ヨドバシカメラが京都駅前に巨大店舗出店 梅田や秋葉原と同様の外観で建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヤマエンゴサク(アラバマ州)

梅田と同様、全面石張り
ヨドバシカメラ京都駅北側施設

 大手家電量販店のヨドバシカメラ(東京都)は13日、JR京都駅北側の旧近鉄百貨店京都店跡地(京都市下京区)で
計画する店舗の概要を正式発表した。地上8階地下2階で、8月に着工し、来年10月の開業を目指す。店舗面積は昨年の
地元説明会などで提示した3万9千平方メートルを軸に最終調整している。

 昨年12月に京都市に開発構想を届け、新景観政策への対応などを協議してきた。着工にめどがつき、すでにテナント誘致を
始めているといい、近鉄百貨店閉店から約2年半ぶりに京都駅前の新大型店建設が動きだす。

 建設する京都ヨドバシビル(仮称)の延べ床面積は7万2900平方メートル。空調設備などの増加に伴って、市への届け出に
比べ1400平方メートル広げた。
 外観は大阪の梅田店などと同じ全面石張りで、一階にアーチ状の回廊を設ける。開発を手掛けるヨドバシ建物(東京都)は
「梅田店や秋葉原店で定着した外観のイメージを京都にも持ち込みたい」(営業部)としている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009071300167&genre=B1&area=K00
京都ヨドバシビル(仮称)の完成予想図
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/07/13/P2009071300167.jpg
2 オニノゲシ(長屋):2009/07/14(火) 21:42:26.88 ID:wtJiUi5O
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
3 キソケイ(北海道):2009/07/14(火) 21:42:45.79 ID:3W/yyytL
え・・・?じゃぁビックカメラどうすんの?あの駅直結詐欺の
4 オオバクロモジ(滋賀県):2009/07/14(火) 21:43:27.81 ID:TEk/hxyk
ヨドバシできるできるって何年も前からずっと行ってるけどまだできないじゃん
いつできるんだよ
5 ヒヨクヒバ(京都府):2009/07/14(火) 21:43:39.83 ID:b8cqeeoA
あんな狭い土地に本気か…?
6 ヒメマツムシソウ(京都府):2009/07/14(火) 21:43:47.16 ID:5Z14QKYf
旭屋便利だったのに。
7 ニョイスミレ(catv?):2009/07/14(火) 21:43:55.01 ID:Hj5RIBB6 BE:566482638-2BP(3000)

近鉄プラッツ(´・ω・`)
8 トリアシスミレ(関東地方):2009/07/14(火) 21:44:57.57 ID:w2AXOG1T
丸物
9 水芭蕉(静岡県):2009/07/14(火) 21:45:44.56 ID:1s9pmXDH
これはコケそうだな、ヤマダのLABI1なんば並に
10 菜の花(関西地方):2009/07/14(火) 21:46:26.29 ID:IXn9vc8O
どこにたてんだよ
11 クロッカス(関西地方):2009/07/14(火) 21:46:56.95 ID:ivxMnk3w
ビック
ソフマップ
ヨド

京都駅前はじまったな
12 ドデカテオン メディア(北海道):2009/07/14(火) 21:47:09.21 ID:O2kMpq9P
京都なら和風の外観にしろよ
13 オウレン(catv?):2009/07/14(火) 21:47:30.76 ID:FrC5OKkD
馬鹿だな。
景観問題があるんだから、金閣寺にならって、金箔をはれよ。
金ぴかのビルが京都に映えるぞ。
14 ノミノフスマ(catv?):2009/07/14(火) 21:48:08.05 ID:9AMUAz9R
>>10
裏側の西の方
天一とかあるほう

もうだいぶ出来てるけどここはマジででかいよ
15 トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方):2009/07/14(火) 21:48:42.77 ID:zYbt3Xvz
同様だと浮きまくるな
16 マンサク(関西地方):2009/07/14(火) 21:48:49.70 ID:R8Fd9UrY BE:504631229-PLT(12000)

外人からしたら「観光もできて家電も買えてラッキー!」
…にはならないな
京都駅周辺は汚いから
17 ねこやなぎ(関西地方):2009/07/14(火) 21:49:23.79 ID:UolgXWHy
これは期待している
18 イワザクラ(群馬県):2009/07/14(火) 21:49:32.15 ID:TkArbKgm
高崎駅前にも建ててくれよ
19 藤(catv?):2009/07/14(火) 21:53:14.04 ID:/3u2bUOd
京都なんだから木造瓦張りの高層建築物を建てろよ
20 ウィオラ・ソロリア(京都府):2009/07/14(火) 21:53:19.38 ID:kR17236o
やっと着工か
21 福寿草(東京都):2009/07/14(火) 21:53:44.71 ID:TRxuFR4h
神戸に作ってやれよ、ビックどころかヨドバシもないんだぜ
周辺人口、商圏人口だって神戸の方が上だろうに
22 スズナ(コネチカット州):2009/07/14(火) 21:53:44.65 ID:S6Qp5BjJ
ようやくか
ビックのカード作らないで耐えてた
23 ユキワリコザクラ(関西・北陸):2009/07/14(火) 21:53:53.60 ID:5D1/XtrP
そもそも最初の石造りのコンセプトが知りたい
24 節分草(長屋):2009/07/14(火) 21:55:05.54 ID:PDveZfvb
京都市民なんて「駐輪禁止」の看板の目の前にずらっと駐輪するアホだらけ
行政も駐輪場を作ろうとしないアホ
違法駐輪がなくなった福岡天神を見習えってんだ
25 サクラソウ(東京都):2009/07/14(火) 21:55:12.18 ID:Wb5ee+dh
京都駅ってなんであんなに暗いんだ
26 ハンショウヅル(兵庫県):2009/07/14(火) 21:55:57.03 ID:m6APkBZM
神戸はいつ来るの?
27 菜の花(宮城県):2009/07/14(火) 21:56:18.01 ID:OKIGf6TS
なんか土台の部分のデザインが昭和初期だな・・・

それより仙台の新しいヨドどうするんだよ?
今壊しているヨドバシビルの跡地じゃ狭すぎるだろ。
28 ノミノフスマ(dion軍):2009/07/14(火) 21:56:41.03 ID:j+2ClApl
プラッツ近鉄返せや
29 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/07/14(火) 21:57:14.98 ID:XVMN7WsC
外観的にプラッツぶっ壊す必要無かったような
30 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 21:57:15.81 ID:TM6Jltqq
フィギュアはビックのが安い
31 藤(catv?):2009/07/14(火) 21:57:37.05 ID:/3u2bUOd
京都駅の南側は超デンジャラス地帯
新幹線に乗った時には覗いてみろ
32 ヒメマツムシソウ(京都府):2009/07/14(火) 21:58:50.50 ID:26IjmcL8
最近始めてビックカメラ行ったがCMの場所と全然違っててワロタ
33 プリムラ(茨城県):2009/07/14(火) 21:59:42.79 ID:MzosEyE+
京都は古都の誇りなんてもう無いのね
34 ムレスズメ(関西・北陸):2009/07/14(火) 22:00:28.70 ID:FHap4PrB
プラッツ懐かしいな
あっこの本屋さんとソフマップには何回も行ったわ
35 カエノリヌム・オリガニフォリウム(空):2009/07/14(火) 22:01:10.78 ID:8f1wVGe2
ガメラ3か
36 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/14(火) 22:01:10.96 ID:NJ8g77T+
住民説明会で地上げ屋がどーのーこーので大紛糾したのは治まったのか?
37 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/14(火) 22:03:50.53 ID:P64u76LE
>>31
いつの話だよw
最近まで住んでたが平和なもんだ

