日産が錯乱中 SUVタイプのスカイライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リナリア(catv?)

SUVタイプのスカイライン=日産

新型車発表会で、「スカイラインクロスオーバー」の横に立つ日産自動車の志賀俊之最高執行責任者。

スポーツ用多目的車とクーペを融合させた新型車で、価格は420万円から499万8000円(13日、東京・銀座) 

http://www.afpbb.com/article/economy/2620860/4356820
2 ノボロギク(神奈川県):2009/07/13(月) 20:19:31.65 ID:E2afhooM
サブとか薔薇族って言葉聞かなくなったな
3 キブシ(広島県):2009/07/13(月) 20:19:57.93 ID:dIa3cZXh
スカイラインクロスオーバーッッ!!!
4 ヤマボウシ(中部地方):2009/07/13(月) 20:20:22.98 ID:wIaMyuN5
これは全くと言っていいほど、日本じゃ売れない
EUで少しだけ売れる
5 ヒュウガミズキ(九州):2009/07/13(月) 20:20:42.74 ID:tcwOYi3e
だってあそこ、外資でしょ
6 スズナ(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:20:54.59 ID:bksKjzXR
インフィニティでおk
7 藤(愛知県):2009/07/13(月) 20:21:08.79 ID:yuY0YL/S
いや、売れると思う
8 マーガレット(dion軍):2009/07/13(月) 20:21:50.18 ID:mDme0Cqo
スカイラインはああ、そんな名車あったなってくらいの殺されっぷり
9 チャボトウジュロ(千葉県):2009/07/13(月) 20:22:02.38 ID:NZZ+8e3r
高けぇ、300万で買える様にしろ
10 ジンチョウゲ(広島県):2009/07/13(月) 20:22:18.73 ID:QBU3jCaJ
こいつらは、どこまでスカイラインの伝統を壊せば気が済むのだろう。
ま、日産には愛想尽かして久しいからどうでもいいけど。
11 カラスノエンドウ(東日本):2009/07/13(月) 20:22:19.41 ID:TS2WuPwu
カッコイイよ。正直。
12 コデマリ(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:22:47.38 ID:EQ77JZuY
インフニティEXを右ハンドルにしただけで錯乱なんて情弱すぎる

13 クレマチス(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:22:54.53 ID:T1sBHh6x
もう日産って完璧に北米しか見てない会社ですねw
14 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:23:20.76 ID:a7hHIjdP
ビッグスリーが時代についていけなくなって
でかい車ばかり発売していたけど
それに近いような気がする。
エコカーの時代にこの車って。
15 キキョウソウ(宮城県):2009/07/13(月) 20:23:31.23 ID:a6hwUCfb
三菱が15年前に歩いた道だな
16 ローダンゼ(熊本県):2009/07/13(月) 20:24:18.91 ID:2ssBYNc7
今時日産とか乗ってるやついるのか
近所の底辺清掃業のDQNがプレジからエルグランドに乗り換えてたな
ローダウン(笑)フルエアロ(笑)19インチホイール(笑)
17 ノボロギク(茨城県):2009/07/13(月) 20:24:48.48 ID:++b1McpW
スバルアウトバックみたいのかと思ったら、こりゃダメだ
最低地上高が低すぎる、中途半端だ
雰囲気だけの車だな
18 マーガレット(dion軍):2009/07/13(月) 20:25:19.20 ID:mDme0Cqo
これならムラーノでいいだろ
http://koideai.com/up/src/up23473.jpg
19 オダマキ(中部地方):2009/07/13(月) 20:25:20.52 ID:blMG1f02
日産って何気にこの手のSUV売れてるよね

スカイラインの伝統を壊しているのではなく
スカイラインの名称で売っているだけって感じ
バブル以前のアホにスカイライン信者がいるみたいだしな

でも、日産はエコカー減税で販売さっぱり
エコカー減税は需要の先食いなので、減税終わったら売れなくなるだろうな(遠い目)
ハイブリッドが次世代の販売の重心になるほど日産マツダはダメだろうな
20 ノボロギク(富山県):2009/07/13(月) 20:25:32.94 ID:DnlTO7Lf
ランエボワゴンみたいなもんかw
21 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 20:25:37.66 ID:HOeDYTTJ
ハリアーがレクサスに移行した今が勝負だ
22 ツメクサ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 20:25:56.37 ID:xZa14w3Y
フォレスターみたいな感じ?
23 マンサク(catv?):2009/07/13(月) 20:26:08.12 ID:hy0WQsr/
正直、そんなに悪くは無い。
欲しくなるか、買いたいと思うかと言われれば無いんだけどw
24 フクジュソウ(新潟・東北):2009/07/13(月) 20:26:24.35 ID:jdSdOItM
スカイラインの伝統とか言ってる奴に限ってスカイラインなんか所有してない件
25 アザミ(熊本県):2009/07/13(月) 20:26:45.22 ID:/6mTcbRi
昔5ドアとかあったよねw?伝統とか言ってる馬鹿何なの?
26 アカシデ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:26:52.38 ID:4UCmm4Z6
ムラーノよりサイズはでかいのに車内は恐ろしく狭いと評判の車か
どっちかっていったらフーガの名前で出したら良かったんじゃないの。
27 クサノオウ(富山県):2009/07/13(月) 20:27:07.29 ID:EgYH6UTe
スカイラインの冠つける意味が分からん
28 カラスノエンドウ(東日本):2009/07/13(月) 20:27:26.02 ID:TS2WuPwu
めっちゃカッコイイ。流麗なフォルムはBMWを超える美しさがある。
29 クレマチス・モンタナ(長屋):2009/07/13(月) 20:27:41.23 ID:4PYgqjvo
日産は他と比べて燃費悪すぎで、日本のクライスラーって感じ
この車もハイブリッドだったら・・・
30 ヒメマツムシソウ(北海道):2009/07/13(月) 20:27:44.29 ID:3q8AW5o9
スカイラインの名前は必要無いな。
31 イヌガラシ(埼玉県):2009/07/13(月) 20:27:57.52 ID:VRCUONCc
ハイブリッド車種持ってないメーカーは悲惨だろうな。
32 フイリゲンジスミレ(山梨県):2009/07/13(月) 20:27:57.77 ID:w31mMSoP
インフィニティでとっくに発売済だし
33 マンサク(catv?):2009/07/13(月) 20:28:34.77 ID:hy0WQsr/
>>25
つっか、ライトバンあったろ。スカイラインの。
34 シナノコザクラ(福岡県):2009/07/13(月) 20:28:53.13 ID:k3r2c6yj
これってInfinity EX とは違うのか?
35 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:28:59.77 ID:qwt9IXHF
よしコイツにGT-Rの名を与えようぜ
36 マーガレット(dion軍):2009/07/13(月) 20:29:05.16 ID:mDme0Cqo
>>29
ひたすら重いんだよな車体が
37 カタクリ(東京都):2009/07/13(月) 20:29:25.76 ID:1N1w00Fy
最近カイエンとかこういうタイプの車が人気あるのか。
38 ニリンソウ(東京都):2009/07/13(月) 20:29:43.06 ID:9gOL9i2B
三菱のギャランGT−RVを彷彿とさせるな
39 ウィオラ・ソロリア(岐阜県):2009/07/13(月) 20:30:08.49 ID:RkPrWVeD
これはひどい
エコ減税分入れたら、ハリアーハイブリッドの方が安く買えるのに
この車を買う奴いるの?
40 カタクリ(大阪府):2009/07/13(月) 20:30:33.85 ID:w6D+OJRa
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
41 チチコグサ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:30:39.43 ID:x69A0tdr
EXじゃんこれ
欧州向けのディーゼルエンジン仕様を国内でも売って欲しい
買わないけど
42 エピデントルム(秋田県):2009/07/13(月) 20:30:49.92 ID:dESbL3vY
43 セントウソウ(catv?):2009/07/13(月) 20:30:57.80 ID:MS/G/Wio
インフィニティFXだなこれ
44 ノボロギク(千葉県):2009/07/13(月) 20:31:01.80 ID:AjshMaAj
オッサンブランドと化したスカイラインを
若い世代にもアピールするために作ったって言ってたぞ
45 アマリリス(dion軍):2009/07/13(月) 20:31:17.18 ID:r4HAVVIp
カイエンはEUでもデカ過ぎるだろ。 スカイライン位で丁度いいと思うが。
46 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 20:31:47.84 ID:24xQeGlF
伝統とか言ってる奴は団塊?それとも車オタク?
47 福寿草(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:31:55.84 ID:Sq4ay+zG
スカイラインの名前つけないほうが日産にとってプラスだった
48 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:31:58.61 ID:bksKjzXR
>>39
減税で安いとか燃費がどうとか気にするような庶民が乗るような車じゃねぇよ
49 ドデカテオン メディア(大阪府):2009/07/13(月) 20:32:12.66 ID:2xCYcRdW
売るチャンネルがスカイライン販売店しか無かったって事か?もうそんなの関係ないか。
50 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 20:32:18.40 ID:QhIPrMl/
これのどこらへんがスカイラインだオラ
51 ユキノシタ(千葉県):2009/07/13(月) 20:32:27.43 ID:GlZy3ail
これ栃木で作って輸出してたから
開発費かからない
52 サンシュ(西日本):2009/07/13(月) 20:32:33.60 ID:tqIQOpWa
>>44
女性層も取り込むために色もピンクがあるらしいな
失笑モンだが
53みのる:2009/07/13(月) 20:33:00.56 ID:9+XNRoZj BE:2502037-2BP(3123)

スカイラインも終わったな。
54 ユッカ(東日本):2009/07/13(月) 20:33:07.50 ID:iP66FoWx
格好悪すぎワロタw
55 レウイシア(福井県):2009/07/13(月) 20:33:08.71 ID:a8qoaLmE
やっと日本でFXがでるのかw
56 タンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:33:22.70 ID:AiMT8s5c
よし、WRC出ろ
57 カラスノエンドウ(東日本):2009/07/13(月) 20:33:26.37 ID:TS2WuPwu
3.7gで7速ATでしょ。スゴいよね。
58 ナニワズ(dion軍):2009/07/13(月) 20:34:06.30 ID:gslUM2O+
エンジンだけは最新の復刻版を出した方が売れるんじゃないか?
59 ハナビシソウ(愛知県):2009/07/13(月) 20:34:06.50 ID:65GnKgmj
スカイラインがいいかどうかは別として、
これは普通に良さそう
60 ウィオラ・ソロリア(岐阜県):2009/07/13(月) 20:34:34.36 ID:RkPrWVeD
>>55
EXでしょ?
61 フイリゲンジスミレ(山梨県):2009/07/13(月) 20:34:49.94 ID:w31mMSoP
GT-Rといい、Zといい、なんで日産車はこんなにデブで重いんだよ・・・
62 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:35:23.23 ID:9tiFm+Jb
BMWも後追ってX6発表したし売れるんじゃね


海外では
63 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/07/13(月) 20:35:32.07 ID:gKaYGre0
インフィニティEXで出せよ
あとFXも
64 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 20:35:49.41 ID:QhIPrMl/
時代はエコなのにこんなクソ車意気揚々と売る日産の明日はどっちだ?
65 サンシュ(catv?):2009/07/13(月) 20:36:28.78 ID:ye06H50B
ところでTIDAのCMなんだよw
「なぜTIDAは世界で一番売れた日産車〜」
ってなんかおかしいだろw
66 サンシュ(西日本):2009/07/13(月) 20:36:39.76 ID:tqIQOpWa
日本での一月の目標販売台数が200台だってな
67 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 20:36:59.50 ID:IU1IzuQm
FXってこの前のめちゃイケで岡村が乗ってたやつか。
あれカッコイイよな
68 ウィオラ・ソロリア(岐阜県):2009/07/13(月) 20:37:19.26 ID:RkPrWVeD
>>48
いや、400万クラスなら普通気にするだろ。まだライバルが多くいる価格帯だし。
GT-Rクラスになると、もう何でもいいやという気になるだろうが
69 クレマチス(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:37:26.80 ID:T1sBHh6x
売れそうもない車ばかり押しつけられるディーラーの営業マンのホンネを聞いてみたいなw
70 株価【7000】 ツメクサ(catv?):2009/07/13(月) 20:37:40.79 ID:IZXSNVcG BE:378094-2BP(2010)

SUVってホント利益率良いんだなぁー
っと思うけど、SKYLINEの名前に甘えるなよ
EXで出せ、そのほうがカッコイイ
71 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 20:37:57.44 ID:HOeDYTTJ
>>50
V35が出た時点で気づけよ
72 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:38:00.48 ID:9tiFm+Jb
現行ハリアーはちょっと・・・
73 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/13(月) 20:38:18.90 ID:lzhfq1rF
かっこいいじゃん。
プラットホーム共通なの?
74 ハナカイドウ(関東):2009/07/13(月) 20:38:58.37 ID:4ArPGdZu
デザインに振った村野がコケたからこれは穴埋めだな
間違ってないと思うよ
75 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:39:06.69 ID:9tiFm+Jb
V35発表
丸目じゃない

