1 :
ケブカツルカコソウ(愛知県) :
2009/07/13(月) 03:47:39.60 ID:/h4jPtwc● BE:379015733-BRZ(10000) ギター弦メーカーがカリフォルニアで巻き起こっている訴訟騒ぎに揺れている。
金属製の楽器弦は健康に重大な影響を及ぼす恐れがあり、プレイヤーがガンになってしまう可能性すら
あるというもので、名指しされた21のギター弦のメーカーは、まったくばかげた話として真っ向から対決する構えをみせている。
一見何の害もないと思われるギターの弦が、深刻な問題を引き起こす危険物として見られるようになってしまった原因は
1986年にまで遡る。その年カリフォルニア州ではプロポジション65という法律が可決された。
正式な英語名をSafe Drinking Water and Toxic Enforcement Actと言い、州が有害、または発がん性があると指定した
化学物質であることを知りながら、使ったりあるいは排出したりすることを禁じている。
毎年、州が危険な化学物質のリストを発表し、企業は新しい化学物質がリストに加えられてから20ヶ月以内に
代替品を探し出すか、または消費者にわかるように製品に警告を表示しなければならない。さもなければ莫大な罰金が
課されるか、収監される恐れさえあるのだ。
申し立てはカリフォルニア州に住むマイケル氏から出されたもので、米国のギター弦メーカーが製造する製品には
リストに掲載された科学物質が含まれ、それをパッケージに表示していないとしている。
この申し立てを受け、カリフォルニア州衛生安全法に関わる職員と、州及び地方の法的機関の役員が60日間に渡り
この訴状を再検証することになっている。彼らがこの問題を追究する決断を下した場合、役所が弦メーカーに
民事訴訟を起こすことができる。プロポジション65によって課される罰金は莫大になる可能性があり、
全ての法規違反事項について日ごとに$2500の罰金が課される。ギター弦のメーカーが有罪となれば
罰金は$20,000,000ドルに達する恐れすらあると言われている。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=2351
けいおん厨ざまあw
3 :
シャクナゲ(埼玉県) :2009/07/13(月) 03:48:56.93 ID:p3H1Vv/6
ゲーン(ガーン)
4 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道) :2009/07/13(月) 03:49:55.24 ID:hz3Yaqcc
ギュイーン(ガーン)
5 :
ウグイスカグラ(富山県) :2009/07/13(月) 03:50:59.24 ID:GrnVOqlF
澪より山澪の方がカワイイ
7 :
アクイレギア・スコプロラム(大阪府) :2009/07/13(月) 03:51:22.87 ID:vTn89FGp
ヤマハの千円の弦買えないから わけ解らんキスマークの外国産三百円の使ってる
8 :
スズナ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 03:52:18.11 ID:B0V6tAk9
ところでけいおんでギター買っちゃった奴はもう売ったのか?
雁ですか・・・飛べますかね
10 :
ヤグルマギク(埼玉県) :2009/07/13(月) 03:52:31.39 ID:lVpdS0gJ
ヴァン・ヘイレンの癌の意外な真相が判明したなこりゃ
11 :
シロイヌナズナ(大阪府) :2009/07/13(月) 03:53:14.51 ID:jxoB+mz/
ブラックナイロン弦大勝利
12 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 03:53:16.67 ID:/ICmksE2
13 :
マリーゴールド(愛知県) :2009/07/13(月) 03:53:16.85 ID:W5hUtq7O
にゃ〜ん
14 :
スミレ(東京都) :2009/07/13(月) 03:53:19.52 ID:vU6cj9V+
ロッカーは短命だからどうでもいいよ
15 :
ストック(和歌山県) :2009/07/13(月) 03:53:40.57 ID:3XhyHzT+
けいお〜ん(^ω^)
16 :
ハハコグサ(東京都) :2009/07/13(月) 03:54:57.02 ID:dtAa6TFE
ガンガン行くぜ!
17 :
カロライナジャスミン(catv?) :2009/07/13(月) 03:54:57.58 ID:wBgnRprp
あずにゃんのと同じムスタングなら買ってやっても構わんぞ
18 :
マリーゴールド(愛知県) :2009/07/13(月) 03:55:09.23 ID:W5hUtq7O
そいえば虎負けか・・ ち〜ん(笑)
19 :
ガザニア(東日本) :2009/07/13(月) 03:55:22.59 ID:goKyF0H+
20 :
ムラサキナズナ(福岡県) :2009/07/13(月) 03:55:23.46 ID:IxB4wJ46
食品じゃないんだし何をどうやったらガンになるかくらい書けよ
21 :
ハナモモ(catv?) :2009/07/13(月) 03:56:51.95 ID:P3pqnCS1
ギター規制だな
22 :
サポナリア(埼玉県) :2009/07/13(月) 03:56:56.56 ID:RQQ2Zxar
何かそういう可能性はあると思ってた やっぱボンゾやジミヘン、カートコバーン、フレディ、hide、フランク永井、マイケルジャクソンなんかの死もギターの弦が原因かもな
23 :
タネツケバナ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 03:57:15.91 ID:7DkSQP5n
-────- 、 . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\ . /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : . /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : | . /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈 ガーーン /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧ | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : | |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :| |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :| | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/ \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/ /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.} /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
24 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 03:57:49.50 ID:/ICmksE2
>>20 ギター弾きながらおにぎりとかぽてちとか食べたら駄目って事じゃね
25 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(福岡県) :2009/07/13(月) 03:57:50.68 ID:CRRG3GOp
今の時代なら大丈夫じゃね? けど慢性的な刺激は癌物質をつくりだすからギターに限らずだけどな
26 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(福岡県) :2009/07/13(月) 03:58:57.40 ID:CRRG3GOp
>>24 右利きの奴は左手で弦引くからぽてち食べるのは右手だしそれならガンの心配はないな
27 :
ウンナンオウバイ(関西) :2009/07/13(月) 03:59:14.90 ID:MtHwUnC8
弦て変えたほうがいいのか
>>26 指弾きとタッピングというものがあってだな
29 :
ヤエヤマブキ(長屋) :2009/07/13(月) 03:59:59.74 ID:G+GoBE4m
おまえらなんでけいおんの事語らないんだよ? この前まであんなに好きだったのにどうしちまったんだよ?
30 :
マンサク(大阪府) :2009/07/13(月) 04:00:57.79 ID:eRefWAjf
ギター飽きたな やっぱり体動かす野球が良いよな
ロッカーなヒトって 舐めたりしないの?
32 :
シキミ(長屋) :2009/07/13(月) 04:01:26.63 ID:Bm1DNEn2
ギターは弦が切れて目にブッ刺さりそうなのが怖い
33 :
キショウブ(西日本) :2009/07/13(月) 04:01:51.74 ID:6+oMjEvf BE:438682368-2BP(3333)
けいおんスレか
今月は劇中歌アルバムとかBD発売とか色々あって金がかかる
さわちゃん先生のCDどうするかな・・・
元祖ギターオタクのレスポールさんはやたらと長生きだね
36 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:02:38.53 ID:/ICmksE2
>>26 ギター弾いてるときに、マネージャーがおにぎり投げてきて
右手でキャッチして食べて、がんになるかもしれん。
37 :
桜(コネチカット州) :2009/07/13(月) 04:03:26.75 ID:ByMlZXOu
計音は学生生活のアニメで音楽のアニメじゃないから。
劇中歌まだかよ りっちゃんキャラソンまだかよ
39 :
シラネアオイ(北海道) :2009/07/13(月) 04:04:10.16 ID:hHQ8FuGN
米国では原発とかの低レベル放射性廃棄物は 一般ゴミとして処理されてるから、原発で使ったドラム缶や 低レベル汚染の鉄製品が再生利用でギター弦とかになってる。 だからギター弦は一種の放射性物質だから、ギターいじりすぎると 癌のリスクが高くなるし、ジミヘンみたいに口とかでギター 弾けば、それなりにリスクも高まるかもね
40 :
コブシ(東京都) :2009/07/13(月) 04:04:52.27 ID:s1EvGp+P BE:17502023-2BP(1030)
アーニーのピンクでOK
ブリッジミュートしすぎで右手に化学物質が入るのかね
42 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:05:12.57 ID:/ICmksE2
>>38 キャラソンってさ、キャラごとに色々出るけど
後でまとめてアルバムで出るよな。
あれってすげー損した気分にならね?
12弦だとリスクは倍になるわけですね
44 :
キショウブ(西日本) :2009/07/13(月) 04:06:59.06 ID:6+oMjEvf BE:246759539-2BP(3333)
>>38 りっちゃん隊員は8月に延期だったか。先が長いな。
45 :
キクザキイチゲ(catv?) :2009/07/13(月) 04:08:21.41 ID:uPSOktbo
サウンドハウスをソースにする男の人って・・・
46 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:09:53.12 ID:/ICmksE2
かれーときどきライスだっけ? はやくだせ
>>40 コスパ最悪だろ
すぐ錆びるしすぐ伸びる
ELIXIRの弦が最強
48 :
アヤメ(愛知県) :2009/07/13(月) 04:12:03.30 ID:mP9Mf9qX
やっぱりギターより麻雀だな
49 :
スズナ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 04:12:06.20 ID:B0V6tAk9
>>42 未収録楽曲追加とかで幸せな気分になるんじゃないか?
50 :
ノボロギク(アラバマ州) :2009/07/13(月) 04:14:35.31 ID:9EvdM+kQ BE:892722863-PLT(12001)
/: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
. /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいおんスレは誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \
/ ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|  ̄
|:::::::::::::| |:::::::::::|
|:::::::::::。| |:::::::::::|
51 :
オオタチツボスミレ(dion軍) :2009/07/13(月) 04:16:56.85 ID:MUTbHv26
エディーが舌ガンになったのはライトハンドやるときに金属製のピックを 口の中にいれるからとかレズリーウェストが言ってたよ
52 :
キショウブ(西日本) :2009/07/13(月) 04:18:46.14 ID:6+oMjEvf BE:36557322-2BP(3333)
唯;ギー太
澪:エリザベス
梓:ムッたん
53 :
チャボトウジュロ(東京都) :2009/07/13(月) 04:21:44.48 ID:L7sRxtP6
ニッケルってそんなにヤバイの?
54 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:23:13.08 ID:/ICmksE2
>>49 キャラソンこつこつ買っても後に出てくるキャラソンアルバムで全部補完されるんだぜ?
たまらんよ、あの喪失感は。
55 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:23:55.52 ID:/ICmksE2
56 :
キショウブ(西日本) :2009/07/13(月) 04:24:53.20 ID:6+oMjEvf BE:191924137-2BP(3333)
>>54 どうせ出すにしても相当後なんだし気にするな。
57 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 04:26:05.29 ID:TS2WuPwu
弾いた後に手を洗えばいいのか?
女がベース弾いてる姿が何故かわからんけど好き 関根史織とか
59 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 04:28:06.14 ID:VI/Pm42f
>>1 スティーヴ・ハウが言ってたな
ギター弾いた後はよく手を洗うそうだ
60 :
ドデカテオン メディア(コネチカット州) :2009/07/13(月) 04:28:41.59 ID:B0V6tAk9
>>54 それでも好きなアニメだからフルコンプしちゃうのがヲタじゃね?
