1/144スケール 熊本城のプラモの完成度がすごい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スィートアリッサム(アラバマ州)

熊本城天守閣の金箔張りの襖、畳、障子を再現!

 歴史オタクにとり、戦国と言えば思い浮かぶのはまず「城」だ。これまでの城遍歴は、松本城、松代城、小諸城、
姫路城、もちろん江戸城(皇居だけど)と数多いが、やはりイチオシは熊本城だ。戦国時代に加藤清正が築城し、
その後加藤氏の改易により細川氏の居城となり、明治維新を迎えた天下の名城である。西南戦争では天守閣こそ
焼け落ちたが西郷隆盛率いる薩軍の猛攻に耐え、今日までその姿を残している。

ミュージアムモデル並のクオリティ「1/144スケール 熊本城」

 プラモデルメーカーGSIクレオスの「神瞰 和・名城シリーズ」企画担当者も、「熊本城こそ日本最強の城」派に違いない。
数ある日本の城の中から、シリーズ筆頭として熊本城が登場するのだ。現在の熊本城は1960年に再建され、天守閣
内部は博物館である。2006年には一口城主として民間から寄付を募り、本丸御殿も復元された。一方、GSIクレオスの
「神瞰 和・名城シリーズNo.1 1/144スケール 熊本城」では、各種資料をもとにオリジナルの天守閣内部を再現。低価格
の城郭プラモデルと異なり、梁や柱にいたるまでの内部構造をキッチリ再現しており、ミュージアムモデル並のクオリティと評判だ。

 「1/144スケール 熊本城」の内部構造の再現は、半端なものではない。天守閣最上部の写真を拡大すると、金箔張りの襖、
畳、そして障子が再現されているのがわかる。「最新の資料でオリジナルの天守閣を再現することに徹底的にこだわりました。
障子はデカールで組子(桟)まで表現しています」(担当者)とのこと。加藤清正公が天守東側のこの襖を開けて阿蘇を眺めて
いたのか……などと妄想が尽きない。

http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/_src/sc206/4973028735468_001.jpg
http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/_src/sc210/4973028735468_002.jpg
http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/_src/sc217/4973028735468_003.jpg
http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/_src/sc208/4973028735468_004.jpg
http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/_src/sc212/4973028735468_006.jpg