V36発表
価格が若者向けじゃない
76 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:39:24.08 ID:N934r5N8
初代ステージアも、スカイラインワゴンって感じだったよね
77 パキスタキス(静岡県):2009/07/13(月) 20:39:47.71 ID:Q7Btr1pg
こんなのスカイラインじゃ無い
他の名前で売れば良いのにな
78 チチコグサ(静岡県):2009/07/13(月) 20:40:09.28 ID:IiaXq59y
3000cc以上とかこのご時世売れねーだろ
高級感とかいうけど2500ccのターボとかきっちり作ったほうがたぶん高性能
79 カラスノエンドウ(東日本):2009/07/13(月) 20:40:12.05 ID:TS2WuPwu
>>68
普通 なんて言われても。感覚は人それぞれだから、人それぞれの 普通 がある。
80 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:40:41.29 ID:9tiFm+Jb
>>76 2代目もそうだよ
81 フデリンドウ(新潟県):2009/07/13(月) 20:41:05.51 ID:TsjeId4K
カイエン?
82 パキスタキス(静岡県):2009/07/13(月) 20:41:24.43 ID:Q7Btr1pg
>>76
えっ スカイラインワゴンの名前を変えたんじゃ無かったのか?
83 コデマリ(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:41:27.92 ID:EQ77JZuY
こういうの名前で買う奴なんていないよ
スカイライン自体がもうインフィニティのおこぼれなんだし。これも当然

84 ウバメガシ(福岡県):2009/07/13(月) 20:41:30.20 ID:0z3AbfFD
なんか、中途半端だ。単なるハッチバック。

パジェロやランドクルーザーの方が断然いい。
85 セントウソウ(東京都):2009/07/13(月) 20:41:52.03 ID:I/h4T91I
北米向けに作ってちょっと売れたからついでに日本でも売っちゃえって程度だろ
86 ネメシア(東京都):2009/07/13(月) 20:41:54.61 ID:0fV/EE5u
いっそうスカイラインだけプリンスという会社作ってで売ってみれば
87 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:42:26.10 ID:9tiFm+Jb
そもそもSUVのジャンル自体・・・
88 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:42:27.27 ID:bksKjzXR
>>84
QXでおk
89 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 20:43:11.74 ID:iiKxK1K2
2.5Lを用意しなかった時点で終わっとる…。
日産の商品企画を担当する連中は、エログランドの失敗を考察してなかったんだろか?
日本で売る気無いとか言っても、今年度の日産のニューモデルは数えるほどしか出ないっつーのに。
90 ニガナ(関西・北陸):2009/07/13(月) 20:43:38.07 ID:k6NnBO/5
日産首脳陣バカなの?
91 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:43:46.00 ID:9tiFm+Jb
この車体で2.5積んでも重いだけじゃね
92 ミツマタ(新潟県):2009/07/13(月) 20:44:57.25 ID:jUuebGIo
アウトバックとどっちにしようか悩む

なんて言ってみたいものだ
93みのる:2009/07/13(月) 20:45:02.15 ID:9+XNRoZj BE:9647699-2BP(3123)

>>77
プリンスが泣いてるぜ。
94 サンシュ(大阪府):2009/07/13(月) 20:45:18.57 ID:JcPTJstP
後ろから見たらカルディナ?
95 セントウソウ(東京都):2009/07/13(月) 20:45:18.85 ID:I/h4T91I
ゴーンになってから国内でのマーケティングなんて無きに等しいからな
96 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/07/13(月) 20:45:26.17 ID:vBCNh7Mf
これFRでMTで快適装備全部省いて軽量化したらいいかも
97 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:45:50.45 ID:wZxD8KM0
ステージアの立場が・・・昔はRB26DETT搭載の狼モデルもあって正にスカイラインワゴンって感じだったのに
98 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/07/13(月) 20:46:11.95 ID:ww8iAmiC
公式諸元表より、室内長(mm)
スカイラインクロスオーバー 1875
スカイラインセダン 1945〜2070

スカイラインセダンよりも後ろの座席が狭いってどんな罰ゲームだよ
99 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:46:34.51 ID:1t427psh
ムラーノがデザインで失敗したからな
名前変えると今までの日産ユーザーから見捨てられるし
役員報酬下げずになんとかなると思うなよ
100 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:46:52.97 ID:keJpooRj
レンジローバースポーツみたいに明らかに目的がズレてきてるね
101 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 20:46:57.41 ID:HOeDYTTJ
M35乗ってるけどあんまセダンは好きじゃない

でもV35クーペとかは超愛してる
今すげえ安いし
102 サポナリア(静岡県):2009/07/13(月) 20:47:43.68 ID:BJtJed/w
ローレルクロスオーヴァー
103 ウンナンオウバイ(三重県):2009/07/13(月) 20:47:46.64 ID:LO6Qku+e
日産の役員報酬は聖域です
会社が潰れるまで一切下げません
104 リナリア(catv?):2009/07/13(月) 20:47:49.52 ID:IsYPDMer
>>97
前、それに乗ってて第三京浜で火を噴いた経験があるw
105 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:47:55.16 ID:9tiFm+Jb
>>97 ああいうワゴンが日本で急に売れなくなって消えた
106 ハナカイドウ(関東):2009/07/13(月) 20:48:08.20 ID:4ArPGdZu
スカイラインって名前に思い入れのある奴が多くて驚く
GTR GTS以外はもともとただのオッサンセダンじゃないか
107 ユキノシタ(千葉県):2009/07/13(月) 20:48:11.28 ID:GlZy3ail
>>89
アメリカ使用の車を日本で発売するだけ
アメリカが売れなかった分を少しでも日本で穴埋めしたいんだろ
108 ツボスミレ(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:48:35.00 ID:B6afWmmN
所詮はフランス企業だから
109 サンシュ(catv?):2009/07/13(月) 20:48:36.73 ID:ye06H50B
日産とホンダ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
110 ショウジョウバカマ(新潟県):2009/07/13(月) 20:48:54.39 ID:pcPeC9NC
これとムラーノだけは認めてやるわ
111 ウバメガシ(福岡県):2009/07/13(月) 20:48:59.86 ID:0z3AbfFD
>>88
インフィニティインフィニティうるせぇな。
112みのる:2009/07/13(月) 20:49:17.37 ID:9+XNRoZj BE:1429362-2BP(3123)

>>106
昔、ジャパン、鉄火面と乗っていたからなぁ・・・
113 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 20:49:20.61 ID:IU1IzuQm
>>88
あれデカいよな。いかつ過ぎて噴いた
114 ノウルシ(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:51:00.83 ID:rWVBItl5
これに500万近く出すなら、トゥアレグとかのがいいんじゃないの?
115 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/13(月) 20:51:02.93 ID:FYKNfgcw
そういうコンセプトならアウトバックの方がいいな。

116 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 20:51:03.78 ID:iiKxK1K2
>>106
その昔のスカイラインにも、R30にハッチバックがあっただろw
117 ノボロギク(茨城県):2009/07/13(月) 20:51:04.16 ID:WL70dmkh
高すぎ
RX450h買ったほうがマシ
Zも先代より60万くらい値上げしてるし舐めてんのか
118 スイカズラ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:51:04.48 ID:mY0tj8pJ
ムラーノとの棲み分けはしらんけど
リタイヤ層にちょっと売れて終りっていうかなかったことになるだろw 
119 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 20:51:09.09 ID:HOeDYTTJ
どうでもいいがめちゃイケで岡村が乗ってたな
インフィニティ版に
120 ダイアンサス ピンディコラ(宮城県):2009/07/13(月) 20:51:48.95 ID:vz2EwdnR
値崩れが怖くてムラーノもこれも売れなくなるだろ
121 ギシギシ:2009/07/13(月) 20:52:02.29 ID:J7YqPUGy
インフィEXを国内でもってだけじゃん。
どんだけ嬢弱なんだよw
122 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:52:15.55 ID:ZXFjKhW5
日産は独自路線を走りすぎた
しかも完全にアメリカ寄りのデザイン

ホンダは今の日本が好む「それっぽい」デザインが受けてる
ただ、それが「良いデザイン」かは大変疑問だが
123 タツタナデシコ(catv?):2009/07/13(月) 20:52:16.86 ID:h2Hx5V3j
正直欲しい
124 [―{}@{}@{}-] ノボロギク(長野県):2009/07/13(月) 20:52:19.82 ID:4HRhbMow BE:377719193-PLT(13039)
>>114
車格が一個違うっしょ
125 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 20:52:24.37 ID:HOeDYTTJ
トゥアレグやアウトバックと比べるな
悪路はほっとんど考慮してないって
126 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:52:36.08 ID:9tiFm+Jb
Zの値上げはエンジンと駆動系の分だろうな
127 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 20:52:59.77 ID:iiKxK1K2
>>121
まぁエンジンは違うけどなw
128 カラスノエンドウ(東日本):2009/07/13(月) 20:53:05.95 ID:TS2WuPwu
>>103
順調に利益を出している会社を経営するのと、
不安定で困難な操縦を強いられる会社を経営するのと、
どっちが困難だと思う?
困難さに応じて報酬を得るのは当然じゃなくて?
129 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/07/13(月) 20:53:14.16 ID:ww8iAmiC
>>107
ガワがデカいくせに中は狭いクルマなんて日本人も騙されんと思うけど
130 ラフレシア(関東・甲信越):2009/07/13(月) 20:53:20.20 ID:kWRvxfhQ
スポーツを捨ててプレミアム感で売り始めてからクソになった
131 スイカズラ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:53:38.62 ID:mY0tj8pJ
スペックみて吹いた
きょうび3.7リッターって え? 欧米でもダメだろ
132 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:53:59.42 ID:t1aMEmAE
スカバン出せよ。
133 カロライナジャスミン(dion軍):2009/07/13(月) 20:54:14.78 ID:9tiFm+Jb
スポーツ捨てたんじゃなくて手に届く価格帯のスポーツが消えただけの話でしょ
134 ナズナ(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:54:29.57 ID:TUNJaYdj
ヨーロッパあたりで売れそうな気がする。
国内では個人的には欲しいがそれほど売れないんだろうな。
135 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:55:00.36 ID:GD4NChhr
このクラス
最近人気らしいな
日本以外
136 [―{}@{}@{}-] ノボロギク(長野県):2009/07/13(月) 20:55:11.89 ID:4HRhbMow BE:251813063-PLT(13039)
>>128
どう考えても利益を出している企業の役員報酬が高いのが普通です。
137 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 20:55:36.26 ID:HOeDYTTJ
まあ使い勝手考えるとエクストレイルのほうがいいなあ
車中泊できるし
138 ユキノシタ(千葉県):2009/07/13(月) 20:56:23.99 ID:GlZy3ail
>>129
騙される人も多いw
139 カラスノエンドウ(東日本):2009/07/13(月) 20:56:46.04 ID:TS2WuPwu
>>136
ソースは?
「どう考えても」
「普通」
どちらも感覚的であって、主観に過ぎないようだけど。
140 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/13(月) 20:57:01.88 ID:kfUF2YcC
これが売れたらマーチとセレナも名前をスカイラインにします。
141 ノゲシ(長屋):2009/07/13(月) 20:57:02.21 ID:+B6oZn7e
スカイラインw
団塊専用車www
142 パキスタキス(静岡県):2009/07/13(月) 20:58:34.95 ID:Q7Btr1pg
>>112
いま走ってるジャパン・鉄仮面って殆ど改造してるからな〜
家のはホイール変えただけの無改造だから勿体無くて出来ないよ
143 ユキノシタ(千葉県):2009/07/13(月) 20:58:49.32 ID:GlZy3ail
>>140
さすがにカローラには負けるよ
144 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:58:58.35 ID:GD4NChhr
>>140
バネットだろ
145 ヒメスミレ(関東):2009/07/13(月) 21:00:02.19 ID:LE6Mi4Jj
ポルシェで言うカイエンのノリなんかな。
まぁある程度は売れそうね。昔はスカイラインで飛ばしたもんだぜ層とかに。
一応まだネームバリューはあるんでしょ?だったら村野よりは人気出そう。
146 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:00:50.54 ID:c5SGMddR
>>95
むしろそれまでのトヨタ対抗、ホンダ対抗で
国内専売車種上等って姿勢が日産の凋落の原因だと思うが。
147 トベラ(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:00:53.94 ID:cDUk974Y
これに500万か。
ランクル200買うわ
148 ヤグルマギク(dion軍):2009/07/13(月) 21:00:55.38 ID:4OWY8Ppr
ポルシェのカイエンとか意識してそう
149 サルトリイバラ(岐阜県):2009/07/13(月) 21:01:24.45 ID:2uYy3OPC
若者にも買える様にまずは300以下のモデル
で見た目ももっと若者向けの作ってくれ
燃費は10あればいい
150 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:01:51.51 ID:HOeDYTTJ
>>149
つ デュアリス
151 ヘラオオバコ(岐阜県):2009/07/13(月) 21:02:08.76 ID:M8Bb/dnZ
一方三菱はエボ顔アウトランダーを作った
152 ジロボウエンゴサク(愛知県):2009/07/13(月) 21:02:10.68 ID:ONe6Akv4
これもオーストラリアに輸出したらピンターラって名前なのか
153 スズナ(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:02:14.77 ID:bksKjzXR
>>149
キャシュカイでおk
154 コデマリ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:02:36.69 ID:EQ77JZuY
FXとか逆輸入車でよく見るんだよな。不敵というくらいの存在感は他にはなかなかない
これはEXだけどそれなりに需要はあると思う。正直ほしい

155 ネメシア(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:03:43.43 ID:eHMIUuiL
ジジくせー
156 セイヨウタンポポ(京都府):2009/07/13(月) 21:03:53.20 ID:iGhU34Vj
早く潰れろよ日産
157 シラネアオイ(埼玉県):2009/07/13(月) 21:04:45.29 ID:E8JxXvL6
つうかセド・グロ、ローレル、SSS、俺が知ってる日産返してくれ。。。
158 マーガレットタンポポ(長屋):2009/07/13(月) 21:05:32.92 ID:PGOymPup
EXはゴツいから良いのにこんなちっちゃくて500万とかナメてんの?
車高が高いフーガだろ
159 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:06:07.22 ID:dBwY+Y0s
月産200台って・
ライン流すより、グループ組んでガレージで組み立て可能じゃない?
部品も倉庫ストックで
160みのる:2009/07/13(月) 21:06:45.03 ID:9+XNRoZj BE:715032-2BP(3123)