わかってても出たら買っとくみたいな…
俺はそういう作品に出会った事はないけど…
アニメのCDなんてグッズの一つなんだからそんなもんだろ 早く聞きたいなら買うしそうじゃないなら待てばいいのよ
62 :
クモマグサ(ネブラスカ州) :2009/07/13(月) 04:31:19.15 ID:KOJRqKgb
指輪とかネックレスとかピアスとか銀歯は大丈夫ですか?
63 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:32:45.37 ID:/ICmksE2
>>60 おれは極上生徒会でキャラソン集めてキャラソン商法知ったよ。
一番好きなアニメでも損した気持ちになった。
やっぱ同じものに二回お金出すってきついよ。
同じCD2枚以上買ったりする奴の気持ちなんてなおさら理解できん。
ギター買ったけいおんファンの方はどうしたのかな^^
65 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:34:48.22 ID:/ICmksE2
66 :
ノボロギク(アラバマ州) :2009/07/13(月) 04:34:58.70 ID:9EvdM+kQ BE:2777359687-PLT(12001)
昔ニッケルコーティングのアーニーボールつかってたけどすぐ錆びた
ダダリオに変えたらアーニーよりは少し長持ちする
俺のアーニーボールちゃんは?
68 :
藤(千葉県) :2009/07/13(月) 04:36:22.41 ID:PUui4ptu
結局エリクサーがいいの?
69 :
キランソウ(群馬県) :2009/07/13(月) 04:36:42.74 ID:cYvONxEx
紬Loveの俺にとっては関係ない話だな。
70 :
ノボロギク(千葉県) :2009/07/13(月) 04:36:53.23 ID:UnWtUHwN
>>65 ヤフオクに大量に出されたんじゃなかった?
72 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:37:31.36 ID:/ICmksE2
>>70 いくらくらいで?
サウンドハウスで買ったら3万くらいだけど
普通に買ったら6万位するだろ>澪フォン
73 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 04:37:37.42 ID:VI/Pm42f
ダダリオの耐久性とコストパフォーマンスは異常 ちょっと弾力がないのが欠点か
74 :
ノボロギク(アラバマ州) :2009/07/13(月) 04:38:27.22 ID:9EvdM+kQ BE:1487871465-PLT(12001)
75 :
ノボロギク(千葉県) :2009/07/13(月) 04:39:06.76 ID:UnWtUHwN
>>72 実際にリンク先に飛んでないからわからないけど
ν速に立ったけいおんスレに貼ってあってレス付いてたよ
76 :
ムラサキナズナ(福岡県) :2009/07/13(月) 04:41:07.07 ID:IxB4wJ46
ギターコレクターの野村のよっちゃんはヤバイな 仕事でも 浜あゆバックでギター弾いてるし まあ何処の弦を使ってるかだが
77 :
ノボロギク(アラバマ州) :2009/07/13(月) 04:41:25.06 ID:9EvdM+kQ BE:1587063348-PLT(12001)
>>72 ヘッドホンて日本のディーラーが中間マージン採りすぎで異常だよな
情強なら並行輸入品か個人輸入だよな
個人輸入は保証つかないけど
78 :
ヒヨクヒバ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 04:41:47.24 ID:9FFOG8mI
歯ギター↓
79 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 04:42:35.30 ID:dtnLc9Oq
アーニーボールが製造中止になると困るからやめろ
80 :
ピンクパンダ(関西・北陸) :2009/07/13(月) 04:43:35.30 ID:6DYTJUTA
ギターの練習やり過ぎて、俺様の指先はドラムのスティックのように 硬くなって光を当てると半透明に見える。1、2弦は週に三回ぐらい 切れるし、1年のペースでフレットを打ち換えないと擦り切れて 弾けなくなってしまう。
81 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 04:43:41.31 ID:/ICmksE2
>>77 国産イヤホンもヨドバシで買うのとアマゾンで買うのとで1万円くらい違うよな。
春にCK10買ったけど尼で2万、ヨドだと3万だった。
店舗で買う奴は理解できん。俺が2万5千円で売ってやるから金よこせといいたい。
83 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 04:44:37.83 ID:dtnLc9Oq
ヘッドホンは音屋一択だろ… 金があまってるやつならともかく
>>80 弦きり杉だろ
ピッキング下手なのかブリッジが不良なのか
金無いからフェルナンデス買ってきます
86 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 04:47:39.92 ID:VI/Pm42f
つーか国産の弦って存在価値あるの? 高いわ錆びるわすぐ切れるわで技術立国だったんじゃねーのかよ、と思うわ
87 :
ウイキョウ(千葉県) :2009/07/13(月) 04:47:51.09 ID:7v0SOiiW
アーニーボールは大丈夫なのか?
エリクサーをメインのギターに張ってる奴とは語りたくない
けいおんってなんだったの
90 :
ピンクパンダ(関西・北陸) :2009/07/13(月) 05:11:35.12 ID:6DYTJUTA
>>84 半音下げチューンで厚み1.14mmで表面ツルツルのピックのお尻を軽くつまんで
ピックの先だけで浅く軽くはじくような感覚で弾いてるから
問題無いと思うけど、15フレット前後の同じフレーズを
何時間も弾き続けると切れる。楽器屋の店員があまりのフレットの
摩耗の早さに驚いていた。
91 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 05:11:43.32 ID:dtnLc9Oq
まあESPでもいいけど
92 :
タネツケバナ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 05:12:33.39 ID:7DkSQP5n
93 :
ハマナス(dion軍) :2009/07/13(月) 05:13:06.89 ID:/0TItoiT
確かビンテージギターにも有害物質が使われているとか聞いたな 短命ミュージシャンが多い理由が明らかになるのか
94 :
タンポポ(千葉県) :2009/07/13(月) 05:13:31.24 ID:FPEuUYuL
>>88 エリクサー厨は甘え、確実にお小遣いで生きてる坊ちゃん
弦を使い尽くしたゲージ神の俺はアコギはマーチンSP、エレキはダダリオ一択
95 :
リナリア アルピナ(東京都) :2009/07/13(月) 05:14:20.30 ID:lNVdnBa7
ここまでイデオン無し ν速オワタ
ダブルボールエンドの置いてない率の高さは異常 そしてスタインバーガー=モト冬樹のイメージが定着した日本も異常
97 :
アヤメ(東京都) :2009/07/13(月) 05:20:49.43 ID:Dwab0eOR
>>8 一応最初の課題曲のマイケル・シェンカーのキャプテン・ネモが弾けるようになった。
いきなりメインリフの4弦飛ばしがむずい。まあ3日位でクリアできたんだけたど。
一回目のC#の分散和音のオブリと2回目の弦飛ばしオクターブのオブリは余裕
だったけど、3回目のペンタの奴がちょっと難しいね。2日かかったw
あとは3回目の転調の前の16分の分散和音のフレーズが結構難しかった。
これも2日もかかったな。まだ始めて一週間だけどほぼ完全に弾けるようになった。
次の課題曲はエリック・ジョンソンのクリフ・オブ・ドーバーかイングヴェイの
ファー・ビヨンド・ザ・サンかで悩んでる。始めて一週間でこれしか弾けない様じゃ
俺才能ねーなw
98 :
サポナリア(神奈川県) :2009/07/13(月) 05:21:11.91 ID:lC/zkFIm
ダダリオ一筋です
99 :
ヒメスミレ(京都府) :2009/07/13(月) 05:21:24.79 ID:XEVN8sJp
歯ギターでもしたのか
100 :
ユッカ(神奈川県) :2009/07/13(月) 05:21:39.90 ID:qXnUhO88
こんなこと言い出したら重曹作ってるメーカーも全部訴えられるなw
101 :
ジョウシュウアズマギク(福岡県) :2009/07/13(月) 05:23:09.28 ID:+DMsD5dx
102 :
オウバイ(長屋) :2009/07/13(月) 05:23:46.80 ID:fTcGZrcb
ギター弄った事無いけど、ピック?で弾くと粉末飛び散って危険とかあるの?
103 :
ダイセノダマキ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 05:29:56.49 ID:d28Izyy/
104 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 05:30:00.86 ID:VI/Pm42f
>>102 ピックの粉末ごときでじん肺になるとでも?
105 :
ダイアンサステルスター(東京都) :2009/07/13(月) 05:31:06.85 ID:fFIfFFfa
なんでギー弦でガンになんの
106 :
ダイセノダマキ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 05:31:13.02 ID:d28Izyy/
中学生のころはフォトジエニックのギターにフォトジエニック弦張ってたなあ
107 :
フデリンドウ(滋賀県) :2009/07/13(月) 05:34:22.32 ID:GKJjBfnJ
どうせこの訴えを出したマイケル君はギターなんて弾いたことないんだろ。
108 :
サポナリア(神奈川県) :2009/07/13(月) 05:34:24.54 ID:lC/zkFIm
SUGIZOは一年くらい弦変えないんだとさ あの新品の弦の見せかけのシャラシャラが嫌いで、それがなくなってからが本番なんだと 生鳴りだともうダメかな?って思うけどアンプ通すと意外にいけるもんなんだとか それを聞いて俺も張り替えるのを半年にいっぺんくらいにしたわ 俺の場合は単純にめんどくさいっていうだけなんですけどね
109 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 05:36:06.99 ID:/ICmksE2
110 :
ニオイタチツボスミレ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 05:36:20.85 ID:6eKEJgwh
サブ用にケチって買ったエドワーズの弦がなかなかなよかった
111 :
クモイコザクラ(ネブラスカ州) :2009/07/13(月) 05:36:31.59 ID:yyQFAe9W
112 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 05:37:15.73 ID:VI/Pm42f
113 :
ナノハナ(山陽) :2009/07/13(月) 05:39:04.11 ID:+cbfI4+X
>>108 駄目になる云々より錆びて指痛くないか?