http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/index.html
http://ascii.jp/elem/000/000/434/434108/
2 ノウルシ(埼玉県):2009/07/14(火) 17:01:40.88 ID:1GE0ggkv
モグラいるんだろ?
出てコイヨ!
3 サイネリア(神奈川県):2009/07/14(火) 17:01:48.53 ID:8CrjDOnR
↓でちゅわ
4 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:01:51.96 ID:8wmxWngo
作りこみすぎだろ
5 チリアヤメ(東京都):2009/07/14(火) 17:02:21.32 ID:DhNQwN64
城のプラモ買ってる奴みたことねー
6 ウシハコベ(catv?):2009/07/14(火) 17:03:00.52 ID:uXpWKcQl
でも、お高いんでしょ?
7 イカリソウ(広島県):2009/07/14(火) 17:03:02.06 ID:FTwb+tIC
姫路城と厳島神社と出雲大社と兼六園と法隆寺と清水寺のも作って
8 トリアシスミレ(関東):2009/07/14(火) 17:03:24.36 ID:dUsphztH
熊本城VSガンダム
9 オキザリス・アデノフィラ(熊本県):2009/07/14(火) 17:03:27.88 ID:TQE2VVqG
1/144って事は、ガンダムと並べられるのか
10 スズナ(コネチカット州):2009/07/14(火) 17:04:12.07 ID:qg6M6YUJ
ショウクンの間?だっけ?秀頼を迎えるための部屋。
それを知ってから熊本城はカッコいい漢の城だと認識した。
11 ノミノフスマ(福岡県):2009/07/14(火) 17:04:16.48 ID:bYy6u7R8
ガンダムシリーズ並べてもいいんだよね?
12 リナリア アルピナ(熊本県):2009/07/14(火) 17:04:26.12 ID:d3rExvtZ
最近熊本城の屋根が白くなったって思うんだけど塗装したの?
13 スカシタゴボウ(北海道):2009/07/14(火) 17:04:37.14 ID:42HhIEDY
1/144ということでガンプラと並べる。Nゲージのストラクチャに。
14 チドリソウ(大阪府):2009/07/14(火) 17:04:47.92 ID:NBH2jrGq
>>6
商品名 神瞰 熊本城【大天守・小天守】
スケール 1/144
価格 25,000円/26,250円(税込)
発売時期 2009年7月末予定
http://www.mr-hobby.com/kumamotojyou/about.html
15 ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:04:48.89 ID:CcDg44SL
プラモのサンプル写真が完成度高すぎて自分が組んだの見て悲しくなるんだけど
16 カントウタンポポ(東京都):2009/07/14(火) 17:04:54.81 ID:ZLG7zsVW
グンゼって偶にわけのわからないプラモ出すよな
突然AFV出したりルパンシリーズ出したり
17 サイネリア(関西地方):2009/07/14(火) 17:05:24.12 ID:Z4A7IfUc
>>14
妥当かな
18 スミレ(東京都):2009/07/14(火) 17:05:29.59 ID:61P1Dw7j
プラスチックってしょぼくみえるね
19 イヌノフグリ(茨城県):2009/07/14(火) 17:05:45.66 ID:mcVl5aFj
ディエゴスティーニ
20 ネメシア(catv?):2009/07/14(火) 17:05:59.13 ID:Pch8lFg3
2万6千円もするんだったらデンドロ買うわ
21 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/14(火) 17:06:42.38 ID:wHgAeCYW
でちゅわ城
22 オウバイ(神奈川県):2009/07/14(火) 17:06:43.62 ID:0+gq+Pcw
だいず
23 オオバコ(福岡県):2009/07/14(火) 17:07:03.09 ID:t8a9vW/F
初回は天守閣が付いて700円程度か
24 ウシハコベ(catv?):2009/07/14(火) 17:07:20.73 ID:uXpWKcQl
>>14
おー普通じゃん
サンクス
25 シロイヌナズナ(長屋):2009/07/14(火) 17:07:53.05 ID:CKSWkDkW
嫁が学生時代に修学旅行で行った時に、城中に人魂が飛んでて、
女子たちがギャーギャー大騒ぎしてたってさ。
26 ツボスミレ(catv?):2009/07/14(火) 17:08:13.35 ID:QIwajXmb
スケール感伝わらないからガンダム並べろよ
27 キバナノアマナ(福岡県):2009/07/14(火) 17:08:29.40 ID:+dVhzOoG
プラモの完成率ってどのぐらいなんだろ
10%ぐらいかな
28 カンパニュラ・ベリディフォーリア(和歌山県):2009/07/14(火) 17:08:33.52 ID:YZwZuCAM
ワロタw 
絶対完成できないわ、両津に頼むしかないな
29 カタクリ(三重県):2009/07/14(火) 17:09:04.00 ID:/5i2qmFB
これ欲しい。
シリーズ化しろ。
30 ハナイバナ(関西地方):2009/07/14(火) 17:09:29.22 ID:giej7YpL
城下町とか周りの風景のないお城単体に価値はあるのか?
31 ストック(catv?):2009/07/14(火) 17:10:12.39 ID:Eno5F1QH
HGUCでゴトラタン出してくれー
32 ヒメシャガ(九州):2009/07/14(火) 17:11:19.70 ID:5HHd9QhJ
ガンダムと天守閣で、やらせはせんぞーを再現すべき
