プリウスが売れれば売れるほど苦しむトヨタ…「儲けの出ないプリウスしか売れない…。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オウレン(東京都)

5月に発売したプリウスが納車待ち8〜9ヵ月と好調だ。しかし「利益の薄いプリウスしか
売れない」という状況がトヨタを苦しめている。

 日本自動車販売協会連合会などが今月6日に発表した6月の車種別新車販売台数では、
トヨタ自動車の「プリウス」が軽自動車を押しのけ首位に立った。ハイブリッド車が総合ランキングのトップを奪ったのは初めてのことだ。

  5月に発売された新型プリウスは、現在注文しても納車が来年3月上旬以降になるほどの大人気。
受注台数は20万台に迫っており、フル生産でも追いついていない状況が続いている。これを受けてトヨタは
7月からプリウスなどを生産する国内3工場で、休日出勤を復活させる方針だ。

 不況により自動車業界では減産が続いていたが、トヨタはハイブリッド車人気で調子が上向いてきたか
のようにも感じられる。しかしプリウスが爆発的に売れている一方で、「プリウスは売れているけど、
プリウスしか売れていない」(千葉県内のトヨタ販売店)という同社にとっては素直に喜べない事態が起こっているという。

 実際にプリウス以外の車種の販売は思わしくない。売れ筋である「ヴィッツ」や「カローラ」も昨年から
大きく販売台数を落としている。

 新型プリウスはホンダが2月に発売したハイブリッド車「インサイト」(最低価格189万円)に価格面でも
対抗するために当初予定していた最低価格を大幅に下げ、旧型モデルから30万円も安い205万円に
価格を抑えたこともあって利益が薄い。それに加えて「高級車が目的で販売店を訪れたユーザーも、
エコカー減税などの影響で最終的にはお買い得のプリウスに流れてしまう」(同)ため、利益幅が
大きい高級車「クラウン」やレクサスの客を儲けの出ないプリウスが奪っているという。昨年、
年間の新車乗用車販売台数ランキングで4位に入っていたクラウンは先月19位まで順位を落としている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4246694/
2 ハマナス(dion軍):2009/07/12(日) 14:40:32.49 ID:Klgx/Hqe
>大きい高級車「クラウン」やレクサスの客を儲けの出ないプリウスが奪っている

そんな馬鹿な
3 ユキワリコザクラ(東日本):2009/07/12(日) 14:40:51.83 ID:MI4gIXHS
名ばかりモデルチェンジで値上げすればいい。
4 サルトリイバラ(長屋):2009/07/12(日) 14:40:54.91 ID:nM4MXMYI
プリウス自動車
5 シラネアオイ(東京都):2009/07/12(日) 14:41:16.94 ID:wyTzUmzm
派遣をどんどんクビにして足りなかったら正社員もクビにしていくのか
6 ハナビシソウ(catv?):2009/07/12(日) 14:41:49.95 ID:EJXARkzj
無理してホンダに嫌がらせするからだ
7 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(奈良県):2009/07/12(日) 14:42:00.03 ID:Nd6fJO1K
あのラインのダサい車か
8 カンパニュラ・アーチェリー(埼玉県):2009/07/12(日) 14:42:01.22 ID:NQAk6e9q
てst
9 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 14:42:27.09 ID:gMhS/k/0 BE:861965748-2BP(765)

>>2
近所はしるとシートにレースつけたじじいが一杯のってる
有り得る
10 ダイアンサステルスター(東京都):2009/07/12(日) 14:42:38.26 ID:Yy+WUqfT
これ嘘なんでしょ?
儲け出てないようにみせてるだけで
11 カキツバタ(東京都):2009/07/12(日) 14:42:43.77 ID:LZoFMCH9
車に乗らないのが一番のエコ
12 ねこやなぎ(和歌山県):2009/07/12(日) 14:43:36.15 ID:q6lpaK6J
クラウンはボッタクリ まで読んだ
13 イワカガミダマシ(京都府):2009/07/12(日) 14:43:49.58 ID:b0HIcj0i
インサイト潰しのツケですね
14 カキドオシ(catv?):2009/07/12(日) 14:44:04.84 ID:UJfBOZWI
下請けから絞り、派遣から絞り、暴利をむさぼる
15 ナズナ(dion軍):2009/07/12(日) 14:44:07.73 ID:KFJbI8YO
だから安物はホンダに任せとけって、、
16 シハイスミレ(東京都):2009/07/12(日) 14:44:14.96 ID:sbV75i59
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
17 シュロ(長屋):2009/07/12(日) 14:44:25.93 ID:NuJ/3/q2
>>10
レクサスで利益が100万程度あるとかどっかで見たんで、プリウスだと10万とか20万って事じゃないの?
18 ジンチョウゲ(九州):2009/07/12(日) 14:44:26.25 ID:Kqf6f0T9
PS3と同じ道をたどるのか
19 マツバウンラン(福井県):2009/07/12(日) 14:44:26.57 ID:TVpXXCxy
車に興味がない奴ほど買うイメージ。
20 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 14:44:33.81 ID:TI3LuSqW
売れてるだけいいじゃん
日産やマツダはどうなるの?
21 キクザキイチゲ(中国地方):2009/07/12(日) 14:44:42.18 ID:PeRGvME8
>>2
そりゃ燃費の良さ!! なんて言葉にはつられるだろ。
単純計算で倍は良くなってる事になるし、
インサイト出てきた事で20l近い値下げまでしてるんだし。

燃費がどうこう、つっても仮に10万`走った時に果たしていくら違うのか、
ってのを考えた方がいいと思うんだけどな。
面倒だから今は計算する気が起きんけどそんなに違ってくるのかね。
22 ツボスミレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:45:06.15 ID:eGzVDTSZ
儲けの出ないときは、ツナギをカイゼンすればいい
23 ハナイバナ(茨城県):2009/07/12(日) 14:45:10.90 ID:R1f/etJ0
買ってもらいたいなら買えるような給料ちゃんと払えよって話だよ
24 カロライナジャスミン(沖縄県):2009/07/12(日) 14:45:17.85 ID:YkBBt0Pu
下請け大変だろうな
25 シデ(東京都):2009/07/12(日) 14:45:23.71 ID:PkS/TnPC
営業マのせいにするなよ
26 ヒサカキ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:45:23.88 ID:vMv+ZI0u
高級車種のハイブリッドで稼げよ
27 タニウズキ(宮城県):2009/07/12(日) 14:45:47.52 ID:9qlt6V2c
>>17
小売店への利益はあるけど、製造では赤字らしい
28 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 14:45:50.51 ID:gMhS/k/0 BE:269364252-2BP(765)

>>10
ハイブリッドだから車作るのに手間かかって
製造原価が高い。高いのに利益をあんま載せないで売ってる
29 キエビネ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:45:51.86 ID:/Jb4cZoK
リコールが出たらかなり厳しいかも。出さないだろうけどw
30 タマザキサクラソウ(神奈川県):2009/07/12(日) 14:45:57.08 ID:NN5bHp+l
他の車種でもハイブリッドあるんだから、もうちょっと宣伝すりゃ良いんじゃないの?
プリウスしかないと思ってる人は意外と多い。
31 斑入りカキドオシ(岡山県):2009/07/12(日) 14:45:56.85 ID:GulZAo/W
>>1
こーなることは当然予想してただろ。
その上でやってしまったんだから馬鹿乙としか言い様がない。
32 マーガレットタンポポ(catv?):2009/07/12(日) 14:45:57.62 ID:uJEAxg23
どうせしわ寄せは下請けとかにやって自分たちの利益は確保してるんだろ?
ホンダに無理矢理対抗するために無茶な値下げした結果がこれだよ
33 エビネ(東京都):2009/07/12(日) 14:46:01.09 ID:BIwvTfod
>>6
だよな。自業自得
34 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/07/12(日) 14:46:28.60 ID:NEWEatHl
インサイトはそれなりに利幅あるのかね?
35 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/07/12(日) 14:46:41.25 ID:yoD4BJDX
プリウス100台買ってくる
36 マーガレットタンポポ(西日本):2009/07/12(日) 14:46:46.58 ID:E8iJlgaA
無理に対抗するから…
37 マツバウンラン(福井県):2009/07/12(日) 14:46:49.70 ID:TVpXXCxy
>>30
車=TOYOTAって人は多いのかも
38 トサミズキ(埼玉県):2009/07/12(日) 14:46:54.94 ID:8M4nAvDn
世界のトヨタさんが逝ったら俺の会社も逝っちゃうかもしれない
ていうか車業界早く復活しろクソが
39 ボケ(和歌山県):2009/07/12(日) 14:46:57.37 ID:WGvp6yJd
インサイト買った奴ってかわいそう
40 ウバメガシ(静岡県):2009/07/12(日) 14:46:59.38 ID:opzUkOTF
カローラ〜コロナクラスは全廃してプリウスに統一しろ
41_:2009/07/12(日) 14:47:03.15 ID:zcqVPXN1
バッテリーって進化おせーな
42 オオヤマオダマキ(東京都):2009/07/12(日) 14:47:20.38 ID:oRjaEPZu
昨年の原油、ガソリン高、ポテチ便乗値上げに
皆嫌気さしてるからな、
もうガソリン車がバカ売れする時代は来ないだろう、
全部ハイブリッドか電気自動車にしないとな。
43 オンシジューム(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:47:25.57 ID:1nTJ1Vvt
無理なく利益の出る価格でそこそこ売るホンダと
無理して利益の無い価格でじゃんじゃん売るトヨタ様
さすが世襲社長さまw
44 クモマグサ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 14:48:12.19 ID:h4j3NO1E
ボンネットの中の何色のコードを触ったら死ぬんだっけ?
45 ヒサカキ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:48:14.55 ID:omN1cRtY
国産車いいよなぁ。
なんでベンツのってんだよ糞が。
46 シナノナデシコ(東京都):2009/07/12(日) 14:48:40.41 ID:+NXmc/NJ
結局、不況だ売れないって言っても、社員の給料さえ出ればいいんだよな
47 ダリア(北海道):2009/07/12(日) 14:48:46.51 ID:7xTyC5D6
ハイブリッドカーを載せたディーゼル車が走ってるぜ!HAHAHA!!!!!!
48 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 14:48:54.52 ID:TI3LuSqW
>>34
あのショボイ性能なら利幅はちゃんとあるはず
49 スィートアリッサム(東京都):2009/07/12(日) 14:49:11.45 ID:uNnJ5T5O
特価品のタマゴとかティッシュしか売れないスーパーみたい
見切りのコンビニもこういう感じになるんだろうな

ただ、トヨタ本体は儲かってるんだろうな
50 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 14:49:22.26 ID:7vs0dI2I
メシウマww
51 オキザリス・アデノフィラ(福島県):2009/07/12(日) 14:49:39.54 ID:7v/cWOyJ
絶対嘘だと思うな
52 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:49:50.14 ID:H5KB/SZs
今だから言えるけど
自動車工場でライン工してた時
シートベルト付けてたんだけど素材が柔らかすぎて電動ドライバー使ったらぐにゃって曲がって今にもおれそうなのを
そのままくっつけて通した車が何台もある
絶対危ないよな

他にも大丈夫かこれ、ってのをごまかしごまかし通して検査をだます技術ばかり蓄積された気がする
53 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/07/12(日) 14:50:05.80 ID:7CiDJMaN
もうちょい高くても良かったな
54 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/07/12(日) 14:50:10.49 ID:NEWEatHl
車はトヨタだと思ってるおっさんは、
同時に野球は巨人、投票は自民って言ってそうな印象があるな。
55 ヒメスミレ(北海道):2009/07/12(日) 14:50:57.88 ID:uiazknzQ
それならプリウス売らなきゃいいじゃんw
何売っておいて泣き言言ってんの?
56 フリージア(長屋):2009/07/12(日) 14:51:00.94 ID:8TZSyUcO
こういうことを言われると
じゃあプリウス買ってやろうかと思ってしまう
それを狙った巧妙な作戦
57 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 14:51:06.62 ID:gMhS/k/0 BE:727282793-2BP(765)

>>38
北米の売上げ減で、日本市場1つ分ふっとぶくらいの凄さだけど
途上国は好調だし
>>51
原価を数千億単位で下げるのを捻り出すのがトヨタの凄さ
反面しわ寄せ食らう人達の話を聞くとトヨタを乗らなくなる
58 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 14:51:16.78 ID:+9mI8Vdp
ニホンの企業って経営層が馬鹿ばかりなんだよなw
59 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 14:51:24.88 ID:EdRArkKA
この次、フィットハイブリッドで車体価格150万で出すとなると
ハイブリ泥沼地獄だな

日産、マツダ、三菱の溜飲が下がるなw
60 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 14:51:41.37 ID:TI3LuSqW
>>51
税金払いたくないよな
61 マツバウンラン(福井県):2009/07/12(日) 14:51:45.44 ID:TVpXXCxy
>>52
それはどの産業にもあるだろうな
知らない方がいいよってやつだな
62 クワガタソウ(愛知県):2009/07/12(日) 14:52:06.73 ID:H3JCPMrd
トヨタって民主じゃなかったか
トヨタ好きなのに自民か
63 タニウズキ(宮城県):2009/07/12(日) 14:52:07.05 ID:9qlt6V2c
>>59
フィットのハイブリット出たら買うわ
64 エニシダ(青森県):2009/07/12(日) 14:52:19.47 ID:nWLxPpyo
クラウン 10・15モード走行燃費:15.8km/ 540万円〜
GS450h  10・15モード走行燃費:14.2km/ 770万円

プリウス 10・15モード走行燃費:38.0km/ 205万円〜

・・・・。
65 ユキノシタ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:52:31.57 ID:Ftc7I3bJ
>>2
俺ってレクサス乗るDQNじゃなくて環境考えてる
インテリなんだぜみたいな金持ちが乗ってるからな
トムハンクスとかもプリウス乗ってるんじゃ無かったっけ
あとはSims3とかでもプリウス宣伝のキャンペーンやっていたな
66 トウゴクシソバタツナミ(新潟県):2009/07/12(日) 14:52:35.67 ID:nfPBXE+Q
働けば働くほど損するってw
67 レンギョウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:52:56.75 ID:+8t7NpNQ
ざまぁとしか言いようが無いw
68 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:53:01.40 ID:Iloli4In
インサイトに対抗したんだから自業自得じゃね?
69 ボタン(茨城県):2009/07/12(日) 14:53:06.56 ID:8UD1U+p9
日本の政治もトヨタに民間委託すれば、案外うまく行くかも知れん。
70 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/12(日) 14:53:10.34 ID:S39eQLOv
ここでドカン!とでっかいリコール発生でさらにメシウマ
71 ヤエザクラ(西日本):2009/07/12(日) 14:53:20.27 ID:jPVTzzNl
>現在注文しても納車が来年3月上旬以降

どんどん延びてるなw
72 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/07/12(日) 14:53:27.55 ID:TwBH2gU4
リッター何キロ走るん?
73 シンビジューム(千葉県):2009/07/12(日) 14:53:58.48 ID:93/2t6IY
クラウン買いに来たけど、エコ車減税だから
プリウスにするかって...
74 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 14:53:58.77 ID:gMhS/k/0 BE:1723930188-2BP(765)

赤字にはならなかったんじゃね。ただ同じ価格帯の車種と比較すると物凄い儲からん。
ちゃんとした身なりのじーさんが白いプリプスよく乗ってるのみるよ。
スモーク貼って真っ黒にしたゴキブリみたいなプリウスはDQNがのってた
75 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 14:53:59.30 ID:EdRArkKA
>>64
GS450hが中古で300万くらいなら買ってもいいかな
と思ってたら、もうちょいのとこまで来てるんだよな
クラウンよりはしっかり作ってると思うからねらい目なんだぜ
76 フモトスミレ(岩手県):2009/07/12(日) 14:55:15.75 ID:wXuKgdvd
>>72
実燃費だと良くて25kmとかだろうな。
軽のMT車よりちょっといいかもって程度。
77 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/12(日) 14:55:27.48 ID:zXjBYRlN
早くプリウス以上のHV車出せばよいだけの話
お盆前に納車の俺が言うのもなんだが
78 ペチュニア(dion軍):2009/07/12(日) 14:55:28.15 ID:ECYwnmSf












レクサス(笑)
79 ウバメガシ(三重県):2009/07/12(日) 14:55:46.66 ID:gRhZfrlX
エコ代えだろ。CMでアホみたいに垂れ流してたトヨタの文句じゃねーかよ。
80 カエノリヌム・オリガニフォリウム(滋賀県):2009/07/12(日) 14:56:00.88 ID:AbWzEKta
>>65
じゃなくてデカプりオじゃないの
しかしトムハンクスとワールドオブライズで共演してるな
81 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 14:56:13.51 ID:BUiCNqcD
トヨタのビジネスカーってかっこいいよね
http://toyota.jp/proboxwagon/
http://toyota.jp/comfort/
http://toyota.jp/hiace/
82 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/12(日) 14:56:27.95 ID:ERJfIRqp
トヨタはいつもホンダにひどいことしてるよね(´・ω・`)
日本GPも何がしたかったのか
83 スイセン(コネチカット州):2009/07/12(日) 14:56:32.76 ID:sErtGs3d
大量リコールは確実に出るだろ
出ない訳が無い
84 センダイハギ(大阪府):2009/07/12(日) 14:56:43.00 ID:UHkGkq5c
インサイト潰しの価格設定と、アホなエコキャンペーンの結果がこれだよ
85 ペチュニア(東京都):2009/07/12(日) 14:56:51.49 ID:0EEOgetF
もうプリウスに社名チェンジしちゃえよ
86 オオジシバリ(青森県):2009/07/12(日) 14:56:59.27 ID:deFiy8En
インサイトに対抗して値下げたからだろ
87 フジスミレ(山口県):2009/07/12(日) 14:57:04.43 ID:8g1p9dvp
男で軽自動車とか死んだ方がマシだよね恥ずかしい・・
88 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/07/12(日) 14:57:10.82 ID:5lTA5Zzy
インサイト潰しで無茶やった自業自得だろ
89 ツルハナシノブ(東京都):2009/07/12(日) 14:57:19.98 ID:16gG6DiN
納車長すぎだよな
来年3月とか
90 ノゲシ(dion軍):2009/07/12(日) 14:57:27.06 ID:9BIg2OMA
休日出勤よりも地球の方が大事だろ
よかったじゃん
91 オニタビラコ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:57:30.56 ID:U4dpspqT
でも結局燃費変わらないんでしょう?
92 オステオスペルマム(大阪府):2009/07/12(日) 14:57:32.95 ID:cxBA7MvZ
この調子でプリウスが売れ続けることも無いだろうし
早い段階で車種を整理統合するのかな
93 イワカガミダマシ(東日本):2009/07/12(日) 14:57:32.87 ID:XCeXuRev
値上げすればいい。
94 ローダンゼ(dion軍):2009/07/12(日) 14:57:58.83 ID:pt923EoA
何も売れない日産よりイイだろ
95 ユキノシタ(埼玉県):2009/07/12(日) 14:58:11.07 ID:LZEt7AqT
国だって売れれば売れるほど補助金を出すんだから財政的に厳しいだろ
96 ガーベラ(東京都):2009/07/12(日) 14:58:28.14 ID:Sz8fQ+E7
でも、友人、知人などが、新車買って、プリウス以外だったら、なんとなく見下すよな。
特に、排気量の大きい車とか買っていたら、何だこいつとか思う。
97 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/07/12(日) 14:58:36.05 ID:NEWEatHl
>82
>日本GPも何がしたかったのか

アレはトヨタ内スカトロファン一派による壮大な計画
98 マツバウンラン(福井県):2009/07/12(日) 14:58:37.08 ID:TVpXXCxy
>>92
だね、絶対売れ続けることはない。
その辺も考えてるだろうな
99 サイネリア(京都府):2009/07/12(日) 14:58:44.66 ID:jmhE9Xyt
あのHYBRIDってロゴださすぎだろ
100 プリムラ・マルギナータ(神奈川県):2009/07/12(日) 14:58:52.46 ID:DUlLC69w
つまりユーザーにとってはお買い得ってことだ
がんがん買われてるんだからそのうち量産効果で原価も下がるだろ
101 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 14:58:59.54 ID:YM9r80rC
プリウスが6台も繋がってて吹いたwww
102 ケブカツルカコソウ(福島県):2009/07/12(日) 14:59:03.99 ID:pExubd+N
インサイトは実質フィットアリアなんだから利益出てるだろ
ハイブリッドシステムもシビックのより劣化してるんだし
103 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:59:09.40 ID:+4uJDz4v BE:348645-PLT(12002)

プリの技術をスープラに取り入れてスープリウスとして売れ
104 ヒメスミレ(千葉県):2009/07/12(日) 14:59:11.27 ID:olj/wmPJ
プリウス以外の車を売れって突き上げ食らってるらしいな
105 プリムラ・ラウレンチアナ(関西地方):2009/07/12(日) 14:59:28.27 ID:uX6Wf+2S
車種大杉だろ 削れよ
あとスポーツカー復活はロータス買収でおk
ロータスは今マレーシアのメーカーの子会社に成り下がってるんだぞ もったいない
106 ウシハコベ(アラバマ州):2009/07/12(日) 14:59:33.50 ID:IxBihTIw
>>88
だよなぁ
今更こんな愚痴こぼされても...
107 ナノハナ(九州):2009/07/12(日) 14:59:40.15 ID:JB7LsB0f
メシウマだけどトヨタが苦しくなると困る労働者も多いからなあ
108 プリムラ(千葉県):2009/07/12(日) 14:59:45.11 ID:OrpC6Q3e
エコ()わらい
109 プリムラ・マルギナータ(長屋):2009/07/12(日) 14:59:47.09 ID:PI+Q6zVm
>>78
貧乏人w
110 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 14:59:52.01 ID:Gtv+Inv8
ばかだなぁ プリウスを売るんだ 他は捨てろ
111 ハハコグサ(新潟県):2009/07/12(日) 14:59:52.56 ID:iaIBr39V
インサイト潰しが裏目に出たな
そのまま倒産しろ糞が
112 ピンクパンダ(山梨県):2009/07/12(日) 15:00:03.33 ID:3b1MxJoA
まさにメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

汚いことばかりすることで有名な盗用多がインサイトをあまりに意識してインサイト潰しの価格で出したらこのザマ
他の車種はおろか、クラウンやレクサスまで食う結果に


普通に出せばよかったのに、馬鹿だろ
113 ハナイバナ(茨城県):2009/07/12(日) 15:00:27.18 ID:R1f/etJ0
>>52
わかるわ
俺も食品工場勤めてるけど
床に落ちたのを戻しちゃうときある
114 ミミナグサ(秋田県):2009/07/12(日) 15:00:52.12 ID:cTQb/NeS
>>113
許さない
115 ラフレシア(関西・北陸):2009/07/12(日) 15:01:00.92 ID:17O2MlTc
価格設定ミスったってことか
116 オキナグサ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:01:36.18 ID:w2CLMAKk
今マクドでフィレオフィッシュばかり売れてるのと同じ?
117 シデ(長屋):2009/07/12(日) 15:01:42.28 ID:CoNfo4KM
>>1
薄利多売ですね!
118 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:01:51.90 ID:H5KB/SZs
トヨタが潰れたら国民全体の生活が傾くと思う
ソニーもトヨタも今かなり不甲斐ないが、日本国のために応援しようや。
119 トサミズキ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:01:56.27 ID:8M4nAvDn
フィッシュなんて一回も食った事ねえ
120 オンシジューム(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:01:57.28 ID:1nTJ1Vvt
>>52
日本で製造してる分はまだいいよ
特ア生産なんて
121 ジギタリス(大分県):2009/07/12(日) 15:03:04.60 ID:dWNWiz2E
ホンダのインサイトってフィットやシビックの既存パーツを
生産ラインごと併用してコストダウンさせたんだから
トヨタがそれに対抗して価格を下げたらそら苦しいわな
122 ノゲシ(三重県):2009/07/12(日) 15:03:09.12 ID:QI6ADDm6
>>2
富裕層がプリウス買ってるのは結構知られた話だけどな
123 ケンタウレア・モンタナ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:03:14.23 ID:/b37scuk
トヨタに貢献したくないから排気量のでかい外車に乗ってるわ
124 ユリノキ(愛知県):2009/07/12(日) 15:03:30.90 ID:dBEPrlD7
値下げして自分の首絞めただけじゃん ヨタあほじゃね
125 ユッカ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:03:34.88 ID:D7JNqahm
高級仕様も作ればええじゃん
126 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 15:03:55.60 ID:MZGFuOUs
これってつまりクラウンどころかカローラですらボッタくってましたって言ってね?
127 オウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 15:04:36.39 ID:Ez/lhPVg
値下げの意味ねーwww
インサイトの邪魔してるだけじゃねーかw
128 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 15:04:39.86 ID:EdRArkKA
>>118
冬まで、そんな感じでキヤノン擁護厨がけっこういたけど
ぱったり見なくなったな
129 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/12(日) 15:04:49.43 ID:/rYZcZf6
インプ乗りの自分にはトヨタ、ホンダ、ハイブリッドどれひとつとして関係ないね
130 エピデントルム(関西):2009/07/12(日) 15:05:09.71 ID:/TuB9YBw
売れても売れなくても文句いうから終わってるといわれるんだよ

