【速報】 熊本市、政令指定都市に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モッコウバラ(愛知県)

 熊本市議会は13日、隣接する熊本県植木町、同城南町と合併する廃置分合議案を可決した。
両町議会は既に同議案を可決しており、来年3月23日の合併が確実となった。熊本市は人口
約68万人、植木町は約3万人、城南町は約1万9千人で、新熊本市は政令指定都市の人口要件
70万人を超えるため、政令市移行が実現する見通しだ。

 熊本市が政令市となれば、来年4月の移行を目指す神奈川県相模原市に続き全国で20番目、
九州で3番目となる。

 今後は、県議会の議決を経て、知事が総務相に届け出。官報告示をもって合併が正式に決まる。
熊本市は平成24年4月の移行を目指しており、県や総務省と協議を進めることになる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090713/lcl0907131133004-n1.htm
2 オキナワチドリ(大阪府):2009/07/13(月) 11:43:10.57 ID:yQ9QnCnF
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3 ポピー(千葉県):2009/07/13(月) 11:43:19.01 ID:BYB6/u/o
でちゅわ
4 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/07/13(月) 11:43:29.08 ID:nh/59Pi0
政令指定都市には格というものがあるだろう
5 サンダーソニア(東京都):2009/07/13(月) 11:43:53.29 ID:B6KDpj18
熊本の女は意外と綺麗
6 レブンコザクラ(奈良県):2009/07/13(月) 11:44:02.48 ID:xFN154f7
LOFTがあるんだろ?そりゃ政令指定都市だわ
7 ジシバリ(千葉県):2009/07/13(月) 11:44:38.05 ID:J0e1cXeq
地方が生意気だっぺ
8 クモマグサ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 11:45:06.99 ID:Vok0pQTX
鹿児島涙目w
9 ウグイスカグラ(富山県):2009/07/13(月) 11:45:07.89 ID:GrnVOqlF
これにはぼっさんも思わず微笑
10 リナリア(東京都):2009/07/13(月) 11:45:10.18 ID:w+YrJdVU
りぼん区でちゅわ
11 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 11:45:24.95 ID:GZTZGIWS
CMの殆どがパチンコの熊本が?
12 モリシマアカシア(関東・甲信越):2009/07/13(月) 11:45:35.28 ID:xiH/lc7D
熊本…?
13 マンネングサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 11:45:38.72 ID:RtSa55TR
でちゅわ
14 エイザンスミレ(熊本県):2009/07/13(月) 11:45:39.42 ID:eP4wVtcC
なんだよ嘘かよ
15 エニシダ(大阪府):2009/07/13(月) 11:45:43.50 ID:8YImOsKL
県庁所在地なのに政令指定都市じゃなかったことが新鮮
16 ノボロギク(静岡県):2009/07/13(月) 11:45:45.18 ID:1pn63ahZ
静岡県では浜松は合併しまくって政令指定都市になったからただ人数が多いだけだわ
17 ハナカイドウ(東日本):2009/07/13(月) 11:45:47.03 ID:Xlbfubgr
ニュースで聞いた時には精霊が指定するんだと思ってた
18 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 11:45:57.22 ID:RCz8Yb+5
政令指定都市のクセに新幹線すら通ってないとこって(笑)
19 ケブカツルカコソウ(熊本県):2009/07/13(月) 11:46:29.21 ID:5wUFqCdT
どこの田舎が背伸びしてんだよ
20 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 11:46:34.07 ID:8Sv/1vMm
政令指定都市も安くなったなあ
21 アネモネ・ブランダ(岡山県):2009/07/13(月) 11:46:43.81 ID:OT0Ekaoq
今ごろ政令指定都市とかwwどんな田舎だよw
22 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 11:46:54.96 ID:1cXGL3w/
熊本って言われても何も思いつかない
23 ノボロギク(熊本県):2009/07/13(月) 11:47:07.71 ID:e9IkjR/Q
熊本って九州の外の人間からすれば、鹿児島や長崎以下の存在だろ
24 リナリア(東京都):2009/07/13(月) 11:47:19.37 ID:w+YrJdVU
後から人口割っても維持はできるの?
25 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/07/13(月) 11:47:57.00 ID:A+1da0+P
熊本が68万もいることに驚いた。
26 キクザキイチゲ(大阪府):2009/07/13(月) 11:48:03.26 ID:AHMG/ODj
堺市みたいに適当な区のつけかたするなよ。。。
27 ノボロギク(catv?):2009/07/13(月) 11:48:09.80 ID:qHT07vzp
は?いまたった70万で政令市になれんの?

地方分権進んでるじゃん・・・
28 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 11:48:35.76 ID:Z6KbyjOt
新幹線全線開通したら人いなくなるんだろ 熊本って
何してんだよ
29 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/13(月) 11:49:22.41 ID:eSsEBjvl
>>17
いいなそれ
30 コデマリ(茨城県):2009/07/13(月) 11:49:27.25 ID:Z9w8duKi
でちゅわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31 ドデカテオン メディア(関東・甲信越):2009/07/13(月) 11:50:19.18 ID:xxD6Cne3
熊本は、おぼんのおっさんしか思い付かないな
32 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 11:50:20.41 ID:ABQPoNnD
これでぼっさんも浮かばれるだろう
33 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/07/13(月) 11:50:31.10 ID:R0RGBx61
ぼっさんのおかげで政令都市でちゅわ
34 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/13(月) 11:50:34.49 ID:QrZhuMqG
熊本と言えば釘宮
35 タツタソウ(山陽):2009/07/13(月) 11:50:45.62 ID:xclOfGia
>>17
なんかアルファシステム的にいい感じじゃない
36 ノボロギク(catv?):2009/07/13(月) 11:50:46.03 ID:syyYLZnk
>>26
西成区のゴミは黙っとれ
37 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 11:50:56.72 ID:Z6KbyjOt
そういえば ぼっさんの葬式行ったやつはおらんのか
38 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 11:51:18.90 ID:WSZXh5iG
宮崎美子だろ?
39 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 11:51:20.84 ID:Hb5kqdMO
精液指定都市?
40 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 11:51:29.14 ID:3fIChdNz
元々今の熊本市ってのも合併合併で無理矢理大きくしたもんなあ
植木が熊本市って違和感ありありだわ
41 カタクリ(アラバマ州):2009/07/13(月) 11:51:30.40 ID:A4UHQVi+
岡山レベルの大都会なんでしょ?
42 レブンコザクラ(中部地方):2009/07/13(月) 11:52:09.81 ID:agY6fz82
合併アリなら全都道府県いけるじゃねぇか
43 ハナムグラ(群馬県):2009/07/13(月) 11:52:12.44 ID:Bm/59rfZ
精霊師弟都市
44 ガーベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 11:52:29.91 ID:+jHlxmWg
中心部のゴミゴミした感じはどうにかならんのか
45 ヒメスミレ(関東):2009/07/13(月) 11:52:37.11 ID:mnMajLHQ
これでさらに熊人が調子づくな
46 ねこやなぎ(東京都):2009/07/13(月) 11:52:47.52 ID:u237ERmV
鳥取島根が合併すれば政令指定都市になれるぞ
47 アネモネ・ブランダ(岡山県):2009/07/13(月) 11:52:50.09 ID:OT0Ekaoq
自殺したビルメンは片親で母親しか居なかった
葬式参加者も恐らく20人居ないくらいの寂しい雨の葬式だった
重ねていうけど、自殺は元からの精神病(通院してたらしい)が元で、ニュー速が原因じゃないし、ニュー速批判じゃない
ただ、今日本当に引いたのは、葬式の件を話したらネタに困らないとか、ギガワロッシュとか信じられねえよ
本当に心がくさってんな
母親は号泣してたんだぞ
ニュー速メンバー数人には母親から電話行ったはずなのに、出たのは俺含めて2人だけってのもなあ
当人は友達だと思ってたら、電話番号教えたはずなのに
やっぱ、ニュー速民ってそんなもんなのか
ひどすぎんよ

48 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 11:52:58.43 ID:j5KY39sk
最近政令指定都市が量産されすぎだろ…
49 カンパニュラ・アーチェリー(静岡県):2009/07/13(月) 11:53:22.85 ID:bawFHTYu
誰得
50 クマガイソウ(熊本県):2009/07/13(月) 11:53:54.65 ID:j7BtwwMi
熊本とかどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 ヤマシャクヤク(東京都):2009/07/13(月) 11:54:02.86 ID:kF97r6uu
合併で「大都市」が増えてきたな
人口は減ってるのにw
52 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 11:54:36.89 ID:zKuCNZhl
あのコンクリの熊本城をどげんかせんと政令都市とは認めん!
俺のトキメキを返せ!
53 ミツバツツジ(東京都):2009/07/13(月) 11:54:43.19 ID:OcJryKfJ
どこだよ
54 ノボロギク(catv?):2009/07/13(月) 11:54:49.47 ID:syyYLZnk
>>47
面白いとでも思って貼ったの?
55 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 11:54:54.81 ID:Z6KbyjOt
どさくさにまぎれて ぼっさんの葬式でお香ぶちまけてきた
56 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 11:54:57.48 ID:nJK4SL3t
ぼっさんって荒尾じゃないの?
57 エニシダ(東京都):2009/07/13(月) 11:55:08.41 ID:KAubbizI
政令指定都市で新幹線の駅がないのは川崎市だけな
これ豆
58 トベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 11:55:09.39 ID:KYqVRHwI
>>44
基本的に城下町だから、細い道路が多いんだよね
59 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 11:55:13.43 ID:GZTZGIWS
>>47
ぼっさん資格凄かったんだよな
一人で全部出来るビルメンだっけ?
60 オウレン(長屋):2009/07/13(月) 11:55:14.00 ID:m7k7tc/h
新港のほうは港区とかになるのかな?
田舎なのに区とか恥ずかしいわ
61 アザミ(埼玉県):2009/07/13(月) 11:55:22.06 ID:uUcLsJ2f
はりゅうううううううううううう
62 リナリア(東京都):2009/07/13(月) 11:55:33.16 ID:w+YrJdVU
>>54
大都会いじめるなよ
63 ボタン(catv?):2009/07/13(月) 11:55:41.20 ID:AEJMn9E1
有事の際に県庁が変形してロボットにならないと政令指定都市とは言えないだろ…
64 アネモネ・ブランダ(岡山県):2009/07/13(月) 11:55:55.34 ID:OT0Ekaoq
>>54
葬式って打ったら出てきた
65 ノボロギク(catv?):2009/07/13(月) 11:55:58.62 ID:qHT07vzp
ちなみに一番最近ぼっさんが立てたスレな

【ソフトバンク改悪】 実質980円の値上げ 月月割から基本料金が対象外に ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247396146/
66 ツルハナシノブ(福岡県):2009/07/13(月) 11:56:18.35 ID:43SJzT0j
ホース
67 コスミレ(東京都):2009/07/13(月) 11:56:46.94 ID:vG4/gOFW
鳥取とか県内全域鳥取市に統一して政令指定都市目指せよ
68 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 11:56:50.40 ID:mWDgLrwX
予算が県並みにもらえるからな

といっても目先のことばかり考えすぎてる

朝鮮総連に圧力もかけないし
69 ヒナゲシ(熊本県):2009/07/13(月) 11:57:36.31 ID:LxIkzkmS
>>63
城が秘密基地になるから大丈夫。
70 アッツザクラ(沖縄県):2009/07/13(月) 11:57:40.18 ID:ijAKnbd8
>>51
小さい町や村で大きな借金を抱えてるから
財政破綻するまえに、借金の一元化も目論んで合併してる。

・・・・そんな記事を2、3年前に読んだよ。
71 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/07/13(月) 11:57:50.54 ID:eu6JGtYU
どこだよww
72 クマガイソウ(熊本県):2009/07/13(月) 11:57:55.69 ID:j7BtwwMi
>>58
中心道路が3号、東バイパスぐらい
つまり東西に伸びる道路が無い
73 キキョウソウ(大阪府):2009/07/13(月) 11:58:19.40 ID:E9YGa0Qr
政令指定都市になったら何かメリットあんの?
74 ケブカツルカコソウ(千葉県):2009/07/13(月) 11:58:31.56 ID:MYEUzOld
えーっと、東北だっけ?
75 タツナミソウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 11:59:00.98 ID:BU/KF2jp
>>25
同じく
76 モリシマアカシア(大阪府):2009/07/13(月) 11:59:05.82 ID:mvajqB15
熊本のバスの多さは異常
交通センターに地下鉄の駅作ったら最強
77 トベラ(コネチカット州):2009/07/13(月) 11:59:17.14 ID:j5KY39sk
>>57
千葉に新幹線ねーぞ
78 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 11:59:19.58 ID:GZTZGIWS
これを機にソープ縮小したら許さない
裏日本の熊本行くのは九州一のソープがあるからなのに><
79 オウバイ(北海道):2009/07/13(月) 11:59:28.28 ID:wJJOJZSE
>>18
おっと、札幌の悪口はそこまでだ
80 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 11:59:43.71 ID:v9HRfKtz
>>16
45万都市の静岡がよく言えるなw
静岡市がたかが70万で政令市になったか敷居が低くなったんだが
数年後には70万割りそうだし
81 ねこやなぎ(東京都):2009/07/13(月) 11:59:53.01 ID:u237ERmV
>>73
国からもらえるお金が増える
県に準ずる権力が手に入る

お国自慢できる
82 ビオラ(dion軍):2009/07/13(月) 12:00:01.80 ID:6WuaNxJG
盗撮スレにりぼっさんらしきレスを見た
83 クマガイソウ(熊本県):2009/07/13(月) 12:00:10.17 ID:j7BtwwMi
>>76
バスでさえ破綻しているのに・・・
84 モリシマアカシア(関東・甲信越):2009/07/13(月) 12:00:18.50 ID:xiH/lc7D
熊本の警察は入るといじめ殺される
85 リナリア(東京都):2009/07/13(月) 12:00:38.08 ID:w+YrJdVU
人口割ったら維持できるんかい
昔決めたことで想定してない気がするけど
86 ジンチョウゲ(山口県):2009/07/13(月) 12:00:45.04 ID:hOF7cBYT
熊本のソープは最強
87 トベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:01:06.25 ID:KYqVRHwI
>>76
地下鉄は、地下水があるからなかなか作ることができないと聞いたことがあるよ
88 ノボロギク(catv?):2009/07/13(月) 12:01:59.70 ID:qHT07vzp
>>73
県の行政の一部の権限が移譲される
分かりやすく言うと保健所とか教育委員会とか大体県で作るものだけど、政令都市になると独自に作れる
89 ナニワズ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:02:00.19 ID:okUq94Mm
薩摩涙目w
90 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 12:02:01.81 ID:WSZXh5iG
>>87
地方都市が良く使う言い訳
91 ヒナゲシ(熊本県):2009/07/13(月) 12:02:10.14 ID:LxIkzkmS
>>76
地下水の関係でたぶん無理。
92 サイネリア(東京都):2009/07/13(月) 12:02:10.41 ID:cYbkr8+k
もう熊本県全部熊本市でいいよ
93 ジンチョウゲ(京都府):2009/07/13(月) 12:02:32.48 ID:Yx0SnAH3
         _,..............._,.......
      ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
     _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    | 
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     | ふん、まるで政令指定都市の
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  <          バーゲンセールだな
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    | 
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         | 
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \
94 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:02:46.14 ID:mWDgLrwX
>>84

武術のやつらな

柔道は普通だが、剣道が陰湿なんだよ
95 ねこやなぎ(東京都):2009/07/13(月) 12:03:02.43 ID:u237ERmV
>>93
いや、ほんとだよ
仙台千葉あたりからおかしくなってきた
96 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 12:03:41.77 ID:Pu5aqssu
>>73
具体的には使える予算が増大する
97 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 12:04:02.87 ID:FIO3Q5jw
70万で政令指定都市なら練馬区とかあと少しでなれるんじゃないのか
98 セキチク(栃木県):2009/07/13(月) 12:04:09.44 ID:4KIC+N9Z
なんだうそか
99 アブラチャン(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:04:23.47 ID:R8gvLPLW
いつの間に
100 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/13(月) 12:04:58.52 ID:YiT+825K
北九州が合併政令市の時点で格も糞も無い
101 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 12:05:01.09 ID:FIO3Q5jw
>>73
住所に〜市「〜区」が割り込む
102 ツボスミレ(岡山県):2009/07/13(月) 12:05:21.64 ID:QhCFHk5G
>>73
直接的には財源・権限が増えるので予算が増える