33 マムシグサ(西日本):2009/07/14(火) 17:11:27.59 ID:4iADdcOe
>>17,24
城プラモ業界ではこれが普通なのか、しゅごいな
34 モッコウバラ(九州):2009/07/14(火) 17:11:46.50 ID:ZqcqLy5r
隣にガンダム置けばスケール感バッチリなわけだ
35 カンガルーポー(新潟県):2009/07/14(火) 17:12:18.61 ID:oUGGZWmT
ガンパレスレにはならんのか
36 ストック(静岡県):2009/07/14(火) 17:12:59.21 ID:RZPoREmh
マッチ軸で作る金閣寺
37 ◆65537KeAAA :2009/07/14(火) 17:13:11.02 ID:9ueHsQ82 BE:114156757-2BP(2931)
ガンパレのイメージしか無い
38 ハハコグサ(西日本):2009/07/14(火) 17:13:43.17 ID:BuO25yky
城好きの人っているのか?
こち亀の大原部長しか思いつかないのだが。
39 サイネリア(関西地方):2009/07/14(火) 17:14:07.08 ID:Z4A7IfUc
>>33
ガンプラでも7000円いってるのとかあるんだし
こんぐらい緻密+城だからまぁ妥当かなと
40 フモトスミレ(東京都):2009/07/14(火) 17:14:43.51 ID:d0d7OCN0
「姫路城」を23分の1のスケールで出すべき
41 ◆65537KeAAA :2009/07/14(火) 17:14:52.76 ID:9ueHsQ82 BE:97848465-2BP(2931)
>>38
隠れ城マニアは多いぞ。
堀マニアとか石垣マニアとかも居るし。
42 カタクリ(三重県):2009/07/14(火) 17:15:04.71 ID:/5i2qmFB
43 ナニワズ(山陽):2009/07/14(火) 17:15:14.65 ID:HTRVa/iK
HGUCで∀って出ないのかなぁ
44 オオイヌノフグリ(関西):2009/07/14(火) 17:15:21.12 ID:wh+Y4L0h
作成途中の画像が、ホントの建築現場みたいだな
内装がさきにしてあるとこは違うが
45 チリアヤメ(東京都):2009/07/14(火) 17:15:46.00 ID:DhNQwN64
>>41
やっぱ恥ずかしいから隠れてるのかな
変ではないと思うが
46 ウシハコベ(富山県):2009/07/14(火) 17:17:07.47 ID:y/L1wTnh
でちゅわ
47 アザミ(中国地方):2009/07/14(火) 17:17:14.44 ID:1Oiia1/c
城作った後、緑の粉を振りかけるのが難しいんだよな。
知り合いに見せると青海苔をまぶしてるみたいと言われるし。
48 ナニワズ(北海道):2009/07/14(火) 17:17:20.41 ID:CQV8mBw/
>>43
近所のGEOにMGヒゲの初回生産分がまだ残ってる
無理
49 スズナ(コネチカット州):2009/07/14(火) 17:17:50.58 ID:rWtpnxG8
誰か、熊本ネーデルガンダム作れや
50 スノーフレーク(コネチカット州):2009/07/14(火) 17:17:51.32 ID:odXKXar4
国宝や世界文化遺産に認定されてる城がコンクリート製の城に来場者数で負けてるような国って…
51 ウシハコベ(catv?):2009/07/14(火) 17:18:03.37 ID:uXpWKcQl
>>42
色々すげー
52 カタクリ(三重県):2009/07/14(火) 17:18:13.94 ID:/5i2qmFB
53 ジギタリス(千葉県):2009/07/14(火) 17:18:58.80 ID:qb6m31jR
こんな細かいの不器用な奴には作れまい
54 ハナムグラ(兵庫県):2009/07/14(火) 17:19:07.79 ID:JOO94GsY
一瞬レゴに見えた
55 サイネリア(関西地方):2009/07/14(火) 17:19:10.73 ID:Z4A7IfUc
>>52
プラモって作るのうまければ一攫千金できるよね
56 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:20:35.69 ID:1uRFpkxq
。。。最近、でちゅわ県はじまってゆ
57 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/14(火) 17:21:32.48 ID:lb7cXgY9
熊本城なんて、田舎のマイナーな城じゃねえか、
うんこレベルの城だろ、
すぐ落城したんだよな
58 イヌガラシ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:21:53.40 ID:PVNEbJCL
HGUCと絡められるじゃないか
デンドロビウムに急襲されて発動し変形途中の超時空機動防衛城塞スーパー熊本城を作ろう
59 カタクリ(三重県):2009/07/14(火) 17:22:44.52 ID:/5i2qmFB
19年の歳月、材料費1,800万円
http://www.geocities.jp/sugiworld/extra/mini_himeji.html
60 ペラルゴニウム(福岡県):2009/07/14(火) 17:22:45.54 ID:2vn6R0in
これを144個集めたら熊本城の大きさになるんだよな…
すげえ
61 ウシハコベ(富山県):2009/07/14(火) 17:22:52.97 ID:y/L1wTnh
>>52
そりゃ、これはもうただ作って塗ったとかそんなんじゃなくて
あちこちを削ったり新たに盛ったりしてるもの 趣味のレベルじゃないよ
62 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 17:23:02.12 ID:yeWyUMXq
>>43
HGUCは宇宙世紀シリーズだからない