エリクサーならあれだが
114 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 05:39:31.69 ID:dtnLc9Oq
115 :
水芭蕉(コネチカット州) :2009/07/13(月) 05:42:58.88 ID:OgVuhEh9
昔はアニボ張ってたけど最近はESPばっかだな…
116 :
ハイドランジア(大阪府) :2009/07/13(月) 05:44:21.13 ID:/ICmksE2
117 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 05:44:24.96 ID:dtnLc9Oq
「やっぱ弦はアーニーのパワーゲージじゃねえとなw」 そんな時代がボクにもありました…
118 :
ニオイタチツボスミレ(北海道) :2009/07/13(月) 05:46:25.37 ID:enVyCXVB
ロバートジョンソンも言ってたな
119 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 05:46:30.25 ID:TS2WuPwu
この手のスレの「俺はギターやってるんだぜ。分かってるんだぜ。」というアピール合戦がイヤだ。
120 :
ジシバリ(東京都) :2009/07/13(月) 05:46:50.55 ID:rSxchWhd
エリクサーは張替えが半年〜1年で十分だからなんだかんだで経済的
121 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 05:47:13.28 ID:dtnLc9Oq
122 :
オオイヌノフグリ(関西) :2009/07/13(月) 05:51:58.03 ID:lMthMvBW
弦の寿命は30分。エリクサーなら一時間
又聞きだが、エリクサーを週に何度も替えてる人を知ってる。それが生業だけど
124 :
ハルジオン(岐阜県) :2009/07/13(月) 05:52:37.48 ID:NvLGO9oD
>>106 三十近くてもフォトジェニック余裕です
けいおん!見てからフォトジェニック余裕です
125 :
ツゲ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 05:54:51.95 ID:ViwPkl6S
俺もエリクサー一択だな と、どさくさに紛れてみる
126 :
カンパニュラ・アーチェリー(京都府) :2009/07/13(月) 05:55:13.22 ID:itWug/h4
結局6弦は何周位巻いたらいいんだよ・・・
127 :
ナツグミ(関西・北陸) :2009/07/13(月) 05:56:03.22 ID:tn7qmc3D
3セット700円の海外製のわけわからんメーカーの弦使ってるわ
128 :
水芭蕉(コネチカット州) :2009/07/13(月) 05:56:03.97 ID:OgVuhEh9
ギタリストでガンになったのってヴァン・ヘイレンの他に誰がいるんだ? ガンで死んだギタリストなんて聞いたことないんだが…
129 :
ハナカイドウ(熊本県) :2009/07/13(月) 05:56:53.51 ID:XDHrnC1P
ダダリオの095-44一択
133 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 05:59:52.68 ID:TS2WuPwu
吉田拓郎って肺がんでしょ
134 :
ハマナス(dion軍) :2009/07/13(月) 06:00:44.19 ID:/0TItoiT
135 :
ショウジョウバカマ(dion軍) :2009/07/13(月) 06:01:22.22 ID:m9oUEc0y
136 :
ヤエザクラ(東京都) :2009/07/13(月) 06:01:51.61 ID:aMYAbsTP
よかった、あたしどっちかって言うとキーボーディストで
137 :
オオイヌノフグリ(関西) :2009/07/13(月) 06:02:14.50 ID:lMthMvBW
一年間弦かえないとか言う奴は弦より耳を取り替えた方がいいな プロなら一日のレコーディングで2、3回以上は弦換えるぞ
清志郎も死んだしな。ギターをかき鳴らすのは控えよう。
139 :
ねこやなぎ(愛知県) :2009/07/13(月) 06:04:03.10 ID:hn5LIsL0
141 :
ヤエザクラ(東京都) :2009/07/13(月) 06:06:31.90 ID:aMYAbsTP
>>137 歌ものの人は2〜3日弾き倒した弦の方が馴染むって言ってたけどな
替えてすぐは多かれ少なかれピッチが不安定になるから、そこをどう馴らして録音するかがポイント
フュージョン系の人は確かによく替える
142 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:06:58.43 ID:VI/Pm42f
143 :
カキドオシ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:07:29.32 ID:bjlUWdFA
ボブ・マーリィが癌だったね
144 :
藤(千葉県) :2009/07/13(月) 06:10:41.63 ID:PUui4ptu
古い弦って 細かく刻んだのをペットボトルに入れてそのままコンビニのゴミ箱に捨てて大丈夫?
145 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:14:50.82 ID:VI/Pm42f
146 :
クモマグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 06:15:44.27 ID:8Q0SS2qE
レス・ポールも癌
147 :
ポピー(東京都) :2009/07/13(月) 06:17:13.39 ID:lYX8G39u
レス・ポールじいさんは90代だぞ
148 :
トベラ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:18:23.79 ID:Zeu8++Vu
寺内タケシでさえまだ70歳だから、死ぬとしたらこれからなんじゃね?
149 :
ユキノシタ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:21:23.26 ID:4QOgkKgr
ポール・ギルバートなら電ドリで弾くからおk
150 :
ヤエザクラ(東京都) :2009/07/13(月) 06:22:00.95 ID:aMYAbsTP
バタヤンはどうだろう
151 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 06:22:38.68 ID:TS2WuPwu
エリクサーをはじめとするコーティング弦は、問題の金属粉をコートして安全っていう事かな
152 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 06:22:47.96 ID:dtnLc9Oq
弦かえてヘッドから余りを突き出たままにしておくやつっているよな ちゃんとニッパーで切れよ
153 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県) :2009/07/13(月) 06:23:10.50 ID:lNVdnBa7
俺はジムダン派
154 :
トベラ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:23:23.26 ID:Zeu8++Vu
あ、でもヴァイオリンやらコンバスも金属弦だからクラシックの人も癌にならなきゃおかしいな
155 :
セイヨウタンポポ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 06:26:30.60 ID:cAx7nEqU
>>101 まあまあ上手、くらいじゃないかな
イントロはボリューム絞ってクランチ気味にしたほうが一層それらしくなると思った
それはともかくとしていい曲だよな
実は各社、ヤバいコーティングしてんじゃないの?
157 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:27:50.12 ID:VI/Pm42f
>>152 丸めて残して置いたら弦が切れても再利用できるんだよ…
俺のアーニーボールは無事なんだろうか・・・
159 :
ポピー(山口県) :2009/07/13(月) 06:31:58.50 ID:GNZYnsV5
舐めたりしなきゃ何ともねーよ
俺的法則: 楽器が超絶ウマイ人が作る曲は、面白くないことが多い(例外もいろいろあるが) どうしても無意識に、いい曲、ではなく、演奏技術を聴かせる曲を作ってしまうんだと思う 演奏の面白さや素晴らしさってのも曲の面白さの一要素ではあるけど、 本質ってそういうとこじゃないのに無意識にテクを聴かせることで 自分の作曲者としての可能性を縛ってしまうんだ、超絶うまい人は。
162 :
ニリンソウ(埼玉県) :2009/07/13(月) 06:35:11.88 ID:DGXMJ7Gv
164 :
藤(愛知県) :2009/07/13(月) 06:39:21.50 ID:qw1lvbJi
エリクサーなのに死んじゃうのか
165 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:40:09.03 ID:VI/Pm42f
>>162 ダダリオとかだと弦の留め具がビーズみたいになってるだろ
のりしろ残しておくとブリッジあたりで切れたときはそのビーズに弦通して縛って再利用できる
ペンチ必須
166 :
カンパニュラ・アーチェリー(京都府) :2009/07/13(月) 06:42:07.89 ID:itWug/h4
>>161 ものすごく同意。
反論を想定して弁解すると、俺みたいな奴の場合歌を聴く耳になってしまってるから
>>161 みたいな楽曲の面白さを理解出来ないんだと思う。
純粋になりたい・・・
167 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 06:44:02.74 ID:TS2WuPwu
>>165 通常、ペグに巻くときに弦を90°に折るでしょ。
再利用時に、その折り目を真っ直ぐに伸ばす事になるわけだから、
そこが簡単に切れそうな気がするんだけど、どう?
168 :
ニリンソウ(埼玉県) :2009/07/13(月) 06:44:31.33 ID:DGXMJ7Gv
>>165 ギターの弦はまじまじと見たことがないので
みんなベースみたいになってるのかと思ったんで
ありがとう
169 :
アネモネ・ブランダ(岡山県) :2009/07/13(月) 06:44:33.49 ID:OT0Ekaoq
おすすめギターインストスレか
170 :
サンシュ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:45:40.84 ID:ZYvUDEB9
スティーブ・ヴァイとルディ・サーゾはガンで死ぬのか
171 :
レンギョウ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 06:45:56.37 ID:VI/Pm42f
>>167 ダダリオさんは踏まれても踏まれてもまっすぐ伸びる麦のようなタフさです
172 :
ハハコグサ(九州) :2009/07/13(月) 06:47:12.88 ID:RzNC6Rud
カコフォニー
173 :
シラン(千葉県) :2009/07/13(月) 06:48:07.85 ID:JZ3N0l0i
そういや昔弦買ったら最初からちっちゃく切れ目がついてるときがあった 張ろうとしたら即切れたけど あと鉄の粒がついてることもあった
174 :
クモマグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 06:48:27.49 ID:8Q0SS2qE
>>142 ザッパは弦で肛門いじってそうだしな
前立腺癌というのも納得できる
175 :
ツゲ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 06:52:59.34 ID:ViwPkl6S
176 :
ストック(コネチカット州) :2009/07/13(月) 06:53:22.92 ID:mIk9FHvL
>>161 わかるわ、俺もシンプルなドラムが一番好きだけど、自分のバンドだとどうしても小細工披露したくなっちゃう
やってるのと聞いてるのでは、明らかな差があるよな。テク披露我慢して聞かせることに徹することができるやつはすごいと思う
177 :
ハハコグサ(九州) :2009/07/13(月) 06:54:41.18 ID:RzNC6Rud
●3●<ハッハー!俺は不死身さ!
178 :
ヒヨクヒバ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 07:02:02.91 ID:P4sA/PCv
フロイドローズって弦を挟んでるだけなのによく外れないな
179 :
ヒナゲシ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 07:16:14.18 ID:Ckz8VLSq
手間隙+金かけてる奴じゃなきゃ軽く錆びた弦使うことなんて多々あるわけで 弦の成分よりも気にすべきことなような気がする
181 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都) :2009/07/13(月) 07:28:10.21 ID:dtnLc9Oq
昔はイケメンだったのにな
182 :
ワスレナグサ(東京都) :2009/07/13(月) 07:29:29.05 ID:Bdi2QbXW
ジェフ・ベックはガンになりそうもない
183 :
ジシバリ(東京都) :2009/07/13(月) 07:31:33.04 ID:rSxchWhd
豚は最近痩せたんじゃないの?
184 :
ナツグミ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 07:36:42.51 ID:icpy0B++
185 :
西洋オダマキ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 07:40:53.79 ID:OabWRQS8
186 :
ノボロギク(不明なsoftbank) :2009/07/13(月) 07:41:25.62 ID:3/KfnuEG
なぜけいおんは失敗したのか
187 :
ヒヨクヒバ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 07:41:56.57 ID:P4sA/PCv
ドラゴンフォース(笑)
188 :
ハハコグサ(九州) :2009/07/13(月) 07:43:35.05 ID:RzNC6Rud
ハーマンはイケメン
189 :
イブキジャコウソウ(神奈川県) :2009/07/13(月) 07:43:57.20 ID:+pViLSah
ダダリオとマーティンはガンにならない ソースは俺
190 :
ロウバイ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 07:44:54.87 ID:MLbpPixi
けいおんスレは誰でもウェルカム
ゴルゴスレではないのか
ナイロン弦のエレアコ歪ませる
そんなこと気にする前にタバコ辞めろw
194 :
クンシラン(東京都) :2009/07/13(月) 07:58:49.68 ID:v/7YxUIg
ギターの弦って頻繁に変えるものなの?
195 :
イブキジャコウソウ(神奈川県) :2009/07/13(月) 07:59:50.29 ID:+pViLSah
チョーキングすると弦が爪の間に入らない?
197 :
菜の花(アラバマ州) :2009/07/13(月) 08:01:47.72 ID:k0K4Gxk6
光学式のピックアップってどうなったんだろ コストがかかり過ぎて消えたのか?