間接的には企業誘致がしやすくなる
103 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 12:05:27.03 ID:GZTZGIWS
>>93
王子のセリフ取るなw
104 モリシマアカシア(関東・甲信越):2009/07/13(月) 12:05:28.60 ID:xiH/lc7D
>>94
あるわ。
105 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 12:05:29.54 ID:WSZXh5iG
プロ野球
地下鉄
三越伊勢丹高島屋
106 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:05:32.49 ID:ihSraPBN
川尻宇土宇城天草郡八代郡で合併して熊本追い越せよ
107 シンフィアンドラ・ワンネリ(佐賀県):2009/07/13(月) 12:05:58.11 ID:sNELKHeo
うちは色んな町や村と合併を繰り返してようやく20万突破したというのに…
108 シラネアオイ(dion軍):2009/07/13(月) 12:05:58.79 ID:mV621oyY
熊本女の綺麗さは異常
109 リナリア(東京都):2009/07/13(月) 12:05:59.14 ID:w+YrJdVU
>>97
特別区の練馬区の中央区になるんかい
110 ヒュウガミズキ(九州):2009/07/13(月) 12:06:52.01 ID:tcwOYi3e
政令指定都市の必要最低条件は100万都市だろ…
政令指定都市的に考えて…

70万とか中核市で我慢してろ
111 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:07:03.40 ID:uYqU2KJu
是非熊本にもテレ東系列局を誘致して下さい
政令指定都市誕生よりも切実なお願いです
112 ボタン(神奈川県):2009/07/13(月) 12:07:24.89 ID:c3/wC/U6
熊本ってぼっさん以外殆ど見ないんだが
113 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 12:07:29.11 ID:Pu5aqssu
>>101
政令指定都市でなくても勝手に区を作ってるところはある。
姫路市とか。
114 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:08:05.33 ID:ihSraPBN
>>11
でかいアンテナ立てて佐賀テレビ受信で我慢しとけドンカッチョ
115 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:08:05.47 ID:NfwteEHM
100万もいないのに政令指定都市とな
116 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/07/13(月) 12:08:15.06 ID:BAKEvi67
熊本のソープってそんなに良いの?
117 サイネリア(東京都):2009/07/13(月) 12:08:50.58 ID:cYbkr8+k
>>116
いっぱいある
118 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/13(月) 12:08:55.08 ID:YiT+825K
>>111
まず広島ないし新潟ないし宮城の人口を超えてからにしてください
119 ねこやなぎ(東京都):2009/07/13(月) 12:08:55.63 ID:u237ERmV
>>110
実際に行政やる分には、50万くらいの都市から区に分けないとやってられないらしいけどね
50〜100万くらいの都市の行政サービスの市内格差は異常らしい
120 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:09:18.14 ID:ihSraPBN
>>116
交通センター側から来て下通の角(マックの角)をまっすぐ行くと新幹線のホームがあるぞ
121 ポピー(愛知県):2009/07/13(月) 12:09:34.12 ID:cF6BkQ2/
>>113
平成の大合併でできた市は、特例区を時限措置として置くことができる
旧市町村単位等で区切り3年したら「区」は消滅する
122 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 12:09:35.10 ID:FIO3Q5jw
>>113
区役所ないらしいなw
ホント見栄張るの好きなんだなあそこは
123 ヒュウガミズキ(東海):2009/07/13(月) 12:09:43.47 ID:+SeFHGFg
もう基準が古すぎるんだよ。
まったく実態に見合ってねーだろうよ。
横浜、名古屋、大阪、福岡だけで十分だ。
大目に見て札幌、仙台、さいまた、川崎あたりがせいぜい。
124 プリムラ・ビオラケア(熊本県):2009/07/13(月) 12:10:02.03 ID:1Xjp0TOj
水がまずい他県哀れ
125 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:10:05.66 ID:tIocS/Rg BE:1000332083-2BP(1435)

キター!!熊本もこれで都会の仲間入りだな
126 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:10:41.31 ID:ihSraPBN
糞福岡よりマシだよな
127 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 12:10:57.88 ID:Pu5aqssu
>>121
それとは違うよ
〜町みたいなのと同じ感覚で昔から使ってる
128 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/07/13(月) 12:11:02.61 ID:YiT+825K
>>121
合併特例区と姫路の地域自治区は異なる物
129 ポピー(愛媛県):2009/07/13(月) 12:11:03.59 ID:pB96UOOL
>>119
合併して広大な領土にしすぎのような気もするけどな
松山市なんて端から端まで1時間半はかかるもの
浜松市なんて1日かかるんじゃないのか
130 ねこやなぎ(東京都):2009/07/13(月) 12:11:52.19 ID:u237ERmV
>>121
昔から勝手に区を作るのは多いよ
「地区」くらいの意味で
131 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 12:12:15.36 ID:GZTZGIWS
>>114
まあCATVで熊本の番組見てるけどあれは異常
逆に言うとパチがあるから放送なり立ってる

>>116
他県と比べて雲泥の差
質も量もあるから更にいい子がどんどん入ってくる
132 ハクモクレン(関東・甲信越):2009/07/13(月) 12:12:23.12 ID:crWI8mi6
わが木更津もお願いいたします
133 レンギョウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:12:25.53 ID:VI/Pm42f
必死すぎてワロタ
134 キランソウ(新潟県):2009/07/13(月) 12:12:43.40 ID:B3pQHZWD BE:19041449-PLT(18000)

精霊によって守護された都市
精霊指定都市
135 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:12:54.40 ID:tIocS/Rg BE:1000332746-2BP(1435)

>>131
モナーコパレス金馬車全店タマちゃんデー
136 チドリソウ(三重県):2009/07/13(月) 12:13:03.68 ID:njllQCEM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ordinance_designed_Cities.png
各都道府県に最低一個は政令指定都市が出来るんじゃないかってくらい増えてるな
四国カワイソス(´・ω・`)ショボーン
137 ツボスミレ(岡山県):2009/07/13(月) 12:13:17.91 ID:QhCFHk5G
>>113>>121
姫路市の区は町の名前の一部でしかないので 区役所がある他の区とはぜんぜん違う

飾磨区や網干区って名前の町があるだけ
138 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 12:13:35.71 ID:Pu5aqssu
しかし政令指定都市になられてしまう熊本県は悲惨w
139 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:13:43.91 ID:zEIrSUha
>>124普通のお茶でも、熊本で淹れると、本当においちい
140 ニオイタチツボスミレ(九州):2009/07/13(月) 12:13:50.65 ID:OjXE2sdQ
熊本如きが政令市とか舐めてんのか
141 トベラ(北陸地方):2009/07/13(月) 12:13:58.62 ID:4ie8oz4C
でちゅわ
142 リナリア(東京都):2009/07/13(月) 12:14:04.29 ID:w+YrJdVU
ぐぐればやっぱ人口割ると政令指定都市じゃなくなるんだな
改正するだろうけど
143 ナニワズ(東海):2009/07/13(月) 12:14:21.03 ID:XwSS2bJf
>>129
浜松市民だけど確かに12時間は掛かるわw
144 ジロボウエンゴサク(千葉県):2009/07/13(月) 12:14:33.37 ID:qvteUuqG
EXAILEの政令指定都市化はまだかよ
145 ユキワリコザクラ(新潟・東北):2009/07/13(月) 12:14:45.64 ID:z9FbNY8Q
政令指定都市の安売りか(笑)
146 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:14:56.14 ID:tIocS/Rg BE:250083623-2BP(1435)

>>139
水を買うという概念が無いよな
コカコーラから森の水だよりが出たとき誰が買うんだろうかと思ってた
147 ハチジョウキブシ(栃木県):2009/07/13(月) 12:14:59.73 ID:0YN+el/q
福島県だって
福島市28万
郡山市34万
いわき市38万で
100万都市なんだぜ
148 オキザリス(京都府):2009/07/13(月) 12:15:07.58 ID:RG3TuV/M
政令指定都市ってどういうポイント特典あるんだよ
149 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 12:15:10.02 ID:FIO3Q5jw
でも熊本城下に街が広がるという作りにしてるのはかっこいいと思う
大阪はビルの中に城がポツリとあるけど熊本はあくまで城が一番でかいんだっていう街になってる
あれをかっこいいと思わない男はいない
150 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 12:15:10.65 ID:GZTZGIWS
>>135
なぜ北海道がそれを…
151 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:15:13.39 ID:zEIrSUha
>>134あたらずとも遠からず
152 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 12:15:22.08 ID:WSZXh5iG
10大都市を決めようぜ
153 ユキノシタ(東京都):2009/07/13(月) 12:15:25.34 ID:JkEqludI
千葉市が政令指定化するときは条件が今より厳しくて大変だったのにな・・・
154 トベラ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:15:29.97 ID:MNS94KuC
>>1
いくら何でも田舎すぎる
考え直すべき
155 ハチジョウキブシ(栃木県):2009/07/13(月) 12:16:12.21 ID:0YN+el/q
>>152
郡山
156 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:16:20.49 ID:ihSraPBN
上通りの暗さは異常
下通から交差点渡ってまで行かないもんなw 
行こうとも思わないしなw
なんでだろ?
157 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:17:21.51 ID:NQX10zNp
浜松とか堺みたいに西だの東だのってのはやめてほしいな。

>>119
考えたことなかったけど役人の膨大な事務量を考えたら
単体で70万の世田谷とか想像もしたくないな。
東京の区が政令指定都市として独立させてくれって言い出すのもわかるわ。
158 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:17:33.34 ID:ihSraPBN
>>149
でも反対側(上熊本側)はヒャッハー状態だぜ
159 ポピー(愛知県):2009/07/13(月) 12:17:36.08 ID:cF6BkQ2/
>>148
・いろんな権限を都道府県から奪える
・都道府県名省略できる
160 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:17:39.60 ID:tIocS/Rg BE:1250415656-2BP(1435)

>>156
でも並木坂は洋服屋多いから行くだろ。
NEWS(上通りといえるか分からんけど)もあるし
161 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:17:59.39 ID:c23EVPjr
>>153
人口100万人以下でも政令指定都市になれたろ
162 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 12:18:13.93 ID:Pu5aqssu
>>152
岡山
163 アザミ(熊本県):2009/07/13(月) 12:18:48.14 ID:/6mTcbRi
市内に居てそんなに女がいいと思わんけどなぁ、制服が地味なせいか
164 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:18:52.54 ID:uYqU2KJu
おいスザンヌ!
今テレビの生放送に出てるならアピールしろ!
熊本の宣伝部長に就任したんだろ!
165 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 12:19:41.61 ID:FIO3Q5jw
>>158
そうなんだ
いいとこだけを見てしまったのかな・・・
あと熊本は空港降りた瞬間にマジで暑い
暑いてか熱い 一瞬マジで肺が焼けついたかと勘違いするくらいの暑さ
福岡も鹿児島もそこまでないのにな
166 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:19:44.83 ID:tIocS/Rg BE:1000332746-2BP(1435)

>>163
つマリスト
167 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:19:50.26 ID:ihSraPBN
>>164
スザンヌ大嫌い
カスが熊本語るな状態
168 アザミ(熊本県):2009/07/13(月) 12:20:07.79 ID:/6mTcbRi
上通りの雰囲気の良さが分からんてDQNってこったろ
169 ハクモクレン(九州):2009/07/13(月) 12:20:08.14 ID:ltOKH88Z
パチンコのCMでタマちゃんと矢部美穂が共演してた
170 ケブカツルカコソウ(熊本県):2009/07/13(月) 12:21:41.38 ID:5wUFqCdT
>>149
アーケードの切れ目から見えるポイントが最高
http://cinema-magazine.com/blog/sawada/img/kumamotocity2.jpg
171 ヒュウガミズキ(九州):2009/07/13(月) 12:21:54.59 ID:tcwOYi3e
>>166
マリストは男子校だろw
172 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/07/13(月) 12:23:49.34 ID:TlPFQaNd
鹿児島市は姶良・加治木・蒲生を併合しろw
今は政令指定にはちょっと届かないけど、5年後ぐらいには70万突破できそうだし
173 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:23:49.74 ID:tIocS/Rg BE:1750581667-2BP(1435)

>>171
いや男女共学になっただろ。制服がエロゲだからな
ttp://www.marist.ed.jp/annai/seihuku/seihuku2.html
174 トウゴクミツバツツジ(千葉県):2009/07/13(月) 12:24:05.39 ID:y8hSRPVO
人口減少少子高齢化の過疎地が今頃政令指定都市になってどうするんだろう。
政令指定都市になったとたんに夕張?
175 トベラ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:24:08.96 ID:Ls3dAMIF
でちゅわじじい早く帰ってきてくれーー
176 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:25:25.30 ID:NQX10zNp
>>163
アルバム見せてもらったことあるけど地味だなーとは思った
177 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/07/13(月) 12:25:57.35 ID:2ZW8Vwbh
ようやくなったのか
俺が上京する前、ていうか小学校の頃から言ってたから
少なくとも20年くらいの悲願がかなったわけだ
178 ポピー(愛媛県):2009/07/13(月) 12:25:59.61 ID:pB96UOOL
クソりぼんは熊本は熊本でも
いつも(〜市を除く)扱いされてる市に住んでるんだろ
179 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:26:10.28 ID:ihSraPBN
地味に見えるのはいまだにセーラー服系が多いのもあるんじゃねの?
180 クサノオウ(兵庫県):2009/07/13(月) 12:26:58.22 ID:5DGPvbz0
熊本のマハラジャやケントスってまだあるの?
181 エイザンスミレ(熊本県):2009/07/13(月) 12:27:30.27 ID:eP4wVtcC
>>173
確かにエロゲ制服
でも学付のほうがいい
182 ヒュウガミズキ(九州):2009/07/13(月) 12:27:59.36 ID:tcwOYi3e
>>173
マジかよ…
ホモマリスト、ともうからかえないじゃないか
男女共学化も時代の流れかね
183 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:28:53.59 ID:feIB0635
ぼっさんって荒尾じゃね?
184 ヒイラギナンテン(長屋):2009/07/13(月) 12:29:05.88 ID:RiSWmPCB
熊本ってなにがあるの?ゴミ?
185 ねこやなぎ(catv?):2009/07/13(月) 12:29:58.84 ID:vz0Fs6sd
>>165
盆地だからなw

夜の上通りのおっかなさは異常
あと、夜の下通で絡まれる率も異常
186 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:31:28.01 ID:KYIgofqS
横浜 名古屋 大阪>札幌 京都 神戸 福岡>仙台 さいたま 川崎 広島>千葉 北九州>>>>新潟 静岡 浜松 堺 岡山

政令市の格付けイメージ
187 シデ(catv?):2009/07/13(月) 12:31:30.93 ID:8fRqInBr
熊本県の180万人のうち100万人が熊本市とその周辺に集まってる
それ以外の地域は過疎地だぞ
188 ポピー(愛知県):2009/07/13(月) 12:31:44.75 ID:cF6BkQ2/
189 ねこやなぎ(catv?):2009/07/13(月) 12:31:47.52 ID:vz0Fs6sd
>>184
馬のクソ
190 オキザリス(京都府):2009/07/13(月) 12:32:00.75 ID:RG3TuV/M
京都駅にあった桂花ラーメンはいまいちだったが
地元の店は旨いんだろうか
191 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:32:09.03 ID:tIocS/Rg BE:333444724-2BP(1435)

>>188
まんまじゃねーかw
192 セイヨウタンポポ(熊本県):2009/07/13(月) 12:32:15.98 ID:RHUCH7Xe
熊本のソープはメインストリートから200メートルも離れていない好立地条件
にあるからなぁ。なにげに熊本の観光を支えてる産業だし・・・

もうヤダこんな政令指定都市
193 ユキノシタ(東京都):2009/07/13(月) 12:32:32.00 ID:JkEqludI
>>161
千葉は確か90万人位だったんじゃないかな。
当時は70万人超えじゃとても無理だった。
194 桜(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:33:02.00 ID:H3pjNsZP
>>184
パチンコ屋
195 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:34:44.97 ID:tIocS/Rg BE:750248892-2BP(1435)

>>192
健軍、上熊本、熊本駅周辺の過疎っぷりは深刻だな。
熊本駅周辺は新幹線開通でよくなると思うけど、他は難しい気がする。
買い物はクレア、ゆめタウン等の大型ショッピングセンターに行くしな
196 クモイコザクラ(岡山県):2009/07/13(月) 12:34:59.11 ID:RXGTa3Ji
人口なんか少ないんじゃね?
生意気だな
197 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:35:03.68 ID:ihSraPBN
>>190
下手なラーメン屋よりも味千のラーメン+餃子+焼きめしの方が最強と思う
198 マンサク(熊本県):2009/07/13(月) 12:35:44.19 ID:fWrLC75r
区分けとか区の名称とかどうなるんだろうな
だせえのは嫌だな
199 ねこやなぎ(catv?):2009/07/13(月) 12:36:09.64 ID:vz0Fs6sd
>>190
そんなにうまくないよ
北熊ってラーメン屋の本店がおいしい

200 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:36:10.42 ID:ihSraPBN
大統領か・・潰れればいいのにな
201 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:36:11.92 ID:tIocS/Rg BE:416805825-2BP(1435)