っていうヤボなことは抜きにして∀自体はHG出てるから模型屋巡れ
再販してた気がするからカプルもGスモーもあるかもな
63 タマザキサクラソウ(愛媛県):2009/07/14(火) 17:23:14.43 ID:2UQ3DvZu
なんだこの スゴさ がまったく伝わってこない物は。。(´ω`)
64 ヒメマツムシソウ(愛知県):2009/07/14(火) 17:23:15.48 ID:IL8gTYHL
SGIかとオモタ
65 ◆65537KeAAA :2009/07/14(火) 17:23:20.80 ID:9ueHsQ82 BE:32616825-2BP(2931)
>>45
いや、別に隠してる訳じゃ無くて、あえて城マニアだって公言してないだけで…
66 桜(東日本):2009/07/14(火) 17:23:32.25 ID:Q6By42M3
熊本城にはチョンの観光客が多いんだよな
熊本城がチョンによって作られたと思ってるらしい
67 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:23:57.24 ID:1uRFpkxq
戊辰戦争かなんかで焼失した天守閣を
昭和の凄腕相場師が、
「宵越しの金はいらねえでちゅわ」
とかいって、今の天守閣再建したんだよね。

だから、プロは、当時の建物が移築ながら現存する
宇土櫓の耐震構造に注目するらしい
68 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 17:24:00.79 ID:yeWyUMXq
100万くらいで落札されたストフリあったよな
69 オキザリス・アデノフィラ(熊本県):2009/07/14(火) 17:24:18.95 ID:TQE2VVqG
>>66
迷惑な話だ…
70 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/07/14(火) 17:24:48.26 ID:pW96xMjc
HGUCで大きさの比較をするのにいいかもしれん
71 オーブリ・エチア(関西):2009/07/14(火) 17:25:10.21 ID:YYSHejjy
>>57
隈本城の方かな?熊本城は落城してないぞ。
72 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/14(火) 17:25:20.03 ID:wHgAeCYW
プラも組み立てられる腕があったらこれが欲しい(´・ω・`)
http://www.airspacemodels.com/shuttletower.htm

組み立て前
http://i1.iofferphoto.com/img/1132041600/_i/9330940/1.jpg
73 ホトケノザ(熊本県):2009/07/14(火) 17:25:35.81 ID:PlJulO9r
>>12
本丸御殿の新しい瓦は白く見えるね。
しっくいなのか光を反射してるのかわからないけど。


熊本城の魅力は天守じゃなくて石垣にあるから,
プラモじゃぁねぇ・・・。
74 ◆65537KeAAA :2009/07/14(火) 17:25:42.95 ID:9ueHsQ82 BE:19570032-2BP(2931)
>>66
でも、一昨年だかに行ったときには「朝鮮から連れてこられた技術者が石垣を作った」って
場内にパネル貼られてたぜ?
75 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:26:20.97 ID:1uRFpkxq
>>66本妙寺は、正直、朝鮮の僧侶が開祖だったと思う。
ウルサン街とかもあるし、大陸の影響は大きい。

ただ、最近まで、「ぼしたぼした、ほろぼした〜」ってお祭り
してた街でちゅわ
76 アズマギク(熊本県):2009/07/14(火) 17:26:24.98 ID:jMKdPiCk
お〜い
まんじゅう
ええ感じ
らっぱ飲みで
きちんと食えよ
もうおなか一杯
いい感じ
しこたま食うた
ろっこも食った
うそじゃない
とても食えない
どうしよう
うそではない
てんかい次第で
いいんじゃない?
77 イベリス・ウンベラタ(神奈川県):2009/07/14(火) 17:27:15.24 ID:JYAug5HI
>>25
プラズマ
78 メギ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 17:28:24.08 ID:ZYFsbKai
告知から2年くらいかかってますよ
79 ハチジョウキブシ(三重県):2009/07/14(火) 17:28:30.41 ID:6uQGifGB
谷干城と児玉源太郎フィギュアがつくなら買ってやってもいい
80 ショウジョウバカマ(福島県):2009/07/14(火) 17:28:50.44 ID:sXeb5Y1t
鶴ヶ城をお願いしたい。
81 ◆65537KeAAA :2009/07/14(火) 17:31:31.69 ID:9ueHsQ82 BE:48924353-2BP(2931)
>>80
戦雲暗く日は落ちて〜
孤城に月の影悲し〜
たが吹く笛かしらねども〜
今宵名残の白虎隊〜

