40年前、アポロ11号は本当に月面に着陸したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シザンサス(神奈川県)

月面着陸40周年、「映画セット撮影説」に改めて反論

【7月13日 AFP】アポロ11号(Apollo 11)の米国人宇宙飛行士ニール・アームストロング(Neil
Armstrong)船長が人類初の月面着陸を果たしてから40周年を迎えるのを目前に、月面着陸否定
説が再燃している。この人類の偉業は、米航空宇宙局(NASA)が莫大な時間と経費をかけて、映画
撮影所とアリゾナ(Arizona)のセットで撮影した映像だというのだ。

 否定論者が主張するその根拠は多彩だ。

 当時、泥沼化していたベトナム戦争から米国民の目をそらすためといったものや、冷戦下でのソ連
との宇宙開発競争で、技術開発で遅れをとっている事実を隠すためというもの。また、実際に月に行
くよりもコストがかからず、危険も少ないからだという説もある。

 さらには、月に行くには地球を取り巻く放射線帯「ヴァン・アレン帯(Van Allen belts)」を通過す
る必要があるが、1969年当時はこの放射線帯は人体に悪影響を及ぼし危険とされており、よって
月へ行くのはそもそも不可能だったとの説もある。

 こうした懐疑説に対し、カリフォルニア(California)州にある地球外生命体の探査活動を専門と
する非営利団体SETI(Search for Extraterrestrial Intelligence Institute)研究所は、今週
のラジオ番組「Are We Alone」の中で、天文学者フィル・プレイト(Phil Plait)氏の反論を放送した。

 多くの否定論者はまず、アームストロング船長とエドウィン・オルドリン(Edwin Aldrin)宇宙飛行
士が月面で撮影したという写真について、大気が希薄な月上空に星が映っていない点を指摘、月か
ら撮影した写真であれば、地球で見るよりもより大きく、輝きも強い星が写っているはずだ主張する。

 これについてプレイト氏は、地球から夜空を撮影する場合でも、露出時間を調整しなければ星は写
らないと指摘。アームストロング船長らが撮影を行ったのは太陽が出ている時間帯に行われており、
露出補正はしていないはずで、2人のカメラのシャッター速度では地球、月面のいずれからでも、星
を写すことは不可能だと説明した。
2 キエビネ(長屋):2009/07/13(月) 15:32:23.76 ID:8vkA/RJG
3 シザンサス(神奈川県):2009/07/13(月) 15:32:57.23 ID:a3ZFdw/g
 しかし、否定論者はほかにも、空気のない月面でアームストロング船長が立てた星条旗が風にな
びいている点や、宇宙飛行士らの影の向きが不自然だと主張している。

 月面着陸否定論は数年来、鳴りをひそめていたが、米FOXテレビが2001年に放映した
「Conspiracy Theory: Did We Land on the Moon?(陰謀説:月面着陸は現実にあったの
か)」を機に、再び息を吹き返した。番組は、NASAを「へぼ映画製作会社」として描いている。

 米国が再び宇宙飛行士を月に送れば、否定論者もおとなしくなるかもしれないが、決して絶滅する
ことはないだろうと、SETIの上級天文学者で「Are We Alone」プレゼンターのセス・ショースタック
(Seth Shostak)氏はみている。

「再び月に宇宙飛行士を送って、証拠写真を撮影し、『ほら、アームストロング船長の足形が、ちゃん
とあるじゃないか』と言ったところで、否定論者たちは『どうせ、その写真も偽物に決まってる』と反論
するに違いない」。(c)AFP/Karin Zeitvogel

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2620796/4356267
4 ノボロギク(神奈川県):2009/07/13(月) 15:33:13.58 ID:JeddWl9W
代わりに俺が着陸していた
5 ラナンキュラス(千葉県):2009/07/13(月) 15:33:25.79 ID:SlOLIpU6
ポルノグラフィティが月に行ったって言ってるから間違いない
6 ウグイスカグラ(富山県):2009/07/13(月) 15:33:27.85 ID:GrnVOqlF
僕らが生まれてくるずっとずっと前には
7 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:34:31.58 ID:F69RBP4J
またかよ…
8 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 15:35:03.14 ID:/dv32ZC/
11、12、13、14、15、16、17号ぜーーーんぶ行ってないんだよってそのうち言い出しそうw
9 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 15:35:18.41 ID:r/FY6PJ/
さてと、
10 タツタソウ(神奈川県):2009/07/13(月) 15:35:33.21 ID:Z085Zhxn
まーたはじまった
11 オオイヌノフグリ(東京都):2009/07/13(月) 15:35:58.85 ID:IQqEeaPo
かぐやで見た
12 ノボロギク(静岡県):2009/07/13(月) 15:36:29.32 ID:1pn63ahZ
毎年飽きないな
13 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 15:36:47.55 ID:/dv32ZC/
あ、13は故障、帰還が映画になったか
14 マンサク(大阪府):2009/07/13(月) 15:37:03.24 ID:eRefWAjf
何時ものスレタイにしろよ
15 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:37:03.12 ID:vE/innis
FREEDOMで言ってた
16 クマガイソウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:37:09.51 ID:Fz6I4A2C
>>3
否定論者を月に送り込めばいいんじゃね?

ところで近々LROが写真撮るんだったよな
17 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:37:15.92 ID:Lg8ckU9M
一応月には行けただろ。でも発表内容が全部本当かどうかはわからんな。
18 クチベニシラン(岐阜県):2009/07/13(月) 15:37:25.23 ID:+n5hOhHp
Ωスピードマスター
19 ケブカツルカコソウ(長屋):2009/07/13(月) 15:37:28.85 ID:QYYnePdb
釣り糸見えた
20 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:37:37.78 ID:Qp6yRuZK
>>6
アポロ13号は月に行ったって言うの〜に
21 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 15:37:46.78 ID:2QbXplfI
本気で月に行こうって考えたんだろうね
22 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/07/13(月) 15:38:02.72 ID:8290LJhI
かぐやの地形データで信じた
23 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:38:05.99 ID:uzb+Siiz
否定論者に否定の証拠出せつったれや。
感想しか返ってこないから。
24 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:38:08.17 ID:eK5V/OFe
アメリカの覇権が消失したら、いろいろ明らかになるかも
25 シンビジューム(関東・甲信越):2009/07/13(月) 15:38:34.43 ID:Lz0ahGog
ポルノ↓
26 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:38:38.25 ID:Rj0v+AxY
内部告発があれば信じる
27 スィートアリッサム(dion軍):2009/07/13(月) 15:39:16.52 ID:KWdZ0v0y
このネタ何回目だよ
28 ヤブヘビイチゴ(新潟県):2009/07/13(月) 15:39:52.82 ID:38uW4G7n
29 シンビジューム(大阪府):2009/07/13(月) 15:39:54.58 ID:NxawTzgr
行ってたらアメリカによって鉱物がとりつくされてる
30 アヤメ(京都府):2009/07/13(月) 15:41:00.59 ID:mSt2wiB2
かぐやたんが真実だって証明したよね
31 チャボトウジュロ(北海道):2009/07/13(月) 15:41:30.65 ID:9dvt7Knc
当時の生中継を家庭用ビデオで録画した人はいないの?
あとから出されたものを見せられて、これが当時の映像ですって
言われてモナ。
32 シンビジューム(大阪府):2009/07/13(月) 15:41:44.67 ID:NxawTzgr
日本人だから宇宙は誰のものでもないと思えるだろうけど
あメリカ人だったら民間でロケット打ち上げて一番乗りして星の所有権を主張してる
だから月には行ってないな
33 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:42:01.18 ID:BHKail44
また無かった派を論破するコピペを貼る奴が出てくるんだろ
34 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:42:06.26 ID:uzb+Siiz
宇宙服着てるときに屁こいたらどうなるんだぜ?
いまこいたらすっげー臭かったので思いついたんだが。
35 オオイヌノフグリ(北海道):2009/07/13(月) 15:42:11.41 ID:3iSgNSwk
エヴァが月で開発されてた
36 セイヨウタンポポ(東京都):2009/07/13(月) 15:42:12.68 ID:3zs7mMLt
そもそも、もし出鱈目だったらソ連が大々的にそれを公表して政治利用したはず。
一般人は誤魔化せてもソ連当局やスパイまでは騙せない。
37 サクラソウ(長屋):2009/07/13(月) 15:42:34.69 ID:UgELy9j5
子供心にゴルフは調子乗りすぎだと思ったよ。
38 キソケイ(東日本):2009/07/13(月) 15:43:09.07 ID:KqxQyaIu
●ロケ地:鳥取
39 ビオラ(長屋):2009/07/13(月) 15:43:15.29 ID:aLcIhscq
昔は結構無茶やったのよ
40 ノボロギク(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:43:15.57 ID:8l9fCb2q
月面着陸から40年経ってるのにいまだに次の星に着陸できてないってのはどういうことなんだよ
実現可能性が一番高いのは火星か?
あと何年あれば火星に着陸できるんだ
41 プリムラ・インボルクラータ(dion軍):2009/07/13(月) 15:44:11.26 ID:JN7opGku
みんな行ったろ
42 キランソウ(千葉県):2009/07/13(月) 15:44:21.70 ID:HGg7F/NY
ディスカバリーの検証はけっこうおもしろかった
43 ピンクパンダ(東海):2009/07/13(月) 15:44:39.18 ID:1i+6uzSE
>>34
屁の噴射力で体が飛ばされる
下手すると二度と戻れず死ぬまで宇宙を漂う羽目になる
44 ヤマボウシ(catv?):2009/07/13(月) 15:46:04.97 ID:Nq0zYQ5A
>>31
こういう感じだからなあ…w

当時家庭用ビデオデッキなんてなかった
数百万円する業務用しかなかった
45 ヒマラヤユキノシタ(dion軍):2009/07/13(月) 15:48:41.36 ID:pw8nzPw8
確かソ連がアポロからの通信派のドップラー効果を測定して
間違いなく行っていると認めていたと思うが
そうじゃなけりゃ叩きまくっていたはずだよな
46 スズナ(東京都):2009/07/13(月) 15:48:52.80 ID:10AJcO1L
人生の途中で間違って2chに着陸した人たち↓
47 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:50:46.91 ID:Rj0v+AxY
>>40
そうだね、この40年間の技術革新に比して、宇宙への進出という面ではほとんど進歩ないもんね。
陰謀説が出てくる背景には、宇宙に対して消極的な姿勢への批判が込められているんだと思う。
48 カキツバタ(東京都):2009/07/13(月) 15:51:37.20 ID:mVLOSEaO
>>28
CGじゃなくて模型を写真に撮っただけ
49 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:51:43.00 ID:uzb+Siiz
この40年間の技術革新と言えば、大量にエロ画像/動画が入手できるようになったことか。
50 ヒマラヤユキノシタ(dion軍):2009/07/13(月) 15:52:17.06 ID:pw8nzPw8
最近宇宙開発に消極的なのはあまりにも金が掛かりすぎるからだろ
51 タンポポ(catv?):2009/07/13(月) 15:52:41.09 ID:U2E8XFjP
NASAは2020年に月に有人着陸、2030年に火星に有人着陸する計画がある
52 ノボロギク(大阪府):2009/07/13(月) 15:53:10.33 ID:bcRyP4wD
1回しか月に行かなかった、っていうのは明らかにおかしいよね
本当に行けるなら何度も行けばいいのに




これ真っ赤になれるレスな
53 タンポポ(広島県):2009/07/13(月) 15:53:56.81 ID:cAKrbfEK
朝日のオカルト番組ですらアポロの月着陸はあっさり認めてたじゃん。
そのかわりに乗組員は月に宇宙人がいるのを見つけた!って話に変わってたw
54 セキショウ(愛知県):2009/07/13(月) 15:54:04.24 ID:XY35LFmt
つべこべ言わずに深夜0:00からのディスカバリーチャンネル見ろ
55 タンポポ(東日本):2009/07/13(月) 15:55:00.22 ID:ii3NZdPs
本物半分、偽物半分
56 タチツボスミレ(鹿児島県):2009/07/13(月) 15:58:06.04 ID:6vs2cCVL
>>40
普通に火星は遠すぎるし
空気もあるし重力も大きいので色々と面倒なんだよ
5年とかそれくらいのあいだ狭い筒の中や過酷な辺境の星で
地球から隔絶されて人間がどうなってしまうのかすらまだ調べが付いてない
人口冬眠とかそんな技術が開発されて食物や酸素を極限まで節約できれば分からんが
57 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 15:59:42.74 ID:I++NsqmU
>>40
アポロ以降
アメリカの計画
シャトル作る→宇宙ステーション作る→月面基地作る→火星探査機を作る→火星

ソ連の計画
ちっこいステーション作る→シャトル(ブラン)作る→宇宙ステーション作る→宇宙ステーション発展型の火星探査機を作る→火星

だったのが「宇宙ステーション作る」で両方とも予算的に頓挫した
だから今の国際宇宙ステーションに火星に行くための準備になるようなものはついてないし
まだしばらくかかりそう
58 ナズナ(関東):2009/07/13(月) 16:01:00.87 ID:Vil4w5yQ
月でデッカイ一枚板を見つけた件に関しては?
59 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/07/13(月) 16:02:12.48 ID:PuMGt+ro
>>58
興味がツキない件だ
60 ヤブヘビイチゴ(新潟県):2009/07/13(月) 16:03:27.04 ID:38uW4G7n
61 コハコベ(アラバマ州):2009/07/13(月) 16:03:51.54 ID:OEtComUP
俺月星人だけどアポロはほんとに降りてきたよ
あとこの前かぐやが落ちてきたときはマジビビった、殺す気かよ
62 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 16:05:03.98 ID:uzb+Siiz
>>58
大山が2枚に割った。
63 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/07/13(月) 16:06:20.94 ID:PuMGt+ro
>>60
このドッキングってどこから人が出入りできるのか謎だ 
64 ジギタリス(大阪府):2009/07/13(月) 16:06:37.29 ID:P9iQVmb3

1969年〜1972年の間に6回も月に着陸してるんだぜ

完全に嘘
65 オオバコ(catv?):2009/07/13(月) 16:06:45.03 ID:sD0cLt2y
アポロが置いてきたプレートで、地球との距離が正確に計られているんだがね。
66 ヤマボウシ(catv?):2009/07/13(月) 16:07:22.30 ID:Nq0zYQ5A
>>48
光学合成にはマスクを切り抜いて隠す必要があり
2001年宇宙の旅でも宇宙船と月面の合成は数カットしかない
月の地平線で切って星空の部分に宇宙船を飛ばせるカットがほとんど
(背景が黒いとごまかしやすい)
後に1980年代になってスターウォーズ帝国の逆襲で雪をバックにスノースピーダーが
ビュンビュン飛び回るシーンがあり、特撮技術の進歩が話題になった
(白バックでも合成できるようになった)
67 タンポポ(東京都):2009/07/13(月) 16:07:56.22 ID:+UL8jx1O
ファミコン以下のコンピュータでまず辿り着けるのか?
辿り着いたとして、安全に着陸や離陸が出来るのかが問題
68 ジギタリス(大阪府):2009/07/13(月) 16:08:53.98 ID:P9iQVmb3
アポロの月着陸艇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:5927_NASA.jpg

こんなしょぼい宇宙船で月に着陸して、月面から打ち上げして戻って来れると思うか?
69 フイリゲンジスミレ(長屋):2009/07/13(月) 16:09:10.31 ID:/vv+4hAa
行ったけど帰ってきてない
まだ住んでるはず
70 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:09:43.59 ID:I++NsqmU
>>63
とんがってる所の先っぽがハッチ
71 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/07/13(月) 16:10:43.54 ID:PuMGt+ro
>>70
トンガリが邪魔じゃないか 
72 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:11:43.48 ID:/dv32ZC/
計算機が発達してないからこそドの付く危険冒して人間が直接乗り込んで
制御、操縦したんじゃないか。オート制御もあるがアナログ制御でまかせっきりには出来ない
73 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:11:46.72 ID:I++NsqmU
>>67
シャトルのコンピュータもかなりしょぼいよ
あとアポロは手動操縦の範囲が大きいから
74 ヤブヘビイチゴ(新潟県):2009/07/13(月) 16:11:47.67 ID:38uW4G7n
>>68
しょぼいってどこが?外装が?軽量化するためにわざと紙みたいな外装なんだけど
椅子すら無い
75 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/07/13(月) 16:11:54.36 ID:PuMGt+ro
>>68
実物も見たことないくせにしょぼいってw エスパーちゃんはこれだから
76 スィートアリッサム(dion軍):2009/07/13(月) 16:12:26.04 ID:KWdZ0v0y
>>68
ヒント 重力
77 コハコベ(アラバマ州):2009/07/13(月) 16:13:01.40 ID:OEtComUP
Wikipediaの画像もまともに張れない馬鹿とか死ねばいいのに
78 タンポポ(東京都):2009/07/13(月) 16:15:18.44 ID:+UL8jx1O
>>73
どれくらいのレベル?俺のcore2duo以下ってことか、PenMくらいかw?
まあ、どっちみちシャトルでは月着陸100%無理ってことだろ
79 タニウズキ(dion軍):2009/07/13(月) 16:15:38.38 ID:TMgtpmNx
>>70
ドッキングしてとんがってる先っちょが出入りとか・・・イヤらしいわ

>>71
邪魔にならんようになってる
それ外開きだから
80 ヤマボウシ(catv?):2009/07/13(月) 16:16:08.44 ID:Nq0zYQ5A
>>78
それでも地球着陸はできるのかw
81 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 16:16:43.42 ID:A97LqhcP
この間月面にカミカゼアタックしたけど星条旗あったよ
82 タンポポ(東京都):2009/07/13(月) 16:17:00.37 ID:+UL8jx1O
>>80
滑走路
83 キランソウ(千葉県):2009/07/13(月) 16:17:32.56 ID:HGg7F/NY
シャトルがどうやって月着陸すりゃいいんだよ
84 ケブカツルカコソウ(長屋):2009/07/13(月) 16:18:36.11 ID:QYYnePdb
http://www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE&eurl
衛星中継信じてる人は2:15あたりをどう説明すんの?