にしてもソフマップ、ビック、ヨドバシとこんなに被らせてどうすんの
映画館でも作れよ、娯楽施設なさすぎ
38 ショウジョウバカマ(京都府):2009/07/14(火) 22:04:15.24 ID:H4EeKYqB
いやったあああああ
39 サポナリア(関西地方):2009/07/14(火) 22:05:05.91 ID:7SQiXVZU
やっとか
40 ねこやなぎ(兵庫県):2009/07/14(火) 22:06:02.02 ID:j59ncq8X
京都はもうビッグあるじゃん
神戸に来いよ神戸
41 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/14(火) 22:06:47.41 ID:SycaVo4c
景観を壊す気か
42 スズナ(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:07:24.11 ID:S6Qp5BjJ
よろしくないのは東側じゃないのか
43 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:11:36.59 ID:W8xLQwPw
て…寺町は?
寺町電気街どうなるの?
44 ダイアンサス ピンディコラ(東海):2009/07/14(火) 22:12:46.97 ID:mBKRfPfb
外観とか景観とか言ってるアホは、グーグルマップでいいから京都駅周辺見てみろアホ
45 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/07/14(火) 22:16:34.70 ID:HIASeq0b
>>21
都市圏の実力は京都の方が上だ

都市雇用圏(10%雇用圏)
1. 東京都市圏  3172,9844人
2. 大阪都市圏  1211,6540人
3. 名古屋都市圏. 531,8500人
4. 京都都市圏.   258,3304人
5. 福岡都市圏.   232,9021人
6. 神戸都市圏.   229,6268人
7. 札幌都市圏.   221,7162人
8. 広島都市圏.   158,4037人
9. 仙台都市圏.   155,5691人
10 岡山都市圏.   148,4066人
46 プリムラ・マルギナータ(神奈川県):2009/07/14(火) 22:17:47.71 ID:r0Q0OvEC
>>45
何だよ、そのカンマの位置はw
47 ニョイスミレ(宮城県):2009/07/14(火) 22:20:40.19 ID:fokzYpmG
これができたらいよいよ仙台ヨドバシ改築か

>>27
ヨドバシビル跡地は駐車場のビルになるんじゃないの?
ヨドバシビル跡地に立体駐車場建設
→現駐車場跡地にヨドバシカメラ新店舗建設
→現店舗取り壊し、跡地に劇団四季劇場建設
48 桜(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:22:44.09 ID:wKJZ8yPj
なるほどね…うんうん。

まあ、それはいいとしてまず大宮にヨドバシ作る方先じゃないのかな?
かな?
49 シデ(東日本):2009/07/14(火) 22:23:59.92 ID:/6lzcLAA
京都駅自体が害観だから、何も問題ない
50 ホトケノザ(西日本):2009/07/14(火) 22:24:29.90 ID:MxOUj/hB
おせーよ、元々今年の秋くらいには出来てるって話だっただろ
51 ノミノフスマ(長屋):2009/07/14(火) 22:24:45.59 ID:6FkGn3Fg
>>1
でかすぎワラタ
52 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/07/14(火) 22:25:37.28 ID:4171dNJD
解体が始まった上野の旧店跡どうなるんだろ…
53 カンパニュラ・アーチェリー(埼玉県):2009/07/14(火) 22:26:15.33 ID:fqSP3LFH
>>12
そんなことはまず駅に言えwww
54 ショウジョウバカマ(京都府):2009/07/14(火) 22:27:04.91 ID:H4EeKYqB
駅がすでに最凶だからもうどんどん建てちゃえよ
55 福寿草(東京都):2009/07/14(火) 22:28:23.66 ID:TRxuFR4h
>>45
神戸には後ろに姫路都市圏が控えてるから
56 ショウジョウバカマ(京都府):2009/07/14(火) 22:30:31.30 ID:QuygjbEb
ビックカメラと比べて何が良いの?
どうせ価格や品揃えは殆ど変わらんだろ
57 ノミノフスマ(香川県):2009/07/14(火) 22:32:00.68 ID:oRjy43mN
駅前はハロワもあるし便利だよなホントに
58 菜の花(宮城県):2009/07/14(火) 22:32:05.97 ID:OKIGf6TS
>>47
えええ・・・余計遠くなるじゃん・・・
あのレンタカーの敷地も含めて全部店舗にするなら話は分かるが・・・
とにかく駅から雨に濡れずに店舗に入れるようにして欲しい。

しかし劇場なんて誰が得するんだよ、いらねぇよ腹の足しにならねぇ。
今からでも計画白紙にして欲しいわ
59 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:33:25.19 ID:7O9Xra1C
京都でドラクエすれちがい通信やるのどこがオススメなの?
各地のヨドバシが入れ食い状態らしいけど ビック辺りでええんかな
60 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:33:49.04 ID:OwHuoiXk
>>56
首都圏で近くに建ってるの比べると品揃えはヨドバシの方がいいよ
値段は同じ
まあ近くだと価格調査してるだろうし当たり前か
61 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/07/14(火) 22:35:24.88 ID:4171dNJD
>>59
明後日夜の四条烏丸交差点w
62 アッツザクラ(大阪府):2009/07/14(火) 22:37:45.09 ID:RPD0aztt
昔駅前の近鉄百貨店にソフマップ入ってたきがするんだけど
移転したの?
63 ニョイスミレ(宮城県):2009/07/14(火) 22:37:58.28 ID:fokzYpmG
>>58
商工会議所は中心部にヒトが呼べる施設が欲しいんだろ
それにしたって何故ヨドバシが金出さなきゃならんのかよくわからんけどな
64 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/07/14(火) 22:38:41.64 ID:HIASeq0b
>>62
アバンティに移転
65 セキチク(大阪府):2009/07/14(火) 22:38:42.65 ID:P/Ndm/rm
プラッツの建物好きだったのに
壊さないのは無理だったの?
66 ホトケノザ(西日本):2009/07/14(火) 22:40:16.82 ID:MxOUj/hB
>>56
もし京都のビッグしか知らないのなら出店予定と同じような規模の
梅ヨドに行ってくれば差がよくわかる、品ぞろえが違いすぎワロタ
67 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 22:42:06.03 ID:HasLJ4BO
八条口にある変なパチ屋とカラオケ屋を潰して欲しい
あれが駅前のイメージ悪くしてる。
68 ケブカツルカコソウ(滋賀県):2009/07/14(火) 22:43:33.18 ID:0dWNT0s2
不細工なつくりだな
外観は丸物の方が良かったな
69 バラ(dion軍):2009/07/14(火) 22:44:22.84 ID:32Do5N4y
個人的には九条のジョーシンの方がビッグより使いやすい。
地下鉄降りたらすぐだし、運賃も京都駅に行くのと変わらん。
70 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 22:45:08.62 ID:HasLJ4BO
ビックカメラは駐輪場が離れてて鬱陶しい。
あれは完全に失敗だと思うで。
71 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/07/14(火) 22:47:49.58 ID:6x4/oykE
姫路に作ってくれとはいわん。せめて神戸にお願い
72 ナガバノスミレサイシン(兵庫県):2009/07/14(火) 22:56:00.72 ID:ssqFcJjx
神戸に出してくれ
73 ナガバノスミレサイシン(関西・北陸):2009/07/14(火) 22:57:32.57 ID:z5fNbJAx
梅田にでてこいや
74 サポナリア(関西地方):2009/07/14(火) 23:01:03.51 ID:7SQiXVZU
京都駅周辺は景観無視OK地区です
75 タンポポ(catv?):2009/07/14(火) 23:01:16.47 ID:cprh+Xlh
ようやく在来線3時間圏内にヨドバシができるのか…
76 オウレン(大阪府):2009/07/14(火) 23:03:49.50 ID:Gmgc8xv6
地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました - GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_kyoto_yodobashi/

>住民A:
>16時30分まで質疑応答時間を延ばして欲しい。
>まず、12月12日になって初めて(ヨドバシ側から)コンタクトがあった。
>それまではヤクザもどきの「地上げ屋」が来ていた。
77 セイヨウタンポポ(catv?):2009/07/14(火) 23:15:31.43 ID:aNYXu3vU
寺町電気街を萌え街として再生してくれ。

電気街は京都駅周辺に譲る。
78 カラスノエンドウ(埼玉県):2009/07/14(火) 23:16:57.60 ID:t966KSk5
ヨドバシっていつから13%還元がデフォになったの?
79 バイカカラマツ(神奈川県):2009/07/14(火) 23:17:10.46 ID:iCf7CBf3
八条口は駅前歩道のすぐ横に路面の駐輪場があってびっくりした
80 チューリップ(東京都):2009/07/14(火) 23:18:16.14 ID:TblTh5Mx
ビック京都店のエスカレーターせめーよ
81 バイカカラマツ(神奈川県):2009/07/14(火) 23:18:49.66 ID:iCf7CBf3
>>75
名古屋人乙
82 アメリカヤマボウシ(東日本):2009/07/14(火) 23:18:58.53 ID:oErtIlJ3
景観保護もへちゃむくれもないな
83 ドデカテオン メディア(関西地方):2009/07/14(火) 23:19:28.95 ID:239sPuUC
あのビルのデザイン、会社的にはいけてると思ってるのか。