なぜか小学校の修学旅行で一度聞いただけなのに
未だに覚えてるわ。この曲。
82 雪割草(熊本県):2009/07/14(火) 17:32:40.53 ID:iI+nj9Ir
>>67
宇土櫓は超お薦め!デカルチャーていうか陰翳礼讃て感じ。
83 オウレン(関西):2009/07/14(火) 17:33:41.77 ID:vwCpGV9m
>>75
ぼっさん久々にみたぞ。
生きてたんだなぁ。
84 ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/07/14(火) 17:34:12.03 ID:xBUg8xbg
熊本城(笑)


名古屋城出せよ
85 ユキノシタ(東京都):2009/07/14(火) 17:34:24.88 ID:M2ZHGwth
>>60
中津城しね馬鹿じゃねーの
86 スイセン(京都府):2009/07/14(火) 17:35:06.21 ID:4GlVNfra
熊本城って井戸がやたら多くて、畳とかが食い物で出来てるから
篭城戦に強いって聞いたがマジか
87 ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/07/14(火) 17:35:27.91 ID:xBUg8xbg
プラモスレにガンプラ(笑)厨は来るなよカス
88 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/14(火) 17:35:30.00 ID:j+pvPqZJ
バンダイは1/144武者ガンダムを再販すべき
89 ハナカイドウ(アラビア):2009/07/14(火) 17:35:49.83 ID:3fMPsP1Q
ガンプラ(^q^)
90 ユリノキ(catv?):2009/07/14(火) 17:35:58.72 ID:4EIwIMrz
瓦がしょぼい
91 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 17:36:55.49 ID:si5WWkFR
弱みゲット
92 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/07/14(火) 17:37:08.18 ID:XVMN7WsC
童友社あたりが出してたゴールドの城プラモは結構好きだった
93 カンパニュラ・ベリディフォーリア(和歌山県):2009/07/14(火) 17:37:56.76 ID:YZwZuCAM
>>52
作者のHPおもろいな
http://f7.aaa.livedoor.jp/~mesarion/gallery/saviour/saviour.htm

マメ性だんぁあ、ほんと
94 サポナリア(熊本県):2009/07/14(火) 17:38:03.07 ID:iKLJ1ynU
武者返し 食いたくなった。 
95 オキザリス・アデノフィラ(熊本県):2009/07/14(火) 17:38:28.20 ID:TQE2VVqG
>>86
畳はわかんないけど
井戸は確かに多いな
96 ペチュニア(神奈川県):2009/07/14(火) 17:38:40.87 ID:0WGpupl8
ヨドバシとかで今でも城プラモ売ってるから、やっぱ城マニアの数はそこそこ
いるんだろうな
97 カンパニュラ・ベリディフォーリア(和歌山県):2009/07/14(火) 17:38:47.86 ID:YZwZuCAM
こっち貼ったほうがよかったか。
http://f7.aaa.livedoor.jp/~mesarion/gallery2/gallery.htm
98 ケマンソウ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 17:39:03.65 ID:PKq+PO2v
こじんまりした丸岡城が至高
99 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/07/14(火) 17:39:39.76 ID:o1b3i79z
松本城なら買ったのに
100 サポナリア(熊本県):2009/07/14(火) 17:40:12.10 ID:iKLJ1ynU
地元の人間はあまり行かないと思うよ。 花見の時くらいかなぁ。
101 オウバイ(USA):2009/07/14(火) 17:40:14.23 ID:2OYBZWCO
>>52
ガンプラかよ、開いて損した
102 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/14(火) 17:40:24.51 ID:HVJfb1aC
ディアゴスティーニの週間安土城は完走したの?
103 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/07/14(火) 17:40:37.15 ID:X8380WTF
1/144スケ−ルだと
完成したら、畳半畳分ぐらいのスペ−スとられるん?