>>197
北熊の方が個人的に好きだ。味千も旨いけど。
202 オキザリス(京都府):2009/07/13(月) 12:36:52.89 ID:RG3TuV/M
味千も熊本なのか
あれは結構おいしかった
203 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:37:35.28 ID:PjwmGHLQ
下通りのミストはいい感じ?
涼しい?
204 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 12:38:13.52 ID:Hb5kqdMO
熊本市って、地図上で九州の真ん中ら辺だから地方整備局なんかを
全部熊本に置こうって野望があったんでしょ?
205 トサミズキ(福岡県):2009/07/13(月) 12:38:33.98 ID:+PdbvNCT
熊本は男の不誠実さだけが際立ってる
206 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:38:39.66 ID:ihSraPBN
松橋、華月園のタイピーエンと蒸し鶏にカラシ付けて喰うやつも大概うまいぜ
207 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:38:52.68 ID:+T2C8RFt
>>173
お前熊本詳しすぎるだろw

熊本の風俗しか知らないからわからないけどそんなにレベル高いか?
ダンゴ虫みたいなのいっぱいいるぞ
208 ダイアンサステルスター(九州):2009/07/13(月) 12:38:55.64 ID:11LQTgxx
味千はちゃんぽんとパイクー麺だけだろ
209 ポピー(岐阜県):2009/07/13(月) 12:39:13.32 ID:etHlPRKg
ぼっさんはなんだかんだで有能だったな
210 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 12:39:28.16 ID:Z6KbyjOt
>>172
あそこはなんであんなに揉めてるんだろうか
こんなクズ同士よりよそに入りたい、って意見の町でもあんのか
211 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 12:39:49.63 ID:FIO3Q5jw
>>204
実際そうだったけどお前の県が搾り取ってったからな
212 オンシジューム(dion軍):2009/07/13(月) 12:39:57.39 ID:po9XyyRN
政令指定都市って100万人くらいいる所なんかと思ってたわ
213 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 12:39:58.25 ID:WSZXh5iG
相模原 > 熊本

が確定、永遠に
214 シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/07/13(月) 12:40:05.11 ID:fUdsX2t3
北ゆうの本店って、どこ?
215 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 12:41:27.86 ID:Pu5aqssu
>>198
北区南区西区東区中央区
216 ハナビシソウ(九州):2009/07/13(月) 12:42:01.36 ID:qBP8zDMb
共産ざまぁw
217 ポピー(愛媛県):2009/07/13(月) 12:42:30.09 ID:pB96UOOL
熊本もゆめタウン侵略対象地だったのか
てっきり大都会うどん限定のショッピングセンターだと思ってたけど
218 オウギカズラ(関西):2009/07/13(月) 12:42:59.68 ID:xmm/JgtH
>>173
これいつも電車で見るけどマリストだったのか。
219 フリージア(大阪府):2009/07/13(月) 12:43:08.47 ID:WCX5LiiX
こんな田舎まで指定されたらもう覚えられなくなる
220 ツルハナシノブ(dion軍):2009/07/13(月) 12:43:25.90 ID:R92vOjsR
水がまずい政令指定都市とか生きてる価値あるの?

熊本最強伝説だな
221 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:43:25.53 ID:tIocS/Rg BE:333444342-2BP(1435)

>>207
熊本育ちだからね
にしても蝦夷地生活はきつい。雪国とかありえない>>214
>>214
ぐぐったら北高の前らしい。武蔵塚の方とか意外だわ
222 トベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:43:54.32 ID:KYqVRHwI
>>217
ゆめタウン中心に開発が進んでいる町があるよ
223 シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/07/13(月) 12:45:19.19 ID:fUdsX2t3
>>221
d
224 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 12:45:49.14 ID:Hb5kqdMO
>>211
電波管理局盗られたせいで熊本までアマ無線の受験に行かなきゃ
ならなかったんだぜ。
225 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:46:30.54 ID:ihSraPBN
>>221
俺も帯広に5年、美幌に6年居たよ国防の仕事してる。
最初の2年はしんどかった。寝坊したーー!と思って時計見ると午前3時とかw
今日は演習明けで休み^^
226 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:46:58.50 ID:hihH6i1x
>>195
熊本は元より城下町だから駅周辺はそこまで開発しなくていい。市電走ってるだけ上等だろ。下手に中心市街地を分散させて
金沢みたいに街全体を疲弊させることのほうが心配だ。新幹線開通に合わせて熊本駅周辺の再開発ぐらいにしとくのが無難かと。

あと、でちゅわは死んだの?
227 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(catv?):2009/07/13(月) 12:47:07.67 ID:2cGKqum+
鹿児島のほうが都会に感じたが
228 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:47:20.26 ID:O6BtuFT/
なあ、県外在住で来熊経験があるおまいら。シャワー通りというネーミングとその由来を聞いたときどう思ったか生まれてこのかた30ウン年ずっと熊本の俺に正直に教えてくれないか?
229 ねこやなぎ(catv?):2009/07/13(月) 12:47:23.15 ID:vz0Fs6sd
さて、仕事戻るかね
たまには熊本かえりたかばい
230 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 12:47:39.41 ID:WSZXh5iG
港区作れよ、海あるんだろ?
文京区千代田区なんてのも、なんとかなるんじゃないかい??
231 ミヤマアズマギク(長野県):2009/07/13(月) 12:47:44.49 ID:TNXLYZk1 BE:3357029298-2BP(0)

県で200万ちょっとしか人口無くて
リニアごときでゴネてる所には関係無い話ですね。
232 タマザキサクラソウ(北海道):2009/07/13(月) 12:48:27.16 ID:tIocS/Rg BE:2000664768-2BP(1435)

どうか帰ってきてもスレが生きてますように・・・・
俺も仕事に戻るか
233 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:48:31.01 ID:ihSraPBN
熊本の人間って上(福岡方面)には上がるけど下(鹿児島)には下がらないよな
これも不思議w
234 ポピー(愛媛県):2009/07/13(月) 12:49:12.69 ID:pB96UOOL
長野市には地下鉄もどきがあるからいいじゃないか
235 ワスレナグサ(三重県):2009/07/13(月) 12:50:32.95 ID:ihSraPBN
さてさて買い物イテクルワ
236 ノボロギク(埼玉県):2009/07/13(月) 12:50:34.52 ID:SMbJDMag
熊本のハイテク工場ってなに?
237 シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県):2009/07/13(月) 12:50:48.42 ID:fUdsX2t3
>>228
シャワー通りって、由来何?
238 トサミズキ(福岡県):2009/07/13(月) 12:50:59.85 ID:+PdbvNCT
ま、所詮くまもとw
239 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 12:51:35.27 ID:Z6KbyjOt
>>233
長崎行くぐらいなら 鹿児島に行くほうがマシって奴ならよく見かける
240 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/07/13(月) 12:52:27.45 ID:rGN9Z6C5
最近の株高は選挙資金作りでした
241 エピデントルム(熊本県):2009/07/13(月) 12:52:39.18 ID:7rk/BV+J
>>233
下には観光でしか行かないけど上にはいろんな用事で行く事になるからね
242 藤(チリ):2009/07/13(月) 12:53:10.68 ID:dKabm6ro
熊本が政令指定かぁ
243 ユキヤナギ(京都府):2009/07/13(月) 12:54:52.53 ID:j34X4dJc
グリーンランドはあんなにショボイのになんで潰れないの?
244 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:55:09.60 ID:EKs00Mq7
大分とどっこいどっこいじゃないの?
鹿児島より田舎なイメージ
245 オウレン(長屋):2009/07/13(月) 12:55:16.58 ID:m7k7tc/h
熊本人が初めて福岡に行った時は、その街並みに必ず絶望する
これほどまでに差があったのか、と・・・
246 マンサク(熊本県):2009/07/13(月) 12:55:25.77 ID:fWrLC75r
>>215
それだけはまじで勘弁してくれw
古くからある地名残してほしいな
247 ヒヤシンス(中国・四国):2009/07/13(月) 12:56:58.69 ID:4Gvoena1
大都会岡山は?
248 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 12:57:26.13 ID:KY9A/uQV
相模原市が先輩面しそう
249 トウゴクミツバツツジ(沖縄県):2009/07/13(月) 12:57:56.82 ID:DuU3B+hS
250 ノボロギク(埼玉県):2009/07/13(月) 12:57:57.64 ID:NzaLkyW9
ってか政令指定都市がない県って恥ずかしくないの?

県になきゃ恥ずかしいもの

政令指定都市
ドーム
プロ野球チーム
プロサッカーチーム
管制塔
競艇
競輪
競馬
オートレース
高速道路
私鉄、国鉄
251 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 12:58:13.97 ID:xkQRnBwU
熊しか住んで無いんじゃねーの
252 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/07/13(月) 12:58:43.47 ID:Ls2HDy/S
熊本大勝利でちゅわ
253 ツボスミレ(岡山県):2009/07/13(月) 12:59:42.46 ID:QhCFHk5G
>>231
70万ぐらいの小県が3つあつまって出来てるような所ではどうあがいても無理でしょうな
254 ナツグミ(コネチカット州):2009/07/13(月) 13:00:01.36 ID:RtLEkHaG
>>250
地下鉄と海水浴場は?
255 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 13:00:09.91 ID:Z6KbyjOt
カドリードミニオンの入場料高杉
256 ヤマブキ(茨城県):2009/07/13(月) 13:00:26.41 ID:TjWqsLK2
こうしている間にも我が県の県都たる水戸市は寂れていくのであった。
257 エイザンスミレ(関西):2009/07/13(月) 13:00:29.64 ID:7VBxw9UF
>>239
熊本県の熊大諦め組は長大ではなく鹿大を受けるくらいだしな
258 オオジシバリ(dion軍):2009/07/13(月) 13:00:30.13 ID:NmuaxmYO
>>250
港がない県のほうが恥ずかしくないか?
259 エピデントルム(熊本県):2009/07/13(月) 13:01:48.23 ID:7rk/BV+J
>>250
○政令指定都市
△ドーム
×プロ野球チーム
○プロサッカーチーム
○管制塔
×競艇
○競輪
○競馬
×オートレース
○高速道路
○私鉄、国鉄

微妙だな
260 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 13:02:22.44 ID:KY9A/uQV
>>250
全て満たすのは福岡県だけ?
261 キバナノアマナ(東京都):2009/07/13(月) 13:02:54.55 ID:HUPzPxly
個人的に熊本市は認める
262 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 13:03:06.58 ID:WSZXh5iG
熊本県民 国立 大学進学先(学部所在地、出身高校所在地による、2008)
県民国立 大学進学者数 1798人 (県内の国立内の大学数、定員= 1大学 1783人)

593人 熊本県 33%       005人 奈良県 0%
274人 福岡県 15%       005人 宮城県 0%
183人 鹿児島 10%       004人 静岡県 0%
091人 宮崎県 05%       003人 千葉県 0%
087人 佐賀県 05%       002人 徳島県 0%
082人 長崎県 05%       002人 和歌山 0%
078人 東京都 04%       002人 岐阜県 0%
062人 大分県 03%       002人 山梨県 0%
055人 広島県 03%       002人 群馬県 0%
032人 山口県 02%       002人 山形県 0%
032人 大阪府 02%       001人 香川県 0%
030人 茨城県 02%       001人 三重県 0%
028人 神奈川 02%       001人 長野県 0%
020人 沖縄県 01%       001人 福島県 0%
019人 京都府 01%       000人 滋賀県 0%
016人 北海道 01%       000人 福井県 0%
014人 高知県 01%       000人 石川県 0%
014人 兵庫県 01%       000人 新潟県 0%
011人 鳥取県 01%       000人 栃木県 0%
010人 岡山県 01%       000人 秋田県 0%
009人 島根県 01%       000人 岩手県 0%
007人 愛知県 00%       000人 青森県 0%
007人 埼玉県 00%      
006人 富山県 00%
005人 愛媛県 00%
263 ジシバリ(千葉県):2009/07/13(月) 13:03:55.86 ID:J0e1cXeq
>>250
地方競馬ごときが何言ってんだよw
264 ヤマブキ(茨城県):2009/07/13(月) 13:04:09.84 ID:TjWqsLK2
>>250
高速道路のない県なんてあんの?
265 藤(熊本県):2009/07/13(月) 13:04:43.64 ID:rlt7WaU/
>>245
福岡駅周辺だけで何日も潰せそうだ・・・
266 ノゲシ(茨城県):2009/07/13(月) 13:05:23.51 ID:j+vS9JJp
熊本と福岡はどっちの方がかわいい子多いの?
267 オウレン(長屋):2009/07/13(月) 13:05:37.13 ID:m7k7tc/h
>>264
鳥取の悪口はよせ
268 トベラ(福岡県):2009/07/13(月) 13:05:45.86 ID:tw0tDk5U
九州の行政の中心が何ぼか熊本にあったりするしいいんじゃないか
269 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:06:03.39 ID:ddfvAgaA
俺が初めて付き合った九州男児は肥後モッコス
270 ポピー(愛媛県):2009/07/13(月) 13:06:22.31 ID:pB96UOOL
>>244
九州の県庁所在地はどこも他の地方と比べて規模が大きい(佐賀県を除く)
とうほぐなんて仙台以外はどこも30万規模の都市なのに
九州では一番人口の少ない(佐賀市を除く)宮崎市が合併前で30万、合併後は37万だから
ただ、県庁所在地以外はショボい(佐賀県を含む)


>>267
鳥取は無料の高速道路が既にある(ただし中国道とはつながってない)
271 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/07/13(月) 13:06:26.33 ID:iLiZzLfm
全国で20番目って

人口的な順番でいえば、もう既に田舎の部類だよ
272 タンポポ(東京都):2009/07/13(月) 13:06:38.81 ID:+UL8jx1O
熊本ってパルコがあるから福岡より上って本気で思ってる人、本当にいるの?
273 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/07/13(月) 13:07:18.64 ID:FxTQJfi6
>>233
お前だって、奈良には行かないけど名古屋には行くだろ。
274 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 13:07:19.26 ID:WSZXh5iG
熊本県内 国立 大学入学者出身県(学部所在地、出身高校所在地による、2008)
県内国立 1大学 1783人

593人 熊本県 33%       001人 群馬県 0%
387人 福岡県 22%       001人 栃木県 0%
179人 長崎県 10%       001人 福島県 0%
161人 鹿児島 09%       001人 宮城県 0%
132人 宮崎県 07%       001人 北海道 0%
131人 大分県 07%       000人 高知県 0%
109人 佐賀県 06%       000人 徳島県 0%
020人 山口県 01%       000人 鳥取県 0%
008人 広島県 00%       000人 和歌山 0%
006人 沖縄県 00%       000人 滋賀県 0%
005人 岡山県 00%       000人 静岡県 0%
005人 兵庫県 00%       000人 長野県 0%
005人 東京都 00%       000人 福井県 0%
004人 大阪府 00%       000人 石川県 0%
003人 愛媛県 00%       000人 富山県 0%
003人 島根県 00%       000人 新潟県 0%
003人 奈良県 00%       000人 千葉県 0%
002人 香川県 00%       000人 茨城県 0%
002人 京都府 00%       000人 山形県 0%
002人 愛知県 00%       000人 秋田県 0%
001人 三重県 00%       000人 岩手県 0%
001人 岐阜県 00%       000人 青森県 0%
001人 山梨県 00%       013人 その他 1%
001人 神奈川 00%
001人 埼玉県 00%       ※その他=大検、外国など
275 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 13:08:46.10 ID:Pu5aqssu
>>227
○政令指定都市
○ドーム(全天候球場という意味なら知られてないけどある)
○プロ野球チーム
○プロサッカーチーム
○管制塔
○競艇
○競輪
○競馬
×オートレース
○高速道路
○私鉄、国鉄


てかオートレース場なんて東京にも神奈川にも大阪にもないぞ
276 クサノオウ(兵庫県):2009/07/13(月) 13:09:03.57 ID:5DGPvbz0
>>272
熊本パルコは小さいよ、大分のパルコよりも。
277 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/07/13(月) 13:09:07.03 ID:iLiZzLfm
>>259
△ドーム

しれっーーと嘘つくなwwww
278 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 13:09:09.04 ID:KY9A/uQV
合併相手探して長いこと婚活やってたけど、やっと見つかったのか
279 クモイコザクラ(熊本県):2009/07/13(月) 13:09:12.66 ID:QZ3pjocH
>>267
鳥取も高速道路あったろ?
岡山から米子まで行った気がする
280 ツボスミレ(北海道):2009/07/13(月) 13:09:21.08 ID:4nUw6pkz
p;;
281 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/07/13(月) 13:09:27.79 ID:FxTQJfi6
>>274
広島から東はすべて医学部だろうな。再受験天国だし。
282 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 13:09:48.61 ID:Pu5aqssu
283 キブシ(北海道):2009/07/13(月) 13:10:08.73 ID:mUq8/KkX
ひごもっこす
284 クモイコザクラ(熊本県):2009/07/13(月) 13:10:14.73 ID:QZ3pjocH
>>277
小国ドーム
285 スイカズラ(香川県):2009/07/13(月) 13:10:18.44 ID:VtF7biHB
ナンバースクール所在地が続々と政令指定都市になっていくな
286 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 13:11:29.38 ID:Pu5aqssu
>>284
ただの体育館じゃんw
287 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 13:11:33.41 ID:oiw3xvug
熊大って何気にすごいよな