嘘でもいいからすこしは環境良化に貢献できたと喜んでおけ
131 シャクヤク(愛知県):2009/07/12(日) 15:05:23.13 ID:BgQu8MAO
ここまでハイブリッド売れまくるとハイブリッド無いメーカーは潰れるところも出てくるんじゃないのか
特にマツダとか一番やばそう
132 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 15:05:27.25 ID:Gtv+Inv8
喜ぶべきことだろが
ホンダだってフィットしか売れないときあったぞ
133 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:05:33.80 ID:TI3LuSqW
損して得取れ、だ
こうなったらホンダを徹底的に潰すまでやるしかないだろ
くれぐれも日産に漁夫の利を持っていかれないように
134 ユッカ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:06:32.76 ID:D7JNqahm
>>129
スバルはトヨタに金玉握られてるよ
135 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:06:59.87 ID:H5KB/SZs
>>120
確かに、ライン工やって日本人はすげーなと感じた。
あんな精神と肉体の限界まで絞りきるような鬼行程をだれも何一つ文句言わず淡々とやってるんだもの。
ライン工やってるやつなんて大概社会不適合なのが多いのに、その層でもあの仕事。
日本人の勤勉さはすごい。
136 オステオスペルマム(岩手県):2009/07/12(日) 15:07:29.51 ID:/awS408u
儲けが少ないだけで利益にはなるんだし
他社のユーザーを取り込んで代替えをトヨタ車につなげやすくなるんだし
豊田様大勝利でしょ
低価格でハイブリッド独占状態をもくろんでたホンダは号泣
137 クマガイソウ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:08:01.25 ID:CtPdxdKA
先日アルファードからスーパーカブに乗り換えて
何不自由ないことに気付いてしまいました。
138 シャクヤク(愛知県):2009/07/12(日) 15:08:05.44 ID:BgQu8MAO
>>133
日産はあり得ないだろw
全て売れてないじゃん
139 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 15:08:21.64 ID:Gtv+Inv8
>>135
慣れちゃうと体が勝手に動くようになるから精神は楽になるのだけどね
140 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/12(日) 15:08:25.76 ID:zXjBYRlN
実際205万で買ってるやつなんて少数だろ
装備品つけたら270〜350万程度のクルマになる
それでも値打ちだから年収400万しかない俺みたいのが背伸びして買う
141 シナノナデシコ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:08:41.18 ID:18tJEvzs
>プリウスが売れれば売れるほど苦しむトヨタ

さすがに、それはねーよw
142 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/07/12(日) 15:09:34.39 ID:SIGP64UL
こども店長マジ殴りたいわ
なんでこいつらだけ減税されんだよ
143 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 15:09:45.85 ID:jAVWsQIE
最初っから助成金狙いの車じゃん。
苦しくはないだろ
144 ノゲシ(三重県):2009/07/12(日) 15:10:25.17 ID:QI6ADDm6
>>130
まったくだ
武士は食わねど高楊枝って言葉があるように嘯いとけばいいのにね
いい時もありゃ悪い時もある

受注が増えてよかった
戦略的にプリウスはエコカーとして成功しつつある
このまま巻き返したいとでも言っておけばいいのにさ
145 タチイヌノフグリ(福井県):2009/07/12(日) 15:10:33.89 ID:rxRFveWG
ニュー速に車好きの人いたらいい車の選び方教えてくれ
146 マリーゴールド(千葉県):2009/07/12(日) 15:10:41.93 ID:Z6Z39Owl
素直に50万円上げればいいのに
147 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:10:47.23 ID:TI3LuSqW
一昔、二昔前にトヨタに戦いを挑んではことごとく返り討ちにあった日産から
ホンダは何も学ばなかったのか
ていうかトヨタの矛先が日産からホンダに向いたのか
148 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 15:11:21.70 ID:EdRArkKA
子供店長は倫理的に問題でないのかといつも思う
149 シャクヤク(愛知県):2009/07/12(日) 15:11:44.00 ID:BgQu8MAO
>>145
定価が一番安い車を新車で買う
150 ヤブテマリ(茨城県):2009/07/12(日) 15:11:44.51 ID:igoKzGcD
はやくプリウスワゴン出せ
151 プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍):2009/07/12(日) 15:12:20.20 ID:XtV704e1
ハイブリッドのミニバンって作れないの?
152 ケマンソウ(関西地方):2009/07/12(日) 15:12:23.00 ID:zNSNUN3R
で、インサイト潰しは結局成功したの?
153 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:12:23.95 ID:TI3LuSqW
>>138
潰しあいをしたら第三者が得をするってことを言いたいだけで、
マツダでも三菱でもいいんだよ
154 オウレン(dion軍):2009/07/12(日) 15:12:51.03 ID:E4KdxtgV
まず、ハイブリッドはトヨタ、というイメージを世間に刷り込むための当然の施策だろう。

短期的に見れば利益が減っても、長い目で見れば上策。

トヨタに比べると他社のハイブリッドは明らかに周回遅れ。

同じ土俵にあがるのに5年はかかるだろうね。

ただトヨタ式ハイブリッドは機構が複雑すぎるので、一般的に広がり始めた今からが

信頼性、耐久性が試されるところだろうな。

EVへ移行していくこれからの20年くらい、どんな実験的な車が出てくるのか楽しみだ。
155 オオバクロモジ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:13:46.78 ID:7OJVA0WV
プリウスにリコール出たらもっと悲惨なことになりそう
156 マーガレット(長屋):2009/07/12(日) 15:13:59.66 ID:JgOyY51j
この記事って、プリウスは利益が出ないほど安く売ってるってことだよな?
どう考えても不当廉売じゃん。
これは経営努力とかじゃなく、単に競合他社をつぶすだけの不当廉売。
赤字でも耐えられるほどの企業規模だからこそ出来る行為。
競合他社が潰れれば値上げするだけの糞。早く公正取引委員会は動け。
「この記事は嘘です」宣言をするか、公取に文句つけられるまで許さない。
157 ビオラ(東京都):2009/07/12(日) 15:14:19.92 ID:IGOKfeRb
これはメシウマ!!!
158 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 15:14:24.50 ID:BUiCNqcD
CNG車とLPG車、どっちがよいの?
159 マリーゴールド(千葉県):2009/07/12(日) 15:14:58.29 ID:Z6Z39Owl
ホンダを意識して、値段下げといて
いまさら泣き言ぬかすとは、ムキになったガキだな、まるで。
160 キンケイギク(東京都):2009/07/12(日) 15:15:06.62 ID:vSB7mV35 BE:523822829-2BP(0)

ほれほれ派遣を切れ
161 タチイヌノフグリ(福井県):2009/07/12(日) 15:15:29.04 ID:rxRFveWG
bBって車が欲しかったけどスイーツご用達って聞いて一気に買う気無くした
変わりにcubeってやつが欲しくなった
162 ケンタウレア・モンタナ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:15:36.02 ID:/b37scuk
インサイトのステーションワゴン出せよ、セカンドカーに欲しい
163 ノゲシ(福岡県):2009/07/12(日) 15:15:53.06 ID:mKN55/zJ
これだけ売れると下取りに出す時には二束三文だろ

しばらく乗り換えてもらえなくなって 斜陽産業になりうるな
164 ジョウシュウアズマギク(大阪府):2009/07/12(日) 15:16:14.31 ID:YJzaFMQ6
もう日本を代表する大企業なんだし、
雇用を守る責任がある。企業に利益がなくても、
製品を作って売ればいい。
たくさんの従業員や、下請け会社や関連会社が潤ってる。
トヨタが利益0円でも、何十万人って雇用が生まれてる。
165 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/12(日) 15:16:44.54 ID:EyfQzex5
>>161
どんどん丸くなってるクソ車のことか
166 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:16:54.52 ID:TI3LuSqW
>>156
嘘ついたのは憶測で記事を書いたニュースサイトだってことで逃げるんじゃないか?
167 オダマキ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:17:38.48 ID:X4m1ipZJ
>>161
BBってDQN御用達じゃないか?
168 トリアシスミレ(広島県):2009/07/12(日) 15:17:44.78 ID:5GlCfppG
いっそのこと外見をクラウン、レクサスにして
中身をプリウスにして売れよ
169 プリムラ(catv?):2009/07/12(日) 15:17:59.26 ID:joOEJilA
だからはやく峠もガンガンに攻めれるスポーツ・ハイブリッドを出せと。

300万まで許すから。
170 ノゲシ(東京都):2009/07/12(日) 15:18:07.31 ID:6YsNUYHw
まるでPS3じゃないか
安くて性能トップクラスなんだから経営者にとって都合の良い車だよな
171 ミミナグサ(秋田県):2009/07/12(日) 15:18:08.05 ID:cTQb/NeS
>>161
どちらもDQNとスイーツの御用達じゃないか
172 ノゲシ(福岡県):2009/07/12(日) 15:18:19.55 ID:mKN55/zJ
>>156
利益が薄い としか書いてないけど
173 ヤブテマリ(茨城県):2009/07/12(日) 15:19:18.90 ID:igoKzGcD
>>161
それ系ならラクティスがいい
174 福寿草(東京都):2009/07/12(日) 15:19:31.79 ID:1KY5Vyin
エコカーとか税金突っ込んでの販売促進策だったんだろ
それで利益でないとか自業自得だろ
175 ケンタウレア・モンタナ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:19:45.41 ID:/b37scuk
>>161
スイフトにしとき、安い割にはなかなか良いよ、乗ったことないけど
176 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 15:19:52.32 ID:Gtv+Inv8
そんなにボーナス100万以上欲しいのか糞め
177 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 15:20:34.07 ID:I7V/X6iT
プリウスなんか、部品の梱包材まで他の車種よりケチってるんだから
実際はそこそこ利益出せてると思う。
178 ピンクパンダ(山梨県):2009/07/12(日) 15:21:25.93 ID:3b1MxJoA
>>156
汚い盗用多のことだから圧力かけてそんなの潰す、なんたって盗用多だからな
179 ナズナ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 15:21:39.70 ID:9/OA7uxb
宇都宮線沿線住まいだけど、必ず朝6:30くらいにトヨタ・ECOの貨物列車が通る。
明らかに最新プリウスが販売されてから。
本当に凄い売れてるんだと実感した。
でも利益率が低いのか…
燃費でインサイトに勝ってるし、対抗価格にしなくても売れたんじゃないかね…
180 マリーゴールド(千葉県):2009/07/12(日) 15:22:43.88 ID:Z6Z39Owl
電気自動車待ち。
来年3月までには出る。
181 マンサク(静岡県):2009/07/12(日) 15:22:45.00 ID:p/R2wbZM
プリウスは利益がないってことじゃないよ
利益が小型車並み(ヴィッツくらい)ってこと

「それでも売れまくってます!」で終わってれば
トヨタにとってまあ良いことなんだが、事態はそうではないんだな

自分のところの小型車以上の利益率の売れ線車種(ヴィッツ・カローラ・クラウン)の
販売台数がガクンと落ちてると

トヨタ車ラインナップ同士で食い合いが起きて利幅が高い車がプリウスに負けてると
まあ当然の帰結だ
182 ヤエヤマブキ(秋田県):2009/07/12(日) 15:23:43.11 ID:ZuQLyq9Y
それでも儲かってると思うよ
製造費とか人件費含めてもね
183 タツタソウ(関西地方):2009/07/12(日) 15:23:46.72 ID:DIO3H3V4
電池って何年もつんだろ
6〜9年とすれば、10年乗るとしても、一度は換える計算
184 セントランサス(東京都):2009/07/12(日) 15:23:46.58 ID:xbJ7jG3s BE:271656487-PLT(12841)

自転車のほうが性能がいいのにバカじゃなかろうか。
185 セイヨウオダマキ(東京都):2009/07/12(日) 15:23:50.21 ID:TW0pwKGT
いままで散々ふざけた車しか売って来なかったんだから
還元してくれてるんだろ。
186 ノゲシ(東京都):2009/07/12(日) 15:23:53.44 ID:cRnCW3ng
プリウスでてからのトヨタ車には魅力を感じない
なんだよあのずんぐりむっくりのクラウンは
187 スィートアリッサム(東京都):2009/07/12(日) 15:24:23.75 ID:uNnJ5T5O
餃子とシュウマイ、肉まんみたいな感じでプリウスの中身にレクサスとかクラウンという服を着させればいいのに
188 タチイヌノフグリ(福井県):2009/07/12(日) 15:24:29.29 ID:rxRFveWG
>>165
あれなら女にモテそう

>>167
俺の周りではチャラチャラした感じの女がよく乗ってる
美容師とか

>>173
ナメられそうなデザインだ
性能いいなら欲しい

>>175
四角いほうがいいなあ
189 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:25:10.45 ID:+4uJDz4v BE:1096979-PLT(12002)

>>184
自転車厨はキモイから巣へ帰れ
190 ケンタウレア・モンタナ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:25:11.00 ID:/b37scuk
レクサスを日本にもってきたのはいいけど、自社製品がレクサス市場を食ってしまうというジレンマ
191 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/07/12(日) 15:25:15.83 ID:zlv/s56o
>>21
年間1万km走ると仮定し、プリウスが燃費25km/リットルとして、普通のガソリン車を15とする
ガソリン代はリットル当たり120円

年間で考えるとプリウスは400リットル必要だから48000円
普通のガソリン車は670リットル必要だから80400円

プリウスは200万円に対して、同等の馬力の車を買おうと思ったらやっぱ200万くらいはするから
ガソリン代だけで年間3万程度違ってくるので圧倒的にプリウスが得だね

でも、形がおっさん向けだから買わない

アテンザにZY型エンジンとモーター積んでたら絶対買う
192 デージー(東京都):2009/07/12(日) 15:26:13.97 ID:TTQcsaHg
カローラやもう少し上のクラス買う人はプリウス買うよなぁ
トヨタの他の車の客までプリウスに流れるのかね
193 チドリソウ(東京都):2009/07/12(日) 15:26:15.35 ID:cDR2D0Xj
エコ替えでいいじゃん
194 キキョウソウ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:26:40.77 ID:AxdMhjlh
苦しむのは下請けなんだからもっと頑張れよ
195 バイカカラマツ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:26:59.56 ID:bcdHSR11
センターメーターだから買う気がしない
196 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 15:27:26.62 ID:EdRArkKA
昔のサイノスにハイブリ入れて乗り出し200万以内で売る
バカ売れだと思うんだがな
197 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:27:50.80 ID:j1K509w3
bBなんてスイーツよりDQNよりなんだし
周りの評判なんて気にせず好きなの買えばいいだろ
198 藤(静岡県):2009/07/12(日) 15:28:18.91 ID:Thrm7Jop
カイゼンで何とかしろよ。
199 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 15:28:32.94 ID:I7V/X6iT
言う程悪くないでしょうこの車。トヨタ車とか殆ど関心無い俺でも乗った
感想は良い車だと思ったよ。ただデザインがアレだから買わないけど。
200 ロウバイ(青森県):2009/07/12(日) 15:28:35.34 ID:pzzhhAbV
セラをハイブリットにしてくれたら欲しい。
たぶん買わないけど。
201 ツメクサ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 15:28:37.69 ID:vLokZqfm
ざまぁ
トヨタ潰れろや
202 藤(東京都):2009/07/12(日) 15:28:44.49 ID:0TSCGsbf
ワロタw
おまえらもっとプリウス買え!ww
203 ナガバノスミレサイシン(山陽):2009/07/12(日) 15:29:01.83 ID:Zv9v7t08
>>161
タイプが違うだけで男の人がよく乗ってるよ
204 タチイヌノフグリ(福井県):2009/07/12(日) 15:29:55.12 ID:rxRFveWG
>>197
街中で車カブってるの見ると恥ずかしいじゃん・・・
性能そこそこいいのに誰も乗ってないような超マイナーな車ないのか
205 ハナイバナ(三重県):2009/07/12(日) 15:29:57.12 ID:zkaqpiuQ
>>191
そりゃ両方新規購入ならそうだけど買い替えとなると単純計算で60年ぐらい乗らなきゃ元とれん罠
206 キクザキイチゲ(中国地方):2009/07/12(日) 15:30:09.88 ID:PeRGvME8
>>191
その計算でも1万`で3万、10万で30万か。
ぶっちゃけ旧価格でもとんとんぐらいな気がするなぁ。
気分的には初期投資が高いけど燃費がいいプリウスに流れるだろうけど。
そこにもってきて値下げまでしたらそりゃまあこれしか売れんわな。

ところで新型にはタバコの点火用のあれ、つーかプラグはついたの?
207 オダマキ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:30:16.15 ID:X4m1ipZJ
>>191
年間3万か
月3000円程度の差でヒーヒー言うやつは買い替え自体不経済だし
車なんか乗るなよと言いたい
208 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/12(日) 15:30:45.56 ID:k4ii9BRe
ツアラーV欲しい
209 ナガバノスミレサイシン(山陽):2009/07/12(日) 15:31:28.76 ID:Zv9v7t08
bBは音楽オタがドズンドズン音ならしながら騒音撒き散らすイメージ

210 マリーゴールド(千葉県):2009/07/12(日) 15:31:43.36 ID:Z6Z39Owl
トヨタは、ハイブリット機関だけ他社に供給して、
エンジンを好きにいろんなメーカー車に積んでもらえばいんだよ。
211 ハハコグサ(dion軍):2009/07/12(日) 15:31:57.32 ID:b3jUOJtT
トヨタは利益でてるだろ
あそこは下請けに全部押し付ける企業だから下請けが死んでると思う
212 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:32:23.26 ID:ZFBQ4yG7
>>43
ほっといたら逆ザヤでも始めそうだなw
213 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 15:32:26.02 ID:gMhS/k/0 BE:1723930188-2BP(765)

コストパフォーマンスとかエコとか考えるなら
軽自動車なりタクシー使え。
環境負荷考えたらハイブリッドなんて全然エコじゃねーよ
>>199
段階世代以上をターゲットにしてるから
デザインはあれでも随分頑張ったほうでね
214 ビオラ(大阪府):2009/07/12(日) 15:32:42.59 ID:Fw03AXz7
てっきり儲かってると思ってたが、実際は儲かってないんだ・・・
215 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:33:21.72 ID:ZFBQ4yG7
>>71
そんなに人気あるなら値上げしてもいいよな
216 デージー(東京都):2009/07/12(日) 15:34:01.72 ID:TTQcsaHg
エコを意識してハイブリ買う人はそんなに多くない気がする
217 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 15:34:25.60 ID:gMhS/k/0 BE:484855092-2BP(765)

バッテリーとか部品の価格が物凄い高い
儲からなくてもハイブリッドカーを作って買えるのがトヨタだった
宣伝効果はでかい。
218 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/07/12(日) 15:35:29.85 ID:gDilc0rj
潰れないだけマシだろうな
あとプリウスの燃費と静音性については
アンチトヨタも認めるしかない

静音性はやりすぎだが
219 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:35:42.08 ID:ZFBQ4yG7
>>183
リチウムイオンだから大体3年交換が目安じゃないか?
トヨタの買い替えローンプランはその為でもあるんだろ
220 トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/07/12(日) 15:35:50.71 ID:QkVzJHi7
じゃあ値上げすればいいだろ
これぞメシウマ
221 ニリンソウ(大阪府):2009/07/12(日) 15:36:17.06 ID:1sh2wbys
>>10
こういえばお買い得感から客が殺到するからな
儲けが出ない車なんか売るかよ
222 タチイヌノフグリ(福井県):2009/07/12(日) 15:36:25.44 ID:rxRFveWG
>>209
黒いvoxy見るとドキッ!ってする。絡まれないうちにその場を離れたくなる。
223 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/07/12(日) 15:36:38.82 ID:dIMXD2sW
センチュリーもどんどん買ってやれよ
224 エピデントルム(中部地方):2009/07/12(日) 15:36:45.45 ID:bKpgjNy0
俺の親友で某県のトヨタセールスNO1営業が居るが
プリウスっていう言葉はもう聴きたくないそうだw
225 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:37:08.74 ID:ZFBQ4yG7
>>213
軽自動車よりコンパクトカーの方が燃費良いんだぞ
226 ケマンソウ(広島県):2009/07/12(日) 15:37:12.97 ID:AOiXt3eF
エコで安いものを買うって考えが、クラウンやレクサス買ってたような
そこそこ金持ってるおっさんたちにも広まってきちゃったからな。
宣伝ってのも良し悪しだよ。
227 キクザキイチゲ(中国地方):2009/07/12(日) 15:37:27.91 ID:PeRGvME8
>>214
前の定価、300万弱なら儲かってるんじゃないかな。
今200万近くにまで落としてるし。
228 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:38:02.65 ID:ZFBQ4yG7
>>204
スポーツカーでいいじゃん
229 オキザリス(北海道):2009/07/12(日) 15:38:24.55 ID:grwEuwKy
儲けが出ない?ボランティアですか?(><)b
230 ねこやなぎ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:38:25.79 ID:qJPgCqEn
ヴィッツもカローラもまんじゅうかと思うようなボテーッとしたデザインだからな
231 デルフィニム(catv?):2009/07/12(日) 15:39:10.00 ID:YJgI/b8H
まぁ今どきクラウンってのものねぇ。全然ステータスじゃないし。
232 デージー(愛知県):2009/07/12(日) 15:39:13.19 ID:dY3uxUvz
>>1
薄くても利益あるんだからシコシコ作ってろ。
233 ピンクパンダ(山梨県):2009/07/12(日) 15:39:30.41 ID:3b1MxJoA
>>221
盗用多は儲からない車なんて出さないからな、だからつまらない車しかない


下請けイジメが前より酷いことになってそうだ・・・
234 ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/07/12(日) 15:39:31.04 ID:Nzw6VcOA
プリウス部門だけ独立させればトヨタなんてつぶれていいよ
235 デージー(東京都):2009/07/12(日) 15:39:49.51 ID:TTQcsaHg
カローラの1800で200万だし、プレミオなら200万こえるグレードも多い
そう考えると自分ならインサイトやプリウスを選ぶ気がする
236 カンパニュラ・アーチェリー(福岡県):2009/07/12(日) 15:40:39.44 ID:B+cviN5o
1台売って赤字出したとしてもホンダ始め他社を叩けるし別にいいだろ
トヨタの体力だったらこれくらいのことで倒れるわけもないし
237 タツナミソウ(栃木県):2009/07/12(日) 15:40:51.01 ID:ttlmezg5
車屋の俺はマーチ・フィットあたりがが一番コスパ高いと思う
238 シバザクラ・フロッグストラモンティ(千葉県):2009/07/12(日) 15:40:57.62 ID:m0x8Kmjc
あれだけしつこく宣伝してたエコ替え(笑)に成功したということじゃないか
よかったねw
239 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/07/12(日) 15:41:43.28 ID:zlv/s56o
トヨタって値引きやってるの?
たぶん新型プリウスは値引き一切してないと思うけど、今日びナビ付けない人はいないからオプション入れたらトントンじゃないのか?
240 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:41:46.05 ID:OIcYyq1s
値上げすればいいだけだろ
241 菜の花(長屋):2009/07/12(日) 15:41:51.60 ID:E7B4l8mw
なあ、近所のネッツが週休2日になってもう半年以上なんだが
ピットの連中とか営業のスタッフとか
毎日何してるの?
客一人もいないっつうか、いてもみんなプリウスしか見てないんだけど。
あとトヨタの全販売チャンネルでプリウス売ってどうすんの。
数百メートルしか離れてないネッツとカローラで競合してんじゃん。
242 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 15:42:26.79 ID:gMhS/k/0 BE:377110627-2BP(765)

>>225
フィットとかのが燃費いいのか!
243 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 15:43:03.27 ID:z+8is1/8
・こども店長は販売店への嫌味
・プリウスしか売れないはわざとそうやって製造の効率化計ってる
244 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/12(日) 15:43:08.89 ID:tdLmLXFV
利益出てるんならいいじゃん
245 ヒサカキ(長屋):2009/07/12(日) 15:43:29.98 ID:Qyc7UAPm
WTIが上がるとさっさと卸価格をあげたくせに
リーマンショックによるWTI暴落+円高でもなかなか卸価格を下げず、
世界規模の経済危機を尻目に大もうけしていた石油会社を見てたら
本気でハイブリッドか電気自動車が欲しくなってきた。
カルテルみたいな卸価格調整で暴利を貪ってる石油会社にこれ以上儲けさせたくない。
246 ねこやなぎ(福井県):2009/07/12(日) 15:43:45.94 ID:jCKyeA9j
>大きい高級車「クラウン」やレクサス