どうも安っぽい感じがするんだが。
84 リナリア(catv?):2009/07/14(火) 23:20:11.61 ID:ZfWv94gm
アバンティのソフマップってエスカレーターで行き辛いよな
85 ウグイスカグラ(新潟県):2009/07/14(火) 23:21:44.88 ID:Q9ObIcIF
>>18
ヤマダとビックあんじゃんよ
86 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:22:18.92 ID:HasLJ4BO
アバンティの方が便利やで。祖父もウニクロもある。
87 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/14(火) 23:23:52.30 ID:P64u76LE
>>86
エロい服装の女の子多くていいよね
88 チューリップ(東京都):2009/07/14(火) 23:24:42.76 ID:TblTh5Mx
>>86
つけ麺が結構美味い店もあるしな
89 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:28:19.84 ID:HasLJ4BO
>>87
けだるそうな女子店員もええね。
アバンティは女だらけ。
祖父にはデブ眼鏡が多いw
>>88
百年屋?
90 ポレオニウム・ボレアレ(長屋):2009/07/14(火) 23:29:44.24 ID:P64u76LE
>>88
地下の奥にある鳥肉屋お勧め
91 ショウジョウバカマ(西日本):2009/07/14(火) 23:29:51.65 ID:o9KTG1PI
竹田街道混み過ぎなんだよ
92 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:32:46.56 ID:b49E5Aic
今更ヨドバシかよ
河原町あたりにデカイの建ててくれよ
93 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:34:09.46 ID:b49E5Aic
>>72
ビッグカメラとかないの?
94 オウバイ(滋賀県):2009/07/14(火) 23:38:52.61 ID:S96FnNB1
巡回コースはこれだな
ヨドバシ→ビック→天一or吉野家→アバンティ
95 ナガバノスミレサイシン(兵庫県):2009/07/14(火) 23:38:55.39 ID:ssqFcJjx
>>93
ない。ヤマダならあるけど、郊外にしかなくて不便だし
大きな家電量販店ってあまり無いんだよなぁ
神戸に来て1年目だから知らないってだけかもしれんが
96 ヤマシャクヤク(埼玉県):2009/07/14(火) 23:40:28.79 ID:ydHTAPC3
なんで京都は全力で反対しなかったん?

こんな建物作らせるなよ
97 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:40:49.08 ID:b49E5Aic
>>95
神戸に作ると梅田ヨドバシの集客力落ちるからかな?
ビッグとかできそうだけど
98 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:43:33.26 ID:HasLJ4BO
神戸はハーバーランドに祖父がなかったけ?
99 ローダンゼ(dion軍):2009/07/14(火) 23:46:08.58 ID:vrbAe335
京都のビッグカメラは創価な上に中途半端だから、こっちがメインになるのは当然のこと
100 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:46:30.76 ID:b49E5Aic
しかし松下電器工場跡地のシネマコン商業施設のほうが先にできる
101 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/14(火) 23:47:07.83 ID:itRd3tch
トンキンのDQN企業がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 スミレ(京都府):2009/07/14(火) 23:48:38.82 ID:b49E5Aic
>>96
今更、南部なんて反対派なんて少数
景観規制とか北部で十分
埼玉にある鉄道博物館と水族館も近辺にできるから
103 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/14(火) 23:49:38.21 ID:itRd3tch
ドンキ並wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 ボロニア・ピンナタ(茨城県):2009/07/14(火) 23:51:07.04 ID:MwQOUGA3
>>45
一ケタ台まで出す意味あんのか?
105 オオバコ(関西地方):2009/07/14(火) 23:52:09.75 ID:S1q4k4/8
ようやくかよw
106 ◆MiMIZUNCjA :2009/07/14(火) 23:54:16.98 ID:Pw/3fDT1
いっそのこと京都タワーより高く作ればいいのに
107 ナツグミ(関東):2009/07/14(火) 23:57:03.80 ID:vsZIDbbo
ダメだろ取り壊せ
108 ポロニア・ヘテロフィア(兵庫県):2009/07/14(火) 23:57:30.45 ID:TjB+hwHM
>>98
神戸ハーバーの祖父は5階にあるけどそんなに広くないよw
109 ハマナス(東日本):2009/07/14(火) 23:57:53.11 ID:usU0zHrJ
電飾古都★完成
110 ナニワズ(関東):2009/07/15(水) 00:00:06.38 ID:tu8ycTok
>>21
神戸になぞいらん
111 ガザニア(滋賀県):2009/07/15(水) 00:02:35.58 ID:gVmNn6op
>>46
コンマをカンマというのは間違い。よく中学校のあふぉ教員が使ってるしウィキペディアも
カンマと呼ぶとか書いてるけど。
commaだからコマかコンマ
112 ヒメオドリコソウ(関西・北陸):2009/07/15(水) 00:02:58.61 ID:Ckiss3kb
「七条より南は好きにしていい」
「景観を守るのは東西本願寺まで」
113 シナノナデシコ(関西地方):2009/07/15(水) 00:06:17.10 ID:MRLV/dfr
梅田で充分じゃん

コムサ立ち退けばのはなしだが
114 セイヨウオダマキ(京都府):2009/07/15(水) 00:08:31.07 ID:DKlUuQYY
老朽化した市役所をぶっ壊して南部に移転させて
跡地に作らせろよ
三条とか電器屋ないんだからさあ
115 シナノナデシコ(関西地方):2009/07/15(水) 00:12:19.46 ID:MRLV/dfr
>>114
いや、あれはあれで趣があるだろ
116 エニシダ(関西):2009/07/15(水) 00:15:22.54 ID:662kHuGh
>>114
それ凄くいいね。
でもめっちゃこじんまりしたヨドバシが出来そうだけどw
117 節分草(兵庫県):2009/07/15(水) 00:37:59.68 ID:RTTnFBq4
ミント神戸なんてスイーツビル潰してヨドバシ来てくれりゃいいのに
ハーバーに祖父あるけど不便すぎるんだよ
118 セイヨウオダマキ(京都府):2009/07/15(水) 00:39:38.33 ID:DKlUuQYY
ビッグでこの前、白人に声かけられた
ヨドバシどこ?って
ヨドバシって外人に知名度あるんだな
119 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/07/15(水) 00:41:28.63 ID:p29u8bhi
>>19
宗教っぽくなる
120 ビオラ(宮城県):2009/07/15(水) 00:45:54.06 ID:GMXxSEg9
>>118
ヨドバシどこ? に聞こえたのは空耳で、実は英語だったとか。
You do bash・・・ 馬鹿だから英語よくわかんね。
121 オーブリ・エチア(東日本):2009/07/15(水) 00:51:06.80 ID:BdANJSHg
最近山手線キャラじゃなくてなんか変な萌えキャラみたいなのに
変わってるんだけど ヨドバシのくせに
122 ツルハナシノブ(滋賀県):2009/07/15(水) 00:58:40.82 ID:Nmww6swq
プラッツのビル残してそこに入ればよかったのに
123 カンパニュラ・サキシフラガ(長屋):2009/07/15(水) 01:08:53.12 ID:lBx7iWXB
景観論争とは一体なんだったのか。
124 ベゴニア・センパフローレンス(catv?):2009/07/15(水) 01:10:54.51 ID:SUzZaYbu
ビックカメラ一応京都駅につながってるけど遠すぎだろ
ヨドバシできたら確実にヨドバシ行くわ
125 チチコグサ(アラバマ州):2009/07/15(水) 01:16:30.52 ID:sPIOxNW0
>>123
利権でしかないだろ。