アポロ
85 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:18:37.55 ID:/dv32ZC/
宇宙にpentiumとか持っていっても信頼性低すぎてとてもじゃないけど
制御演算につかえねー。宇宙船に必要とされるのは計算能力や通信速度ではなく
その辺の錆びた有刺鉄線で安定通信可能にするのに等しいだけのプロトコル。
86 姫カンムリシャジン(アラバマ州):2009/07/13(月) 16:19:07.74 ID:tOGYn5Rq
>>79
関係無いけど2001年宇宙の旅のドッキングのシーンってセックスを表現してるんだよな
87 ニオイタチツボスミレ(関西・北陸):2009/07/13(月) 16:20:02.59 ID:L2zIUqbP
今もう一回月まで行こうと思ったらどれぐらい金かかるの?
88 ヤマボウシ(catv?):2009/07/13(月) 16:21:11.10 ID:Nq0zYQ5A
>>82
むしろ滑走するほうが大変なんだが。w
VTOLのほうが素人向き
89 キバナスミレ(東京都):2009/07/13(月) 16:23:01.61 ID:1WtZQo+f
そんなことより宇宙ヤバイ
90 ムレスズメ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 16:23:58.63 ID:Oiwkopyy
だからNASAはフリーメーソンに乗っ取られているんだよ!
91 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:24:02.62 ID:I++NsqmU
>>78
Core2の1/200くらい
だいたい68000と同じくらいだったはず
それが5台あったはず
炊飯器には負けるくらいの性能かも?
92 タンポポ(東京都):2009/07/13(月) 16:24:51.94 ID:+UL8jx1O
>>91
まじでかw
管制塔もそんなレベルなの?
93 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:24:59.68 ID:/dv32ZC/
>>87
アポロも計画完全終了してるし、
居住域、ロケットから新たに作らにゃならんから数百億〜の予算が必要。
見返り0でそれだけ。国威形容の意味があればやるだろうが、それをやる必要がある国が
新興国くらいにしかない。中国とか
94 ノボロギク(神奈川県):2009/07/13(月) 16:25:08.60 ID:JqnI+6WA
俺当時まだ小学生だったんだけどあれ偽者だってみんな言ってた
ゲームボーイしながら見てたわ
95 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 16:25:28.23 ID:h2MtS1JY
「〜できるはずがない」
「〜とは思えない」
「〜わけがない」

否定捏造派は思い込みの主観でしか話ができないのはどういうわけだ
「自分で調べる」とか「確認を取る」って作業を一切しないのな

恥ずかしくねーのかな、と思う
96 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:26:55.12 ID:w8PV/kZa
97 ツメクサ(dion軍):2009/07/13(月) 16:27:27.44 ID:Y1p5O7D5
ソ連は使い捨てだが信頼性の高いロケット作って
米国は何度も使えるが危険度も高いスペースシャトルにしたんだっけ
98 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 16:27:32.45 ID:uzb+Siiz
「結婚できるはずがない」
「彼女がいるとは思えない」
「友達がいるわけがない」
99 ユキワリコザクラ(新潟・東北):2009/07/13(月) 16:28:39.49 ID:z9FbNY8Q
この前かぐやが噴射痕見つけたじゃん
100 ハイドランジア(北海道):2009/07/13(月) 16:28:48.22 ID:5ea+xE5v
アポロ13って映画でも噴射データを計算尺で計算してたもんな
101 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/07/13(月) 16:29:06.42 ID:vcQ5E2kk
いったけど映像は・・と何とでもいえるから困る
102 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:29:07.39 ID:I++NsqmU
>>92
良く覚えてないけど制御そのものは同じコンピューターで
それをいじるためのコンピューターは普通にSunかどこかのワークステーションとか使ってた気がする
ただ表示するだけとかそれほどミッションクリティカルじゃない場所には普通のPC?+WindowsXPも使ってたり
103 パキスタキス(東京都):2009/07/13(月) 16:29:52.57 ID:nJYQmsgA
しつこいねホントに
104 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/07/13(月) 16:31:18.85 ID:wkDvalZI
>>88
着陸の話を自分でふったんだろ?w
105 マンネングサ(愛知県):2009/07/13(月) 16:31:22.67 ID:YJZ7UrX/
>>94
IQの高い集まりだなw
106 ノボロギク(神奈川県):2009/07/13(月) 16:31:40.31 ID:JqnI+6WA
>>96
何じゃいワレ
何ぞ文句あるんか
107 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:32:40.50 ID:I++NsqmU
>>97
両方とも宇宙ステーションを作るためには往復できる大型の宇宙船が必要と考えたんだけど
アメリカはシャトルの予算を得るために
「これからは衛星全部これで飛ばせば再使用型だし安いよ!」
って半分嘘をついて作って
ロシアは最初からシャトル(ブラン)じゃ無いとできない事にだけ使って
残りは今まで通り使い捨てのを使おうとしてたみたい
108 レウイシア(三重県):2009/07/13(月) 16:33:51.57 ID:Uk++YJiM
109 セントウソウ(新潟・東北):2009/07/13(月) 16:35:32.63 ID:GbTNO1iq
ファミコン以下の性能でどうとか未だに言ってる馬鹿がいるが
大気もない宇宙空間で太陽と地球と月の引力だけ考慮した軌道計算に何のパワーが要ると思ってるんだよ
ファミコンのマリオとかのほうが普通によほど凄いことやってるだろ
110 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/13(月) 16:36:00.58 ID:U9EQXcoz
>>31
当時、家庭用ビデオなんて有る訳なかろーが!
あっても8ミリフィルムカメラだ。
111 カロライナジャスミン(千葉県):2009/07/13(月) 16:36:20.04 ID:XE5S6ONI
>>97
違う。当初は双方とも伝統的なロケットを使用
しかし、コストがかかるので米ソ双方とも往復可能なロケットの開発を計画
そしてアメリカは実用化したが、ソ連は財政難当で実物はできたものの計画頓挫

そして今は「やっぱり使い捨ての方が安いし、信頼性もあるよな」ってことで使い捨てにシフト
112 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:36:33.34 ID:/dv32ZC/
>>110
カーチャン大活躍じゃん
113 ヤマボウシ(catv?):2009/07/13(月) 16:36:37.99 ID:Nq0zYQ5A
>>104
わかりやすいようにまとめると
「シャトルでは月着陸100%無理」というから
どうやって地球着陸したのか聞いたわけだ。w
114 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/13(月) 16:38:38.80 ID:F69RBP4J
↑気持ち悪い
115 ジシバリ(千葉県):2009/07/13(月) 16:39:23.49 ID:J0e1cXeq
最近捏造派の元気が無い(´・ω・`)
お前ら生かさず殺さずを徹底しやがれ
116 オキザリス(京都府):2009/07/13(月) 16:40:01.49 ID:RG3TuV/M
着陸したかどうかなんて関係ないだろ
着陸したということになってるのが一番大事
117 メギ(catv?):2009/07/13(月) 16:40:49.33 ID:yUjgOBDl
アポロ11号以降も月へ行ったことすら知らない捏造派もいるから性質が悪い
118 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:41:09.48 ID:/dv32ZC/
>>113
大気のねえ月じゃ滑空できねえから。地球は大気があるからパラ開いたりで減速もできる。
シャトルで月面着陸なんて猛スピードで月面到達大クラッシュ。

滑走路云々で月と地球の着陸を同列に語って何がしたい。
地球では滑空着陸が出来る。月は逆立ちしても無理。おk?
119 シナノナデシコ(中国地方):2009/07/13(月) 16:41:24.79 ID:u0C1NQNw
>>109
そもそも人間という超高性能なコンピューター搭載してるしな
無人で月に行くのなら凄いコンピューターいるが
120 レウイシア(三重県):2009/07/13(月) 16:43:33.25 ID:Uk++YJiM
>>118
お前の脳味噌の程度が丸わかりだなw
121 ビオラ(長屋):2009/07/13(月) 16:43:42.48 ID:iK8kxDwb
アポロチョコは成功だよな。
122 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:45:35.37 ID:I++NsqmU
>>119
すごいコンピューターを作れたとは思えないのに
当時アメリカですら出来なかった再使用型宇宙船を打ち上げから軌道投入、再突入、滑空、着陸、停止まで
全部無人で自動操縦でやってのけたソ連さんマジパネエッス
123 ユキワリコザクラ(新潟・東北):2009/07/13(月) 16:46:26.02 ID:z9FbNY8Q
>>118
言いたいことはわかるが、月着陸に滑空を想定しては(笑)
124 ケブカツルカコソウ(長屋):2009/07/13(月) 16:46:40.21 ID:QYYnePdb
125 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:47:18.60 ID:/dv32ZC/
>>120
自分が何を言いたいのか示してからそういうことは言え
126 キランソウ(千葉県):2009/07/13(月) 16:49:29.13 ID:HGg7F/NY
>>78が悪い
127 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:49:29.72 ID:I++NsqmU
もし地球の軌道に乗った直後と同じ状態のシャトルが月軌道にいたとしたら着陸って無理かな?
帰ってくるのは無理でも中の人がぎりぎり死なない程度には着陸できそうな気がするんだけど
128 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:50:03.44 ID:/dv32ZC/
>>123
うん、月着陸にはだからこそ相対速度なくしての垂直着陸しかありえないのに。
その機能を持たぬシャトルが滑走する方が大変なのに地球に着陸できるんだなとか
>>80>>88でトンチンカンな話を持ち出してるから言ってる訳で
129 チャボトウジュロ(北海道):2009/07/13(月) 16:50:17.75 ID:9dvt7Knc
無人機械で撮影した月の映像に、人間を合成して作った映像を、
中継したんじゃないかな。
今観られる当時の映像が、本当に当時の中継映像か
なんてわかんないし。
有人着陸自体は成功しても、それを中継するのはリスク高いだろ。
北京オリンピック開会式みたいに、一部、生中継風の捏造映像だったんじゃいかと。
130 ヤエザクラ(東京都):2009/07/13(月) 16:50:20.83 ID:aMYAbsTP
だから、着地の瞬間を固定カメラで撮影してたけど、
そのカメラはどうやって設置したのかと
131 ガーベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 16:51:33.45 ID:RTmakaBP
問題は、月に行ったか行かなかったかというよりも、
21世紀になっても他の惑星に人間がまだ行ってないのかよ、という情けなさ。
21世紀早々には火星ぐらいには観光旅行できると期待してたのに。
132 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/07/13(月) 16:52:04.14 ID:PuMGt+ro
>>84
いったいどこが問題なのかわからん 正常だと思うが
133 キクバクワガタ(愛知県):2009/07/13(月) 16:52:53.35 ID:nESWtrF/
真偽は置いといて月面着陸って誰のどういう得を狙ったものなの?
134 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/07/13(月) 16:54:26.67 ID:PuMGt+ro
>>124
これだって真空の月では正常な動きだろ? なびかないほうがおかしい
135 クロッカス(dion軍):2009/07/13(月) 16:54:56.88 ID:cnXoMi2Q
>>133
当時冷戦中で(ry
136 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 16:55:27.06 ID:/dv32ZC/
>>133
スプートニクでソ連に先手打たれたことに危機感を募らせたアメリカが
宇宙開発事業、宇宙軍事衛星事業でソ連の上に立ち続けるためにケネディがぶち上げた
137 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:55:31.76 ID:I++NsqmU
>>131
レーガンが手加減しないでSDIなんて持ち出してソ連の財政を痛めつけたり
それにのって無茶して財政が破綻しつつ頭にしみがある人が自爆しちゃったりして情けなく国がなくなっちゃったのソ連さんが悪い
138 タチツボスミレ(鹿児島県):2009/07/13(月) 16:56:28.17 ID:6vs2cCVL
>>133
アメリカ人の自尊心を満たすためのもの
あと、わずかの科学的知見
共産主義国家に
人工衛星・有人宇宙飛行・女性飛行士・宇宙遊泳
とことごとく先鞭を付けられてたので
自由主義国家が優れてることを示すにはソビエトより先に月面着陸しなきゃならなかった
139 フイリゲンジスミレ(北海道):2009/07/13(月) 16:57:01.55 ID:FPKEOSjO
そのうち月に広告乗っけたりするんだろうなぁ
140 キクバクワガタ(愛知県):2009/07/13(月) 16:57:26.17 ID:nESWtrF/
平たく言っちゃうと「国家の威信」みたいなもんか
141 オキザリス(京都府):2009/07/13(月) 16:58:25.76 ID:RG3TuV/M
また冷戦やれよ
宇宙開発ばんばん進まないと面白くねえ
142 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/07/13(月) 16:59:18.37 ID:c5SGMddR
>>124
最初はともかく、2分35秒付近に脇を飛行士が歩いただけで旗がなびいてるのはおかしいな
143 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:59:24.98 ID:I++NsqmU
>>140
スプートニク1号のときは憎き共産主義者どもに上空を勝手に飛ばれて
我がアメリカは何もしないのかみたいな論調もあったらしい
そのくらいショックだったみたい
144 ウィオラ・ソロリア(兵庫県):2009/07/13(月) 16:59:57.23 ID:LmrBEqh7
行くわけ無いだろw
未だに信じている奴は馬鹿と文系
145 クロッカス(dion軍):2009/07/13(月) 17:00:14.12 ID:cnXoMi2Q
>>141
シナが「火星行くアルよー」とか煽ってくれればおk
146 マーガレット(福岡県):2009/07/13(月) 17:00:31.62 ID:mXMj5UNs
うかうかしてると月面に毛沢東の顔を描かれるぞ
147 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 17:01:01.93 ID:h2MtS1JY
>>140
正解ですね
148 ネメシア(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:02:34.18 ID:OgKH6Onq
ポルノがデビューから言ってるから間違いない
149 タチツボスミレ(鹿児島県):2009/07/13(月) 17:02:46.69 ID:6vs2cCVL
>>124
こんな薄い旗が地球上で
薄い鉛板みたいな感じでクネクネなびくわけねえだろ
150 ダイセノダマキ(関東):2009/07/13(月) 17:03:13.76 ID:jOSkXi1H
アポロは月に行っていない
信じる若者たち



日本終わってた
151 ヤエザクラ(東京都):2009/07/13(月) 17:03:34.02 ID:aMYAbsTP
>>142
飛行士が歩いた時に地面の塵が巻き上げられてエアロゾルを形成して、
それが動力源になっているのでは
152 キショウブ(東日本):2009/07/13(月) 17:04:34.02 ID:67eh91Si
オメガスピードマスターの話は惹かれて男ならつい買いたくなるよな
してる奴多くてやめたが
153 ムラサキハナナ(福岡県):2009/07/13(月) 17:05:22.95 ID:Um9IaCT6
アポロ着陸否定派って大部分が文系のオバカさんなんだよね。
アポロより冷戦構造の社会への影響云々を調べてろよ・・・
154 アブラチャン(青森県):2009/07/13(月) 17:05:59.28 ID:feOJrlmK
他人とかぶるのが嫌でやめるくらいなら
そんなに欲しくなるほど惹かれてないってことだ
155 レンギョウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:07:21.15 ID:+v7gkUqI
まあ行ってるんだろうけど
行ってないとか言うのも面白いよね
156 シロバナタンポポ(広島県):2009/07/13(月) 17:07:21.47 ID:WDKHG1Q0
ザ・ムーンって映画見てみるといいのに
157 マーガレット(福岡県):2009/07/13(月) 17:07:36.60 ID:mXMj5UNs
アポロチョコってまだ売ってるんだな
158 ヤマボウシ(catv?):2009/07/13(月) 17:11:29.41 ID:Nq0zYQ5A
>>128
コンピューターの話だったのを見落としてたんだな

おまえがw
159 ペラルゴニウム(兵庫県):2009/07/13(月) 17:12:36.18 ID:Lm1Fpcwr
月に着陸した連絡船が、月を離れるとき何故か発射される連絡船を追い続けて撮影。
しかもズームまでされている。

では誰が月面から撮影していたのか?


