北京市「北京五輪から空気がキレイになった」 米大使館「ウソつけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 姫カンムリシャジン(鹿児島県):2009/07/15(水) 23:52:56.91 ID:BUZ6w3Hc BE:199105823-PLT(12000) ポイント特典

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009071502000248.html

【北京=朝田憲祐】大気汚染が社会問題となっている北京市で、北京の米大使館が独自観測した
データが、市環境保護局の公表データと大きく食い違い、メディアなどで論争が起きている。
「北京五輪を契機に改善され、過去10年で最も良好」とする北京市に対し、「最悪レベルの
日もある」と米大使館。果たして軍配はどちらに?
米大使館は昨春から同館屋上で、自動車の排ガスなどに含まれ、健康に悪影響を与えるとされる
大気中の粒子状物質(PM)を測定。データをネットで公開している。
ところが同じ日の同じ時間帯で、北京市のデータと大幅に違うケースがしばしば。十一日午前で
比べると、市の観測が「良好」なのに対し、米大使館は「不健康」だった。
この違いは、測定方法が異なっているのも理由。米大使館が微小粒子状物質「PM2・5」
(直径二・五マイクロメートル以下。一マイクロメートルは千分の一ミリ)まで測定しているのに対し
北京市は「PM10」。米大使館の方が細かい粒子が測定できる。
一方、中国の専門家は、北京市が二十七地点のデータを「総合的に評価している」のに対し、米大使館の
一カ所のみの測定は「非科学的だ」と指摘。市が今月初旬に開いた大気状況に関する会見で、報道官は
「市民の努力で今年上半期全体の八割が環境基準をクリアした」と胸を張った。
もっとも、米大使館側は「職員の健康を考慮し測定しているだけ」と端(はな)から争うつもりはないらしく
北京市側が過剰反応しているのが実情のようだ。

(依頼スレ)
2 ねこやなぎ(大阪府):2009/07/15(水) 23:54:58.68 ID:PkAeAKVf
空気星条旗ってか
3 カラスノエンドウ(兵庫県):2009/07/15(水) 23:58:00.61 ID:6aE3kWc5
>>2
ちっ下朝鮮のくせに中々やるな
4 ねこやなぎ(関東・甲信越):2009/07/16(木) 00:01:18.70 ID:/QZse6o9
>>2
あ゛?
5 ノミノフスマ(神奈川県):2009/07/16(木) 00:02:26.62 ID:r7r2TJgm
>>2
い゛?
6 エニシダ(宮城県):2009/07/16(木) 00:49:51.98 ID:O86bl8RN
>>2
う゛?
7 バイカカラマツ(広島県):2009/07/16(木) 00:50:20.51 ID:c+/qkYym
>>2
なんと!?
8 ツルハナシノブ(関西地方):2009/07/16(木) 00:51:41.84 ID:2Iu8mHiu
>>2
天才現る
9 ユッカ(中部地方):2009/07/16(木) 01:04:03.58 ID:TX/+ZGz8

>>2にshit!
10 オウレン(福岡県):2009/07/16(木) 01:06:04.38 ID:9XLuKihQ
>>2
う〜ん
11 チドリソウ(catv?):2009/07/16(木) 01:09:36.49 ID:XrsczZeI
>>2
ほう
12 藤(コネチカット州):2009/07/16(木) 01:10:19.72 ID:oJnVBCXC
>>2
なかなか
13 セキチク(長屋):2009/07/16(木) 01:10:23.84 ID:W93R+58F
米だけで、各国の大使館も観測すれば良いんでない?

あと、北京に侵出している外国企業のオフィスとかでも。
軽く100箇所は観測地点ができるだろう。

そうすれば客観的に正しい数字が出てくるよ。
14 オオニワゼキショウ(関西):2009/07/16(木) 01:10:45.48 ID:x5ArS6i4
>>2
民国のくせにやるやないか
15 モッコウバラ(愛知県):2009/07/16(木) 01:11:39.51 ID:P8tt9FUc
>>2
俺がいつも考えてたことなのに・・・
このタイミングで言えばよかったのか!!
16 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/07/16(木) 01:12:41.83 ID:q+2Dxh2v
ねーよ
あんなにモクモク汚れてた大気が1年で清浄化するなんて
17 シロウマアサツキ(京都府)
総合的評価の要素は、観測データとプライドですね