市街の古い町並みはどんどん潰されている上、
それについては全然コメントされない。

取りざたされるのは観光地だけ。
126 デルフィニム(アラバマ州):2009/07/15(水) 01:21:01.70 ID:lPwgkrPy
京都駅東に車でドライブ行ったけど、奥まったところはフェンスで目隠ししてあるのな。
おかげで車からじゃよく見えなかったから侵入したいんだけど、細い路地歩いていっても大丈夫かな?
127 ヒメスミレ(関西地方):2009/07/15(水) 01:23:37.43 ID:0jVTF5Nv
よし、これで隣の七条警察がみすぼらしく見えてくれるな
128 キソケイ(京都府):2009/07/15(水) 01:29:16.90 ID:JqSb8YK5
プラッツとか本屋は良かったけどそれだけ
ヨドバシできるほうがまだいいわ
テナントに本屋入ってほしいけど
129 トウゴクミツバツツジ(宮城県):2009/07/15(水) 01:29:23.14 ID:9i4mXG5K
仙台のも建て替えるって話はどうなったんだよ
130 ハマナス(関西・北陸):2009/07/15(水) 01:29:56.29 ID:c517TV9A
京都のビックカメラの狭さに驚いた
ヨドバシができたらヤバイだろ
131 アルストロメリア(神奈川県):2009/07/15(水) 01:30:12.72 ID:wBtwEbb8
横浜のビルのセンスのなさは異常
132 ラナンキュラス(関西地方):2009/07/15(水) 01:33:50.60 ID:zoxz64SV
頼むから神戸に来てくれよ
京都民は梅田にでも行ってりゃいいだろ
133 サルトリイバラ(大阪府):2009/07/15(水) 01:34:00.03 ID:1Z/VkbYC
ヨドバシって中国人って印象あるけど増えたら困らないか?
134 キソケイ(京都府):2009/07/15(水) 01:38:10.97 ID:JqSb8YK5
>>129
農協会館跡地か
なんだか物流とかよくわからないな
情報もない
135 クモイコザクラ(東京都):2009/07/15(水) 01:39:54.38 ID:zYcvFslU
>>131
三越デパートのあと入居
勘弁してやれ
136 キソケイ(京都府):2009/07/15(水) 01:42:14.61 ID:JqSb8YK5
近鉄百貨店も姿を消したな
もう電器店の時代か
137 ボロニア・ピンナタ(神奈川県):2009/07/15(水) 01:43:27.26 ID:SjlofEHE
店員のブサイク率が高くて入りやすい
138 セキショウ(コネチカット州):2009/07/15(水) 01:47:32.85 ID:SNOqvDPJ
京都は街小さすぎ店なさすぎ。
都市とは思えない。
関東でいえば武蔵小杉レベルじゃね?
大阪が池袋レベルな
139 マムシグサ(東京都):2009/07/15(水) 01:48:06.91 ID:8IUF9Kxt
交通的には京都駅のほうが便利なのに栄えてる(電気屋的にも)のは河原町

梅田の時と似た条件だしそれなりに上手くいくんじゃね?
ちょっと規模が違うが
140 バーベナ(アラバマ州):2009/07/15(水) 01:49:55.38 ID:RH85zHEC
ヨドバシってあのスタイル確立してから最強だな
梅田とかアキバみたいな
141 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/07/15(水) 01:55:13.79 ID:PLMwV3oZ
これはまぁ良いけど南側に作ってる商業施設はかなりヤバい臭いがするな
客集まるのか・・・?
142 ダリア(京都府):2009/07/15(水) 01:55:34.51 ID:66eK2ssq
それなりにビッグカメラは儲かっているみたいだし
客とられることはあるが
価格競争すればいい
今のビッグは高い
143 ハルジオン(京都府):2009/07/15(水) 01:56:58.49 ID:5zhyHGOo
ビッグカメラと競合するんじゃね?
144 ダリア(京都府):2009/07/15(水) 01:59:14.34 ID:66eK2ssq
ソフマップはビッグ傘下だから競合してないよな
むしろ早くできたほうがいい
145 ケマンソウ(ネブラスカ州):2009/07/15(水) 02:08:25.89 ID:Sa8Vc5py
ここまで千日デパートなし
146 ポピー(東京都):2009/07/15(水) 02:08:33.87 ID:Jqx+Zu4j
京都の乞食も元旦に福箱目当てで並ぶのか。
147 ダリア(京都府):2009/07/15(水) 02:09:40.00 ID:66eK2ssq
福箱ってなんだよ 
148 ベゴニア・センパフローレンス(中部地方):2009/07/15(水) 02:11:14.59 ID:BY5sebqC
名古屋にヨドバシつくってくれよ
ビックだめすぎる
149 カラスビシャク(京都府):2009/07/15(水) 02:21:07.69 ID:OHS5bMO7
天橋立市民ですがオープンすればはしだて号に乗って2時間かけて行きます。
150 バーベナ(大阪府):2009/07/15(水) 02:26:00.33 ID:xKkH/YZ/
ヨドバシ最高だよな
ビックカメラ(苦笑)
151 節分草(関西地方):2009/07/15(水) 02:26:28.86 ID:NOoWHGI6
>>149
わろた
滋賀県民の俺ですら20分もあればいけるのに
152 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 02:28:40.59 ID:lbf4FKUX
>>149
でかいスーパーみたいなのあるだろアイス食ってろ
153 コブシ(神奈川県):2009/07/15(水) 02:29:20.65 ID:PGOEpFGr
どこの田舎だよ
154 ツルハナシノブ(京都府):2009/07/15(水) 02:30:01.09 ID:One2nrEV
やっとかよ、この話時間掛かりすぎてんだろ。
155 シザンサス(dion軍):2009/07/15(水) 02:30:55.76 ID:xjKjEFE0
外観規制かけろよ
156 菜の花(兵庫県):2009/07/15(水) 02:31:20.13 ID:yC5WugSR
京都って面倒だな
157 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/07/15(水) 02:32:00.12 ID:huc4i6RU
寺町がぁ〜
158 バーベナ(dion軍):2009/07/15(水) 02:32:50.67 ID:SLaIe0da
京都のコンビニ見た時にはワロタ
159 アカシデ(北海道):2009/07/15(水) 02:34:14.76 ID:oAp5yDPJ
すっげぇ・・・
いつも思うんだが家電量販店ってなんでそんなにお金があるの?
そんなに儲かってるの?
パチンコ並みの資金力じゃね
160 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/07/15(水) 02:35:02.17 ID:ECZ8bfAK
ビックカメラで我慢しろよ
梅田にあるのになんでわざわざ・・・
仕事帰りの滋賀作がターゲットか
161 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/07/15(水) 02:35:19.38 ID:huc4i6RU
地元の話を余所者のニュー速民にされるのってイヤだなこれ
162 ラナンキュラス(京都府):2009/07/15(水) 02:36:00.06 ID:Gu12tf+X
アホだろw
郊外のヤマダや上新に勝てるわけがないw
163 カンガルーポー(東京都):2009/07/15(水) 02:37:29.16 ID:Ppl9mu+L
吉祥寺は平日客数大丈夫なのか不安だ
アキバ並に巨大だしw
是非とも頑張ってほしい

