柳ヶ浦高のバス横転事故で大問題が発覚!座席ベルトなしで車検が通ってた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼:438

大分県日出(ひじ)町の大分自動車道日出ジャンクションで、
柳ヶ浦高(大分県宇佐市)野球部のバスが横転し、部員1人が死亡、
42人が重軽傷を負った事故で、横転したバスの運転席以外の座席に
シートベルトが設置されていなかったのは、道路運送車両法に基づく
国土交通省の保安基準違反だった疑いがあることが、
九州運輸局大分運輸支局への取材で分かった。

 毎年の車検でも違反が見逃されており、同支局は事実関係を調査する方針。

 バス販売会社によると、事故車と同車種のバスは1990年〜93年頃の製造で、
定員は47人。同校は91年に新車で購入していた。

 同省の保安基準では、87年9月以降に製造された車には
原則として全座席のベルト設置を義務づけている。
11人乗り以上のバスについては、年1回の車検を定めている。
今回のバスは、運転席以外の座席にベルトは設置されていなかった。
さらに毎年の車検で違反が見逃され、昨年12月の車検も通っていた。

 同支局は「ベルトがないのに車検を通ることはあり得ない」と指摘。
今回のバスがどのように車検を受けたのかなどを調べる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090713-OYT1T01252.htm
2 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東日本):2009/07/14(火) 09:47:27.14 ID:N8mhyepZ
シートベルトねえ
3 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/07/14(火) 09:48:34.79 ID:h6/tv014
運輸大臣は責任をとって辞任しろ!!
4 トリアシスミレ(山陽):2009/07/14(火) 09:48:52.46 ID:wRWWutmO
もっと死ねばよかった
5 ムレスズメ(アラバマ州):2009/07/14(火) 09:50:15.29 ID:ADbYcmGS
>>3
時代を感じるなぁ
6 ケブカツルカコソウ(神奈川県):2009/07/14(火) 09:51:57.07 ID:Ti0pyMVd
専用バスに憧れた時期がありました。。。ベルトって付いてるものなんだ
7 ヤエヤマブキ(東海):2009/07/14(火) 09:52:49.15 ID:5RtJoOor
古そうなバスだったからシートベルトつけなくていい車だと思ってたが
>  バス販売会社によると、事故車と同車種のバスは1990年〜93年頃の製造で、
> 定員は47人。同校は91年に新車で購入していた。
こりゃアウトだな。
車検が通ったのも謎だが、初めからつけなかったのも謎だな。
8 ユリオプスデージー(新潟・東北):2009/07/14(火) 09:54:52.98 ID:aIr1Yui3
路線バスだがシートベルトないお
運転士用は2点式がついてる
9 ロベリア(コネチカット州):2009/07/14(火) 09:55:24.54 ID:nvz5x16A
野球部バスか
荷物もあるし補助席までギュウギュウで乗ってただろうな
10 ◆MiMIZUNCjA :2009/07/14(火) 09:58:39.85 ID:9XgyoVKv BE:63090162-PLT(12073)

路線バスでも高速道路を走る場合はシートベルトつけなきゃいけなかったよね。気のせいかな
11 ハチジョウキブシ(大阪府):2009/07/14(火) 09:59:08.09 ID:YZUBV2PT
部活の大会って、年代物のバスが見放題だよな
12 シラー・カンパヌラータ(茨城県):2009/07/14(火) 09:59:57.64 ID:K8iRwmYp
バスのメーカーは最初から付けて売らなかったのか?
13 サンシュ(北海道):2009/07/14(火) 10:00:47.38 ID:0BMe99cW
(違法だったの・・・?)
そ、そうだよ違法だよバスにもシートベルトつけなきゃいけないんだよ
14 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/07/14(火) 10:00:55.31 ID:IbFAn4/L
レギュラーのバスが事故らなかったのが悔やまれる・・・
15 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 10:01:34.61 ID:6xTwkBTh
>>9
荷物は下
16 カンパニュラ・サキシフラガ(埼玉県):2009/07/14(火) 10:01:47.93 ID:mpOjd9iy
シートベルトを締める服がない
17 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 10:02:21.37 ID:xpr6lait
うわー