>>142
今、現役で乗っているの?
161 ツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 21:07:09.28 ID:C9nKuQa3
ここまでやるならマーチの外観でSUV作ってみろよ
162 スズナ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:07:45.67 ID:KdBPf3kE
まああれだろ、ポルシャの四駆と同じ枠のつもりで出したんだろ?
ムラーノだかがあるのにそんなことする意味はわからんけど
163 ヒメスミレ(関東):2009/07/13(月) 21:08:34.95 ID:LE6Mi4Jj
てかよく見たら高級志向じゃん。何だこりゃ。
日産的には真面目にカイエン気取りなのか?
164 シロバナタンポポ(大阪府):2009/07/13(月) 21:09:05.34 ID:uRJLMiG1
これの何処が、何がスカイラインなんだ?
165 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/07/13(月) 21:09:15.82 ID:ww8iAmiC
>スポーツ用多目的車とクーペを融合させた新型車で

SUVの外寸のデカさとクーペの室内の狭さを融合してどうするんだよ
166 ノボロギク(富山県):2009/07/13(月) 21:09:47.98 ID:DnlTO7Lf
ただのステーションワゴンじゃん
167 キンカチャ(東京都):2009/07/13(月) 21:10:39.83 ID:FAVqfX4k
バブルの頃の日産は圧倒的に他のメーカーより輝いてたよなあ
あれはどういう何がよかったんだったろう
168 ユキワリコザクラ(catv?):2009/07/13(月) 21:11:16.35 ID:Wue1kk4e
このあと、SUVでコンパーチブルつくる勢い
169 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/07/13(月) 21:11:20.64 ID:ww8iAmiC
>>166
違う
恐ろしくパッケージングの悪いワゴン車だ
170 カタバミ(大分県):2009/07/13(月) 21:11:39.56 ID:n7s5K/8p
スカイラインズ・ミニ
171 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:12:00.61 ID:HOeDYTTJ
>>161
マーチじゃないがノートクラスのSUVは出る
日産SUV兄弟の末弟

競合相手は・・・ラッシュ?
172 アヤメ(東京都):2009/07/13(月) 21:12:06.05 ID:Dwab0eOR
まあポルシェもやってるしいいんじゃねえの?
村山の工場もなくなったし日産とかもう終わってるし。
もう俺の180も限界近いからな。あと1年以内に後継出さないと他社の車買うぞ。
173 クモイコザクラ(東京都):2009/07/13(月) 21:12:13.03 ID:RIAtfRpq
ミニ四区かと思った
174 マーガレットタンポポ(長屋):2009/07/13(月) 21:12:23.44 ID:PGOymPup
>>165
客や他社がその発想はなかったわとでも言うと思ったのかね
日産の製品開発会議見てみたいわ
175 ボタン(埼玉県):2009/07/13(月) 21:13:04.55 ID:BzHZInC0
何に対抗したいんだ?カイエン?

BMW X5とかトヨタ ハリアーならムラーノで行けるだろ
176 シナミズキ(山口県):2009/07/13(月) 21:13:07.74 ID:ubjlxhWg
新型レガシーとライトが似てねえか?
俺はライトのトレンドについていけねえ
177 ヤエザクラ(関東):2009/07/13(月) 21:14:09.77 ID:d/PVEa6S
なんで人気車種の復刻出来ないの?
バカなの?死ぬの?
178 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/07/13(月) 21:14:16.32 ID:ww8iAmiC
>>174
いや、無いだろ
こんな意味の無い融合
179 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 21:15:22.93 ID:iiKxK1K2
>>177
例えばR30復刻するにしても、あのギアボックスまで完全復刻されちゃうと涙目になりそうだw
180 ジシバリ(石川県):2009/07/13(月) 21:15:37.48 ID:MGqgSIqw
ステージアAR=Xみたいなもんか
181 サンダーソニア(鹿児島県):2009/07/13(月) 21:15:59.53 ID:b9gaowei
錯乱?
ノーノーwww
迷走wwww
182 イヌムレスズメ(長屋):2009/07/13(月) 21:16:09.41 ID:uGDfZbsd
昔はスカイラインのライトバンとかあっただろ。
SUVぐらいどうってことないだろ。
183 水芭蕉(dion軍):2009/07/13(月) 21:16:24.88 ID:9oSffD7P
2リッター5ナンバーの車作ってくれんかな
このクラスは最近まともな車がまったくない。
184 ヒヤシンス(北海道):2009/07/13(月) 21:16:44.43 ID:jae4Xg47
スカイライン、ランエボ、インプだとどれが一番維持費が安い?
全部10年前の車として考えた場合
185 ハナビシソウ(長野県):2009/07/13(月) 21:17:04.41 ID:8b+cubRi
俺の旧型ムラーノの立場はどうなるんだよ
186 桜(中国四国):2009/07/13(月) 21:17:26.92 ID:PtCz+egC
値段やらコンセプトからしてRXとかその辺の対抗車だろ
スカイラインブランドつけてるのは団塊層狙いか?
187 クロッカス(福井県):2009/07/13(月) 21:17:46.99 ID:n0CPkjtq
日産ちょっと試しにつぶれてみてくれ
188 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 21:17:51.06 ID:iiKxK1K2
>>184
1.5Lのインプが一番維持費が安い。
189 シャクヤク(大阪府):2009/07/13(月) 21:18:01.97 ID:qHfxqua1
西部警察やれば売れると思うよ
190 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 21:18:13.07 ID:zSqsYdi+
ステージアを復活させれば良いのに。
191 クワガタソウ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 21:18:31.43 ID:h2LSb9gv
トラックにしちゃえ
192 ノボロギク(埼玉県):2009/07/13(月) 21:19:19.35 ID:uqkIeE9g
こんなダサい車、買いえん
193 ボタン(埼玉県):2009/07/13(月) 21:19:34.85 ID:BzHZInC0
>>182
あれ何だっけ、リヤが丸灯じゃなかったが
ローレルだったのかな
194 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:19:44.56 ID:HOeDYTTJ
>>192
ここがポルシェスレなら評価した
195 ナズナ(大阪府):2009/07/13(月) 21:19:51.66 ID:zFekRPEC
日産は見る気が失せる激重いサイトだったけど
久しぶりに見たらちょっとましになってんのな
相変わらずごちゃごちゃ散らかってるけど
196 オウレン(福島県):2009/07/13(月) 21:19:57.22 ID:b65+nLT1 BE:558306645-PLT(14152)

BMWX6のほうがいい
197 ノボロギク(dion軍):2009/07/13(月) 21:20:00.07 ID:S8tsFSnY
ダンボールの張りぼてかぶせた2トントラックがいた。
後ろ見たらGT-Rって書いてあった。
198 ヒヤシンス(北海道):2009/07/13(月) 21:20:00.97 ID:jae4Xg47
>>188
トン
199 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:21:06.23 ID:Lg8ckU9M
これはステージアだろ
200 ヒヤシンス(中国・四国):2009/07/13(月) 21:21:17.82 ID:YgwxQlbG
なんでわざわざダサいエンブレムつけて売るの?
201 トウゴクシソバタツナミ(香川県):2009/07/13(月) 21:21:18.41 ID:uIQq1H23
まぁでもおまえら女だったらプリウス乗りスカクロス乗りと
どっちが良いかっつー話だ
202 メギ(福岡県):2009/07/13(月) 21:22:04.46 ID:oNELwWrG
日産のセンスはバブルで止まってる
203 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:22:31.16 ID:HOeDYTTJ
>>199
横になって寝れんようじゃステージアとは認めんぞ
204 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:22:30.25 ID:R71nHMdb
金があったら乗ってやってもいいが不況すぎて金ない





不況以前から金ないんだけどね
205 ツメクサ(中国地方):2009/07/13(月) 21:22:39.67 ID:buc/y+md
誰が買うの?
206 シロバナタンポポ(大阪府):2009/07/13(月) 21:22:58.72 ID:uRJLMiG1
来年にシルビア1BOXが出るらしいぞ
クーペと1BOXの融合
207 ノボロギク(埼玉県):2009/07/13(月) 21:24:17.48 ID:uqkIeE9g
208 ヒメオドリコソウ(千葉県):2009/07/13(月) 21:24:33.35 ID:Tj+QSzo8
モスクビッチ410のパクリじゃん
209 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 21:24:36.11 ID:vIUYfOxa
SUVスカイライン
もうなんでもありだな
210 ストック(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:25:03.78 ID:1sHncEj6
林道も走れんくせにSUV名乗る軟弱な車ってなんなの?
211 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:26:07.35 ID:HOeDYTTJ
>>210
スペースユーティリティビークル=SUV

箱車もSUV
212みのる:2009/07/13(月) 21:26:10.89 ID:9+XNRoZj BE:8575889-2BP(3123)

>>205
スタンザとかオースターとかパルサーEXAとか買っていた人たちじゃないかな。
まぁ、スカイラインも仲間入りしちゃったわけだが・・・
213 イカリソウ(東日本):2009/07/13(月) 21:26:50.28 ID:XiQyLjGN
金持ってる団塊は買うんじゃねぇの
若者は高くて買えない
214 ノゲシ(埼玉県):2009/07/13(月) 21:26:50.34 ID:roursni8
次はエルグランドクーペが出てきそうだ
215 ナノハナ(大阪府):2009/07/13(月) 21:27:23.27 ID:+d6L3EAZ
>価格は420万円から499万8000円

真っ先につぶれそうな・・・
216 プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/07/13(月) 21:28:10.66 ID:ww8iAmiC
>>212
オースターはテレビCMがカッコ良かった
そんだけ
217 パキスタキス(静岡県):2009/07/13(月) 21:28:42.44 ID:Q7Btr1pg
>>160
親父が新車で買ってそのまま乗ってる
で、時々自分も乗ってるけど
物心付いた頃に家にあったので何故か愛着があるの
親父は殆ど仕事の車で移動してるのでまだ7万`位しか走ってないw
218 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 21:28:52.54 ID:iiKxK1K2
>>212
つまりオッサンしか買わないし買えない車ってことだなw
219 リナリア(長屋):2009/07/13(月) 21:29:17.84 ID:u/q4AFGR
だが俺はトヨタよりもホンダよりもそんな日産が好きだ
220 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:29:29.22 ID:GD4NChhr
プリメーラワゴン欲しかったが
これにするか
221 ラナンキュラス(東海):2009/07/13(月) 21:29:56.14 ID:eoWYhYCH
ださい上に高すぎワラタ
誰が買うんだこんなもん
222 オオバクロモジ(秋田県):2009/07/13(月) 21:31:18.75 ID:XRmFq7fZ
スカイラインクロスオーバー?
価格は420万円からか。で、誰がこれ買ってくれるの?
この不景気にこんなクソ車売れるわけ無いだろ。

排気量3700cc?凄いねぇ。でガソリン1リットルでどのくらい走れるの?
リッター10キロ届かないなんて言わないよね。

車内はラグジュアリー感に溢れているって?
いつの時代の感覚なんだよ。荷物もロクに詰めないSUVなんて何考えてるの?

結論。売る前から終わってる車。それがスカイラインクロスオーバー。
223 パキスタキス(静岡県):2009/07/13(月) 21:31:34.54 ID:Q7Btr1pg
また昔みたいに1500cc〜2000ccメインで車を出さないかな
224 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:33:37.95 ID:1t427psh
でもこのカテゴリーはトヨタのハリアーが火付け役だからね
まさかポルシェとかがこぞってブームに乗るとは思わんかったが
225 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 21:34:26.95 ID:k3mlweRV
フェアレディワゴン
226 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:34:36.94 ID:EHd9OHjj
下道軽自動車
高速2Lセダン

日本ではこれで十分
227 カラスノエンドウ(東日本):2009/07/13(月) 21:34:50.01 ID:TS2WuPwu
>>222
確かに秋田県民はマーケティングターゲットに入ってないだろうね。
228 メギ(東京都):2009/07/13(月) 21:36:10.13 ID:W3HuNi4M
今日マツダのCX-7見た。かっこいいね。もっと売れてもいいと思う。
229 サンシュ(福岡県):2009/07/13(月) 21:36:56.59 ID:DlgBOUBA
日本じゃ売れねぇのはあたり前
サイズが完全に日本にあわせて作ってないし

プリウスやインサイトが売れてるのはハイブリッドだから、補助金が出るからだけではない
サイズが日本にちょうどいいんだよ
230 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:36:59.09 ID:GD4NChhr
一年後には新古車が激安ですよ
231 アブラチャン(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:38:34.45 ID:R8gvLPLW
調子乗ってGT−Rでも出しそうだな
232 [―{}@{}@{}-] ノボロギク(長野県):2009/07/13(月) 21:39:10.39 ID:4HRhbMow BE:139896825-PLT(13039)
>>231
ベストカーに載ってたなw
233 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/07/13(月) 21:39:38.38 ID:pGZvQLHU
アメリカ用でしょ。
日本だと田舎っぺが乗りそうだな。
234 セントウソウ(東京都):2009/07/13(月) 21:39:46.28 ID:I/h4T91I
むしろGT-Rのワゴン出した方が熟れるんじゃね
235 スイカズラ(神奈川県):2009/07/13(月) 21:39:57.25 ID:mY0tj8pJ
>>225
Z32ならあったよ
カスタムだけど
236 シラネアオイ(catv?):2009/07/13(月) 21:41:09.25 ID:6CsuHWPm
スカバンでいいじゃん
237 ミゾコウジュミチノクコザクラ(千葉県):2009/07/13(月) 21:41:36.45 ID:jqUZSlwi
だから、ハイブリッドはどうなってんだよ。日産さん。
カンガルーはうるせーから黙ってろ
238 オーブリ・エチア(東京都):2009/07/13(月) 21:42:21.12 ID:M7hbqAHx
インフィニティもまるで売れてないよね
レクサスRXだけで勝てそうなぐらい
239 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:43:08.78 ID:v0q74v7e
こんなの買う金があったら400万タクシーに使うわ
240 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:43:43.01 ID:HOeDYTTJ
>>227
でも日産の購買比率が一番高いの秋田なんだぜ
確かに地場ディーラーのCM多い
241みのる:2009/07/13(月) 21:43:56.27 ID:9+XNRoZj BE:2144636-2BP(3123)