休日の混み方は異常だがw
164 節分草(関西地方):2009/07/15(水) 02:37:49.54 ID:GParvkpT
ヨドバシ梅田は売上高日本最大(年間1200億円)らしい
165 カラスビシャク(京都府):2009/07/15(水) 02:38:47.68 ID:OHS5bMO7
>>151
早いですねえ
166 ユリノキ(滋賀県):2009/07/15(水) 02:39:08.80 ID:AbRfyrAj
>>151
草津乙
167 ナガバノスミレサイシン(コネチカット州):2009/07/15(水) 02:39:35.56 ID:bg3SEOoW
京都って実は大阪コンプじゃねーの?
168 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/07/15(水) 02:41:25.32 ID:ECZ8bfAK
>>167
今更かよ
169 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/15(水) 02:41:37.04 ID:zugEVuLh
吉祥寺のヨドバシが思ってたよりでかくてびっくらこいたべよ
170 マーガレットタンポポ(群馬県):2009/07/15(水) 02:42:58.08 ID:jWl8dNdx
いっそのこと中国みたいに演出過多の和風ビル作ればいいのに
171 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 02:43:29.30 ID:9BneELn4
上新とかあの阪神のハッピ着て接客するのやめろよ
あのノリが嫌なんだよ
172 シロバナタンポポ(栃木県):2009/07/15(水) 02:43:51.47 ID:h+Ixn6et
寺町にオサレなカフェっぽいのが出来てるのを見て悲しくなった
じゃんぱらの対面のエロゲ屋もヒエンドーも無いのな・・・
173 ペチュニア(長屋):2009/07/15(水) 02:44:43.44 ID:m0L1zPeZ
京都に建てれるのか?
京都は唯一日本で行政が景観を真面目に重視してる都市なのに
174 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 02:47:33.42 ID:lbf4FKUX
>>173
京都着たことあるのか
175 ペチュニア(東京都):2009/07/15(水) 02:50:42.54 ID:crm7HTn+
京都のビルは地中にめり込むように建てればいいんじゃない
176 ヒヤシンス(京都府):2009/07/15(水) 02:51:45.98 ID:3Exv+bus
駐車場あるの?
177 ウンナンオウバイ(長屋):2009/07/15(水) 02:52:01.91 ID:8LUVCg5D
>>138
難波の広大さを知らないのな
178 カラスビシャク(埼玉県):2009/07/15(水) 02:56:08.99 ID:SSsvwtFH
アキバにできて上野は撤退するのかと思ったら、
駅前に前より規模の大きいのを作ったのは意外だった
179 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 02:57:58.82 ID:9BneELn4
北部は規制が厳しくなったから
南部ばかりに開発が集中しているんだよ
180 ヒュウガミズキ(北海道):2009/07/15(水) 02:58:42.46 ID:uieSvC94
京都駅でかすぎ
181 ロウバイ(関西地方):2009/07/15(水) 03:01:12.76 ID:6UQiPZap
ヨドバシの店舗が存在することが大都会の証明

札幌、仙台、新潟、東京、横浜、川崎、千葉、宇都宮、郡山、大阪、京都、博多

全国の主要都市にはすべて存在する
182 水芭蕉(石川県):2009/07/15(水) 03:03:14.41 ID:XgNli7li
京都駅前によく立てられたな
183 ペチュニア(東京都):2009/07/15(水) 03:04:22.31 ID:crm7HTn+
あのメイドのマスコットってアキバ限定なの?
184 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/07/15(水) 03:05:27.18 ID:huc4i6RU
>>175
発掘調査&地下水のダブルコンボ
185 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 03:07:15.55 ID:9BneELn4
>>172
信長書店があるじゃない
186 西洋オダマキ(関西地方):2009/07/15(水) 03:10:24.69 ID:vsDa/yBm
淀は体験できるコーナー広いから好き

というより普通尼で買うだろ。
ここ3年で家電店で買ったものなんてSATAケーブルとヘッドセットぐらい。
後通販。ヤフオク中古も多数
187 プリムラ・ダリアリカ(京都府):2009/07/15(水) 03:16:27.16 ID:455ug8uX
>>1
ニュース遅すぎ。
近鉄潰れる前からわかってただろうが。





で、こんなものよりも、八条口の方の”大型ショッピングセンター”が今でもどこか不明。
188 プリムラ・ダリアリカ(京都府):2009/07/15(水) 03:18:12.52 ID:455ug8uX
>>14
それ南側・・・
北じゃない。
189 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/15(水) 03:18:38.26 ID:PXCkUupi
>>173
そんなこと言っていたら
この会社の景観とかどうなんのw
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/12-1_b.jpg
190 節分草(関西地方):2009/07/15(水) 03:20:36.97 ID:GParvkpT
>>188
まったくその通りだが
191 プリムラ・ダリアリカ(京都府):2009/07/15(水) 03:30:07.45 ID:455ug8uX
>>189
景観って言うけど、実際規制してるのは外観じゃなくて、高さと色。
192 桜(京都府):2009/07/15(水) 04:16:24.66 ID:vQpBsRm/
寺町の電器店がカスすぎる
あんな高値で売って誰が買うかよ
このままじゃ全部ビックとヨドに取られるぞ
193 ミゾコウジュミチノクコザクラ(catv?):2009/07/15(水) 04:20:21.97 ID:tl2C8/eb
円町のミドリで事足りとる。
194 ピンクパンダ(埼玉県):2009/07/15(水) 04:46:00.53 ID:2tLmiDg7
川口にも作ってくれ
書泉ブックドームの跡地を使っていいからさ
195 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 04:59:57.96 ID:SM1eLyFB
デカ過ぎワロタ
196 バーベナ(アラバマ州):2009/07/15(水) 05:01:22.25 ID:RH85zHEC
京都駅がある以上
景観とかどうでもいいレベル
197 オキナグサ(京都府):2009/07/15(水) 05:02:15.46 ID:33v4rvhB
やっとかよ
てかビックといいヨドバシといい何で駅周辺に立てるんだよ。あんな所誰もいかねーだろ。
観光客向けなのか?
198 ヒュウガミズキ(東海):2009/07/15(水) 05:08:46.53 ID:ipZSXzex
ビル自体のデザインは迫力があって好きだけど、どうせ糞みたいな垂れ幕とか付けるんだよな。
もったいねぇ
199 オキナグサ(京都府):2009/07/15(水) 05:08:53.62 ID:VQdTU5Sa
四条とか御池に建ててくれよ
普段京都人は駅周辺なんて行かん
200 エイザンスミレ(長屋):2009/07/15(水) 06:41:31.97 ID:Psw3SAio
>>111
低学歴ってアルファベットを日本語表記するのに
正しいとか間違ってるかとオナニー定義するの大好きだよね。
アルファベットとカタカナが完全一致するとでも思ってるんだろうね。
201 アルメリア(長屋):2009/07/15(水) 07:10:53.76 ID:/6vjBPMU
名古屋にもお願いします…
愛知来てみたらエイデンとか言うマイナー家電屋しかないから…
202 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/15(水) 07:12:52.61 ID:zugEVuLh
景観厨は京都駅をどうにかしろ
203 タツタソウ(アラバマ州):2009/07/15(水) 07:13:47.64 ID:FmwfCHLr
>>1
京都駅に継いでの大間抜け建築だなw
日本の恥部w
さすがだ、野中広務のふるさとwww
204 シナノナデシコ(神奈川県):2009/07/15(水) 07:21:21.27 ID:T6F5xk/a
>>173
お京阪に乗ったら絶句するとおもう
すごい景観だよ
205 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/07/15(水) 07:23:05.97 ID:ESp5cR7w
ここのネット通販まだ遅いままだな
まったく利用する気にならないほど遅い
206 ムラサキナズナ(catv?):2009/07/15(水) 07:28:19.96 ID:eUkfyUUu
新宿西口本店は建て直さないのか
地震きたら崩れそうだわ
207 オキナグサ(京都府):2009/07/15(水) 07:29:31.36 ID:33v4rvhB
>>202
駅周辺なんて新幹線乗る時くらいしか行かないしどうでもいいよ
208 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/07/15(水) 07:58:41.51 ID:EBDPD0d4
>>201
そりゃ名古屋人が悪いんだろ?
自分らはズケズケと他地域に進出するくせに、地元は他地域の資本は一切受け入れないという態度。

石丸電気だってエディオンになっちゃたしな。
209 トベラ(コネチカット州):2009/07/15(水) 08:05:09.09 ID:3uzFvzOe
>>181
福島出身の俺が言うのもなんだか、郡山だけ浮いてんな。
いつもお世話になってるけど。
210 アクイレギア・スコプロラム(千葉県):2009/07/15(水) 08:06:34.17 ID:aTOZJwDy
売り場面積でいえば千葉ヨバドシが日本一だな
211 ねこやなぎ(滋賀県):2009/07/15(水) 08:55:46.76 ID:Ac0Jc0ov
近鉄がビックカメラになるからと閉店して
結局建物は使わず新築するって言ったとき近鉄返せよ。とは思った
そして今度はヨドバシかよ
212 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/07/15(水) 09:11:14.16 ID:5F0++Nfa
京都駅前もだんだんおかしくなるな('A`)