この間、NHKで報道してた脳の新しい研究で、ハーバードの研究に熊大教授が関わってた
288 ユキヤナギ(京都府):2009/07/13(月) 13:12:05.79 ID:j34X4dJc
>>250
県にあったら恥ずかしいもの

・ひらがなの県庁所在地
・サポーターが暴動ばかり起こすサッカーチーム
・ドームとは名ばかりの空調すらない屋根付球場
289 エイザンスミレ(関西):2009/07/13(月) 13:12:18.09 ID:7VBxw9UF
>>285
金沢と鹿児島は無理っぽいけどな
290 オオジシバリ(dion軍):2009/07/13(月) 13:12:24.23 ID:NmuaxmYO
>>286
メロンドーム
291 エピデントルム(熊本県):2009/07/13(月) 13:12:34.46 ID:7rk/BV+J
>>277
ドーム球場ならない
ウン年前の国体でできたパークドーム・アクアドームという使えねー施設ならある
よって△
292 トベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:12:45.01 ID:KYqVRHwI
>>277
>>△ドーム
中途半端なドームならあるよ
国体やったときに作ってた
個人的には小国ドームを△採用分として推したい
293 ジギタリス(熊本県):2009/07/13(月) 13:13:37.03 ID:aH3bcxr+
熊本市の面積相当でかいんじゃないか?
政令指定都市ありきで隣接地合併しまくったから
294 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/07/13(月) 13:14:01.76 ID:Ls2HDy/S
大分の中津に行きたい
295 エイザンスミレ(関西):2009/07/13(月) 13:14:06.81 ID:7VBxw9UF
KKウイングでロアッソの試合をやらないのはなぜ?
296 藤(熊本県):2009/07/13(月) 13:14:56.61 ID:rlt7WaU/
297 ノボロギク(不明なsoftbank):2009/07/13(月) 13:15:03.72 ID:yORVl80o
>>275
なんだ千葉県のことか
298 トベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:15:24.54 ID:KYqVRHwI
>>293
この間、政令指定都市関連で面積や人口のまとめたやつ見たけど、
意外とそうでもなかったよ。人口密度も結構あった
299 藤(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:15:49.49 ID:QZHcDxY2
ぼっさんはいい加減に荒尾とセットで福岡にやれよ。

あ、グリーンランドは勘弁な。
300 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/13(月) 13:16:00.88 ID:3un4V8gZ
なんだこれ。熊本県の面積とそうかわらなくね?
浜松を越えたな
301 オオジシバリ(dion軍):2009/07/13(月) 13:16:28.10 ID:NmuaxmYO
>>293
もともと九州内の県庁所在地じゃ一番狭かったし合併後でも福岡市よりちょっと広い程度
302 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/07/13(月) 13:16:45.69 ID:iLiZzLfm
熊本はイメージよりかは都会だった
街に出ればある程度のものは揃う感じで若い人も多い

でも、全国的には全く知られてないのが悲しいところ
303 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 13:17:05.04 ID:Hb5kqdMO
>>250
○ヤッホードーム
○禿ホークス
○アビスパ()笑
○雁ノ巣
○福岡ボート
×競輪場
×競馬場
×オートレース
○高速道路
○西鉄、JR

北九と組み合わせたら競輪、競馬は○
304 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 13:17:11.90 ID:Z6KbyjOt
熊本って福岡の植民地だろ
305 ユキヤナギ(京都府):2009/07/13(月) 13:17:25.43 ID:j34X4dJc
近くの市を吸収合併すれば政令指定都市に届くっていうだけで立派だわ
鳥取なんて全市町村を鳥取市にくっつけても…
306 藤(熊本県):2009/07/13(月) 13:18:43.22 ID:rlt7WaU/
307 オオヤマオダマキ(長屋):2009/07/13(月) 13:18:48.10 ID:VB1E0b53
>>288
政令指定都市に無いと恥ずかしいもの。

・地下鉄
・プロ野球のチーム
308 セントウソウ(九州):2009/07/13(月) 13:18:48.78 ID:8uO0s0Yy
>>266
> 266: ノゲシ(茨城県)(sage)
> 2009/07/13(月) 13:05:23.51 ID:j+vS9JJp
> 熊本と福岡はどっちの方がかわいい子多いの?
309 ノボロギク(catv?):2009/07/13(月) 13:19:06.77 ID:qHT07vzp
>>303
『県に』無かったら恥ずかしいものって書いてあるけど、北九州って福岡から独立したの?
310 トベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:19:21.83 ID:KYqVRHwI
>>304
違う違う
薩摩から長州、京都へ向かう際の単なる通過点だよ
311 ツルハナシノブ(dion軍):2009/07/13(月) 13:19:23.55 ID:R92vOjsR
政令指定都市で人口密度がギャグなのは静岡だろ
312 節分草(東京都):2009/07/13(月) 13:19:45.01 ID:yPd9tjnQ
平成地方政令市格付け

新潟>静岡>岡山>浜松>熊本
313 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/13(月) 13:19:48.64 ID:e9Tp7b1k
ガンパレ読者としては当然の措置
314 ボケ(dion軍):2009/07/13(月) 13:19:50.31 ID:IZsoNxQ8
熊本市って福岡市の半分以下の人口しかいないじゃん
それを無理矢理郊外の人間も含めますよとか言って何やってんの
315 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:19:56.18 ID:c23EVPjr
ttp://uub.jp/cpf/seirei.html
静岡市の人口密度ヤバいな
316 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 13:20:31.73 ID:Hb5kqdMO
>>309
あ、県だったね。政令指定都市に無いと恥ずかしいもの、で書いてた。
317 スノーフレーク(滋賀県):2009/07/13(月) 13:20:45.48 ID:c7P5RqMh
次の政令指定都市は岐阜だな。
隣の大垣と合併したら政令指定都市になる
318 ニョイスミレ(長屋):2009/07/13(月) 13:20:57.14 ID:HYQ5tZTT
女の子のレベルと風俗のレベルは全国屈指
319 節分草(東京都):2009/07/13(月) 13:21:46.85 ID:yPd9tjnQ
>>315
それ非可住地(山間部)がほとんど

DID人口密度はめっちゃ高い
320 ユキヤナギ(京都府):2009/07/13(月) 13:22:17.20 ID:j34X4dJc
>>318
女の子のレベルはそうでもなくないか
「ワシャ酒好きでな!ガハハ」みたいなのしか見たことないぞ
321 ケブカツルカコソウ(熊本県):2009/07/13(月) 13:22:32.83 ID:5wUFqCdT
>>272
自虐ネタで言う
322 藤(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:23:01.87 ID:QZHcDxY2
>>306
お前は1996年のトラウマを思い起こさせた。
323 ジギタリス(熊本県):2009/07/13(月) 13:23:22.06 ID:aH3bcxr+
>>298
>>301
>>315
熊本市そこそこっぽいね
新幹線でどうなるかなぁ。
324 エイザンスミレ(関西):2009/07/13(月) 13:23:36.50 ID:7VBxw9UF
>>306
熊工か済々黌が出ればそれで満足だし
325 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/07/13(月) 13:24:30.26 ID:FxTQJfi6
>>307
ベイスターズなら熊本にやるよ。
326 トベラ(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:25:48.00 ID:KYqVRHwI
>>324
あー、なんかわかるそれw
あと九州他県が勝ち進めばそれで盛り上がる
327 ニョイスミレ(長屋):2009/07/13(月) 13:26:42.84 ID:HYQ5tZTT
>>320
それはさすがに偏見が酷いぞ
328 藤(熊本県):2009/07/13(月) 13:26:44.76 ID:rlt7WaU/
甲子園出場がゴールってレベル低すぎだろ
329 ケブカツルカコソウ(熊本県):2009/07/13(月) 13:27:32.76 ID:5wUFqCdT
朝日の実況のカバが気持ち悪い
330 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 13:27:49.20 ID:3un4V8gZ
地方都市はなぜ政令指定都市になりたがるのか
鹿児島の方がはるかに都会だろ。死ねよ
331 ボケ(高知県):2009/07/13(月) 13:28:07.08 ID:sWeRyOfn
【レス抽出】
対象スレ:【速報】 熊本市、政令指定都市に
キーワード:釘宮




抽出レス数:1
332 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 13:28:22.33 ID:Hb5kqdMO
>>318
高校卒業したら風俗に行くか、福岡市内に移住
333 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 13:28:32.26 ID:Z6KbyjOt
>>331
まじきめーな
334 クモイコザクラ(熊本県):2009/07/13(月) 13:31:36.10 ID:QZ3pjocH
甲子園は、熊工が出ないなら鹿児島か大分応援する
335 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 13:31:52.70 ID:Pu5aqssu
>>331
両親大阪人だしな
336 カラタネオガタマ(宮崎県):2009/07/13(月) 13:31:59.33 ID:2O1JY+58
おう、今はまだ宮崎だけど明日からBBIQ入るから表示が(福岡県)になるぜ
煽ってやるかんな
337 ハナビシソウ(山陽):2009/07/13(月) 13:33:26.48 ID:kVRmHRfc
>>325
いやいやここはカープか
サンフレッチェ(ビッグアーチ付き)を差し上げたい
338 オウレン(関西):2009/07/13(月) 13:33:41.84 ID:S5qZddjL
>>336
うせろよ地鶏野郎
339 チューリップ(catv?):2009/07/13(月) 13:33:55.74 ID:rX6xeTy2
>>336
マンゴー臭いからどうせすぐバレんぞ
340 キバナスミレ(福岡県):2009/07/13(月) 13:34:00.70 ID:fXBjioRv
熊本には4年間いたけど田舎すぎw
市内で唯一の繁華街を「街」と呼ぶし まぁそこしか人が集まらないからそれで通じるんだけど(笑)
あとは出身高校をやたらと聞いてくる

政令指定都市になっても新幹線開通後はもうダメだろ熊本は、今でもダメなのに。
福岡から新幹線で30分程度で行けるならわざわざ熊本に支店なんか作らなくてもいいし、
人も経済も福岡に一極集中だな
341 ツルハナシノブ(dion軍):2009/07/13(月) 13:34:03.22 ID:R92vOjsR
甲子園は清峰だな

熊工は藤村の時は応援したなあ
342 カラスノエンドウ(京都府):2009/07/13(月) 13:34:32.43 ID:XBPfEtbD BE:635066126-2BP(0)
ど田舎じゃんw
343 ユキノシタ(神奈川県):2009/07/13(月) 13:35:00.58 ID:18rLa20P
世田谷区なんか90万人居るのに・・・・
344 西洋オダマキ(千葉県):2009/07/13(月) 13:35:11.02 ID:5daEGsX9
熊本ラーメンといえば文龍の濃さは異常!

東京でも絶対成功する。
345 アズマギク(東京都):2009/07/13(月) 13:35:46.50 ID:uFJEt5Kc
>>182
ゴラァ!
マリストはホモ違うぞw
空手部なんか結構強かったんだぜ。
346 カラタネオガタマ(宮崎県):2009/07/13(月) 13:35:54.22 ID:2O1JY+58
>>338-339
明日から俺も福岡人です
もっこすw
347 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/13(月) 13:36:06.29 ID:RTPb6oQe
熊本って誰だよ
348 アザミ(熊本県):2009/07/13(月) 13:36:06.91 ID:/6mTcbRi
九大におちたのw?
349 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 13:36:23.87 ID:Z6KbyjOt
>>336
日向夏ゴーフレットさんちーっす
350 ハルジオン(中部地方):2009/07/13(月) 13:36:42.54 ID:dyPrncTH
>>315
農鳥岳 3035m
間ノ岳 3189m
塩見岳

3000m5峰
351 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/07/13(月) 13:37:11.41 ID:lLmC1sm0
>>340
熊本で虐められたんだな。
可哀想に。
352 クモイコザクラ(熊本県):2009/07/13(月) 13:39:38.05 ID:QZ3pjocH
あら、マリストって共学になってたのか
九女もいつの間にか新興宗教みたいな名前になってるし
353 タネツケバナ(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:40:22.15 ID:7DkSQP5n
熊本が政令市?

ああ・・・そう・・・
354 ナガバノスミレサイシン(愛知県):2009/07/13(月) 13:41:15.50 ID:DljuX9EY
>>16
それは静岡市。
浜松が政令市になるからってあわてて合併しやがって
355 ツルハナシノブ(dion軍):2009/07/13(月) 13:41:17.77 ID:R92vOjsR
>>340
熊本人からいじめでも受けたか・・・可哀相に
356 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 13:41:21.79 ID:Hb5kqdMO
>>346
ohashi09.bbiq.jpか
357 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/07/13(月) 13:42:40.40 ID:BAKEvi67
>>131
マジか・・・吉原の高級店よりイイ?
東京から行く価値が有るレベル?
358 シャクナゲ(東京都):2009/07/13(月) 13:42:40.26 ID:8iDLcy6e
政令指定都市って人口100万ないとなれないんじゃなかったっけ?
359 エイザンスミレ(関西):2009/07/13(月) 13:42:41.17 ID:7VBxw9UF
>>352
久留米大付設や青雲も共学になっていて驚いた
ラ・サールだけが男子校のまま
360 カラタネオガタマ(宮崎県):2009/07/13(月) 13:43:51.14 ID:2O1JY+58
>>356
まだそこまでは分からないッス
どこからつなげてもBBIQは(福岡県)になるらしいってのを聞いただけで

なんか規制があったら巻き込まれるらしい(´・ω・`)
361 キバナスミレ(福岡県):2009/07/13(月) 13:44:01.44 ID:fXBjioRv
>>351
虐められてはいないよ 寧ろ楽しかった思い出ばかり。

ただ初めて熊本駅に降り立った時の衝撃は忘れられない・・w
362 クモイコザクラ(熊本県):2009/07/13(月) 13:45:45.01 ID:QZ3pjocH
おっと熊本駅がハリボテという悪口はそこまでだ
363 ニガナ(九州):2009/07/13(月) 13:46:08.30 ID:e40Yd1Wh
熊本は田舎過ぎだろ…
364 ハナカイドウ(宮崎県):2009/07/13(月) 13:48:11.85 ID:xk0tFFon
熊本とかwwwどこだよwwww
365 藤(熊本県):2009/07/13(月) 13:49:01.40 ID:rlt7WaU/
366 カラタネオガタマ(宮崎県):2009/07/13(月) 13:49:21.53 ID:2O1JY+58
>>364
へへっ
明日から愚民扱いしてやるぜ
367 エピデントルム(熊本県):2009/07/13(月) 13:51:05.09 ID:7rk/BV+J
>>357
俺が聞いた某横浜のスポーツ関係のフロントの人によると
女性のレベルは東京が上だが、サービスがハンパなくいいらしい
しかも飛行機で来てソープ行ってホテル泊まって帰っても吉原に行くより安くつくらしい