>>217
いいなぁ・・・大切に乗ってそうで車も運が良かったなぁ・・・

>>218
最近のスカイラインからフーガからティアナから、セダン系じゃ全然ときめかないんだよね。
242 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:45:40.78 ID:9MDR2SC6
ジャズロック クロスオーバー フュージョン
243 ハチジョウキブシ(関東):2009/07/13(月) 21:46:06.86 ID:Uh/MH2Np
244 オウレン(福島県):2009/07/13(月) 21:50:37.20 ID:b65+nLT1 BE:167492423-PLT(14152)

>>211
スペース×
スポーツ
245 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:51:04.16 ID:HOeDYTTJ
>>244
やっべw
246 ユキワリコザクラ(catv?):2009/07/13(月) 21:52:05.76 ID:Wue1kk4e
>>243
何これ、キモイ
247 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 21:53:48.92 ID:IU1IzuQm
>>240
そんなゴミみたいな煽りにわざわざ反応しなくても・・・
優しいな
248 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:55:23.35 ID:GD4NChhr
マジレスすると
ティーダワゴン出したら売れると思います
249 マーガレットタンポポ(長屋):2009/07/13(月) 21:55:34.17 ID:PGOymPup
>>243
10000000000000台買った
250 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 21:56:55.01 ID:HOeDYTTJ
>>248
つ ウイングロード1.5
251 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 21:56:56.32 ID:iiKxK1K2
>>248
ティーダをフルモデルチェンジしたら売れると思いますw
252 オウレン(東京都):2009/07/13(月) 21:57:42.13 ID:lsrF/9Er
一見日産の車ってかっこいいんだけど、どれもこれも一人の人がデザインしたんじゃ?っておもうほど傾向が似すぎ。
253 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 21:59:20.41 ID:GD4NChhr
>>250
サニーじゃん
254 ボケ(鹿児島県):2009/07/13(月) 21:59:48.07 ID:opeseO2X
たぶん来年買う
レクサスRXはデカすぎるんで、このくらいがいい
255 キランソウ(愛知県):2009/07/13(月) 21:59:48.75 ID:R99HwttZ
どうせ叩かれるだろうが、こないだの土曜に契約してきた
ティグアンからの乗り換えだから色々と楽しみ
256 ヒメスミレ(新潟・東北):2009/07/13(月) 21:59:53.01 ID:Yv7bnGgt
だれとく
257 サルトリイバラ(東日本):2009/07/13(月) 22:00:04.60 ID:z3ErS4QV
>>252
ベンツもBMW等欧州車は基本的にそうだろう
258 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 22:01:02.15 ID:GD4NChhr
>>255
ティグアンだめだった?
259 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 22:01:56.98 ID:HOeDYTTJ
ティグアンいいなあ
260 ノボロギク(アラバマ州):2009/07/13(月) 22:02:19.78 ID:1DMCIg84 BE:82645632-2BP(2225)

ブルーバードSSS復活させろよ
261 サンシュ(西日本):2009/07/13(月) 22:03:11.52 ID:tqIQOpWa
サニーだせ
262 コバノランタナ(大阪府):2009/07/13(月) 22:04:21.80 ID:jysUBDmp
日産終わったな
はじめ人間ゴーンは謝罪sないと駄目だわ
263 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/07/13(月) 22:04:26.34 ID:tXRQFtol
GTRは完全に分かれたからスカイラインとか名前だけだろ
264 ノボロギク(関西地方):2009/07/13(月) 22:05:02.65 ID:Lxr1hXKT
これはほしい
265 セントウソウ(東京都):2009/07/13(月) 22:07:00.55 ID:I/h4T91I
サニー、プリメーラ、ブルSSS、ローレル、セド・グロを消滅させたゴーンの罪は大きい
266 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/13(月) 22:08:07.67 ID:GD4NChhr
>>262
日産自体をリストラしにきたんだから成功じゃん
267 キランソウ(愛知県):2009/07/13(月) 22:09:06.90 ID:R99HwttZ
>>258
>>259
いや、人によっては良いと思う 
運転はしやすかったよ
ただ当たり前だけど日本じゃ高いね 2.0でも燃費悪いし
ティグアン新車で買うならトゥアレグの中古買った方が良いかも(トゥアレグ3.6→ティグアンに乗り換えたのでそう思うだけかも)

ここしばらくSUV好きで乗ってるけど、やっぱり個人的に好きだったのはX5(3.0)かな
今は中古でも安いし機会があればまた乗りたいと思う
268 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 22:09:09.82 ID:HOeDYTTJ
プリメーラは同意だがあとはしょうがないな
売れてなかったんだし

あとテラノとサファリは復活させろ、必ずだ
269 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 22:09:12.91 ID:k7sQPGAr
はやくティーダGTi-Rをつくる作業にもどるんだ
270 シナノナデシコ(東京都):2009/07/13(月) 22:09:16.03 ID:PJhS5QDS
>>243
無意味にすげぇ
271 マツバウンラン(滋賀県):2009/07/13(月) 22:11:03.03 ID:For5Bqcd
こういうのを日常的に荒地をバリバリ走ってるやつ見たこと無いな
サウジとかなら金持ちが運転手付きでやってそうだけど
272 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 22:12:19.59 ID:HOeDYTTJ
サウジでなんちゃってクロカンは無理だろ
273 セントウソウ(東京都):2009/07/13(月) 22:14:13.17 ID:I/h4T91I
これでオフロード走ろうなんて奴は居ないだろ
274 ハナビシソウ(長野県):2009/07/13(月) 22:15:35.37 ID:8b+cubRi
おっぱい
275 キュウリグサ(dion軍):2009/07/13(月) 22:23:08.36 ID:PbjQFOgD
金があるなら欲しい

これに尽きるわ
276 クリサンセコム・ムルチコレ(三重県):2009/07/13(月) 22:28:39.53 ID:FxBPZDDV
この車、既に欧米では発売されてるんだけどびっくりするぐらい不人気だよ。
月100台行かないレベル・・・。
277 クレマチス(アラバマ州):2009/07/13(月) 22:28:48.50 ID:T1sBHh6x
なんか最近の日産車のCMが必死すぎて哀愁を感じずにはいられないんだがw
278 ツルハナシノブ(長屋):2009/07/13(月) 22:31:07.72 ID:8iQ9f3NU
スカイラインなんてR32のころは百万円台で買えたのに高くなりすぎだろで
279 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 22:32:44.76 ID:iiKxK1K2
>>278
R32GT-Rが400万円台で買えたしなw
280 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/07/13(月) 22:33:20.13 ID:b4B8k37D
SUVとRVの区別がつかないヤツがまだいるんだな。
免許持ってないんだろうが。

クロスオーバー系は街中走るための車が大半だぜ。
281 ノボロギク(関西地方):2009/07/13(月) 22:33:30.02 ID:yEzuaeY/
400万越えの巨大ボディなのに女性を意識してカラーもピンクを用意してくれている
282 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 22:34:05.29 ID:iiKxK1K2
>>281
△女性
◎ノブ子
283 バラ(福岡県):2009/07/13(月) 22:34:39.01 ID:wxjKRsx/
ステーションワゴンやバンなんかはまだわかるけどSUVとかぶっとびすぎだろ
もうラングレー復活させちゃえよw
284 トサミズキ(長崎県):2009/07/13(月) 22:35:18.74 ID:425IiM52
FXの中古買うわ
285 ヒメオドリコソウ(千葉県):2009/07/13(月) 22:36:12.66 ID:U+1xICz9
>>284
為替?
286 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 22:36:19.92 ID:0iPeLZHT
これVWやポルシェ、BMが造ってるからウチも…
って軽いノリで造っただけでしょw
でもなんでスカイラインなのか
287 クレマチス(アラバマ州):2009/07/13(月) 22:36:44.91 ID:T1sBHh6x
>>281
ピンクでスイーツが釣れるのはコンパクトカーまでだろw
ピンクの大型SUVとかキチガイにもほどがあるwww
288 タツタソウ(福岡県):2009/07/13(月) 22:40:21.32 ID:HcmHOxdY
スカイラインクーペが思いっきりコケて、中古車価格がえらい事になってるからな
SUVでもつくってライン動かさんともったいないんだろ
289 イヌムレスズメ(長屋):2009/07/13(月) 22:40:41.61 ID:uGDfZbsd
290 ボタン(愛知県):2009/07/13(月) 22:41:00.99 ID:O/chnNAM
スカイラインのクーペか思い切ってGT-Rのどっちを
買おうか迷ってる。
291 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 22:45:13.58 ID:HOeDYTTJ
>>286
いや欧州メーカーよりは先にやってるし
SUV・クロカン系は日本の十八番だ
292 ヒメオドリコソウ(千葉県):2009/07/13(月) 22:46:06.23 ID:U+1xICz9
>>288
しかし、燃費が悪いSUVは売れてないよ
デュアリスあたり激安だし
293 アメリカフウロ(catv?):2009/07/13(月) 22:47:20.76 ID:MoMWUNpp
カイエン乗ってる若いネエチャンとかいるから、
まあ女もターゲットにするのもわからんではないが

しかしなんでスカイラインブランドにしたのかね
ステージアみたいに別ブランドでもいいんじゃないかね
294 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 22:47:42.35 ID:HOeDYTTJ
デュアリスやエクストレイルの安さは評価する
ホンダに作らせると上の2車よりクソ高い上に
林道もまともに走れん車になるぞ
295 クレマチス(アラバマ州):2009/07/13(月) 22:48:00.64 ID:T1sBHh6x
海外メーカーの街乗りSUVもハリアーのパクリな訳なんだが
296 オステオスペルマム(千葉県):2009/07/13(月) 22:48:29.53 ID:uiNXzNOC
だれが買うネン
297 ヒメスミレ(関東):2009/07/13(月) 22:49:02.50 ID:LE6Mi4Jj
>>291
JEEPというメーカーは忘れないで下さい
298 ユキヤナギ(愛知県):2009/07/13(月) 22:49:09.94 ID:rSXpjmkz
GT-Rのエンジン積んでカイエンターボと張れるくらいの出せよ馬鹿

まあ俺ならカイエンターボの方を買うけど
299 クリサンセコム・ムルチコレ(三重県):2009/07/13(月) 22:49:10.86 ID:FxBPZDDV
>>288
あれ、本当に売れてないよね。
この前初めて見たよ。
300 ジギタリス(石川県):2009/07/13(月) 22:49:45.66 ID:/8mvhEcn
スカイラインのツラが超格好悪いのに売れる訳ねーだろ
301 サルトリイバラ(東日本):2009/07/13(月) 22:50:37.00 ID:z3ErS4QV
>>288
クーペーもこれも、国内販売はオマケ
当たればラッキー程度
302 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 22:50:59.09 ID:HOeDYTTJ
>>297
大丈夫、ジープは米
303 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/13(月) 22:53:43.40 ID:QrZhuMqG
そもそもSUVってどの層をターゲットにしてるかわからん
街中走るのにSUVって意味無いだろ
304 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 22:56:28.39 ID:HOeDYTTJ
>>303
視点が高いと走りやすい
乗り降りもしやすい
チャイルドシートまわりの取り扱いもラク
305 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/13(月) 22:58:05.52 ID:QrZhuMqG
>>304
ミニバンでいいじゃねーか
306 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 22:58:13.75 ID:0iPeLZHT
>>291
クルージングSUVを具現化したのは海外メーカーだと思うよ
そこまでマーケット読んでなかったと思うわ
カイエン以前にそんな車種日本にあったかな?
307 キソケイ(福岡県):2009/07/13(月) 22:58:41.79 ID:g0vaX2eE
錯乱坊主
308 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 22:59:32.50 ID:iiKxK1K2
アキバのカイエン目撃率は異常
キモオタ御用達なところは、あのエンブレムのせいなんだろなw
309 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 23:00:11.66 ID:HOeDYTTJ
>>305
ミニバンは嫌な奴が買うんだろ
もしくは多人数乗せる必要が無い奴
310 キエビネ(福井県):2009/07/13(月) 23:01:21.51 ID:ZV/qIfP0
これってインフィニティで売ってた奴にスカイラインの名前付けただけだったよな?
三菱のギャランフォルティススポーツバックがコレのケツそっくりでワロタ
311 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 23:02:06.54 ID:HOeDYTTJ
>>306
ハリアー(RX)
FX
アウトランダー(エアトレック)