>>201
ナゴーヤには九十九があるだろw
213 チドリソウ(新潟県):2009/07/15(水) 09:15:11.02 ID:z45rz+RM
全国何処の駅前も同じ品揃えだな
214 ガザニア(滋賀県):2009/07/15(水) 10:06:18.66 ID:jLxxhF7x
>>189
GK乙
>>207
そういうことじゃないと思う。地震がある以上建物の現代化は必要だが、
京都に観光に来る特に外国人は最初に京都駅を踏む
そしたらあんなに今風の建築物だと・・・
215 ニガナ(関西・北陸):2009/07/15(水) 10:13:02.25 ID:9nOA+JIr
ヨドバシはポルタから歩いていける。地下だからある程度空調利いてて行きやすい

一方ビックカメラは直結詐欺
216 オキナグサ(京都府):2009/07/15(水) 10:15:01.78 ID:33v4rvhB
>>214
外国人なんだから飛行機だろwどこから来るんだよw
217 スノーフレーク(catv?):2009/07/15(水) 10:16:08.46 ID:7AO5i3OG
ゆかりぃぃぃいいいいいい
218 ヒメシャガ(神奈川県):2009/07/15(水) 10:17:01.93 ID:rJgLkGQ1
景観とか大丈夫なの?知らないけど
219 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長野県):2009/07/15(水) 10:21:44.69 ID:lrpodycV
錦糸町ヨドバシとヨドバシ秋葉
近すぎワロタ
220 オウレン(dion軍):2009/07/15(水) 10:21:47.65 ID:sDeMbZ0R
>>189
この辺人住んでるの?
221 プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/07/15(水) 10:24:17.32 ID:EBDPD0d4
>>219
錦糸町より上野の方がもっと近いぞ。
222 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長野県):2009/07/15(水) 10:26:12.33 ID:lrpodycV
>>221
存在を忘れていたw
223 イヌノフグリ(catv?):2009/07/15(水) 10:26:28.82 ID:V/SB2xHT
あそこヨドバシになるのか
ビックカメラちっとも安くないから助かるかも
224 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/07/15(水) 10:27:08.48 ID:ag9UT7lW
京都駅も景観的にはひどいし
、ヨドバシカメラは
京都タワーの裏に
出来るから
別にかまわないな…
近鉄の建物好き
だったから残念だけど…
ビックカメラはまじ直結詐欺
225 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 10:29:18.67 ID:ax76tT5v
>>219
長野土人が知ったかしてんじゃねえよ
226 ユッカ(四国):2009/07/15(水) 10:29:32.99 ID:Uc/qDD+f
神戸には未だに駅前の電気屋がないな
227 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/07/15(水) 10:29:51.37 ID:ag9UT7lW
>>203 野中は園部出身 市内じゃない
228 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/07/15(水) 10:30:01.64 ID:Xxw5xmaO
数寄屋造りで建てろよ。
229 スミレ(dion軍):2009/07/15(水) 10:31:02.48 ID:mvqHCsNc
秋葉原のヨドバシ行くぐらいなら横浜のが近くていい神奈川県民
品揃えも変わらんしね
230 ニリンソウ(愛知県):2009/07/15(水) 10:32:10.89 ID:iYYb8Cq/
景観とか言うなら、地下駐車場の中にでも拡張して作れ
231 ハクモクレン(京都府):2009/07/15(水) 10:33:59.87 ID:PSkl2rNm
地元に説明する前から地上げしてて住民説明会でヨドバシが文句があるなら京都市長に言えっつって紛糾した奴だろ。
あれ話ついたのか。
232 ジャーマンアイリス(茨城県):2009/07/15(水) 11:19:48.00 ID:CKXTjwPy
>>189
これはGK乙と言われても仕方がないレベル
ここは、日本電産と京セラのビルの高さを競った馬鹿ども写真を貼るべきところ
ちなみに任天堂は郊外じゃなかったっけか
233 バーベナ(関西地方):2009/07/15(水) 11:30:29.28 ID:yzbsp0ZQ
京都って景観に規制無かったっけ?
ローソンとかそれで色が違うとか聞いたような
234 オキナグサ(京都府):2009/07/15(水) 12:23:55.90 ID:VQdTU5Sa
景観景観言うが京都来たら分かる
普通の少し小さい都市だ
高さ制限はあるからビルが低いくらい
235 オニタビラコ(dion軍):2009/07/15(水) 12:25:13.32 ID:zRNT4DHc
なんで名古屋に作らないの?
236 ムレスズメ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 12:34:19.58 ID:QNBv92Vk
そういえば出張で大阪行った時に梅田のヨドバシとビック行ったけど、
ビックって何であんな雰囲気重いの?
237 スミレ(コネチカット州):2009/07/15(水) 12:36:30.77 ID:ymOZSZQb
三ノ宮に作ればいいのに
電気屋無いから儲かると思うけどな…
238 トキワハゼ(神奈川県):2009/07/15(水) 12:50:03.60 ID:HdlBWnXy
京都駅の裏側のやばい地域を地上げして再開発すれば、まだ一等地は出てくる
239 トキワハゼ(神奈川県):2009/07/15(水) 12:55:25.97 ID:HdlBWnXy
>>31
× 南側
○ 東側
240 ガザニア(滋賀県):2009/07/15(水) 12:55:32.38 ID:jLxxhF7x
>>216
多くの欧州北米路線は関空ではなく成田
関空であっても鉄道で京都までくるし、たとえ新大阪からの一区間でも新幹線に乗ってみる
こっちがフランスに行ったらTGVに乗るのと一緒

京都に親類がいる人たちは船で大阪か博多でしょ?コンテナで来る人もいるかもしれないけど
241 ニガナ(コネチカット州):2009/07/15(水) 12:59:49.81 ID:DHz4CmzT
しかし近鉄百貨店潰すのはもったいないなー
建物としてはまだまだ現役だったし、立派な建物だったのに
242 トキワハゼ(神奈川県):2009/07/15(水) 13:01:10.62 ID:HdlBWnXy
>>131
三越そのまんまで昔風の趣があっていい
243 トキワハゼ(神奈川県):2009/07/15(水) 13:03:21.73 ID:HdlBWnXy
郊外型店舗=電気屋さんが強い
都市型店舗=カメラ屋さんが強い

ってか、なんで都市部では、カメラ屋さんがカメラ以外のテレビとか売ってるんだ?
244 トベラ(コネチカット州):2009/07/15(水) 13:04:20.41 ID:vnz/jSHw
>>236
その昔、火災で沢山死んだから
245 ハナカイドウ(大阪府):2009/07/15(水) 13:05:52.00 ID:h6LfDWDX
京都駅前ってヤマダ出来てた?
以前に出店計画があるって聞いたんだが
246 トキワハゼ(神奈川県):2009/07/15(水) 13:06:18.48 ID:HdlBWnXy
アキバのヨドバシ前で、ヤマダ電機とかソフマップの人がビラ撒いて呼び込みやってるな
アキヨドに客とられたんだろうな・・・
247 オニノゲシ(中部地方):2009/07/15(水) 13:08:07.15 ID:V6JdAYdW
京都駅は人工過密の割にテナントが薄くて
大規模テナント入るには最高の場所だと思う

観光客や外国人の購買需要もバカにならない

名古屋が栄→名古屋駅に回帰したように
京都も四条河原町→京都駅に回帰すべき

ネットルームや簡易宿泊、コンビニや酒販売も備えてくれるとありがたい
248 ユッカ(四国):2009/07/15(水) 13:08:35.19 ID:Uc/qDD+f
>>240
関空からだと新幹線じゃなくてはるかだろ
まあ結局京都駅着だが
249 バーベナ(兵庫県):2009/07/15(水) 13:11:44.94 ID:vuCatPEZ
>>226
センター街の3階買い占めてビックかどっかが入ればいいのにな
250 オニノゲシ(中部地方):2009/07/15(水) 13:12:01.24 ID:V6JdAYdW
>>21
流動人口(人の流れ)における購買客単価は神戸や名古屋より京都駅の方が上