おきばしょがねぇえぇぇL
104 キエビネ(東京都):2009/07/14(火) 17:41:09.37 ID:36vGLCQQ
どっかのおっちゃんが、庭に作ってる奴が凄かったな
105 サポナリア(愛知県):2009/07/14(火) 17:43:58.80 ID:hk6ryI4E
城のプラモってなんで天守閣だけなの?
堀、櫓、曲輪とか本丸御殿とかニノ丸三ノ丸含めた
そういうプラモを出して欲しい
106 オキザリス・アデノフィラ(熊本県):2009/07/14(火) 17:45:09.63 ID:TQE2VVqG
>>105
スゲーでっかくならないか?
107 ヤマボウシ(福岡県):2009/07/14(火) 17:45:16.12 ID:i8lYrHNz
水城なら買ったのに
108 ヒマラヤユキノシタ(関西・北陸):2009/07/14(火) 17:47:46.22 ID:w8KytYQK
士魂号はまだなの?
109 ジュウニヒトエ(神奈川県):2009/07/14(火) 17:49:32.18 ID:o1b3i79z
>>105
全部じゃないけどもっと小さいので天守閣周辺の石垣とかプラモであったよ
小学校の頃パウダーふりかけてたのはいい思い出
110 ハナムグラ(埼玉県):2009/07/14(火) 17:50:09.12 ID:wHgAeCYW
>>106
城じゃないけど周りもセットで作った伝説の巨大プラモが>>72(´・ω・`)
111 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/07/14(火) 17:51:34.30 ID:XVMN7WsC
高層ビルのプラモとか結構需要あると思うんだが何故無い
112 レウイシア(大阪府):2009/07/14(火) 17:52:01.95 ID:Y/7U/4jl
次は50円玉で再現してみてくれ
113 シラネアオイ(長屋):2009/07/14(火) 17:52:25.54 ID:LFm1iYrH
このスケールならNゲージだな
114 タツタソウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:52:38.15 ID:v+omJ95p
1/144って偉大だな
対象がどのくらいの大きさかすぐ理解できる
115 ヤマボウシ(福岡県):2009/07/14(火) 17:52:43.01 ID:i8lYrHNz
大宰府政庁跡とか都府楼跡でもいいな。
116 シロイヌナズナ(長屋):2009/07/14(火) 17:53:43.95 ID:CKSWkDkW
ディアゴスティーニで1/144の『熊本市』を出してくれ。
500号までは延々と草千里パーツ、みたいな。
117 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/07/14(火) 17:54:43.99 ID:Gxkk1aKX
お城のトイレってどうなってたんだろうな
118 プリムラ・マルギナータ(鳥取県):2009/07/14(火) 17:55:56.35 ID:qWTk6aS1
横にブシドーアヘッドとアストレイレッドフレーム飾りたい
119 ヤマボウシ(福岡県):2009/07/14(火) 17:58:12.55 ID:i8lYrHNz
放水の仕組みまでリアルに再現した通潤橋とか夏向きでいいんじゃね?
120 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/07/14(火) 17:58:28.42 ID:W93fXyCc
>>117
殿様とか上の方にいるイメージだからどうしてたんだろう。
わざわざ下まで行ってたのか、上階に厠が拵えてあったのか。
そうすると殿様用の厠の下はデッドスペースになるしなあ・・・。
121 エビネ(大阪府):2009/07/14(火) 18:00:42.82 ID:OQMqKWHL
模型板住民のレベルは異常・・・
http://2mc-esperanza.net/index.html
122 ヤマボウシ(福岡県):2009/07/14(火) 18:02:19.07 ID:i8lYrHNz
週刊・サグラダファミリア(超ロングセラー商品)
週刊・柳京ホテル(休刊)
123 福寿草(茨城県):2009/07/14(火) 18:04:48.63 ID:KFJlgj9R BE:690498195-2BP(1112)