これってかなりボッタくってるって言ってるようなモンじゃん
247 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 15:44:04.57 ID:BUiCNqcD
>>204
トヨタ コンフォート
248 コスミレ(静岡県):2009/07/12(日) 15:44:32.95 ID:JejWpkME
>>242
軽みたいに踏み込まずとも交通の流れになんなく乗れるし
フィットに限らず日本のコンパクトカーのコストパフォーマンスは異常
249 シバザクラ(東京都):2009/07/12(日) 15:45:13.60 ID:c8f7Vheb
>大きい高級車「クラウン」やレクサスの客を儲けの出ないプリウスが奪っている

客層が違いすぎだからありえないだろ
250 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:45:19.44 ID:ZFBQ4yG7
>>242
そう
それに軽自動車はトルクが無いから、
普通車と同じ速度を求めるとアクセル踏み込まないといけない。
そして余計悪くなる
251 オウギカズラ(岡山県):2009/07/12(日) 15:46:41.52 ID:zf2RGerb BE:171780252-2BP(9001)

プリラバに見えた
252 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/07/12(日) 15:48:19.67 ID:18i0/GDq
日本は消費者が賢くなりすぎたね。
車を地位の象徴として見なくなった。
253 ビオラ(岡山県):2009/07/12(日) 15:48:24.63 ID:zep2azp6
同クラスのカローラやオーリスなんてやばいんじゃないの
254 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 15:48:37.53 ID:Gtv+Inv8
>>216
燃費が良くなる=エコじゃないの?
255 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:49:05.85 ID:TI3LuSqW
>>246
ぼったくってる分は大衆車には無いアフターサービスをするべきなんだ
クルマ売りつけてハイおしまい、じゃいけないんだけど日本のユーザーはそれで
納得してるからおいしいマーケットだよな
256 ラフレシア(東海):2009/07/12(日) 15:49:13.06 ID:XIgG4OlE
内装とオプションでぼったくりゃいいだろ、いつもみたいに
257 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 15:50:02.26 ID:BUiCNqcD
「愛知はカローラ」
という格言があるから
カローラは安泰だよ。

(`⊇`)
258 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 15:50:06.82 ID:z+8is1/8
でも中途半端な軽買うくらいならインサイト買ったほうがいい感じもしなくも無いな
259 オダマキ(埼玉県):2009/07/12(日) 15:50:28.07 ID:X4m1ipZJ
ヨタは車種多すぎだろ
これを機に絞れよ
260 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/07/12(日) 15:50:46.74 ID:zlv/s56o
最近の軽は900kgくらいあるのもあるしな
ほんとアクセル踏んでも亀のようなレスポンスの悪さ
右折待ちなんかでちょっとした隙間をぬって曲がるのも怖い
クーラー付けてたら終わってる

今のコンパクトは重量税関係でほぼ990kg以下クラスが主流だけどそれで排気量1.3リットルとかあったら十分
ミニバンの2.4リットルクラスに匹敵、いやそれ以上の走りはすると思う
261 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 15:50:50.52 ID:Gtv+Inv8
レクサス(笑) ベンツには絶体なれないから  
262 ピンクパンダ(山梨県):2009/07/12(日) 15:51:16.84 ID:3b1MxJoA
>>246
実際ボッタクリだから

レクサスなんて酷い偽装ボッタクリ高級車だぜ?
アメリカじゃ安いけど日本じゃ高い
263 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 15:52:13.95 ID:EdRArkKA
ゴテゴテの軽は燃費悪いから
実用を考えるとフィットになっちゃうんだよな
ヴィッツよりも、走りや燃費、パッケージング勝ってる
トヨタがコンパクトでどうしても勝てなかったから
ハイブリッドでは絶対負けたくないというのがあった

で、採算度外視でシェア取れってのが社命だったんだろ?
何をいまさらと
264 コハコベ(東京都):2009/07/12(日) 15:52:21.15 ID:RlBPLgfm
インサイトの妨害のためだけに値下げしたトヨタが赤字になる一方、利益が出るように作ったインサイトは好調です(笑)




さまぁwww
265 タツタナデシコ(大阪府):2009/07/12(日) 15:52:45.49 ID:3M7I4GoQ
>>255
納車のとき
花束とかくれるらしいよ

利益100万ならそれくらいするわなってかんじだけど
レクサスって定価500万くらいよね
266 タツナミソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:52:48.35 ID:P7USwJU8
スバルR1は軽だけど街乗りだけでも15くらいだぞ
お前らうそつくな
267 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/07/12(日) 15:52:58.83 ID:18i0/GDq
全部ハイブリッドかEVになれば
またその中でも序列ができるだろうね。
あと数年の辛抱だな。
268 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/07/12(日) 15:54:11.45 ID:y1zqLbvX
どうせ内部留保ガバガバ貯めまくってただろwww
ホント豊田はドケチだなあ
269 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 15:55:05.12 ID:z+8is1/8
軽1BOXはまだまだ魅力的だけどな
自転車立てたまま2台つめるし

あと軽4WDもまだ使いでのあるジャンルだな
270 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 15:57:10.88 ID:TI3LuSqW
>>266
軽は燃費良くないんだって
660ccは四輪車を動かすには小さすぎて非効率
政府もエコエコ言うなら軽を無くすべきなんだけどね
271 ビオラ(岡山県):2009/07/12(日) 15:57:30.27 ID:zep2azp6
やっぱりフィットハイブリッドが目玉だろうね
プリウスは主婦にはでかいでしょ
272 ピンクパンダ(山梨県):2009/07/12(日) 15:57:39.18 ID:3b1MxJoA
>>269
還元せず、人件費をとことんカイゼン(笑)して派遣・期間工を奴隷のごとく働かせてるからな
使いものにならなくなったら交換、いらなくなったらポイ
273 ケマンソウ(四国地方):2009/07/12(日) 15:58:02.66 ID:9Ke9mEZN
あれだけ減税や優遇されたら見栄だけでレクサスやクラウン乗るなんて馬鹿らしくなるわ。
274 サンシュ(大阪府):2009/07/12(日) 15:58:43.85 ID:EAv1v2ag
>>246
それをボッタクリと考えるお前の脳みそは壊れてる
275 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 15:58:45.72 ID:z+8is1/8
>>266
エンジン新造するお金が無いんです(><;)
エンジン新造するお金が無いんです(><;)

というわけで今後はダイハツのOEMでいくお!( ^ω^ )
276 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 15:58:51.95 ID:Gtv+Inv8
>>265
花束って意味わかんね
あなたはトヨタに選ばれたユーザーですってか
277 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 15:59:47.87 ID:I7V/X6iT
>>276
後は枯れるだけですねって意味
278 スズナ(コネチカット州):2009/07/12(日) 15:59:56.27 ID:zXjBYRlN
軽でターボ全開踏み込んで飛ばしてる馬鹿見ると笑うよな
そのまま壁に激突してしねばいいのに
279 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:00:33.64 ID:gMhS/k/0 BE:1508438887-2BP(765)

>>248
プジョーとかフォーカスとかレンタカーで乗ったけどマジでゴミ。
日本のはコストパフォーマンスいいな。
>>261
新Eクラスがトヨタ臭くなった件。あれはキツイ
280 ヒュウガミズキ(神奈川県):2009/07/12(日) 16:01:00.08 ID:MXbmyqB6
なぜ値下げしたのかが不明
281 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:01:30.63 ID:EQE3bkYN
何々が乗ってるからイヤとかいう選択肢で選んでいったら
残った車種もそれらを避けた人が乗ってる車という色がつく
結果どれも乗れない

なら好きなの乗れw
282 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:01:38.81 ID:ZFBQ4yG7
>>278
車重を1t近くまで重くしたのは何のためだ。
相次ぐ軽自動車の死亡事故を減らすために生存率を高めた結果だ

今の軽なら滅多なことじゃ死なん
283 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 16:02:06.78 ID:I7V/X6iT
>>279
おいこら何処らがプジョーのはゴミなんだ!
284 藤(宮崎県):2009/07/12(日) 16:02:36.89 ID:JcjEAPM6
>高級車「クラウン」やレクサスの客を儲けの出ないプリウスが奪っている
なんでインサイトを購入しないのですか?そんなに質が悪いの?
285 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 16:02:37.90 ID:TI3LuSqW
少なくともインテリを自認する奴はクラウンよりプリウスだ
自分は燃費の悪い車に乗ってながら「将来の日本のCO2排出量削減云々」語りだしたら
嘲笑モノ
286 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:03:17.75 ID:EQE3bkYN
>>270
そうだね
俺のプレオもリッター17しか行かないもん
ステラは23いくらしいけど
287 プリムラ・ビオラケア(関東地方):2009/07/12(日) 16:04:10.71 ID:h4VCqROD
プリプリウッスウッス
288 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/07/12(日) 16:04:39.97 ID:/jWhCxPW
>>284
HONDAの四輪は二輪乗りが乗るもの
289 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 16:05:02.09 ID:z+8is1/8
>>285
そのへん車の使用頻度でどうでも良くなるし
通勤とか毎日乗る奴は荷室と座席問題なけりゃとっととプリウス買っちゃえよ
て思うけど普段乗らん奴がプリウス買っても持ち腐れ
趣味で買う馬鹿と言われてもしょうがないかも
290 ハボタン(神奈川県):2009/07/12(日) 16:05:29.20 ID:3MT7nDOS
プリウスは値下げしたから利益が出にくいらしいね
291 オオバコ(茨城県):2009/07/12(日) 16:05:33.58 ID:70xkzXCI
プリウスしか売れないw
贅沢な悩みだな。

車が売れない日産はどーなるんだよw
292 ダイセノダマキ(東京都):2009/07/12(日) 16:06:19.76 ID:IuERbEAD
ざまぁwwwwwwww

インサイト潰しでアコギな価格設定した結果がこれかよw
おまけに比較させる為にそのインサイト購入してるてまさに笑止
293 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:06:57.15 ID:EQE3bkYN
>>285
そんな事もないとおもうけどね
CO2に関しては、今の車は優秀だし
ハイブリッドじゃなくても、頻度がすくなけりゃ高級車でもいいじゃない
環境だけじゃなく、経済も同時に潤さないと資本主義は回っていかないよ
だから環境もビジネスにする必要があるわけ
294 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:07:11.02 ID:gMhS/k/0 BE:107746122-2BP(765)

>>283
欧州仕様はマジでゴミ
295 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:07:48.21 ID:ANSwObhQ
>>17
カローラ一台原価約30万
クラウン(ガス車)一台原価約60万

儲け出ない訳ございません。
296 サイネリア(大分県):2009/07/12(日) 16:07:54.29 ID:zp4Zif1r
エコでどうなるか解らんが
エコに金が掛かる事だけは解った
297 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:08:26.72 ID:EQE3bkYN
>>295
開発費…人件費…
原価ってどこまで含んでるのかな?
298 トリアシスミレ(関東):2009/07/12(日) 16:08:54.65 ID:ZdR08g28
レクサスもハイブリッドで作れば売れるよ
299 ねこやなぎ(神奈川県):2009/07/12(日) 16:09:26.27 ID:qJPgCqEn
>>268
まさにそう思うなwドケチドケチw
300 ユキヤナギ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 16:09:49.76 ID:D01FYgQ1
そもそもインテリならCO2がどうとかアホらしいこと言わないよ
301 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:10:03.63 ID:ZFBQ4yG7
>>295
材料費だけだろ、これ
302 アマリリス(鳥取県):2009/07/12(日) 16:10:53.06 ID:otCJV/lc
ていうか車いらね
維持費も高いし
303 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:11:31.45 ID:6ooPGU8Z
NA 4AT 四駆の軽自動車乗ってるけど
都市部だとリッター11キロ台
田舎の方いけば16は出る
304 チドリソウ(北海道):2009/07/12(日) 16:11:50.14 ID:TwFa47ah
プリウスはディーラー車検しかできないんだから、部品でぼったくればばいいじゃん。
305 ジシバリ(東京都):2009/07/12(日) 16:12:03.06 ID:OCyWK+NJ
鳥取で車レス生活が成立するの?
306 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 16:12:04.74 ID:z+8is1/8
プラットフォームは流用だしHVシステムも使えるものはそのまま使ってるだろうし
うまいことコストダウンはやってるとは思うんだけどねえ
307 藤(宮崎県):2009/07/12(日) 16:12:07.39 ID:JcjEAPM6
どうせメーカーオプションの品々をつけさせて暴利を貪ってるんでしょ?内部留保を食いつぶしたくないでござる
308 ねこやなぎ(大分県):2009/07/12(日) 16:12:39.53 ID:oqE+Ilz/
薄かろうが儲け出てんだろw

儲かってんじゃねーかwww 何生意気言ってんだwww


それともボッタじゃねーと商売じゃねーってか?www
309 ムラサキナズナ(福井県):2009/07/12(日) 16:13:02.64 ID:zGyECgDW
フィットとイストどっちが良いの?
荷物つめるのは良いけど
いすとの顔も良い
310 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:13:08.39 ID:gMhS/k/0 BE:1939421489-2BP(765)

>>306
トヨタは企業単位で数千億円毎年絞り出して原価下げとる
311 藤(宮崎県):2009/07/12(日) 16:13:17.30 ID:JcjEAPM6
(高知県)さんマダー?マチクタビレター
312 モリシマアカシア(東京都):2009/07/12(日) 16:13:18.67 ID:IO9og5C5
インサイト潰しのためにがんばりすぎたなw自業自得。
うわさだと25万近く当初の価格より下げたらしいからな。
性能的にも上なんだしそんながんばることもなかったと思うんだけど。
313 ノゲシ(千葉県):2009/07/12(日) 16:13:19.78 ID:Sg7rzHOV
トヨタ株
314 センダイハギ(東京都):2009/07/12(日) 16:13:23.41 ID:LwsAmbB1
>>298
LS600Hは?
315 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/07/12(日) 16:13:42.59 ID:zlv/s56o
>>304
持ち込み整備もやってるぞ
ほとんどは整備モードすらしらないおっさんばっかりだけどなw
316 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:14:17.39 ID:6ooPGU8Z
>>309
今のイストは3ナンバーになったからなあ
317 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:14:19.91 ID:EQE3bkYN
>>308
十分儲からなかったら当然商売じゃないだろ
ボッタくりの意味分かってないだろ?おまえ
318 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 16:14:46.32 ID:z+8is1/8
>>309
俺はフィット薦めたいけど気に入ったほう乗ったほうがいい
319 モリシマアカシア(東京都):2009/07/12(日) 16:15:22.95 ID:IO9og5C5
>>298
LS GS RX HS
ハイブリッド仕様ありますけど?
320 菜の花(福島県):2009/07/12(日) 16:15:24.45 ID:CsItVfrU
粗利の高い高級車種を買う層がプリウス買いだすから
トヨタが自分で利益を潰してることになるわけで
321 スズメノヤリ(岩手県):2009/07/12(日) 16:15:48.68 ID:t+T+hWfy
ミッド4WDの軽自動車は何時発売するの?
322 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:15:55.24 ID:EQE3bkYN
新参ν速民って本当にお決まりのパターンでしかレスしないな
トヨタとキャノンはとりあえず叩いて
誰かが死んだらメシウマ

ゆとりと言われても仕方ないわ
323 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 16:16:09.84 ID:I7V/X6iT
フィットとかヴィッツが良い車なのは分かるがいかんせん町にありふれすぎだ。
あれじゃ乗る気にならないからなんとかしてほしい。
324 サンシュ(大阪府):2009/07/12(日) 16:16:10.09 ID:EAv1v2ag
>>312
下取り車の処理の仕方が違うから値引き的なものはホンダの方が有利だから、その辺も考慮した価格設定じゃないのかな
325 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:16:23.02 ID:ANSwObhQ
>>297
単純な原材料(加工経費含む)単価だけ。
固定費も入ってないし、当然粗利ゼロ。

でも、如何に高級車が設けてるかってこと。
326 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:16:47.37 ID:gMhS/k/0 BE:538728645-2BP(765)

プリウスのイメージが良くなり過ぎたから、割食ってるんだろう
ホンダのインサイトはいい面構えだな。町中でみてもおおっとなるね
327 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:16:57.78 ID:EQE3bkYN
>>323
中身は同じで、デザインを変えた車種を8種類ぐらい作ればいいんじゃないかな
328 キショウブ(愛知県):2009/07/12(日) 16:17:16.55 ID:uessxr9H
試乗してきたけどHUDでナビ情報が出たりかっけーんだよな
329 ねこやなぎ(大分県):2009/07/12(日) 16:17:23.14 ID:oqE+Ilz/
>>317
> 十分儲からなかったら当然商売じゃないだろ


はぁ?商売舐めてんのか?

しかもトヨタの利益知ってて言ってんのか?
330 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 16:17:42.35 ID:z+8is1/8
500万以上の車買う奴は値切り禁止でいいと思う
331 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:18:11.68 ID:EQE3bkYN
>>325
高級車って販売台数が必然的に少なくなるんだから儲け率が大きいのは当たり前でしょ
それならすべての会社の高級車の原価を一緒に出して比較すべき
そしてそれらにも同じように、文句いいなよ
332 シデコブシ(dion軍):2009/07/12(日) 16:18:24.45 ID:Mcc2XyFk
自分でそういう価格設定しておいて何をw

っつーか、高級車の客が流れてるっていうのも皮算用だろ
これだけ売れてるはずなのにって計算は信用ならん
333 タツナミソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:18:30.22 ID:P7USwJU8
>>270
R1は軽だぞ
334 タネツケバナ(catv?):2009/07/12(日) 16:18:41.49 ID:0zolKr/f
値下げしなくても充分売れたろうに・・・
戦略ミスだな
335 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:19:04.46 ID:D7KnzHyN
>>325
トヨタが利益を計上している限り、諸々全て含めて
原価割れしているって事は無いわけだ
336 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/12(日) 16:19:15.16 ID:Gtv+Inv8
>>323
アニメのステッカーでも貼れや
337 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:19:39.09 ID:gMhS/k/0 BE:1939421298-2BP(765)

>>325
それじゃ製造原価にもならん。材料費だろ
ゆとりも大概にせーや
338 ガーベラ(dion軍):2009/07/12(日) 16:19:50.04 ID:ifVOFz+J
ラスボスの堕天使エルギオス攻略後も物語は続くよ
空を飛べるようになると、行動範囲が一気に広がる

で、ツォの浜でオリガと話す。
「クエスト039 幻の巨大魚を追え」を受ける(ダーマでヒント有り)
夜に、浜辺にいる幽霊のばあさんと話す
オリガと話す。オリガは村長のプライベートビーチ(海辺の洞窟の最奥)へ行く
「みずのはごろも」「うみなりの杖」「みかがみの盾」を用意する

海辺の洞窟の一番奥へ行き、裏ボス「ぬしさま」を倒す
これで裏エンディングへ
339 ねこやなぎ(大分県):2009/07/12(日) 16:20:07.80 ID:oqE+Ilz/
>>322
だったらお前の理想的な意見でも言ってみろよwww
340 アメリカフウロ(東京都):2009/07/12(日) 16:20:22.05 ID:tS6F7f5v
なんか韓国人みたいなこと言い出したな、トヨタ
341 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:20:23.06 ID:oBZd0aXp
トヨタの社員が「本社から補助金出て安くなるからプリウスまじオススメ!」って言ってたけどw
やっぱり本社は苦しかったのかー。社員にノルマ課しすぎた付けだな。
342 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:20:34.59 ID:EQE3bkYN
国内があまりにも貧乏人だらけになりすぎた
ビジネスモデルを変える次期に来てるんだよ
東南アジア向けの廉価な車で十分
今はそれぐらいでも大丈夫なぐらい製造技術上がってるし
高級車はもっと高くして、世界各国の金持ちに売りまくれ
343 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 16:20:47.23 ID:hYBDN7yo
うちの会社のテープが使われてるって聞いてびっくりしたわ
344 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/07/12(日) 16:20:52.04 ID:zlv/s56o
>>329
-8000億
345 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 16:21:02.77 ID:z+8is1/8
これネタとしては好きなんだが
高いし洗練されてねーしでダイハツ頑張れ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/cargo_hybrid/index.htm
346 ベゴニア・センパフローレンス(大阪府):2009/07/12(日) 16:21:05.70 ID:CefmvaDQ
インサイトに値段合わすからだろ
えげつない商売して自分の首絞めてりゃ世話ないわ
347 トベラ(関西・北陸):2009/07/12(日) 16:21:21.82 ID:ReK5mYCK
何かと似てると思ったらPS3か
まぁあれはたいして売れてないけど
348 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:21:42.54 ID:EQE3bkYN
>>339
だったら?
だったらってなにww
俺は俺の意見書き込んでるじゃん
それをそのまま見ればいいだけ
349 ヒイラギナンテン(神奈川県):2009/07/12(日) 16:21:52.36 ID:pqZudkJW
PS3商法か
350 サンシュ(大阪府):2009/07/12(日) 16:21:54.28 ID:EAv1v2ag
高額商品が利益大きかったら駄目なのかよ?
嫌儲も大概にしとけよw
351 ミミナグサ(東日本):2009/07/12(日) 16:21:54.35 ID:kgcSF//3
儲けが出るようにすればいいじゃん

トEタ「あ、○○さん(下請け)、来月から納入価格10%カットしてね。」
○○「・・・(氏ねというのか!)」
352 ジンチョウゲ(栃木県):2009/07/12(日) 16:22:14.00 ID:1EbJikLh
インサイコ買いました(^q^)
353 タツナミソウ(栃木県):2009/07/12(日) 16:22:17.11 ID:ttlmezg5
>>315
ブレーキフルードの交換メンドクサイ
354 サトザクラ(山形県):2009/07/12(日) 16:22:24.88 ID:apy65y02
トヨタは輸出企業なんだから国内で売れなくても問題ないでしょ
今は外需も死んでるけど
355 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:22:57.39 ID:ueRHpoes
プリウスと心中wwwww
356 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:23:08.13 ID:gMhS/k/0 BE:377109672-2BP(765)

毎度おなじみトヨタ本体は問題無い
下請けが死にそうになるだけ
>>352
メーター類に青LEDとかイライラしねーのか
357 イワザクラ(静岡県):2009/07/12(日) 16:23:11.79 ID:A8YTPKxD
トヨタが儲かってないってことは部品メーカーといった下請けも儲かってないってことだからな
しかもプリウスの利益が少ないのはガチ
ヨタとしては記事のとおり高級車が売れないと非常に困る
358 エニシダ(青森県):2009/07/12(日) 16:23:46.95 ID:nWLxPpyo
レクサスが粗利稼ぎに出てきますた。
http://mainichi.jp/enta/car/graph/20090602/index.html

・エンジン  直4 2.4リットルエンジン+モーター
・駆動方式  FF


参考
http://www.goo-net.com/carphoto/10101057_200706.jpg
359 ロベリア(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:24:43.66 ID:/1Z6JPzq
トヨタ株は買えないな
360 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:24:50.90 ID:vVeDRbpK
ヴィッツは顔を初代に近くしないと売れないよ。女が見て今のヴィッツの顔は醜いらしい。
親戚のねえちゃん見た目だけでパッソにしたもんなw
361 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:24:57.75 ID:ANSwObhQ
>>337
原料代に各材料メーカーが諸経費+粗利益乗せれば、
トヨタの製造コストが10倍にも跳ね上がると思ってんのか?

トヨタさんそんなに甘いと思ってんの?