バンやろ読んでやりなおせ
前に寺内タケシが癌治療してたな…まさかね
エリクサーを高級志向って考えてる奴は 頭の回らない馬鹿だと気づくべき エリクサーなら1回で済む所を アーニーとかそこら辺のは2〜3回張り替えてることに気づけよ
ギターって一人でも上達できるものなの?
203 :
節分草(アラバマ州) :2009/07/13(月) 11:11:53.08 ID:EvSuDjSl
204 :
ジギタリス(東京都) :2009/07/13(月) 11:21:29.00 ID:H5Kbyo8U
>>161 テクニックなんてある程度まで行けばドッコイドッコイだからな
ライブ重視の魅せか、楽曲重視の聴かせかを選んでる
ただ後者にはセンスや作曲能力という演奏とは別の能力が必要だから、
テクニックを売ってる奴はそれを備えていない、という考え方もできる
205 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県) :2009/07/13(月) 11:22:37.65 ID:FxTQJfi6
206 :
トベラ(山陽) :2009/07/13(月) 11:23:54.95 ID:+7jvGA4g
あずにゃんサイコー
アーニーボールの弦全然切れなくてワロタ
208 :
ナズナ(catv?) :2009/07/13(月) 11:24:58.75 ID:W6lBQdd+
209 :
ハマナス(dion軍) :2009/07/13(月) 11:26:21.59 ID:/0TItoiT
クラプトンはアーニーの09セットを切れるまで使うよ 機会があったら見てみな、マジ真っ黒に錆びてる
210 :
ねこやなぎ(青森県) :2009/07/13(月) 11:27:25.15 ID:RWbrDJjV
ちょっとキツめに2〜3日TAB譜とかやるともうね、左腕が激痛。腱鞘炎なるんじゃないかってくらい。 指先痛いのは我慢できるが筋肉の痛みはキツイものがあるな。
211 :
アグロステンマ(北海道) :2009/07/13(月) 11:27:58.86 ID:f2xaBwU4 BE:196704522-2BP(52)
タッピング&ブリッジミュートを控えればまだマシなのか
テクニカル厨ざまあ
212 :
ストック(兵庫県) :2009/07/13(月) 11:30:01.57 ID:afNhva+G
やめてえええええええええええええええええええええええええ
213 :
ハルジオン(dion軍) :2009/07/13(月) 11:32:27.76 ID:m0EzP9Bh
フォークの俺勝ち組なのか? 今はSヤイリの弦が指になじむから使ってるけど
214 :
カキドオシ(dion軍) :2009/07/13(月) 11:34:41.64 ID:vBqEBMSH
>>202 昔ひきこもってギターばっか弾いてたら勝手に上手くなった
それこそ便所に行く時もポテチ食う時もギター抱えてたな
そんで仕事するようになって仕事場の奴らのバンドに混ぜてもらったら皆にスゲーって言われた
他の奴らがヘタ糞すぎるだけだけどな
215 :
ムラサキハナナ(catv?) :2009/07/13(月) 11:36:10.95 ID:zLo1cvqo
エリクサーは弦アースがとれなくなるから微妙
216 :
トリアシスミレ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 11:37:04.79 ID:83j2izcB
手入れしてなかっただけじゃね?
217 :
ハナワギク(北海道) :2009/07/13(月) 11:37:28.34 ID:h/wDYqNp
ギターの弦は1弦より2弦が切れる法則
218 :
マーガレット(大阪府) :2009/07/13(月) 11:38:47.63 ID:nmYjzZiX
実際に演奏者の指先が癌になってる事例があるならわかるが そんなの聞いたことないぞ。 放射線でも出るのか?
219 :
アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州) :2009/07/13(月) 11:38:50.77 ID:CTcWEMeB
ガーン!ジョージショック!
古い弦は煮ると音が良くなるとか言われてたけど、煮汁飲んだらやばいのか。
歯で弾くからだろ
ギターのネックを五分握ってると指がつるので妥協しました ちなみにサックスは唇がつるので妥協しました
223 :
ナガバノスミレサイシン(関東) :2009/07/13(月) 11:52:27.99 ID:2fsgrRc3
音屋ソースとか
京アニ厨死ね
音屋からの荷が日高昆布の箱に入って届いた時、世の中ほんとうに不景気なんだと 実感した。
228 :
アグロステンマ(北海道) :2009/07/13(月) 12:12:17.48 ID:f2xaBwU4
LPB-1って使える?
229 :
シラン(愛知県) :2009/07/13(月) 12:13:57.41 ID:y4vGLhTj
あずにゃんとあずにゃん2号のシーンがかわいすぎる
230 :
カンパニュラ・トメントサ(鹿児島県) :2009/07/13(月) 12:15:50.55 ID:dacd2/v0
231 :
福寿草(岐阜県) :2009/07/13(月) 12:15:56.08 ID:1WoUoQio
けいおん!についてですが... まず初めに、この質問はけいおん!やその影響で楽器を始めた人への批判ではないです。 今日バスに乗っていたら、ギターを背負った高校生?が数人でけいおん!とギターの話をしていました。 かなり大声で話していたので何気なく聞いていたのですが、途中で 『明日ギターのパーツ全部はずして、埋める』など『燃やす』などの会話になって怒りがこみ上げてきました。 詳細はよくわからなかったのですが『追悼式』と何回も言っていました。 ギターを始めて三ヶ月もたっていないらしく、四万ぐらいのギターをどうやらばらすらしいです。 ギター好きの自分にとっては聞くに堪えない会話でした。 会話の内容からけいおんの影響でギターを始めたと思われるので、 『追悼式』と『けいおん!』がなにか関係していると思ったのですがどうなのでしょう?
232 :
ボロニア・ピンナタ(千葉県) :2009/07/13(月) 12:20:52.52 ID:3MyUtVYT
なるほどな… どうりでカート・コバーンとかジミヘンとかシド・ビシャスとかジョン・レノンとかジョン・エントウィッスルは早死にしたワケだ
233 :
クンシラン(静岡県) :2009/07/13(月) 12:24:06.01 ID:NbbFBFTt
アーニーボールの弦は大丈夫だよな 俺手遅れじゃないよな
234 :
西洋オキナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 12:25:01.20 ID:uKqF4paX
死因が違う コバルトとか入ってたらやばいかもしれない
スティーヴ・ヴァイが舌でハーモニクスとか出してるけど、あれ危ないな…
236 :
ハナワギク(北海道) :2009/07/13(月) 12:28:08.78 ID:h/wDYqNp
>>227 べリンガーの商品頼んでないのにべリンガーの箱で来た時は一瞬受け取り拒否しようかと思った
237 :
ワスレナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 12:32:29.34 ID:7BRwOYsi
ギターは泣いている
238 :
カンパニュラ・トメントサ(鹿児島県) :2009/07/13(月) 12:32:32.91 ID:dacd2/v0
239 :
サクラソウ(和歌山県) :2009/07/13(月) 12:34:43.21 ID:yhDlXLYN
240 :
ヒヨクヒバ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 12:35:58.37 ID:P4sA/PCv
コーティング剤の方に発ガン性物質入ってたりして
弦などなんでもええわ ってチャーが言ってたよ
ダダリオ10-48最強伝説
243 :
クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州) :2009/07/13(月) 12:41:03.00 ID:LDQm5NCS
エリクサーのあのヌメヌメの正体は発ガン物質だったと言うことか
>>227 べリンガーの商品他諸々の時が日高昆布だった。
>>238 そうなのか?
汎用無地→音屋ロゴ入り→日高昆布と経験したけど物によって
使い分けてるんだろうか。
246 :
ヤエザクラ(東京都) :2009/07/13(月) 12:46:32.29 ID:aMYAbsTP
>>227 違うの、音家の近くにスーパーがあってそこの段ボールを拝借しているからなの
っていうか景気以前に昔からこんななの
一万円のベースと一緒に嬉しそうに写真に写る奴が大量に乗ってる楽天のサイトが貼られてない
あるぇ?音屋はキャベツ箱じゃねーの?
>>243 替え弦にエリクサーのBass極太5弦をチョイスしたばかりなのにこんなこと言われると困る
249 :
キブシ(長屋) :2009/07/13(月) 12:54:20.53 ID:sDhAg+pP
昨日テレキャス買ってきた俺涙目w
250 :
マーガレット(愛媛県) :2009/07/13(月) 13:14:54.28 ID:SF0f5JQd
009使ってるやつには絶対負けたくない
251 :
ウンナンオウバイ(関西) :2009/07/13(月) 13:18:46.75 ID:/2Oj1zrl
>>249 オープンGでホンキートンクのイントロだけ弾いてりゃ無問題
252 :
ハクモクレン(catv?) :2009/07/13(月) 13:19:04.87 ID:cqmPcztP
ナイロン弦こそ至高
エリクサー弦とかブルジョワかよ。ガンになってしまえー
254 :
ワスレナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:22:11.93 ID:PMiIXqHT
ニッケルじゃないの
255 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 13:23:11.91 ID:TS2WuPwu
ナイロン弦だって4弦5弦6弦は巻弦だろ。
256 :
ヤエザクラ(滋賀県) :2009/07/13(月) 13:23:43.48 ID:sf0XjHmn
高級弦張ってる奴がうらやましい こちとら練習用ギターはダダリオ数ヶ月張りっぱなしだよ
257 :
トベラ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:25:17.21 ID:PMiIXqHT
>米国毒物協会(NTP)は、ニッケルを人体発癌性物質として認識するのが、妥当であると位置づけている これだよ
258 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 13:25:38.05 ID:TS2WuPwu
>>256 錆びた弦使ったらフレットが減って、むしろ損だと思わない?摺り合わせとか打ち直しとかぼったくられそう。
指も痛いし。
けいおんでギター始めた奴らは今は 野球やってんの?それとも天体観測?
260 :
ヒサカキ(愛知県) :2009/07/13(月) 13:26:45.24 ID:FpMOxJd9 BE:479419586-BRZ(10046)
ギターの練習してるときはりっちゃんが口移して食べされてくれるということですね!?(;゚∀゚)=3ムッハー
>>246 そのスーパーが潰れたら危ういな。
ベースの弦五年張り替えてないけど、弦よりも削れたブラスナットが厄介だ。
262 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県) :2009/07/13(月) 13:27:14.24 ID:FxTQJfi6
結局ヤマハのスーパーライトゲージに落ち着くだろ。
263 :
西洋オキナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:27:21.46 ID:uKqF4paX
錆びた弦をいつまでも使ってるとまずい? 皮膚から取り込まれるとか?
264 :
ワスレナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:27:23.25 ID:PMiIXqHT
265 :
オオジシバリ(神奈川県) :2009/07/13(月) 13:29:56.56 ID:D9o+hCF3
けいおん見て楽器はじめました! 咲見て麻雀はじめました! GA見て絵描きはじめました!