士魂号を隣におきたい
124 レブンコザクラ(アラバマ州):2009/07/14(火) 18:05:13.56 ID:UDTZX/CR
熊本弁と名古屋弁は似てるよね
みゃーみゃーw
125 ノゲシ(西日本):2009/07/14(火) 18:06:28.74 ID:iTK1bHr+
デアゴスティーニ
126 ニリンソウ(長屋):2009/07/14(火) 18:07:26.10 ID:zVZJFOBo
熊本弁はニャーじゃなかったっけ
127 ◆65537KeAAA :2009/07/14(火) 18:07:31.16 ID:9ueHsQ82 BE:159818977-2BP(2931)
>>117
色々だったらしい。武田信玄のトイレは6畳の畳敷きで水洗だったとか。
古いタイプの天守閣にはトイレが無かった所もあるらしい。

ちなみに江戸城から出る肥は栄養価が高くいい肥料になるとされ
高く取引されたとか。
128 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/07/14(火) 18:08:11.65 ID:XVMN7WsC
>>121
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/8th/055/01.jpg
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/8th/055/02.jpg

フルスクラッチとは素晴らしい!肌色も好みです。
スクラッチとは驚きであります!
造形+塗り すごいハイレベル。
関連スレ見てましたが、名ヌケさんやったんですな。気付かなかったよ(;´Д`) とりあえずスゲェです。
背中がエロイ・・・
凄まじいの一言。思いの力は全てのモトなのですね。感動しました。
ぜひYUJINのガチャでw
スクラッチとは驚き…!凄いクオリティー。塗装も生気あふれる肌で言う事なし!
YOU原型師になっちゃいなよ
 ふつーにWFにもってけばカナリ売れるハズ
うわー上手。水着の中身画像はドコー??
イベント販売期待してるぞm9(・∀・)ビシッ!!
2MCじゃなく壽屋の造型コンテストに出してたら、その場ですぐ原型師デビューの話が来ていたかも。
スレで見たときからベタ惚れです.素晴らしい
上手いですねぇ。同じフィギュア者としてはその腕前に嫉妬してしまいますよ。
ただ「凄い」の一言に尽きます。上手すぎ。
129 ウンナンオウバイ(京都府):2009/07/14(火) 18:09:27.24 ID:L6LIombP
マジノ線を出せ
130 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/07/14(火) 18:11:55.45 ID:Gxkk1aKX
>>127
やっぱ信玄すげぇ
肥料とかそんな話きくとおもしろいなw
131 チドリソウ(熊本県):2009/07/14(火) 18:12:49.72 ID:wCl7D9ny
ガンダムの1/144スケールでジオラマが作れるなw
132 桜(コネチカット州):2009/07/14(火) 18:18:48.91 ID:hDGkXzg0
MG熊本城の登場が待たれる
133 サンダーソニア(沖縄県):2009/07/14(火) 18:23:53.16 ID:uWDiqhg5
馴染みの模型屋にて。
店長とカウンタ越しに話をしてたら何やら店長が落ち着かない様子。
どうやら挙動の怪しい工房がいたようだ。
と、いきなり走り出し、工房に掴み掛かる店長。
万引き現場を取り押さえた訳だが、齢50を越えてる店長、逃げようとする
万引き工房の反撃食らって床に倒れる。
こりゃいかん!とその場に居合わせた常連3人、万引き工房に殴り掛かる。
それでも尚、反撃する万引き工房。
運の悪いことに、3人が3人とも実戦格闘技とプラモを趣味とする変わり者だった為、
あっという間にボコボコにされる万引き工房。

取り押さえてバッグを奪い取り、「盗ったもん出せやゴルァ!!」とスゴみながら
キットを取り出すと、出てきたのは「情景シリーズ ラーメン屋台」。
3人ともヘナヘナと力が抜け、理不尽な怒りを工房にぶつける。