362 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:25:01.68 ID:EQE3bkYN
下請けもトヨタが責められると困るんだが
確かに締め付けきついかも試練が、仕事をくれるのがここしかない

内需拡大したいのなら、政府が国策で対策とるしかないだろ
欧米につっつかれない程度で、保守的になろうぜ
363 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:25:13.64 ID:k4ii9BRe
フーガがハイブリッド仕様になるってのはソースあるの?
うちの親父がフーガ買おうかなって言ってたし詳しく知りたいんだけど
364 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 16:25:14.21 ID:BUiCNqcD
>>358
プリウスやシビックハイブリッドの
一番よいグレード買えばいいということだな
365 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:25:20.41 ID:9c44dwf1
儲けが出なくしたのはトヨタ自身だろうが。
ホンダ対抗して無理に値段下げたのが裏目に出たな。
自業自得ってやつだ。
ちゃんと適正価格で売ってりゃ良かったのにwww
366 エピデントルム(中部地方):2009/07/12(日) 16:25:20.71 ID:bKpgjNy0
さっさと軽自動車800ccにしてくれよ
367 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 16:25:26.44 ID:I7V/X6iT
トヨタの部品作ってる下請けの梱包材とか作ってるんだけど、
正直、そんなに利益出てない訳じゃない。
見積もりの段階でヘマしなけりゃそこそこ利益は出るよ。
368 シラー・カンパヌラータ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:26:10.23 ID:WEr0nE2j
車屋っていつから新車販売でもうけようとか思うようになったんだ?
昔は端っから新車でもうけようなんて考えてなかった希ガス
369 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:26:30.17 ID:ueRHpoes
車なんて買って何に使うの?
370 シデコブシ(dion軍):2009/07/12(日) 16:26:35.26 ID:Mcc2XyFk
結局、「アンチトヨタもプリウス買いたくなる魔法の記事」なんじゃね?
371 シナノナデシコ(山口県):2009/07/12(日) 16:26:57.32 ID:enYTtF/Q
儲かる値段で売れよ。
もう少し高くても売れるだろうに。
馬鹿ジャネーノ?
372 マンサク(岡山県):2009/07/12(日) 16:27:08.23 ID:PICnCELw
インサイト対抗の値下げ分はトヨタ本社が持ってるらしいから販社はむしろ喜んでんじゃね
373 チリアヤメ(東日本):2009/07/12(日) 16:27:18.79 ID:Kv/d6mYL
プリウス倒産に持っていくんだf^^;
亜米利加でもGMの不味いとこ引き受けさせられるし、
このつけをどうやって日本国内で吸収するか?
切れる派遣も期間工もいなくなってしまって...
374 ムラサキナズナ(福井県):2009/07/12(日) 16:27:51.71 ID:zGyECgDW
>>316
3ナンバーだと、どうなるんけ?
375 カラスビシャク(大阪府):2009/07/12(日) 16:27:53.39 ID:M1qCa7O9
リアルに?
超うける!
376 オオニワゼキショウ(愛知県):2009/07/12(日) 16:27:57.64 ID:Zhnr/7kR
今回のプリウスはデンソーに大分還元するらしいな
377 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:27:58.69 ID:EQE3bkYN
>>368
どこまでが車屋かしらんが、新車販売もしている街工場の立場では新車販売じゃまったく儲けない
値引きすると3、4万の儲けで、あとはオプションでなんとか
下取りがあればそれを中古販売して儲けに転換する

板金と車検・修理が主な儲けです
378 サンシュ(三重県):2009/07/12(日) 16:28:07.71 ID:412ZgvrE
幸せの黄色いコードとか、黄色いコードに触れると金運がうpするとか
オカルト情報流せば他の車種に流れるようになるさ
379 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 16:28:29.80 ID:EdRArkKA
>>358
カムリベース?
いや、プレミオベースか


で、395万だと・・・?
380 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:29:08.26 ID:gMhS/k/0 BE:565664573-2BP(765)

>>361
そういう問題じゃない。材料費だけじゃ原価にならねーよ馬鹿
381 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:29:12.54 ID:9c44dwf1
自ら一度下げた価値は元には戻らないぜ。
382 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:29:27.01 ID:ueRHpoes
いやマジで車とか何に使うの?
車がないとやってられんほど不便な場所に住んでるなら引っ越せよ
383 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 16:30:17.02 ID:I7V/X6iT
>>382
ドライブ
384 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:31:04.17 ID:k5v+7BeR
トヨタの事だから、更にコスト削るんだろ。
怖くて乗れねーよ。
385 ガーベラ(千葉県):2009/07/12(日) 16:31:05.17 ID:5StNHKgb
>>382
ラブホテル
386 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:31:24.21 ID:FnJeRZju
個人的にはクルマの値段より、駐車場代、車検代、税金のが腹立だしいけどな。

クルマ手放して自転車と公共交通機関したら、楽しいほど金が浮くわ。
387 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:31:34.96 ID:gMhS/k/0 BE:646474346-2BP(765)

買い物とかちょっと出るにしても有った方が便利
酒のまないなら駅まで移動、電車、駅から移動じゃ面倒くせー
388 コバノランタナ(北海道):2009/07/12(日) 16:31:52.03 ID:AQ3WiNDO
レクサスの客を選ぶ商法その物が、年寄りに嫌われているのにねwww
389 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 16:32:04.91 ID:BUiCNqcD
>>382
畑へ行くのに必要になってくる
390 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:33:16.90 ID:EQE3bkYN
車が必要な人が買っているんだから、なんで車いるの?っていう質問ほどくだらないものはないな
いらない人は買わないし、いまの状況なら多少無理してでも経済的に手放してる人もいる
みんな考えて買ってるんだよ
391 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 16:33:49.43 ID:I7V/X6iT
>>390
すみません、考えないで衝動で買いました。
392 モクレン(愛知県):2009/07/12(日) 16:34:23.44 ID:Nfjkn4zd
初代も売るほど赤字になると聞いたことあった。
末期か2代目は元取れるようになったようだからこのプリウスもそのうち
徐々に儲かる見込みなんだと思う。
393 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:35:33.29 ID:iZl4o9VN
新型は一回しか見たことがない
394 オダマキ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:35:51.24 ID:X4m1ipZJ
そりゃ家族がいない独身ニートには車なんて無用の長物
>>382の親は車持ってなかったか?
395 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/07/12(日) 16:35:57.52 ID:zlv/s56o
>>363
日産はハイブリッド作らないんじゃなかったっけ?
電気自動車は作っていくみたいだけど
396 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:36:12.74 ID:EQE3bkYN
>>391
アザース
397 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:36:12.98 ID:ANSwObhQ
>>331
販売代数が少ないから利益率確保してるのは末端だけな。
そこに至る間のメーカーは、低級高級で見積り変えるなんてありえませんよ。

ただ愛知はこの体質でも喜んで付いていかざるを得ないわ。
398 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/07/12(日) 16:36:17.14 ID:MrGN38f6
>>390
要・不要でわけたら不要、でもドライブ好きだしなー
399 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:36:29.93 ID:oMThQ145
プリウスにしか付けれない純正オプション考えろ。
400 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:37:22.58 ID:EQE3bkYN
>>398
ドライブが好きというので十分じゃないか
401 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:37:34.86 ID:ueRHpoes
>>394
家族いても都内だと要らないじゃん
家族で電車乗ってるのよく見かけるし
402 オキナワチドリ(東京都):2009/07/12(日) 16:38:15.87 ID:GrEYtCHJ
売れないよりはいいだろjk
403 レウイシア(京都府):2009/07/12(日) 16:38:55.41 ID:KZlVRTv3
>>401
塾の送り迎えとか、夜帰りが遅くなった子供を駅まで迎えに行く、とか
子供の友達を連れて遊びに、とか色々あるだろ
404 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:38:59.74 ID:EQE3bkYN
>>401
言うに事欠いて都内かよ
いきなり条件を限定しやがって
本当にくだらんやつだな
405 ニオイタチツボスミレ(千葉県):2009/07/12(日) 16:39:08.71 ID:3+4q54gw
じゃあ、プリウスだけ車検を3ヶ月に一回にしろよ。
406 オダマキ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:39:22.35 ID:X4m1ipZJ
>>401
ならそれでいいじゃん
俺はたかが車すらない親のもとに生まれたくないし
子どもにもそんな思いはさせたくない
407 クヌギ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:39:37.07 ID:S5zNNHqO
>>1
ホンダに対抗して強引に価格落としたときから言われてたことじゃん
どうせ下請けに擦り付けるんだから平気だろ?

金融危機で疲弊しきった下請けが耐えられるか知らんがな
408 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 16:39:39.79 ID:I7V/X6iT
>>401
家族と見せかけて実は離婚してるんだ
409 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:39:41.12 ID:gMhS/k/0 BE:1508438887-2BP(765)

>>401
全国的な話で都心限定じゃあ話にならないだろう
しかも家族持ちなら車ないとなあ
410 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:40:25.73 ID:EQE3bkYN
メーカーの利益が出て無くても、下請けに利益出てればいいんだが……
たとえ内部留保が大量にあっても、下請けつぶれたら今後いみないしな
いまの状況でもまわし続けないといけない
411 タツナミソウ(栃木県):2009/07/12(日) 16:41:01.89 ID:ttlmezg5
>>374
横幅広くなる
車重が1500k以内なら税金も5ナンバーと同じ
412 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:42:03.04 ID:ANSwObhQ
>>380
高級車がいかに儲けてるかって言ってるだけだろ。
原材料費と販売価格のバランスで想像してみ?って言ってるだけ。
なんで原価の定義に拘ってんの?
絡むのやめてよ、アンタ馬鹿なんだから。
413 セキショウ(九州):2009/07/12(日) 16:42:23.63 ID:Fk/OfXYM
>>401
それでも車あれば便利じゃん
スーパーに買い物行ったりしてたくさん荷物自転車のカゴにいれて帰るの?
一人暮らしならわかるけどさ
414 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:42:29.11 ID:hBADpy2R
>>2
多いよ
見栄だけで高級車に乗ってた人が
乗り換えてる
415 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:43:49.65 ID:etl+kkEz
エコエコ言ってんだから環境に悪いクラウンやレクサスが売れないなら喜べよ
416 ジンチョウゲ(栃木県):2009/07/12(日) 16:43:54.63 ID:1EbJikLh
インサイコがモーターで走る条件ってなんだ?
回生ブレーキのメーターは良く動くがモーターとしてはあんまり動いてないぞ
417 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 16:43:55.02 ID:gMhS/k/0 BE:942774375-2BP(765)

>>412
原価で原材料費だけ出すってのもすげえ感覚だなと
普通は製造原価だろう…
といっても高級車で儲けてるのはそのまんまだけどね。
418 タマザキサクラソウ(中部地方):2009/07/12(日) 16:44:17.29 ID:xpF4eoUL
電車は15年以上乗ってないお
自動改札とか分からんしヤバイわー
419 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:44:18.01 ID:EQE3bkYN
>>412
お前が指摘してる高級車の儲け率について、異を唱えているのはお前だけだと早く気づけ
だれも文句ないんだよ
420 カントウタンポポ(熊本県):2009/07/12(日) 16:44:34.03 ID:nwp/6bUU
インサイトは利益えれるよう価格設定されてるの?
421 アネモネ・ブランダ(滋賀県):2009/07/12(日) 16:44:39.34 ID:VIk7Ehzk
車屋が儲けすぎだっただけだろ
車屋の景気が傾くと世の中の景気も傾くんだ
車屋はもっと儲けを少なくしろ。ボッタクリやめろ
422 キクザキイチゲ(中国地方):2009/07/12(日) 16:44:50.00 ID:PeRGvME8
>>412
どうせお前マックのポテトは原価5円!コーラはただ!! とか言ってるアホだろ
423 ヒメシャガ(栃木県):2009/07/12(日) 16:45:09.60 ID:PSTebdhH
AVマニアにPS3だけ買われて、ソフトが全然売れなかった時期のソニーみたいだな。
新型もバッテリーが寿命短くて交換するときに儲けるなんてことできたらよかったのにね。
424 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/07/12(日) 16:45:15.64 ID:zlv/s56o
>>416
モーターのみでは動かないでしょ
ってかモーターのみで動くのはプリウスだけじゃね?
エスティマハイブリッドだってモーターだけってのはほとんど記憶にないが
425 ペチュニア(東京都):2009/07/12(日) 16:45:30.14 ID:rM+iQvLx
カマボコ車なんか乗らない
426 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:45:33.77 ID:EQE3bkYN
>>422
ゲームに関しては、ただのデータなんだからコピーし放題だろ!フリー!って言ってるはず
427 セキショウ(九州):2009/07/12(日) 16:45:43.36 ID:Fk/OfXYM
>>412
ばーかばーか
428 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 16:46:58.37 ID:BUiCNqcD
>>420
【直球緩球】インサイト好調 ホンダの福井威夫社長 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090619/biz0906192223022-n1.htm

> インサイトの価格は平均的な利益率で設定しており、とくに無理はしていない。
429 カキドオシ(東京都):2009/07/12(日) 16:47:00.74 ID:nIUw9fjZ
今までさんざんボッタしてたんだねー死ね
430 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:47:03.96 ID:ueRHpoes
>>418
一回電車乗ってみろ
超快適だぞ
渋滞でイライラもしないし
自動改札は途上国にもあるくらいで猿でもわかるから大丈夫
431 キンカチャ(dion軍):2009/07/12(日) 16:48:00.72 ID:SqhoTlLX
10兆円のキャッシュがあるじゃないw
企業年金で溶ける運命だろうけどw
432 ムラサキナズナ(福井県):2009/07/12(日) 16:48:13.37 ID:zGyECgDW
>>441
5ナンバーだと税金いくらだよ
教えろクズ
433 アズマギク(長屋):2009/07/12(日) 16:48:21.93 ID:WmiMwx7T
>>412
損益計算が重要だというならちゃんと原価計算しないとダメだよ。
材料仕入れただけで夜中に小人さんが組み立ててくれるわけじゃないだろ。
434 クヌギ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:48:33.30 ID:S5zNNHqO
>>420
後だしで下げた価格じゃなく、最初からあの価格なんだからプリウス程苦しい
価格設定ではないんじゃね
435 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/12(日) 16:48:37.17 ID:k4ii9BRe
>>395
電気自動車だったか
エコなフーガが近々出るってのをいつかの車スレで見たし、興味あったんだけどな
それから情報が出てこない
436 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:48:44.12 ID:Iloli4In
>>401
子供いると重宝するよ。
習い事でも、送り迎えが条件のとこあるし。
437 ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸):2009/07/12(日) 16:49:07.51 ID:iij0x+zX
販売戦略間違ったんじゃないの?
元々購買層の違うホンダのインサイトに対抗して自滅した感じ…
軽自動車に対抗して普通車を軽自動車の価格で売っちゃてる感じじゃないの?
438 スイセン(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:49:25.74 ID:k3TUvVjI
自称ハイブリッド電動アシスト付自動車とハイブリッドカーが同じ値段の時点でおかしいんだ
情弱相手の商売は辛いね
439 ミヤコワスレ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:49:26.92 ID:/Igt0l4G
結局Co2排出するハイブッドカーなどにはまったく興味を持てない
それにハイブリッドカーは、作るときの環境への負荷が凄いらしいぞ
そんなに距離乗らないのなら、マーチとかヴィッツ、フィット、デミオ、コルトとかの
エントリークラスで十分だろ?

まあ、アルファードやエルグランド乗る奴らよりは少しだけ利口そうな
気がするがな>プリウスオーナー

で、トヨタが困っている?しらねーよ、そんなこと
儲からない車を作るほうが悪い
440 ベニバナヤマボウシ(山梨県):2009/07/12(日) 16:49:30.75 ID:TsYhTAfA
今までが儲けすぎだと考えるべき
441 クワガタソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:49:37.28 ID:MzVgz+Go
儲けが出ないわけネーだろっつーのwwww
442 アルメリア(福島県):2009/07/12(日) 16:49:40.80 ID:8XkVng89
ID:ANSwObhQ

原価原価っていいながら材料費しか話してないじゃん。馬鹿なのか?
443 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:49:44.04 ID:EQE3bkYN
>>430
家から駅、駅から目的地に行く時間で車ならドアtoドアで着いてる
お前の条件は限定しすぎなんだよ
渋滞する地域は全国的には少ないんだよ
五十日以外は快適だよ
444 カロライナジャスミン(愛知県):2009/07/12(日) 16:49:48.92 ID:DaIdVy/1
トヨタ馬鹿なの?
445 オウレン(東日本):2009/07/12(日) 16:50:08.49 ID:avs5lwge
トヨタというか日本の製造業全般が製造と製造管理部門を中心に据えすぎだ
カンバン方式マンセーとはいってもカンバン方式は売れるから成り立つんであって
売れなきゃ破綻するし、製造部門の発言権が伸びれば伸びるほど発展性を削ぐから
いずれ競争に負けていくことをちゃんと理解しろ
今回は設計開発部門がリードしたプリウスがあったからまだ何とかなっただけで
プリウスがなかったらGMと同じ運命だぜ
446 デージー(東京都):2009/07/12(日) 16:50:23.91 ID:TTQcsaHg
電車のなにが快適なんだよ
時間選ばないとギュウギュウだし
447 ヤブヘビイチゴ(岡山県):2009/07/12(日) 16:50:37.79 ID:dQX1ihl4
終わったな トヨタ終わった
インサイトに対抗して無理やり値段を下げさせた経営陣は
全員辞表だな
448 ノゲシ(catv?):2009/07/12(日) 16:51:06.17 ID:d79cK9TN
インサイトは利益出てるのかな
あっちは似非ハイブリッドだけど
449 セキチク(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:51:16.92 ID:qo5S67zK
儲けが出ないってのは消費者心理をつく
宣伝文句なだけの気がするんだよな
450 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:51:38.30 ID:EQE3bkYN
今後、数万台のプリウスの車検・修理でウマウマだろ
ディーラーが、だけど
451 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:52:21.00 ID:EQE3bkYN
あとナビの地図更新も地味に儲かりそう
452 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:52:35.17 ID:gQiqBCJr
ベストカーに納期来年3月頃って書いてあったけどマジなの?
453 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 16:52:51.63 ID:I7V/X6iT
>>445
まあそうだなJITは傘下に下請けを膨大に持つ企業+納期が比較的長い企業じゃないと無理だ。
なんでもかんでもカンバンマンセーな自動車関連企業の体質は止めた方が良い。
454 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:52:57.55 ID:FAmT3Did
本当は空前の利益なのに教育産業と同じで自称儲からないかよ
455 ヒメシャガ(栃木県):2009/07/12(日) 16:52:59.73 ID:PSTebdhH
ホンダのハイブリットの開発部門殺せればあとでいくらでもおつりが返ってくるってな
皮算用してるのかもしれないな。
456 クワガタソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:53:02.51 ID:MzVgz+Go
>>449
2チョンネラーはナイーブな奴が多いからコロッと騙されるんだよなw
457 ノゲシ(catv?):2009/07/12(日) 16:53:53.99 ID:d79cK9TN
>>447
発売当時社長だった渡辺が既に退陣してる訳だが…
458 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:54:00.46 ID:9c44dwf1
>>431
トヨタはキャッシュは数千億円しかないよ。
459 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 16:54:18.20 ID:TI3LuSqW
>>446
電車は空いてる時間に乗るものだよ
通勤の手段として電車乗る奴は底辺
460 ミヤコワスレ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:55:17.84 ID:/Igt0l4G
>>451
みんな意外に地図更新とかしてないよ
ナビ使っていくところなんて、ほとんどない奴がナビ付に乗ってるだけ
461 ノゲシ(島根県):2009/07/12(日) 16:55:44.69 ID:gI22zfzg
中東やマネーゲームの気まぐれで変動する燃料車に乗るのはアレだからそれ以外の方に
力入れてよ。
462 クンシラン(福島県):2009/07/12(日) 16:56:13.61 ID:GJIPjYqm
若者のクルマ離れ
463 デージー(東京都):2009/07/12(日) 16:56:16.46 ID:TTQcsaHg
>>459
空いてる時間って昼前から夕方までの数時間だけじゃん
464 キクザキイチゲ(山形県):2009/07/12(日) 16:57:11.54 ID:hLtyzhtD
かわいくてごめんね!!!と同レベルの発言だろ 困ってる感が微塵にも伝わらない
465 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 16:57:18.74 ID:EQE3bkYN
>>460
そう?
個人的な経験だけど、新車で買ってナビつける人
んでもってそこそこ高い車買うお客さんは結構更新してくれるけどな
あとは頻繁に乗り換えするから、更新する前に最新ナビに買い替えとかw

金持ってない人はそもそもナビも中古だったりするね
466 タツタソウ(栃木県):2009/07/12(日) 16:58:16.68 ID:1zZOp3JJ
>>459
そんなエリートが電車に乗るのもどうかと
467 クワガタソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:58:17.07 ID:MzVgz+Go
>>459
は?殆どみんな電車に乗ってるよ???

さてはオマエ、田舎者だなwwwwwwwwwwwwwww
468 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 16:58:15.48 ID:ANSwObhQ
>>442
原価の表現を指摘されて以降原材料費と言い方を改めてるんだが。
469 オダマキ(埼玉県):2009/07/12(日) 16:58:29.59 ID:X4m1ipZJ
>>460
確かに地図更新はディーラーマンに聞いてもそんなにいないつってた
でもナビは使うぞ。知ってる地域でもVICSで渋滞回避は便利
470 ショウジョウバカマ(沖縄県):2009/07/12(日) 16:58:45.08 ID:uVnIyc8W
>>2
沖縄の金持ち軍団(公務員)はプリウス乗りが多い
今までは公務員といえばレクサスとかマジェスタだったが。。
471 セキショウ(九州):2009/07/12(日) 16:59:24.13 ID:Fk/OfXYM
>>459
じゃあ車必要だな
472 シュッコン・バーベナ(神奈川県):2009/07/12(日) 16:59:27.39 ID:R7rikBaJ
とりあえずiQにマイルドモーターちゃんを積んでくれ
473 セントランサス(愛知県):2009/07/12(日) 16:59:30.16 ID:/4cIq3yp
ヨタグループ内定の俺は死ぬの?
474 コブシ(catv?):2009/07/12(日) 17:00:01.15 ID:oRzJxGuP
レクサスとプリウスの何が違うのかわからん。
475 バーベナ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:00:34.26 ID:mNaP6xql
>利益幅が大きい高級車「クラウン」やレクサス

高級車がいかにぼったくりかばれちゃったなw
476 クワガタソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:00:38.21 ID:MzVgz+Go
>>460
確かに。

ナビとか必死に使ってるやつは埼玉とか千葉とかの田舎者か、

営業で回ってる奴とかそういうやつばっかりww
477 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 17:00:43.57 ID:z+8is1/8
>>465
おまえ販売員か?
表現気をつけろよ
俺の営業嫌い病が悪化する
478 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 17:01:02.31 ID:gMhS/k/0 BE:942774375-2BP(765)

>>468
製造原価を原価っていうから材料費だけを
当たり前の様に語る時点で社会人じゃないのか、
2ちゃんねる脳なのかと判断されても仕方ない。

高級車で利益を出してるのはその通りだけど製造原価と材料費の区別がつかない
レベルで語ると信憑性が途端に落ちるからなんというかアレだ。
479 ナズナ(東海・関東):2009/07/12(日) 17:01:32.64 ID:96PK4QcH
値上げすればいいじゃん。
低価格なのはインサイトに任せて
高級路線のハイブリットカー作ればいいw
480 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:01:51.13 ID:TI3LuSqW
>>467
だからお前の知ってるほとんどみんなは底辺ばっかりなんだろ
481 ヒメシャガ(栃木県):2009/07/12(日) 17:04:00.98 ID:PSTebdhH
>>474
すごく・・・大きいです

まあ、アリスト → GS はサイズダウン。性能もダウンといいとこなしだけどねー。
482 タマザキサクラソウ(中部地方):2009/07/12(日) 17:04:30.10 ID:xpF4eoUL
トヨタ上郷工場(エンジン製造)に機械を据え付けてる人が言ってたがヴィッツクラスに載せるエンジンだとか
483 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:04:32.75 ID:ueRHpoes
>>443
駅前マンソンですが何か?
484 クワガタソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:04:38.73 ID:MzVgz+Go
>>480
航空会社の社長も電車通勤だよ。

田舎物はいいよな。

車で通勤できて。
485 ヒメシャガ(大阪府):2009/07/12(日) 17:04:58.58 ID:HfTAu/t6
地震前、破たん前の兵庫銀行の地下から運転手つきのセンチュリーが出てきたのを見たけど
ああいう通勤は楽だろうな
486 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 17:05:05.29 ID:EQE3bkYN
>>477
ただの整備工だよ
町工場に営業なんていねーww
487 イワザクラ(長屋):2009/07/12(日) 17:05:32.80 ID:aXhz/25E
高級車に乗ってる人間って、
同じ車で値段が安いと納得できない連中だろ?
オレにはヨタサスの違いがわかんね〜
488 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 17:06:32.63 ID:ANSwObhQ
>>478
そうだね。初レスで取り返しの付かない大コケしたね。
迂濶だったよ。
489 ヤマエンゴサク(福岡県):2009/07/12(日) 17:06:36.31 ID:qJzYz2/e
ムリしてインサイトに対抗するからだろwwwwアホかwwww
インサイト後部座席とか狭いから、そういうの嫌な人は自然とプリウス買ってただろうに
490 スズメノヤリ(宮城県):2009/07/12(日) 17:07:21.90 ID:K+ffo9Lr
TOYOTAにはMSの真似事は早かったね
491 マンサク(静岡県):2009/07/12(日) 17:08:11.15 ID:p/R2wbZM
【直球緩球】インサイト好調 ホンダの福井威夫社長
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090619/biz0906192223022-n1.htm