266 :
モリシマアカシア(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 13:32:13.76 ID:dgEGMCk0 BE:365324573-PLT(12223)
>>256 ダダリオはいいだろ
ブロンズを普段ははってるけどな
267 :
ボロニア・ピンナタ(千葉県) :2009/07/13(月) 13:32:19.67 ID:3MyUtVYT
拳銃の表面処理みたいに、ブルーイングするのはどうだろう 錆びないし強度も増すしいい事ずくめだと思うんだけど
268 :
ハナイバナ(関西地方) :2009/07/13(月) 13:32:28.77 ID:Lx6IM9uS
太いのが好きだからダダリオかな
269 :
チチコグサ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 13:33:10.85 ID:I3+xXjK5
腫れ上がる睾丸 膿だらけ 腫瘍
270 :
キンケイギク(東京都) :2009/07/13(月) 13:34:17.69 ID:ptP1MCkF
そういえばガンで死ぬミュージシャン多いよな
271 :
トベラ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:34:56.43 ID:XX7SvoYA
弦なんか食うのか
GAは糞
273 :
ジョウシュウアズマギク(福岡県) :2009/07/13(月) 13:35:53.10 ID:+DMsD5dx
レディー・ガガのバックバンドのキーボードのあれって何て言う楽器? シンセサイザー?凄く良い音してるよな ガガの声と完全に合ってる
ジェフ・ポーカロ(殺虫剤)がいちばんショックだったな
275 :
チチコグサ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 13:36:51.92 ID:I3+xXjK5
男のシンボル除去
276 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県) :2009/07/13(月) 13:37:56.22 ID:FxTQJfi6
277 :
ミヤマアズマギク(東京都) :2009/07/13(月) 13:40:05.05 ID:LSKafskm
>>39 低レベルっていっても放射能物質だろ?
そんなもの使ってるのかよ・・・
278 :
ワスレナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:40:56.08 ID:wq6eb1f1
まじか…俺アメリカ製の弦つかってるよ
279 :
ワスレナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:41:37.95 ID:nF0wLE04
弦が切れた時に小指切断した友達がいるけど、癌にもなんのか・・・弦楽器はおっかねーな
280 :
西洋オキナグサ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 13:41:45.03 ID:uKqF4paX
ポーカロは家の庭の手入れに殺虫剤だか雑草剤だか散布して中毒だったろ
282 :
ネメシア(東京都) :2009/07/13(月) 13:44:51.06 ID:SyVCJHdS
>>279 ギター20年弾いて500回くらい弦切ったけど、指切ったなんて聞いた事ねえわ
283 :
アカシデ(愛知県) :2009/07/13(月) 13:47:40.50 ID:b7iC2MBf
ダレルもガンで亡くなったな って朝6時にレス出来るやつがいるとはニュー即も侮れねえな
284 :
サクラソウ(和歌山県) :2009/07/13(月) 13:48:28.99 ID:yhDlXLYN
285 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 13:52:38.07 ID:TS2WuPwu
ピッキングしただけで金属の粉が拡散するんじゃないかな。 となると、マスクしてギター弾いた方が望ましいのか。 ギターを極端に下の位置で弾く人は、弦から飛ぶ砂塵が口に入らないように、と意図してたのかも。
>>284 エンジニア「すみません、もうちょっと音柔らかめでお願いします。」
チャー(べゃぉ〜ん)
エンジニア「ううん、やっぱ硬めで」
チャー(ギュィ〜ン)
エンジニア「やっぱり少し柔らかい…」
チャー「俺は焼きそばじゃねぇよ!」(スタジオを去る)
287 :
ハナイバナ(関西地方) :2009/07/13(月) 13:54:29.88 ID:Lx6IM9uS
>>241 弘法筆を選ばず、でも本当は選んでたってのはあるから
上手い奴は道具に頼らないぜって言うのがかっこいいんだからそれはそれでいいかと
実際は皆自分が良く見えるように努力するさ。アヒルのバタ足みたいな
クラシックギターに移行してよかった
ギターマガジンの大勢ギタリストへの質問回答ではチャーはいっつもこんな感じの答え方だ
290 :
プリムラ・ヒルスタ(群馬県) :2009/07/13(月) 13:57:36.77 ID:rGOPhOLE
アーニーボールにも含まれてたら俺やばい 7年くらい使ってる
291 :
アルストロメリア(大阪府) :2009/07/13(月) 13:59:13.47 ID:RyO55Hed
専用手袋して弾けばおk
おい、野田、出番ですよ
アメリカ産の鉄がすべて放射性物質ってわけじゃないんだろ?
弦なんでも良いとか言ったりムスタングとか使ったり道具にこだわらないチャーさんカッケーw その割りにやたら高いエフェクタ使ってますけどねw
>>285 >マスクしてギター弾いた方が望ましいのか。
日本だとキヨシローが1990年ぐらいにやってたな
俺らにはあんまり関係ないけど、弦より塗料の方がはるかにヤバそうだな。
>>294 天邪鬼なんだろうよ、多分w
エフェクターとかなら語るかもしれんが、シールドや弦についてはそのへんのものみたいにいってるよ
どうか知らんけどね
俺も適当に選んでいるけどさ
最近パワーコードのオルタネイトの練習してるけど臭くて嫌になる
ラッカーもやばいらしいね
300 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:15:00.01 ID:2BZ6GXE9
>>294 チャーは手が小さいからムスタング選んだつってたろ
ショートスケールじゃねえとm9thが押さえらんねんだとよ
301 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:17:42.38 ID:2BZ6GXE9
>>263 健康面ではどうか知らんが、フレットが減るからやめとけ
弦変えるのメンドくせえならエリクサーアンチラスト弦でも買え
そのほうが安上がりだ
302 :
サクラソウ(和歌山県) :2009/07/13(月) 14:19:00.18 ID:yhDlXLYN
チャーってほとんどストラトじゃん
303 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:21:20.98 ID:2BZ6GXE9
じゃあ今は押さえられるんだろ
304 :
コブシ(東京都) :2009/07/13(月) 14:23:03.79 ID:s1EvGp+P BE:93340984-2BP(1030)
昔YGに乗ってた手形だと女の手並に小さかったフランクギャンバレが
手の大小とネックやフレットの大小は関係ないっていってたお!
305 :
マーガレット(大阪府) :2009/07/13(月) 14:24:29.83 ID:nmYjzZiX
>>257 アメの小銭にニッケル貨あったけど
いままでにアメ国民何百万人癌の犠牲になったんだよ。
306 :
ノボロギク(アラバマ州) :2009/07/13(月) 14:26:24.74 ID:I/z3PlUg
ギター弾き続けたらメタボったから訴えてくる
307 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:26:34.94 ID:2BZ6GXE9
弦が死んでからー とかよく言うが、ピッチの狂いは気にしないんだろうか フレット上とPU付近とでは錆びかた違ってくるから確実にピッチが合わなくなるはずだがなあ 弾かずに放置してたらそれはそれでメッキが剥がれないから一年どころじゃなかなか均等に錆びないだろうし
308 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:27:53.52 ID:2BZ6GXE9
むしろ手が開くようになってくると、レスポールのミディアムスケールがウザくなってくる
309 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 14:28:06.39 ID:TS2WuPwu
>>305 コインの状態よりも、細い+強いテンション+ピッキング、という条件の弦の方が、
細かいホコリ状になって、口から吸い込みやすいんじゃないかな。
310 :
ケマンソウ(西日本) :2009/07/13(月) 14:29:24.80 ID:m1Op991F
俺の指先はほとんど肉が無くて なんていうのかな 垂直に指立てたら どんなにがんばって爪切ってても 爪しか当たらない つまり指をある程度寝かさないと弦が押さえられなくて ベースに移行した
311 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:29:31.62 ID:2BZ6GXE9
312 :
チチコグサ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 14:31:07.24 ID:I3+xXjK5
肺☆がん!
313 :
ラフレシア(東日本) :2009/07/13(月) 14:31:09.35 ID:uC/lxZfe
YAMAHAライトゲージはセフセフだよね( ^ω^)
314 :
イヌノフグリ(北海道) :2009/07/13(月) 14:31:53.06 ID:e2a+Eytb
どこのメーカーのかわからんけど黒いナイロン弦が柔らかくて苦手だった。
指の第一関節が逆に曲がらない人はギターは無理ですか 私の指はそちら方向にはまったく可動しません プロでそういう方はおられますか どのように対処されているんでしょうか
316 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:34:00.21 ID:2BZ6GXE9
>>315 スモークオンザウォーターのリフが弾けないとかそういうこと?
317 :
チチコグサ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 14:34:12.35 ID:I3+xXjK5
末期☆がん!
318 :
ナツグミ(山陽) :2009/07/13(月) 14:35:17.64 ID:Xoik8pTl
サイレントギターってどうなの?隣の部屋に聞こえない? アンプに繋いでないエレキぐらいの音?
>>316 間の3本の弦を1本の指でブリッジするようなコードが
どうやっても押さえられません
320 :
シロウマアサツキ(東京都) :2009/07/13(月) 14:36:12.06 ID:EELVV09K
ガンが怖くてギターが弾けるかこの野郎!
321 :
雪割草ユキワリソウ(香川県) :2009/07/13(月) 14:37:03.79 ID:gXEjCkpq
アーニーボールは弾き味硬くて音にも芯があるけど ダダリオの方が程よいテンション感で歪み方もいい気がする
322 :
ハナイバナ(北海道) :2009/07/13(月) 14:37:30.86 ID:gLJytl4x
>>306 メロスピばっか弾いてんじゃねーよ
ハーモニックマイナー使用禁止だ
>>319 そんなもん逆反りしなくても押さえられる
324 :
クンシラン(東京都) :2009/07/13(月) 14:37:36.38 ID:ABbWvXIF
Fができない・・・
325 :
チチコグサ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 14:38:34.88 ID:I3+xXjK5
舌☆がん!
326 :
ボロニア・ピンナタ(千葉県) :2009/07/13(月) 14:39:54.75 ID:3MyUtVYT
>>310 俺と同じだ
他はともかく、Aは爪を垂直に当てて押さえる癖がついたよ
327 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:40:20.90 ID:2BZ6GXE9
>>319 何がどうブリッジなのかよくわからんが、
例えば五弦ルートのCメジャーだのDメジャーだののバレーコードが弾きたい、でも一弦に指が触れちゃってちゃんと鳴らない
っていうんなら一弦無視しろ
どうしても必要になるまで無視しろ
筋力も柔軟性も出てきてそのうちどうにかなる
>>323 いろいろやってみましたがどうしても隣の弦を触ってしまいます。
たとえば弦3本だったら、指3本で押さえろということですか?
本当にまったく逆方向に指が反りません。角度的に1度も反らないと思います。
ギターの教則本って、指を逆に反らせるのを前提にしてないですか?