「ガキがシブいキット作ってんじゃねよゴルァ!!!」

横から「そーゆーことじゃねーだろ」とツッコンだ店長偉い。
134 チャボトウジュロ(愛知県):2009/07/14(火) 18:34:24.66 ID:t3vT58H8
隔週刊 安土城を造る ってどうなったんだ?
135 オウレン(北海道):2009/07/14(火) 18:38:10.95 ID:yH96PQ/y
>>121
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/13th/008/01.jpg
マジで実機に見える
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/13th/008/03.jpg
この水平尾翼とテールの微妙な金属色とかすげぇ
ここをベタ塗りするとポテっとなって格好悪いんだよなぁ
136 リナリア(東日本):2009/07/14(火) 18:39:59.70 ID:GdEQmezB
>>28
両津の上司が城ヲタじゃなかったっけw
137 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 18:40:02.39 ID:uvNsTOF6
やがてはPG熊本城だな
138 チドリソウ(熊本県):2009/07/14(火) 18:41:49.45 ID:wCl7D9ny
>>135
ヘンタイすぐるwwww
139 チャボトウジュロ(愛知県):2009/07/14(火) 18:42:27.36 ID:t3vT58H8
>>136
大原部長か

作中で復元安土城に住むことになったが一夜で炎上させてたなw
140 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 18:42:51.43 ID:61Q2WxXk
こち亀の姫路城思い出した
141 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 18:45:58.49 ID:Y8MZWxgA
>>30
天下創世やってろ
142 ヤマブキ(埼玉県):2009/07/14(火) 18:46:45.39 ID:u6ZkiBbz
>>105
俺もそういうの欲しいわ
店主なんて飾りだしな
143 プリムラ・ダリアリカ(熊本県):2009/07/14(火) 18:48:28.99 ID:D27q0OUv
熊本城は石垣が本体だろ
144 チャボトウジュロ(愛知県):2009/07/14(火) 18:49:48.93 ID:t3vT58H8
>>142
フルスクラッチでつくっちゃった人がいる
http://iseshima.keizai.biz/headline/160/
145 ハチジョウキブシ(catv?):2009/07/14(火) 18:55:00.56 ID:4dV5c7l/
ボックスアート生頼 範義かよ。気合入りすぎだろw
146 ヤマブキ(埼玉県):2009/07/14(火) 18:55:22.47 ID:u6ZkiBbz
>>144
おっさん何やってんだw
147 ギシギシ:2009/07/14(火) 18:57:09.38 ID:pgXVDeS2
>>144
庭って雨降ったら終わりじゃねーか
148 クリサンセコム・ムルチコレ(関西地方):2009/07/14(火) 19:00:56.73 ID:wb5AO2q3
>>143
わかってるな
149 藤(catv?):2009/07/14(火) 19:06:09.31 ID:yHfeKnAh BE:2292120768-2BP(2605)

キン肉マン マリポーサ
150 イベリス・ウンベラタ(catv?):2009/07/14(火) 19:44:01.41 ID:WPmfHfSE
素組でも見栄えのするプラモ教えろ
ロボ、ミリタリー方面で
151 オウレン(北海道):2009/07/14(火) 20:08:06.00 ID:yH96PQ/y
152 ノミノフスマ(catv?):2009/07/14(火) 20:15:22.27 ID:PzExuuNw
>>151
これってキット売りされてるの?それなら本気出す
153 シラー・カンパヌラータ(熊本県):2009/07/14(火) 20:21:46.88 ID:y8fKewf6
>>151
もっとこう、BB戦士Zプラスがメンドクサイというような人間にもだな
154 エピデントルム(神奈川県):2009/07/14(火) 20:53:48.64 ID:emrqtxzG
蜂楽饅頭黒白とコバルトアイス食いてぇ
155 タツタソウ(鹿児島県):2009/07/14(火) 21:36:25.57 ID:cM8MUR8E
私は城が好きである。
あまり好きなせいか、どの城址に行っても
むしろ自分はこんなものはきらいだといったような顔を
心の中でしてしまうほどに好きである。
156 タツタソウ(鳥取県):2009/07/14(火) 22:26:15.42 ID:GhGv0DnU
>>150
HGUCの陸ガンがなかなか良い出来栄え
157 クリサンセコム・ムルチコレ(鹿児島県):2009/07/14(火) 23:10:44.17 ID:dnReLEJj
瓦は一体成型なのか
158 クリサンセコム・ムルチコレ(鹿児島県):2009/07/14(火) 23:15:12.55 ID:dnReLEJj
>150
HGティエレンさんの完成度は異常
159 ダンコウバイ(関西地方)
最近のガンダムは〜とか言うのはプラモ派にはないのか