毎日同じ人間が廻る所と、購買意欲旺盛な観光客が入れ替わる所では、お金の落ち方がだいぶ違う
251 ユッカ(四国):2009/07/15(水) 13:15:21.73 ID:Uc/qDD+f
>>249
梅田に行けってことなのかもな
あのヨドバシは三越の倍以上の額で入札したからとにかく梅田に集中させて売上伸ばさないとヤバイらしい
252 ジロボウエンゴサク(京都府):2009/07/15(水) 13:16:35.99 ID:CFw8gt3x
ビックカメラとソフマップ潰す気?
253 スノーフレーク(コネチカット州):2009/07/15(水) 13:19:31.83 ID:5gh7WotJ
>>250
都市圏人口でも京都のほうが大きい。
254 マムシグサ(東京都):2009/07/15(水) 13:21:17.73 ID:HZFp0BHg
あの辺りって、京都でもカオス地区???
255 ウラシマソウ(京都府):2009/07/15(水) 13:26:08.92 ID:Jr2HqGRM
駅周辺は普通の地方都市のオフィス街。
東の方に行くとBがあるけど、そこも別にカオスではない。
安くてうまい店とかあるから普通に行ったりする。
256 オニノゲシ(中部地方):2009/07/15(水) 13:26:47.45 ID:V6JdAYdW
難は京都タワーの北だから、そこまで人間をどう引っ張ってくるかだな

ビックカメラ名古屋もできた当初は
駅西(赤線地帯=戦後韓国強奪地帯 焼肉 風俗)に
人が流れなくて当初はひたすら呼びこんでいた

地元民は京都駅に行かないだろうけど、平和堂御用達の滋賀土民や
京都外の観光客はJR京都駅を通過するし、あの人の流れにテナントぶちこめばいいのに
変な駅の構造で、需要をいまいち活かしきれていないんだよね・・・
京都駅周辺はネットカフェや安宿の需要は四条河原町よりあるよ
名古屋駅は良い参考例だよ 高速バスの発着をヨドバシ前にすると良いよ マックと百均あると一層○
257 タチイヌノフグリ(東京都):2009/07/15(水) 13:28:52.13 ID:gX7duCzp
環状線がないところのヨドバシってビル壁イラストはどうなってるんだろう
258 ハナカイドウ(大阪府):2009/07/15(水) 13:30:43.37 ID:h6LfDWDX
梅淀は立地条件良すぎ。
259 コデマリ(catv?):2009/07/15(水) 13:31:37.09 ID:+zHZc+V6
品揃が梅田と同等ならありがたい
260 トキワハゼ(神奈川県):2009/07/15(水) 13:37:21.56 ID:HdlBWnXy
>>256
秋葉原は、いままで人がいかなかった昭和通り口のほうに人を誘導するのに成功したな
逆に、電気街のほうで家電売ってる店がやばくなった
261 パキスタキス(長屋):2009/07/15(水) 13:38:17.23 ID:fhT7KP6W
京都てw
梅田いけばええやん
262 ハナカイドウ(大阪府):2009/07/15(水) 13:38:19.81 ID:h6LfDWDX
>>260
それに関しては梅淀も同じだな。
ヨドバシ出来てから明らかに人の流れが変わった
263 ジロボウエンゴサク(京都府):2009/07/15(水) 13:38:23.18 ID:CFw8gt3x
京都ビックと共倒れにならないことを祈るよ
あそこはよく利用するから潰れたらしゃれにならん
264 ウラシマソウ(京都府):2009/07/15(水) 13:45:59.99 ID:Jr2HqGRM
地元の者は新幹線乗る時ぐらいしか京都駅に行かないし、
観光客もほとんどは京都駅に着いたら直接地下鉄やバスでホテルの有る四条以北に移動する。
ビジネス客も八条口(反対側の出口)からタクシーで四条方面に行く人多いから
あの辺りってどのジャンルの人の動線からも微妙に外れてるんだよな。
265 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 13:47:20.98 ID:lbf4FKUX
京都の景観なんて田舎だけでやってりゃいいだろ
266 オキナグサ(京都府):2009/07/15(水) 13:50:12.74 ID:33v4rvhB
>>264
今後電気街として開拓する様な場所でもないしな。
267 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 13:51:43.77 ID:lbf4FKUX
>>264
俺アバンティ付近に下宿してたから、あったらありがたいと思うよ
268 カタクリ(岡山県):2009/07/15(水) 13:54:06.38 ID:GLsCW/+/
大都会にない時点でマイノリティ
269 キュウリグサ(神奈川県):2009/07/15(水) 13:57:29.91 ID:ZRPXwedU
景観に配慮したヨドバシ川崎店も新築してください
270 シュロ(大阪府):2009/07/15(水) 13:59:17.64 ID:nWacRfSL
京都近辺はもちろん滋賀とか北陸の土人が行くんだろうな。
梅田は休日ばば混みだからいいんじゃないの
271 キュウリグサ(神奈川県):2009/07/15(水) 14:00:07.41 ID:ZRPXwedU
>>260
秋葉原の家電屋なんてヨドバシができる前から悲惨だった
ヨドバシのせいじゃないと思う
272 ウラシマソウ(京都府):2009/07/15(水) 14:01:44.45 ID:Jr2HqGRM
>>267
ああ、まあ付近に住んでる人は行くだろうけど、
人口もそんなに過密してなくて高齢化もしてる地域なんで難しいんじゃないかと思うけどな。

JRの駅じゃなくてもっと中心街にある阪急や京阪の駅に作ったほうがよほど金は落ちやすいはず。
将来的に変わるのかも知らんが、いまは京都駅付近は買い物する場所ってイメージがないし。
273 オキナグサ(京都府):2009/07/15(水) 14:02:38.06 ID:33v4rvhB
>>270
パスポート持ってない人間は大阪入れないしなw
274 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/15(水) 14:04:20.17 ID:+Rt+eF8e

丸物百貨店の跡地か?
275 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 14:05:49.88 ID:lbf4FKUX
>>272
ポルタとか伊勢丹とかかなり人いると思ってたけどやっぱ少数派なのかあ
276 シラン(東京都):2009/07/15(水) 14:07:28.44 ID:SwQtiRX0
景観も糞もないなwまぁしょうがないか
277 ムラサキケマン(京都府):2009/07/15(水) 14:09:38.38 ID:ygHg8hmu
あの辺り駅ビルやら建物が密集してて圧迫感と閉塞感がはんぱないから近寄りたくない
278 セイヨウオダマキ(京都府):2009/07/15(水) 14:10:33.20 ID:x1WbMTZY
カメラ売るだけでデカイ店舗必要なの?w
279 クロッカス(京都府):2009/07/15(水) 14:11:55.92 ID:I9m+cakY
伊勢丹ができて完全に流れは河原町から京都駅周辺に移ったけどね
280 クモイコザクラ(京都府):2009/07/15(水) 14:23:47.89 ID:XPamzqGs
>>279
だな。俺も昔は河原町一択だったけど買い物とかなら京都駅の方が便利でいい。
ある程度施設が密集してるから使いやすいよね。
ただ飲みに行くのはいまだに阪急前集合だけどw
281 ガザニア(滋賀県):2009/07/15(水) 14:39:09.35 ID:jLxxhF7x
>>248
頭が悪いのか家から出ないのか?
わざわざ旅行に海外まできてるんだよ。だったら値段とか時間の上で最善の選択肢ではなくても
たとえ高くても遠回りでも新幹線に乗ると思うね

ラスベガスに観光で行ってもせっかく高い金払ってきた訳だからと
ネバダ州のイメージそのものの砂漠に行くようなもの。実際はただ暑いだけで何もないし
現地人からしたら麻薬がらみの死人を葬るところ
282 バーベナ(兵庫県):2009/07/15(水) 14:39:34.69 ID:vuCatPEZ
京都も良いんだが三宮もヨド以外でもいいからどっか作れば良いと思うんだよな
安いポイント電気屋が一軒も無い都市ってここくらいじゃないの?
283 クチベニシラン(三重県):2009/07/15(水) 14:43:07.69 ID:Qyy2/0Ky
梅田まで行けよ
284 フジスミレ(大阪府):2009/07/15(水) 14:53:20.77 ID:Wbj1hemu
三宮に作っても利用するの兵庫県民だけじゃネ?
集客効果考えたら三宮は無いわ
285 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 14:57:21.50 ID:lbf4FKUX
30分もかからないんだから梅田いけw
286 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/07/15(水) 15:58:54.22 ID:iQi8Lcyw
校倉造で作るくらいの気配りがあってもいいと思う
287 スズナ(東京都):2009/07/15(水) 16:04:34.48 ID:Ys8APmZ7
吉祥寺のヨドは駅から若干歩くのが残念なところ
せめて地下直結通路でもつくってくれればなあ
288 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 16:53:17.80 ID:9BneELn4
梅田とか行けよとか
わざわざ交通費1000円以上もかけていく必要があるのかと
東京でも秋葉・吉祥寺・町田〜他いっぱいあるのに
そんなことより河原町あたりに大きいの欲しい
そっちのほうが集客力ありそう
289 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 16:55:13.96 ID:lbf4FKUX
>>288
兵庫の話だろ
290 ◆MiMIZUNCjA :2009/07/15(水) 16:55:47.65 ID:PYycZieg BE:168240948-PLT(12073)