他海外専売モデル
312 ムレスズメ(新潟県):2009/07/13(月) 23:02:28.00 ID:vW9iA1vp
SUVで2WDかよ
313 モリシマアカシア(大阪府):2009/07/13(月) 23:03:30.14 ID:mvajqB15
今の時代に誰が買うんだよ
社員しかかわねぇだろ
314 桜(中国四国):2009/07/13(月) 23:04:39.54 ID:PtCz+egC
ガチなオフロードSUVとの違いがよくわからん
315 カントウタンポポ(新潟県):2009/07/13(月) 23:06:16.96 ID:KOi3PKYq
のってかんがるー(笑)
316 クリサンセコム・ムルチコレ(三重県):2009/07/13(月) 23:06:50.16 ID:FxBPZDDV
>>310
そう。でもその元のインフィニティもスカイラインをちょっとデカくしただけ。
317 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 23:08:17.49 ID:0iPeLZHT
>>311
ハイパワーBIG、ここが日本のヌケてた所でしょ
やっぱりスカイラインは後だしジャンケンになっちゃう
レクサス430のSUVを以前から出してたんなら話しはちがうけど
318 タツタソウ(神奈川県):2009/07/13(月) 23:10:38.80 ID:o3VlW3wg
見た目はアレだけど内装は好きよこれ、しかしこの価格じゃ売れないだろうな
319 ヤマボウシ(埼玉県):2009/07/13(月) 23:11:46.44 ID:JvydsI1P
ゴミを製造出荷してどうするんだ、日産よ。
出すんならオープンカー仕様のスカイライン出せ
320 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/13(月) 23:13:40.83 ID:eDew9y5x
今のスカイラインを無かった事にして
2500のターボ 300万で出したら買う
321 クリサンセコム・ムルチコレ(三重県):2009/07/13(月) 23:14:51.76 ID:FxBPZDDV
>>319
>出すんならオープンカー仕様のスカイライン出せ
ttp://corism.221616.com/articles/0000084866/

こいつも相当微妙かと。
しかもZのコンバチと発売時期が被るし。
322 エビネ(福岡県):2009/07/13(月) 23:16:01.17 ID:V/kO/ibx
スカイライン終了のお知らせですね
323 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 23:16:22.33 ID:0iPeLZHT
日産はZを未だに造ってるのは
評価していいけど
スカイラインは…もういらないんじゃない?
324 スズナ(東京都):2009/07/13(月) 23:17:20.96 ID:p5BMQXUK
おまえらのイメージしてるスカイラインは「GT-R」
今のスカイラインはトヨタでいう「マークX」
これでいいだろ
325 クリサンセコム・ムルチコレ(三重県):2009/07/13(月) 23:18:06.00 ID:FxBPZDDV
>>320
自分の場合はR32を復刻してくれたら即買い。
326 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 23:18:10.64 ID:HOeDYTTJ
>>323
そしたら選択肢がトヨタしかなくなるだろ
327 ヤマボウシ(埼玉県):2009/07/13(月) 23:18:13.44 ID:JvydsI1P
>>321
なんと、あるのかw確かになんか微妙だな・・・
Zでも出るならそっちの方がいいよなぁ
328 雪割草ユキワリソウ(コネチカット州):2009/07/13(月) 23:18:44.63 ID:RsLtROhH
>>323
スカイラインの市場は北米。
329 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/13(月) 23:20:07.15 ID:eDew9y5x
>>325
それもいいね

日産はもうエコじゃ勝てないんだから懐古厨をターゲットにした車作れ
330 ツルハナシノブ(長屋):2009/07/13(月) 23:21:24.49 ID:8iQ9f3NU
>>327
アメリカだと4座オープンってかなりニーズがあるからな
日本でも2座じゃ買えないって人が結構居るんでしょ
331 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 23:22:08.21 ID:HOeDYTTJ
>>330
アメリカは2座だと保険料が跳ね上がるからな
332 キエビネ(福井県):2009/07/13(月) 23:22:22.09 ID:ZV/qIfP0
>>316
そうなのか

ベスモでもいいから各社SUVでレースやってみてほしいな
エスクードには荷が重いかも知れんが
333 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 23:22:39.56 ID:iiKxK1K2
日産に何が欠けてるかって、80年代に多く見られた赤黒のツートンカラー車が絶滅してしまったのが残念。
334 オキナグサ(広島県):2009/07/13(月) 23:23:02.65 ID:Uqn/jTjW
こんなことで驚くなよ、日産はZのトラック仕様を開発中。走れるトラックは
日産に任せろ。
335 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 23:23:23.33 ID:0iPeLZHT
>>326
フーガもティアナもあるじゃない
>>328
北米でのスカイラインてネームの価値がどれくらいかと…
スカイラインで買うのは日本のオッサン、ジジイぐらいでしょ
336 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 23:23:54.57 ID:HOeDYTTJ
いや、スカイラインって名前は日本だけだ
337 ヒメマツムシソウ(-長野):2009/07/13(月) 23:24:02.19 ID:C2eTnFD2
スカイラインもテール丸目4灯にしろよ

◎o ̄ ̄ ̄o◎
 ̄ ̄ ̄
338 サルトリイバラ(東日本):2009/07/13(月) 23:25:14.37 ID:z3ErS4QV
ムラーノやデュアリスで、試しに海外版を販売してまぁまぁ成功したから
これも○匹目のドジョウを狙ってるに過ぎない。
339 ツルハナシノブ(長屋):2009/07/13(月) 23:25:33.98 ID:8iQ9f3NU
>>335
スカイラインって名前の車は無いけど
スカイラインと同じ車をインフィニティ・Gって名前で売ってる
これはアメリカで高級車のベストセラーになるくらい人気でてる
340 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 23:25:40.54 ID:iiKxK1K2
フルラインSUVってヤツかw
341 ヤエヤマブキ(西日本):2009/07/13(月) 23:26:22.28 ID:bwFW5FJB
どうせ売る気ないならワゴン出してよ、FRのワゴン欲しい
342 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 23:28:32.37 ID:0iPeLZHT
>>339
だからさ、スカイラインはいらないじゃん
サーフラインも丸4灯もなくなって
フーガのラインで出てくるくせに何がスカイラインかと
343 クリサンセコム・ムルチコレ(三重県):2009/07/13(月) 23:28:44.21 ID:FxBPZDDV
元々スカイラインって名前そのものがフォードの「スカイライナー」から取ったと思われ。
アメリカだと名前を出しにくいかと。

「金髪女Z」よりはマシだけど。
344 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/13(月) 23:30:03.28 ID:eDew9y5x
フーガのガワだけ違うんじゃないの? あんま知らんけど


俺のR34がだいぶ参ってきたんだけど、買い変えたい車が出てこない
345 ハナズオウ(東京都):2009/07/13(月) 23:30:21.96 ID:EuUSgoU9
>>342
ラインの名前がスカイなんじゃあああああああああああああああああ
346 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/13(月) 23:32:37.51 ID:FYKNfgcw
ニュー速民的にアウトバックってどうなの?
なんか2chでの評価を見かけること自体少ない気がするんだが・・・。
347 カキドオシ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:33:09.42 ID:bjlUWdFA
もう1リッタースカイラインとかスカイラインK(軽)とか作っちゃえ
348 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/13(月) 23:33:29.68 ID:eDew9y5x
>>347
ワロタ
349 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 23:34:14.41 ID:0iPeLZHT
>>347
まさにラングレーw
この車解るのはオラんぐれーか…
ププ
350 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 23:34:36.54 ID:iiKxK1K2
>>346
新型ってたしか、3.6Lエンジン車もあるんだよな…。
スカイラインと同じく北米しか見てない車って印象だのぅ。
351 タツタソウ(神奈川県):2009/07/13(月) 23:36:06.98 ID:o3VlW3wg
キックス→デュアリス→エクストレイル→ムラーノ→スカイラインSUV
352 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 23:39:02.07 ID:wZxD8KM0
まず第一にお前らが日産を見捨てるんじゃない。日産が日本市場を見捨てた。
お前らが軽とかコンパクトカーしか買わないから日本をターゲットとする車が殆どでねーんだよ。
軽やコンパクトカー、ミニバンに乗ってる奴は土下座しろクソガ
353 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:40:31.96 ID:7yUHhTAm
>>349
リベルタビラも忘れないで
354 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 23:41:31.86 ID:BwnI0J6e
>>66
販売店は全国各地にいくつ有るんかね
355 キエビネ(福井県):2009/07/13(月) 23:41:34.89 ID:ZV/qIfP0
>>351
せめて日産が作ってる車だけにしないか
356 デルフィニム(神奈川県):2009/07/13(月) 23:41:38.90 ID:ZS7qlyDF
>>353
ローレルスピリット!
357 クリサンセコム・ムルチコレ(三重県):2009/07/13(月) 23:41:59.09 ID:FxBPZDDV
>>352
というか、3.7リットルがメインのラインナップってどうよ?
358 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 23:43:05.50 ID:0iPeLZHT
>>353
あなたはオースターさんですか?
サニールキノもココにいますよ
359 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:43:50.02 ID:7yUHhTAm
>>356
ローレルスピリットはプリンス系じゃないから認めん!
360 アグロステンマ(愛知県):2009/07/13(月) 23:44:21.31 ID:naJ7NCTe
おまえら変に保守的だな、オレはすっごくおもしろい試みだと思う
今後はミニマムスカイライン、スカイラインHB、スカイラインミニバンくらいの勢いがほしい
361 ユキヤナギ(大阪府):2009/07/13(月) 23:44:37.64 ID:BuIBnJE5
時々でいいのでプレサージュの事も思い出してあげてください
362 ヤエヤマブキ(栃木県):2009/07/13(月) 23:45:32.51 ID:HoFdNzYt
WBS見たのだが
つくづく日産って世の中の空気が読めない会社だな。
今更こんなの出してどうするんだろう。

ホンダの社長は小型化推進 ハイブリッド化推進を加速!
とコメントしているのに。
363 キエビネ(福井県):2009/07/13(月) 23:46:16.09 ID:ZV/qIfP0
これのスカイライン版出されてもなぁ・・・
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090123/1023043/15_px450.jpg
364 ラッセルルピナス(静岡県):2009/07/13(月) 23:46:41.48 ID:X4lKfEu1
>>349
ラングレーといえば宮崎勤
365 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 23:48:53.53 ID:0iPeLZHT
>>360
スカイライン5ドアHBは昔あったんよ
ターボ付きもあった気がする…
ディーゼル車もあったなんて今じゃ考えられないけどw
366 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/13(月) 23:49:05.56 ID:FYKNfgcw
>>363
これはこれで凄いなw
367 ノボロギク(空):2009/07/13(月) 23:49:28.88 ID:hhKd/Meb
エクストレイルのクリーンディーゼル載らないかな。
R31までは直6の2.8ディーゼルあったのにw
368 ナズナ(関東):2009/07/13(月) 23:50:22.01 ID:zZe9xZXD
3.7Lじゃなくて2.5Lターボ+AWDならネ申だったのに
369 ボタン(埼玉県):2009/07/13(月) 23:51:01.37 ID:BzHZInC0
>>363
今年のオートサロンか
よく作るなあ
370 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/13(月) 23:52:01.36 ID:eDew9y5x
ターボって今出せないの??
371 クレマチス(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:54:05.28 ID:T1sBHh6x
トロイダルCVTってどこいったんだ?
372 フクシア(東京都):2009/07/13(月) 23:54:32.48 ID:tdaEDBh7
いやいやこれはパルサーEXAそのものじゃんか
373 ヒメオドリコソウ(千葉県):2009/07/13(月) 23:54:45.81 ID:U+1xICz9
ラングレーは宮崎のせいで・・・
374 アッツザクラ(岩手県):2009/07/13(月) 23:55:35.60 ID:HOeDYTTJ
>>370
いっぱいあるだろ
375 デルフィニム(神奈川県):2009/07/13(月) 23:56:53.26 ID:ZS7qlyDF
ハコスカは丸テールじゃないし、
ジャパンまで4気筒はショートボディーだったし、
元々2000cc以外は丸テールじゃなかったし、
2L4気筒の2000TIとかいうショートボディーの丸テールもあったし、
2800GT-Dとかディーゼル車もあったし、
R30までワゴンどころか商用ライトバンもあったし、5ドアハッチもとかも出してたし、
今更SUV風くらいで騒ぐなよ。錯乱なんかしてねぇよ。
376 ドデカテオン メディア(福島県):2009/07/13(月) 23:57:12.45 ID:iiKxK1K2
>>371
ベンツにパテント売った
377 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/13(月) 23:57:09.67 ID:eDew9y5x
>>374
日産で言うと?
378 ベニバナヤマボウシ(愛知県):2009/07/13(月) 23:57:54.25 ID:eDew9y5x
>>375
お前が錯乱しすぎだ
379 ナズナ(関東):2009/07/13(月) 23:58:24.47 ID:zZe9xZXD
一応日産車体が地元にあるけど、日産車に乗ることは一生ないだろうな
380 ヒメスミレ(新潟県):2009/07/13(月) 23:59:31.16 ID:XNpmfwJK
めちゃいけで岡村さんが乗ってたよね?
381 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 23:59:41.83 ID:dyetk/YE
>>361バサラも思い出してね
382 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:00:23.39 ID:k8VvaeRe
>>159
ヨーロッパ向けのを国内に回すだけだから無問題w
383 トキワヒメハギミツバアケビ(catv?):2009/07/14(火) 00:00:49.54 ID:I+t2ElJc
>>371
採算取れないのでおじゃんでございます
384 デージー(長屋):2009/07/14(火) 00:00:49.84 ID:NwMsRFjh
>>377
GT-R
385 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:01:51.43 ID:IpF0PqKv
日産の空気の読めなさは異常
386 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/07/14(火) 00:02:40.79 ID:sl3dFI8g
>>359
ラングレー、スカ、グロ・・・
ウチの近所はチェリー販売からプリンス販売になったんだけど
その流れでパルサー系列も扱ってるよくわからんディーラーだった。
387 ヒメシャガ(千葉県):2009/07/14(火) 00:02:50.51 ID:5dHAZi0I
>>370
マツダの技術じゃ無理なのかも
388 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:03:37.90 ID:qK+TnZHo
なんでスカイラインかっていうと
マークXにマークX zioがあるから、後追いでスカイラインにしただけだろう。
日産はそんなメーカーだ。
389 ケブカツルカコソウ(山口県):2009/07/14(火) 00:04:42.58 ID:YKLztAmm
初めて買った車がスカイラインのステーションワゴンだったけど
名前だけで非力過ぎて後悔した
390 ガザニア(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:04:52.52 ID:bjlUWdFA
もうスカイライン・バギーでもいいと思うよ
391 チドリソウ(静岡県):2009/07/14(火) 00:05:02.89 ID:e2cskvEZ
>>388
でもそれマークX全然関係ない車だし
392 ヒメシャガ(四国):2009/07/14(火) 00:05:35.94 ID:RaloSqX6
400万もポンと払える君たちブルジョアが羨ましい
393 デルフィニム(栃木県):2009/07/14(火) 00:05:39.38 ID:NJwFADBq
いい加減ゴールドとブラックのツートンでマシンガン装着のZ出してくれよ買うから
394 ビオラ(長野県):2009/07/14(火) 00:06:04.40 ID://9gHvet
>>380
それはFXでしかも前の型
これはEX
395 タニウズキ(大阪府):2009/07/14(火) 00:06:49.50 ID:b+0adG3U
予約もビックリするほど入ってないらしい