ココで言う熊本のソープは無論最上級クラス。
つっても4〜5万はかかるけど。
368 ユリオプスデージー(dion軍):2009/07/13(月) 13:51:12.97 ID:VVn4RhSk
熊本は異端な人が多いぞ
有名人なんかとくにそう
369 オウレン(関西):2009/07/13(月) 13:52:49.00 ID:e5IPrKBT
くwまwwもwwwとwwww
馬を生で食べたり、レンコンにカラシを入れて食べる野蛮人w
370 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 13:53:57.51 ID:Z6KbyjOt
鳥刺し>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬刺し
371 ユキワリコザクラ(九州):2009/07/13(月) 13:54:01.09 ID:e1QcCC03
生姜のことですねわかります
372 節分草(東京都):2009/07/13(月) 13:54:29.56 ID:yPd9tjnQ
>>366
お前の体には糞田舎宮崎人の血が100%流れてることを忘れるなよ
373 カラタネオガタマ(宮崎県):2009/07/13(月) 13:55:06.55 ID:2O1JY+58
>>372
ネットの上では平気なの
374 タチイヌノフグリ(九州):2009/07/13(月) 13:55:44.52 ID:/oB+j2Qw
蓮根にからし入れるのは野蛮なのか?
375 エピデントルム(catv?):2009/07/13(月) 13:56:01.12 ID:hSnnmkHe
熊本って冬場になると中学生も高校生も女子はタイツだらけでナマ足は皆無になる。
南国なのに寒がり多いのかね。
376 クモイコザクラ(熊本県):2009/07/13(月) 13:56:27.45 ID:QZ3pjocH
俺は生足で通ってたぞ
377 ツルハナシノブ(dion軍):2009/07/13(月) 13:56:40.92 ID:R92vOjsR
ID:Z6KbyjOtが期も過ぎる
378 ダイアンサステルスター(熊本県):2009/07/13(月) 13:56:53.93 ID:22UZGBrY
正直熊本駅がしょぼくても、普段は車しか使わないからどうでもいい
デカイからってそんなの喜ぶの鉄ヲタくらいだろ
379 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 13:57:11.14 ID:Hb5kqdMO
>>374
ボツリヌス入れたら野蛮
380 オウレン(関西):2009/07/13(月) 13:57:17.41 ID:e5IPrKBT
デカい梨を食べたり、黄色いスイカを食べる野蛮人wwww
381 ヒメシャガ(関西・北陸):2009/07/13(月) 13:57:23.66 ID:5FqQTx+z
熊本県ってガチで存在忘れてたww
382 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 13:57:57.27 ID:uzb+Siiz
熊本市
・繁華街は鶴屋周辺のみ
・しかも範囲がすっげー狭い
・ついでに右肩下がり
・そのくせ威張り散らす中の人
・市電がある道は道幅狭杉ワロタ
・繁華街がJR駅から遠い
・高速ICからも遠い
383 桜(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:58:05.16 ID:rmwaG/zy
熊本はガンパレでしかしらない
384 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/07/13(月) 13:58:05.73 ID:iCfJcBNh
以前のぼした祭りを知っていると熊本人=野蛮人と思われても無理ないだろ
無理矢理酒を馬に飲ませたりストレス与えて基地外にし、祭りの終わりに
皆で馬刺しで美味しくとか・・・・・
385 カラタネオガタマ(宮崎県):2009/07/13(月) 13:58:19.09 ID:2O1JY+58
>>377
熊本さんのスレでは鹿児島さんが頑張る
鹿児島さんのスレでは熊本さんが頑張る
普通普通
386 クモイコザクラ(熊本県):2009/07/13(月) 14:00:01.95 ID:QZ3pjocH
>>384
それ何百年前の話?
387 セントランサス(中国・四国):2009/07/13(月) 14:01:09.49 ID:CUKkSI5L
うちの岡山が入ったぐらいだからな、熊本もなるだろ
しかし政令指定都市も落ちぶれたもんだ
388 ケブカツルカコソウ(熊本県):2009/07/13(月) 14:01:10.42 ID:5wUFqCdT
>>361
やっと再開発始めた
駅のむかいのバラックは笑うしかねえなw
389 ダイアンサステルスター(熊本県):2009/07/13(月) 14:01:19.64 ID:22UZGBrY
>>385
かごんまスレで熊本人なんて滅多に見ねえよ、あんな陸の孤島相手にしてねえし
熊本スレで熊本の事ネチネチ言う周囲の県民は多いけどな
390 水芭蕉(鹿児島県):2009/07/13(月) 14:01:44.04 ID:Z6KbyjOt
>>389
お国自慢板の鹿児島スレに粘着してる熊本は許さねえっちゃ
391 アクイレギア・スコプロラム(京都府):2009/07/13(月) 14:04:30.43 ID:/1j1eKva
>>382
京都と全く逆じゃねえか
392 プリムラ・ラウレンチアナ(静岡県):2009/07/13(月) 14:06:03.17 ID:ZewRIGQ5
人口よりもその地方での重要度で決めるべきだろ。
393 エピデントルム(catv?):2009/07/13(月) 14:07:00.18 ID:hSnnmkHe
森高千里
夏川結衣
SB馬原の嫁
たまにズバ抜けた美人が生まれる土地だな
394 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/07/13(月) 14:08:24.55 ID:lLmC1sm0
>>393
森高やらの時代と違って今はマジで可愛い子が多い。
何でこうなったのかは不明。
395 ダイアンサステルスター(熊本県):2009/07/13(月) 14:08:26.24 ID:22UZGBrY
>>390
そんな基地外隔離板の事を持ち出されても困っど・・・
ニュー速の熊本スレで鹿児島の郷土自慢や観光案内してるのなんとかしてくれw
396 アルストロメリア(福岡県):2009/07/13(月) 14:08:49.96 ID:gDdSjEtv
クマンコオメ
くまんこおめ

クマンコの鹿児島いじめが激しくなりますなぁ。
クマンコの福岡あおりもきおつけないと。
397 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/07/13(月) 14:08:52.65 ID:VHydeHGA
熊本は美女が多いんだよな。
398 サンシュ(静岡県):2009/07/13(月) 14:09:04.05 ID:cJsQmumQ
 東京都区部 人口8,795,223人 面積 621.81km2
 横浜市   人口3,668,939人 面積 437.38km2
 大阪市   人口2,660,159人 面積 222.30km2
 名古屋市  人口2,255,010人 面積 326.43km2
 札幌市   人口1,884,939人 面積1,121.12km2
 神戸市   人口1,536,125人 面積 552.23km2
 京都市   人口1,466,647人 面積 827.90km2
 福岡市   人口1,446,644人 面積 341.11km2
 川崎市   人口1,406,836人 面積 142.70km2
 さいたま市 人口1,209,362人 面積 217.49km2
 広島市   人口1,169,018人 面積 905.25km2
 仙台市   人口1,031,964人 面積 783.55km2
 北九州市  人口 983,257人 面積 487.88km2
 千葉市   人口 953,041人 面積 272.08km2
 堺市    人口 837,060人 面積 149.99km2
 浜松市   人口 812,147人 面積1,511.17km2
 新潟市   人口 811,810人 面積 726.10km2
 静岡市   人口 717,532人 面積1,411.82km2
 岡山市   人口 703,293人 面積 789.91km2
399 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:11:49.26 ID:uzb+Siiz
道に関しては京都は狭い方だな。
東京も道幅が狭い。
広いのは広島市。
ただ、広島はあまり商業が発達してない感。
まぁ東京と京都の店が大杉なんだが。
400 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 14:12:22.86 ID:w9nizhwY
>>394

女子高生はガチで可愛い
20歳過ぎると可愛い子は福岡に行く
401 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 14:13:06.63 ID:Pu5aqssu
福岡はなぜ博多とか小倉とか異名があるの?
402 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:14:26.56 ID:uzb+Siiz
>>400
可愛い子というか、可愛い子含めてというか…
女性は九州各地からとりあえず福岡に行くしかない。
男は遠くに就職するが。
403 ムレスズメ(大阪府):2009/07/13(月) 14:14:39.79 ID:8AOihGX8
熊本ソープ全滅フラグ
404 シャクナゲ(東京都):2009/07/13(月) 14:14:58.47 ID:8iDLcy6e
今は期間限定の運用基準の緩和があって70万レベルでもなれるんだな。
どうも最近政令指定都市が小ぶりになった理由がわかった。
405 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:16:20.01 ID:uzb+Siiz
>>401
小倉は北九州市小倉南/北区
神戸はなんで姫路という別名があるの?と言ってるのと同じ。
406 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 14:17:32.74 ID:qz4JajA+
熊本出身で平気で嘘つく奴と知り合ってから熊本人は信用しなくなった
利己的すぎワロタ
407 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 14:17:45.82 ID:Pu5aqssu
>>405
え?それは違うだろ
姫路は神戸市内にあるわけじゃないしw
408 ノボロギク(熊本県):2009/07/13(月) 14:17:54.60 ID:buxN4ZDQ
でちゅわの県か
409 ナガバノスミレサイシン(熊本県):2009/07/13(月) 14:18:15.42 ID:GhPFH0Vh
なんかどうでもいいわ
鹿児島も頑張れよ
410 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:18:27.85 ID:uzb+Siiz
>>407
だから、それと同じ間違いだと言ってるだろ。
411 プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/07/13(月) 14:18:39.54 ID:b65+nLT1
おう、ID:2O1JY+58だ
実は今BBIQ工事が終わったぜ、明日といいながらリアルタイム工事
策士だねえ…

んで、県名はどこになってるかな?、と
412 オウレン(長屋):2009/07/13(月) 14:19:43.44 ID:m7k7tc/h
>>400
その熊本から越してきたかわいい子は福岡のどこにいるんだ?
福岡はショップ店員から百貨店の案内所の嬢まで漏れなくブスなんだが
413 プリムラ・ヒルスタ(福岡県):2009/07/13(月) 14:19:53.94 ID:b65+nLT1
>>411
イヤッホゥゥゥー
これで俺も福岡県人だヨロシクな

でもちょっと寂しいにょろ…
414 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 14:20:00.87 ID:Pu5aqssu
>>410
あ、ごめん聞き方が悪かった。
なぜ福岡市には博多、北九州市には小倉という異名があるのか?
ということ。
415 ショウジョウバカマ(catv?):2009/07/13(月) 14:21:20.89 ID:u+dCWxqO
ハムスターの巣か
416 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:21:34.86 ID:uzb+Siiz
>>414
元からある地名だから。
ちなみに博多は福岡市博多区。
417 スズナ(宮崎県):2009/07/13(月) 14:21:52.93 ID:GxJQVKje
いきなり団子美味い
418 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 14:22:14.90 ID:Hb5kqdMO
>>412
まずは福岡市内の大学・短大から周れよ。
419 スィートアリッサム(catv?):2009/07/13(月) 14:23:26.29 ID:HT2ldD+f
>>407
博多と小倉は新幹線で20分ぐらいの距離にある別々の街だし、博多と呼べる範囲はものすごく狭い。ちなみに今は山笠やってるはず。
420 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 14:23:49.60 ID:Pu5aqssu
>>416
でも他の区は博多の様には使わないよね。
他は市が出来たあとに作られた地名だから?
421 チチコグサ(東京都):2009/07/13(月) 14:23:51.86 ID:NddS1JNX
また田舎にありがちの東区とか西区とか中区とか適当な区名のつけ方するんだろうな。
422 ハルジオン(catv?):2009/07/13(月) 14:24:13.57 ID:PvBv4R/A
>>401
博多は商業の中心で、そこそこ華やかなイメージの象徴
(実際は博多(旧商人町)ではなく福岡(旧武家町)こそ都市機能の中心)
小倉は博打と暴力のイメージの象徴、まぁ象徴ではなく極めて具体的にそんな街
423 アカシデ(岡山県):2009/07/13(月) 14:26:06.15 ID:tBXFR+9l
熊本が政令指定都市とか100年早いよ?
こんなのが入ってきたら政令指定都市としての品格が保てない
424 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/13(月) 14:26:10.21 ID:WSZXh5iG
さいたま駅ってあるの?
425 スィートアリッサム(catv?):2009/07/13(月) 14:26:40.27 ID:HT2ldD+f
>>422
競輪発祥の地だっけ?
426 ノボロギク(熊本県):2009/07/13(月) 14:27:18.84 ID:buxN4ZDQ
>>420
駅の名前考えろ
427 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 14:27:58.16 ID:S5fp8i4e
>>423
新潟とか岡山とか入ってる地点で終わってるわ
428 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/13(月) 14:27:59.02 ID:3un4V8gZ
美人が多い?はぁ?上通り下通り歩いてみろよ
みんなおてもやん見たいなブスばっか。騙されるなよ
429 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 14:27:59.96 ID:Pu5aqssu
>>422
なるほど。
一応福岡が生誕地だから興味あるんだよ。ありがとう。
430 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 14:28:19.76 ID:Hb5kqdMO
とりあえず、天神、博多、西新、大名、大橋、伊崎の位置関係くらいは把握しとけ。
431 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:30:05.48 ID:uzb+Siiz
博多、天神というか地下鉄の順番くらいしか把握してない。
あとはナビ頼りw
432 ダイアンサス ピンディコラ(千葉県):2009/07/13(月) 14:31:16.05 ID:bczpIzVS
北九州はわかる。当時福岡並の規模があったから
広島・仙台・福岡も分かる。そのまま行けば人口100万人を超えるはずだったし、その地方を代表する都市だから
千葉もまあ許せ。100万超えなくてごめんね。
埼玉も許す。
それ以降、条件が人口70万程度、将来的に100万を超えなくて良い、というふうに緩和されてから
ちょっとおかしい政令市が増えた
433 チチコグサ(熊本県):2009/07/13(月) 14:33:06.01 ID:0FF/Wy5G
熊本ってドコの田舎だよwwww
434 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/07/13(月) 14:33:13.81 ID:BAKEvi67
>>367
4-5万なら吉原の中級点だな・・・
435 キバナスミレ(福岡県):2009/07/13(月) 14:33:37.14 ID:fXBjioRv
光の森という地区がある。なぜ光の森というのか謎だったが夜に行くとわかった。
周りは真っ暗だがそこのショッピングモールだけが強烈に光を放っていたからだった。
こういう安易な名前を付けてしまう熊本は嫌いではない。
436 タマザキサクラソウ(福岡県):2009/07/13(月) 14:36:21.37 ID:0l+gagQK
>>414
北九州市は門司市、小倉市、戸畑市、八幡市、若松市が合併してできた
市であり、現在の各区の名称もそれから来ている。
JRの駅も大阪・京都・神戸のように北九州とついた駅名は存在しない。
そう言う理由から北九州の中心地の小倉をそのまま呼んだりするんです。
437 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:38:00.05 ID:uzb+Siiz
そもそも熊本市は人口減っていってるんじゃないか?
438 ツゲ(dion軍):2009/07/13(月) 14:47:33.28 ID:JOaHfhXi
ホース区
439 プリムラ・オーリキュラ(山形県):2009/07/13(月) 14:48:31.44 ID:E6i+ccrr
熊本って九州で一番の大都会だったんだよ、昔は
440 ショウジョウバカマ(栃木県):2009/07/13(月) 14:49:12.17 ID:mTej75kT
ガンパレードマーチ
441 イヌムレスズメ(愛知県):2009/07/13(月) 14:49:13.43 ID:9fLGcuJt
静岡に2つもあるのが納得いかない
西三河市つくってくれー
442 セントウソウ(九州):2009/07/13(月) 14:53:32.99 ID:8uO0s0Yy
>>344
あれは単にギトギトなだけでコクはないよ

文龍赤や味噌味がオヌヌメ
443 セントウソウ(catv?):2009/07/13(月) 14:55:42.83 ID:H2P0bOFv
>>439
優秀な人材や先進的な考えを持ってたのは佐賀なんだよな。
昔は
444 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 14:56:34.83 ID:uzb+Siiz
有名ラーメン店て、美味いと思ったこと無いな。
正直「変な味」
445 カラスビシャク(熊本県):2009/07/13(月) 14:56:58.47 ID:Kj6x1SNj
ばってん荒川
446 カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:00:14.49 ID:PCxvhLoD
20個も政令指定都市なんて覚えられないよ。
447 セントウソウ(catv?):2009/07/13(月) 15:01:06.37 ID:H2P0bOFv
タイピーエンって美味しいか?
御飯の友は熊本限定だぞ
448 キブシ(東京都):2009/07/13(月) 15:01:08.54 ID:T9uYVqho
政令指定都市は5ケでいい 異論は認めない
449 カラスビシャク(熊本県):2009/07/13(月) 15:02:29.92 ID:Kj6x1SNj
政令指定都市にしたがってるのは政治家だけ
450 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/07/13(月) 15:05:25.98 ID:lLmC1sm0
区の名前はちょっとひねって欲しいな。

相模原なんて、緑区、中央区、南区だぜ。
451 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:06:23.01 ID:3un4V8gZ
イゲンヌカッテイタカー
452 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:07:19.34 ID:NQX10zNp
>>441
豊橋と岡崎はその気になってくっ付きまくれば普通に政令指定都市なれるよね。

尾張はもうちょいくっ付けって思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%9B%B3_23202.svg
453 アズマギク(埼玉県):2009/07/13(月) 15:09:29.46 ID:tM9dhNVd
相撲が政令指定都市ってピンとこないなー
454 ハハコグサ(熊本県):2009/07/13(月) 15:10:44.06 ID:bUQMJpl2
植木町なんだけど
合併したら住所どう変わるの?
455 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:12:15.15 ID:uzb+Siiz
>>454
熊本市植木町
456 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 15:13:09.54 ID:GZTZGIWS
食い物も美味いし、バスはいっぱいあるし、福岡にも近いし、
ホントいいところだよな
457 イヌムレスズメ(愛知県):2009/07/13(月) 15:13:14.62 ID:9fLGcuJt
>>452
豊橋は東三河だから除外

トヨタと岡崎と刈谷・安城付近が三つ巴で争ってるから
いいかげんくっつけばいいのにと思う
458 タンポポ(東京都):2009/07/13(月) 15:13:37.61 ID:+UL8jx1O
川口・蕨・戸田・鳩ケ谷の合併で政令指定都市って話があったんだよな
武南市って名前までほぼ決定してた。
459 コデマリ(鹿児島県):2009/07/13(月) 15:13:42.26 ID:CQFaSxh7 BE:1636848566-2BP(1202)

勝手にやっとけ
古いんだよ熊本は
460 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:14:51.20 ID:3un4V8gZ
熊本市すいか区植木町
461 セキショウ(福岡県):2009/07/13(月) 15:14:57.81 ID:+GoVrLck
熊本市内の風俗がどうなるのか・・・。

かなりのハイレベルなんで、ぜひ存続させるべき!!
462 ジシバリ(石川県):2009/07/13(月) 15:15:58.63 ID:MGqgSIqw
九州はどこに行っても美人が多かったな
463 ツメクサ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 15:16:44.68 ID:STbLNPI2
豊橋は浜松に吸収されればいいのに
そしたら西三河は「三河」として安定する
464 ライラック(福岡県):2009/07/13(月) 15:17:09.17 ID:t0T5puFU
どこが熊本市でしょう?

