが桁違いだかんな
32 :
サルトリイバラ(和歌山県):2009/07/16(木) 19:09:31.03 ID:hRbLzgu9
首がよく回る人か
有閑倶楽部の原作で紹介されてたマキシム・ド・パリのナポレオン・パイってまだ販売してる?
34 :
ヤブヘビイチゴ(アラビア):2009/07/16(木) 19:21:43.33 ID:7rgOzT0G
正義の人ダヴー、皇帝の友ランヌ、勇者の中の勇者ネイ、ベルティエ、マッセナ、スーシェ、サン=シール…
英雄の時代だ
35 :
ハナワギク(兵庫県):2009/07/16(木) 19:23:09.23 ID:+nskvnHy
ミュラさんディスってんの?
36 :
コバノランタナ(愛知県):2009/07/16(木) 19:24:42.70 ID:7XpgvYoL
37 :
トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/16(木) 19:29:14.59 ID:lnWttYfX
フーシェは名誉ニュー速民に認定すべきだよね
38 :
クチベニシラン(北海道):2009/07/16(木) 19:30:43.26 ID:anCcwKMA
革命騒ぎの宝くじを最後に引き当てた男
39 :
タツタナデシコ(東海):2009/07/16(木) 19:32:17.45 ID:Ub5dFjLP
じゃあルイ13世って人もすごいの?
40 :
オウレン(関西):2009/07/16(木) 19:34:45.17 ID:wFcowfRd
ニュー速民ならロベスピエールさんをリスペクトするよな?
>>16 ものによる
ただ単に安い「ナポレオン」の銘のある酒なら、ほぼ間違いなく不味い
コニャックでかつナポレオンなら、ほぼ間違いなくそれなり以上の味
42 :
ナニワズ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 19:35:19.72 ID:KRax0t4b
アドテクノスの『ナポレオン帝国の興亡』は
ナポレオンの防御能力がわからなくなるまでやり倒した
コンビーフやシーチキンやほていの焼き鳥で酒が飲めるのもこのおっさんのおかげだね(´・ω・`)
ナポレオンズ
と
帽子芸の人でナポレオンてやる人
45 :
モクレン(愛知県):2009/07/16(木) 19:36:36.01 ID:UFdEZuGF
156cmだけどチビ馬鹿にする奴はナポレオンとhydeさんに呪い殺されろ
46 :
ダリア(catv?):2009/07/16(木) 19:39:40.27 ID:Xq1ksIMQ
>>39 当然すごかろ
戦争・政争のさ中30年間も王位を保ち
国庫を豊かにして絶対王制の基礎をつくった
並の人でねーべ
>>41 家に小瓶であるけど、あの薫りはヤバイ
勿体なくて飲めない
>>45 サルコジってナポレオンのコスプレ似合いそうだね(´・ω・`)
ナポレオンの勝利ってほとんど参謀のジョミニの功績だよね。
ジョミニがフランス軍辞めてから、めっきり勝ちが減るし。
50 :
バラ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 19:44:46.86 ID:iqjBVDkY
フランスはチビ多いよ 意外だけど
51 :
クチベニシラン(北海道):2009/07/16(木) 19:44:49.29 ID:anCcwKMA
ナポレオンがエルバ島を脱出した時の
フランスの新聞モニトゥールの見出し
「5月9日 ”悪魔”が流刑置を脱出した」
「5月10日 コルシカ生まれの”人喰い鬼”はジュアン岬に上陸」
「5月11日 ”猛虎”はガップに現れた」(もうこ)
「5月12日 ”悪魔”はグルノーブルに進出」
「5月13日 ”僭主”は今リヨンに居る」(せんしゅ)
「5月18日 ”簒奪者”は首都に接近」(さんだつしゃ)
「5月19日 ”ボナパルト”は軍を率い前進」
「5月20日 ”ナポレオン”は明日パリ城壁に」
「5月21日 ”皇帝ナポレオン”は今フォンテンブローにいる」
「5月22日 ”皇帝陛下”は昨夕、チュイルリー宮殿に到着あそばされた」
>>29 ポーランドのやり口をみてると、あいつらが嫌われるのもわからないでもない。
なんか韓国に通じるものがあるんだ。
>>49 ウロ覚えだが、ジョミニが入る前からナポレオンは勝ってなかったか?
54 :
フジスミレ(長屋):2009/07/16(木) 19:46:52.42 ID:544xI9qd
ルーブル美術館作ったのってナポレオンだっけ?
麻生のアニメの殿堂も似たようなもんだろ?