そんなもん深爪して弾きまくってたら爪もどんどん短くなるし皮膚も厚くなるだろ もっと弾け
>>327 とりあえず1弦無視してしばらくやってみます
数ヶ月やってもどうしても隣の弦を触ってしまうので
物理的に無理なのかと思っていました
331 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:42:27.06 ID:2BZ6GXE9
>>328 力士は全員股裂きができるのが大前提
柔軟性なんてどうにでもなる
332 :
チチコグサ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 14:42:46.61 ID:I3+xXjK5
胃☆かいよう 胃☆がん
>>328 隣の弦触ってもミュートしろ
ミュートじゃ駄目な場合は指3本だろうな
334 :
ナガバノスミレサイシン(アラバマ州) :2009/07/13(月) 14:44:07.22 ID:1VR9ixjY
けいおんは1クールじゃもったいなかったな
335 :
ツルハナシノブ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 14:44:18.63 ID:52nmN2Yx
>>315 関節は知らんが
指二本で引いてる人もいるから大丈夫だよ
>>330 指一本で3本押さえるってBとかのコードだろ?
上でも書かれてるけど最初は1弦弾かなくても大丈夫、やってるうちに出来るようになるから
337 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:46:13.36 ID:2BZ6GXE9
>>330 弾き始めなんてそんなもんだ
スゲー弾けるヤツがもし近くにいたら、
指先を指のつけねの肉につけた状態でどのくらい横に広げられるか左右両方やってみてもらうといい
ピック持ってるほう(指開くことを要求されないほう)が本人もびっくりするほど開かないから
338 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 14:46:17.44 ID:o/3NlsKA
訴訟ネタを探して一攫千金狙うアメリカンドリーマ凄いな。
>>310 俺もそうだったけど、普通に弾けるようになったよ
左の爪かなり変形してるが。昔はキレイな形だったのに
341 :
サクラソウ(福岡県) :2009/07/13(月) 14:48:54.63 ID:EDYgbtpD
ギター く;>ゞ;:>く /! ,ィ` >',.イ'く ギター ギター ,.イ ;:r'-" (:'ノ ギター ,. -―‐- .、. ,.ィ";:;:;/ ギター ギター / ,.イ;:;:;:/ ギター ┏┓┏┳┓┏━━┓ _ノ ,.ィ",'r';,/~ヽ. ┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┃┃┏┓┃\ ) ,.ィ" '// i ギター ./┃┃┃┃ ┗┓┏┛┻┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃ ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃ ┗┓┏┛ r ┗┛┃┃ー'"/X X /,、 _ ,.- '/ ギター. --┗┛┗┛ ┃┃ .,/ ┃┃.//,;">、) ノ /;:ミ;;-'" \┏┓┏┓ ┗┛ l⌒`丶 、 ┗┛.>',</ / ,.'/ ギター ┗┛┗┛ !:::::::::::::::ヽ ,ィ:::::::::ツ (_,, (/ ギター ヽ::::::::::::::::);:r''" `> ギター ギター \::::::::;:ク ;/" ヾ'" ,;/ ギター ギター \ ,.ィク ギター `= = = ‐'"''" ギター
342 :
ノボロギク(東京都) :2009/07/13(月) 14:49:01.91 ID:w3O8xkA3
ニュー速ギタリストって知識だけはすごくて下手くそそう
343 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 14:49:57.90 ID:o/3NlsKA
ジャズ用の表面がツルツルのゲージあるじゃん。 あれはどうなの?
344 :
ハクモクレン(新潟県) :2009/07/13(月) 14:51:21.91 ID:x9qkaGD2
>>331 粘り強くやってれば逆に反るようになるということですか
いつか指が逆に反る日を夢みてがんばってみます
>
>>333 ミュートしちゃうというのも手なんですね
>>335 指はちゃんと5本あるので余裕ですね
>>336 BフラットとかEフラットとか薬指の逆反りとかむりぽです
薬指なんかどれだけ力を入れてもまっすぐです
弦を省略してがんばってみます
>>337 そんなもんなんですか〜
がんばってみます
346 :
タツタソウ(兵庫県) :2009/07/13(月) 14:52:11.06 ID:lhUWgarj
ギター止めて三味線するわ・・・
347 :
カラスノエンドウ(京都府) :2009/07/13(月) 14:52:40.28 ID:XBPfEtbD BE:2593580377-2BP(0)
がーん
>>343 ゲージっつうかフラットワウンド?
ベースしか使ったこと無いけど、逆に指が滑らない。ピッキングに力が要る。で疲れるよ。
349 :
斑入りカキドオシ(長屋) :2009/07/13(月) 14:53:42.14 ID:+cA95D7H BE:527559348-BRZ(10000)
こんなところにあずにゃんのスレが
350 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 14:53:43.30 ID:2BZ6GXE9
>>338 うそくせー
でももしホントなんだとしたら、確実にオレとかとは手汗の成分違うな
351 :
ヒヨクヒバ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 14:54:26.58 ID:aZPcsz9b
弦がとぶ
スティーブ・ハウがずっと前から「ギター弾いたら手を洗え」って言ってた。
354 :
メギ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 15:01:17.48 ID:ZgW9t3XI
355 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 15:01:43.74 ID:2BZ6GXE9
オレ友達んちでギター弾く前に手洗わせられた あとファミコンも
356 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 15:01:48.77 ID:o/3NlsKA
>>348 あ、いや、体に有害云々って話ね!
俺も以前ギターに張った事あるけど、結構好きな演奏感だった
357 :
ノボロギク(アラバマ州) :2009/07/13(月) 15:02:29.40 ID:I/z3PlUg
>>352 音がズレてるだけかも知れないけど、これって本人弾いてる音?
358 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 15:03:34.16 ID:2BZ6GXE9
SUGIZO、エリクサ張ったらけっこう好みなんじゃねえかなあ テンション硬いし、チャラチャラしないし
359 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 15:04:19.32 ID:o/3NlsKA
アップピッキングでピッキングハーモニクスを出す練習している。 握り拳を作る感じでピックを持って、中指の第一間接で触れて出す感じ
ポニーテールは振り向かない 伊藤かずえ 失明 でググれ!!!
361 :
菜の花(岩手県) :2009/07/13(月) 15:07:13.73 ID:XcOlYrMv
三味線の糸も絹からナイロンだし
362 :
スズナ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 15:08:38.32 ID:KOJRqKgb
じゃあギタリストの彼女は子宮とか癌になっちゃうんか?
363 :
ヒナゲシ(関東) :2009/07/13(月) 15:09:12.93 ID:amEZna9l
エリクサーは巻弦で弦アースがとれないから糞 アコギなら有りかもしれんが
364 :
ムラサキハナナ(新潟・東北) :2009/07/13(月) 15:09:18.99 ID:jN1Bdg4C
365 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 15:11:38.97 ID:TS2WuPwu
外科手術用のピチピチ手袋して弾いたら、なんとか弾けないもんかな
366 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 15:12:27.55 ID:2BZ6GXE9
弦アースを気にしたことがないなあ 録音するときは別ルートで引っ張ってきたケーブルを足の指で挟んでアース取るし
367 :
ジャーマンアイリス(東京都) :2009/07/13(月) 15:13:59.86 ID:MLuPg+wU
一番危ないのはジミヘンの歯ギターのマネってことか?
368 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 15:15:07.62 ID:2BZ6GXE9
369 :
ヒメスミレ(北陸地方) :2009/07/13(月) 15:16:37.77 ID:CUn+SLhs
実際アメリカで訴訟が一番流行った時期はスーパー行っても包丁や工具はもちろん、酒やタバコやバットやボールすら売れない時期があったからね ついでに未だに大型電化製品にまで「食べないでください」とかバカみたいな注意書きしないと いけないらしいし おそろしい国だ
370 :
プリムラ・マラコイデス(鳥取県) :2009/07/13(月) 15:17:13.66 ID:4i4u6S/W
E♭6が押せなくて辞めた。FとBは押せるけどAがビビル
371 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 15:18:21.48 ID:2BZ6GXE9
ガット弦最強説
>>1 Gunが普通に買える国の中で弦で癌で訴訟とかアホか
>>356 大抵ステンレス巻き
ごく一部のメーカーにニッケル巻きがあるらしいが見た事ナッシング
375 :
シデ(鳥取県) :2009/07/13(月) 15:28:39.75 ID:vIbOzqOB
まじかよ・・・
376 :
トリアシスミレ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 15:58:55.86 ID:rfsBtUTH
確かにカートはGUNで死んだけどな
377 :
トリアシスミレ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 16:04:02.48 ID:rfsBtUTH
ギターでガンになる位、練習してみろよ
378 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都) :2009/07/13(月) 16:06:10.82 ID:3SKzLMYi
だから最近は弦が安いのか
379 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 16:06:39.08 ID:2BZ6GXE9
わ、バンドのガンでねべがー
380 :
ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 16:09:18.87 ID:pT/GsIjK
素人なんで全然わからんけど、人によって押せないコードがあるってなんでだ?指が短いとか?
381 :
菜の花(コネチカット州) :2009/07/13(月) 16:10:19.82 ID:rfsBtUTH
つーか、子供の頃から弾いてれば 免疫つくんじゃね
382 :
クモマグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 16:11:51.34 ID:8Q0SS2qE
>>380 単なる練習不足の甘え
指がまともに生えてれば普通のコードは押さえられる
383 :
フサアカシア(中部地方) :2009/07/13(月) 16:11:56.24 ID:Qqh2BIFL
指がみどり色になるよな
384 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 16:13:11.07 ID:2BZ6GXE9
385 :
菜の花(コネチカット州) :2009/07/13(月) 16:13:43.05 ID:rfsBtUTH
>>380 省略化しないで完璧に押さえようとすると
届かなかった、浮いちゃたりするんだろな
細かいこたぁ気にしなきゃいいんだけどな
386 :
ピンクパンダ(関東) :2009/07/13(月) 16:16:46.98 ID:Z+vLwRgh
厳顔△
387 :
ドデカテオン メディア(九州) :2009/07/13(月) 16:16:59.49 ID:QiKKcsA9
メジャーのローコードやらしか弾けない
388 :
チャボトウジュロ(埼玉県) :2009/07/13(月) 16:18:20.05 ID:9GfDa0dM
389 :
リナリア(関東) :2009/07/13(月) 16:18:36.78 ID:FKGlGtRL
ガンズアンドローゼス
390 :
ナガバノスミレサイシン(九州) :2009/07/13(月) 16:20:03.66 ID:mRYg//eW
アニメスレになってると思ったけど至ってへいおんだな
指が逆反りしないのは明らかなハンディキャップだな 回避策はあるが、回避策は回避策 生まれつき指が逆反りする奴と同じ音は出せないし デメリットも大きい
392 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 16:21:50.75 ID:2BZ6GXE9
90年代後半くらいまでってまだけっこう嘘がまかり通ってたよな 握力がいらないとか(いらないわけはない)、クラシックフォームとロックフォームの二種類だ、どっちか選べとか、 錆びた弦を茹でると復活するとか(メッキが剥がれた分のピッチは絶対に合わない)
393 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 16:24:16.28 ID:2BZ6GXE9
>>391 生まれつきで決まる骨格や筋力と違ってただの柔軟性だからどうにでもなる
そりゃ普通の人よりゃ手のストレッチの項目が増えるだろうけどな
394 :
メギ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 16:24:35.36 ID:ZgW9t3XI
395 :
タツタソウ(兵庫県) :2009/07/13(月) 16:24:54.47 ID:lhUWgarj
コード弾きなんてベースの音さえしっかり出ていればあとの構成音なんて数音でていればいい 味付け音はちゃんと出さないといけないけど
指癌(笑)
397 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 16:28:02.16 ID:2BZ6GXE9
ていうかいわゆる普通のバレーコードの一弦ってまるで必要の無い音だしな 上から下までまんべんなくアルペジオでも弾くんならともかく、まだそんなもん弾いてる時期でもないだろうし
398 :
ナガバノスミレサイシン(コネチカット州) :2009/07/13(月) 16:30:22.01 ID:IhFnAHjv
ギター調律するにキリキリ巻くの怖いんだけど慣れる?