すまん。ここまでだ。
誰かがヒステリックにドアをknockknock
160 キショウブ(東日本):2009/07/13(月) 17:14:03.74 ID:67eh91Si
>>154
林檎人間ごときに何で人の気持ちが読めるっぺよ
161 ドデカテオン メディア(愛知県):2009/07/13(月) 17:14:22.44 ID:7ZWsjAAa
>>159遠隔操作って知ってる?
162 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 17:15:04.52 ID:uzb+Siiz
>>161
小沢-鳩山のことか。
163 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/07/13(月) 17:15:23.40 ID:JJBpRqle
怪しい伝説でもやってただろ
反射板が月に置いてあるし、そこに光線を当てればちゃんと帰ってくる。
164 シラネアオイ(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:17:03.84 ID:Q4TvgHIQ
否定論者がキチガイばっかりなので本当に月に行ったんだと思うことにしました
165 トベラ(コネチカット州):2009/07/13(月) 17:18:18.42 ID:h2MtS1JY
>>163

否定捏造派は
「(人が行かなくても)反射板くらい設置できる」とか言うんだぜ
166 ヤマシャクヤク(dion軍):2009/07/13(月) 17:18:42.42 ID:PuMGt+ro
>>163
無人君でもモノ置くくらい出来るさ
167 オキザリス(京都府):2009/07/13(月) 17:19:55.92 ID:RG3TuV/M
反射板から返ってくる光線が捏造かもしれんな
168 ニョイスミレ(兵庫県):2009/07/13(月) 17:20:08.22 ID:2hvE/ASe
>>162
ワロタ。
上手いな。
169 タチツボスミレ(鹿児島県):2009/07/13(月) 17:20:41.65 ID:6vs2cCVL
>>159
あれはタイマーで動くカメラで
そのタイミングが合うまで何回もやってやっと成功した映像なんだぜ
その苦闘を描いたドキュメンタリーまで作られてるらしい
170 ペラルゴニウム(兵庫県):2009/07/13(月) 17:23:26.29 ID:Lm1Fpcwr
>>161>>169

( ´_ゝ`)フーン
171 キュウリグサ(東京都):2009/07/13(月) 17:25:56.97 ID:qwvnp8f5
>>1
>冷戦下でのソ連
>との宇宙開発競争で、技術開発で遅れをとっている事実を隠すためというもの。

なぜソ連がこのことに沈黙してるのか
それは月着陸があったことを知っているから
172 カントウタンポポ(神奈川県):2009/07/13(月) 17:26:21.94 ID:/dv32ZC/
>>158
お前コンピュータの話してるつもりで>>82に対して>>88を言うのか
173 ノゲシ(長屋):2009/07/13(月) 17:26:56.35 ID:+B6oZn7e
だから結論はカプリコン
174 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 17:28:51.86 ID:I++NsqmU
滑走って言わないで水平着陸って言えばよかったんじゃね?
175 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 17:29:06.82 ID:uzb+Siiz
ジャイアンとカプリコン
176 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:33:31.54 ID:6ewzfe1X
>>28
ウィルス付いてるぞ。
177 クマガイソウ(静岡県):2009/07/13(月) 17:34:04.67 ID:6fTYE5rJ
>>68 の写真を見るたびに思うのだが、いんちきくさいんだよな
地平線が見えてないっていうか、こじんまりしたセットで撮影したような
その証拠に、アポロの影のすぐ向こうはもう見えてないんだよ
178 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 17:35:01.75 ID:uzb+Siiz
あの向こうか!
179 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 17:42:28.43 ID:LBMyxw5M BE:4044055199-2BP(7)

月にアシモを立たせて、地球に手を振ってもらいたい
180 ロウバイ(長屋):2009/07/13(月) 17:47:36.02 ID:/dPvyFxk
アポロの元乗員が宇宙人は居るって発表したじゃん
181 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 17:49:03.96 ID:uzb+Siiz
>>180
友愛とか叫んでるやつ?
182 マリーゴールド(沖縄県):2009/07/13(月) 17:58:20.16 ID:UlaCxQaS
かぐやたんが撮影に成功してるが
米さんの許可が下りない。
20日の着陸記念日に自分とこの衛星が撮影したのを公開した後に
画像データを確認してたら写ってました。 by弱さ
って感じだな。

183 ハハコグサ(埼玉県):2009/07/13(月) 18:08:42.22 ID:I++NsqmU
>>180
シャトルの宇宙飛行士もパーティーで機密任務の時に宇宙人とセクロスしたとか発表してるよ
触手は悪くなかったとか
たまにマジに受け取って手紙を送ってくるキモイ人がいたって書いてあった
184 ペラルゴニウム(兵庫県):2009/07/13(月) 18:10:33.24 ID:Lm1Fpcwr
どんな物体が宇宙人なのか知らんが、それに欲情する事事態マジキチ。
穴があれば何でもよいのかと。
コンニャクに欲情するのと同じレベル。
185 スィートアリッサム(dion軍):2009/07/13(月) 18:12:51.19 ID:KWdZ0v0y
無理だといってるやつの根拠が幼稚すぎて笑える
186 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 18:13:45.03 ID:m36W9DRZ
カヲルくん「アポロはきてませんよ」
187 カタバミ(catv?):2009/07/13(月) 18:14:17.50 ID:r1aoB9jQ
かぐやもアポロ15号以降の着陸の跡は確認できたけど
11号が着陸したかはよくわからないんだよな
188 ムラサキハナナ(福岡県):2009/07/13(月) 18:21:08.91 ID:Um9IaCT6
>>182
どんな分解能のカメラ積んだんだよ
189 セキショウ(愛知県):2009/07/13(月) 18:34:57.80 ID:XY35LFmt
>>139
実際NASAのロケットに広告入ったじゃん
シュワちゃんの「ラストアクションヒーロー」のロゴが入ったロケットが飛んでったハズ
190 エイザンスミレ(埼玉県):2009/07/13(月) 18:39:19.23 ID:BCMv4PI/
>>186
そういえばテレビ版では槍の回収は不可能だとか言っていたのに
破ではあっさり回収しているあの違和感
191 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/13(月) 18:39:34.29 ID:q8UTVsji
月に行くのが早すぎたんだ
192 ノボロギク(コネチカット州):2009/07/13(月) 18:40:39.86 ID:F69RBP4J
>>190
貴様許さんぞ絶対に
193 ロウバイ(大阪府):2009/07/13(月) 18:55:53.61 ID:hGhxIRGP
JR在来線も私鉄在来線もスピードが全然上がらんし、車・バイクの制限速度も
何十年も変わらんし、何十年も進歩しないということはありうる

194 ムラサキハナナ(福岡県):2009/07/13(月) 18:58:22.97 ID:Um9IaCT6
進歩しないどころかサターンX型ロケットはもはやロストテクノロジーですが
195 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:18:27.72 ID:u2adjLuu
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5281287
どっちでも良いけどこの番組は他のも結構面白い
196 雪割草(東日本):2009/07/13(月) 20:39:59.29 ID:v9V9yFOO
>>194
使い捨てロケットの次に再利用のスペースシャトルが新しいテクノロジーだと思われたが事故が続出
再利用は新品つくるより金がかかるんだよね
197 キショウブ(東日本):2009/07/13(月) 20:44:38.90 ID:67eh91Si
>>196
そういやソ連も丸パクのシャトル作ったよな

あれはバーニアがロケット付だったから安全性は上がってもコスパは悪そうだった
案の定消えた
198 ヒメオドリコソウ(関東):2009/07/13(月) 21:34:45.72 ID:BabNFpHu
シャトルって250分の1で事故起こす設計だとか。ホントか?
飛ばす許可下りないと思うんだけど。
199 オウレン(catv?):2009/07/13(月) 21:47:30.31 ID:xpSiTeqA
>>194
アポロ宇宙船とHTVが同等のサイズ・重量であることを考慮すると
サターンV型って実は大したことないんじゃないかという気がするのだが
200 アズマギク(埼玉県):2009/07/13(月) 21:51:44.21 ID:reNVk2P3
>>197
見た目だけは似てるけど中身と仕組みは丸パクじゃなくて全然別物だよ
シャトルはあくまでロケットで、ブランはお荷物の宇宙船
シャトルの補助ブースターは固体ロケット、ブランが使うエネルギアの補助ブースターは液体ロケット
シャトルは汎用で全てのロケットの代替品で、ブランは往復しなきゃいけないもの用(たぶん)
シャトルは人が操縦する飛行機(今は飛行機状態で自動操縦使えるけど)で、ブランは全自動で飛ぶ飛行機
シャトルがドッキングするときは手動、ブランは自動(実際に試す前に打ち切りになったけど・・・)
シャトルは脱出システムがなかったけど、ブランはマッハ3以下だとクルー全員が射出座席で脱出できる
201 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:51:51.40 ID:wkDvalZI
>>198
安全率の話でしょ
冒険ではないだろうけど実験的要素が多く、超専門家である宇宙飛行士の乗るスペースシャトルを
商業機と同じ安全率にしてたらいつまでたっても実用化できないんじゃないかな。たぶん。
202 アズマギク(埼玉県):2009/07/13(月) 21:54:05.10 ID:reNVk2P3
>>199
打ち上げる軌道が全然違うよ><
HTVと同じ場所に打ち上げるのならサターンVは118トンのペイロードを打ち上げられる怪物だよ><
203 アズマギク(埼玉県):2009/07/13(月) 22:08:59.60 ID:reNVk2P3
>>201
設計上でも実績でもシャトルは今までであり得ないレベルに危険な有人ロケットだよ

無理やりつなげて作ったSRBを使わないといけないし
構造上どうしても外部燃料タンクから断熱材が落ちてきたり
レアなケースだけどSRBから外れたノーズコーンが降って来たのが当たっちゃったりしてるし
形的にも翼が弱いし熱の負荷も大きいし、宇宙空間までタイヤを持っていかないといけなくて
そのタイヤが帰ってきた後ちゃんとつかえないといけないし
断熱タイルもむき出しのままで打ち上げないといけないし

何よりまともな脱出システムが無いから何か重大な事起きたらオービターを切り離して運任せで着陸しろってなってたし
チャレンジャー事故後に後付した脱出システムも切り離したオービターからポールを伝って飛び降りろだし
ほとんど飾りみたいな脱出システム

しかも、そんな宇宙船を"縦にして燃やしたことが無いSRB"と"宇宙にいったことが無いエンジンとオービター"で
ぶっつけ本番で人を乗せて飛ばしたんだからマジキチレベル

でも、その一方で一度軌道投入した人工衛星を回収してその場で修理したり、衛星を持ち帰ったり、
床にへたり込んでストラップも閉めないまま地上に帰ってこられるくらい負荷が少ない
そんなすばらしい宇宙船は他にはないから危なくても使い続けてきたわけだけど

来年でやめちゃうとか酷い(´;ω;`)
204 ヒメオドリコソウ(関東):2009/07/13(月) 22:56:09.30 ID:BabNFpHu
>>201
みんなその辺は納得して搭乗してるのかな。
まあオレも乗るチャンスがあればそれ位は覚悟しちゃうだろうなあ。
>>203
やっぱりすごい宇宙船なんだよね?小学生の小さな胸をドキドキさせてくれたのはウソじゃないんですね〜!
廃止は残念…来世に期待
205 アズマギク(埼玉県):2009/07/13(月) 23:08:24.59 ID:reNVk2P3
>>204
覚悟というか安全の事をちょっとでも考えちゃうとすごい恐怖だから
忘れられるように打ち上げ待ちの間下品なジョークを言ったり
着替えてからアストロバンに乗るまでの間に時間が空いちゃったらトランプをしたり
そういう事をしないといけない位シャトルの打ち上げは怖いものらしいよ

程度の差はあっても他の有人ロケットでもそれに近い感じらしいけど・・・
206 バラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:21:49.01 ID:cvMVpPSX
毎回思うけど、写真や映像には間違い無く捏造品が混入している。
しかしながら、月に行ったかどうかとは別問題だろ。
207 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:33:15.97 ID:PBGo8ToU
>>129
リアルタイムクロマキー合成が出来るって、どれくらいPCの性能が上がって
出来るようになったと思う??
208 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:35:09.72 ID:PBGo8ToU
>>144
疑っている奴が馬鹿と文系だと思う。
209 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 23:39:26.07 ID:gWQfxr0V
つーか、もう一回行ってみろよ
210 ヒメオドリコソウ(関東):2009/07/13(月) 23:48:52.04 ID:BabNFpHu
>>205
当たり前なんだろうけど宇宙飛行士も普通の人間なんだね。
みんな無事に帰還して欲しい…
211 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:51:04.58 ID:PBGo8ToU
>>177
遠距離だと霞がかかってぼけるという現象は、大気があるため。
月では遠距離でもはっきり映るから遠近感が地球上とは違うんだよ。
逆に地平線がくっきりと切り取ったように映っているから、大気のない場所で
撮られた写真の証拠となっている。

それとさ、宇宙って一言で言っちゃうけど、たとえばシャトルが飛ぶのは地球上空185〜963キロ、月までは
380,000キロ、火星までは再接近時でさえ55,758,006キロなんだぜ?(桁がわかりやすいように数字で書いた)

ちゃんと難しさを考えようよw
212 ユキノシタ(catv?):2009/07/14(火) 00:21:37.49 ID:LjvzTGr6
>>211
それに加えて、月は実際こじんまりしてるからなw
実際立ってみたらオモチャみたいに感じると思う。
213 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 00:24:56.30 ID:JbToC69p
無理だろ だからアポロ13の映画はつくれたけど アポロ11の本格的
エンターテインメント の映画は作らない
214 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 00:28:08.35 ID:JbToC69p
この前のスレで月に軟着陸して その後帰還で月面を発射して
母船にドッキングするには持参した燃料が足りないって言ってたような
215 ポロニア・ヘテロフィア(静岡県):2009/07/14(火) 00:34:23.83 ID:j5BrlnJ9
>>214
ちゃんと計算すれば到達できるんでね?
NASA>>>>>>>変なもん信じてるヤツ
216 フジスミレ(アラバマ州):2009/07/14(火) 00:39:55.32 ID:1AS8I0rZ
行ったことにするとアメリカ人が喜ぶ仕掛けなんだろ。
『月行ったんですね!歴史ないのに』って行ってあげれば、喜ばせて悲しませられる。
面白生き物アメリカ人
217 ツゲ(dion軍):2009/07/14(火) 00:41:43.10 ID:rdNo8faR
当時の技術で行けたなら、なんで近年フォローワーがいないんだ?中国とか
218 コメツブツメクサ(大阪府):2009/07/14(火) 00:41:57.56 ID:iRBjlRUm
>>216
何を言っているかさっぱりわからん
219 ラフレシア(関東・甲信越):2009/07/14(火) 00:48:06.66 ID:NQKNNLxO
嘘に決まってんだろ?馬鹿ばっかだなほんと
NASAと直接パイプを持つデビ夫人が嘘って言ってるんだから間違いないだろマヌケか?
少なくとも単なる素人のおまえらよりは信憑性が高い
220 ポロニア・ヘテロフィア(静岡県):2009/07/14(火) 00:50:39.28 ID:j5BrlnJ9
ちなみにアポロ捏造をスクープしたテレ朝の『これマジ!』って番組の
苦情の返答はこれ↓。

------------------------------------------------------------------
http://www.bpo.gr.jp/youth/answer/030_ex.html
番組では、視聴者の方からいただきましたご意見にあるような、「アポロ月面着陸疑惑」
の一方的な情報紹介をしたつもりはありません。元宇宙飛行士のインタビューを入れるこ
とで、疑惑に対する反論も盛り込んだつもりです。また、スタジオでの出演者の意見も
肯定・否定の双方を取り上げると同じに、番組的な結論までは出していません。しかし、
視聴者からのご意見にありましたような、文部省や大学機関のHPまで紹介しなかったの
は、番組の構成上の問題です。
------------------------------------------------------------------

番組はまっこうから捏造論だったけど、まあ、そう言う方向の結論出す構成だったから
許してねって言う返答wwww
221 セイヨウオダマキ(福岡県):2009/07/14(火) 00:58:12.51 ID:lLD5u/cM
月に鏡が置いてある事を知ってるヤツいる?
222 タチツボスミレ(群馬県):2009/07/14(火) 00:59:30.48 ID:gRu2Wclx
アームストロングが最初に月に降りたことについてオルドリンが後々までグダグダ文句言ってたからたぶん本当
223 サンシュ(東京都):2009/07/14(火) 01:02:29.53 ID:lOWTIT6x
このネタ飽きた
224 カキドオシ(長屋):2009/07/14(火) 01:02:43.32 ID:HkN6HYJX
俺の生まれた年だけど写真もまだモノクロの時代に
月に行ったと言われても信じられん
225 クチベニシラン(千葉県):2009/07/14(火) 01:04:25.33 ID:Pe2cEOFk
>>222
コリンズがかわいそうだったもんな
226 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 01:11:19.59 ID:JbToC69p
NASAは12年後だっけ月に行くために月面探査始めたよね
227 ナガバノスミレサイシン(北海道):2009/07/14(火) 01:13:22.74 ID:uHf+Z0MU
>>211
これは距離感の問題じゃなくて
着陸船の影の少し向こうが傾斜になってるのを低い位置から撮影したからじゃねえの
228 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 01:15:14.52 ID:JbToC69p
3〜4人の宇宙飛行士が2週間程度宇宙に出たとして
飲料水だけでもどんだけ要るか ドラム缶2本は要る
229 ナガバノスミレサイシン(北海道):2009/07/14(火) 01:29:51.70 ID:uHf+Z0MU
http://nagamochi.info/src/up22318.jpg
カメラとx印の間には幅1.5kmのハドレー谷があるんだぜ
月面の距離感ハンパねえ…
230 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 01:31:25.18 ID:WFf9iZAX
ピラミッド作るなんて無理だろ!
現代でクレーンとかトレーラー使っても難しいぞ!