せめて2.5Lがあれば、もう少しマシな販売状況になるんだろうが
396 クレマチス(三重県):2009/07/14(火) 00:06:56.36 ID:ELOmmVYf
>>388
本来はV35以降はスカイラインとは全く関係の無い車だからね。
だいぶ後になってから「スカイライン」の名前を付けたとか。
397 ヒサカキ(dion軍):2009/07/14(火) 00:07:05.42 ID:jSc+PztP
情弱「スカイラインのSUV!?ありえへんしwww錯乱しとるまんがなww」
情強「これは北米で売られていたインフィニティEXを日本向けにしたもので・・・」
398 ヒメマツムシソウ(関東):2009/07/14(火) 00:08:44.51 ID:awF/D0kL
>>302
いや、クロカンは日本の十八番と言ってたからさ。
JEEP糊は最近肩身が狭いのよ…
399 タツタナデシコ(神奈川県):2009/07/14(火) 00:08:53.80 ID:d6FSI4Hu
この不況でこの価格設定じゃ売れないだろ…、まぁそのへん考えないで出してくるのが日産らしいけど
400 クレマチス(三重県):2009/07/14(火) 00:10:42.54 ID:ELOmmVYf
>>387
まあ、その北米ですら全く売れてない訳だけど・・・
401 ホトケノザ(埼玉県):2009/07/14(火) 00:11:04.26 ID:nFA7NgPc
>>396
V36はスカイラインだぞ

でもV35はローレルか何かのつもりで作っていた車だった
402 キランソウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:11:05.56 ID:Y5Yev4Xr
俺は完全に流行に乗り遅れっぱなしなんだと思う
日産のデザインでイイ!って思えるのは32スカイラインの時代の車ばかりだ
あの頃の車を街中で見ると、今でもハッとする
403 節分草(東日本):2009/07/14(火) 00:12:52.45 ID:qbnZ0cfH
ニッサンオワタ
404 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 00:13:58.43 ID:uS1KW7TK
10月車検で買い替え候補だったけど
後部座席狭いし、EXの燃費がリッター4位だから止めたよ
内装は嫌いじゃなかったんだけどね
405 ノミノフスマ(長屋):2009/07/14(火) 00:15:22.61 ID:TOjKmWnW
みんなムラーノ忘れてないか?
406 マーガレットタンポポ(群馬県):2009/07/14(火) 00:16:06.54 ID:ZIAsdZ0i
エクストレイルが気になる
407 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 00:17:25.56 ID:qgrOIO00
これ売れるの? 気持ち悪いデザインばかりだな
408 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/07/14(火) 00:18:21.49 ID:sl3dFI8g
>>402
Z32、R32、S13、Y31・・・・・・
乗ると狭くてアレだけどな。
最後の華だったな。バブル崩壊と共に後継車がみんなコケた。
Y32は売れたか。
409 クレマチス(三重県):2009/07/14(火) 00:18:43.10 ID:ELOmmVYf
90年代後半の日産車ってゾクゾクする程いいラインナップだったよね。

今じゃ「3.7リッタースポーツカー」と「ビッツ・フィットより安いけど性能はやや劣る小型車」
に特化しちゃってるけど。
410 桜(東京都):2009/07/14(火) 00:23:50.60 ID:ivEMWkRO
32の頃は良かっただの言ってる奴多いけど
開発費にしてもデザインにしても
当時はどこのメーカーも
金の掛け方が半端無かったんだろうから
当たり前だと思う
411 ねこやなぎ(東京都):2009/07/14(火) 00:24:48.15 ID:QOzpOcbE
>>362
どう考えても時代遅れの車だよな

どういう層向けに売りたいの?
412 アネモネ・ブランダ(岩手県):2009/07/14(火) 00:24:50.40 ID:q9Ytl9JW
>90年代後半の日産車
何その最初から中古車の暗黒期
413 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:27:04.10 ID:K0IHzu+O
どうせ錯乱するなら、MID-4とトレイルランナーの市販化やれよ
414 ヒメシャガ(千葉県):2009/07/14(火) 00:29:06.76 ID:5dHAZi0I
>>413
なつかしいなMID-4
あれはよかった
415 タニウズキ(大阪府):2009/07/14(火) 00:30:15.05 ID:b+0adG3U
>>411
本当は輸入車が欲しいけど
世間の目が気になったり、外車ディーラーの敷居が高いと思うような人じゃないの?
416 ノボロギク(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:43:00.61 ID:ToCh/me1
昭和47年から平成16年まで2車種のスカイラインで過ごした我が家ってw
417 シバザクラ・フロッグストラモンティ(静岡県):2009/07/14(火) 01:01:31.24 ID:3lBmzK/j
R31スカイラインにはワゴンの設定があったけどな
418 ヒサカキ(dion軍):2009/07/14(火) 01:08:05.76 ID:jSc+PztP
スカイラインのワゴンってTIか
419 クレマチス(三重県):2009/07/14(火) 01:11:02.63 ID:ELOmmVYf
電気自動車がコケたらリアルで地獄に落ちそうだね・・・
420 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/07/14(火) 01:14:47.75 ID:PNin1iwi
これで500万ならもうちょっと出してレクサスのハリアー買うわ
421 シャクヤク(dion軍):2009/07/14(火) 02:00:27.52 ID:l4C6RQyM
プリウスがアホみたくデカくなったのも、日産がスカイラインで錯乱してるのも
ホンダがアコードのユーザ層を見誤ったのも、スバルがレガシィを重くしたのも
全てサブプライムショックの残骸なのだよ
422 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/07/14(火) 02:07:02.44 ID:sl3dFI8g
423 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/07/14(火) 02:10:08.01 ID:7DYH/aZK
スカイライン(笑)
フーガ(笑)
ティアナ(笑)

人気があったマーチも微妙になってきたし
どうしてこうなった・・・日産・・・
424 オオジシバリ(宮城県):2009/07/14(火) 02:33:40.22 ID:tnOou5C9
スカイラインは90年代のがよかったな
425 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 02:39:51.32 ID:RvLs/LmH
スカイラインの名前は外せ
426 クサノオウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 02:41:27.29 ID:A1wAZrrB
ステージアなんだろ?
427 バイカカラマツ(静岡県):2009/07/14(火) 02:43:43.37 ID:g2pBCZlG
スカイラインの名前つけたのと、インフィニティでFFを廃止したのが悪い
セフィーロ/ローレルクラスのSUVってことでいいんじゃん
どうせ旧世代からあちこち使いまわしなんだし
428 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/14(火) 02:45:00.20 ID:w55iruaE
これ名前変えてうまく宣伝すれば
ちょっとは売れるだろ
なに考えてんだ日産
429 エビネ(中国地方):2009/07/14(火) 02:47:55.21 ID:TeT2sPEP
近所の駐車場にr34のワゴンが止まってたけど
そんなのあったんだね
430 ナガバノスミレサイシン(コネチカット州):2009/07/14(火) 02:48:17.38 ID:xntLAaiu
ムラノ…
431 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/14(火) 03:04:50.64 ID:IbjTjHTN
>>429
それカスタマイズしたステージア
432 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/14(火) 03:17:07.81 ID:qgpJQg5R
R33スカイラインの内装の安物感&ダサさは異常。なんなんだありゃw
ドア内張りもダサイなんてレベルじゃねえって。まるで軽だよw
433 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 03:21:56.59 ID:XX0s9jXA
負けそうなゲームの最中に破れかぶれでめったに使わない呪文を唱えてみたて感じだよね
434 シザンサス(埼玉県):2009/07/14(火) 03:29:49.72 ID:4TV2HEPx
もう日産は全車種にスカイラインて名前つければいいよ
スカイラインマーチとかかっこよさそうだろ
435 マンサク(長屋):2009/07/14(火) 03:30:29.77 ID:SvS06Jbj
>>10
前にバンもあったのに何言ってるノー?
436 マーガレットタンポポ(catv?):2009/07/14(火) 03:31:19.11 ID:UlBfgJ4S
>>434
もう社名をだなw
437 バイカカラマツ(静岡県):2009/07/14(火) 03:33:52.09 ID:g2pBCZlG
>>432
全てにおいて劣化スカイラインの歴代ローレルに謝ってもらおうか
438 キソケイ(東京都):2009/07/14(火) 03:37:07.58 ID:bUrQyVwC
どうせNECと組んでるというEVも失敗すんだろうし潰れんじゃねマジで
439 パンジー(東日本):2009/07/14(火) 03:37:39.26 ID:BniQYWle
>>243
2コ1車っすか?
440 オキザリス(静岡県):2009/07/14(火) 03:46:48.35 ID:qnhGs3kv
セドグロ、ローレル、レパード復活させろやウンコ日産
441 バイカカラマツ(静岡県):2009/07/14(火) 03:48:13.55 ID:g2pBCZlG
>>440
そのレパードにJフェリーは含まれるのか
いい車だよ、マジで。
442 ヒサカキ(dion軍):2009/07/14(火) 03:52:12.95 ID:jSc+PztP
>>434
吸収合併した相手の会社の車名を社名につけるのか・・・
443 ナガバノスミレサイシン(コネチカット州):2009/07/14(火) 04:00:23.73 ID:2Ua1QNpf
>>440昭和から平成に掛けてのセドグロやレパード、スカイラインいいね。
あの頃の日産は輝いてた。
444 シデ(愛媛県):2009/07/14(火) 04:16:57.07 ID:FOX6UCi+
F31レパード・アルティマ前期(ゴールド)は今でも欲しい車かもしんない
445 ナガバノスミレサイシン(関東):2009/07/14(火) 04:20:07.22 ID:ei8Q+tl4
スカイラインは34で終わった。
終わったんだ。
それ以降はフーガだ。
446 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 04:31:36.23 ID:QYpQ2Vwp
名前が長い
447 ヘラオオバコ(catv?):2009/07/14(火) 04:41:06.48 ID:dJjNKpUA
なんだ、ギャランGT-RVのパクリか。
448 バイカカラマツ(東京都):2009/07/14(火) 04:42:17.12 ID:LPR5vv5o
【レス抽出】
対象スレ:日産が錯乱中 SUVタイプのスカイライン
キーワード:アウトバック


抽出レス数:5
449 クモイコザクラ(岩手県):2009/07/14(火) 04:47:05.98 ID:foJa3oZ8
現時点でコスパ最強はフィットでFAだな
450 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(岐阜県):2009/07/14(火) 04:48:12.82 ID:+zA31GlS
FX35くれよ
451 シデコブシ(大阪府):2009/07/14(火) 04:50:59.97 ID:pbwTa02s
なんでみんなそんなに車名にこだわるの?
車名なんて数字とアルファベットの組み合わせでいいけどな
この車も海外ではEX35だし
452 サンシュ(愛知県):2009/07/14(火) 04:52:38.82 ID:t8cSPjCs
>>429
最近あんま見ないな、34顔のステージア。
シルエイティみたいなもんだ。
RB26DETTをスワップしてるツワモノとかもいたな。
453 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/14(火) 04:53:05.45 ID:h7nmAgtn
コカ・コーラで当たるやつか。当たったら1年乗る。
454 サクラソウ(福井県):2009/07/14(火) 04:54:20.32 ID:ngrWuuX6
そのうちハイブリットスカイラインとか出てくるんだろうな
名前だけスカイランというブランドの
455 ネメシア(愛知県):2009/07/14(火) 04:56:49.55 ID:g5/wFPSM
コレ買うくらいならBMWのX5買うだろjk
456 ヒヤシンス(関東):2009/07/14(火) 05:01:16.89 ID:XWLwRP6a BE:54021694-2BP(7879)

>>452
載せ換えるも何もオーテックからRB26載せたやつ出てなかったっけ?
457 ミゾコウジュミチノクコザクラ(長屋):2009/07/14(火) 05:07:40.07 ID:d3G1XNvF
新車の谷間の時期だから、インフィニティから引っ張りだして来たってとこか。
日産もっと頑張らないと。ゴーンに役員報酬吸い取られてる場合じゃない。
458 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 05:08:46.88 ID:2QXKkHaI
500万だして日産のショボイ車買うなんてどんなマゾだよ・・・