399 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 16:33:43.44 ID:2BZ6GXE9
>>398 大丈夫だよ
買ったばっかなのにキリキリ巻いてるうちにブチっと切れた弦がビシっと顔にあたることとかあるよ
400 :
カントウタンポポ(神奈川県) :2009/07/13(月) 16:34:58.84 ID:/dv32ZC/
つまりギターを女王様に見立てておけば快感になって良いってことか
401 :
ケマンソウ(ネブラスカ州) :2009/07/13(月) 16:35:05.54 ID:CwNy83oF
知らなかった…怖いな
403 :
アヤメ(東京都) :2009/07/13(月) 16:46:04.21 ID:Dwab0eOR
>>392 そんなかわいい嘘より、楽器屋や本屋で売ってるシンコーミュージックのタブ譜は
金取ってるんだから何とかしろ。この間たまたま本屋で俺が24年前に買ったのと同じ
マイケルシェンカーのスコアが表紙だけ変えられて売ってたんだけど、中身そのまま
だったw 当事は結構謎だったかもしれんがもうキャプテンネモのリフとか解明されて
いるだろうが。超嘘っぱちな内容で金取ってるんじゃねーぞ。
404 :
クサノオウ(岩手県) :2009/07/13(月) 16:57:40.94 ID:wUomh1/5
>>397 5弦ルートだと1弦鳴らさないとパワーコードみたいになっちゃう
マイナーとかはいいんだけどメジャーの小、薬、中指で異弦同フレット押さえる奴がハイフレットだとできないよぉ
つーかできる奴いんのかよあれ死ね
みんなにすげーって思われる専門用語教えてくれ 5弦ルートのパワーコードはマイナーだけどカッティングがハウリングして音叉とか 言ってたらプロっぽいかな
406 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 17:10:28.07 ID:o/3NlsKA
市販のタブ譜を買って弾くよりも、停止再生ボタン押しながら耳コピしたほうが ちゃんと身につくと思う。ここの部分はこういう手管でやってんだ!とかわかって役に立つし。
407 :
サクラソウ(和歌山県) :2009/07/13(月) 17:10:41.03 ID:yhDlXLYN
408 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:11:48.75 ID:2BZ6GXE9
>>404 一弦は構成音としては五度なので四弦ですでに弾いてる
あと、二行目ので指詰まって弾けねんなら薬指バレーで弾いたほうが早くね
409 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:13:04.60 ID:2BZ6GXE9
>>406 市販のタブ譜買って実際の音との違いに気づくとこからじゃねーの
410 :
ノボロギク(静岡県) :2009/07/13(月) 17:14:09.55 ID:jY63/vQu
>>405 ダイアトニックコード
転調
ケーデンス
ドミナンド
411 :
イヌガラシ(catv?) :2009/07/13(月) 17:18:09.39 ID:yEHAG5Rl
オーガスティンここまでなし・・・ アコギもう駄目なのかな
>>408 でもなんか高い音があったほうがキラーンってしてるじゃん!!
だから薬指バレーで1弦ミュートされるのがなんか嫌なんだ
でもみんな妥協してるなら俺も妥協する
エリクサーは甘えだと思ってたが もうやめられんわ
414 :
桜(コネチカット州) :2009/07/13(月) 17:21:52.97 ID:IhFnAHjv
415 :
ねこやなぎ(dion軍) :2009/07/13(月) 17:22:43.39 ID:9zvHARfE
ハイFがあるケンスミス最強
>>414 巻いてるときはギターのほう見ないようにしてれば大丈夫だよ
ちょっと前までは京アニ厨がすげえ勢いでスレ伸ばしてたのに あいつら飽きるのも早いな
418 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:23:58.83 ID:2BZ6GXE9
>>412 まあな
でも薬指バレーでも弾けるようになるよ
要は力をかけた時に指が反ればいいだけだ
419 :
カラスノエンドウ(東日本) :2009/07/13(月) 17:24:14.41 ID:TS2WuPwu
>>414 気持ちは分かる。
気になるなら、目を保護する為の保護メガネをかけて弾けばいいよ。ホームセンターに売ってるので。
420 :
クモマグサ(ネブラスカ州) :2009/07/13(月) 17:24:19.50 ID:/KQK7LE2
ギー太に首ったけは良曲
>>418 今試しにやってみたらかすかに1弦が鳴った
がんばってみる
423 :
節分草(福岡県) :2009/07/13(月) 17:26:19.71 ID:HrXgPSR8
_,. -―――- 、 /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\ /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\ /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.', ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :! /: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__, /: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ /: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ /:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.} // |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/ うんたん♪うんたん♪ _人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V `Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉 . /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ * `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/ /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐'
イベント当選した
426 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:27:19.63 ID:2BZ6GXE9
なんかけいおんの話題振らないといけない雰囲気にしやがって
427 :
ショウジョウバカマ(茨城県) :2009/07/13(月) 17:27:26.85 ID:YmPIUHzH
430 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:32:07.55 ID:2BZ6GXE9
431 :
雪割草(東京都) :2009/07/13(月) 17:33:03.24 ID:q2pS8FP8
どっちもやめとけ
結局エリクサーの弦はポリとナノどっちがいいんだよ
433 :
ショウジョウバカマ(茨城県) :2009/07/13(月) 17:35:29.27 ID:YmPIUHzH
434 :
ストック(長屋) :2009/07/13(月) 17:36:02.94 ID:/ms7D+Ze
弦のせいにするな。ガンなのは
435 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:36:20.06 ID:2BZ6GXE9
>>432 音の好みじゃねえの
ウチはフレットレスベースだけポリウェブにしてる
436 :
フジスミレ(catv?) :2009/07/13(月) 17:37:09.13 ID:XBdUCRfK
>>422 薬指バレーは案外楽だろ
それより俺はFができなくて無理やりシェイクハンドで弾いてた
437 :
ハクモクレン(catv?) :2009/07/13(月) 17:37:25.17 ID:cqmPcztP
>>346 ,361
三味線ぐぐったらたけぇw 気軽に始められんな
438 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:39:25.70 ID:2BZ6GXE9
Fは十年逃げ回ってたら弾けるようになってた
439 :
オウレン(dion軍) :2009/07/13(月) 17:41:31.13 ID:9YkANV7C
ID:9TeDk8Yb この大阪いつもギタースレに居るな 死ねばいいのに
440 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 17:43:59.75 ID:o/3NlsKA
>>414 うちのアメスタは1弦を緩めるとプチ!ってきれるよヒヒヒヒヒヒ
441 :
ジシバリ(東京都) :2009/07/13(月) 17:44:13.22 ID:rSxchWhd
んで結局PODとRocktronG200どっち買えば得するのよ
442 :
ヤエヤマブキ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 17:46:08.08 ID:Us1YE3/t
ちょうど昨日エリクサーに張り替えた 1000円以内で買えるし大して高くないじゃん
443 :
クンシラン(ネブラスカ州) :2009/07/13(月) 17:46:26.62 ID:7yGTTQ2Q
ダダリオの011-049最強
444 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:47:27.12 ID:2BZ6GXE9
エリクサー10-52だね
445 :
ツメクサ(dion軍) :2009/07/13(月) 17:47:50.32 ID:Y1p5O7D5
ねえエンドレスエイトあれ何回やるの?さすがにブチ切れ寸前なんだけど
446 :
株価【8000】 ロベリア(東京都) :2009/07/13(月) 17:49:50.52 ID:e5RBp9cU BE:93797142-2BP(101) 株優プチ(rank)
「ZO-3専用の弦」最強伝説
447 :
西洋オダマキ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 17:50:27.88 ID:9E87N6L8
448 :
ユキノシタ(dion軍) :2009/07/13(月) 17:52:17.23 ID:1mtyTXum
うはーーー ノクターンにヤマハのシルクコンパウンド使ってる俺大勝利
449 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:52:51.72 ID:2BZ6GXE9
>>447 F以外はたいがい数日もあれば難なく弾けたけど、Fだけ指の力が足りんくて弾けんかった
450 :
ヒヤシンス(関東・甲信越) :2009/07/13(月) 17:54:06.64 ID:QYYnePdb
>>422 薬指で4,3弦 小指で2弦って感じでいけば1弦触らないんじゃね?
Fは人差し指の正面じゃなくて親指側の面で 6本全部押さえようとしないで指先で6弦 根元で1,2弦を引っかけるような感じで
( ←こんな形に曲げて押さえなさいって本で読んだ
Fは最初第一関節にバンソーコ貼って鳴らしてましたw 今となっちゃなんであんなキツかったのかサッパリ思いだせん やっぱ力の入れ具合がわかるまでだな
452 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 17:57:52.77 ID:2BZ6GXE9
オレは素直に筋トレしたけどな
453 :
ジシバリ(東京都) :2009/07/13(月) 17:58:49.10 ID:rSxchWhd
力入れるのは親指だけだと悟ったら出来るようになったわ
454 :
アヤメ(東京都) :2009/07/13(月) 18:01:15.16 ID:Dwab0eOR
Fは最初から別に普通に弾けたが、FマイナーとかFセブンスとか未だに鳴らない
455 :
雪割草(東京都) :2009/07/13(月) 18:02:17.53 ID:q2pS8FP8
多分人差し指のパワーで押さえようとしてたからだろうな
456 :
トキワヒメハギミツバアケビ(鹿児島県) :2009/07/13(月) 18:05:16.62 ID:XY35LFmt
>>414 ベースの1弦が切れたときは泣きそうになった。金銭的に。
457 :
チドリソウ(長屋) :2009/07/13(月) 18:05:42.20 ID:owWW9Ser
>>1 日本でも数々のミュージシャンが
若くしてお亡くなりに・・・
近いうちに大物が二人くらい逝きます
458 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 18:08:32.94 ID:o/3NlsKA
FよりもB♭augとかが厄介だと思う
風呂入らないでベース弾くと弦に垢が溜まる これ豆な
461 :
イベリス・ウンベラタ(東京都) :2009/07/13(月) 18:45:43.32 ID:o4/zjSuI
462 :
カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 18:49:18.50 ID:vSkbyZH6
●3● <いつもオルタネイトで弾いている YG編集部 <それ、エコノミーピッキングですよ ●3● <ハーモニックマイナーだ! YG編集部 <それフリジアン・・・
463 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 18:54:04.88 ID:2BZ6GXE9
>>462 上は知らんが下は逆かつどっちも間違い
ハーモニック・マイナー・パーフェクト・5th・ビロウ(HMP5)またはフリジアンドミナントと呼ぶスケールを、
インギーは「フリジアンスケール」と呼んでいた
464 :
ノボロギク(新潟県) :2009/07/13(月) 18:54:10.98 ID:oLZWa8eh
ガビーン アーニーボール20年ぐらい使ってるけど大丈夫かな・・・。
465 :
プリムラ・マラコイデス(鳥取県) :2009/07/13(月) 18:59:10.48 ID:4i4u6S/W
Fは最初弾けないからFのない曲から始めてCm7とかGmみたいな簡単なバレーコード弾いてたら勝手に鳴ってたわ 出来ないことは後回しでいいと思う。時間が解決してくれるってこともあるだろうし
466 :
イブキジャコウソウ(神奈川県) :2009/07/13(月) 19:01:56.85 ID:+pViLSah
バレーコードより、4フレット分以上のストレッチコードのがよっぽどきつい 指届かないし痛いし釣るし
Bとか全部の指総動員だわ
468 :
ユキワリコザクラ(埼玉県) :2009/07/13(月) 19:03:26.18 ID:hJWR31Fh
けいおんに影響されてギター買ったけどinto the arenaしか弾けない・・・死にたい・・・
469 :
モリシマアカシア(愛知県) :2009/07/13(月) 19:03:27.99 ID:o/Hd1lM8
471 :
ユキノシタ(dion軍) :2009/07/13(月) 19:05:50.23 ID:1mtyTXum
10年ぶりにアコギ弾きだして、Fがならなくなってて 「年で握力落ちたかな」と思ってたんだけど、ふとした拍子に鳴るようになった 完璧に指のコツだけなんだなと実感した
472 :
トキワヒメハギミツバアケビ(鹿児島県) :2009/07/13(月) 19:07:03.36 ID:XY35LFmt
オナニーした後に弾く時って手洗った方がいいのか?