A:面積 501.28km? 総人口 469,997人 人口密度 938人/km?

B:面積 286.84km? 総人口 679,312人 人口密度 2,370人/km?

C:面積 547.06km? 総人口 604,712人 人口密度 1,110人/km?

D:面積 341.11km? 総人口1,446,644人 人口密度 4,240人/km?

E:面積 406.40km? 総人口 444,518人 人口密度 1,090人/km?

F:面積 431.42km? 総人口 238,274人 人口密度  552人/km?

G:面積 596.80km? 総人口 369,244人 人口密度  619人/km?
465 エイザンスミレ(熊本県):2009/07/13(月) 15:17:12.30 ID:eP4wVtcC
>>459
鹿児島に住んでたけど女が終わりすぎ
熊本のほうがずっと上
466 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/07/13(月) 15:19:05.48 ID:kedU0DOZ
熊本は水に困らないから、何かと危機意識が薄い
なのに根拠無くプライド高かったりして、新幹線でムキになったりする
何より地元民法ラジオのつまらなさは犯罪的
467 ナガバノスミレサイシン(熊本県):2009/07/13(月) 15:20:14.72 ID:GhPFH0Vh
画図〜近見間の東バイパスにバスがほとんど通ってないのは何故
468 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 15:20:38.37 ID:wlK2fwHM BE:630483629-PLT(13707)

俺がいた3年間は全部甲子園行ったのに
卒業した瞬間弱くなりおった
469 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:20:51.16 ID:dNaTnzmE
新幹線通ったらストロー効果で衰退する運命なのに…
470 コデマリ(鹿児島県):2009/07/13(月) 15:21:14.92 ID:CQFaSxh7 BE:2455272869-2BP(1202)

熊本ってジャスコ多いよねwww
田んぼの真ん中にどデカいジャスコwwwwwww
超田舎くせええ
471 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:22:26.64 ID:uzb+Siiz
>>470
そっちに客足とられて繁華街はズタボロらしいよ。
472 タマザキサクラソウ(広島県):2009/07/13(月) 15:22:49.56 ID:AmzKhhEb
熊本の名物を3個書きなさい
473 メギ(catv?):2009/07/13(月) 15:24:11.00 ID:yUjgOBDl
>>472
馬刺し (癖がある)
辛子レンコン (超かれえ)
陣太鼓 (超あめえ)
474 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 15:24:12.60 ID:Pu5aqssu
>>464
Dが福岡なのはわかった
475 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:24:13.52 ID:iCfJcBNh
>>472
1 丸い餡子の和菓子
2 レンコン料理
3 でちゅわ生息地
476 カラスビシャク(熊本県):2009/07/13(月) 15:24:39.79 ID:Kj6x1SNj
>>472
マリスト
学園大付属
国府

もちろん制服の件だ
477 ライラック(福岡県):2009/07/13(月) 15:24:41.07 ID:t0T5puFU
>>471
ズタボロらしいけど大分のヒャッハー街よりは賑わってたよ
478 ニリンソウ(catv?):2009/07/13(月) 15:24:42.72 ID:OjTdQJqn
政令市の奴は権限が外れるんだから知事選の投票権を剥奪しろよ
2重に取得するとか朝鮮人かよ
479 ドデカテオン メディア(東海・関東):2009/07/13(月) 15:25:11.47 ID:zHu0aWgR
>>472
熊カレーの缶詰め
猪カレーの缶詰め
マンゴーカレーの缶詰め
480 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 15:25:23.65 ID:Hb5kqdMO
>>471
大分行ったら駅周辺はシャッター街になってて驚いた。
481 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:26:05.95 ID:uzb+Siiz
>>477
大分市と別府市はもとからオワットルw
西部は元から福岡経済圏。
中津/北九州
日田/久留米
482 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 15:26:07.03 ID:Hb5kqdMO
>>472
肥後ずいき
植木スイカ
ぴんから兄弟の店
483 タネツケバナ(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:26:08.91 ID:7DkSQP5n
熊本と同じ政令市に住んでるかと思うと吐き気がする
484 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 15:27:22.24 ID:Hb5kqdMO
>>481
テレビみてたらゆめタウン久留米のCMが流れてて、これはいよいよおしまいだと思ったぞ。
485 キソケイ(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:27:22.45 ID:PeUL751+
岡山県民だけど今年までに政令指定都市になったところと
来年以降指定都市になるところでは都市の格において越えられない一線があるよな
来年以降のは今年までと比べどうも格落ち感が否めない
486 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:27:37.91 ID:iCfJcBNh
そういや100億円軽く超える粉飾していたのに
新卒・中途採用していて民事再生適用された
会社の本社がここにあったな
487 ハハコグサ(熊本県):2009/07/13(月) 15:29:12.77 ID:bUQMJpl2
>>476
国府はよかったなぁ
488 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:30:21.61 ID:uzb+Siiz
>>484
久留米のゆめたうんは凄いからね。
たしか九州でトップ3に入るんじゃなかった?
489 ライラック(福岡県):2009/07/13(月) 15:31:05.38 ID:t0T5puFU
面積789.91km? 総人口703,293人 人口密度890人/km


人口密度890人/kmの政令指定都市があるらしいね・・・

490 ジギタリス(熊本県):2009/07/13(月) 15:31:51.56 ID:aH3bcxr+
>>485
2000年以降からすでに微妙だろw
最近数増えすぎなんだよ
491 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:32:16.88 ID:3un4V8gZ
>>472
ひのくにランド
ポレエル
泉の広場
492 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:33:40.77 ID:Sk+Gq1iq
>>236
なあ、専用ブラウザ使ってないのか?

お前のID真っ赤だぞw
493 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 15:34:15.65 ID:wlK2fwHM BE:2206688797-PLT(13707)

>>491
ひのくにランドの方って今廃虚なんでしょ?
494 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 15:35:00.00 ID:Sk+Gq1iq
>>492
あら間違えちゃったw

コネチカット州乙w
495 ツボスミレ(千葉県):2009/07/13(月) 15:36:10.56 ID:pXNtZraY
でちゅわ っていえよ熊本
496 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:36:54.54 ID:FeG6h/4j
熊本人大嫌いだ、性格悪すぎて気持ち悪い
497 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 15:37:55.18 ID:Hb5kqdMO
>>488
大分で宣伝するほどのものじゃないだろうw
俺はパークプレイスの方がなんか落ち着く。
498 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:40:06.56 ID:uzb+Siiz
>>497
以前は無かったけど、高速1000円のおかげで商圏広がったからじゃね?
499 ケブカツルカコソウ(熊本県):2009/07/13(月) 15:44:15.42 ID:LfMXka7S
なんかよく判らないまま政令指定都市にって感じだなぁ・・・
市長マジ必死だなって映像を見た印象しか残ってない
500 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 15:44:34.13 ID:wlK2fwHM BE:2521930289-PLT(13707)

秋津遊楽園ってまだあるの?
501 藤(catv?):2009/07/13(月) 15:46:35.47 ID:lkOACzsK
>>487
国府のジャンスカは脱がすのが大変だったりする。
502 ヤマブキ(福岡県):2009/07/13(月) 15:46:57.00 ID:Hb5kqdMO
>>498
俺がCM見たのは去年だったけど、確かに高速\1000効果はあるだろうな。
503 リナリア アルピナ(長屋):2009/07/13(月) 15:47:41.44 ID:m9whbyss
504 プリムラ(東京都):2009/07/13(月) 15:48:16.84 ID:CElO8Ooy
熊本市スルーで阿蘇に修学旅行とか多いから
実際より田舎のイメージが強いみたいだね
空港も両方の中間点に位置してるし
505 プリムラ・マルギナータ(福岡県):2009/07/13(月) 15:48:33.70 ID:1/CGGoM7
政令市になると、具体的にどういうメリットあるの?
506 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 15:49:49.39 ID:uzb+Siiz
観光客が阿蘇に行く場合、福岡空港か博多駅経由で行くから熊本市はルートに引っかからないんじゃ?
507 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 15:53:06.10 ID:wlK2fwHM BE:735562973-PLT(13707)

むしろ自家用車以外なら阿蘇は大分からのが行きやすい
508 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/07/13(月) 15:54:18.78 ID:kedU0DOZ
阿蘇に行くなら、熊本市通らずに熊本空港から阿蘇に行けるからな
あの空港も何だか半端な規模だよな
509 キキョウソウ(宮城県):2009/07/13(月) 16:04:54.27 ID:a6hwUCfb
>>95
仙台何年前だと思ってんだよ
510 キエビネ(熊本県):2009/07/13(月) 16:10:25.86 ID:CM9/vEhr
熊本なのに
風俗行ったことねえや
損してんのかな俺
511 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 16:13:19.01 ID:wlK2fwHM BE:560429928-PLT(13707)

>>510
おれもないおれもない
512 ツボスミレ(岡山県):2009/07/13(月) 16:13:52.94 ID:QhCFHk5G
            都市圏人口
01 東京都市圏  3172万9844 特別区
02 大阪都市圏  1211万6540 政令指定都市
03 名古屋都市圏  531万8500 政令指定都市
04 京都都市圏   258万3304 政令指定都市
05 福岡都市圏   232万9021 政令指定都市
06 神戸都市圏   229万6268 政令指定都市
07 札幌都市圏   221万7162 政令指定都市
08 広島都市圏   158万4037 政令指定都市
09 仙台都市圏   155万5691 政令指定都市
10 岡山都市圏   148万4066 政令指定都市

11 北九州都市圏  142万5920 政令指定都市
12 熊本都市圏   102万0488            ←ここ
13 静岡都市圏    99万9360 政令指定都市
14 新潟都市圏    94万7310 政令指定都市
15 浜松都市圏    91万9933 政令指定都市
16 宇都宮都市圏   88万8005
17 岐阜都市圏    82万0848
18 那覇都市圏    74万6762
19 姫路都市圏    74万1759
20 金沢都市圏    73万2467

21 鹿児島都市圏   72万8658
22 福山都市圏    71万5334
23 大分都市圏    70万3781
24 長崎都市圏    70万0147
25 高松都市圏    67万0104
26 水戸都市圏    66万0683
27 豊橋都市圏    64万4784
513 ハルジオン(catv?):2009/07/13(月) 16:14:58.53 ID:PvBv4R/A
>>505
県の承諾必要なく、公共事業の予算付けられる
例:福岡県の反対ぶっちぎって、新北九州空港を開港させた北九州市
514 節分草(東京都):2009/07/13(月) 16:16:21.58 ID:yPd9tjnQ
>>512
いくら都市圏人口が多くても中心地機能が乏しければ意味ない
515 ラフレシア(大分県):2009/07/13(月) 16:16:27.86 ID:uzb+Siiz
23位の大分は人だけいても富裕層がいないからなぁw
516 ヤエヤマブキ(香川県):2009/07/13(月) 16:20:38.64 ID:NQoSZSI8
新高松市=高松市+丸亀市+坂出市+善通寺市+三木町+綾川町+多度津町+宇多津町
新松山市=松山市+今治市+松前町

          人口     面積  人口密度 商品販売額 製造品出荷額
新高松市 715,501人 869.21km2 855人/km2  35,156万円    16,343万円
新松山市 715,109人 789.91km2 823人/km2  20,311万円    15,518万円
岡山市   703,293人 837.10km2 890人/km2  28,394万円    10,290万円

結論:岡山市は糞
517 オキザリス(熊本県):2009/07/13(月) 16:21:32.61 ID:slRO6G49
>>101
あ、そーなの?
518 パンジー(茨城県):2009/07/13(月) 16:25:55.01 ID:dbZ58gZM
精霊指定都市
ってファンタジーの世界ですか
519 ナガバノスミレサイシン(熊本県):2009/07/13(月) 16:26:02.05 ID:GhPFH0Vh
嘉島町が見事に突き刺さってるなw
520 節分草(東京都):2009/07/13(月) 16:27:04.70 ID:yPd9tjnQ
>>516
お前馬鹿だろ
521 ヤエヤマブキ(香川県):2009/07/13(月) 16:27:39.13 ID:NQoSZSI8
>>520
マジレスすんな!マジレスすんな!
522 プリムラ(東京都):2009/07/13(月) 16:31:38.68 ID:CElO8Ooy
>>398
14,156人/km2 特別区 【東京都】 874万人 ÷ 617km2
11,930人/km2 大阪市 【大阪府】 265万人 ÷ 222km2
9,743人/km2 川崎市 【神奈川】 139万人 ÷ 143km2
8,348人/km2 横浜市 【神奈川】 365万人 ÷ 437km2
6,885人/km2 名古屋 【愛知県】 225万人 ÷ 326km2
5,574人/km2 堺  市 【大阪府】 84万人 ÷ 150km2
5,521人/km2 さいたま 【埼玉県】 120万人 ÷ 217km2
4,217人/km2 福岡市 【福岡県】 144万人 ÷ 341km2
3,481人/km2 千葉市 【千葉県】 95万人 ÷ 272km2
2,776人/km2 神戸市 【兵庫県】 153万人 ÷ 552km2
2,157人/km2 相模原 【神奈川】 71万人 ÷ 329km2
2,020人/km2 北九州 【福岡県】 98万人 ÷ 488km2
1,872人/km2 熊本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2 ※合併後
1,772人/km2 京都市 【京都府】 147万人 ÷ 828km2
1,693人/km2 札幌市 【北海道】 190万人 ÷ 1121km2
1,316人/km2 仙台市 【宮城県】 103万人 ÷ 784km2
1,289人/km2 広島市 【広島県】 117万人 ÷ 905km2
1,118人/km2 新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2
523 節分草(東京都):2009/07/13(月) 16:32:47.70 ID:yPd9tjnQ
人口密度で比較とか馬鹿だろ、比較するならDID面積だろ
524 ノボロギク(埼玉県):2009/07/13(月) 16:32:53.85 ID:gQUFia/6
政令指定都市のバーゲンセールだな
大阪、名古屋、(横浜)は差別化しといた方がいいんじゃないのか
525 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 16:34:30.00 ID:GZTZGIWS
>>510
めっちゃ勿体無い…
526 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 16:36:06.06 ID:Pu5aqssu
>>498
何となく恥ずかしいレス
527 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/07/13(月) 16:36:29.22 ID:Fi0L+Ybh
朝鮮総連が大好きな熊本市か。
528 西洋オキナグサ(兵庫県):2009/07/13(月) 16:38:37.17 ID:Pu5aqssu
>>522
たしかにうち面積広いけど、ほとんど人の住めない山なんで
市街地の密度は高いよ。
529 ミヤマヨメナ(熊本県):2009/07/13(月) 16:46:08.21 ID:hVRjR8h1
熊本駅、交通センター、通町、藤崎宮を結ぶ地下鉄作れよ
530 ウィオラ・ソロリア(兵庫県):2009/07/13(月) 16:50:41.61 ID:LmrBEqh7
531 デルフィニム(宮城県):2009/07/13(月) 16:52:01.67 ID:RXfktUeZ
熊本ラーメンのストレートな麺はどうも馴染めない
532 キエビネ(熊本県):2009/07/13(月) 17:00:01.38 ID:CM9/vEhr
>>525
で、いくらぐらいなの?
どうなの?可愛かったの?サービス良かったの?
533 ハハコグサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:08:26.44 ID:dbM1KIYy
岡山に妹ができるのか・・・
歓迎する・・・ッ!
534 オオバクロモジ(青森県):2009/07/13(月) 17:09:12.85 ID:M7Utan28 BE:2393513377-BRZ(10001)

大都会岡山

岡山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg

岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg

岡山のビジネス街
ベネッセ本社、中国銀行本店、トマト銀行本店、山陽新聞本社が立ち並ぶ
一番右が林原グループ総本社である。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg

岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg

岡山駅を発車した新幹線500系
http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg

児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg

児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
535 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 17:09:27.82 ID:GZTZGIWS
>>532
俺はコミコミ2.5万位の利用してる
比較対照が宮崎だからショボイがレベルが違い過ぎる
嬢・サービス段違い雲泥の差と言っても間違いじゃない
なんで九州山脈はさんでこんなに違うのかと

福岡はちょっと怖いんだよな、なんとなく
536 ハハコグサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:11:20.13 ID:dbM1KIYy
>>534
青森さんありがとう
537 ヤエヤマブキ(香川県):2009/07/13(月) 17:11:40.74 ID:NQoSZSI8
>>534
さすがすなあ
538 シラン(熊本県):2009/07/13(月) 17:12:48.12 ID:ksgCn9FP
>>527
市長が公共性があるからとか屁理屈つけて金払ってるんだよね
539 ハハコグサ(熊本県):2009/07/13(月) 17:13:39.93 ID:bUQMJpl2
>>534
コルサントじゃねーか
540 ノゲシ(長屋):2009/07/13(月) 17:14:18.21 ID:+B6oZn7e
政令指定都市をどげんきゃせにゃならん            要件を100万人に引き上げるとか
541 ハハコグサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:15:27.99 ID:dbM1KIYy
>>540
なんか勘違いしてるだろ
別に格付けとかブランド価値を与えてるわけじゃねーんだぞ
あくまで都市機能の問題
542 ノゲシ(長屋):2009/07/13(月) 17:20:03.00 ID:+B6oZn7e
>>18
那覇多いんだな。ただの島のくせに
74万人もいたら島ごと沈みそうなのに
543 コバノランタナ(静岡県):2009/07/13(月) 17:23:04.36 ID:4BMSyrUV
静岡は風俗不毛の地…道程なのに行ったことない
風俗って世間では結構一般的なものなの?
544 プリムラ・マラコイデス(熊本県):2009/07/13(月) 17:25:11.77 ID:+N//tKkG
ヨドバシカメラの方が先だろ
545 クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 17:26:39.64 ID:H3pjNsZP
就職口が増えるなら文句はナイ
546 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 17:27:35.07 ID:GZTZGIWS
>>543
いやあ俺26まで童貞でこれはいかんだろう…で千葉にいる時始めて行ったんだが
風俗しかおにゃのこ触れないもん…彼女出来たらきっと行かないよ!