と言いつつ内装しょぼしょぼのセロクラ買っちまったけどwwwwww
459 ガザニア(アラバマ州):2009/07/14(火) 05:45:06.22 ID:KhIzWpkx
スカイラインの名さえ付けてれば他社ぽい名前にして勘違いさせて売っても構わないんじゃね?
スカイライン・ソナタとか
460 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 05:55:36.10 ID:QYpQ2Vwp
しかしおもいっきり高収益車頼みなラインアップだな
461 ニガナ(東海):2009/07/14(火) 06:12:41.98 ID:Jnr5Zvsr
ハコスカバンもありましたが
迷走と言ったらハッチバックもあったしw
462 ゲンカイツツジ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 06:13:06.85 ID:AH6ZsNLu
このご時世に500万だしてこんな中途半端でダサい車買うやついるのかよ
463 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/07/14(火) 06:13:34.62 ID:DvHZMdUp
X6のコンセプトをパクっただけじゃん。
しかし、これなれ手が届くな
464 ヤマブキ(埼玉県):2009/07/14(火) 06:18:54.23 ID:u6ZkiBbz
日産の車は社外ナビ付けようとすると変な感じになるから最初に候補から外した
465 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/07/14(火) 06:19:47.00 ID:DvHZMdUp
ところでフーガはいつモデルチェンジするの?
466 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 06:42:17.22 ID:QYpQ2Vwp
>>464
マツダもその傾向あるね
デザイナーとしては社外品前提に抵抗が有るのは理解できるけど、
こっちとすると選択の自由の余地は残してもらいたいよね
467 ドデカテオン メディア(千葉県):2009/07/14(火) 06:43:05.29 ID:eyEcSduo
>>463
インフィニティFXのコピーがどうかしたの?
468 タツタナデシコ(埼玉県):2009/07/14(火) 07:00:32.64 ID:xJGFdbD2
R31最強伝説
469 ウンナンオウバイ(長野県):2009/07/14(火) 07:04:52.69 ID:yOu5ASx4
もう名前をスカイラインプリンスに変えてしまえよ
470 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/14(火) 07:33:41.17 ID:42dpZs+A
ハリアー(笑)とかより百倍マシだろ、これ
471 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/14(火) 07:52:17.69 ID:42dpZs+A
日産はEVで戦うんだよ
それまでは単なる低燃費車で凌ぐつもりだった
日産も日本でハイブリッド再参入するようだが、YahooBB好調の頃にADSLに嫌々参入したNTTみたいなもんだ
そのうち時代が追いつき、FTTHがメインストリームの現在のようになる
472 アネモネ・ブランダ(dion軍):2009/07/14(火) 08:03:56.77 ID:/FVlGpRr
最近の日産はデザインいいよなあ
473 セントウソウ(京都府):2009/07/14(火) 09:28:42.77 ID:c4bXBLGO
なんだ、この糞ダサいデザイン。ありえないだろ。明らかに勘違いオヤジ向けのデザインだな。
老人臭しかしない。過去に向かって仕事してんのか日産は。

つーかこれにOKだしたバカは、一年後クビだな。
474 イヌガラシ(福島県):2009/07/14(火) 09:51:19.74 ID:lRiPio+Q
スカイラインのブランドってそんなに強いのかな?
スカイラインは丸テール以外認めないとか五月蠅いこと言う人って買わないんだよね。
475 ケマンソウ(青森県):2009/07/14(火) 09:57:20.50 ID:fIMam+FB
スカイラインのステーションワゴン→ステージア
スカイラインのSUV→クロスオーバー

でOK?

スカイラインのミニバンも出ちゃうのか?
476 ウシハコベ(東日本):2009/07/14(火) 10:00:09.63 ID:/+WyTbTC
477 ヒヤシンス(徳島県):2009/07/14(火) 10:02:05.21 ID:hbLyew36
>>58

そのV6エンジンが糞なんだが
478 ロベリア(コネチカット州):2009/07/14(火) 10:06:38.41 ID:V+YCJEVk
このノリでUDからもスカイラインバスとかスカイライントラックとか出せ
479 フジスミレ(栃木県):2009/07/14(火) 10:07:46.31 ID:sfXxIoFv
インフィニティでいいだろ。
480 斑入りカキドオシ(愛知県):2009/07/14(火) 10:09:25.79 ID:Gc9sRAEC
スカイラインの名前を冠した方がディーラーも売りやすいだろうな
売れるかどうかは知らんけど
481 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/14(火) 10:10:47.93 ID:7xlVyUK0
だれかザクで例えてw
482 フクジュソウ(東日本):2009/07/14(火) 10:12:04.71 ID:OYKbA8xh
そのうち1boxのスカイラインもでそうじゃね?
483 ピンクパンダ(大阪府):2009/07/14(火) 10:12:30.25 ID:BSiEVKkt
ダサイにも程があるだろ
484 イヌガラシ(西日本):2009/07/14(火) 10:14:24.17 ID:QZll4JFz
この車って岡村さんが9歳の子供連れて歩き回るめちゃイケの放送の時に
岡村さんが運転してたインフィニティの左ハンドル車でしょ?
485 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 10:16:21.80 ID:0cqdRCDt
>>476
エンブレムは全部INFINITYで統一した方がいいな。
こっちの方が垢抜けて見える
486 トキワハゼ(長屋):2009/07/14(火) 10:17:01.78 ID:GoRRKTHU
>>40
NISSANオブーツ?
487 ポピー(長屋):2009/07/14(火) 10:17:33.47 ID:I/CDbUu5
R32の時に出しておけよ
488 カンガルーポー(アラバマ州):2009/07/14(火) 10:17:58.72 ID:cq5xDS7g
先週、駐車場でスカイラインを見たんだが、最初スカイラインって気がつかなかった。
何だ、あの悪人顔。w
Sky lineなんだから直線のかっこよさを大事にしろよ。
489 セントランサス(アラバマ州):2009/07/14(火) 10:18:04.96 ID:cUs7Igv+
幹部にきっとクルマ好きな人がいないんだな
490 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/14(火) 10:18:59.13 ID:0cqdRCDt
>>484
それはFX。こっちはEX
491 シラー・カンパヌラータ(福井県):2009/07/14(火) 10:24:37.98 ID:nv/9Yzfc
ムラーノに四駆しかないとか馬鹿じゃねーの?
492 カタバミ(長屋):2009/07/14(火) 10:27:54.00 ID:Kl206hBr
てか、名前つけてるだけじゃん
493 ミツバツツジ(東日本):2009/07/14(火) 10:28:09.74 ID:qsy+3O49
昔、スカラインのバンってあったよな?そんな感じか?
494 ウシハコベ(東日本):2009/07/14(火) 10:28:47.85 ID:/+WyTbTC
>>493
スカイライン バン 1500ツーリングデラックス(1968)
http://response.jp/issue/2006/1127/article88733_1.images/129098.jpg
495 ヒメオドリコソウ(関西・北陸):2009/07/14(火) 10:31:06.21 ID:9wGtCAv6
ケツにGT-Rとかついてたら爆笑しそう
496 バーベナ(千葉県):2009/07/14(火) 11:07:33.72 ID:UO4eRzc1
スカイラインてつけないほうが良かった
497 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 11:09:55.33 ID:HVJfb1aC
これ、トヨタのボルツばりに失敗しそうな気がする。
498 セキショウ(愛知県):2009/07/14(火) 11:13:12.07 ID:oOkjQo2j
こんなもんどうでもいいからエッセンスのメタルトップ仕様を販売してくれ
499 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/07/14(火) 11:18:17.84 ID:vqekcP1H
群れよさらば!
500 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 11:21:45.10 ID:aVYx/1yt
日産がダメだとおらの村がダメになる@上三川
501 ヒサカキ(dion軍):2009/07/14(火) 11:25:45.36 ID:jSc+PztP
さぁ早くインフィニティ・エッセンスを出すんだ
502 ナガバノスミレサイシン(コネチカット州):2009/07/14(火) 11:46:03.92 ID:XtjmPuW8
まだこれは許せるけど
ムラーノコンバーチブル出すつもりみたいだし…
開き直りすぎwww
503 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 11:47:25.20 ID:/aArO7kX
プリメーラ出してくれよ
504 エニシダ(埼玉県):2009/07/14(火) 11:47:39.23 ID:+mcYc76H
豚の皮を被った狼か
505 水芭蕉(dion軍):2009/07/14(火) 11:49:32.32 ID:6xIADmYN
たれぱんだみたいなプリメーラ作りやがって
506 イカリソウ(アラビア):2009/07/14(火) 11:51:38.18 ID:H0HIwh1D
http://jalopnik.com/assets/resources/2008/06/2009-Nissan-Sentra-SE-R-SpecV.jpg
http://u14sss22ltd.fc2web.com/oversea/sentra/ser013.jpg
アメリカじゃこんなグレード出しててワロタ
パチモンかと思ったわ
507 タンポポ(大阪府):2009/07/14(火) 11:57:42.47 ID:XaU5Y7D8
八萬切る
508 タツナミソウ(catv?):2009/07/14(火) 12:03:27.24 ID:cX0W2TCs
>>503
やるなら初代の復刻版で・・・
硬質の2リッターセダンが欲しいんだ
509 モクレン(新潟・東北):2009/07/14(火) 12:04:38.52 ID:NS9z8KZo
出すならGTI-Rの名前で出すべきだった
510 シュッコン・バーベナ(西日本):2009/07/14(火) 12:06:52.55 ID:TZ4z3e5E
最優秀経営者(笑)
技術をルノーに売り渡して部品メーカーを淘汰させただけじゃねぇかw
511 シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/07/14(火) 12:09:07.32 ID:BtoedMRM
スカイラインのコンセプトがよくわからんくなってきた
512 ロウバイ(千葉県):2009/07/14(火) 12:09:29.75 ID:oAiM5gE1
GTRSUVを作ってた噂があったけどスカにしたのか
あとはランエボSUVに期待するか
513 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/07/14(火) 12:10:56.78 ID:6wSOsKPp
いまどきSUVってどんだけ周回遅れww
514 ノウルシ(山形県):2009/07/14(火) 12:11:19.38 ID:qa2GnKcT
たけえ
300万なら買ってたかも
515 ラフレシア(茨城県):2009/07/14(火) 12:12:11.63 ID:uLHOFI1G
>>278
俺はスカイラインよりカローラの値段に驚いた
そりゃ売れなくなるわ
516 チューリップ(東京都):2009/07/14(火) 12:18:30.05 ID:JAuxv1BL
>>381
ルネッサも!ルネッサも!
517 キンカチャ(愛媛県):2009/07/14(火) 12:49:23.11 ID:9PLojrmJ
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/CROSSOVER/
200万ちょいくらいの車かと思ったら一番安いグレードで420万とは…
こんなの500万も出して誰が買うんだよw
518 ラフレシア(茨城県):2009/07/14(火) 12:52:20.55 ID:uLHOFI1G
>>517
なんか恐ろしくダサくないか?
普段レクサスやGT-Rが散々ダサいダサい言われてるのが理解不能な
俺でも引くくらいダサい
519 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/07/14(火) 12:54:14.74 ID:F1QXW1bg
420万+税金なんて払えないです
ニートなんで
520 ヤマボウシ(愛知県):2009/07/14(火) 12:57:52.94 ID:vOhtNTpu
競合車が無いよな
ムラーノもハリヤーも違う気がする
RX-8が近い気も駿河
521 ユキノシタ(長屋):2009/07/14(火) 13:00:48.00 ID:sH56lBQ9
トヨタはもちろん、もうホンダにすら追いつけないんじゃないか
522 ニリンソウ(北海道):2009/07/14(火) 13:02:24.93 ID:wwium0Dc
スカイラインは32で終了。
その後はどうでもいいw
523 イヌノフグリ(catv?):2009/07/14(火) 13:11:37.95 ID:iQ6+Cx6p
バンのスカイラインを覚えてる奴多いね
俺もだけど
524 ピンクパンダ(中国・四国):2009/07/14(火) 13:12:52.51 ID:7mRA13Zh
世の中、HVだのEVだのエコカー減税だの言ってるのに・・・。
3.7Lでこの価格帯ならもっと良い選択肢があるよね・・・。
こりゃ日産ヤバいなぁ。部品供給してほしいから潰れないでくれよ。
525 プリムラ・ビオラケア(関東地方):2009/07/14(火) 13:12:58.53 ID:gDoCQdO2
526 チューリップ(東京都):2009/07/14(火) 13:13:14.85 ID:JAuxv1BL
内装だけはすごくいいと思う。
特に日本では売ってない>>476の白内装
527 ハナモモ(群馬県):2009/07/14(火) 13:14:59.87 ID:b4awu4tB
>>509
それなんてパルサー?
528 キンカチャ(愛媛県):2009/07/14(火) 13:26:24.20 ID:9PLojrmJ
>>518
韓国人がデザインしたらしい

日産、「韓国+日本」でデザインレベルアップ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101163

>イさんは入社以降、スポーツタイプ多目的車(SUV)「キャシュカイ(日本名:デュアリス)」と
>「インフィニティEX」の外装デザインを担当し、実力をアピールした。
(インフィニティEX=スカイラインクロスオーバー)
>イさんは「日産は入社年次より実力で競争ことから韓国人にも機会が多い」と話す。
>また「韓国人デザイナーへの好感度が高く、新車プロジェクトには韓国人を先を争って投入しようとしているぐらいだ」と伝えた。

日産/(^o^)\
529 オンシジューム(福井県):2009/07/14(火) 13:32:06.69 ID:26Rz0EA+
530 マーガレットタンポポ(宮城県):2009/07/14(火) 14:27:36.98 ID:s4ELKHjm
>>529
ぶ・・・・豚・・・
531 タツタナデシコ(大阪府):2009/07/14(火) 14:37:36.41 ID:0fpbXQgi
`皿´
532 水芭蕉(dion軍):2009/07/14(火) 14:41:30.98 ID:6xIADmYN
>>529
(`Д´ )
533 ショウジョウバカマ(福島県):2009/07/14(火) 15:07:09.49 ID:sXeb5Y1t
FRのSUV… ほとんどは四駆の方を買うのかな
534 モクレン(新潟・東北):2009/07/14(火) 15:09:19.45 ID:NS9z8KZo
>>527
パルサーを廃止したゴーンを絶対に許さない
535 ビオラ(catv?):2009/07/14(火) 15:16:49.53 ID:CxPyXNkb
ケンメリGT-Rは200万円でお釣りが来たのに・・・