473 :
ヤエヤマブキ(アラバマ州) :2009/07/13(月) 19:09:06.32 ID:Us1YE3/t
セーハして4フレット先の1弦押さえようとするとどうしても薬指が寝て3弦をミュートしてしまう
474 :
ダンコウバイ(大阪府) :2009/07/13(月) 19:12:49.31 ID:iRZ34Q2y
ヴァンヘイレンって
475 :
ヤエザクラ(兵庫県) :2009/07/13(月) 19:12:55.21 ID:9QK5Kst6
どうしても小指が立ってしまう件
476 :
ロベリア(コネチカット州) :2009/07/13(月) 19:13:49.62 ID:F8Wor0+O
楽器屋で知っている知識を総動員して、楽器を語るけいおん厨は死ねば良い。
477 :
アカシデ(茨城県) :2009/07/13(月) 19:15:36.13 ID:hRpE1+9v
ピックは今でもべっこうが一番いいの?
478 :
西洋オキナグサ(千葉県) :2009/07/13(月) 19:17:11.88 ID:o/3NlsKA
>>463 構成音はフリジアンに似てるね、3度がシャープしてるフリジアンというか
479 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 19:17:30.13 ID:2BZ6GXE9
こないだ中古でフェルナンデスの安いヤツ買ったら、ネックポケットにシムが入ってた ネックポケットってNCルーターで彫れないのか? ていうか同じくらいの定価でセットネック物出してるのに不思議な話だよなあ
480 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 19:18:51.95 ID:2BZ6GXE9
481 :
ヒナゲシ(宮城県) :2009/07/13(月) 19:19:35.94 ID:IQqEeaPo BE:47637427-2BP(4251)
けいおんに感化されて買った人は、そろそろきらきらぼし弾ける頃?(笑)
けいおん厨ざまあ
483 :
ハナビシソウ(兵庫県) :2009/07/13(月) 19:23:23.96 ID:xT4mlMUH
つーかキーボード欲しいのにむぎちゃん人気が無さ過ぎて安価で出回ることもなさそうで涙目 左利きベースばっか買ってんじゃねーよニワカ共
484 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 19:23:28.15 ID:2BZ6GXE9
485 :
シナミズキ(大分県) :2009/07/13(月) 19:28:37.85 ID:loi3i8rN BE:1121142-PLT(14045)
アーニーボール派
486 :
ヤエザクラ(京都府) :2009/07/13(月) 19:37:21.71 ID:R1d2j42H
サトリアーニが禿げたのは弦の所為だったのか
初めてシールド買うとき 店員が異様にE○Pのシールド勧めてくれたので買ったら 値段に割の合わないカスカスな音で最悪だった 最近知ったがそこ○SP系列の店だった
488 :
ヤエザクラ(京都府) :2009/07/13(月) 19:43:35.32 ID:R1d2j42H
ES○はカスで有名だからね
489 :
ナツグミ(関西・北陸) :2009/07/13(月) 19:47:24.30 ID:eHUs30Im
ギターの弦てことはベースギターの弦も有害だよな リッケン4004のデフォ弦はどうなんだよ死ぬの?
490 :
トベラ(dion軍) :2009/07/13(月) 19:49:50.91 ID:UraBENVD
スティングレイ・ミュージックマンもアウトなのか
491 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 19:50:00.95 ID:2BZ6GXE9
ESPは金物系は面白いもん作ってるのにな アーミングアジャスターとかゆるいバネとか アレどっかのOEMかなんかなんかね
492 :
ロウバイ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 19:50:12.38 ID:qz4JajA+
けいおん二期しろよけいおん二期www
493 :
トベラ(dion軍) :2009/07/13(月) 19:50:55.59 ID:UraBENVD
ESPはネックが太くて嫌い
494 :
ユキワリコザクラ(埼玉県) :2009/07/13(月) 19:53:26.92 ID:hJWR31Fh
満を持して楽器屋に行ったら目的のものと別のものを買わされたでござる
495 :
ペチュニア(アラバマ州) :2009/07/13(月) 19:55:41.49 ID:MnlWw1AM
昔のM-Uカスタム持ってるが、あれは最高だ だが現行ESPは、殆どのモデルの指板が305Rになったから却下だ
496 :
トベラ(コネチカット州) :2009/07/13(月) 19:56:19.03 ID:IElf+eCx
N4のパド持ってるけど、あれも材(木の粉)に発ガン性があるっていわれてるな
俺のダダリオもか…
498 :
スカシタゴボウ(東京都) :2009/07/13(月) 19:58:02.62 ID:2BZ6GXE9
全然速弾きなんぞできもしねえが、もう幅広薄型のジャンボフレットじゃないと弾けない
499 :
ヒマラヤユキノシタ(新潟・東北) :2009/07/13(月) 20:03:01.57 ID:MLbpPixi
どう見てもキモオタ童貞みたいな奴がギター背負ってる姿って笑えるよなwwwww
そういうのがすんごいうまかったりするんだぜ
502 :
ハナワギク(東京都) :2009/07/13(月) 21:01:30.66 ID:+tNYlOPA
>>499 この前、黒Tを着ていることを除いて、
他の全てのパーツが裸の大将で構成されたような兄ちゃんがアコギ試奏してるのを見たよ。
俺も試奏しようと思ってたけど、その大将がメチャウマだったから恥かく前に逃げたよw
503 :
アヤメ(東京都) :2009/07/13(月) 21:08:09.60 ID:Dwab0eOR
>>493 ヘタすりゃボディよりネックがギターの音質決めるらしいからな。アイバニーズとかめっちゃ
薄くて弾き易いけど音がスカスカなのはボディの安物バスウッドのせいかと思ったけど
ギターマニアで自作とかしてる奴がネックが細いせいだって言ってた。本当かよとか
思ってるけど、ネックがある程度太くないと音に影響がでるらしいし、ジョイントとか
超重要らしいぞ。
505 :
サポナリア(東京都) :2009/07/13(月) 22:29:37.55 ID:oSe0JxJh
506 :
クマガイソウ(関西地方) :2009/07/13(月) 22:32:19.14 ID:0Yfac8cx
今さらそんなこと言われても困るワ
507 :
ペラルゴニウム(dion軍) :2009/07/13(月) 23:12:16.11 ID:lP4v/mFC
ダダリオ>>アーニー
>>507 クラギだと音は平凡だが安定しているダダリオが標準になってる
オーガスチンとかマトモな弦に当るのがラッキーってぐらいなもんで・・・
今はどうか知らんけど
509 :
シロウマアサツキ(大阪府) :2009/07/14(火) 00:12:57.51 ID:+kAbsJoo
ラベラの赤いフラメンコ弦が体に悪そうでたまらねえぜ
510 :
ミツバツツジ(東日本) :2009/07/14(火) 00:17:42.08 ID:qsy+3O49
この遅さなら言える。 実は弦が死んでボヨ〜ンて音が好きです。 張り替えたばっかだと、直接的な感じがするんだよね・・・
Bsus4が物理的に不可能なんだが、ギターやめたほうがいい?
512 :
ヤマシャクヤク(長屋) :2009/07/14(火) 00:18:58.95 ID:YYx85GIy
アーニーボール+アイバニーズの組み合わせの奴多そう
514 :
パンジー(岐阜県) :2009/07/14(火) 00:55:45.93 ID:2PkNecMj
>>511 反らせた薬指と立てた小指が開かないよね
2弦5フレットが遠くなって音が割れちゃうけどそれで我慢してる
516 :
ボケ(dion軍) :2009/07/14(火) 01:14:31.60 ID:ymo6wS8Q
>>511 ギター歴10年以上の俺がこそっと教えてあげる
エレキで歪ませるなら5弦6フレットや6弦7フレットで弾いた方が
コード内でノートを色々変えられるから、そっちのがいいよ
もちろん、4フレットセーハは人差し指でな
517 :
イヌムレスズメ(石川県) :2009/07/14(火) 01:18:05.42 ID:Ss5mkeH2
薬指の第一間接が全く反らなかったから 指を押さえつけて思いっきり曲げたら少しは反るようになった 足の小指みたいに関節が固着してたのかも
518 :
ハナムグラ(中国・四国) :2009/07/14(火) 01:29:43.94 ID:OUl6w9BG
ロッカーは早死にと云われる所以か。
519 :
プリムラ・マルギナータ(鳥取県) :2009/07/14(火) 01:48:12.46 ID:qWTk6aS1
不良に殴られてへこんだり落書きされたりするからな
520 :
アブラチャン(神奈川県) :2009/07/14(火) 02:07:40.60 ID:o3EGyFua
完コピ厨多すぎだろ
そんなこと言ってたらキリがねえだろ そんなにナイーブでどうやって生きて行くんだよ、バカじゃないの?
522 :
福寿草(長野県) :2009/07/14(火) 02:23:35.28 ID:N22xmTlG
弦 パンツと弦
さっきからコードがどうのこうのって、ニュー速にはメタラーが多いんじゃないのかよ?
何言ってんだよお前は
525 :
ミツマタ(九州) :2009/07/14(火) 02:28:48.39 ID:JdUaJ2lG
ハムとレタスの食い合わせはガンになる 豆な
>>523 メタラーは無闇に理論に詳しいんだよ
弾くのはワンパターンなピロピロだけどな