まあ実際には存在してるんだけど
過去に今の最新技術がなくたってそれを補うものがあったってこった
231 ツゲ(dion軍):2009/07/14(火) 01:46:37.02 ID:rdNo8faR
なんの論理性もねえよw
232 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 01:47:39.89 ID:JbToC69p
>>230
ピラミッド建設は人海戦術
石を切り出して木製のそりに載せてスロープを引っ張っていく
233 マーガレットタンポポ(dion軍):2009/07/14(火) 02:14:20.53 ID:0BEzXU8k
さすがにもうあんまり流行ってねえみたいだな
ちょっと前ならマジビリーバーが沸いてたもんだが
234 ユキノシタ(catv?):2009/07/14(火) 04:06:49.74 ID:LjvzTGr6
>>228
飲みすぎw
235 サイネリア(catv?):2009/07/14(火) 04:14:41.28 ID:YWVn82EN
>>204
ニュートン創刊号の表紙と特集がコロンビア号無事帰還!で
ガキの分際で確か980円も出して購入したのを覚えてるわ
236 キンカチャ(千葉県):2009/07/14(火) 04:26:09.36 ID:NGQXyduS
4人として、一人一日2リットル×4で8リットル
8リットルが14日間で112リットル
余剰分考えても、200リットルのドラム缶なら一個で大丈夫か
237 ストック(アラバマ州):2009/07/14(火) 04:45:02.82 ID:aGdT23LV
>>61
ホントなら月星人なんて言わず月人というんじゃないか
なぜなら地球人は自らを地球星人などとは言わず地球人というから
238 ポロニア・ヘテロフィア(静岡県):2009/07/14(火) 07:24:47.41 ID:j5BrlnJ9
>>236
国際宇宙ステーションはリサイクルしてるね。
まるく言えば浄化した小便を飲む。
なんか装置の調子が悪いみたいだけど。  ←怖すぎwwww
239 タンポポ(福岡県):2009/07/14(火) 10:02:02.86 ID:OcRS24CF
アパラチャノモゲータ
240 コバノランタナ(北海道):2009/07/14(火) 10:13:36.81 ID:z+UM70za
月面って真空なの?
あんなにデカい石の塊なんだから
多少は気体があるんじゃないの?
241 ヒュウガミズキ(北海道):2009/07/14(火) 10:17:14.65 ID:vLZxylsT
パラシュートで減速できない真空でよく軟着陸できたよな
242 オステオスペルマム(埼玉県):2009/07/14(火) 10:21:40.82 ID:8W/u0nBc
>>236
太陽電池がついてなくて燃料電池を電源にするタイプの宇宙船はどんどん水が出来ちゃうから
スペースシャトルなんて水が余りまくってる
243 ハナビシソウ(愛媛県):2009/07/14(火) 10:26:57.20 ID:i36xv4+Z
あのNASAが開発!!って聞くと何でも買っちゃううちの母ちゃん
244 ヒメシャガ(関東):2009/07/14(火) 10:30:09.89 ID:BxLlgW7c
>>243
薄い保温シートは良いぞ。
あと加圧式のボールペン。
245 エイザンスミレ(関西):2009/07/14(火) 10:32:50.32 ID:Ma6+uYqx
>>242
宇宙空間に水とか氷とか捨ててるしな
246 オステオスペルマム(埼玉県):2009/07/14(火) 10:36:30.79 ID:8W/u0nBc
アルミ蒸着フィルムってNASAが人工衛星などを守るために開発した重ねて作るサーマルブランケットを構成する1枚

って言うとすごいけど

具体的に言うとポテチの袋のちょっとすごいやつ

って言うとありがたみが減っちゃうふしぎ
247 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 10:38:13.22 ID:h1LY6h8U
未だに信じてる情弱は居ないか
248 キランソウ(東京都):2009/07/14(火) 10:41:20.83 ID:c2Sa5IrA
ということは
最近、各国が月に探査機を打ち上げ始めて
アメリカはバレそうでひやひやしてるのか?
249 サルトリイバラ(東京都):2009/07/14(火) 10:44:48.90 ID:gBazYuf3
別にどっちだっていいんじゃね

月に資源がないことはわざわざ着陸しなくてもわかることだし、降りようが降りまいがそこに生産性は皆無

250 オステオスペルマム(埼玉県):2009/07/14(火) 10:50:42.85 ID:8W/u0nBc
>>248
逆に「JAPが偉そうにNASAより先に飛ばしやがった探査機が証拠画像を撮って来てくれたぜHA!HA!HA!HA!」
みたいな状態
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
251 コハコベ(兵庫県):2009/07/14(火) 10:51:40.99 ID:wBKiZ/8v
当時、本当に月に行ったなら
要はさ、アメリカが当時の装備とコンピュータで月に行けばいいじゃないって思う

なぜしない?
危険かもしれんがやってほしい
252 トベラ(愛知県):2009/07/14(火) 10:56:15.08 ID:S1q4k4/8
ソ連と対抗していて先にスプートニク打ち上げられたから
アメリカは見栄のためにつきにいったことにした
253 オステオスペルマム(埼玉県):2009/07/14(火) 10:57:44.57 ID:8W/u0nBc
>>251
たぶんサターンVが巨大すぎて高すぎてホームラン級のバカだからだと思う
ついでに2つあった発射台もシャトル用に改造しちゃったからもう無いし
そのひとつはシャトルさよならでさらに次の宇宙船Ares I用に改造中
254 キキョウソウ(長崎県):2009/07/14(火) 11:00:35.06 ID:0XTgh6o2
これ月着陸船発射時の火花の色とスピードがあり得ないらしいね
火星の空の色とかもそうだけど洗脳のために色々と加工されてるんだろうなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=cOdzhQS_MMw
255 コハコベ(兵庫県):2009/07/14(火) 11:03:02.03 ID:wBKiZ/8v
>>253
それでもアメリカは疑惑晴らす為にやるべきだよ

危険は承知だが、あの装備で1発成し得たんだから
なんなら無人でもいいよ、危険がないだろ、今の技術なら出来ると思うよ
256 マーガレットタンポポ(dion軍):2009/07/14(火) 11:03:41.98 ID:0BEzXU8k
>>251
ヘイエルダールじゃないんすから
257 プリムラ・マルギナータ(宮城県):2009/07/14(火) 11:04:05.20 ID:jNlkbloF BE:986016454-2BP(50)

月面に、地球との距離を測るミラーを置いてきて、
実際に今もそれを使って月との距離を恐ろしい制度で測ってるから
1回は月面着陸してるの、確かなんだよなあ。11号はどうかしらんけど。
258 ヤマエンゴサク(新潟県):2009/07/14(火) 11:04:21.62 ID:sl9sjuDh
>>251
なんで着陸してない派のために
国家が傾くほどの予算をつぎ込む必要があるんだよ
259 オステオスペルマム(埼玉県):2009/07/14(火) 11:06:12.31 ID:8W/u0nBc
>>254
火花の色はただのレインボーノイズじゃね?

>>255
無人探査機ならこの前飛ばして月の周り飛んでるよ
http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/main/index.html
260 ナニワズ(コネチカット州):2009/07/14(火) 11:07:18.29 ID:ansYiBv4
ファミコンどころか電卓すらない時代に原爆作った国だからな
261 コハコベ(兵庫県):2009/07/14(火) 11:07:19.57 ID:wBKiZ/8v
>>259
当時の装備で だよ
262 ノミノフスマ(東京都):2009/07/14(火) 11:09:44.16 ID:osQldREL
月面に機械を送り込んでデータの採取をするのと人間を送り込んで
無事に地球に帰還させるのと技術的な難易度は天と地ほどの差があるからな。
機械は月面まで送り込んで人間は周回軌道上までが限界って所だろ。
最近の技術をもってしたも月面探査機を送り込むのに失敗してるくらいだからな。
263 オステオスペルマム(埼玉県):2009/07/14(火) 11:11:24.80 ID:8W/u0nBc
>>261
当時と全く同じサターンVと発射台を今作ろうとしたら
全ての部品を1回のために作ることになるわけだし
たぶん当時のアポロ計画全体以上の予算が必要だと思う・・・
264 コハコベ(兵庫県):2009/07/14(火) 11:12:42.27 ID:wBKiZ/8v
>>263
駄目ですか
おれは否定派ではないが肯定するに疑問持ってるのよね

265 ヤマボウシ(西日本):2009/07/14(火) 11:16:27.32 ID:vfJEpFsU
月なんぞ行ってもなんのメリットもないだろ?
ミサイル技術と偵察衛星に貢献はできるかもな
266 オステオスペルマム(埼玉県):2009/07/14(火) 11:23:16.31 ID:8W/u0nBc
>>264
もし実際にするなら今の39B発射台の北に39C発射台を作って
近くにもうひとつVAB
http://science.ksc.nasa.gov/facilities/vab.html
を建てて
細かい部品まで当時の資料を基にひとつひとつ再現して
電子部品のディスコン品も頼み込んでめちゃくちゃ高額で少量再生産してもらって
否定派が大好きなしょぼいコンピュータの為に磁気コアメモリを手作りして
しかもアポロは手動で操縦する宇宙船で無人じゃ飛べないわけだから
最低限6人の宇宙飛行士を訓練(しかもヴァンアレン帯を通るから1,2回飛んだ人の中から選ぶ)しないと駄目だし
訓練施設も一部シャトル用に変えたり展示用にしちゃったから作り直し

ちょっとだけ考えただけでもすごく大変
267 トサミズキ(西日本):2009/07/14(火) 11:26:51.70 ID:3LNAo2vg
ポポロン11号
268 コハコベ(兵庫県):2009/07/14(火) 11:27:16.75 ID:wBKiZ/8v
>>266
ごめん
おれが悪かった
269 ヒュウガミズキ(北海道):2009/07/14(火) 11:39:17.63 ID:vLZxylsT
ナサの職員がいるな
270 シロイヌナズナ(アラバマ州):2009/07/14(火) 11:51:16.21 ID:zDvoHh42
っで ハーロックはいつ出てくるんだよ
271 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 13:55:06.19 ID:JbToC69p
>>236
24時間で2リットルは足りないだろ
発汗だけでそれくらいあるし 体内の不純物廃棄で小便もするし
あと小便の再利用とか考えたら大掛かりな設備が必要だから
小さい衛星の空間では無理だし

NASA月旅行計画で月極点の太陽光が当たらない場所に水分が
凍って存在しないか今探査してる 水を持っていくのが大掛かり
だから月で水を確保できないかと
272 ムレスズメ(大阪府):2009/07/14(火) 13:55:38.03 ID:GS2ncewC
俺がアポロだ
273 キソケイ(東日本):2009/07/14(火) 13:57:04.63 ID:qsAhcjB+
サターンXは米ソの宇宙開発競争で湯水のごとく金を注ぎ込めたから造れたバケモノ
ガキのころはサターン5型て言ってたな

今これ作るってのは、今戦艦大和を建造するってのと同じようなもんじゃね
274 ウンナンオウバイ(茨城県):2009/07/14(火) 13:59:30.77 ID:SPGvx1aL
月の土地買っちゃったよ
275 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 13:59:45.30 ID:JbToC69p
サターンXって完成度高いよな 一度も事故ってないんだっけ
276 ヤマエンゴサク(新潟県):2009/07/14(火) 14:00:43.93 ID:sl9sjuDh
サターンVの打ち上げられなかった最後の一発が現存してるらしいじゃん
これを宇宙戦艦に改造しようぜ
277 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 14:02:59.94 ID:JbToC69p
こっちにも貼っておこう エンデバー打ち上げスレ

156 : ムラサキナズナ(福岡県):2009/07/13(月) 02:01:31.17 ID:IxB4wJ46
    たまにはサターンVの打ち上げを見るのもいいな
    http://www.youtube.com/watch?v=wvWHnK2FiCk&fmt=18
    ハイスピード撮影
278 ヒメシャガ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 14:04:58.67 ID:9s17Rm6+
最近否定派の勢いがなくて寂しい
いじめすぎたか
279 タンポポ(アラバマ州):2009/07/14(火) 14:06:44.46 ID:8LA0nBrt
かぐやが生きてる間に撮影してみればよかったのに。

足跡専用の連写望遠レンズを搭載すればできるだろ。たぶん。
280 キソケイ(東日本):2009/07/14(火) 14:08:45.55 ID:qsAhcjB+
>>277
劇的だ。いつ見ても何でこんなにこみ上げてくるものがあるんだろう
281 ノミノフスマ(大阪府):2009/07/14(火) 16:04:21.53 ID:NrJYrdcZ
>>278
つーか否定派の知ったか意見なんて数年前から
jaxaの質問コーナーだかで全て論破されてんだろ
282 オウレン(広島県):2009/07/14(火) 16:43:05.07 ID:XloGw19m
>>279
もうすぐアメリカが自前で撮ってくるから。
ていうかなんでそんな極一部の面白ビリーバーさんたちのために
わざわざ日本が金かけて証明してやらないといけないんだよw
283 スズメノヤリ(長屋):2009/07/14(火) 16:43:27.15 ID:qvNMlZSz
かぐや2号を打ち上げるときはNASAが残した月面車両とかをちゃんと撮影できるくらいのにしようぜ
284 サンシュ(アラバマ州):2009/07/14(火) 16:50:22.18 ID:28+/EQ3o
何時になったら人類を本当に月に行かせる事ができるの?
宇宙空間での物凄い放射線を防ぐ手段はまだないの?
285 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 16:52:34.19 ID:JbToC69p
かぐやを月面軟着陸させてネットで全世界に月面の映像をストリーミング
配信できるくらいで普通だろうに 21世紀だよ落下させたよな ゴミじゃん
286 ユキノシタ(catv?):2009/07/14(火) 16:59:17.19 ID:LjvzTGr6
>>285
最初はエンジン部分だけ切り離して着陸させる予定だったが…

ぶっちゃけ、着陸だけしてもなにもできんからやめたw
有人探査の有効性を証明してるね(?)
287 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 17:07:09.12 ID:JbToC69p
>>286
40年前は無人カメラで月着陸船上部発射の生放送やったのにな
288 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 17:09:56.94 ID:qUT3SfDq
ごちゃごちゃ言わずに、月に行けばいいと思うよ。
289 ノミノフスマ(静岡県):2009/07/14(火) 17:10:40.09 ID:SgOAUZ9H
ちょっと月行って確かめてくる
290 雪割草(千葉県):2009/07/14(火) 17:13:45.00 ID:BnD69qPp
むしろ行ったと言ってる人は、よく信じれるね
ぼくには宇宙があるのかもわからないよ
291 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/07/14(火) 17:14:09.37 ID:Znq9yfgM
11号が捏造で、12号が正解でおk
292 ショウジョウバカマ(福岡県):2009/07/14(火) 17:23:50.84 ID:JbToC69p
>>288
夏休みとか家族で数日のキャンプに出かけるにも車に山のように荷物
積んで出かけるだろ 月まで行くには酸素・食料・水・電池・空調機器
排泄物処理、脱臭装置など積んで行き 月では月面探査の作業
地球との交信 更に映像で実況生中継やるんだ 一大事業もいいとこ
293 イヌガラシ(福島県):2009/07/14(火) 18:14:08.49 ID:lRiPio+Q
カプリコン1はみた方がいいよ。
294 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/07/14(火) 18:51:54.36 ID:yRsHvkWm
着陸の際、3000度近くの噴射で解けたり変形した跡が無い月の地面とかもそうだけど
着陸船が月を発つとき、ワイヤーででも吊り上げられるように飛び立ち
噴射の炎が全然画面に映ってないのも変なんだよな。
295 ツゲ(dion軍):2009/07/14(火) 19:09:59.70 ID:rdNo8faR
月の石とかに群がって大騒ぎしていたニホンザルって馬鹿だったのね
296 ユキノシタ(catv?):2009/07/14(火) 19:14:38.07 ID:LjvzTGr6
>>294
風もないのに揺れるわけないだろ
297 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:02:09.30 ID:C1xIuKxX
月着陸船の上昇段がたった4.5トンなのに、人間二人を乗せて月上空の周回軌道に戻れた、
ってのがいまいち納得いかなかったんだが、