536 イカリソウ(アラビア):2009/07/14(火) 15:58:41.92 ID:H0HIwh1D
>>535
2000GTも240万だったのにな
537 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 15:59:15.72 ID:si5WWkFR
2ちゃんねる終了
538 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/14(火) 16:09:10.59 ID:IbjTjHTN
お釣りって…70年代中盤で大卒初任給が8万円ぐらいだぞ
539 ペチュニア(大阪府):2009/07/14(火) 16:31:10.84 ID:l2Kq3gIv
マーチ
 ↓
スカイラインGTS
 ↓
ティアナ

の順番に乗ってる俺が涙目のスレだな
540 ビオラ(千葉県):2009/07/14(火) 16:43:33.84 ID:QkI0OxbV
カイエンの真似?
541 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/14(火) 18:32:29.35 ID:oojKnLhM
>>529
そういえば、エアトレックにランエボのエンジン積んだのあったな・・・

さっきテロ朝見てたら、ホンダがハイブリッドスポーツを出すとかで嬉しかった
日産は本当に錯乱しとるな
542 クロッカス(群馬県):2009/07/14(火) 18:33:07.88 ID:/CoRlLCx
ECR33とER34 イケメンが多い
BNR32 ブサイクが多い
BCNR33 オッサンが多い
BNR34 チビが多い
543 マムシグサ(関西地方):2009/07/14(火) 19:30:02.92 ID:vHYdb/fk
もうミニバンスカイラインとか軽トラックスカイラインとか作れよ
544 フデリンドウ(東日本):2009/07/14(火) 19:31:33.41 ID:AEFuP3aQ
もぉダメだ日産。
やってることはGMと同じじゃないか・・・
545 クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/07/14(火) 19:43:01.64 ID:kLeL3ubm
自社開発の軽自動車でも作った方がいいんじゃね?
546 セキショウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:39:51.48 ID:e/+gVF6Z
カタログ330psとあるがマフラーメーカーが同系エンジン(フェアレディZ)で測定したら260psらしい。
70psもの馬力水増しって聞いたこと無いくらい酷いな。
効率悪いエンジンを大排気量で誤魔化してる。
547 オウレン(神奈川県):2009/07/14(火) 20:51:40.22 ID:FhWHe24D
>>546
マフラーメーカーと自動車メーカーのどっちを信じるかは人によるな
548 チリアヤメ(千葉県):2009/07/14(火) 20:56:33.40 ID:QkZX9C0j
今からでもBNR32・S13・HP10のラインを
作って売れよ。

今の日産に買う価値のあるクルマは皆無。
549 トベラ(福島県):2009/07/14(火) 20:57:20.78 ID:J6jH5gKa
R30のバンはなかなかスタイリッシュだったと思うぞ。
ただ、ボディ剛性の解析が出来てなかった頃の車だから、現存車両はくたびれてるのがほとんどだのぅ。
550 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 21:00:21.80 ID:TJKvX40o
>>546
フジツボでしょ。
トヨタホンダのクルマはまあカタログ馬力に近い数字が出てたな。
日産VQは回らないパワー出ない燃費悪いで有名。
551 チリアヤメ(千葉県):2009/07/14(火) 21:03:02.99 ID:QkZX9C0j
>550 やっぱSR20かRB26がいいお。
552 ウンナンオウバイ(長野県):2009/07/14(火) 21:04:22.55 ID:yOu5ASx4
メリケンではEXなんざ3万USドルらしいのに
なんで海越えて運んだとこで売るより高いんだwww
誰か算数で教えろ
553 エニシダ(関西地方):2009/07/14(火) 21:12:28.45 ID:Ne0hWG26
>>551
日産の直4気持ちよくないからなぁ。ホンダに勝てん
554 トベラ(福島県):2009/07/14(火) 21:14:59.01 ID:J6jH5gKa
>>553
ホンダが良杉るだけだw
スイスポのエンジンも結構良いが、トータルではホンダエンジンのほうが良さげなフィーリング。
555 エニシダ(関西地方):2009/07/14(火) 21:27:24.29 ID:Ne0hWG26
>>554
何だかんだいって高回転NAになるとホンダはエンジン作りが上手い
バイクのホンダのエンジンって糞つまんねぇんだけど、車となると別だな
スズキは2輪4輪ともにフィーリングはつまらん。どべーっと回ってるだけな感じ
4発スポーツユニットに限れば
ホンダ>>>>>ヤマハヨタ>>>日産>>三菱スバル

ホンダがどうしてもぶっちぎり。
556 サンシュ(大阪府):2009/07/14(火) 21:32:12.82 ID:NkJXnk45
>>497
カローラクラスのヴォルツと販売状況を比べても意味ないよ

もう500万クラスの国産車なんて
クラウンのような定番中の定番以外は
何出しても売れないから
557 バイカカラマツ(福井県):2009/07/14(火) 21:34:31.55 ID:nHbMc3y7
ホンダのコンパクトが遅いのはどうしてなん?
HKSのターボ付けてもコルトにすら勝てないとか
558 節分草(コネチカット州):2009/07/14(火) 21:36:54.36 ID:6iYOvHjw
>>555今のトヨタツインカムは、ヤマハ関係ないぞ
つまらんのは同意だがw
559 チリアヤメ(千葉県):2009/07/14(火) 21:39:39.63 ID:QkZX9C0j
>553

あの3,000回転からのもっこりがいいんジャマイカ。

日産のエンジンにホンダのようなフィーリングは求めてない。
560 エニシダ(関西地方):2009/07/14(火) 21:47:44.46 ID:Ne0hWG26
>>558
マークXとかレクサスってヤマハだろ?直4じゃねえか。
2リッター以下となるともう無いのか。

>>559
気持ちよく伸びないしガサツだしいつも燃費悪いし、日産の4発車って今思い返すといいところあんまり無くないか?
561 ツゲ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 21:58:29.86 ID:hTo/UBKd
しかしゴーンってなんなんだろうな
コストカットしか出来ないじゃん。コストカットなんて誰でも出来るだろ…
ゴーン来てから日産のデザインがフランス車みたいになっちまったよ
562 オウレン(神奈川県):2009/07/14(火) 21:59:31.43 ID:FhWHe24D
4気筒に気持ちよさとか期待するなよ
563 マムシグサ(北海道):2009/07/14(火) 22:02:04.87 ID:dp8FSg6C
俺にはスバルトライベッカがある。
よってこれはいらん。

漢はトライベッカ一択。
564 ネメシア(長屋):2009/07/14(火) 22:11:38.58 ID:WwK6OrZl
そもそもスカイラインを高級車に位置付けさせて大失敗させてるってこれで何度目よ?
学習能力ないのか、バカ幹部は。
565 オウレン(神奈川県):2009/07/14(火) 22:20:14.24 ID:FhWHe24D
>>564
日産のラインナップは間がスッポリ抜けてるんだよな
2リッタークラスだとシルフィまで落ちる
566 ヒメシャガ(千葉県):2009/07/14(火) 22:26:56.62 ID:5dHAZi0I
ムラーノのモデルチェンジだと思えばおk
567 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:30:38.54 ID:i0X6Hjrc
ハマー1みたいな車が欲しい
四人乗りで荷台がある車
568 クロッカス(大阪府):2009/07/14(火) 22:32:34.10 ID:XNmC3iYX
デザインはいいと思う
デザインだけ
569 オウレン(神奈川県):2009/07/14(火) 22:34:25.67 ID:FhWHe24D
>>566
ムラーノより小さいし低いし狭いよ
570 オウバイ(香川県):2009/07/14(火) 22:39:10.25 ID:8Sypa6KH
箱スカを復活させろよ
40才代後半の奴は買うぞ
ついでにGTRも な
571 藤(東京都):2009/07/14(火) 22:40:24.18 ID:Jrc2n3hQ
ベストカーにスクープ!SUV版GT-Rとか乗ってたがありえねえ
572 クレマチス(catv?):2009/07/14(火) 22:43:41.74 ID:rXu6nizO
相も変わらず日産は外装も内装もデザインださいのー
573 チューリップ(東日本):2009/07/14(火) 22:47:13.62 ID:fqsPCUbu
なんで日産はSUVばっか出すの?
574 ツゲ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 22:56:55.84 ID:hTo/UBKd
つうかインフィニティFXの方出せよ。芸能人がけっこう乗ってる人気車なのに
なんでEXの方出してんだよ。本当にセンスねえよなあ
575 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 23:03:22.74 ID:0cqdRCDt
さっきCMやってたな。イチローが出てた
576 ビオラ(長屋):2009/07/14(火) 23:07:15.35 ID:TvgvDfmw
だが、ちょっと待って欲しい。今まで日産が錯乱、迷走していなかった時期があっただろうか?
577 ダリア(茨城県):2009/07/14(火) 23:23:21.67 ID:h5HROXxF
ハコスカを外装そのまま内装はナビなど必要なもの意外当時のリメイク
エンジン足回りなどは最近の物にすればバカ売れだろ
578 藤(アラバマ州):2009/07/15(水) 00:24:26.36 ID:hEQJ4rsO
>>577
そら買うだろ普通・・・ただV6は要らないwwww
579 ヘラオオバコ(愛知県):2009/07/15(水) 00:34:00.93 ID:ZhFG1TVb
R34でオワタ
580 桜(大阪府):2009/07/15(水) 00:49:04.03 ID:jbwxDOYF
>>574
FXは 全長4860mm×全幅1925mm×全高1680mm だからな
ほとんどカイエンと同じサイズだ

価格もおそらく550-700万程度の設定になるはず
絶望的に売れないぞ
581 ビオラ(東京都):2009/07/15(水) 00:50:42.93 ID:Uwdj3MnX
>>577
初代クラウンをそんな感じでリメイクしたモデルあったな。
582 ローダンゼ(三重県):2009/07/15(水) 00:59:50.26 ID:YOuAijB8
日産の内装がいいって言ってる奴、いっぺんGSとV36並べてみなよ。
583 桜(コネチカット州):2009/07/15(水) 01:02:31.60 ID:T/+V/0xj
全面木目調とか…

バカの極みだね。
584 桜(大阪府):2009/07/15(水) 01:08:49.88 ID:jbwxDOYF
>>582
GSもパッと見良さそうに見えるだけ
585 ラナンキュラス(catv?):2009/07/15(水) 01:09:35.95 ID:4uq3n7fP
>>571
それのほうが売れると思うよ
586 ミヤコワスレ(新潟県):2009/07/15(水) 01:44:25.39 ID:q4EWOksY
>>581
アルテッツア≒プログレ≒オリジンか
587 ユリノキ(東京都):2009/07/15(水) 01:46:18.51 ID:T3oDYuuy
いつまでゴーンが社長やってんの?そろそろ日本に返してよ
588 カントウタンポポ(dion軍):2009/07/15(水) 01:49:15.28 ID:Xuz5Pxnb
セダン版GT-Rの次はSUV版GT-Rか
589 トリアシスミレ(福島県):2009/07/15(水) 01:53:07.73 ID:+Fkor+2T
ベストカーの記事ネタぐらいでしかレスが埋まらなくなってるよな、日産は。
590 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 02:40:34.63 ID:Eupjx1pr
>>587
子会社のくせに…
591 ショウジョウバカマ(熊本県):2009/07/15(水) 02:56:36.00 ID:yGD01iZT
タラオを使って作れもしないエコを売ってる会社ってイメージ
592 ハイドランジア(静岡県):2009/07/15(水) 03:24:19.78 ID:3VC8xRhu
セラとかGTI-Rとか一部未完成で出してるのに魅力あったな
なんなんだろう
593 藤(コネチカット州):2009/07/15(水) 03:30:29.33 ID:rD9fifzH
勢いあまってMID4作れ
594 クロッカス(アラバマ州):2009/07/15(水) 07:19:42.41 ID:k/8VRadv
MID-4市販車バージョン=R32 GT-R
595 キュウリグサ(東京都):2009/07/15(水) 08:58:31.54 ID:JFH41SnL
>>582
質はレクサスの方が良いけど、デザインセンスは日産の方が良い。
596 ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/07/15(水) 09:01:30.82 ID:Kk06o5tA
このクルマは朝鮮人がデザインしたらしいな。
どこか安っぽいのはそのせいか?
597 セキチク(愛知県):2009/07/15(水) 09:06:22.52 ID:O+b4M3Tb
>>592
客に媚びてないから

リサーチ部門が幅利かせてきたから売れそうな物しか作らない
「売れそうな物=他社も作ってる」から売れない
売れないから値段下げる
値段下げたから質を落とす
質を落としたからさらに売れない
で出来上がったのが現行の日産車
598 フモトスミレ(東京都):2009/07/15(水) 09:48:33.86 ID:xXA2qqQr
ホンダも似たようなの出すって雑誌にでてたな
599 クロッカス(東日本):2009/07/15(水) 11:06:12.68 ID:UK0Y8ALH
おれが住んでる所では、市内の日産の自動車ディーラーがどんどん閉鎖されている
600 ユキノシタ(高知県):2009/07/15(水) 11:08:05.16 ID:ipGYFkop
>>597
値段下げたらもう少しは売れてるよ
売れないのに値段も大して下げないからさらジリ貧なんじゃないか
601 シデ(大阪府):2009/07/15(水) 11:13:39.19 ID:Tri4GXFL
2.5Lを300万ちょっとぐらいで出せば
ハリアーの客を結構獲れると思う

なぜそれをやらないのか不思議で仕方がない
602 イヌムレスズメ(福岡県)
ハイブリッドなんか買う貧乏人なんか相手にしない気骨さを持ってる日産は格好良いな