ヨドちゃん、ヨドくん
291 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 16:55:56.52 ID:lbf4FKUX
まぁ川原町は駐車場的に無理そう
292 ユッカ(四国):2009/07/15(水) 16:56:40.58 ID:Uc/qDD+f
>>281
どうせ日本へ来たら大阪京都以外に東京も行くだろうからその時乗るんじゃね
なんで怒ってんの滋賀のくせに
293 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 16:56:41.93 ID:9BneELn4
>>256
河原町はネトカフェとかアパみたいなホテルも増えたぞ
294 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 16:59:11.94 ID:QtjTu5Em
ヨドバシは中韓湧きすぎ 客の半分は多国籍と思うくらい
295 ペラルゴニウム(山梨県):2009/07/15(水) 17:00:17.85 ID:0POOxPV2
確かにw
296 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 17:03:40.91 ID:9BneELn4
ヨドバシできれば多国籍になるのか
ビッグでも今はそういう状態だけど
297 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 17:07:28.07 ID:9BneELn4
>>1
しかしデカいなw
ビッグはマニア路線で行くのかな
298 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/15(水) 17:12:19.24 ID:PXCkUupi
>>288
京都駅は滋賀県民のためだろ
梅田まで行っていたのが
近くてすむ
299 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 17:13:09.80 ID:lbf4FKUX
>>298
あと奈良方面の人もかな
300 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/15(水) 17:15:15.44 ID:PXCkUupi
京都駅のビッグカメラって
駅改札と店が直結なんだよな
あれ見てワロタ
301 ロベリア(京都府):2009/07/15(水) 17:16:13.22 ID:g5NtYTgY
ますます景観が悪くなるな
302 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 17:20:21.22 ID:9BneELn4
>>232
アホか南部は規制もなにもないんだよ
50階建てようがなにしようが
そのために企業北部から追い出したんだよ
303 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 17:23:58.61 ID:9BneELn4
>>199
それは納得
パチンコ店とか潰して建ててほしいね
304 ユッカ(四国):2009/07/15(水) 17:35:47.43 ID:Uc/qDD+f
つーかビックカメラを天王寺にも作ってほしい
305 ビオラ(長屋):2009/07/15(水) 17:44:51.95 ID:P8+dCZu1
あのビル潰してしもうたんか!!
京都はアホやな。
京都宝塚会館のビルも潰してしもうたし。
306 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/15(水) 17:59:17.23 ID:9BneELn4
そもそもあの老朽化した改装ばかり繰り返したビルになんの価値もない
地震がおきるとおじゃんだよ
壁は剥がれ落ちていつ通行人にあたるかと心配されいた
307 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/07/15(水) 19:33:28.25 ID:IsOdVKNI
京都駅直結詐欺のビックカメラ
@実際は駅の端の端(30・31番ホームの西端)
A東海道線ホームなどから行く場合はものすごく歩かなければならない
B一番近いはずの嵯峨野線ホームからもすぐにはたどり着けない
C実際にビック直結の恩恵を受ける路線は関空特急と山陰特急だけ
308 パキスタキス(福井県):2009/07/15(水) 20:32:50.80 ID:d8nMDwUs
南側になにか建ててるなと思ったらホテルだった
309 ベゴニア・センパフローレンス(catv?):2009/07/15(水) 20:54:42.19 ID:SUzZaYbu
>>307
ほんとに詐欺だよな
ヨドバシできたら地下で行けるからそっちのがまだいいわ
310 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/07/15(水) 21:22:55.42 ID:snXarSd3
>>307
北近畿の奴らには超便利だがな
特急降りたらエスカレーターで即店内
311 ツメクサ(東日本):2009/07/15(水) 21:59:48.91 ID:pEqGaEsS
外人が怒りやせんかね...
312 ボロニア・ピンナタ(長屋):2009/07/15(水) 22:07:42.44 ID:lbf4FKUX
>>311
一度京都駅来てみればわかるよ
313 ガザニア(滋賀県):2009/07/15(水) 22:13:29.67 ID:jLxxhF7x
>>292
滋賀県の癖に海外に年2回も行って悪かったねw
がんばって稼ぎたまえ
314 タチイヌノフグリ(関東):2009/07/15(水) 22:15:28.81 ID:ou4DYuXS
四条通りのパチ屋潰せやウンコども
315 ウラシマソウ(京都府):2009/07/15(水) 22:35:13.18 ID:Jr2HqGRM
>>311
たぶん外人のほうが京都の現状に詳しいと思う。
やつらの持ってるガイドブックみせてもらった事あるけどやたら詳しいし
日本のテレビみたいに一部分だけ取りあげて美化したりしてないから。
316 キクザキイチゲ(京都府):2009/07/15(水) 22:40:58.70 ID:tEVr1DMA
京都駅ビル建てるとき日本のテレビも散々言っていたがな
今はうまく機能して稼ぎ頭だけど
317 キクザキイチゲ(京都府):2009/07/15(水) 22:44:52.14 ID:tEVr1DMA
>>149
はしだて号なら改札降りてすぐにビックカメラ直結
318 キクザキイチゲ(京都府):2009/07/15(水) 22:47:21.26 ID:tEVr1DMA
>>314
かなり潰れている
しかしあともう少しなんだけどねえ
残っている店を見ると客の入りもガラガラ
時間の問題
319 ストック(dion軍):2009/07/15(水) 23:16:11.88 ID:MSU9eXyt
東寺の前パチンコ屋はまだあるのか?
320 キクザキイチゲ(京都府):2009/07/15(水) 23:23:04.80 ID:tEVr1DMA
東寺の前は知らないが

池田屋跡地は潰れて居酒屋になった
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090706/biz0907061815008-p1.jpg
これ見て笑った
321 ハクモクレン(福井県):2009/07/16(木) 02:06:55.16 ID:Z5OwU7v6
ヨドバシキャメラ
322 デルフィニム(大阪府):2009/07/16(木) 02:08:22.97 ID:UB/tNkcQ
京都ヨドバシできたら梅田ヨドバシみたいに一強状態になるのかな?
323 チャボトウジュロ(京都府):2009/07/16(木) 02:11:57.79 ID:sJZc+URd
でかい本屋も頼むぞ
アバンティーまで行くのめんどいんだからな
324 キンカチャ(アラバマ州):2009/07/16(木) 02:15:37.27 ID:0DZ4PM5Z BE:167681287-2BP(5555)

京都は自作難になってきてるから熱烈歓迎
325 キンカチャ(アラバマ州):2009/07/16(木) 02:21:41.60 ID:0DZ4PM5Z BE:53898629-2BP(5555)

八条口にも大型ショッピングモールができるよな
326 オランダミミナグサ(中部地方):2009/07/16(木) 02:29:10.42 ID:4fc1qCOS
>>313
海外渡航が年20回以上、10万マイル以上、飛んでたオレから見ると

「 海外に 年2回も 行って悪かったねw 」

なにを低い次元で・・・ さすが滋賀土民

京都駅は四条河原町より開発のし甲斐があるんじゃないかな
外国人や京都以外は、ほぼ経由するし
京都で大規模開発に対応できそうな唯一の区画だし
327 チューリップ(京都府):2009/07/16(木) 02:31:20.94 ID:Jj2ndXKG
しょぼい良い争いしてんじゃねーよ
328 トキワハゼ(dion軍):2009/07/16(木) 02:55:50.31 ID:kmPZ2cK9
三宮は梅田の商圏があるから無理だろな。
明石のダイエー跡なんかいいと思うが。。。
329 ダリア(京都府)
>>325
あれって郊外にあるようなシネコン大型ショッピングモールみたいなものだろ
京都駅からの客とか行かないような気がする