55 :
ヒサカキ(catv?):2009/07/16(木) 19:50:17.70 ID:83mmkJwE
ナポレオン・レオパルドン
57 :
イワウチワ(神奈川県):2009/07/16(木) 19:53:44.59 ID:dLexTFUc
ナポレオン、フーシェ、タレーランの曲者3人組が好きw
59 :
クチベニシラン(北海道):2009/07/16(木) 20:01:46.54 ID:anCcwKMA
>>58 うわっきめぇw
ナポレオンは背低いけど顔は良かったよな
60 :
ジギタリス(東京都):2009/07/16(木) 20:04:36.40 ID:cSPrm0CO
ナポレオンの若妻の方もっと苦しんで死ねばよかったのに
>>53 ジョミニが来る前は辛勝だし、会戦の規模が小さい。
ドゼーを死なせたりしてるしね・・・・
63 :
ナニワズ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 20:07:05.54 ID:+nwwQnqR
ジョミニとクラウゼヴィッツどっち採用しようかな
64 :
ヤブヘビイチゴ(アラビア):2009/07/16(木) 20:08:52.91 ID:7rgOzT0G
ジョミニがナポレオンの麾下に入ったのはイエナ・アウエルシュタットの戦いの後のバンベルグ
それまではネイの一幕僚だから第六軍団に影響を与えられた程度で
この戦い前の三帝会戦とかはジョミニは戦略的にはナポレオンの指揮に影響を及ぼせない
65 :
フジスミレ(東日本):2009/07/16(木) 20:09:55.81 ID:IeV/njBY
腹出杉
ナポレオンとかロシアに負けてんじゃん
何が英雄だよ
>>64 ウルム戦の頃に、初めてナポレオンに論文を読んでもらえたらしい>ジョミニ
でもその頃にはナポレオンはすでに絶頂期だよなぁ
68 :
ネメシア(千葉県):2009/07/16(木) 20:21:44.70 ID:XwGrn5dE
革命暦とはいったいなんだったのか
69 :
リナリア(北海道):2009/07/16(木) 20:23:09.72 ID:PQA0v84/
よろめきクイーン
70 :
ドデカテオン メディア(東京都):2009/07/16(木) 20:27:16.95 ID:VeeATyoH
>>68 7日に1回の休日が10日に1回に減ったから流行らなかった
71 :
雪割草ユキワリソウ(コネチカット州):2009/07/16(木) 20:27:19.75 ID:IYJu9DmA
下町という親しみやすさもあるな
ただの勝ち組でないところをアピールしてる。さすがやで
72 :
バイカカラマツ(神奈川県):2009/07/16(木) 21:36:18.84 ID:TlwRdYYI
ベルティエ>ジョミニになるよね普通
73 :
ハハコグサ(東京都):2009/07/16(木) 21:37:51.70 ID:DLgYf3w8
大陸軍はー
何日も風呂に入ってないジョゼフィーヌってどんな臭いだったのか
75 :
ウラシマソウ(アラバマ州):2009/07/16(木) 21:45:20.71 ID:p1uizCbB
ファミコンのナポレオン戦記だっけ?
あれ面白かったな
76 :
ツゲ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 21:46:30.74 ID:EYZrx5lk
ナポレオンなんざやり方わかってるから逃げた振りしての一斉射撃でボコボコにしてやんよ
ブルュッハーのじいさま速く来て…
77 :
ドデカテオン メディア(東京都):2009/07/16(木) 21:46:37.12 ID:VeeATyoH
78 :
ナツグミ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 21:51:38.70 ID:bED5IwpP
マルクス=アウレリウス=アントニヌスとインノケンティウス3世のほうが強くてかっこいい
79 :
シデコブシ(千葉県):2009/07/16(木) 21:51:47.48 ID:MGEBXASz
ジョセフィーヌってナポレオンが勝ち組だとわかったとたん、なんとか妊娠しようと
温泉治療やってみたり完全なスイーツ
それに引き替え義理の息子のウジェーヌの義理堅くて愛らしいことといったらない
80 :
ヤブヘビイチゴ(アラビア):2009/07/16(木) 21:56:16.34 ID:7rgOzT0G
西欧では香水が発達してたから風呂入らなくても臭いを誤魔化せた
81 :
姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/16(木) 22:42:12.15 ID:rmLNw3zr
82 :
カラスビシャク(アラバマ州):2009/07/16(木) 22:49:35.18 ID:OgzpNPLd
イリヤ「ナポさんかっけー」
83 :
ユリノキ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 22:50:16.08 ID:FNSQbh26
オレのチンコの名前にしてるわ
84 :
ドデカテオン メディア(東京都):2009/07/16(木) 22:52:56.39 ID:VeeATyoH
ナショナリズムを広め、神聖ローマ帝国を解体し、ナポレオン法典を作った
ナポレオンみたいなチビデブハゲの短小包茎ですら英雄になれたのに・・・