(´;ω;`)
547 ムラサキハナナ(福岡県):2009/07/13(月) 17:29:04.71 ID:Um9IaCT6
道州制移行後の九州の盟主争いがkskするな。
鹿児島は頑張らないと熊本に潰されて、結果福岡が盟主に納まるぞ。
548 タンポポ(香川県):2009/07/13(月) 17:30:57.07 ID:+nJiGaTm
テレビ東京系もないのに政令指定都市か…
549 シデコブシ(鹿児島県):2009/07/13(月) 17:32:06.04 ID:blVgTnBX
ようする宮崎は都城が比較的マシってことで
550 スイセン(福岡県):2009/07/13(月) 17:33:06.06 ID:u7W2YytP
ホースの加護があらん事を
551 コバノランタナ(静岡県):2009/07/13(月) 17:35:39.05 ID:4BMSyrUV
>>546
風俗って普通の人も行くの?やっぱりな、みたいな人ばっかり?
俺も風俗行くべきかな…
風俗に金使うの勿体無くない?でもまぁしょうがない部分もあるのか
若い時期をやれずにすごすのももっと勿体無いしな
552 藤(宮崎県):2009/07/13(月) 17:41:20.55 ID:GZTZGIWS
>>551
いやあ、他の客見た事ないから
ていうかいても見ないようにしてると言うか

ハッスルできるうちに行ってた方がいいよ、時間固定だけどその間は何発抜いても料金同じだし
俺ガチで勃起薬(タダリスsx)とかインド輸入で使わないと勃たないもん(´;ω;`)
553 ヒヨクヒバ(北海道):2009/07/13(月) 17:51:01.92 ID:2CZqJoyW
ガンパレスレ
554 コデマリ(catv?):2009/07/13(月) 18:02:40.78 ID:c6cqay0y
>>552
ハッスル はないな
555 シラネアオイ(福岡県):2009/07/13(月) 18:07:12.39 ID:06o2uK59
これって、熊本1口城主も入った数字じゃないのか
556 ヤブヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/13(月) 18:10:11.69 ID:CSpAzCDJ
神奈川県民として言えることは、湘南市構想(笑)
557 コデマリ(catv?):2009/07/13(月) 18:17:40.94 ID:c6cqay0y
>>551
まぁ、行った方が良いと思う
サッパリして、セックスとは何かと考えた方が良い
悶々として犯罪犯すよりまし
558 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/07/13(月) 18:24:51.93 ID:lLmC1sm0
>>472
遅くなったがこの3つだな

サンピアン
中央プールセンター
城内プール
559 オキザリス(熊本県):2009/07/13(月) 18:32:56.66 ID:slRO6G49
>>558
もう全部なくなってるよ!
560 ダイアンサステルスター(catv?):2009/07/13(月) 18:37:22.17 ID:ZWOUAbr6
>>559
プールの波にのまれて記憶が止まってしまったみたいですよ
賛否案はほぼ毎年しんでたきがする
561 ハハコグサ(熊本県):2009/07/13(月) 18:40:16.05 ID:bUQMJpl2
えっ城内プールもうねえの
562 フデリンドウ(東京都):2009/07/13(月) 18:41:41.68 ID:BZrsD/bP
政令市 格付け

東京23区(特別区)
大阪、横浜
名古屋
京都、神戸、福岡、仙台、千葉、さいたま、川崎、北九州
広島、静岡、新潟、浜松、堺、岡山、熊本
563 オウギカズラ(静岡県):2009/07/13(月) 18:42:18.92 ID:VOMQNjGM
また政令市の格が下がったわ
564 プリムラ・オーリキュラ(熊本県):2009/07/13(月) 18:44:00.14 ID:n0SVQaLs
植木とか腰パンヤンキーの巣窟
565 ミツバツツジ(catv?):2009/07/13(月) 18:49:39.24 ID:Tnopw8BX
馬刺し県
566 カンパニュラ・アーチェリー(熊本県):2009/07/13(月) 18:55:41.53 ID:RmwfjAjG
阿蘇にすんでるけど田舎何もなくて暇すぎる
おまえらなんで阿蘇にどこにひかれるから3行でこたえてよ
567 ハナビシソウ(兵庫県):2009/07/13(月) 18:57:46.78 ID:xT4mlMUH
福岡と熊本、なぜ差が付いたのか…慢心、環境の違い
568 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/13(月) 18:59:32.77 ID:ft8jb9YA
政令指定都市ってもれなく人口100万いるんじゃなかったの?70万ってw
569 イヌノフグリ(静岡県):2009/07/13(月) 18:59:39.91 ID:uzUnZWvZ
駅前に31階のビルが建つそうだ
タワーの名称がザ・熊本タワーだぜ
まじ終わってる。見捨ててよかった
570 ヤエヤマブキ(群馬県):2009/07/13(月) 19:01:06.58 ID:up1FRkJn
世田谷に負けた所は中核市に格下げするべきだな
571 アクイレギア・スコプロラム(鹿児島県):2009/07/13(月) 19:01:47.39 ID:uJxZa6uO
俺、生粋の熊本人だけど熊本市は政令指定都市に相応しくないと思う
572 ダイアンサス ピンディコラ(九州):2009/07/13(月) 19:06:34.41 ID:gW36kZm8
>>570
群馬の田舎モンには言われたかないね。
573 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/07/13(月) 19:06:59.94 ID:cIj6aVqY
>>73
ν速に大都市スレを立てれる
574 パンジー(茨城県):2009/07/13(月) 19:07:25.24 ID:wmGVQmap
政令指定都市って何、美味いの?
575 ノボロギク(北海道):2009/07/13(月) 19:08:32.14 ID:AbHsVgTF
>>562
札幌は無視ですか…
576 ダイアンサス ピンディコラ(九州):2009/07/13(月) 19:09:38.24 ID:gW36kZm8
>>571
カゴンマ塵はウソつきばっかだな。
そんなに熊本市が政令市になったのがくやしいか。
577 ハナビシソウ(兵庫県):2009/07/13(月) 19:11:08.15 ID:xT4mlMUH
序列なんざ元祖政令市の大阪、名古屋、横浜、京都、神戸とその他で十分
福岡札幌くらいは入れてやってもいいが
578 カンパニュラ・トメントサ(熊本県):2009/07/13(月) 19:11:19.23 ID:ZxjFEIJ/
熊本ってどこのど田舎だよw
579 アクイレギア・スコプロラム(鹿児島県):2009/07/13(月) 19:14:44.99 ID:uJxZa6uO
>>576
腐れジゴンスが黙れ
580 カロライナジャスミン(新潟県):2009/07/13(月) 19:18:34.09 ID:LmwMk0a0 BE:821000399-BRZ(11112)

ぼっさんよかったなw
581 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/07/13(月) 19:19:11.27 ID:NQX10zNp
>>534
いつから岡山はアメリカになったんだ?
582 フデリンドウ(東京都):2009/07/13(月) 19:19:20.85 ID:BZrsD/bP
>>575
ごめんなさい!抜けてた

政令市 格付け

東京23区(特別区)
大阪、横浜
名古屋
京都、神戸、札幌、福岡、仙台、千葉、さいたま、川崎、北九州
広島、静岡、新潟、浜松、堺、岡山、熊本
583 スズナ(コネチカット州):2009/07/13(月) 19:19:41.30 ID:E9TfhAOe
岡山、熊本より相模原がよくわからん。
どこが中心か分かりにくい
584 オキザリス・アデノフィラ(熊本県):2009/07/13(月) 19:21:02.53 ID:GMbq82db
正直どうでもいい


>>583
上溝4丁目付近じゃね?w
585 ノボロギク(埼玉県):2009/07/13(月) 19:21:53.19 ID:gQUFia/6
>>582
横浜と名古屋は逆にするか横浜を評価対象外とした方がいい
横浜は東京とくっつきすぎててイマイチ評価しにくい
586 リナリア(熊本県):2009/07/13(月) 19:22:28.48 ID:8AXLjAtj
とりあえず政令市になれば他のクソ田舎にバカにされなくて済むな
587 スズナ(コネチカット州):2009/07/13(月) 19:22:36.80 ID:E9TfhAOe
東京以西は政令都市多くていいな、東北なんか仙台がかろうじてなったって感じだぜ
広さはたぶん中国地方+近畿地方以上広いのに
588 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 19:26:40.15 ID:fWdfddIm
>>583
中心は町田、次にリニア橋本って感じ
相模原駅前は何もない
589 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/07/13(月) 19:27:25.62 ID:cIj6aVqY
>>586
地下鉄ぐらい走らせようぜ
590 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 19:29:42.51 ID:bWux46h1
熊本のお陰で、脱税容疑をかけられたんだよな。
未だに覚えてるよ('A`)
591 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/07/13(月) 19:31:33.67 ID:NQX10zNp
>>589
熊本が地下鉄作ったら赤字地獄になると思われ。
バス専用レーン整備のが現実味ある。
592 リナリア(熊本県):2009/07/13(月) 19:33:47.86 ID:8AXLjAtj
そうかあ
路面電車廃止すれば地下鉄は十分需要があるはず
しかも交通センターから空港まで伸ばせばおk
現実的には水脈にぶちあたるから地下鉄は不可
シムシティで鍛えた俺なら空港までモノレール引くね 那覇みたいに
593 アッツザクラ(千葉県):2009/07/13(月) 19:34:12.00 ID:leK3lPM5
熊本とか県全体でようやく政令指定都市になれるかどうかのレベルだろ
594 ハナムグラ(長屋):2009/07/13(月) 19:36:20.60 ID:jSQGgg74
カウントは日本人だけだろうな?>熊本
595 ナツグミ(熊本県):2009/07/13(月) 19:36:51.39 ID:KdWJyZF9
>>593
熊本都市圏全部合併したら100万人になるぐらい
596 ポピー(東京都):2009/07/13(月) 19:45:42.80 ID:E/sNEz/I
身近な熊本出身の女は美人が多い
597 モッコウバラ(関西・北陸):2009/07/13(月) 19:51:03.95 ID:HBcVq4tc
熊は神聖な動物なのでボタン鍋禁止条令発令とかw
598 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/07/13(月) 19:51:16.78 ID:cIj6aVqY
熊本の有名人って、筆頭は左門豊作なんでしょ?
599 キクザキイチゲ(熊本県):2009/07/13(月) 19:53:04.49 ID:mdTTAyuD
>>154
おれが合併に賛成票入れたからこのザマだwww
600 ヒナゲシ(熊本県):2009/07/13(月) 19:53:08.34 ID:LxIkzkmS
>>597
ボタン鍋ってイノシシじゃねーの?
601 ヤグルマギク(長屋):2009/07/13(月) 19:54:30.37 ID:WVUzMMN4
法律で50万以上あれば指定できるって書いてあるのに文句言う奴ってなんなの?
政令指定都市をブランドかなんかだと思ってるわけ?
602 サイネリア(長野県):2009/07/13(月) 20:00:03.92 ID:ouBiUGJh
カープの前田が一番有名かな?
603 ローダンゼ(熊本県):2009/07/13(月) 20:00:20.09 ID:2ssBYNc7
荒尾市はまだでちゅか
604 モッコウバラ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 20:01:41.95 ID:VUrnTLtF
鯉ヘルペスの県だっけ?
605 エイザンスミレ(関西):2009/07/13(月) 20:03:10.15 ID:7VBxw9UF
>>602
オッサン世代だと古葉監督(済々黌)。爺さん世代は川上哲治(熊工)
606 ナツグミ(熊本県):2009/07/13(月) 20:04:34.94 ID:KdWJyZF9
>>601
法律知らないで100万人ぐらいいないといけないと勝手に思ってるんだろ
607 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:10:28.35 ID:lHc3geWa
ホークスの秋山監督とタイガースの真弓監督、現役でも松中(鷹)塩崎(オリックス)野田(猫)など
地味に野球選手を輩出してるんだよな、ホークスの二軍でも誘致しても面白いかもな
608 コデマリ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:16:51.96 ID:nn2rm0Ux
>>588
相模原市民だけど、確かに相模原市の中心は町田だな。
あとは橋本がそこそこ街になってるけど、相模原駅や相模大野駅周辺は論外。
そのため相模原市民の町田依存度はハンパない。
けど、熊本市は市内に繁華街があるし都市機能もあるから政令指定都市も
納得がいく。ぶったたくなら相模原叩いてくれよw
しかも、俺んちから電車5分で横浜市緑区なのに、電車20分(乗換付)で
普段行かない橋本を同じ緑区にするってどういう神経だよ。
609 ダイアンサス ピンディコラ(福岡県):2009/07/13(月) 20:18:36.28 ID:pZK0ndg2
>>535
なんてお店だよ
610 コデマリ(神奈川県):2009/07/13(月) 20:21:29.48 ID:nn2rm0Ux
書き漏らした。

学付、ルーテル、マリストといい熊本の制服は個性的だよな。
おれのお気に入りは学付の夏服w
そんな制服集めた風俗店があったりするのも熊本。
確かに往復交通費かけても安いかな。俺は観光メインだが。
あと、二本木の黒亭のラーメンはうまいと思う。
でも… 「TO熊カード」(ツーユーカード)はよそ者には読めないだろ…
611 ニリンソウ(千葉県):2009/07/13(月) 20:23:55.98 ID:WsVM2MJt
あれ、お前等の大嫌いな朝鮮人を滅ぼした祭りがある県なのにずいぶんと批判的な意見が多いな。
612 ヒヤシンス(北海道):2009/07/13(月) 20:26:09.81 ID:jae4Xg47 BE:2334108487-2BP(1435)

>>610
TO熊カードの初期デザインは酷かったよな。
ハートの絵が描いてあるヤツ

スレのこってたなぁ
613 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/07/13(月) 20:33:27.59 ID:lLmC1sm0
>>607
鷹の馬原と味噌の荒木も忘れちゃいかん。
614 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:35:14.22 ID:fWdfddIm
>>608
マジキチ度は相模原>熊本だよなw地図見てみろと、熊本ラーメン食いてー
615 シロバナタンポポ(catv?):2009/07/13(月) 20:39:21.19 ID:tl+6Y5tD
相模原は政令指定都市になる前に町田を引き取ってあげるべき
616 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 20:41:03.57 ID:3zcUkCse
>>1
ホースください
ホースください
ホースください
617 オオニワゼキショウ(滋賀県):2009/07/13(月) 20:41:53.11 ID:mYWbxsQh
人口70万で政令市ってずいぶんハードル低いな
最低100万、できれば200万はないと都市とは言えないだろ
618( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/07/13(月) 20:45:01.35 ID:WLSkzFkA BE:8429235-PLT(12000)

これが現実だからな。 大昔からお国自慢板では九州有数の都会である熊本が政令指定都市じゃないのは過小評価って言う意見が主流だった。
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20040802p8002p8

<表>都道府県所在地の最高路線価ランキング
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、丸数字は前年順位)