・空気が無い
・月の重力が地球の6分の1で、周回軌道に乗るのに必要な速度も1.5km/s

てのと、ジェミニ計画で2人乗りの宇宙船を打ち上げたロケットの重量が150トン
ってのでなんとなく納得がいった。
チラ裏スマン
298 バーベナ(神奈川県):2009/07/14(火) 20:16:06.13 ID:d3lxMJvQ
そして人は時を越えて夢を見る 静寂の夢に抱かれて〜
299 マンネングサ(福岡県):2009/07/14(火) 20:23:10.43 ID:Vlgnziam
月着陸船の上昇段と母船とのドッキングでは神業てきに早い
一旦月の軌道に乗せて安定飛行させてランデブーするために
周回軌道を逸脱しない程度に加速・減速してランデブーするわけで
それからドッキングに向かう そんな数時間でドッキングできるのか
300 バーベナ(神奈川県):2009/07/14(火) 20:37:36.74 ID:d3lxMJvQ
宇宙にはISSの他に 同型のアメリカ宇宙軍の宇宙ステーションがあって
月面には すでに地下にアメリカの基地があるよ
301 ボケ(兵庫県):2009/07/14(火) 20:38:56.92 ID:/ZDuDkVq
地球がサッカーボールだとしてよ、月ってどの位の大きさなんよ。
それと距離は何メートルくらいなの?
302 ムラサキナズナ(東京都):2009/07/14(火) 20:40:16.29 ID:iRn84bEn
ねつ造説はカプリコンって映画とごっちゃになってるハゲのせい
303 ヒュウガミズキ(北海道):2009/07/14(火) 20:47:07.52 ID:NJ6NheIX
万博での月の石は地球上の石だと検査結果が出てるし
304 ポピー(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:50:00.32 ID:lVE91/Pv
何度も月面着陸に成功してるはずなのに、その何十年か後の探査機の月面着陸には
何度も失敗しているという不思議。
アポロ計画だけが異常な成功率という。
人間を月に送る方が全然難しいはずなんだけどね。
305 タネツケバナ(dion軍):2009/07/14(火) 20:51:22.42 ID:hcH5Goqp
>>301
その例えだとだいたい1万km弱ぐらいの距離にテニスボール、ぐらいかと
306 オニノゲシ(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:52:51.77 ID:a6YKz81D
>>304
強いて上げれば当時はアメリカの頭脳の殆どがNASAにあったらしいし
20年くらい前も当時の能力とは比べものにならない程レベル下がっているから
今のメンバーでは絶対無理とか言われてた
307 ニリンソウ(兵庫県):2009/07/14(火) 20:54:04.57 ID:j9Vn0wNN
>>305
そんなに遠いいの?
まじで??
テニスボールが1万キロ先なのかよw
308 ボケ(兵庫県):2009/07/14(火) 20:59:41.95 ID:/ZDuDkVq
余りの驚愕に、ググッたら自己解決。

地球がピンポン球なら月はパチンコ玉らしいな。
距離は110pらしい。

サッカーボールなら確かにテニスボールの大きさだわな。
但し距離は1,100p位かな?
309 タネツケバナ(dion軍):2009/07/14(火) 21:00:37.44 ID:hcH5Goqp
なんか思いっきり計算違いしてた
スマンコ
310 マンネングサ(福岡県):2009/07/14(火) 21:01:40.14 ID:Vlgnziam
>>301
地球の直径は1万2,756km、
月の直径は3,474km
地球から月まではおよそ38万km

サッカーボールの直径 22 cm
野球ボールの直径 7.32 cm
テニスボールの直径 6.35 - 6.67 cm
卓球のボール(ピンポン玉)の直径 4.00 cm


ざっと計算したら約6cmのボール  >>305 が正解
月までは地球が30個並ぶ計算
311 マンネングサ(福岡県):2009/07/14(火) 21:06:37.02 ID:Vlgnziam
サッカーボールが地球だと月まで6.6m
312 ボケ(兵庫県):2009/07/14(火) 21:07:44.43 ID:/ZDuDkVq
>>310
詳しい説明ども

つーことは6.6mっすね。


遠いなぁ
313 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/14(火) 21:08:18.00 ID:1Hiq9kmq
交信記録ってヒューストン以外でも受信出来たんだろ?記録探せばいいじゃん
314 レンギョウ(catv?):2009/07/14(火) 21:20:42.90 ID:Iki/xA7E
>>34
ガスがボール状になってて密度も濃く、
まともに匂うとヤバいらしい。
315 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/07/14(火) 21:22:40.65 ID:rqteLLTS
6分の1の重力ってどんな感じだ
地球じゃ空から落ちると音速の何倍もスピード出るもんだろ
6分の1でもそうとうむずいんじゃないか
316 ニリンソウ(兵庫県):2009/07/14(火) 21:24:49.43 ID:j9Vn0wNN
>>315
そうだよな。
しかも大気無いから、大気による摩擦も無いし。
317 ムラサキケマン(愛知県):2009/07/14(火) 21:29:59.78 ID:6GvqIrBQ
スペースシャトルでも時々帰ってこないのに
アポロのは一体どんな塗装だったんだ?
318 ケンタウレア・モンタナ(埼玉県):2009/07/14(火) 21:34:03.01 ID:03BlXyR4
>>317
とそう・・・?
319 ツゲ(dion軍):2009/07/14(火) 21:43:19.61 ID:rdNo8faR
宇宙空間に漂う小物体をものともせず、大気圏再突入にも耐えた アサヒペンだよ
320 ムレスズメ(アラバマ州):2009/07/14(火) 22:28:53.61 ID:7cq7/GOH
もちろん行ってると思うが
今の失敗続きなグダグダな技術力のなさを見ると
行ってないように思ってしまう
321 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:29:55.08 ID:n+ZwggBs
ファミコン以下の性能で月に行ったはずがない
322 ねこやなぎ(東京都):2009/07/14(火) 22:33:03.45 ID:qIVks7rU
>>321

しつこい
情弱にもほどがある
323 オオイヌノフグリ(関西):2009/07/14(火) 22:36:21.20 ID:8m6cjaFY
確かに、アポロの月着陸はロマンがあるけど現状を考えると40年前に果たしてなぁ〜
324 ナガバノスミレサイシン(北海道):2009/07/14(火) 22:40:36.19 ID:uHf+Z0MU
>>229に驚く人がいなくて寂しい
おまえらちょっとgoogleマップで自分の近所探して1.5kmの長さを確認しろよ
向こう岸の岩はどんだけ巨大なのか
325 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 22:41:47.82 ID:KeUBegEe
>>321

>>95で指摘されてるのにドンピシャなんでやんの
超恥ずかしくね?
326 キソケイ(東日本):2009/07/14(火) 22:41:58.91 ID:qsAhcjB+
確かに電卓もない60年以上前に原爆を開発して広島と長崎に落としたはずないよな
327 キクバクワガタ(神奈川県):2009/07/14(火) 22:42:40.33 ID:+QVw9+XR
昔できたことが今はできない

たぶん忍者とかみたいなファンタジーなんだよ
328 桜(埼玉県):2009/07/14(火) 22:43:15.42 ID:A4OF7AhU
エリートν速民ならゼロハリとオメガは必須だよな
329 キブシ(東日本):2009/07/14(火) 22:50:00.30 ID:70EQ0/Ek
かぐやが証明したのにこういう事やってるのって不毛だよね
330 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/14(火) 22:56:02.44 ID:ue9yEXLg
探査機の跡があったとして、それが有人だったと誰が証明するのかね?
331 雪割草(愛知県):2009/07/14(火) 23:12:15.14 ID:jcPLi/rn
>>330
無人探査機で地球以外で着陸・離陸を行ったのは、日本のはやぶさが世界初なんだが。
40年前に自動で着地、観測、離陸を行ったとでも?
332 ヒメマツムシソウ(北陸地方):2009/07/14(火) 23:14:55.44 ID:VDyOiXMx
でも月くらいフツーに行ってそうだけどな
むしろトム・ハンクスのアポロ13のが嘘くせー
ほんとに月で制御不能になって地球に帰ってくる技術があるとは思えん
333 モクレン(関西・北陸):2009/07/14(火) 23:17:04.61 ID:q8LsVRCF
またテロ朝を盲信した情弱かよ
334 ユキノシタ(catv?):2009/07/14(火) 23:55:56.71 ID:LjvzTGr6
>>331
もうめんどくさいからつっこまないw
金星探査機…
335 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/07/15(水) 00:00:29.09 ID:edGiur/l
>>331
ソ連はアポロと同じ頃に無人探査線で月の土を地球に持ち帰ってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A%E8%A8%88%E7%94%BB

>>334
べネラは着陸したとこまでじゃね?
灼熱圧地獄の金星表面に着陸、探査したのはすごい事だが
336 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 00:08:27.50 ID:ylAsywPu
ああそうか、離陸ね。
ソ連の月探査船が初だね。
337 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 00:21:21.58 ID:14WsikK3
ニコニコ動画NYから生中継(間寛平アースマラソン ヨット大西洋出航)
見てたけど音声・動画止まりまくり切れまくり アポロの月から生中継凄すぎ
338 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 00:28:50.19 ID:ylAsywPu
インターネットのパケット中継とアナログ衛星中継の違いはわかってボケてるんだよね?
339 雪割草ユキワリソウ(コネチカット州):2009/07/15(水) 00:31:00.95 ID:XxNKgh0o
陰謀論大好きだ。リチャード・コシミズ、ベンジャミン・フルフォード、ミラー
植草、水間政憲、副島隆彦、森田実、新風あたりのファンなんだけど、他にお勧
めの陰謀論者がいたら教えてくれ
340 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 00:35:43.78 ID:14WsikK3
>>338
方法じゃなく技術の話な
341 ベニバナヤマボウシ(アラバマ州):2009/07/15(水) 00:37:46.08 ID:zmGmg1zK
>>339
自分で陰謀を考え出して垂れ流す段階に着てると思う
342 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 00:42:24.00 ID:ylAsywPu
>>340
そうだ技術だ。
現在の自転車よりも40年前の自動車のほうが早い。
設計目的が違うからだ。
343 ラフレシア(西日本):2009/07/15(水) 00:49:32.79 ID:hTAC6imn
1回しか月に行かなかった、っていうのは明らかにおかしいよね
本当に行けるなら何度も行けばいいのに
344 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 00:50:36.88 ID:ylAsywPu
>>343
何回も行ってる。
お前が明らかにおかしいわw
345 ジンチョウゲ(大阪府):2009/07/15(水) 00:52:29.39 ID:yWwb9TfA
>>294
>噴射の炎が全然画面に映ってないのも変なんだよな。
確か月着陸船のロケット燃料はヒドラジンという毒性の強い奴
で、無色で反応するから炎は映らないんだよ
346 ラフレシア(西日本):2009/07/15(水) 00:53:52.69 ID:hTAC6imn
>>52
ありがとう、夜中なのに釣れたよ。
347 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 00:54:00.02 ID:14WsikK3
>>342
早さ競争とか言ってないし
送りたいものが目的地にちゃんと届かない 放送の意味がない
348 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 01:02:27.96 ID:ylAsywPu
ニコニコ動画は'放送'じゃないから。
349 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 01:24:11.18 ID:14WsikK3
>>348
ニコニコは「生放送」という名目でやってますよ
普通はストリーミング配信だけどね
350 アザミ(石川県):2009/07/15(水) 01:27:53.58 ID:5tWZnLwa
このスレ定期的に立つネ
351 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 01:35:21.08 ID:14WsikK3
ニコニコ動画はあまり開かないけど
まあニコニコ生放送に2万人集まったら重くなって当然だろうね
切れまくり 静止画状態 みんな大騒ぎ
音声まであぶくみたいな音になった あんなヘリのような音は初めて体験
352 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 01:40:27.96 ID:ylAsywPu
>>349
名目じゃなく技術の話な
衛星中継と比べられるものじゃないってわかるだろ?
353 サトザクラ(長屋):2009/07/15(水) 01:41:10.31 ID:SDUlZV0g
映像ってカメラに保存されたのと当時生で流れたのは大分違うだろ
354 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 01:47:15.59 ID:14WsikK3
>>352
おまえの“放送”の話はどうなったんだよ
重箱の隅つつき 揚げ足取り?で決め付けて否定したよな→ >>348
355 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 01:49:15.64 ID:14WsikK3
>衛星中継と比べられるものじゃないってわかるだろ?

ニコニコ生放送も衛星中継なんだが?
356 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 01:49:31.55 ID:ylAsywPu
>>354
どうもなってないよ。
最初から「技術」の比較論だから「名目」が放送だろうがなんだろうが関係ない。
パケットを分配するのと衛星回線の中継は格が違う
それだけの話だが。
357 シロイヌナズナ(北海道):2009/07/15(水) 01:50:01.21 ID:AdZJBBtG
副田です。
今日は私の弟子たちが私を馬鹿にしたので
非常に気分が悪い。 恩師に刃向かう馬鹿どもよ、
糞の役にも立たぬ愚かな雑談なんぞ、VIPでやれ!
358 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 01:56:32.33 ID:14WsikK3
>>356
>格が違う
おまえには難しすぎて営業までは解らんか
ニコニコは有料会員もいる商行為だからな
格が違うで済まされない罠
やるなら徹底しないとな 技術のない昔でもやったんだ
359 マツバウンラン(dion軍):2009/07/15(水) 02:04:40.12 ID:z7P0Qn3i
多分話しかみ合ってねえぞ
360 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 02:09:36.53 ID:14WsikK3
ちゃんと配信する能力ないなら最初から生放送やらなければいい
本格的に配信すると金が掛かるだろうし
ぶざまな配信を見て気分悪い

↓アナログ的だなw
重くなると有料会員優先で無料会員は回線遮断いたします
「合意クリック」
361 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 02:22:39.93 ID:ylAsywPu
>>358
ニコニコ運営への文句を言われても知るかよw
いくら衛星で日本まで持ってきても、そこから紙芝居のオッサンが書き写して
全国配信したらどうしようもないんだよw
362 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 02:24:59.54 ID:14WsikK3
>>359
俺が経営者ならこんな恥ずかしいことやってられんな
映像の解像度最悪 携帯以下 音声途切れる 画像かくかくどころか
停止して動かない 最高に良いシーンで停止したまま
10万件の書き込みはほとんど通信トラブル関係
363 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 02:29:18.77 ID:ylAsywPu
どうでもいいが技術系議論を離れて言うなら
間寛平なんてカクカク動画でも別にかまわないじゃんw
364 ラフレシア(西日本):2009/07/15(水) 02:30:07.85 ID:hTAC6imn
そうだな。もともとカクカクしてるしな。
365 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 02:38:55.91 ID:14WsikK3
まあ中継というか40年前のアポロとの比較だったんだが
月から生中継とか信じられん