ガシャーンwwwwwwwwwwww
18 ヒメスミレ(神奈川県):2009/07/14(火) 10:03:05.36 ID:biQ/AHiQ
事故時の責任問題があるから、自前のバス廃止して全部外部のバス会社に委託する学校が多くなってる
19 オランダミミナグサ(栃木県):2009/07/14(火) 10:03:23.54 ID:YJUjbl24
俺の車はAMラジオしか付いてないのに車検通るんだぜ
20 シンビジューム(鳥取県):2009/07/14(火) 10:03:40.46 ID:uKFNlf71
値切ったらシートベルトがついてなかった、とか?
21 スイセン(静岡県):2009/07/14(火) 10:04:38.93 ID:BbYX9cdu
移動中もトレーニングのために立席なんだろ
22 ナニワズ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 10:06:50.45 ID:nbFXBSQZ
>>20
アホ?
23 シザンサス(長屋):2009/07/14(火) 10:07:00.74 ID:ZU1Uhk1R
バスにベルトって何だ
よく知らんけどバスって吊り革持って立ってる人だっているんじゃないの
24 ストック(コネチカット州):2009/07/14(火) 10:07:48.05 ID:gIH9Q2KM
レギュラーのバスだけ付いてたって落ちじゃないだろうな
25 ダンコウバイ(長屋):2009/07/14(火) 10:08:14.90 ID:e1fXNCvW
道路運送車両法は毎年常に改正されてるからな
購入当時は合法だった可能性もある
しかし最近の年ごとの車検をパスしたってのは大問題だな
多分、陸運局に持込み検査でパスしてのでは無く、民間の指定工場で検査受けて
毎年、見て見ぬフリされてたんだろうと予想
26 ロウバイ(大分県):2009/07/14(火) 10:08:15.14 ID:pToYs9al
大分は
コネ天国とは聞いてたが、まさか車検までコネで通るとは。w
27 ハチジョウキブシ(新潟県):2009/07/14(火) 10:08:25.26 ID:ORAnNnuC
どうせ付いてても締めない
28 デージー(静岡県):2009/07/14(火) 10:09:30.87 ID:7kkT1iFN
バスだと車検証に
その他検査事項
「高速道路を走行しない車両として保安基準に適合」 なんとかかんとか
ってベルトがないのがあるけど・・・
自家用登録じゃ無理か?
29 ロベリア(宮城県):2009/07/14(火) 10:09:49.73 ID:kAU+/hKt
こりゃディーラーか指定工場で車検やってるだろうからそこも下手すると大臣登録抹消だな。
シートベルト買った後に全部ぶった切ったとかだと更に揉める。
30 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 10:10:07.32 ID:aVYx/1yt
民間企業が1社倒産になります
31 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東日本):2009/07/14(火) 10:10:21.07 ID:N8mhyepZ
購入時についていたシートベルトをわざわざ所有者が取り外すとも思えないな。
32 ノミノフスマ(catv?):2009/07/14(火) 10:10:58.19 ID:Q9Ya6fh5
全員死ねばおもしろかったのにー。
大分だからわいろを渡して車検したんです。
33 モッコウバラ(北海道):2009/07/14(火) 10:12:36.89 ID:IDJDOr54
軽量化か?
34 ダンコウバイ(長屋):2009/07/14(火) 10:13:06.34 ID:e1fXNCvW
>>28
それは、駅前からとかの路線バスだね
つり革ついてるバスは高速不可
35 スイセン(静岡県):2009/07/14(火) 10:14:39.93 ID:BbYX9cdu
これからは幌付き3tロングで移送だな
36 ダンコウバイ(千葉県):2009/07/14(火) 10:14:57.22 ID:p8G+mR26
よく分からんけど義務規制前に製造された車両ならそれが無くても車検に通るもんじゃないの?
37 ノミノフスマ(神奈川県):2009/07/14(火) 10:15:26.58 ID:QSBbko5H
>>23
ワラタ
38 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/07/14(火) 10:17:26.50 ID:JqcLQFnY
どうせ高校生がバスでシートベルトなんて付けないだろ
39 クレマチス(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 10:17:28.02 ID:HshV65jR
まぁあっても着けんだろ


かわたあそうなじこだった
40 ニガナ(東京都):2009/07/14(火) 10:18:15.02 ID:+mZI8mqT
道交法ってgdgdすぎるもんなあ
41 ヒメスミレ(神奈川県):2009/07/14(火) 10:18:36.92 ID:biQ/AHiQ
指定工場取り消しとかあるのか、車検時だけつけてたのか
42 ダンコウバイ(長屋):2009/07/14(火) 10:21:39.41 ID:e1fXNCvW
>>36
法律ってのは基本そうなんだけど
道路運送車両法の改正には改正前の法律に適合された車両に改造を要求する物も多い
乗用車クラスでは殆ど皆無だけど、大型車なんかは良くある
43 デージー(静岡県):2009/07/14(火) 10:26:21.11 ID:7kkT1iFN
>>34 そう
こんな風に
ttp://www.fujibus-sales.co.jp/zaiko_04/manager/upfile/132_149f6c577892aa.JPG