−−HVの商品展開はどう進めるのか

 「平成22年の初めにはスポーツタイプのHV『CR−Z』を、同年後半には小型車『フィット』のHV版も発売する。



HVで経済性を求めるのなら来年のフィットハイブリッドが本命
対抗のトヨタのヴィッツハイブリッドは、トヨタのHVのシステムがサイズ的に載るのかどうか
室内空間が損なわれるのかどうかがポイント
492 セキショウ(九州):2009/07/12(日) 17:08:19.42 ID:Fk/OfXYM
>>484
そんな極少数の例外を挙げられてもなあ 
大抵の金持ちはお抱えの運転手つきの高級車で出勤だろ
493 ヒナゲシ(関西・北陸):2009/07/12(日) 17:08:54.76 ID:nwoK6oWU
>>480
官僚も電車通勤なので底辺ですか
494 シナノコザクラ(京都府):2009/07/12(日) 17:09:00.24 ID:idmILeIS
>>484
都内に住んでるけど車持ってるよ
あまり使わなくても持っとくだろ貧乏人
495 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:09:13.57 ID:9c44dwf1
>>487
レクサスってBMWとかベンツみたいな一目で分かる特徴が無いもんな。
レクサスに乗ることのステータスが感じられない。
496 コハコベ(愛知県):2009/07/12(日) 17:09:44.69 ID:5ZHFsoS7
別に株価があがりゃいいだろうがよ
497 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 17:09:54.09 ID:EdRArkKA
ナビは7万くらいのSDメモリーナビで十分じゃないの?
あれじゃ、テレビラジオやアイポッド接続できないからだめなのか?
498 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 17:10:04.65 ID:EQE3bkYN
>>495
BMWとかベンツって今じゃダサくね?
499 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:10:15.01 ID:ueRHpoes
500 クワガタソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:10:56.18 ID:MzVgz+Go
>>494
京都内の話じゃ無いぞwwwwwwww
501 オダマキ(岐阜県):2009/07/12(日) 17:11:10.61 ID:3NPaXFSM
toyotaが儲からない商売をするわけがない。
502 タマザキサクラソウ(中部地方):2009/07/12(日) 17:11:14.15 ID:xpF4eoUL
出勤時間の20分前に家を出ても余裕で間に合うお
503 クリサンセコム・ムルチコレ(長屋):2009/07/12(日) 17:11:23.64 ID:VWCE/IhI
レクサスってあちこちからのパクリすぎだろう。
しかも値段ボッタクリ。

原価は流出した監督の極秘ファイルよりバレた。
監督はトヨタと取引してる大手部品メーカー。
504 ナツグミ(大阪府):2009/07/12(日) 17:11:26.72 ID:haJqvlpp
本当は儲かってんだろ
505 ヤブツバキ(兵庫県):2009/07/12(日) 17:11:55.06 ID:el7V6Vky
あのさ、こんな批判って無意味なことわからんかね

だって例えば大きく動力が変わるとなると、そりゃあ前のモデルや以前の動力のものは
売れなくなる。これ当然。

ハイブリッド車の普及版が出てきて、そればかりに集中してしまうのは自然の流れだからだ。
じゃあこれ電気自動車が普及しはじめたら、同じ会社の電気自動車ではないガソリン車は
当然ながら売れなくなるよ。急に全部を一度に電気自動車にするのは無理だからな。
506 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 17:11:58.99 ID:olChL76u
最近のトヨタは何だか同情してもらおうと必死だよな
CMも子供にやらせたりさ
507 ヒメシャガ(大阪府):2009/07/12(日) 17:12:47.97 ID:HfTAu/t6
ストリームのパクリのトーションビームのウィッシュが200万位するのに
高性能電池搭載でインバーターで500v位まで上げて2モーターで動かす
最先端車が200万ちょっとってのはすごい。
508 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 17:13:24.62 ID:gMhS/k/0 BE:323237726-2BP(765)

>>488
ハローワーク逝って社会貢献しろ。マジで
原材料と製造原価間違える馬鹿いねーよ。お前が知らないだけだろ
509 セントランサス(愛知県):2009/07/12(日) 17:13:50.49 ID:/4cIq3yp
結局トヨタ様の大勝利か。ヤホー
510 ムラサキナズナ(福井県):2009/07/12(日) 17:13:59.68 ID:zGyECgDW
>>411
5ナンバーだと税金いくらなんだよ
511 スイセン(コネチカット州):2009/07/12(日) 17:14:11.56 ID:lIZXwlpy
250万にしたらいいのに
512 イワザクラ(三重県):2009/07/12(日) 17:15:58.85 ID:H6JWixj8
バッテリーの寿命はどんなもんだ?
経年でかなり性能変わってくるだろ。
513 ヤブヘビイチゴ(岡山県):2009/07/12(日) 17:16:00.39 ID:dQX1ihl4
ハイブリッドを安くするってのが間違ってると思います!
環境がどうの、地球がどうのなんてのたまってるやつからは
もっと搾り取るべきです!
514 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:16:18.81 ID:2OqLuE3t
バッテリ交換で儲けるんじゃないのかよ

てかさっさと宙に浮く車を作れっての!
515 アクイレギア・スコプロラム(神奈川県):2009/07/12(日) 17:16:20.56 ID:97J5Abmi
>>505
そうだよね。
しかも、それが買える価格帯なんだから・・・。
俺も次買うんだったらプリウス欲しい。
トヨタは大変だけど、結局は、よくやったと思うよ。
516 タマザキサクラソウ(中部地方):2009/07/12(日) 17:16:32.03 ID:xpF4eoUL
>>510
1600cc〜 39500円
〜1500cc 34500円
517 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 17:16:43.33 ID:BUiCNqcD
MT車に乗りたいからハイブリッドは選択肢にない
518 ヒメシャガ(栃木県):2009/07/12(日) 17:17:45.16 ID:PSTebdhH
>>487
トヨタ車に欧州風デコレーションして吸音材詰めまくって
とりあえず静かに走れると運転者に錯覚させてるだけだよ。
エンジンは(安いほうの)クラウンと共用してるし。

それなら欧州車買うわなって話。
519 アネモネ・ブランダ(滋賀県):2009/07/12(日) 17:17:53.41 ID:VIk7Ehzk
京都ワロタwwwww
520 セキショウ(九州):2009/07/12(日) 17:18:02.20 ID:Fk/OfXYM
>>514
俺もそれ書こうと思った
宙に浮く車なら全財産つぎ込む
521 節分草(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:18:16.51 ID:qe9jeqLt
街中で最近あちこち見かけるな。そこらじゅう走ってる。
ほんと世田谷ですら数多く走ってる。
そして乗ってるやつはほぼ8割が超運転下手。
左折には大回り、バックミラーまるで見てない。超スロー運転。
一部凶悪な乱暴運転するやつもいるからタチおえない。
ぷりうす糊は全員消えてほしいわ。
522 モクレン(愛知県):2009/07/12(日) 17:18:36.46 ID:Nfjkn4zd
>>517
初代インサイト
523 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 17:18:36.71 ID:I7V/X6iT
プリウスってリアサスの形式て何?
524 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/07/12(日) 17:19:00.02 ID:LBAfe+Ie
これが市場というもの
何の問題もない
525 ヒメシャガ(大阪府):2009/07/12(日) 17:19:47.89 ID:HfTAu/t6
中東で戦争でも始めて原油上昇したら
ますますプリウスしか売れなくなる
金のない連中は中古の軽、中古カブ、チャリ
526 ユキノシタ(catv?):2009/07/12(日) 17:20:11.10 ID:HtBekdOq
儲けは十分出てるだろ、
ただ、利幅の大きい、所謂高級車があまり売れないってだけで。

とかいいながら、クラウンとか堅実に売ってるじゃないのと。
527 ベニバナヤマボウシ(長屋):2009/07/12(日) 17:20:20.63 ID:uAg6+wRO
少々高くても良いからFRクーペ早くお願いします
528 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 17:20:48.68 ID:AbSkOipm
>>527
つ スカイライン
529 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:20:59.23 ID:9c44dwf1
今プリウス買うやつって情弱だろ。
来年プラグインハイブリッドが出てから買えば
ほとんどガソリン入れなくて済むのに。
530 モクレン(愛知県):2009/07/12(日) 17:21:05.70 ID:Nfjkn4zd
>>523
高級車アルファードにも採用されているトーションビーム。


ビッツやパッソとも同じだけどね。
531 ツゲ(長屋):2009/07/12(日) 17:21:15.87 ID:yF+reNeS
クラウンレクサスかえる層までぷリうす
532 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 17:21:19.62 ID:z+8is1/8
>>527
つRX-8、Z
533 ヒメシャガ(栃木県):2009/07/12(日) 17:21:20.44 ID:PSTebdhH
>>522
初代インサイトってハイブリットっていえるかな?
534 チューリップ(鹿児島県):2009/07/12(日) 17:21:45.70 ID:6UWoyw3e
>>521
俺の知り合いに、運転しながら「ブレーキ踏みすぎ!」「ウインカーはもっと早くだしましょうね」みたいに
周囲の車にぶちぶちダメ出ししながら運転するヤツがいるんだけど、あれって、俺って運転がうまいよって
アピールしてんのかな。
535 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 17:22:02.76 ID:AbSkOipm
>>533
初代も現行も一緒だろ
モーター単独走行できん
536 ユキノシタ(catv?):2009/07/12(日) 17:22:29.59 ID:HtBekdOq
でもって、SAIとHS250hが発売されたら
もうこれらしか売れてねぇじゃんwww って感じになるんだろうな。

トヨタはパッソ、プリウス、SAI、クラウン、その他箱バンだけで成り立ってしまうっじゃね?
537 デージー(東京都):2009/07/12(日) 17:23:07.61 ID:TTQcsaHg
>>521
昼間は営業車でプリウスが多いからね
あとタクシーも多いな
538 オオバクロモジ(奈良県):2009/07/12(日) 17:23:20.98 ID:3cTNati7
プリウス買うのが一番のトヨタへの嫌がらせだったりしてw
539 ヒメシャガ(大阪府):2009/07/12(日) 17:23:30.62 ID:HfTAu/t6
十年後ウンコF1会場が廃棄電池置き場に
540 サンシュ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:24:13.91 ID:hNLhVhfT
ガソリンも売れなくなり、景気はいっそう冷え込むね
541 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 17:24:22.70 ID:EQE3bkYN
そろそろ合併して会社の数減らすべき
日本国内は3社あれば十分

トヨタ(ダイハツ、スバル)+ニッサン
ホンダ+マツダ
ミツビシ+スズキ

これでいい
542 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 17:24:29.56 ID:z+8is1/8
>>533
ハイブリッドじゃない根拠ちょっと書いてみろよ
543 マンサク(大阪府):2009/07/12(日) 17:24:30.49 ID:NkdYFJhZ
トヨタ業績悪化→日本景気悪化→負け組み貧乏人の生活さらに困窮
メシウマwwwww
544 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 17:25:02.79 ID:ANSwObhQ
>>508
いい加減、論点すり替えて一つのことに固執するのやめような。
545 ムラサキナズナ(長野県):2009/07/12(日) 17:25:37.43 ID:1X+6FmHK
HS250hまだ?
546 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 17:25:56.12 ID:I7V/X6iT
品質管理的に言うと納期的な顧客満足が不十分なんだから改善するなら
そこを重点的にした方が良いと思うけど、審査機関はまずそんな事は
指摘せんだろうな。
547 ユキノシタ(catv?):2009/07/12(日) 17:26:14.95 ID:HtBekdOq
でも、プラグインが出たら
やっぱり欲しいプリウスw 三菱アイmive、大丈夫なのか?
アイmiveと変わらんくらいの値段でプラグインプリウス買えそうな感じなんですけどw
548 カタクリ(大阪府):2009/07/12(日) 17:27:22.32 ID:Yn3/iGfm
ちょっとホンダにちょっかいを出しただけのつもりが
思いっきり自分の首を絞めちゃったでござる
549 タマザキサクラソウ(中部地方):2009/07/12(日) 17:28:08.11 ID:xpF4eoUL
>>547
ホンダ潰しだと言ってるけど
ホンダ以外は死屍累々になるな
550 セキショウ(九州):2009/07/12(日) 17:28:29.38 ID:Fk/OfXYM
>>544
泣くなよ
ν速は初めてか?
痛いとこ突かれたらID変わるまでROMってろ
551 プリムラ・マルギナータ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:28:57.28 ID:DUlLC69w
まあトヨタが利益の出ない車なんて売るはずないから
ディーラーは死に掛けててもトヨタ自体はそれなりに儲けてるだろ
552 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:29:47.55 ID:TI3LuSqW
>>529
プラグインでも自宅で充電するには駐車場付き一戸建てじゃないと厳しいだろうな
つまりそうじゃない奴にはあまりメリットは無い
553 フモトスミレ(大阪府):2009/07/12(日) 17:29:48.80 ID:fkMp94rE
高級イメージのレクサス、クラウン、マークXより
エコイメージのプリウスの方がブランド力は上だもんな。
554 アルメリア(福島県):2009/07/12(日) 17:30:17.47 ID:8XkVng89
>>527
M3
555 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 17:31:03.21 ID:z+8is1/8
>>551
・こども店長w
・プリウスに限って全チャンネルで販売
ほんまトヨタさんはアコギやわぁ
556 節分草(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:31:22.41 ID:qe9jeqLt
もうヨタはハイブリッド専用のブランドでも作ればいいにな。
エンブレム青くしたり、ケツにプレートつけたりしないで。
557 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 17:31:38.80 ID:I7V/X6iT
>>527
8Cコンペティツィオーネ
558 ヒメシャガ(東京都):2009/07/12(日) 17:31:51.09 ID:zSRYsYiS
レクサス欲しいなぁ お台場でベージュのGS見たけどカッコよかった
ベンツやBMWより良いよ
559 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 17:31:51.32 ID:AbSkOipm
>・プリウスに限って全チャンネルで販売
これはディーラーからの圧力だからしょうがない
トヨタのディーラーは地場系ばっかだからな
560 ヒナゲシ(長屋):2009/07/12(日) 17:32:42.85 ID:y+KEY4+A
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
561 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:33:28.96 ID:TI3LuSqW
「儲かりまっか」と聞かれたら「あきまへんわ」と答えるのが商売人の礼儀
マジにとったらいかんよ
562 ナズナ(コネチカット州):2009/07/12(日) 17:33:57.50 ID:rDRxgucq
今まで人の利益を搾り取ってきたんだから
それくらい我慢しろ
563 タンポポ(静岡県):2009/07/12(日) 17:34:10.67 ID:z+8is1/8
>>559
そうなんだ
でもこの状況ならそれで正解だよなぁ
21世紀のカローラにふさわしい展開
564 クレマチス(catv?):2009/07/12(日) 17:36:25.98 ID:BYS8UCVm
レクサス乗りの運転の荒さは異常
565 サンダーソニア(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:36:30.58 ID:8Zw+YaUJ
どうせ下請けにコスト削減迫って
自分達の利益はそんなに変わらないんでしょ
566 ピンクパンダ(山梨県):2009/07/12(日) 17:38:48.17 ID:3b1MxJoA
>>565
当然だろ、下請けに押し付けてうまい汁吸いまくり

そのうちカローラとかがゴッソリ消えそうだな、他社のラインナップまで大きく影響しそうで怖いわ
ロードスターとか無くなって欲しくないなぁ・・・
567 キショウブ(愛知県):2009/07/12(日) 17:39:23.75 ID:uessxr9H
>>564
障害者用駐車場に斜めに停めるのが流儀
568 コデマリ(大阪府):2009/07/12(日) 17:40:55.99 ID:gxlLrxPW
車専門誌を読むとどれもプリウスの提灯記事ばかりウンザリする
そんな私もあと2ヶ月少々でプリウスオーナーです♪
569 ミヤコワスレ(千葉県):2009/07/12(日) 17:41:56.81 ID:unc4nfi6
TOYOTAを叩くのは良いが
乗ってる奴を叩くのはキチガイ
570 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:42:25.26 ID:TI3LuSqW
>>566
下請けは生かさず殺さずだよ
571 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 17:42:27.98 ID:Gpc6kUDA
儲かりません詐欺か

泥棒詐欺師トヨタはひどいな
572 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 17:42:37.65 ID:AbSkOipm
だからトヨタディーラーは最強だって
573 アルメリア(福島県):2009/07/12(日) 17:42:48.54 ID:8XkVng89
>>568
新型プリウスって便器の色みたいなのばっかりだけど
何色にしたの?
574 ロベリア(catv?):2009/07/12(日) 17:43:27.52 ID:NNp1Su9Q
定期的にクラウンやマークII買ってる層がプリウスに買い替えたら、そりゃあ泣けてくるわな
575 ユリノキ(catv?):2009/07/12(日) 17:45:58.02 ID:BynHN4dp
なんでプリウスが売れてるのかわからん。
重いしパワーないし、ダメだろ。
576 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 17:46:08.29 ID:AbSkOipm
>>574
仕事先の社長がクラウンからインサイトに替えた
577 ガザニア(愛知県):2009/07/12(日) 17:51:19.79 ID:IUELZq86
どうせエンジンの排熱があるのだからNAS電池使えよ、エンジン止めたらどうするのかわからないけど
578 ラフレシア(長屋):2009/07/12(日) 17:52:06.37 ID:Akt0PdEp
あの世襲アホ社長早く利益を出して税を納めたいとか調子良いこと言ってただろ
おまえらが派遣切りまくってるせいで失業したやつらのために多額の税金使ってることが分からないんだろうか
579 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:53:24.24 ID:9c44dwf1
>>547
あの価格はi MiEVぼり過ぎだよなw
580 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/07/12(日) 17:54:25.45 ID:/sGgktJB
何も売れないよりは工場が動いて下の方が潤うだけマシだろ
今まで儲けた分、ボランティアだと思ってガンガン作れよ
581 ムシトリナデシコ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:55:29.62 ID:n1uyRWpb
>>2
環境のことを考えているというアピールをすることが富裕層でブーム
582 クサノオウ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:57:35.95 ID:yOfGTGiR
車買うために貯金してるんだけど
維持費で毎年自転車が買えると考えると・・・
今年で自転車3台目です
このまま貯金し続けて先に家買うかなー
583 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 18:01:53.67 ID:btL32+L3
父ちゃんのマークU買い替えてあげたいな
金ないから無理だけど
584 ユキワリコザクラ(長屋):2009/07/12(日) 18:02:15.66 ID:BnkSJDM+
安さに飛びついても
買われているのは最低グレードだけじゃないから
そこまで利益が薄いとも思えない
585 ノゲシ(catv?):2009/07/12(日) 18:02:58.95 ID:d79cK9TN
プリウスのプラグインって何の意味があるの?
ハイブリッドってブレーキ踏んだら勝手に充電するんだろ?
家庭用電源から蓄電するメリットが分からん
586 クマガイソウ(千葉県):2009/07/12(日) 18:03:24.24 ID:75SVm4wP
>>494

このレスはもっと褒められてもいい
587 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 18:03:34.27 ID:EdRArkKA
>>582
車あきらめて中古の一戸立てにした
車はH12年車を13年落ちになるまでは乗るつもりだよ
588 ウィオラ・ソロリア(千葉県):2009/07/12(日) 18:06:02.56 ID:C2ANJkyR
今のご時勢売れるだけましだろ・・・売れることより維持すること考えろよ。
589 コスミレ(静岡県):2009/07/12(日) 18:06:10.21 ID:JejWpkME
プリウスはインサイトとは別物のハイブリッドの作りなんだから
無理矢理価格勝負かけなくても良かっただろうに
590 ハチジョウキブシ(dion軍):2009/07/12(日) 18:06:43.43 ID:3OJf6mq9
プリウスしか売れない上に、
買い替え需要先食いで、
この先さらに車が売れなくなる悪寒
591 ウバメガシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:07:53.03 ID:7qhfFE9O
プリウスは乗り心地が悪いから長時間は乗りたくない。
592 ロベリア(catv?):2009/07/12(日) 18:08:36.22 ID:NNp1Su9Q
上京したら月の駐車場代が2万5千円なんてステキな値段だったからカロゴン手放しちゃったな
青森のときの8倍強だわ
593 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/12(日) 18:14:23.28 ID:JW0V5jis
>>592
23区内で月極駐車場を借りるのはローンみたいなものだからね

594 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:16:30.10 ID:2UcwywCQ
9ヶ月も待って納品された頃には
他の車を欲しくなってんじゃないの?
そんな魅力あるかね、プリウスは。
595 クサノオウ(東京都):2009/07/12(日) 18:16:42.33 ID:pAnAmaw7
来年くらいにプリウスがレクサスブランドになって300万くらいで売られるだろう
596 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:18:28.28 ID:ueRHpoes
まぁプリウスを見に来た客に今は納車待ちのプリウスよりもクラウンが・・・ってやるのがトヨタの営業力
597 イモガタバミ(神奈川県):2009/07/12(日) 18:21:21.68 ID:4hXFWB4D
>>596
それで、うちの親父はプリウス買いに行ったはずが
プレミオを契約してきたよ、「同じ金額だった」とか値引きに
騙されてw
598 アメリカフウロ(広島県):2009/07/12(日) 18:21:54.40 ID:kvBHkloY
税金と車両価格を落とせば売れるってことが分かっただろ
599 シンフィアンドラ・ワンネリ(鳥取県):2009/07/12(日) 18:23:04.22 ID:o8lHn0mu
勝手にインサイトに対抗して値下げしたくせに何言ってんだw
600 オキナワチドリ(西日本):2009/07/12(日) 18:23:23.80 ID:c6ePxoqT
そんなこと言いながら実は儲かってるんだろ?
騙されないぞ
601 ハルジオン(神奈川県):2009/07/12(日) 18:24:38.18 ID:Qogon/IH
値引きの幅がでかすぎただろ。馬鹿か
602 スイセン(コネチカット州):2009/07/12(日) 18:25:06.24 ID:lIZXwlpy
売れる車種で儲けないってくるくるパーだろ。
603 ヒマラヤユキノシタ(関東):2009/07/12(日) 18:25:09.06 ID:h4la3DYf
9ヵ月待ちとか買い辛いな
もうすぐ車検切れるからとか、車がもうオンボロだからとか
買い換えるタイミング悪い人はどーすんだろ
繋ぎでなんか安いの乗るのか
604 シャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:27:12.48 ID:ueRHpoes
>>602
プリウスは客寄せパンダなんだよ>>596
605 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 18:27:35.69 ID:1q64M5UP
都心なら駐車場4万もざら
606 ナノハナ(関西・北陸):2009/07/12(日) 18:28:33.43 ID:boYDp+oe
製造原価を引き下げれば良いだけ。
607 トサミズキ(福島県):2009/07/12(日) 18:29:21.77 ID:TTHOIRWK
すべては経営者のミス。
インサイトに危機感抱いてそれまでのマーケティングを
無視した。
自分で自分の首を絞めてんだからしょうがない。
とりあえず、来期赤字(見通しは赤字だけど)
総退陣しとけや。
自分たちの技術力を過小評価したからね。
608 チューリップ(茨城県):2009/07/12(日) 18:30:01.32 ID:JPLw4eaj
ゴルフ買おうぜ、ゴルフ。
609 ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/07/12(日) 18:30:09.55 ID:7xyhdjeL
エコ減税で国に報告をする時に、がっぽりもらうんじゃないか?
610 チューリップ(茨城県):2009/07/12(日) 18:31:16.24 ID:JPLw4eaj
>>607
わざと赤字にしといて
創業者一族が社長に返り咲き、
経営手腕で黒字復活、って演出をしようとしてたのに
赤字なのか
611 プリムラ・インボルクラータ(静岡県):2009/07/12(日) 18:31:59.35 ID:UQqMStZ3
今日父親のプリウス納車
なんでもはいはい言う父も悪いんだが、なんもプレゼントもよこさないディーラーの傲慢っぷり
もうあそこに金落としてやらねぇ
612 ニョイスミレ(長野県):2009/07/12(日) 18:32:33.97 ID:MYddUe6G
こうして町中にプリウスが溢れ出したのです
613 プリムラ・ラウレンチアナ(神奈川県):2009/07/12(日) 18:32:35.04 ID:5shqycJJ
そもそも資源高のときに値上げしてたんだが
それを知らずに自分の信じたいものを信じるなんて
614 ニョイスミレ(東京都):2009/07/12(日) 18:33:09.26 ID:FDXhiQP8
>>611
ディーラーの販売員は詐欺師と思っておけば間違いない
615 センダイハギ(東京都):2009/07/12(日) 18:33:10.94 ID:LwsAmbB1
>>611
普通ヤらせてくれる女の子の2〜3人は連れてくるよな。
高額商品買ったんだから
616 チューリップ(茨城県):2009/07/12(日) 18:33:52.91 ID:JPLw4eaj
>>611
歯磨き粉のGUM×2本
乾麺のうどん×2箱
ウェットティッシュ×2個