今の時代でも屋外のテレビ中継は大型自動車に機材満載して
中継してるし アポロまじで信じられん 何かカラクリがあるに違いない
366 サトザクラ(長屋):2009/07/15(水) 02:41:31.64 ID:SDUlZV0g
>>365
そろばんはデジタルって言われて驚くタイプ?
367 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 02:44:42.11 ID:14WsikK3
>>366
オン・オフで操作してるならデジタルだろうな
368 ユキノシタ(広島県):2009/07/15(水) 03:09:59.44 ID:z/L+f85h
福岡さんが何言ってるのかわかりません
369 キンギョソウ(千葉県):2009/07/15(水) 03:30:40.23 ID:ieX0tXVk
カンペーちゃんの放送もっとちゃんと良く見せろ!
よく見たいからテレビ電波を使って放送しろ!
って事じゃね
370 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 03:32:34.75 ID:14WsikK3
俺の話か ひと言で言うと客を集めて商行為やってる組織の話
そしてその中身
そして40年前の技術との比較
371 サトザクラ(長屋):2009/07/15(水) 03:34:49.26 ID:SDUlZV0g
            --彡 ̄ ̄\/\
           / 彡   _∧ミ`\  格好付けてひと言でとか言ってハズしてるとか
           /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|  超うける!
  .ni 7     |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
l^l | | l ,/)   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    .n
', U ! レ' / ./《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\ l^l.| | /)
/    〈 ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ | U レ'//)
     ヽっ\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿 ノ    /
 /´ ̄ ̄   ミ  \.ゝ.T---T  《ミ| ./rニ    |
         >___\  `´  `--´    l
372 キンギョソウ(千葉県):2009/07/15(水) 03:35:48.62 ID:ieX0tXVk
とりあえずテレビ放送の仕組みと
ネット回線の仕組みを勉強するといいと思うんだ。
373 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 03:37:08.00 ID:14WsikK3
解ってるなら聞くなよ ボケ
374 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 03:38:58.23 ID:14WsikK3
VIPのアホばっかりが暇で集まってるのかな
変なAAとか貼って 初めてみた 低脳っぽいなw
375 サトザクラ(長屋):2009/07/15(水) 03:45:17.62 ID:SDUlZV0g
>>374
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< そりゃ低脳キャラを元にできたAAだからな
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
376 キンギョソウ(千葉県):2009/07/15(水) 03:45:52.36 ID:ieX0tXVk
ニコニコの話ならニコニコでやれ
アポロに関係ない
377 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 03:48:10.51 ID:14WsikK3
ソロバンの話はどうなった?
おまえらスクリプトみたいな反応しかしないんだな
378 フクシア(石川県):2009/07/15(水) 03:49:54.17 ID:eqGB1KDO
アポロ月面着陸は、当時宇宙開発に遅れを取っていたアメリカが対ソ連用に作ったプロはガンダ。
379 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 03:50:33.46 ID:14WsikK3
>>376
そうそう N速にニコニコスレが建つと俺はお前と同じような書き込みしてる
380 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 03:54:44.02 ID:14WsikK3
>>378
宇宙服着てあんなマメな手作業ができるのかな
そもそも宇宙服自体インチキ臭い ニコニコ動画とその点は共通する
381 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 03:55:48.52 ID:ylAsywPu
>>365
>何かカラクリがあるに違いない

着陸船の中にあると見たね。
当たり前かw

http://www.happo-tv.co.jp/business/technique/relaymobile.html#fragment01
この豪華な4人のり中継車でも15tくらいだし、
月着陸船とほぼ同じ重量
機材はおそらく月においてくる下の段に詰まってるだろうし

さらに司令船にも中継機材があるはずだし
まあ不思議はないレベル
382 スノーフレーク(長屋):2009/07/15(水) 03:58:41.95 ID:2jyJ23lM
宇宙服とニコニコを何となく怪しいと思っただけで同列に扱っちゃう頭持ってる人生とか送りたくねえよ、俺
383 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 04:02:56.58 ID:14WsikK3
>>381
おまえ起きてたのか おまえのレスが一番人間っぽい

月面でのカメラやケーブルは地上みたいな簡単ものだ
あれでは月面の太陽光線直射の温度に持たないハズ
384 ダイアンサステルスター(新潟・東北):2009/07/15(水) 04:07:54.39 ID:37+8L64f

チンパンジー
385 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 04:09:19.80 ID:14WsikK3
>>382
人生持ち出すかw

眠たいけど博多祇園山笠 今から生中継見てみるか
386 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 04:14:08.34 ID:ylAsywPu
>>383
宇宙で使われてる衛星のカメラやケーブルも
(外見的には)そんな大層なものには見えんが…

どっちにしろ、飛行士が月面に設置した機材の電波を
地球に中継する役目がメインで
船外活動を撮影する機材は納税者を納得させるサービス用だし
活動してる間だけ作動すればいいから適当だろう。
387 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/07/15(水) 04:15:27.85 ID:/PDL2Qgv
388 ナズナ(新潟県):2009/07/15(水) 04:20:28.27 ID:j6f8uc6u
わざわざ人間が月面に行かなくても、
無人の月着陸船が置いてくれば済む話だと思うよ。

そのリンク先の説明を読んでみると、
「アメリカのアポロや旧ソ連のルナホードが月面に設置」という記述があり、
旧ソ連はいうまでもなく月面に人間を送っていないので、
「無人探査機」でも充分設置可能だということが分かります。
389 タマザキサクラソウ(千葉県):2009/07/15(水) 04:30:17.38 ID:yDLn0MXC
いいからお前ら黙ってロケットガールみろ
390 ユキヤナギ(catv?):2009/07/15(水) 04:30:25.02 ID:ylAsywPu
「ファミコン以下のコンピューター」しかつんでない無人探査機でなw
391 ジシバリ(アラバマ州):2009/07/15(水) 04:50:16.88 ID:DKpfyfA3
鳥や雲を見上げては 儚い命燃やした 幾千の朝に
392 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 06:08:04.41 ID:14WsikK3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247568431/l50
もうニコニコ動画を世間が無視出来なくなったな……ニュー速初の敗北だ
beチェック

1 : ヒヨクヒバ(大阪府):2009/07/14(火) 19:47:11.09 ID:koThFIwv PLT(12050) ポイント特典
    http://img.2ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
    ニコ生、間寛平の地球一周計画「アースマラソン」を初の海外中継

    ニワンゴが運営する動画共有サイト「ニコニコ動画(ββ)」は14日、間寛平氏が
    地球一周を目指すプロジェクト「アースマラソン」を、米国からの中継で生配信する。視聴は無料。

     「アースマラソン」は、間寛平氏が、マラソン2万km、ヨット1万6000kmで
    地球一周を目指すプロジェクト。2008年12月17日に大阪府大阪市からスタートし、
    マラソンでの米国横断を終え、ヨーロッパへ渡るため約1カ月の大西洋横断へ挑戦する。

     海外からの生中継による動画配信は、ニコニコ動画としては初の試み。配信は、
    動画のライブ配信を行う「ニコニコ生放送」にて実施され、1万人の同時視聴に対応する。
    また、NTTドコモの携帯電話向けの「ニコ生モバイル」でも視聴可能。

    http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090714_302195.html
393 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/15(水) 06:15:25.19 ID:UoDgL8Si
月面に着陸したのは本当。
その時の映像も電波で地球に送った本物。
ただし・・・
当時の技術では一旦月面に着陸した宇宙船を
再び飛び立たせることはできなかった。
つまり・・・
394 キクバクワガタ(栃木県):2009/07/15(水) 06:30:11.71 ID:vF8YBe1B
NASAはどうしようもない無能共の集まりなんだな
395 ヒメスミレ(関東):2009/07/15(水) 08:42:59.83 ID:tlo97zBL
>>393
キューブリックはちゃんと帰還してる。
NASAは制止したんだけど、どうしても月面ロケに拘ったキューブリックに根負けしてNASAが全面協力した。
流石に民間人皆殺しはないようにNASAも頑張ったんだろう。
396 ヒメスミレ(関東):2009/07/15(水) 08:49:13.28 ID:tlo97zBL
>>339
お前さんが書き込みしてる掲示板群には凄いのが居るだろ。
397 ねこやなぎ(埼玉県):2009/07/15(水) 09:49:38.60 ID:2N6zhIHA
>>389
小説版しか読んでないけどあれのせいでCSGって聞くとエッチな気分になるようになったでござる
398 ヤマシャクヤク(新潟県):2009/07/15(水) 10:52:27.50 ID:qIuc7n3q
>>387
それ地球からの遠隔操作で撮影してんだけど当然通信のタイムラグがあって
見事撮影成功したオペレーターの苦労話を昔どこかで見た
399 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/15(水) 10:58:48.81 ID:WwTCJuxb
ええい宇宙植民はまだか!
400 オオタチツボスミレ(鹿児島県):2009/07/15(水) 11:22:02.42 ID:sfCEvUve
>>387
そんな事言ったらこれだって宇宙空間にカメラマン置いてきぼりじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=BLXQqDwssEk
401 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 13:18:07.96 ID:14WsikK3
今起きた 米オールスター見逃した
402 スカシタゴボウ(アラビア):2009/07/15(水) 13:18:14.53 ID:uW4G9GLG
>>398
カメラが残ってるか調査汁
403 ニリンソウ(兵庫県):2009/07/15(水) 13:21:33.40 ID:cLVy4q89
>>402
余計な事詮索するのはイクナイと助言。
404 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 14:52:08.00 ID:14WsikK3
>>398
月から送信する微弱な電波を地球の大型装置使って拾うのは
可だろうけど 逆に月で地球の電波をピンポイントでパラボラで
受信するのは至難の業じゃないの

3万5千キロ離れた静止衛星の電波をピンポイントで受信するため
パラボラを設置してミリ単位で電波探し当てるのに何時間も掛かった

静止衛星でこれだ
地球は高速自転してるし 月面パラボラはピンポイントで追えるのか
405 カタクリ(岡山県):2009/07/15(水) 14:54:21.13 ID:WDZB/1bT
>>404
地球からは強力な電波を発信すればいいんじゃないの?
月面とちがって地球上では設備の規模に制約がないんだから出力はいくらでもあげられるだろ
406 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 15:39:39.23 ID:14WsikK3
>>405
AMのように移動中の車でも受信できるようなシステムなのか
407 カタクリ(岡山県):2009/07/15(水) 16:22:37.90 ID:WDZB/1bT
>>406
受信機がショボいなら送信側がカバーするだけだろうよ
月面程度の至近距離で難儀してたら遙かに遠い惑星探査機(ボイジャーとか)は通信できない
408 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 16:57:11.35 ID:14WsikK3
昨晩のニコニコ生放送は散々だったな
さっそくYouTubeでうpされてる
この画質なら腹は立たない 口直しになる↓

http://www.youtube.com/watch?v=Fv17u5cId7M&feature=channel_page

ニコニコ生放送
7月14日(火)23時からの生放送は、スーパーアスリートの間寛平さんが
挑戦中の地球一周『アースマラソン』の模様をお送りします。

生放送では、寛平さんがニューヨークから大西洋へ約一ヶ月の航海に
出発する模様を、ニコニコ生放送初の海外中継でお送りします!
間寛平さんの挑戦を、ぜひ生放送で応援してください。

【放送スケジュール】
『間寛平アースマラソン 生放送 ニューヨーク出航』
7月14日(火) 23:00〜(予定)
※回線状況によって放送時間の変更、一時中断などがあります。
409 ナガバノスミレサイシン(静岡県):2009/07/15(水) 17:06:45.77 ID:JDBjGcr6
月には実際着陸したし殆どの映像や画像も真実だろうけど、
数パーセントくらいの割合で捏造した物が混入してると思う。
その捏造した素材は、着陸失敗時の保険目的や、
月着陸のイメージを更に強調するための演出目的で作られたもの。
410 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/07/15(水) 17:09:42.66 ID:kNu7SXTf
ジャスティンやユーストに出来てニコニコに出来ないはずが無い
411 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/07/15(水) 17:15:43.40 ID:oud2QSNx
7352. Posted by   2009年07月04日 02:21 
 
月に行ったことと、あの映像が真実であることって、イコールになるのか?
月には行ったんだろうよ。
石持って帰ってきてるし、鏡も置いてきてあるしな。
旗もたぶんちゃんと刺したと思うよ。
だが、そのこととあの映像がホンモノであることはイコールか??
世界に「アメリカは月にいったぞ!!」とアピールするために演出あれこれするためには、
実際の静止画やちんけな動画すこしではなんともならなかっただけなんじゃねーのか?
科学者が検証するのは月の石や鏡との光のやりとりや調査結果であって、あの映像じゃねえだろ。
そこを分けて考えないと駄目だろ。
月には行った、だがあの映像は演出が多すぎる、うそくせえ、だいたい宇宙空間からカラー
であれだけの映像送れるのか?、、でいいんじゃねえのか?
公式発表を盲信してる連中って、なんか洗脳されたオウム教信者みたいで気持ち悪いよ。
-----------------------------------------------------------------------------

こういう馬鹿がいるから、つまんねえ陰謀論が蔓延るんだな
412 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 18:14:02.10 ID:14WsikK3
陰謀論じゃないけどアポロ計画打ち上げて とんとん拍子に短期間で
計画を成功させてるよね 未知の分野だし 色んなファクター多すぎ
それをすべて克服 科学ってそんなものなのか
413 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:08:47.58 ID:76iAjIlj
>>412
10年かけて膨大な予算をつぎ込んで、そのクリアしなきゃいけない色んなファクターを石橋を叩いて渡るようにひとつひとつクリアするみたいにやったわけで
気まぐれで低予算で「作ってすぐ飛ばせ。エンジンテストだろうが一度でも失敗したら税金泥棒な」っていわれるどこかの国の現在の宇宙開発とはかなり違うから・・・(´・ω・`)
414 コメツブツメクサ(大阪府):2009/07/15(水) 19:11:01.35 ID:rzjGZdZE
撮影したという割には関係者が口を一切割らない

素晴らしい統率力だ
さすがだよ、アメリカは
こんな国に支配されている日本なのにすぐ内緒だけどって喋る奴が多いが理解できん

415 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:17:20.84 ID:76iAjIlj
>>414
上の方で書いたけどスパイ衛星を打ち上げる軍事ミッションに参加して
「宇宙では何をしてきたんですか?」と聞かれて
「宇宙人とセクロスしてきた」って答えた宇宙飛行士ならいる

でも、そのミッションは今でも機密解除されてないはずなのに打ち上げた衛星のスペックとかイラストとか流出してるから
アメリカ人でもそれほど口が堅いわけでもないのかも
416 トベラ(コネチカット州):2009/07/15(水) 19:17:21.86 ID:r9T0Q0l/
+でやれ
417 ナズナ(北海道):2009/07/15(水) 19:22:58.42 ID:ooW0GvyG
>>411
何がおかしいの?
418 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 19:26:03.52 ID:14WsikK3
>>413
金で解決できるのか 発明家エジソンなど電球に最適のフィラメントを
探すのにどれだけ時間掛かっか 金を積めば完成するのか
419 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:27:34.49 ID:76iAjIlj
>>417
いろいろ偉そうなこと書いてるのに必要な帯域とか当時のカメラとか調べずに
>うそくせえ、だいたい宇宙空間からカラーであれだけの映像送れるのか?
って言ってる所じゃね?
420 ツメクサ(東日本):2009/07/15(水) 19:28:00.17 ID:pEqGaEsS
コロラド州に幾らでも月面セットになる場所転がってるよf^^;
421 スズメノヤリ(千葉県):2009/07/15(水) 19:28:08.34 ID:O+dtpxT0
>>418
エジソンだって人件費かければもっともっと早いだろ
422 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:30:39.56 ID:76iAjIlj
>>419
お金もだけどアポロ計画が10年で何とかなったのは何よりも人海戦術だと思う
で、大量のまともな研究者や技術者を大量に雇うにはお金がかかるし研究にもお金がかかるわけだから
結局お金なのね・・・になっちゃう
423 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 19:30:51.37 ID:14WsikK3
自動車や家電などモノつくりでも何十年も作ってきて研究し尽くしても
不具合が発生して火災や死亡事故に繋がったりするよな そいうモノ
つくりやってのをみるとアポロの成功は奇跡にみえる
424 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:32:08.34 ID:76iAjIlj
>>418だった

ついでに言うとアポロ後の予算が大きく減らされたNASAはやっぱりボロボロだった訳だから
それも含めてお金が全てなのかも
425 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:34:14.76 ID:76iAjIlj
>>423
アポロは月には行けたけど飛ぶ前に3人死んでるわ13号はあほなイージーミスで火災・爆発したわけだし
完璧な成功と言うほどでもないかと・・・
426 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 19:35:45.07 ID:14WsikK3
>>424
金に糸目をつけないプロジェクトでも失敗に終わる場合もあるよ
427 カキツバタ(アラバマ州):2009/07/15(水) 19:45:21.18 ID:bh6VivWh
宇宙船からうまい具合にチンコだけ宇宙に出したら
俺のチンコはどうなるの?破裂するの?
428 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 19:48:41.76 ID:14WsikK3
>>425
そういう想定外のミスや事故は山ほど起きて当然なんだよ
何せ宇宙の未知の分野だからな