順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 13760(8.2)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4080(0.0)
3(4) 名古屋 中区栄3丁目大津通り 3400(1.5)
4(3) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3310(▲1.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3240(3.2)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1900(▲6.4)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1860(▲5.1)
8(9) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0)
9(8) 広島 中区基町相生通り 1680(▲8.2)
10(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1670(0.0)
11(10) 熊本 手取本町下通り 1570(▲6.0)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1460(▲8.8)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1360(▲2.2)
15(15) 岡山 本町市役所筋 1000(▲4.8)
17(15) 静岡 紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 940(▲10.
20(20) 新潟 東大通1丁目新潟駅前通り 630(▲14.9


合併ででかくなっただけの仙台(笑)
東京のベッドタウンとして住んでるだけの千葉(笑)
大都会(笑) 新潟(笑)
619 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/07/13(月) 20:46:24.71 ID:cIj6aVqY
>>617
滋賀は県全体で140万だもんな
620 ヒヤシンス(北海道):2009/07/13(月) 20:46:52.16 ID:jae4Xg47 BE:583527072-2BP(1435)

>>618
まぁ北国だしw
札幌も無駄に広いだけだしなぁ
621 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 20:46:58.49 ID:3un4V8gZ
ぼした祭りは圧力に屈してリネームされた
622 キンケイギク(熊本県):2009/07/13(月) 20:47:02.00 ID:agj8ws3y
熊本スレでこんな伸びてるの初めて見た。
623 ユキヤナギ(大阪府):2009/07/13(月) 20:47:36.67 ID:1A6ckFLt
フリー素材のでちゅわのおっさん、元気かな?
624 ラフレシア(アラバマ州):2009/07/13(月) 20:48:45.02 ID:79TtRl03
熊本はホントいい所だよ 2ちゃんで書き込んでる人も一度遊びにおいで
625 トキワハゼ(福岡県):2009/07/13(月) 20:53:46.49 ID:jPqlovhx
>>598
梶原一騎は熊本出身を自称し
川崎のぼるは今熊本在住
惹かれるものがあるんだろう
626 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:08:46.54 ID:GgaOfq81
熊本に行くと他の人全員ぼっさんに見えてくるから困る
627 ヒヤシンス(北海道):2009/07/13(月) 21:10:18.65 ID:jae4Xg47 BE:833610454-2BP(1435)

ぼっさんは玉名だろ?熊本市には出現しないだろ
628 クロッカス(東京都):2009/07/13(月) 21:11:52.77 ID:TwANhu5M
政令市になっとけば道州制になったときも有利なのか
629 キンカチャ(熊本県):2009/07/13(月) 21:13:06.68 ID:qeJZo0XX
熊本市の有名人
水前寺清子
森高千里
尾田栄一郎
くりぃむしちゅー
ころっけ
井手らっきょ
福田沙紀
スザンヌ

あとは思い浮かばん
630 オキザリス・アデノフィラ(熊本県):2009/07/13(月) 21:13:44.85 ID:GMbq82db
荒尾は南関と大牟田と県越合併すればいいよ
長洲は単独で生きて行きたいらしいしほっとけばいい
631 ボタン(埼玉県):2009/07/13(月) 21:14:25.07 ID:BzHZInC0
熊谷かと思った
632 キンカチャ(熊本県):2009/07/13(月) 21:14:27.14 ID:qeJZo0XX
>>629
熊本市の有名人 -> 熊本市出身の有名人
633 クマガイソウ(岡山県):2009/07/13(月) 21:15:29.60 ID:Vha2Go5Q
熊本やったな。
634 藤(チリ):2009/07/13(月) 21:16:09.93 ID:dKabm6ro
>>315
静岡札幌よりでかいってwww
635 藤(チリ):2009/07/13(月) 21:19:04.74 ID:dKabm6ro
>>534
大都会すなぁ
636 ボタン(大分県):2009/07/13(月) 21:28:03.04 ID:Awvrr27O
>>534
大分駅に比べれば大したことない
637 カンパニュラ・アーチェリー(熊本県):2009/07/13(月) 21:30:25.75 ID:RmwfjAjG
>>598
おまえら的には釘宮
638 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/07/13(月) 21:44:02.86 ID:XXlTrqMq
>>637
宝野アリカの方がいい
639 アヤメ(長屋):2009/07/13(月) 21:49:51.38 ID:ZQaSGTJ1
横浜と熊本が同一にくくられるなんてあり得ない
政令指定都市の上に人口150万人以上くらいの枠組み作れよ
640 ミヤマヨメナ(熊本県):2009/07/13(月) 21:53:51.66 ID:hVRjR8h1
政令指定都市になると深夜アニメ増えたりする?
641 カンパニュラ・アーチェリー(熊本県):2009/07/13(月) 22:03:16.99 ID:RmwfjAjG
>>640
諦めろ所詮俺たちの限界はストパンまでなんだよ
642 ハハコグサ(熊本県):2009/07/13(月) 22:06:12.58 ID:bUQMJpl2
ストパンなんてなかったろ?
643 チューリップ(福岡県):2009/07/13(月) 22:08:43.04 ID:sTOAZYEM
合志とかも吸収したんだろどうせ
大津とかも併呑するんだろどうせ
644 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 22:09:50.48 ID:U5tpz6OG
>>596
身近じゃなくても
熊本は美人が多いですよ

>>598
そんなんだから熊本市は合併したがってたんですよー
645 ミヤマヨメナ(熊本県):2009/07/13(月) 22:13:57.95 ID:hVRjR8h1
>>643
あそこらへんは工場とかあって、それなりに金あるから合併したくないみたい。
646 プリムラ・フロンドーサ(岡山県):2009/07/13(月) 22:26:04.14 ID:h3y+DDRU
大都会熊本
647 藤(熊本県):2009/07/13(月) 22:34:39.88 ID:rlt7WaU/
>>629
麻原彰晃
648 アヤメ(北海道):2009/07/13(月) 22:39:12.34 ID:Lob3x/L6
政令指定都市のメリットってなに
649 ナズナ(九州):2009/07/13(月) 22:41:25.77 ID:mS0Et9bt
んじゃ、宮崎も串間市、日南市、都城市、小林市、えびの市、西都市、日向市、延岡市、

その他郡市町村を纏めて、宮崎市となり政令指定都市を目指します。
650 キンカチャ(東京都):2009/07/13(月) 23:06:28.47 ID:s4ZmzAcf
仙台・広島あたりから政令指定都市は大安売りになったな
もっと前では北九州があったか
651 ハハコグサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:07:46.12 ID:dbM1KIYy
これから人口減っていくから熊本とか相模原が最後の政令都市になるだろう
いいじゃないか
652 カンパニュラ・アーチェリー(熊本県):2009/07/13(月) 23:09:39.52 ID:RmwfjAjG
>>643
熊本県内で数少ない黒字税収町
理由はHONDAがるから他と合併なんて絶対しないと思うよ
ぶっちゃけ指定都市なっても変わらんと思うけどそこんとこ他の指定都市に住んでる人はどう思ってるの
653 ジロボウエンゴサク(中国地方):2009/07/13(月) 23:16:18.27 ID:A4zdGP5F
静岡以降は全然かわりばえ無いな
654 キンカチャ(東京都):2009/07/13(月) 23:20:16.39 ID:s4ZmzAcf
>>652
政令指定都市になると大体投資(投機?)マネーが流れ込んだりするよ
マンション建ったり企業が進出したり
655 カンパニュラ・アーチェリー(熊本県):2009/07/13(月) 23:28:27.07 ID:RmwfjAjG
>>654
なるほどでも今更北九州とかに勝てるわけねぇよ
どうみても九州は福岡の1人勝ち
656 フモトスミレ(アラバマ州):2009/07/13(月) 23:42:12.64 ID:QvjL68XS
熊本女のスタイルの良さは異常。
あとHのうまさも異常。
いっぺん試してみ。
657 コデマリ(神奈川県):2009/07/13(月) 23:59:08.24 ID:nn2rm0Ux
>>652
津久井郡飲み込まなければ現状でよかった。
へき地を飲み込んだ以上は何かしらの分離策がないと…
俺は「日本一田舎の政令市に住んでる」とでも自慢するかな。
言っとくけど、熊本市民ではなく、市の中心が町田の相模原市民だからw
658 ユリノキ(九州):2009/07/14(火) 00:01:19.50 ID:Y1aRZ9QN
地理的に鹿児島が先だろ
659 ヤブツバキ(長屋):2009/07/14(火) 00:01:30.41 ID:WVUzMMN4
>>648
市の権限が県と同等になるから予算獲得しやすくなったり
これからの話だと政令指定都市に昇格できた所が集中投資されて
それ以外は見捨てられる可能性も
660 セントランサス(大阪府):2009/07/14(火) 00:02:48.80 ID:LE+kX9l2
結局益城はとりこめなかったか
こんな無理矢理人口増やしてできた政令指定都市に意味はあるのかね
661 ニガナ(大阪府):2009/07/14(火) 00:03:35.37 ID:AkLQHB2r
んでぼっさんはこのスレのどこに隠れているんだ?
662 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 00:05:33.80 ID:heTxSxdN
>>658
どうだ!!
みたいな感じで書き込んでるが

思考がずれてるよ
663 クロッカス(岡山県):2009/07/14(火) 00:07:56.68 ID:jZYWXfZS
熊本旅行で行ったけど都会だった。
我が岡山ですら政令指定都市なんだから
自然じゃね?
664 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 00:08:18.20 ID:heTxSxdN
>>652
政令都市になる事で現状維持になるんだよ

もしならなかったら
衰退の加速度が増してたと思うよ
665 菜の花(コネチカット州):2009/07/14(火) 00:12:16.15 ID:heTxSxdN
>>660
もうちょっと勉強してから来たら?
666 リナリア アルピナ(熊本県):2009/07/14(火) 00:50:49.52 ID:w7fjt6Xu
鹿児島でレス抽出するとろくなの引っかからないなw
667 メギ(熊本県):2009/07/14(火) 00:57:12.73 ID:w+vySnny
政令指定都市確実
記念パピコ
668 イモガタバミ(大阪府):2009/07/14(火) 01:01:26.84 ID:+zA31GlS
>>629
くぎゅ
669 ダイセノダマキ(熊本県):2009/07/14(火) 01:02:49.86 ID:IQUqXQ3p
>>666
大昔あった事を今でも「肥後の引き倒し」とか言って根に持ってる連中だからなぁ・・・
さしずめ今のN即じゃ「かごんま(笑)の引き倒し」ばっかだけどさ
670 モッコウバラ(関東地方):2009/07/14(火) 01:10:32.07 ID:BbYX9cdu
肥後銀行って地元では勝ち組?
671 西洋オキナグサ(dion軍):2009/07/14(火) 01:11:09.75 ID:6zyWwlCa
創価&ヤクザ王国 東京

484 :名無しさん:2009/07/11(土) 02:03:19
都道府県別創価学会員数

東京都 約330万人
大阪府 約70万人
神奈川 約65万人
埼玉県 約55万人
愛知県 約50万人

SGI調べ

【東京都議選】公明党、それでも候補者全員当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247413143/

498 :名無しさん:2009/07/11(土) 17:43:36
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1245897774/16
672 ペチュニア(埼玉県):2009/07/14(火) 01:21:43.09 ID:G/fMhQQN
>>629
内村光良
常田富士男
紀里谷和明
上田晋也、有田哲平
田中芳樹
吉崎観音
江口寿史
山下泰裕
夏川結衣
宮崎美子
茂森あゆみ
陣内貴美子
島田楊子
石川さゆり
石田えり
井上晴美
荻野目慶子
桜樹ルイ
釘宮理恵

市内じゃないけど
673 シロウマアサツキ(岡山県):2009/07/14(火) 01:30:38.53 ID:MWqAMRWf
熊本みたいな田舎が政令指定都市とか笑わせんなよwww
政令指定都市は選ばれた大都会のみ許されるんだよ!静岡、新潟、浜松とかフザケルナ
674 イモガタバミ(大阪府):2009/07/14(火) 01:32:06.44 ID:+zA31GlS
自虐なのかマジなのかわからん
675 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/14(火) 01:40:24.43 ID:17Wo/788
一時期八代に住んでたが地方の衰退する過疎都市の様子を存分に味わえた
676 イワウチワ(アラバマ州):2009/07/14(火) 02:04:55.48 ID:3Rbxnre8
677 シロウマアサツキ(岡山県):2009/07/14(火) 02:08:06.08 ID:MWqAMRWf
>>676
どこの田舎だよ
678 キバナスミレ(愛知県):2009/07/14(火) 02:08:21.33 ID:sqX9N/vk
阿蘇はチョンだらけでびっくりした
679 マーガレットタンポポ(catv?):2009/07/14(火) 02:11:32.69 ID:UlBfgJ4S
>>676
これシムシティ何千?
680 ジシバリ(福岡県):2009/07/14(火) 02:34:37.25 ID:rB+OAPvn
合併したら町名どうなるん?
植木の隣にあった旧北部町は跡形もなくなくなったよね。
681 ベニバナヤマボウシ(熊本県):2009/07/14(火) 02:53:15.09 ID:fNjDzIqh
682 シロウマアサツキ(岡山県):2009/07/14(火) 02:56:29.45 ID:MWqAMRWf
>>681
まさに性都岡山だ!性令指定都市に相応しい見本だ
もっとだ!もっと見せ付けてやってくれ
683 アグロステンマ(茨城県):2009/07/14(火) 03:10:10.39 ID:PT5GQ2Ko
68万も人口いたら熊本県より多いんじゃないの?
684 水芭蕉(アラバマ州):2009/07/14(火) 06:58:42.77 ID:1UoEB4AC

「ぼっさん」について、誰か詳しく教えてくれないか?
685 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/07/14(火) 07:05:11.04 ID:qeUVpPsA
相模原市が政令指定都市になったら
横浜川崎相模原以外の残りカスで神奈川県やってくのか・・・どうすんだよ
686 ケマンソウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 08:24:52.06 ID:4pQJqphp
厚木(笑)
座間(笑)
綾瀬(爆)
687 ユキノシタ(長屋):2009/07/14(火) 08:28:46.98 ID:sH56lBQ9
>>680
合併されて政令指定都市になったら、もちろん区になるよ
植木は植木区でいいよな
688 イワウチワ(アラバマ州):2009/07/14(火) 09:20:01.89 ID:3Rbxnre8
結局何区できるんだ?
規模的に5か6かな
689 ジャーマンアイリス(catv?):2009/07/14(火) 09:40:32.84 ID:RAiLNBJ+
>>688
相模原って3つしか区が無いんだぜ。
熊本はせいぜい「城東区」「城西区」「城北区」「城南区」くらいだろうな。
690 ユリノキ(九州):2009/07/14(火) 09:44:12.02 ID:I0d3MdWJ
世俗から完全に忘れ去られてる俺の村
うちの村のν速民はガチで俺1人しかいないだろう
691 西洋オダマキ(兵庫県):2009/07/14(火) 09:46:30.99 ID:SVVxPUcD
>>639
道州制になれば州都ってのができるぞw
692 アマナ(大阪府):2009/07/14(火) 10:59:09.20 ID:N1ZlxWsu
>>687
人口3万人の区とかないんでは?
693 ニガナ(関西・北陸):2009/07/14(火) 11:00:54.56 ID:6SaFSKH2
政令指定都市の大安売りやー!
694 ヤマボウシ(福岡県):2009/07/14(火) 11:04:40.19 ID:i8lYrHNz
これ確実なの?
総務省が却下したらどすんの?
695 アグロステンマ(関西地方):2009/07/14(火) 11:07:57.69 ID:HhPlz2hn
交通センター−通町筋−味噌天神−水前寺公園前−熊本県庁前−帯山中学校前−西原−松の本−武蔵ヶ丘−西合志−
696 ロベリア(コネチカット州):2009/07/14(火) 11:11:07.53 ID:HeAZU6FK
>>690
椎葉村乙
697 ナズナ(熊本県):2009/07/14(火) 11:43:05.67 ID:EgAnIZPo
城南も合併ってことは
あの悪名高い美少年酒造も抱え込むことになるんだな
城南の夏祭りは続けてほしい
698 シラン(熊本県):2009/07/14(火) 12:51:47.94 ID:uHZJKjcH
下益城郡の美人度はハンパない

中でも松橋と城南は超美人
城南町ありがとう
699 ジャーマンアイリス(catv?):2009/07/14(火) 14:54:57.14 ID:RAiLNBJ+
裸の大将スレもあるし最近熊本スレ多いな
700 キキョウソウ(熊本県):2009/07/14(火) 15:38:07.84 ID:wa2HptM3
麒麟とサントリーも合併交渉に入ることだし
嘉島も今のうちに熊本市に入っておこうよ
701 クモマグサ(熊本県):2009/07/14(火) 17:24:46.83 ID:W7QMJNaZ
今、ローカルワイドで新市街が映ったけど、ガラガラ過ぎてワロタ
702 ヤマボウシ(福岡県)
1/144スケール 熊本城のプラモの完成度がすごい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247558479/