トヨタDで下取り中古車買った俺でさえ上記の物くれたぞ
歯磨き粉すらくれんの?
617 菜の花(長屋):2009/07/12(日) 18:34:25.20 ID:E7B4l8mw
>>611
「こんだけ安いんだから納車だけで十分だろ。」
ってトヨタは考えているので。
618 アクイレギア・スコプロラム(岐阜県):2009/07/12(日) 18:34:26.52 ID:UZBv/A/V
利益率が低い上この円高
トヨタさまぁーーーーw
619 ヤグルマギク(兵庫県):2009/07/12(日) 18:34:52.91 ID:/WR3fBcz
赤字なわけねーだろ。お前らアホか。
620 エニシダ(関西):2009/07/12(日) 18:35:31.85 ID:I6SzphHh
「生きなきゃ」って自分の脚食ってるたこに見える
621 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:35:38.86 ID:q9Lj4tcG
>>611
プレゼントよこす金あるなら
工場の現場工員の給料に還元してやれよと思うわ
622 コスミレ(静岡県):2009/07/12(日) 18:36:03.89 ID:JejWpkME
>>611
静岡なんてサービスのサの字も知らない様な殿様、お得意様商売やってるところばかりじゃねーか
623 チューリップ(茨城県):2009/07/12(日) 18:36:06.96 ID:JPLw4eaj
ホンダとしては、「してやったり。」って感じなのかね
624 アメリカフウロ(広島県):2009/07/12(日) 18:36:08.81 ID:kvBHkloY
>>610
あのボンボンは車好きそうだから経営には向いてない
引きずり落としたいと思ってる奴いるだろうよ
625 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 18:37:20.36 ID:AbSkOipm
>>616
俺キッチンセット、カタログギフト貰った
下取り他社中古車で

紹介してくれた上司はもっといいカタログギフト貰ってた
626 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:38:32.72 ID:BneXA5kt
なんでわざわざインサイトに対抗したんだろうな。
んなことしなくったって、プリウスは売れるだろ。
こんなにプリウスがオーダー入りまくりで納期かかりまくりで、
嫌気さして客がインサイトに流れてるだろうが。
627 ヒマラヤユキノシタ(関東):2009/07/12(日) 18:39:42.97 ID:h4la3DYf
>>611
ディーラー「待ち時間中に飲み物お菓子出したろうが」
628 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 18:39:44.24 ID:AbSkOipm
>>626
インサイトなきゃ240万からだっけ?
数は多少減っても利益は出たろうに
629 オオバコ(茨城県):2009/07/12(日) 18:39:45.43 ID:70xkzXCI
>売れ筋である「ヴィッツ」や「カローラ」も昨年から
>大きく販売台数を落としている。

なんだか消極的な分析だよな。
日産マツダ三菱の客を奪い、とうとう自社の売れ筋車種まで食ったプリウスって呼ぶべきだろ
プリウスしか売れないなんて、贅沢すぎる悩みだ
630 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:40:23.33 ID:9c44dwf1
>>610
トヨタの赤字は本当にやばい赤字だから。
631 ハナビシソウ(長屋):2009/07/12(日) 18:41:10.18 ID:aXcxvxvF
エコカー減税行っても車全体の売り上げは減少してるんだってな。
儲けの出ないプリウスの一人勝ちで経済効果なんてあるのかねえ?
632 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 18:41:32.56 ID:I7V/X6iT
でも、方向性はもう大きく変える時代でしょ。
安いヴィッツやカローラよりも高いプリウスが売れてるんだから。
633 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 18:42:13.54 ID:zutqnw+M
政府と財界で結託して、事実上税金使った値下げで販売促進してるクセに・・・・・・・

甘ったるい事抜かすな。
634 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 18:42:19.89 ID:AbSkOipm
>>630
内部留保があるだろ
一気に10兆円近い赤字とかならやばかろうが
635 コスミレ(愛知県):2009/07/12(日) 18:43:00.40 ID:G3ks+NMK
オープンでアニソン流しながら2速で80キロまで加速する
コペン最高に楽しいです(^q^)
636 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 18:43:04.23 ID:lJtp9ngT
多分前期と似たような赤字になるだろうよ
他の車は在庫になって経営圧迫
数年後にGMに抜かされてたら笑える
637 フモトスミレ(茨城県):2009/07/12(日) 18:43:32.36 ID:udwigXpv
これは本田GJですね
どんだけぼったくっていたんだか
638 ハナビシソウ(長屋):2009/07/12(日) 18:43:57.80 ID:aXcxvxvF
結局、たまたま買い替えの時期だった人だけに
国民から集めた税金をプレゼントしただけだったな。
車全体の販売台数が伸びないと意味が無い。
639 チューリップ(茨城県):2009/07/12(日) 18:44:06.90 ID:JPLw4eaj
アルファードがエコ減税対象車とか舐めた真似してんのに
苦しいです、とか言うのは甘え。
640 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:44:17.18 ID:BneXA5kt
でもトヨタは今年勝負かけるしか無いんだよな。
来年は日産や三菱が電気自動車を本格的に売り出すし、日産も本格的に
ハイブリット車を出すから。まあ電気自動車はトヨタもホンダもこっそり
準備はしてるだろうけど、それでもまだハイブリットの時代が続くから、
ハリブリでどれだけ引っ張れるかだな。

それにしてもアクセラは悲惨だ。i-Stop付けてもリッター10km切ってる
のはどういう事だ・・・・
641 スミレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:44:35.19 ID:vXQDMrVG
薄利多売地獄
子会社ダイハツの苦しみを身をもって知れ
642 スイカズラ(栃木県):2009/07/12(日) 18:44:37.07 ID:AQq2Mng0
利益を犠牲にしてまで決行したインサイトつぶしは成功したの?
643 シキミ(岐阜県):2009/07/12(日) 18:44:59.81 ID:xB8ZDuab
プリウスの販売店への納入額は旧型と同じ
しかし販売価格は旧型より数十万円値下げ
販売店では社外ナビやディーラーオプションの売り込みに必死
644 チューリップ(茨城県):2009/07/12(日) 18:45:16.85 ID:JPLw4eaj
>>640
それは街乗り?
都心ならまだしも、田舎なら10kmなんて余裕で超えそうなもんだが
645 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:48:04.63 ID:BneXA5kt
>>644
車メ板から。街乗り。
田舎で10km超えるなら、i-Stopなしでも10km超えると思う。
646 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:48:23.81 ID:ku0TM6L+
トヨタは金がすき
647 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:50:04.29 ID:q9Lj4tcG
>>635
BGM 「本日、満開ワタシ色!」。
脳内会館物質大量分泌すなぁ
648 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:52:34.09 ID:gdW/Cg3X
300万で売っておけば良かったのにw
649 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:53:17.06 ID:9c44dwf1
>>634
内部留保ったって現金はほとんどない。
資産は帳簿の上では12兆円あることになってるけど。
650 ポレオニウム・ボレアレ(静岡県):2009/07/12(日) 18:54:16.76 ID:NMyO3V0z
>>642
1位から4位に後退させることに成功した。

つか、6月の普通乗用車販売ランキングベスト10は
10位中9台までがトヨタとホンダが占めている。

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
 01 プリウス  トヨタ 22,292
 02 フィット  ホンダ 13,016
 03 ヴィッツ  トヨタ 9,092
 04 インサイト ホンダ 8,782
 05 パッソ   トヨタ 7,692
 06 セレナ   日産  6,657
 07 フリード  ホンダ 6,495
 08 カローラ  トヨタ 6,468
 09 ウィッシュ トヨタ 6,022
 10 ヴォクシー トヨタ 5,765
651 ナツグミ(愛知県):2009/07/12(日) 18:54:46.04 ID:2KoFdWm5
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/11]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
652 モリシマアカシア(東京都):2009/07/12(日) 18:55:20.87 ID:pyv+tK6G
トヨタ式なんて奴隷制度を確立したトヨタが
儲けの出ない商品を出すわけが無い
653 トベラ(コネチカット州):2009/07/12(日) 18:55:37.48 ID:hDWacN/o
>>648
300万じゃさすがに高くて売り上げ伸びないだろ
燃費の良さなどを考えれば260万くらいが妥当な気がするわ
654 マムシグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 18:56:24.27 ID:SE+pzzX9
ダンピングだろ
公取仕事しろ
655 ヒサカキ(九州):2009/07/12(日) 18:56:47.90 ID:7WGTbvRQ
>>642
潰せては無いな
インサイトの月間の目標売上台数5000台なのに8000台以上売れちゃってるわけだし
656 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/12(日) 18:57:28.78 ID:E4hzw2Fy
>>6で結果出ちゃってるじゃん
657 ハルジオン(神奈川県):2009/07/12(日) 18:57:31.29 ID:Qogon/IH
マーケットリーダーが無茶苦茶安売りしたら誰も得しないんだよ
日本のオリジナル技術まで安売りしたらだめなんだよ
658 チューリップ(dion軍):2009/07/12(日) 18:58:40.60 ID:7C7TN68W
豪華プリウス、ミニバンプリウス、簡易ハイブリットカローラとか続々投入して失敗してほしい
659 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 18:59:58.04 ID:ivQu550d
原チャリならエコすぎるから税金還付しろよ
660 クモイコザクラ(catv?):2009/07/12(日) 19:00:39.27 ID:PEf7dt7l
>>333
馬鹿かお前
661 サポナリア(dion軍):2009/07/12(日) 19:00:43.26 ID:xMhFrmg2

インサイト:マイルド・ハイブリッド:効果そこそこ:構造簡単:コスト安上がり

プリウス :フル・ハイブリッド  :効果最大  :構造複雑:コスト高い

無理してインサイトに値段を合わせるから・・・
662 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:03:06.25 ID:gdW/Cg3X
>>653
そこは政府にゴネて補助金出させれば何とかなったんジャマイカ
663 ウバメガシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:03:16.15 ID:7qhfFE9O
>>661
でもプリウスはミッションが必要ないから、その分低コストなんだぜ。
ATミッションって結構高い部品だからな。
664 ポレオニウム・ボレアレ(静岡県):2009/07/12(日) 19:03:44.60 ID:NMyO3V0z
>>655
プリウスが月間目標の18倍ってことだから、嫌がらせが無きゃ
もっと売れてたかもしれん。

でも、実際はインサイトとプリウスの投売り合戦の効果が出て、
「赤字商売?そりゃ買わんと損だろ」ってな感じで集客効果が
出たんだと思われ。

プリウスもインサイトも、他社流入率が50%に及ぶと言う話な
ので、本当に深刻なのはトヨタホンダ以外の車メーカー。
665 オウバイ(長野県):2009/07/12(日) 19:05:48.34 ID:zdUw6Exy
四駆のエコカーってあんの?
四駆じゃなきゃ冬走れないじゃん
666 オウバイ(関西):2009/07/12(日) 19:05:59.41 ID:4oisyQQU
苦しいって言っても、売れるものがない日産やマツダに比べれば
まだまだ。一人勝ちと言われたくないから苦しいことにしてるんじゃないか
667 キクザキイチゲ(岐阜県):2009/07/12(日) 19:07:35.16 ID:p5RTJPtQ
売れるだけありがたいと思わなきゃね…
668 ヤブツバキ(秋田県):2009/07/12(日) 19:07:40.24 ID:QfegwqaK
>>665
四駆厨は甘え
669 ヒメスミレ(群馬県):2009/07/12(日) 19:07:45.48 ID:Pcv63+qr
いったいいつ車かえばいいんだよ!今年の11月で10年目突入だ。
でも電気カー普及するには相当時間がかかるかな?
670 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:09:23.29 ID:N1n/G4Zr
フィットハイブリ出してトドメさせばいいよ
671 トサミズキ(福島県):2009/07/12(日) 19:15:13.30 ID:TTHOIRWK
>>626
そうそう、そうだよね。
ハイブリッドの盟主としてじっとしてれば
よかったのに、インサイトの売れ行きみて焦って
方針変えちゃった。当初黒が、赤になっちゃった。
ろくに分析せずに価格sageちゃった、それでOK出した
営業部門の取締役はくくったほうがいいんでね。
672 ラフレシア(沖縄県):2009/07/12(日) 19:15:31.50 ID:ELPSQMtM
>>470
公務員を指して「金持ち」とか言うなよ貧乏人
恥ずかしい奴だな
673 クサノオウ(神奈川県):2009/07/12(日) 19:17:13.19 ID:yOfGTGiR
ディーラーオプションで儲けて販売店だけでも潤ってくれないかな
674 イモガタバミ(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:18:18.82 ID:YSH2Gawz
でもプリウスのお陰で仕事が多くて、
給料が以前よりも増えている。
去年の11月から今年の3月までの
給料は最悪だったが、今は幸せ。
一旦切った派遣社員を再雇用して
仕事している程繁盛している。
プリウス万歳!!
675 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/07/12(日) 19:19:21.27 ID:SuO31YyA
>>650
ファミリーミニバンの星セレナすげえ
676 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 19:19:31.48 ID:EQE3bkYN
>>611
プレゼントってなんだwww
金と車を引き換えるだけなのに、なに要求してんの?
本当にDQNが増えたぜ
677 ロベリア(catv?):2009/07/12(日) 19:19:55.52 ID:NNp1Su9Q
>>669
三菱がなんとか実用的なのを出したが、まだまだ高いな
もうあと10年待つと出揃うんじゃないか
678 ハルジオン(神奈川県):2009/07/12(日) 19:20:55.02 ID:Qogon/IH
>>672
沖縄とか、その他のど田舎では公務員は圧倒的な特権階級だろw
平均所得の倍くらいのうえ退職金、年金もたっぷり
679 ナズナ(関東):2009/07/12(日) 19:22:35.61 ID:5+XBJkiU
まあ売れて働き口が出来ることはいいことだろ
内部保留吐き出せよ
680 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/07/12(日) 19:23:37.82 ID:SuO31YyA
>>665
ハリアーやアルファードやエスティマの1グレードとしてのハイブリは4WDだな
フィットハイブリが4WDだったら買おうかなとか思ってたりする
681 ヒメシャガ(栃木県):2009/07/12(日) 19:25:34.25 ID:PSTebdhH
>>672
沖縄は全員貧乏なんだよな
682 チューリップ(dion軍):2009/07/12(日) 19:30:19.12 ID:7C7TN68W
この赤字の車が行き渡ったら、十年ぐらい代替しないよなあ(´・ω・`)
683 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:31:42.92 ID:9c44dwf1
>>650
苦しいと言いつつ一人勝ち
684 アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/07/12(日) 19:31:46.04 ID:AgQxuVg+
443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 18:44:45 ID:F/lVo0cn0
新型プリウスの買い替え前の車が出てるぞ。

1位 マークX
2位 プリウス
3位 カローラ
4位 クラウン
5位 プレミオ
6位 イプサム
7位 カリーナ
8位 クレスタ
9位 チェイサー
10位 カルディナ

1〜10位まで見事に全部トヨタで、しかも結構プリウスに替えられると痛い車が多い。
まぁせっかく気合入れた新プリウスが売れないよりはマシだろうが、喜ばしい結果でもない感じだよ。
685 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/07/12(日) 19:31:51.87 ID:SuO31YyA
>>682
バッテリー交換キャンペーンを車検ごとに実施とか
686 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 19:33:30.05 ID:ICFZ1EiX
ただの潰しあいじゃん
公取委動け
687 ビオラ(岡山県):2009/07/12(日) 19:35:05.25 ID:W8h/H0Wq
無理して合わせないで「インサイトはプリウス買えない貧乏人の車」みたいなブランド志向で行けばよかったのにな
688 カンパニュラ・サキシフラガ(愛媛県):2009/07/12(日) 19:35:09.80 ID:pAloR79g
電気自動車は事故したときが怖い
感電死しそう
689 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:35:40.09 ID:9c44dwf1
ホンダはプラグインハイブリッド出せないのが致命的。
690 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 19:40:40.38 ID:EdRArkKA
>>650
インサイトが増産してなければ
月産8000台のペース
そんなもんか
691 レウイシア(大分県):2009/07/12(日) 19:41:38.02 ID:nNrxfTGA
>>689
iPodに匹敵するような普及率があればいいね。そしたら、ずっとトヨタ天下ですよ。
692 オウレン(中部地方):2009/07/12(日) 19:44:39.40 ID:VTDWDGNY
アルトの代車に乗って気づいたこと。
「クルクルまわすドアって便利」駐車中屁したとき。
693 レンギョウ(東京都):2009/07/12(日) 19:48:40.75 ID:GD9RpLV0
規制解除記念カキコ。
694 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 19:49:04.35 ID:eChbWxF5
確か車検高くしたろ
儲けが出ない分アフターで回収するってことかな?
695 フクシア(大阪府):2009/07/12(日) 19:50:28.34 ID:44QrFC17
KERS搭載モデルだせばいいのに
696 ロウバイ(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:50:29.82 ID:L7jUQ7JR
売る物がない日産と三菱はどうすんの
697 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/07/12(日) 19:51:40.25 ID:gQiqBCJr
200万円台前半のセダンは根こそぎ需要を新型プリにかっさらわれただろうしなぁ
698 フクシア(大阪府):2009/07/12(日) 19:52:09.13 ID:44QrFC17
>>688
ガソリン車は事故したときが怖い
焼死しそう
699 シンビジューム(神奈川県):2009/07/12(日) 19:52:19.53 ID:UKXawO6B
土日は怪しい運転のプリウスが多くて困る
700 モリシマアカシア(dion軍):2009/07/12(日) 19:53:19.75 ID:QnNO2hGa
>「利益の薄いプリウスしか売れない」という状況がトヨタを苦しめている。

しか売れない?
努力が足りねーよ
馬鹿か?w


701 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 19:53:22.05 ID:I7V/X6iT
トヨタだとカローラの上のクラスのセダンて何?
702 ヒメスミレ(東海):2009/07/12(日) 19:53:45.60 ID:JCcWfyce
何だ。結局エコより金ですかトヨタさんよ?
703 プリムラ・マルギナータ(神奈川県):2009/07/12(日) 19:54:05.91 ID:DUlLC69w
>>701
プレミオ
704 サンダーソニア(京都府):2009/07/12(日) 19:56:05.28 ID:6Xc8Doii
トヨタの現玉って240億円しかないんだな。
705 サンダーソニア(京都府):2009/07/12(日) 19:56:48.07 ID:6Xc8Doii
>>701
カムリ、アバロン
706 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 20:01:03.38 ID:gMhS/k/0 BE:161618832-2BP(765)

>>694
外車乗れ
車検で100万の見積もりきてチンコヒヨコになる
707 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/12(日) 20:03:19.22 ID:s0pcR1AK
痛車売ればいいじゃん
708 ロウバイ(愛知県):2009/07/12(日) 20:06:36.93 ID:BUiCNqcD
>>701
クラウンコンフォート・コンフォート
709 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 20:07:22.83 ID:I7V/X6iT
>>701
プレミオって凄いちゃちい木目調のインパネのヤツだっけ?
あれならカローラの方がマシだなぁ。

>>706
外車ってもそんなに掛かるの一部だろ。
ラジエタ、タイベル、ウォーポン、マウント3点、クラッチ3点他諸々
やっても60万位で収まったぞ。
710 ヒマラヤユキノシタ(関東):2009/07/12(日) 20:07:38.48 ID:Ic/K/YoR
これ一通り納車されたらその後が怖いだろ。
儲けが少ないどころか売り上げ自体無くなりそう。
年末あたりに、他メーカーが更に安価で高性能なハイブリッドとかEV発売しちゃうかも知れないし。
711 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:07:57.65 ID:C/AA1/2Q
儲けがでるように作れよ。
それとさっさとLF-A
712 シキミ(東京都):2009/07/12(日) 20:08:09.04 ID:xP15H7bq
>>2
プリウスがなかったからって高級車買おうとは思わないだろ
そういう場合は他社のプリウスみたいな車を買うだけだ
713 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:09:20.34 ID:C/AA1/2Q
LF-A は GT600 かな?
さっさとだせ。
レクサスなら乗っても回りになんとかいいぬけが利く。

>>694
車検はディーラーの取り分だよ。
714 オオタチツボスミレ(東京都):2009/07/12(日) 20:10:11.11 ID:01mzFRKC
プリウスって皆経済的と思ってるけど、結局維持費考えると
お得じゃないよね。エコのため購入してんのかな?
715 クモマグサ(兵庫県):2009/07/12(日) 20:13:15.83 ID:GTEMz8Mt
スイフト、スプラッシュ、マーチ、ヴィッツ、フィットの安いグレードが一番お買い得
716 シャクヤク(愛知県):2009/07/12(日) 20:13:29.76 ID:BgQu8MAO
経済性だけなら軽自動車買うだろ
性能とか見栄とか新機能への興味とか話題性とか総合した結果買ってるだけでしょ
717 ノゲシ(不明なsoftbank):2009/07/12(日) 20:13:44.83 ID:IjBwKy65
つまり何を買えばいいんだ?