日本の超電導方式によるリニアモータカーは国鉄が1960年代から
基礎研究を初めてる アポロの時代からだ それでもまだ実験中
429 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:49:24.98 ID:76iAjIlj
>>426
でも、宇宙開発に限ると予算をふんだんに使っておいて結局何も出来ませんでしたって言う例って
お金がかかりすぎて予算打ち切り以外だとあんまり無いような気がするけど・・・
430 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 19:53:47.17 ID:76iAjIlj
>>428
マグレブって営業出来るだけの技術なら10年ちょっと前にもう整ってるんだぜ?
それ以降の研究はほとんどコスト削減と騒音低減のための技術なわけで
それこそ予算が無いからいつまでも進まない事のいい例だと思うんだけど
まともな実験線が作れるまでにも時間がかかったわけだし
431 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 19:55:10.53 ID:14WsikK3
>>429
金に糸目をつけず巨費を投入すれば完璧なものが完成するかという
ことはないよな
432 スズメノヤリ(千葉県):2009/07/15(水) 20:00:03.05 ID:O+dtpxT0
>>431
完璧なものなどこの世に存在しないというのは置いといて
短期間でソレに近づけるには金が一杯必要
同じ期間でも金が無かったら出来ないのはわかるだろ
100回の実験とたった1回の実験、どっちが良い結果が出るか
433 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 20:01:58.77 ID:76iAjIlj
>>431
だからそれこそアポロって完璧な宇宙船かといわれたら、全然完璧でもなくね?みたいな感じで
必要な技術は最低限用意して後はロケットを巨大にすればいいとか
手動で操縦すれば制御はたいした事しなくていいとか他にもいろいろ力業な宇宙船なわけだから
434 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 20:04:54.73 ID:14WsikK3
>>432
時間が足りないだろ 技術の積み重ねで科学が発展してるわけだし
アナログレコードからCD開発するまで100年だ 金を積んでも時間が
435 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 20:10:42.27 ID:1hFhbXmr
アメリカって国は金に糸目をつけないタイプの開発がうまい。
しかしながら、金の制約をつけるととたんに情けなくなる。
前者はアポロで後者はスペースシャトル。
436 スズメノヤリ(千葉県):2009/07/15(水) 20:11:43.29 ID:O+dtpxT0
>>434
アポロには当時の最先端が載ってただろ
別にCore2が載ってるなんてオーバーテクノロジーでもない
宇宙開発技術は数多くの実験で築いたものだろ
437 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 20:11:44.72 ID:76iAjIlj
>>434
CDの場合はレコードからじゃなくてSONYの誰だか忘れたけどデジタル録音システムを遊びで試作したのと
フィリップスがレーザーってなんかに使えね?っていうところからで考えないと
アポロでいったらゴダードがロケットを打ち上げてから〜みたいな話になっちゃう
438 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 20:14:54.13 ID:14WsikK3
>>427
真冬で分厚い手袋はいて細かい作業してると 指先が思うように動か
ない そこで手袋脱いで素手で作業やったりする

宇宙空間で上記同様に作業 手袋の数十倍は分厚い宇宙服の手袋で
作業すると更に手間取る カメラ操作とか細かい操作できない
つい手袋取りたくなる さて真空中に肉体が晒されるとどうなるかだ
439 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/07/15(水) 20:15:24.35 ID:dk++Iq+s
どれ、今日の否定厨はどこだね
440 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 20:17:23.95 ID:76iAjIlj
>>438
あちこち資料によって書いてることが違いすぎてよくわかんないけど
EVA中に手袋をはずした場合と宇宙船からうまくちんこをきゅぽっと穴にはまるように出して
それ以外の気密がある程度保たれてる状態だと微妙に結果がちがくね?
441 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 20:17:54.56 ID:1hFhbXmr
>>427
フリーズドライの作り方に近いんで、乾燥チンコになるに一票w
442 バーベナ(神奈川県):2009/07/15(水) 20:21:12.76 ID:KOyehsJ2
もし捏造だったら当時アメリカの国家機密まで手に入れていたソ連が
情報を入手してないわけがない
443 ヒメオドリコソウ(九州):2009/07/15(水) 20:23:01.48 ID:JIaRl1e5
>>427
長さが足りなくて無理だろ
444 ヒヨクヒバ(石川県):2009/07/15(水) 20:24:24.72 ID:xBP5qL5t
また月に行くのに莫大なコストがかかるとか言うやついるけど、
それは開発費に金がかかっただけで前と同じもの製造すれば
安上がりだろ?
445 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 20:26:46.82 ID:76iAjIlj
>>444
同じものを作ると>>266になっちゃうから新しく作るほうが低予算になると思う
446 シナノナデシコ(福岡県):2009/07/15(水) 20:27:16.63 ID:SCgXTZGC
到着は本当だとしても無事に帰ってくれるハズがない
これが嘘の証拠
447 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 20:28:31.02 ID:76iAjIlj
>>446
なんで無事に帰ってこれるはずが無いと思った人が到着は本当って思うのか不思議
448 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 20:29:53.23 ID:14WsikK3
上空1万mで飛行機の機内と機外の気圧差で飛行機が風船のように
破裂する事故が起きるよな

アポロの場合は宇宙で外は気圧ゼロ しかもアポロ搭載の容器には圧
縮され物質を積んでいる その内外の気圧差に持ちこたえる容器の強
度が必要、素材が重くてはダメ軽量に徹しないとな
軽量で耐熱で丈夫な新素材の容器 そなの開発してる時間はねーだ
ぶっつけ本番なんだ 安全率など見てられない
449 シナノナデシコ(福岡県):2009/07/15(水) 20:31:02.44 ID:SCgXTZGC
>>447
そりゃあ月に衝突でも到着だからな
450 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 20:33:39.27 ID:76iAjIlj
>>448
材料って専門じゃないし良くわかんないけどチタン合金ってアポロの前からあったんじゃね・・・?
451 スズメノヤリ(千葉県):2009/07/15(水) 20:35:36.71 ID:O+dtpxT0
>>448
アポロの前にも猿だけ宇宙に飛ばしたりしてるし
11号以前は地球周辺だけとか降りないけど月まで行ったりと実験してるわけでぶっつけじゃない
452 アマナ(西日本):2009/07/15(水) 20:47:31.14 ID:eow/+ZW2
>>142
引力があるわけだから多少は大気が残ってて風圧が起こるんじゃないの
453 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 20:51:07.45 ID:1hFhbXmr
>>448
>そなの開発してる時間はねーだ、ぶっつけ本番なんだ 安全率など見てられない

アポロ計画は21回の発射の後に有人飛行(アポロ7号)が行われている。
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/chrono_ap.htm
その7号は地球軌道上、8号は月軌道、9号は地球軌道、10号は月軌道で、
そこまでの予備実験の後にアポロ11号がある。

どちらかってぇと、すげぇ飛ばして実験を繰り返してる印象のが強い。
454 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 20:58:42.07 ID:lRUd097z
455 マムシグサ(神奈川県):2009/07/15(水) 21:06:17.74 ID:xFZD4eyK
月の裏側は刈上げ
456 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 21:07:05.32 ID:76iAjIlj
初めて宇宙に行った液体水素タンクが何か調べたけどわかんなかったけど
アポロ11号が飛ぶ8年くらい前には液酸液水エンジンが宇宙に行っててそれ以降何度も飛んでる訳だから
宇宙で液体水素タンクが持つか持たないかはある意味十分試しまくりだよね
457 ライラック(dion軍):2009/07/15(水) 21:07:55.78 ID:6QH000bA
現代でもこんなにグダグダなのに行けるわけがない。
458 ボタン(兵庫県):2009/07/15(水) 21:10:31.83 ID:+hYHfz6R
>>454
すげーでかいね。
ワクワクするでかさだわ。

とても40年前のテクノロジーとは思えんよ。
迫力ありすぎw
459 ヒュウガミズキ(埼玉県):2009/07/15(水) 21:12:25.03 ID:ZWnXSzJM

潜水艦にくらべればゼロ気圧なんてどうってことない
460 トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/07/15(水) 21:25:39.85 ID:gKe7qEn2
>454
>http://img04.pics.livedoor.com/004/3/b/3be478a069c35e0ff822-L.jpg
この写真の指令船?表面が焼けてるけど、これ本物?
461 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 21:34:06.06 ID:lRUd097z
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 急速潜航開始!
                   \_  _____
                      ∨
                             『 ゴォォォォォ…
              ¶ ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
        ∧ ∧   ‖(* ゚Д゚)⊃  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
       (* ゚ー゚)  / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┏┓┏┓       ¢  \
 ∈≡∋              〓   ┃┃┏┛   〓    ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


やっぱやめときます。。。。 先日のスレでは皆さんありがとう!
462 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 21:36:31.41 ID:14WsikK3
>>453
そのどれもがぶっつけ本番だろ
463 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/15(水) 21:39:33.99 ID:Q9Degfx9
でも40年前って実感湧かないよな
40年前に成功って言ったら50歳の人が「ワシも死ぬ前に宇宙に行けるかのう」って夢見るだろ
なのに・・・40年もあったのに・・・じいちゃん・・・
464 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 21:40:37.37 ID:76iAjIlj
>>462
それをぶっつけ本番っていったら今のソユーズも使い捨てなわけだしぶっつけ本番じゃね?
465 フクシア(千葉県):2009/07/15(水) 21:44:42.46 ID:HZdJLEEX BE:645624173-PLT(22978)

してない!
466 バイカカラマツ(福岡県):2009/07/15(水) 21:45:30.36 ID:o6OOa/8z
帰って来たのはアポロ11号を宇宙人がコピーしたものだったんだぜ
467 タツタソウ(長野県):2009/07/15(水) 21:46:03.28 ID:8/8E6xaH
もうじき「人類で最初に月に行ったのはウリナラニダ!!」って言い出す
朝鮮人が現れる悪寒
468 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 21:49:47.60 ID:1hFhbXmr
>>462
アポロ1号までの無人実験(地上のみも含めて19基)は、仮に失敗してもデータ
さえ取れれば良いんで「ぶっつけ本番」の範疇では無いと思われ。
↑1号は予行練習中に消失して死者が出たため、初の有人飛行は7号になったが・・・
469 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 21:49:47.94 ID:14WsikK3
何もかもぶっつけ本番の積み重ねで月から帰還とかよく達成できたな
100年早い技術持ってるんだな
470 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 21:52:33.14 ID:76iAjIlj
福岡さんの発想だと福岡から羽田まで毎日毎日旅客機がぶっつけ本番で飛んでるけど
それは100年早いテクノロジーなのだろうか・・・
471 チリアヤメ(埼玉県):2009/07/15(水) 21:52:38.29 ID:XmPMwqdp
月への第一歩を撮影するのに投げるかなんかしたとおもうんだけど細かい位置調整できるような
リモコン的なものをつかったの?
472 タツタソウ(長野県):2009/07/15(水) 21:53:32.38 ID:8/8E6xaH
それにしても、地球の引力圏を抜けるだけでも大変なのに、
月まで飛んでいって、小型艇の燃料で月の引力圏まで抜けて、
さらに地球まで帰ってくるなんて、凄すぎる。
473 スズメノヤリ(千葉県):2009/07/15(水) 21:55:20.71 ID:O+dtpxT0
人生常にぶっつけ本番
良い言葉だな
474 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/07/15(水) 21:57:29.65 ID:dk++Iq+s
>>471
着陸船の外側にあらかじめ良いアングルで固定されたカメラをつけてた
475 シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/07/15(水) 21:57:29.99 ID:rjJzKlPJ
50:50ぐらいで行ってる、行ってない
476 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 21:57:34.66 ID:14WsikK3
月面○○地域に軟着陸に適した平原がありますよとか
家具屋でもそんな解像度もってないし ぶっつけ本番だ
グランドキャニオンみたいな凹凸の場所だったら迷ってる間に
燃料使い果たす こんな計画は計画じゃない
477 ヒメシャガ(中国・四国):2009/07/15(水) 22:01:11.02 ID:iYysr78O
人類が月に行って40年も経ったのなら、月面に基地を造る技術ぐらい出来ても良さそうなのにな

なんでそこから40年も止まったままなんだ?

なんで未だに地球の周りをウロウロしてるの?
478 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/15(水) 22:01:15.46 ID:DcB0cwG4
全然ぶっつけ本番じゃねぇよ。
お前らが知らないだけだろ。
479 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 22:03:00.64 ID:lRUd097z
だからこそ
人類のTOPレベルの頭脳と身体能力と心の強さをもった人間を送り込んだわけだが。
480 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 22:05:34.11 ID:1hFhbXmr
>>476
まぁ、確かに今じゃ考えられないほど危険なミッションであることには違いない。

・コンピューターが処理能力オーバーでハング。
・そのコンピューターの誘導先はでかいクレーター。
・アームストロングは手動操縦に変更。
・手動着陸でクレーターを避けて無事着陸。

実際、アポロ11号の3日に月面着陸を試みたソ連のルナ15号は自動着陸に
失敗して月面に激突してる。
481 キンギョソウ(千葉県):2009/07/15(水) 22:06:16.51 ID:ieX0tXVk
また福岡かw
482 シザンサス(アラバマ州):2009/07/15(水) 22:07:54.71 ID:BuXci/tX
>>393
つまりどうなったんだよ
まさかもう死んでるとかいわないよな
483 スズメノヤリ(千葉県):2009/07/15(水) 22:08:27.95 ID:O+dtpxT0
2週間前ぐらいにこの福岡さん居たよね

教科書のことは信じない(キリッ とか言ってた
484 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/15(水) 22:08:52.54 ID:DcB0cwG4
>476
上手く着地出来そうな所が見つからなかったら着地を中止して軌道へ戻れる様になってる。
高度と時間の制限はあるけどね。
勿論危険は常に付きまとうが、新しい科学なんだから当然だよ。
むしろかなり安全性に配慮した計画だよ。打ち上げ時のトラブルを考慮した退避ロケットとかシャトルより遥かに念入りに準備されてる例だよ。
485 コメツブツメクサ(大阪府):2009/07/15(水) 22:10:15.43 ID:rzjGZdZE
いつになったら撮影現場が公開されるんだろね

おまえら、月にいってこい
486 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 22:12:22.51 ID:1hFhbXmr
>>477
未開人が水平線ぎりぎりに見える島に行きたくて、村をあげて
イカダ作ってやっとの思いで行ったが岩しかなかった。 Orz
その後、誰もいかなくなっちゃった。 ← いまここ

-----------------------------------------------
実際、アポロ11号が帰還した時は未知の病原体のことを考え、
SFチックな検疫を行った。
http://poyoland.img.jugem.jp/20090208_2394009.jpg

不謹慎な話ではあるが、謎の病気にで亡くなるなんて事態に
でもなってれば展開は違ったものになっていたと思われ。

実際はなんてことはなく肩透かし・・・
487 メギ(長屋):2009/07/15(水) 22:12:26.58 ID:b08cYGF9
そもそも人の心ってのが分かってねえ

極秘に着陸しておき、誰も信じないような噂レベルで
それを小出しにしとけば良かったのに
488 フクシア(千葉県):2009/07/15(水) 22:12:34.61 ID:HZdJLEEX
で、きれいにお尻から着陸する技術と、月に残っていたカメラの映像の回収方法を教えてくださいな?
last man on the moon とか笑えるwww ロケットが月を飛び立ち地球へ戻っていく様が月側から撮影されてるんだもんw
489 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/07/15(水) 22:19:07.76 ID:dk++Iq+s
>>488
そんな素人じみた疑問にすら答えられなかったら、未だに論争なんてされてないだろうなw
490 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 22:19:24.23 ID:1hFhbXmr
>>488
月面車には高利得アンテナが装備されており、カメラを
地球から遠隔操作し、その映像を送信することができた。
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lrv.htm

ただし、電波が届くのに1秒以上かかるため、映像を見て
操作するとおよそ3秒の遅れが生じる。

このため、オペレータは映像を見ずにカウントダウンのみで
カメラを操作する練習を繰り返して本番に備えた。

それでも15号と16号の発射では撮影に失敗。成功したのは
17号の発射。
491 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 22:20:13.57 ID:14WsikK3
>>95
まず教科書を疑ってかかる
492 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 22:20:20.93 ID:lRUd097z
同じ頃に設計されたB747ジャンボとかは信用しないの?
493 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/15(水) 22:21:36.30 ID:DcB0cwG4
>488
ジャイロ。空気中より楽。
当時の技術で出来るわけない → お前が知らないだけ
LEMの打ち上げもちょっと調べりゃ分かる。
おかしいって言うなら科学的、論理的な指摘をしてみ?
494 バーベナ(神奈川県):2009/07/15(水) 22:23:56.08 ID:KOyehsJ2
疑ってかかるなら自分の狭い知識の中で〜にちがいないとか〜なはずはありえないとか
思い込むんじゃなくて、資料はたくさん有るんだから調べてみればいいのに

なんで疑問をそのままに、疑いがあるから信用できないとか簡単に言っちゃうのかね。
調べつくしてから言いなさいな
495 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/15(水) 22:28:20.58 ID:DcB0cwG4
指令船/LEMからや12号で月面から生中継したのを、アポロから放送レベルの強電波が送出出来るわけがないとか言ってた奴思い出したww
アポロ捏造厨なんてそんなレベルの奴ばっかり。
496 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 22:30:31.47 ID:lRUd097z
できないと思えば出来ない。
出来ると思えば物理法則と運が許せば出来る。
497 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 22:34:46.89 ID:76iAjIlj
>>491
たとえばさっきタンクが宇宙にいったら破裂するから月にいけない的なこと言ったじゃない?
そう主張するのはいいけど、言う前にまずそれ以前に同じようとのタンクが宇宙に行ったかどうかとか
それを調べたりしようとは思わないの?
で、それ以前に起きた事自体も捏造なのか考えたりとか
その素材でその大きさのものを作ったらどれだけの強度かとか計算してみようとか思わないの?
教科書以前じゃない?
498 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 22:37:09.71 ID:1hFhbXmr
>>495
ただ、捏造論は逆に当時の技術者が解決した難問を浮き彫りにするんで、
調べるのが面白いって言えば面白い。