合法的に登録するとなるとそれくらいしか考えられないんだけど・・・
当然、高速道路を走れば違反になる



道路運送車両の保安基準 第二十二条の三
三 専ら乗用の用に供する自動車であつて、乗車定員十人以上のもの(高速道路等において運行しないものに限る。)
必要な座席ベルト → 運転者席及びこれと並列の座席
44 ヤブツバキ(静岡県):2009/07/14(火) 10:32:18.67 ID:66ri+Y9p
>>10
たしかそう
45 ダンコウバイ(秋田県):2009/07/14(火) 10:35:55.92 ID:mDvMKhof
専ら乗用の用に供する乗車定員11人以上の自動車(昭和62年8月31日以前に製
作された自動車を除く。)であって、運転車席及びこれと並列の座席以外の座席
のうち、第一種座席ベルト又は第二種座席ベルトが備えられていない座席がある
自動車については、高速道路等を運行しない自動車として審査を行うものとする。

だ、そうだ
「ベルトなしで新車で買ったが、後からベルトつける金を学校が出さなかった」が
FAぽいな
単純に座席が30席あったら、30万

話はかわるが
昔、ある野球部のボールが車に当たった時、「すぐ払います」ってわりに
実際、かなり、渋られたなぁ
46 レウイシア(福岡県):2009/07/14(火) 10:37:21.71 ID:LmGOPktT
おれのハイエースも後部座席(たためる)にはベルト付いてない。
高速乗っちゃダメなのか?
47 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/07/14(火) 10:40:40.83 ID:1WQRaNXo
都市高速は高速に含まれますか?
48 レウイシア(東日本):2009/07/14(火) 10:45:27.96 ID:rixsGAW7
>>46
その席使うなら聞いてみな。
今回の件では落ち度による賠償上乗せは確実だろうな。
49 ハナビシソウ(九州):2009/07/14(火) 10:50:01.51 ID:9ATM3SsO
>>46ドォーモで試乗してた昔のワーゲンは運転席にもベルトなかったよ。
元々付いてないから違反にならないって字幕出てた。
50 オランダミミナグサ(catv?):2009/07/14(火) 11:25:03.36 ID:Xess3WdA
都市高速を走る路線バスはどうなるんだろうな?
51 マンサク(catv?):2009/07/14(火) 11:33:41.16 ID:3fMTOEbP
付いてても締めないんじゃないか
52 ストック(コネチカット州):2009/07/14(火) 11:40:51.41 ID:QjwVz+Tu
>>50
横浜駅西口〜市が尾駅の横浜市営にはついてたな
栄〜森の里団地の名古屋市営はバリバリ名古屋高速3号大高線を通るが
ついてなかったと思う
53 オニタビラコ(関東地方):2009/07/14(火) 12:26:50.85 ID:r/BzciP/
路線バスってシートベルト付いてないような
54 サクラソウ(愛知県):2009/07/14(火) 13:17:32.80 ID:ev2P6Vsv
野田聖子はバスを禁止しなくていいの?
55 ラッセルルピナス(九州):2009/07/14(火) 14:08:09.80 ID:RIv4Aq0D
いい加減な車検www
56 カキドオシ(滋賀県):2009/07/14(火) 14:11:40.46 ID:gVmNn6op
>>34
西鉄はベルト設置してない路線バスでも高速走ってるよ
香椎とか福岡ドーム行きとか
57 アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/14(火) 14:13:19.22 ID:ccbz0znT
問題は其処じゃねーだろw
58 キバナスミレ(福岡県):2009/07/14(火) 14:19:42.63 ID:WriEqjd3
昔のアメ車とか全部アウトだぜ
製造時から付いてない車はセーフだったような気がするけど
59 ショウジョウバカマ(関東地方):2009/07/14(火) 14:28:53.54 ID:Mrlv4QWb
>>58
懐かし系の番組で、スバル360とか乗車する場面があると、
必ずテロップで製造時に云々てでるな。
60 マリーゴールド(福井県)
バスはさすがに当時付いてない奴でも駄目か。