見栄は張らないから安い車でもいい。
だが軽自動車は勘弁
軽いほうが燃費いいよな?
718 レブンコザクラ(茨城県):2009/07/12(日) 20:14:36.32 ID:pZz5oUUN
エンジンと車重のバランスじゃね?
719 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 20:14:38.07 ID:EdRArkKA
外車の車検気にするなら、
町工場で直せるくらいの
古いポルシェあたりがいいだろ
720 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 20:15:01.35 ID:gMhS/k/0 BE:808092465-2BP(765)

>>709
>外車ってもそんなに掛かるの一部だろ。
甘い。マジ甘い。
721 プリムラ・マルギナータ(神奈川県):2009/07/12(日) 20:15:20.57 ID:DUlLC69w
>>709
最近のカローラは妙に高級になったから
比べるならもう一個上のクラスのマークXかも
722 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 20:15:53.34 ID:gMhS/k/0 BE:754220047-2BP(765)

>>719
近所だとトラブった時面倒だろう
なんでもディーラーのが楽
723 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/12(日) 20:15:54.83 ID:FDMzS/9l
え?え?意味が分からない。
車って博物館にしかないだろ。
724 サンダーソニア(京都府):2009/07/12(日) 20:16:24.54 ID:6Xc8Doii
>>714
5年ごとにバッテリー入れ替えだったけ?
725 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:16:49.78 ID:0pOa1337
最近運転しながらケータイで通話してるやつが増えてきた気がする
片っぱしから通報して人生終わらせてやりたい
726 レブンコザクラ(茨城県):2009/07/12(日) 20:17:09.33 ID:pZz5oUUN
>>720
え、ボルボとかVWとか割と古いの走ってそうなドイツ車も車検高いの?
727 ノゲシ(catv?):2009/07/12(日) 20:17:37.75 ID:d79cK9TN
>>717
スズキのソリオお勧め
安っぽくて嫌なら姉妹車のシボレーでもおk
728 ノゲシ(不明なsoftbank):2009/07/12(日) 20:18:31.93 ID:uI6JJVk1
クラウンにハイブリッドのマークがついたのみたことあるけど
あれにはこれまで高級車乗ってた客は流れないの?
729 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:19:12.36 ID:BneXA5kt
>>665
チェーン巻けチェーン
730 デージー(広島県):2009/07/12(日) 20:19:49.99 ID:rAy73MD4
>「高級車が目的で販売店を訪れたユーザーも、エコカー減税などの影響で最終的にはお買い得のプリウスに流れてしまう」

エコ替えのトヨタなら、この状況こそ本望ではないか? 全社あげて喜ぶべき。
レクサス買いにきた客に積極的に「プリウスかヴィッツにしましょう」というべき。
731 ノゲシ(不明なsoftbank):2009/07/12(日) 20:20:26.29 ID:IjBwKy65
>>727
安そうでいいな。
732 レブンコザクラ(茨城県):2009/07/12(日) 20:20:30.87 ID:pZz5oUUN
エコ替えCM打った甲斐があるすなあ
733 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:20:43.53 ID:C/AA1/2Q
>>717
マジレスすると

カローラ
ブルーバードシルフィ
アコード
アクセラ

このあたりの車は、どのような時、場所、場合に持ち込んでも
誰かの謗りを受けないで済む。
734 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 20:21:16.24 ID:I7V/X6iT
>>720
イタ車、フラ車、スウェーデンの潰れた方、BM、VW乗ってきたが
そんなに掛かったのねーよ。
精々イタ車がこの中じゃかなり掛かる方。GTVな。
それもAT故障とかじゃなきゃまずそんなに掛かるのは考えられね。
それか、リコールを上手く誤魔化されているか。
外車はなべて車検で金掛かるみたいな言い方はやめてもらいたい
もんだな。フラ車なんぞは国産とかわらん。
735 ノゲシ(不明なsoftbank):2009/07/12(日) 20:23:02.54 ID:IjBwKy65
>>733
このあたりだと少し高いが車の形が普通っぽいな。
こっちのほうがいいな
736 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 20:24:13.61 ID:gMhS/k/0 BE:161619023-2BP(765)

>>726
ボルボは北欧じゃなかったっけか
買い替え前は目ん玉飛び出して封筒焼きたくなる
737 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:26:01.97 ID:jfBy46WH
そんでも利益はあるんだろ?
安泰じゃん
738 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 20:26:21.43 ID:gMhS/k/0 BE:377110627-2BP(765)

>>734
アルファのスパイダーとか乗ってた友達とか撃沈してた
運なのかもしれん。
同価格帯のじの国産車よりはかかる。かかった
739 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 20:27:04.04 ID:kr1svOPL
バッテリーのことなんて説明なかったよ
ごねるつもりです
740 シラー・カンパヌラータ(北海道):2009/07/12(日) 20:29:33.54 ID:Zga83PAA
プリクラ = プリウスに乗ってる階層のこと。プリウスに
        乗ればエコだと信じている馬鹿階層w
741 ミツバツツジ(東京都):2009/07/12(日) 20:33:26.85 ID:LsY7CkYn
原価的にはいっても70ぐらい

そこから色々で140までかかったとしても

一台売れば65ぐらいは儲かってる

しかもボッタオプションでさらに上乗せ

儲かってないワケがないだろ・・・
742 シバザクラ・フロッグストラモンティ(高知県):2009/07/12(日) 20:36:09.77 ID:QjJU1edL
>>726
VWはドイツ車の中で一番ボロいぞ
ボロクソバーゲンと言われるだけはある
743 アルストロメリア(東京都):2009/07/12(日) 20:38:53.57 ID:o2JoSQUM
プリウスワゴンが来年でるらしいけど、
幾らくらいなんだろう
744 シバザクラ・フロッグストラモンティ(高知県):2009/07/12(日) 20:38:59.94 ID:QjJU1edL
>>740
>乗ればエコだと信じている馬鹿階層w
信じる分けねーだろw
プリウスの出来がいいから売れてるだけ
745 レブンコザクラ(茨城県):2009/07/12(日) 20:39:34.24 ID:pZz5oUUN
>>742
GTI乗りの俺涙目wwwwwwww
746 エニシダ(岡山県):2009/07/12(日) 20:41:07.83 ID:Zzd8XoQ4
シートが硬い
ホンダ車並みに硬い
747 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:41:18.11 ID:C/AA1/2Q
>>742
Golf IV あたりからマシになったよ。
Vでようやく買える車になった。
748 シバザクラ・フロッグストラモンティ(高知県):2009/07/12(日) 20:43:00.14 ID:QjJU1edL
>>747
トヨタに比べたら全く持って駄目w
早くもオイルが滲みだした
まあターボでツインクラッチであの速さと大きさの車他に無いけれどな
749 ヒメオドリコソウ(関西・北陸):2009/07/12(日) 20:43:35.20 ID:1/LaHTWy
また鉄が辛いな・・・
750 カンパニュラ・ベリディフォーリア(山口県):2009/07/12(日) 20:44:04.58 ID:33Ag+Y2T
とりあえずトヨタ叩いとけば「俺はものを見る目がある」と優越感に浸れるんだから楽なもんだな
751 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 20:45:24.60 ID:gMhS/k/0 BE:430982382-2BP(765)

見た目気にしなきゃ国産はしっかりしてる。
752 カエノリヌム・オリガニフォリウム(滋賀県):2009/07/12(日) 20:47:04.80 ID:AbWzEKta
>>740
コストパフォーマンスがいいから。
燃費のどうのこうの言ってるんじゃないよw燃費で回収できるコストパフォーマンスではなくて
本田インサイトつぶしのために本来あるべき価格から下げたからいいものが来るという意味で。
753 シバザクラ・フロッグストラモンティ(高知県):2009/07/12(日) 20:47:08.76 ID:QjJU1edL
ニュー速でマンセーされてる車で売れてるものってあったっけ?
サンバーとプロボックスとハイエースはガチだが
754 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:48:08.84 ID:BneXA5kt
でも実際にはプリウスは中ぐらいのグレードから売れてるんでしょ?
755 ジュウニヒトエ(長屋):2009/07/12(日) 20:48:30.11 ID:AlG/B12q
>>5
工場閉鎖位やらないと減産が追いつかないんじゃね?
米国様の需要回復は当分先どころかいつになるかわからない。
中国市場は完全に出遅れで欧州車に負けてるし
756 シバザクラ・フロッグストラモンティ(高知県):2009/07/12(日) 20:49:12.02 ID:QjJU1edL
>>754
一番安いやつは二割も売れてないし買うのは爺婆ばっかで補助金無くても買う人たちの方が多いくらい
そもそも補助金ってプリウス以外にも適用されるんだからな
757 ヤマブキ(埼玉県):2009/07/12(日) 20:50:25.42 ID:AaIgFi3+
エコ替え(笑)
758 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:51:19.17 ID:C/AA1/2Q
>>748
だろ?
去年からランサーエボリューションXという選択肢もできて悪くはないと思うが、
あの車は30過ぎたら乗れない。
759 カンパニュラ・ベリディフォーリア(山口県):2009/07/12(日) 20:51:45.41 ID:33Ag+Y2T
>>753
なんでニュー速はその3車種が人気なん?
特にプロボックス
760 クモマグサ(福岡県):2009/07/12(日) 20:52:05.03 ID:2ThaKkhr
トヨタ車ってみんなメーターが中央なの?
あれ糞見にくいんだけど
761 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 20:52:30.26 ID:gMhS/k/0 BE:484855092-2BP(765)

トヨタ以外のれ
762 レブンコザクラ(茨城県):2009/07/12(日) 20:55:16.73 ID:pZz5oUUN
>760
視線移動が少ないからとかいう理由じゃなかったっけか

>>748
やっぱ初物DSGは壊れやすいのか
763 ビオラ(東京都):2009/07/12(日) 20:55:36.05 ID:CZ+xJCFK
>>741
いや、なんとか総研だかの試算では最初の内は1台あたり30万位赤らしいぞ。
もう30万高くて原価ギリギリで売る予定だったらしい。まあ3年位するとうっすら利益
出るらしいけど。機構自体が全く別物でホンダのよりかなり高機能・高コストな癖に
張り合ったのが馬鹿。まあホンダがアホみたいに喧嘩売ったのもあるんだけどw
明らかに機能・原価に対して不当に安過ぎ。公正取引委員会はちゃんと仕事しろ。
まあ天下のトヨタ様にはマスゴミと一緒で大甘なんだろうな。マイクロソフトが
アップルを生かさず殺さずしてるみたいに低価格帯はホンダに任せとくべきだったん
じゃないか。トヨタの事だからどうせ下請叩きまくった上に派遣を奴隷の如く働かせて
なんとか利益を出そうとするんだろうな。消費者にはうれしい事だけどこういうのを
見逃すと大勢の人が不幸になる。
764 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:55:36.36 ID:C/AA1/2Q
>>759
実用性でプロボックスとハイエースを超える車ないだろ。
どちらも長尺物がきっちり納まるし、燃費も取り回しも比較的いい
なにより、頑丈、とにかく頑丈。
ミニバン買うならハイエースを買ったほうがいい。
765 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 20:56:12.38 ID:I7V/X6iT
俺は日本車ならトヨタ車だろうな乗るなら。
昔は日産車乗ってたけど、なんつーか日産車は特徴がなさすぎた。
しかも燃費が悪いと来てれば、言うことが無い。
会社の車の商用ベースのADワゴンやカロゴンにしても、カローラワゴンの方が
しっかりしてたし。
766 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:57:25.62 ID:LnKNaW8u
ヴァンガードが威圧的な宣伝してるけど
正直ハイエースの方が怖い
767 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:57:32.74 ID:+iwQAlzQ
インサイトが無かったら強気価格でプリウス売ってただろうから
ホンダには感謝してる。
768 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 20:58:30.85 ID:LnKNaW8u
ヴェルファイアだった
769 カンパニュラ・ベリディフォーリア(山口県):2009/07/12(日) 20:59:05.36 ID:33Ag+Y2T
>>764
いやハイエースの良さを体感してますよw
プロボックスは縁が無いんで知らんかった
770 ノゲシ(catv?):2009/07/12(日) 20:59:12.20 ID:Nx+OP2yf
パーキングがボタンで困惑した
今の車はすげーな
771 オオバコ(青森県):2009/07/12(日) 20:59:16.16 ID:42g25HJr
>>759
機会ない奴の方が多いだろうが商用車一通り乗り比べてみ
高い値段設定できない種類だからメーカーの地力が出る
一つ言わせてもらうとダメハツ商用車はマジでウンコ 
772 バラ(神奈川県):2009/07/12(日) 21:01:01.29 ID:B+rDntjP
「ハイブリッド イコール トヨタ」のイメージを死守するため、とにかくインサイトにだけは負けられない
財力で圧倒的に勝るトヨタはホンダが追いつけない低価格を設定した甲斐あってプリウスはバカ売れ
だがそのせいでプリウスの開発費の源でもある高収益車種が売れなくなった
773 タチツボスミレ(山陰地方):2009/07/12(日) 21:02:08.14 ID:w8EE2dud
フィットって今どうなってんの?
774 セイヨウタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 21:02:33.71 ID:VtBqX7n/
日産三菱マツダ「プリウスが売れてるだけマシだろうが、贅沢言うな」
775 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:02:43.63 ID:+iwQAlzQ
とはいえ最低価格は安いがフルオプじゃ400万はするし富裕層が買うプリウスは利幅大きいんじゃねーの?
776 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/07/12(日) 21:07:41.03 ID:18i0/GDq
今はエコビジネスが裏目に出てるが
まだまだこれから。
777 西洋オダマキ(愛知県):2009/07/12(日) 21:07:44.41 ID:yPda/Ao6
ハイエースでぼったくってるからいいじゃねえか
778 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/07/12(日) 21:08:04.16 ID:I7V/X6iT
サクシードとプロボックスって何が違うん?
779 マンサク(神奈川県):2009/07/12(日) 21:08:07.30 ID:fDd0RJWe
プリウスLSのアルミを使用しているって聞いたな
780 トリアシスミレ(愛知県):2009/07/12(日) 21:09:37.45 ID:fY6omBjd
>>1
まるでソニーのPS3のようだ
781 クサノオウ(神奈川県):2009/07/12(日) 21:10:22.16 ID:uruwiZyH
>>778
売ってる店とサイズ

プロボックスはカローラ/スプリンターバンの後継
サクシードはカルディナバンの後継
782 ジシバリ(catv?):2009/07/12(日) 21:11:31.68 ID:Esx0mz3Q
783 セイヨウタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 21:13:14.86 ID:VtBqX7n/
>>782
うわ・・・軽ばっかだw
めちゃくちゃ笑えるw
784 コバノランタナ(西日本):2009/07/12(日) 21:13:32.23 ID:NmG44AO/
プリウス横目に今日ウイッシュ契約してきたわ。
785 オオタチツボスミレ(東京都):2009/07/12(日) 21:14:58.22 ID:704r9ACJ
全部ハイブリッドにしちゃえばいいじゃん
786 クサノオウ(神奈川県):2009/07/12(日) 21:16:12.59 ID:uruwiZyH
カローラとか見なくなったな。
787 アヤメ(大阪府):2009/07/12(日) 21:17:53.97 ID:w7mZ0eMs
正直インサイト買う奴は情弱だよな
788 ノゲシ(catv?):2009/07/12(日) 21:19:12.58 ID:d79cK9TN
>>784
新型ウィッシュってデザインがウイングロードそっくりじゃね?
789 セイヨウタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 21:19:40.55 ID:VtBqX7n/
この値段ならプリウスがかなりお得だからなあ。
でも今買うやつはすぐにまた買い換える層だろうし
どっちでもよくね
790 ダンコウバイ(長屋):2009/07/12(日) 21:20:44.61 ID:b0wp+/aB
フィールダー欲しいんだけどどう?
791 ニョイスミレ(東京都):2009/07/12(日) 21:23:13.00 ID:FDXhiQP8
>>790
欲しいなら買えよ
俺ならカローラじゃなくて、アクセラかフィットにするけど
792 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:24:52.36 ID:C/AA1/2Q
>>611
そういうのほしければレクサス買えよ。納車セレモニーはこっぱずかしったけどな。
今でも、あれ、やってるんだろうか?
793 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:25:02.92 ID:DP9FEmez
そもそもお得意のインチキ失業率はおいといて実質失業率は既に10%超え、今年中には15%突破確定な国だぞ。
安い車以外売れるわけがないだろ。車が売れてるだけ奇跡的だと思っていた方が良い。
794 ロウバイ(東京都):2009/07/12(日) 21:26:37.61 ID:jqw5F5vw
爺さんが注文したな、来年の3月納車だって
爺さんが今乗ってるFitは俺のもの^^
795 トサミズキ(福島県):2009/07/12(日) 21:28:22.96 ID:K//Rfg/6
アクセラ厨はコスパしか気にしないもんなw
796 ダンコウバイ(長屋):2009/07/12(日) 21:29:04.17 ID:b0wp+/aB
>>791
アクセラかっこいいな
また迷ってきた
797 コデマリ(大阪府):2009/07/12(日) 21:29:39.19 ID:gxlLrxPW
798 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:30:30.92 ID:Wj4bGvAu
これからどーんと儲けるんだろ
すこしは我慢しろよ
799 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/12(日) 21:31:19.86 ID:E4hzw2Fy
>>797
そういうCMはもっと魅力的に思える車にしたほうがいいと思うんだ
800 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:33:04.90 ID:l/x4qg0b
プリウスってバッテリー代がバカ高なんだろ?
燃費安くなっても意味ないし
801 ナツグミ(東京都):2009/07/12(日) 21:33:50.37 ID:UcGuRa5E
1〜2人のオッサン運ぶためだけの大排気量巨大セダンが売れないって
エコのトヨタ(笑)としては大いに歓迎すべきなんじゃないのwww
802 ナニワズ(コネチカット州):2009/07/12(日) 21:33:51.81 ID:zyolMc5V
会社の嫌な奴等と車がかぶると鬱陶しくなるからA3にした
803 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(高知県):2009/07/12(日) 21:34:51.61 ID:MePPWmGb
SAIとHSが登場すれば何とかなるだろ
804 ハイドランジア(大阪府):2009/07/12(日) 21:35:33.63 ID:IOAHWJ3i
インなんちゃらとか言うゴミ車に対抗するからw
トヨタはやまったなwwww
805 ドデカテオン メディア(兵庫県):2009/07/12(日) 21:36:37.34 ID:lo3nBQOh
どうせまた、下請け部品メーカーにコスト削減を強要して、
部品メーカーがまた、韓国現代自動車に部品を流し、
現代自動車の品質、性能が更にアップ。
海外で現代自動車の評価が高まり、トヨタは海外市場の
シェアをまた現代自動車に喰われる・・・。
806 ニリンソウ(北海道):2009/07/12(日) 21:36:43.80 ID:A9Fy31b/
>>798
それはない。
団塊世代の退職金特需もなくなって
若者は車離れ、団塊Jrは子育てで金がかかる。
もう営業利益2兆円超えは不可能
807 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/07/12(日) 21:38:55.05 ID:aR4bx56L
量産効果ないのか?これ
808 マンサク(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:39:48.18 ID:ZOgYkn9m
>>806
ヨタは日本よりアメリカが復活するかだろ。
何言ってんだ。
809 ハチジョウキブシ(アラビア):2009/07/12(日) 21:40:53.74 ID:4r453nX8
ほう
810 ナツグミ(東京都):2009/07/12(日) 21:44:57.64 ID:UcGuRa5E
ていうかプリウス税お代わりの催促だろこれw
811 ミツバツツジ(東京都):2009/07/12(日) 21:48:17.13 ID:LsY7CkYn
ガソリン代に困るからエコカー()笑が選択肢になってるんだよね?

なんか可哀想だな

貧乏って怖いね

ガソリン代すらケチる人生じゃなくてよかった

生まれた家で決まるってみんな不幸だなぁ

ハズレだねw僕は当たり。
812 カエノリヌム・オリガニフォリウム(滋賀県):2009/07/12(日) 21:51:04.28 ID:AbWzEKta
>>764
それ盗難されやすい海外で人気の車だろ?w
怖くてw朝通勤前にしょーーーーーーーーーーーーく!ってなって心臓止まったら困る
813 アグロステンマ(群馬県):2009/07/12(日) 21:52:20.12 ID:ANFbflFG
×プリウスが売れれば売れるほど苦しむトヨタ
○プリウスが売れれば売れるほど苦しむトヨタの下請け

だろ。
814 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:53:55.68 ID:LnKNaW8u
>>812
丈夫で使えるから盗難されやすいだけだと思うよ
高級でもなく10年持たないようなポンコツ探して乗れよ
815 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:55:49.31 ID:9c44dwf1
ガソリンが高くなると、車は税金がかかる鉄の塊だってことに
皆気づいてしまったからなぁ。節約して乗らなくてのカネがかかる。
やっぱプラグインハイブリッドだな。
816 ヤマエンゴサク(愛知県):2009/07/12(日) 22:07:29.66 ID:0E/XoCnc
インサイトの値段と張り合って急遽価格を引き下げてこの始末か。
富士のF1と同じ末路だな。
目先の事だけ考えて結局自分の首を絞めてる。 
817 タツナミソウ(香川県):2009/07/12(日) 22:09:43.69 ID:SDF4nrfY
>>647
なんだその微妙な曲名は
818 シバザクラ・フロッグストラモンティ(高知県):2009/07/12(日) 22:12:11.60 ID:QjJU1edL
>>763
外部の試算にだまされるアホがいるとはw
819 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 22:12:42.95 ID:LnKNaW8u
H!I!N!A!ヒナギク!ハイハイじゃねえよアニヲタきめえ
820 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/12(日) 22:14:45.15 ID:Izwt1biW

トヨタが書かせた嘘記事じゃね?
821 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 22:20:19.06 ID:EhKxIA2C
>>742
ドイツ車最低はぶっちぎりでオペル。
何もかもがヒュンダイ以下。
822 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 22:21:13.70 ID:TI3LuSqW
技術的には税制優遇をフルに受けられるギリギリを狙ったインサイトの勝利
いまさらだが、トヨタのこの売り方は汚いというより他無い
823 ジュウニヒトエ(岩手県):2009/07/12(日) 22:21:15.04 ID:OuoFN8XK
じゃぁうるな
824 ノゲシ(catv?):2009/07/12(日) 22:24:13.31 ID:rSdfGjce
おかげで下請けは大変だろうな。営業努力()を強制されてるだろうし
こういう弾圧のおかげで中小の技術は進歩する。トヨタもっとやれ
825 アネモネ・ブランダ(静岡県):2009/07/12(日) 22:26:04.71 ID:AgQxuVg+
http://nhk.upkita.net/up/nhk3595.jpg


自民党wwww   自民党wwwwwww

826 シナノコザクラ(東京都):2009/07/12(日) 22:27:01.41 ID:/noDvYtY
>>825
公明が22から大きく減るのも強調しろよww
さて銀行の問題を追及できるなwww
827 節分草(アラバマ州):2009/07/12(日) 22:27:55.87 ID:Pb9aJn5n
>>825
(´・ω・`)
828 ユキノシタ(北陸地方):2009/07/12(日) 22:39:26.36 ID:+OCsUgLq
>>187
パワーが足りないんじゃないか?
829 ビオラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 22:44:02.39 ID:6zTikprf
カイゼンした結果がこれだよ
830 デージー(dion軍):2009/07/12(日) 22:45:59.73 ID:xkPG/PY/
もう50万位高くても売れただろ
バカでない?
831 タンポポ(神奈川県):2009/07/12(日) 22:58:25.66 ID:TI3LuSqW
>>830
インサイトが無かったらな
832 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 22:59:42.32 ID:PS3tKLjm
トヨタはインサイトめっちゃ警戒してるからな
プリウス急遽値下げするわ、カタログで暗にこき下ろすわで
833 ユキヤナギ(catv?):2009/07/12(日) 23:00:52.93 ID:P3Yssy4Y
騙されるな
儲けが出ない=お買い得
そう思って購買意欲を掻き立てる作戦だ
834 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 23:01:03.11 ID:EdRArkKA
日本では他社製品をこき下ろすセールス手法は失敗する
て、ビジネス専門学校でもやってることなんだがな
835 チューリップ(dion軍):2009/07/12(日) 23:04:06.54 ID:7C7TN68W
でも実際189万の廉価グレードは必要な装備たりないんだろ
836 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/07/12(日) 23:05:48.56 ID:v37LNLs2
三菱の電気自動車どうなん?
売れそう?
837 レブンコザクラ(茨城県):2009/07/12(日) 23:06:57.90 ID:pZz5oUUN
>>836
出す事に意味がある、ってな感じのクルマだろ
838 キクバクワガタ(三重県):2009/07/12(日) 23:08:02.89 ID:kYTHIrXL
実際に買うのは年間5000キロ未満のほとんど車に乗らないじじ、ばばだろ
皮肉な話
839 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/07/12(日) 23:08:11.98 ID:vmtLtEPX
なら売るなよ
840 アグロステンマ(福岡県):2009/07/12(日) 23:08:38.95 ID:dpzEjq8g
現行のシビックハイブリットっておまえら的にはどうなの?
今度カーチャンが買うみたいなんだけど
841 ハナズオウ(catv?):2009/07/12(日) 23:09:15.89 ID:AL3avk6/
ホンダ潰すために自ら突っ込んだ道なのに今更泣き言言うなよw
842 デージー(dion軍):2009/07/12(日) 23:12:14.98 ID:xkPG/PY/
>>831
インサイトあったから値下げしたけど
しなくても売れたと思うんだ
まあトヨタは買わないからいいけど
843 セキチク(dion軍):2009/07/12(日) 23:12:26.69 ID:gunhJNOr
アメリカのロータスベースの電気自動車は凄いな。
0−100kmが4.9秒くらいとか。
最近の500馬力マシン並み。
以外にアメ車が電気自動車で躍進するかも。
844 アメリカフウロ(広島県):2009/07/12(日) 23:12:34.34 ID:kvBHkloY
これコスト高いってことはそれだけ下にたくさん金回ってるってことだろ。
大量に作れば必ず利益出るだろうしいいことじゃん。
845 シナミズキ(アラバマ州):2009/07/12(日) 23:14:36.70 ID:QTBNxpF4
>>844
下請けに利益還元されるといいね
846 キクバクワガタ(三重県):2009/07/12(日) 23:19:11.83 ID:kYTHIrXL
>>844
ヒント
他の高級車が売れない
847 チリアヤメ(埼玉県):2009/07/12(日) 23:23:16.86 ID:mZI4QrOM
最低グレードで200万以上するんなら中古車買うよ
848 ハナズオウ(catv?):2009/07/12(日) 23:23:54.60 ID:AL3avk6/
>>833
買ったときの説明だと販売店での利益が12万位で値引きは3万までだってよ
他の車よりかは薄いけどしっかり利益出てるみたいよ
849 シナノコザクラ(東京都):2009/07/12(日) 23:25:00.36 ID:/noDvYtY
儲けがないなら買うとかわいそうだから何も買わないことにするわ^^
850 レブンコザクラ(茨城県):2009/07/12(日) 23:26:05.58 ID:pZz5oUUN
>>840
リッター19km/Lが関の山
おもすぐる
851 デージー(dion軍):2009/07/12(日) 23:26:07.28 ID:xkPG/PY/
>>848
製造で赤字なんじゃない
852 マツバウンラン(愛知県):2009/07/12(日) 23:26:25.50 ID:IdZ/D4g8
>>2
クラウンにもハイブリッドのモデルあるよな。
エスティマにも。
こっちは話題にもならないのな。
853 ハナズオウ(catv?):2009/07/12(日) 23:29:55.88 ID:AL3avk6/
>>851
後の消耗品でも儲けられる商売じゃないし
製造段階で赤字の物を売る訳ねー
854 ロベリア(コネチカット州):2009/07/12(日) 23:30:14.58 ID:o4y+mF8H
近所で中古のプリウス百万だったな。
でもイラネ
855 ヤマブキ(愛知県):2009/07/12(日) 23:30:23.36 ID:jk14VGYf
そりゃリッター30km以上の車が出たらクラウンよりもそっち買うわ
856 キクザキイチゲ(三重県):2009/07/12(日) 23:30:42.17 ID:C8gUloBd
じゃあ売らなきゃいいじゃんw
857 デージー(dion軍):2009/07/12(日) 23:34:45.78 ID:xkPG/PY/
>>853
製造のこと知らな過ぎ
858 ノウルシ(長屋):2009/07/12(日) 23:36:09.63 ID:5P0H16bi
値上げすればいいじゃん
859 ハナズオウ(catv?):2009/07/12(日) 23:36:44.29 ID:AL3avk6/
>>857
それ以前に利益が薄いからなんで赤字って話になってんの?
860 節分草(東日本):2009/07/12(日) 23:41:06.95 ID:vm9veSPI
自分で値段つけてそれで売れたら困るってアホだろ
861 デージー(dion軍):2009/07/12(日) 23:47:20.25 ID:xkPG/PY/
そりゃ採算合うものだけ作れるならそうしたいわな
だから俺はもう50万位高くてもいいんでねといったけど
それじゃ売れ無いってんだろ?
862 ケンタウレア・モンタナ(新潟県):2009/07/12(日) 23:53:02.76 ID:S79xzhSJ
プリウスとインサイトの差16マン
10年乗ったら差はトントンじゃないかな
好きなの乗ればOK
863 キエビネ(関東地方):2009/07/12(日) 23:53:13.48 ID:fZyPw2nD
公取仕事しろよ
864 キクバクワガタ(三重県):2009/07/12(日) 23:53:45.28 ID:kYTHIrXL
現在明らかに  需要>>>>>>>>供給 なんだから
値段が結果的に安かった ということだろ
今更 値上げ なんてできるわけねーし
865 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 23:54:47.67 ID:LnKNaW8u
故障箇所増えるしバッテリ劣化しそうだし何となく嫌
866 キクバクワガタ(岩手県):2009/07/12(日) 23:54:55.28 ID:AbSkOipm
>>862
リッターカ-なら30年でトントン
軽なら60年でトントン