例えば、地球からの送信は大電力で解決できるけど、月からの電波は微弱
なので受ける側にでかいアンテナがいる。

ちなみに、アポロ11号はアメリカのゴールドストーン基地で受信してたんだけど、
オーストラリアのパーカース電波望遠鏡の映像の方が鮮明だったんで、急遽
これを中継に使用したって話がある。

世界各地の電波望遠鏡が月を狙ってため、仮に捏造しようと思ったら、月に映像
発信機を設置しないといけないwwwwwwwwww
499 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/07/15(水) 22:37:15.86 ID:dk++Iq+s
自分は疑わないんだよねw
俺がありえないって思ったこと、今までに誰かも思ったんじゃないのかな?とか
専門家なら俺の疑問と同じように思うだろうか、とか
500 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 22:40:57.28 ID:lRUd097z
疑い続けるのもいいんじゃない?
生産性がないけどね。
501 ハナカイドウ(長屋):2009/07/15(水) 22:41:07.81 ID:AlRALuYN
>>499
そうなんだよ、結局科学のド素人なんだ
科学雑誌のニュース覧もろくに読んだこと無いのに「俺の発想は誰も考えつかない」って思い込んでる
502 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 22:42:31.37 ID:76iAjIlj
>>500
疑うことは大切だけど調べて考えるという事をしないと何の意味も無い
503 ヒヨクヒバ(石川県):2009/07/15(水) 22:44:36.51 ID:xBP5qL5t
着陸厨はNASAの説明を表面的にうのみにしてるだけ。
ちゃんと証明したいなら、打ち上げから着陸、帰還までの
必要強度と燃料と耐久性と制御方法等すべて計算して説明してみろ。
できないのに誰かができると言った、みたいな話じゃ証明にならない
504 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/15(水) 22:45:27.37 ID:DcB0cwG4
>498
だね。
アポロスレのバカを馬鹿正直に相手してた時に、そいつは最終的にソ連もアメリカも全世界がグルで自分を騙そうとしているという結論に至ったよww
505 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 22:45:33.08 ID:lRUd097z
>>502
どこかで、自分の説を証明するようになるものだよ。
主張の始まりを否定する程のことはないかと。

査読拒否とかなら別だけどね。
506 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 22:48:14.24 ID:1hFhbXmr
>>503
それ、普通にアポロ計画の初期段階位の労力が必要にならね?
507 マンサク(愛知県):2009/07/15(水) 22:48:40.78 ID:a6oP1UV9
やっぱり行ってなかったんだね
508 ハナカイドウ(長屋):2009/07/15(水) 22:50:49.78 ID:AlRALuYN
>>506
「テレビがあるというならを一から必要な現象(工学・制御・光学etc……)を計算して組み立てろ」って言ってるようなもんだよね

むしろ膨大なデータから一つだけ矛盾を証明できればいいから
捏造論者のほうが楽なはずなんだけどなあwww
509 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 22:53:08.19 ID:lRUd097z
最近、各国のロケットが衛星を送り込んでいますよね。
今から40年以上前に、米国は同様な映像をすでに入手されていますね。

一体なにを証明したいのですか?
510 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 22:53:46.25 ID:1hFhbXmr
>>503,>>507
ふと地球平面協会のことを思い出したw
http://ja.wikipedia.org/wiki/地球平面協会
・地球は球ではなく円盤型をしている
・北極が円盤の中心にあり、円盤の外周は45mの高い氷の壁で囲まれている。
・太陽と月の直径はいずれも52km程度である。

人が証明したこと、人が見たもの、撮影したものを信じないと言うスタンスの人を
説得するのは難しいと言う見本。いわゆる何言ってもだめってヤツw
511 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/07/15(水) 22:55:35.77 ID:dk++Iq+s
>>503
その理屈ならスペースシャトルも疑わないといけないな。
疑っていないってことは、スペースシャトルについてはお前はちゃんと説明できるんだろうな?
512 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 22:57:37.75 ID:14WsikK3
>>497
何の根拠もなく疑問視してるわけじゃない ボンベ扱う仕事してたし
一般的な酸素ボンベは150気圧で充填してある その内圧で破壊
しないようにボンベも頑丈で重量も重い 大人一人分の重量がある

そのボンベの容量でも普通に使用すると短時間でボンベは空になる
3人の宇宙飛行士が2週間生きるための酸素を宇宙に持っていくなら
膨大な重量になる
513 ハナカイドウ(長屋):2009/07/15(水) 22:58:59.10 ID:AlRALuYN
>>510
あるブログにあった文だけど、危ないよね

◆「自分の目で見たものしか信じない」の危うさ
この手の「自分の経験・体験」を絶対視する考え方というのは、ナイーブを通り越して危険ですらある考え方だ。
なんせこの言葉は裏を返せば、それがイカサマだろうが、
「一般人の常識」に反する物理化学現象に都合のいい説明をでっち上げただけだろうが
目の前で見せられさえすれば相手の言うままに信じてしまうということと同義なのだから。
 
私は多少マジックをかじっている人間だから、人の意識の陥穽を突く方法についてはそれなりに知っているし、
疑似科学ウォッチングなんてこともやっているので、
詐欺師の手口についてもちょっとやそっとでは騙されないぐらいには詳しい自信がある。

それでも、いや、それだからこそか、
自分の知識、知覚に限界があることが分かりきっている以上、「自分の目で見たものしか信じない」なんていう、
「自分は見たもの全ての真偽を見抜くことが出来る」といわんばかりの自信過剰な台詞は口が裂けても言えない。
514 カロライナジャスミン(東日本):2009/07/15(水) 22:59:54.19 ID:lRUd097z
>>512
膨大
なんて言葉で誤魔化さずに
いくつなのか明確にして、それを打ち上げるだけのサターンVの能力と比較してみては如何ですか?
515 ユリオプスデージー(関東・甲信越):2009/07/15(水) 23:06:00.72 ID:DcB0cwG4
>512
ならばもうちょっと突っ込んで考えればいいんじゃね?
あと、燃料電池だからその分の酸素と水素も要るぜ。替わりに水は得られるけど。
でもって13号の事故は酸素タンクの爆発だぜ。電装の不備だけど。
調べれば調べる程面白いよ。
516 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 23:06:13.45 ID:14WsikK3
>>514
宇宙飛行士の作業量によって消費する酸素も違うだろ
じっと寝たきりなら活動の半部くらいで可能かも 数字はお前らが専門だろ
517 シンフィアンドラ・ワンネリ(千葉県):2009/07/15(水) 23:06:51.51 ID:pIukW082
うるせぇやつらだな。
12以降も全部捏造だっていうのか糞ども。
518 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/15(水) 23:07:45.68 ID:4Gq+Vb4M
>>516
あなたが疑問に思ってることです。
私が証明することではないですよ。
519 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 23:08:02.99 ID:RepqSLLG
最近の中高生はだれも信じちゃいないよ
520 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 23:09:17.94 ID:1hFhbXmr
>>512
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/sm.htm
酸素タンクはニッケル鉄合金製で液体酸素として保存。
水素タンクはチタニウム製でこれも液体水素として保存。
(加圧タンクではないようです)

酸素と水素はロケット用と燃料電池用でもあるので、人間が
どれだけ使えるかを計算するのはめんどいけど、なにせ液体
保存ゆえ、相当な量が搭載できるみたいです。
521 ハナカイドウ(長屋):2009/07/15(水) 23:09:35.33 ID:AlRALuYN
>>519
なんのきっかけでアポロの話するんだよw
522 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/07/15(水) 23:09:37.99 ID:74H/U+6K
昔行けたかどうかより
月を資源もしくは開拓地または外宇宙へのターミナルとして利用する気が
今の人類にあるかどうかの方が問題な気がする
523 マツバウンラン(神奈川県):2009/07/15(水) 23:11:37.35 ID:tMs4v+lW
>>519
ゆとりが否定してるんなら間違いないな。
524 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 23:11:49.52 ID:1hFhbXmr
>>519
奴らはNASAよりテレ朝の方を信じるからねぇw

>>220
アポロ捏造をスクープしたテレ朝の『これマジ!』って番組の苦情返答↓。
------------------------------------------------------------------
http://www.bpo.gr.jp/youth/answer/030_ex.html
番組では、視聴者の方からいただきましたご意見にあるような、「アポロ月面着陸疑惑」
の一方的な情報紹介をしたつもりはありません。元宇宙飛行士のインタビューを入れるこ
とで、疑惑に対する反論も盛り込んだつもりです。また、スタジオでの出演者の意見も
肯定・否定の双方を取り上げると同じに、番組的な結論までは出していません。しかし、
視聴者からのご意見にありましたような、文部省や大学機関のHPまで紹介しなかったの
は、番組の構成上の問題です。
------------------------------------------------------------------
525 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 23:14:28.61 ID:RepqSLLG
>>521
悲しいでしょうけど、あなた方が子供のころ見たアポロ11号月面着陸は捏造だったのです。

このことはもう世界的に常識ですよ。
526 ハナカイドウ(長屋):2009/07/15(水) 23:16:03.44 ID:AlRALuYN
>>525
いや答えてくれよw
何のきっかけでアポロの話するんだ?
527 ヒメスミレ(関東):2009/07/15(水) 23:17:41.97 ID:tlo97zBL
>>503
まずはお前が強度計算とかして捏造を証明してください。
528 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/15(水) 23:17:48.54 ID:4Gq+Vb4M
>>525
自分が見ていないことを信じられないのであれば、
自動車、飛行機、パソコン、携帯電話、社会と関わらない方がいいことが多いでしょうね。
529 シナノナデシコ(長野県):2009/07/15(水) 23:20:50.12 ID:DwsFrq2l
32年前、カプリコン1号は本当に火星に着陸したのか?
530 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 23:22:20.23 ID:14WsikK3
>>520
液体だから加圧じゃないって違うだろ
531 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 23:23:03.73 ID:RepqSLLG
笑いが出そうだ。
532 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 23:24:27.11 ID:1hFhbXmr
>>530
あ〜、150気圧とか200気圧とかの高圧タンクじゃないと言う意味ね。
強度より保温重視の設計だと思われ。
533 ヒメスミレ(関東):2009/07/15(水) 23:25:01.95 ID:tlo97zBL
>>516
否定するだけの


めんどくせえやめた。みんな後を頼む
534 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/15(水) 23:27:10.25 ID:RepqSLLG
敗走ですね、わかります
535 チャボトウジュロ(関西地方):2009/07/15(水) 23:28:52.77 ID:NINzoc3a
>>56
何年も部屋から出てない奴なんかここにはいっぱいいるぞ?
536 ヒメスミレ(関東):2009/07/15(水) 23:28:58.97 ID:tlo97zBL
俺はアタマわるいからみんなに任せるんだよ。
うっかり秘密をバラしちゃいそうだからぬ
537 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 23:29:50.59 ID:14WsikK3
>>533
酸素消費量を計算してくれよ
538 アマナ(dion軍):2009/07/15(水) 23:30:26.74 ID:s/8FsGx2
カプリチョーザ1
539 ナガバノスミレサイシン(コネチカット州):2009/07/15(水) 23:31:42.95 ID:QR4bpnXO
>>536

だっせ
厨二病は早く卒業しろ

後で部屋中のたうち回る程恥ずかしくなる
540 ショウジョウバカマ(石川県):2009/07/15(水) 23:32:09.20 ID:IaFofQ5u
>>535
ああ、その結果キチガイになってるだろ
火星についたはいいがそのあと仕事しないクズ人間になってもらわれたら
困るからな。
541 プリムラ・インボルクラータ(台):2009/07/15(水) 23:32:11.35 ID:LF0eXk2A
12号が一番おもしれえ
542 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/07/15(水) 23:32:30.92 ID:14WsikK3
>>532
大抵の酸素は液体で出荷してるし気化するときに圧が掛かるから
タンクの強度は必要
543 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 23:32:57.18 ID:1hFhbXmr
>>535
火星探査船でネットができるかどうかが問題。
どうせデータリンクは確保してるだろうから、帯域使用を条件に
参加するなら2チャンができるかもしれん。
オンゲもOKなら5年は軽いヤツはごろごろいるかもしれんのw
544 ヒメスミレ(関東):2009/07/15(水) 23:34:24.36 ID:tlo97zBL
>>537
いやだからお前がデータ出せよ。酸素が足りないとか強度がどうとか。
俺ぁアタマ悪いから反論できないけど、お前が出したデータが正しいかどうかは
アタマいい人が検証してくれると思うよ。
545 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 23:35:27.16 ID:1hFhbXmr
>>542
そこら辺は14WsikK3さんの方が詳しいだろうけど、
液酸でも150気圧とかかかるもんなの?
546 ヒメスミレ(関東):2009/07/15(水) 23:36:41.70 ID:tlo97zBL
>>539
サーセンw
547 アマナ(dion軍):2009/07/15(水) 23:37:09.43 ID:s/8FsGx2
カプリチョーザ2
548 オダマキ(埼玉県):2009/07/15(水) 23:45:59.32 ID:76iAjIlj
タンクの容量なんかが実際にどうだったのかとかは
http://history.nasa.gov/alsj/alsj-CSMdocs.html
これに載ってるかも
後で読んでみるけど、興味ある人は読んでみるといいかも
549 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/07/15(水) 23:48:13.78 ID:7fy4pjdM
何故いま行けないの?
昔より、制御技術も上がって、コストダウンされて
そろそろ月面調査も本格的に始まっていいんじゃないの?
550 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 23:53:14.78 ID:1hFhbXmr
>>542
アポロ13号の爆発事故は液体酸素タンクの爆発だけど、
このタンクの限界値が7MPAってことみたいなので、余裕
を考えると50気圧位はかかってたんかもしれないね。
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/175429/%83A%83%7C%83%8D13%8D%86/10/

後、アポロの空調は一般的なスキューバみたいな空気を吸って
捨てる方式じゃなく、呼気に含まれるCO2を除去して循環させる
方式なので効率がいい。(リブリーザーの高性能なヤツやね)
551 マーガレット(静岡県):2009/07/15(水) 23:59:14.45 ID:1hFhbXmr
>>549
一応あるんだけど、予算で苦しんでる。
http://www.technobahn.com/news/200904231725
2020年までに第二の有人月旅行を実現することを目標に進められている
NASAの「Constellation(コンステレーション)」計画実現のためには300億
ドル(約3兆円)の予算不足となる見通しであることが22日までに米国議会
予算局(US Congressional Budget Office)が作成した資料によって明らか
となった。

オバマ政権は一応GOを出してるけど、予算的に他の科学探査がキャンセル
される結果になるため、悩みは多いそうな。
552 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/07/16(木) 00:01:42.81 ID:kG3hwSC5
>>551
胡散臭いな
あれだけ成功したのなら、コストダウンをするだけなんだから、3兆という莫大な金がかかるのも変だろ
553 雪割草ユキワリソウ(コネチカット州):2009/07/16(木) 00:10:00.73 ID:vO2YOq7l
昔と今とじゃ安全率的なものも違うだろう
二倍の安全率をみれば同じ探査するにしたって予算は倍かかる
554 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/07/16(木) 00:14:34.54 ID:kG3hwSC5
有人飛行なんてしなくていいじゃん
無人機落として、砂でも回収できれば、人間が行けたって分かるじゃん
555 ハナズオウ(長屋):2009/07/16(木) 00:17:37.79 ID:d067VHH7
>>552
ノウハウはあっても、当時と同じという訳にいけないからね

機械やシステムは設計から作り直さなきゃいけないし、今あるのが使えないなら司令部新しく作らなきゃいけない
放置されて別の形で利用されてる沢山の訓練施設も改修もしくは新築しないといけない
予備の飛行士やスタッフの教育に人件費に保健代もかかる
製造工場がなくなったなら、また同じスタッフや技術を持つ人を探してオーダーメイドしなきゃいけないし
そのための工場も要る
失われたノウハウがあるなら、もっと時間がかかるし妥当じゃない?
556 シンビジューム(神奈川県):2009/07/16(木) 00:36:35.83 ID:Jixae3tp
僕が生きている間に火星へ有人で行くとか無いんだろうな(´;ω;`)
再度月も微妙かも。
557 ヒヨクヒバ(アラバマ州)
エヴァじゃすでに月面でエヴァ作ってたな
カヲルがなんで裸なのかわからんが