エロ本をオカズに手淫する人・・・30代の独身男性 0%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナビシソウ(東京都)

閑静な住宅街の、草むした空き地の隅に落ちている捨てられたエロ本の山。
それらを発見した時、まるでキャプテン・○○の財宝を発見したかのような気分になった。
雨に濡れ、ページがパリパリにくっついたものでも、小学生のぼくらは胸はずませ、夢中になって"お宝"を眺めた。
そんな体験が男性ならどなたにもあることだろう。小学生にとってエロは禁忌であり、それだけ貴重なものだった。
この「エロスの原風景」は、著者、松沢氏の膨大な資料を元にした、江戸時代〜昭和50年代後半のエロ本の歴史を
紹介した本だ。江戸時代の風俗情報誌ともいえる吉原細見から、検閲を逃れて作られた戦前の地下本、
戦後すぐに大流行したカストリ雑誌に昭和50年代の自販機もの及びビニ本、果てはホモ雑誌にスカトロ等の変態ものまで、
日本のあらゆるエロ出版物を網羅した一冊だ。
「エロ本は遠からず消える運命にある」と、松沢氏は語る。
ある雑誌で「30代の独身男性にオナニーのオカズは何か?」というアンケートをとったところ、1位=DVD(80%)、
2位=無料配信動画(11%)、3位=有料配信動画(5%)、4位=想像(2%)、5位=その他(1%)
という回答であったという。もはや、エロ本をオカズに使っている人は皆無といっていいだろう。
しかし、失われつつあるという点と、誰も蒐集(しゅうしゅう)していない分野であるという点に、
エロ出版史をつづったこの本の意義があるのではないだろうか。
エロは、髪型、化粧、表情、照明、ポーズに、また本や雑誌の作り、文章やイラストにも時代が映し出されている。
その時代の風俗や社会背景と密接な関係にあり、人間の生き方の根源的な問題であるがゆえ、興味はつきない。
たとえ"オカズ"にはならなくとも、そのエロが通ってきた道をたどることは、十分に好奇心を満たしてくれることだろう。
時代に消費されるエロの宿命と、失われゆくもののはかなさを"こっそりと"と楽しもう。
http://www.cyzo.com/2009/07/post_2361.html