つまり好きなの買え
867 デージー(東京都):2009/07/12(日) 23:56:18.56 ID:qCGtP0Ch
モタスポから粘着ホンダ厨が湧いてきたるな。
868 シュロ(アラバマ州):2009/07/12(日) 23:56:26.68 ID:335q6qKP
その割にはプリウスワゴンとかHS250hとかSAIとかヴィッツクラス小型ハイブリッドとかいっぱい出す気満々じゃないか・・・
869 ニリンソウ(北海道):2009/07/12(日) 23:57:09.26 ID:A9Fy31b/
>>843
しかし、100kmも走れない・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5561745
5:03
>テスラは200mile走れると言っていましたが、
>コースでは55mile(88.5km)で力尽きました

しかもモーターがオーバーヒートするw
870 ワスレナグサ(dion軍):2009/07/13(月) 00:01:27.40 ID:7sR1SEWs
実際はプリウス効果で全体的に微増してる
ディーラーに行くと目移りするんだと思う
871 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/13(月) 00:03:54.51 ID:hx46ykOa
一台売るごとに赤字の出る車のツケは来年以降の納車分に上乗せと下請け孫請けに泣いてもらいますから
毎回否定する人が出るのは何故でしょうかw
今回のプリウスはバーゲンセールだから買いなんだけどね
872 プリムラ・インボルクラータ(関西地方):2009/07/13(月) 00:04:29.93 ID:uX6Wf+2S
>869
冷却はどうにでもなるとして バッテリの技術革新をやったもんが勝つだろ
充電放電同時にやっても劣化しない 1000回充電しても劣化しない夢のバッテリー
873 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/07/13(月) 00:06:11.14 ID:QvwoR34W
>>869
あんだけぶっ飛ばしてスバルのiステラEV並みの走行距離だぜ?

十分だろ。
874 ムラサキナズナ(福岡県):2009/07/13(月) 00:06:39.77 ID:IxB4wJ46
プレミアものだから値上げすれば良いじゃない 一部モデルチェンジして
30万くらい値上げする
875 キクザキイチゲ(東京都):2009/07/13(月) 00:11:36.91 ID:eGETjaoP
こうなる事はわかってたはず
876 節分草(アラバマ州):2009/07/13(月) 00:15:20.04 ID:DpgAj0Ik
>>2
ゴルフ場行けば分かるよ
こんだけ予約待ちなのに新車プリウスの多い事
877 デルフィニム(東京都):2009/07/13(月) 00:15:54.83 ID:LtwnVdkW
>>862
そう考えるとプリウスEXってかなりお得な気がしてきた
確か189万円だったよねあれ
878 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/07/13(月) 00:19:13.63 ID:QvwoR34W
EX買うなら新型のLを買おうぜ・・・・
879 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/07/13(月) 00:23:00.11 ID:Fi6rz3KF
>>871
どこにも赤字なんて書いてないだろ
売れば売るほど赤字になってたのは初代プリウスだけ
880 エピデントルム(アラバマ州):2009/07/13(月) 00:26:18.82 ID:bbAwKJyn
否定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
しかも愛知━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
881 ねこやなぎ(愛知県):2009/07/13(月) 00:27:13.54 ID:s9U+trXn
インサイト潰し目的で無茶な価格設定するからじゃん…自業自得だろ
882 アグロステンマ アゲラタム(福岡県):2009/07/13(月) 00:30:32.94 ID:3yZ1YwIp
>>850
燃費はやっぱそんなもんだよなあ
新型インサイトと乗り比べてみたけど、インサイトの方が軽快だった感じはしたしな
まぁエンジンとモーターがシビックもインサイトも一緒みたいだから、燃費は軽い方がいいか
883 西洋オキナグサ(コネチカット州):2009/07/13(月) 00:34:22.74 ID:KF7FMZry
低燃費で儲けの出ない車を作ってって何がしたいのかわからん

大企業らしく世の中の人が幸せになるようなことができないのかね
884 シナミズキ(東京都):2009/07/13(月) 00:36:34.44 ID:+nV/A66B
そのうち街中プリウスだらけになるんだろうね…
885 ヤグルマギク(dion軍):2009/07/13(月) 00:36:42.63 ID:DkvUPNdO
エコカー独り勝ちなんでエコカー以外の車を買おうとすると
値切りの下手な人でも結構サービスしてくれるらしい。
886 節分草(埼玉県):2009/07/13(月) 00:38:38.40 ID:lpVQ6R5P
売れてんだからいいじゃねえか
887 ショウジョウバカマ(中国地方):2009/07/13(月) 00:38:44.00 ID:ZTdhHWZ7
>>883
まぁ安く買える分世の人、つーか買った人は幸せにはなっとるわな30万円分ぐらい
888 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/07/13(月) 00:38:51.80 ID:Fi6rz3KF
>>883
大排気量でぼったくり価格の車作るよりかは世の中のためになるんじゃないのか
つかどんな業界でも競争原理が働けば、最終的には安い物を大量にって流れになるんじゃないの
889 カエノリヌム・オリガニフォリウム(兵庫県):2009/07/13(月) 00:40:00.70 ID:Utidxzxc
クラウンやレクサスの中身もプリウスにすればいいじゃない。
890 ミミナグサ(愛知県):2009/07/13(月) 00:45:31.83 ID:qWWNoXZQ
>>889
中身プリウスじゃないが
クラウン、レクサスGS450あたりはハイブリッドじゃないか?

ただ車重とか排気量、走行性能の結果、15/リットル程度だったかな。
トヨタでガソリン気にして乗る分には、やはりプリウス1択になるな。
891 デージー(東京都):2009/07/13(月) 00:47:36.37 ID:ihoSOW6A
>>6
だとするとトヨタぼったくり理論の辻褄が合わなくなる
892 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/07/13(月) 00:47:41.50 ID:ISGRUTl2
>>888
値段だけに拘られて、そこそこの値段で良い物が消えたりするんだよなあ
893 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/07/13(月) 00:50:14.23 ID:InTKWwQk
いっそのことトヨタは生産車種をプリウス1車種に絞り、660cc
のプリウス軽から6リッター600馬力のスーパーープリウスにすべき。
894 カキドオシ(兵庫県):2009/07/13(月) 00:52:26.36 ID:3mPLBJ/B
燃費がいいから何なの?
古い車を破棄してどこがエコだよ。
895 コバノランタナ(大阪府):2009/07/13(月) 00:53:53.84 ID:jysUBDmp
商売の考え方を変えなきゃいけないってことに

まだ気が付いてないのかよ、トヨタの上層部は
896 ねこやなぎ(愛知県):2009/07/13(月) 00:54:06.92 ID:s9U+trXn
そんなにエコしたのなら自家用車に乗るのやめりゃ良いじゃん
897 ショウジョウバカマ(中国地方):2009/07/13(月) 00:54:12.14 ID:ZTdhHWZ7
>>888
それが真っ当な企業努力の結果ならいいけどな。
トヨタの場合は企業努力=有名過ぎる下請け搾取がメインだけど、
今回のケースはは他社潰しの為の不当廉売同然なんじゃないの。一線越えてる、つーか。
薄利多売で利益が出るんならいいけど現状は「利益出なくて苦しい(><)」つってこんなニュースが出る様だからな。
898 タツタナデシコ(岩手県):2009/07/13(月) 00:55:14.96 ID:FYKNfgcw
>>358
これカムリハイブリッドじゃね?
レクサスじゃなくってカムリハイブリッドそのまま売れよ・・・。
899 キショウブ(岩手県):2009/07/13(月) 00:56:11.84 ID:iXPRFpXy
>>891
出る杭は全力で叩くのがトヨタ
ストリーム潰しとか中国東欧での現代潰しとか
900 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/07/13(月) 00:56:58.23 ID:kdQ4TSbV
エスティマハイブリッドの方が、仕事兼用としては魅力的だと思うんだけど、
新プリウスのハイブリッドの方が次世代なの?
901 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 01:02:03.54 ID:K8YMMSNq
今はしらないが前のモデルって生産工程でのCO2排出量がぶっちぎりで世界一酷いって見たことあるなぁ
902 ねこやなぎ(愛知県):2009/07/13(月) 01:05:28.11 ID:s9U+trXn
>>901
ハイブリッド車って、生産から廃車になるまでのサイクルで考えると環境への負荷がハンパ無いじゃねえの?
903 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 01:11:51.08 ID:S+Gsk82I
>>890
ゼロクラ3.0Lロイヤル海苔だが、
以前にクラウン ハイブリッド借りたが確かに金かかってそうなメカだが、
燃費は10キロ前後でまあ3.5Lにしては走る程度だし。
乗り出しで650万程度する車で内装はかなり安っぽいからイラネ。

本命はスポーツモードの加速ってところでエコじゃなかったりするwwwww
904 菜の花(コネチカット州):2009/07/13(月) 01:12:59.92 ID:K8YMMSNq
>>902
トヨタに限ったことじゃないのかねぇ?
俺が見た記事にはプリウスのことだけ書かれてた。
905 キショウブ(岩手県):2009/07/13(月) 01:17:03.81 ID:iXPRFpXy
クラウンハイブリッドの液晶メーターは素直に感動する
906 ロベリア(東日本):2009/07/13(月) 01:43:21.10 ID:0iPeLZHT
ガソリン値上がり気味だから
ますますプリウス売れるだろ
907 節分草(愛知県):2009/07/13(月) 01:44:36.07 ID:E+gzRGUk
トヨタはこういうこと言うからむかつく
利益でねえなら売るな。
がめつい利益しか考えない会社が利益の出ない
車売るわけが無い。
908 タツナミソウ(東京都):2009/07/13(月) 01:47:11.33 ID:IoXfjmu7
>>900
同じTHSIIだ
909 イワウチワ(神奈川県):2009/07/13(月) 01:52:32.48 ID:uKblHAdz
>>902
10年(5万km)乗れば廃棄時の負荷は大したことないらしい
910 イワウチワ(東京都):2009/07/13(月) 01:57:30.76 ID:VYnhsPw9
今後ディーラーは整備で稼げるからいいよな
メーカー系でしかメンテできないんだろ
911 チリアヤメ(dion軍):2009/07/13(月) 02:10:00.13 ID:qyejmILc
電気自動車でハイブリッドひっくり返すメーカー出ないかなあ
912 イワウチワ(神奈川県):2009/07/13(月) 02:17:55.40 ID:uKblHAdz
>>911
バッテリー革命が必要
容量容積比が現在の5倍以上
充電時間が空から80%程度まで5分以内(満充電は別格)

モーター革命は
回生充電効率の向上、発熱による効率減の改善
913 ヤエヤマブキ(神奈川県):2009/07/13(月) 02:20:47.38 ID:pD9yAmLq
アクセラが月産2000台で続けられればこの山乗り切ったで!!
http://www.axela.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
http://www.demio.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
914 サポナリア(栃木県):2009/07/13(月) 02:28:25.74 ID:5ea+xE5v
インサイトは他の車の部品を流用しまくってるから安くてもなんとも無い
915 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/13(月) 02:34:56.04 ID:yzEzVFzO
当たり前だろ
スポーツカー盛り上げてたら良いものを
エコエコ言ってミニバンやコンパクトカーばかり
売るからこんなことになる
戦略失敗だろ
916 マンネングサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 02:35:30.07 ID:Vf7+HFoO
てめぇが言い出したんだろうが
917 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 02:43:02.08 ID:BwnI0J6e
売れてるだけで、ただそれだけで、

ああ、なんと幸せなんでしょう

他社
918 ロウバイ(アラバマ州):2009/07/13(月) 02:45:21.79 ID:0NCL9Ukh
>>734
はいはい、完全におまえは偽者。
プジョーの壊れやすさとか半端ねぇから。
ポンプ類は307,308 406、問わず必ず壊れる。
ステアリングオイル漏れ漏れ
ウォッシャーポンプぶっ壊れ。
燃料ポンプ壊れ。
オイルパンビジョビジョ。
もう、いろいろ。

フラ車なんて故障を嫌うやつは絶対に変えない。イタ車並み。

日本車の故障の低さが世界で突出しているだけのこと。
919 ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/07/13(月) 02:46:05.51 ID:Xqntnp8z
>>541
マツダはスズキと組んで変態ロータリーバイクを復活させるべきだ
920 ニガナ(新潟・東北):2009/07/13(月) 02:47:08.09 ID:y+DtVL5E
まさに自分が蒔いた種
921 センダイハギ(dion軍):2009/07/13(月) 02:47:08.61 ID:DxVWf69e
>>918
スバルはそんなもんだな。
922 ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/07/13(月) 02:49:26.82 ID:Xqntnp8z
>>915
トヨタのスポーツカーなんて全然盛り上がらないけどな
923 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 03:02:05.93 ID:OGLir81g
セリカから4WDとターボを奪ったトヨタは許さない
924 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/07/13(月) 03:03:46.91 ID:ho5dZVuw
>>923
激しく同意
レギュレーション違反があろうと俺の中のベストラリーカーはST205
925 シロイヌナズナ(大阪府):2009/07/13(月) 03:04:12.11 ID:jxoB+mz/
地球に優しいエコカーなんだからちょっと位苦しくても本望じゃん(棒読み)
926 アズマギク(埼玉県):2009/07/13(月) 03:05:11.47 ID:tM9dhNVd
儲けがでないなんて嘘っぱち、やや少なめながらもしっかり利益はだしてる
927 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/07/13(月) 03:07:18.18 ID:1RFFhfBB
儲からないなら売らなきゃいいだろ
928 タツナミソウ(東京都):2009/07/13(月) 03:07:55.20 ID:IoXfjmu7
>>921
エアフロとオルタネーターも追加で
929 ポピー(関東地方):2009/07/13(月) 03:08:20.81 ID:APIe0qS8
>>926
カローラと比べたら利益出ないだろ
電池とモータでコストアップしてるんだし
930 ナニワズ(大阪府):2009/07/13(月) 03:08:47.35 ID:xIZTQfsI
ほんとはボロ儲けしてるんだろ?正直に言えよ(´・ω・`)
931 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/13(月) 03:09:52.75 ID:BwnI0J6e
トヨタ社内での価格破壊だからな
排気量の近い車種は軒並み割高になった
932 シロイヌナズナ(大阪府):2009/07/13(月) 03:11:43.87 ID:jxoB+mz/
>>929
だから埼玉ちゃんは「やや少なめ」って言ってるじゃないか
933 サトザクラ(東日本):2009/07/13(月) 03:11:48.74 ID:PoK0U1JR
コスト低下の為に
リチウムイオン電池を大量生産
そして電池関連銘柄復活のノロシでは?
934 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/13(月) 03:12:25.75 ID:PUopF8Ko
カローラがいろんな意味で一番いいんだよね


本当にいい車だよ
935 センダイハギ(dion軍):2009/07/13(月) 03:14:06.86 ID:DxVWf69e
>>934
俺もプリウス買うぐらいならカローラ買う。
コスパは最高だろ。でも買わないけどね。
936 ノゲシ(長屋):2009/07/13(月) 03:16:33.93 ID:+B6oZn7e
カローラ買うなら中古が一番
新車買ってもバカにされるだけ
937 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 03:21:16.48 ID:qFuEb7Nu
中古車のほうが儲かる
938 クマガイソウ(岩手県):2009/07/13(月) 03:30:57.10 ID:BOQq6voI
なるほど
フィット買っとけば大丈夫ってことだな
939 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 03:32:31.70 ID:S+Gsk82I
街中じゃプリウスよりもフィットの方が圧倒的に多いだろ・・・
940 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/13(月) 03:52:42.56 ID:CiWWEZO4
最近のジジイプリウスの増加率は異常
941 チリアヤメ(dion軍):2009/07/13(月) 04:27:30.07 ID:qyejmILc
プリウスみたいなクルマは開発費の減価償却もおっそいおっそいのかなあ
942 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/07/13(月) 05:38:59.43 ID:Qv46zhu0
3年で壊れるように作れば良いだろ
943 クレマチス(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 05:49:54.69 ID:NKYkJdfP
新車で100万以内で買える車って何がある?
944 アルメリア(大阪府):2009/07/13(月) 05:58:58.20 ID:BS4ngZ3B
これからコストダウンしまくってチープになりそう
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   カイゼンしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
946 カンパニュラ・トメントサ(アラバマ州):2009/07/13(月) 06:45:31.33 ID:S+Gsk82I
>>943
本体価格だけならパッソだな・・・
947 ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/07/13(月) 07:08:19.95 ID:AODmPaud
でも利益率が少ないのは確かだろうな

まあいいことだ
948 ノボロギク(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 07:59:32.42 ID:C3/v8Bv8
このままクラウンを大幅値引き販売するようになればGMの二の舞だな。
949 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/07/13(月) 10:10:20.52 ID:Ki4i74mx
>>936
むしろカローラとプレミオ/アリオンは新車で買うべき。
輸出需要で吊り上げられた値段の中古を買うべきじゃない。
950 ロベリア(コネチカット州):2009/07/13(月) 10:12:58.56 ID:WdYeWres
トヨタへの嫌がらせでプリウスの大人買いしてやろうぜ
951 ジンチョウゲ(山口県):2009/07/13(月) 10:31:36.37 ID:hOF7cBYT
ハリアーハイブリ買っちゃった
952 ヘビイチゴ(山梨県):2009/07/13(月) 11:02:33.22 ID:5WaQVXC+
てかなんでこの不況時にインサイトと潰しあうの
別カテゴリとして共存しろよ
953 カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?):2009/07/13(月) 11:13:41.92 ID:wGwPuxNk
儲けを出すには派遣にどれだけコスト掛けるかだな
954 オオイヌノフグリ(東京都):2009/07/13(月) 12:15:11.19 ID:u7eWs6KQ
30プリウスのおかげで20プリウスの中古市場が壊滅的なまでに下がった。
2年落ち2万キロ120万とかあるぜ。
955 ヤマシャクヤク(長屋):2009/07/13(月) 12:27:51.32 ID:rGRtB2k5
漢は黙って10プリ

新しいバッテリーならまだ戦える
956 オオジシバリ(岩手県):2009/07/13(月) 12:44:47.26 ID:s/6A2yha
カローラとヴィッツをハイブリット化すればいいんだ
957 オニノゲシ(愛知県):2009/07/13(月) 14:15:11.29 ID:trjS2MtF
うちのティーダラティオが17km/l強平均で走ってるから
フィットやマーチなら丁寧に載れば20km/lくらいいくんじゃないか?
コスパ考えたらコンパクトカー乗ってた方が得な気もするが・・・
958 ヒメスミレ(関東):2009/07/13(月) 14:18:14.12 ID:sW+V7Wz8
>>957
あの1500ccエンジンは優秀だから
959 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/13(月) 14:22:00.45 ID:zbhN910i
>>792
やってるけど、俺は断った
断ることもできるぞ。

960 ヤエザクラ(東京都):2009/07/13(月) 14:26:58.06 ID:aMYAbsTP
むしろこれだけ長い期間売り続けていて、かつ大量生産も出来ている車種なのに、
スケールメリットとかそういうのでコスト抑えられてないのがおかしい
961 ダイセノダマキ(岩手県):2009/07/13(月) 14:30:49.85 ID:eqGdzD7V
インサイトに値段合わせただけだから仕方無いよねぇ〜
962 トリアシスミレ(東京都):2009/07/13(月) 14:36:11.01 ID:PbbFhWs2
秋以降にハイブリットヴィッツが出るんだってさ。
空力に多少難あるが、バッテリー搭載スペースが大きいから
大化けするかも。
価格も150くらいらしい。
963 トベラ(神奈川県):2009/07/13(月) 14:37:28.70 ID:WNS9NFqs
だってクラウン1台買うなら、プリウス2〜3台買えるじゃんwww

どう考えてもそっちのほうが得。
964 ニガナ(宮崎県):2009/07/13(月) 14:38:18.83 ID:T2pSyKzk
もしもリチウムのバッテリーになったらすごい高いものになりそう・・・
965 マーガレット(アラバマ州):2009/07/13(月) 14:45:26.45 ID:y+cjI8Kj
どうせ遠出しないからな・・・
ミツビシの電気のやつが気になる
966 シザンサス(大阪府):2009/07/13(月) 14:58:19.89 ID:xBWGvTWK
名古屋の商売人をなめたらアカン。
967 ニリンソウ(東京都):2009/07/13(月) 15:01:34.53 ID:PzpJ85hv
>>943
マーチとスイフトとデミオ
968 リナリア アルピナ(catv?):2009/07/13(月) 15:05:46.05 ID:sJPOM5az
プリウスってさ、車検はディーラーにしかだせないんだってさ
969 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/13(月) 15:11:16.95 ID:badjS34B
クラウンハイブリッド欲しい
970 セキショウ(福岡県):2009/07/13(月) 15:13:18.03 ID:+GoVrLck
ハイブリッド車のメディア宣伝に消費者が踊らされてるだけなのに。。。


普通の車のほうが確実に良い。
971 マンサク(広島県):2009/07/13(月) 15:16:56.34 ID:kX8c5YGA
>>951
外から停まる時の音を聞くと
「電車が来たのか」と思ってしまう。
972 ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:20:26.67 ID:rGN9Z6C5
センターメーターやめない限りコンパクトでトヨタは選ばない
973 桜(アラバマ州):2009/07/13(月) 15:21:08.94 ID:1y7tlVEp
カイゼンすれば何とかなるよ
974 ジョウシュウアズマギク(中部地方):2009/07/13(月) 15:23:22.62 ID:kHMI/9KX
見えはって安くするからだろ 高級路線にすれば良かったのに
975 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/13(月) 15:31:40.19 ID:OOQyDW3w
クラウン買おうとしている奴がディーラーでプリウスに変えるかよアホ
普通考えてそんなこと無いだろボケ
976 ビオラ(西日本):2009/07/13(月) 15:48:05.61 ID:lCAdUfvV
トヨタ?商売すると、ツナギが隠されてアキバが核戦争になる会社ね。
977 シバザクラ・フロッグストラモンティ(埼玉県):2009/07/13(月) 15:57:43.18 ID:4kwqH6Ql
>>918

206RCに5年近く乗ってたが、トラブル一切なしだった
978 アズマギク(千葉県):2009/07/13(月) 16:00:01.40 ID:FlKepsDY
シビックハイブリッドを買った俺は勝ち組でおk?
979 ノボロギク(東京都):2009/07/13(月) 16:03:27.57 ID:vN4YVKRF
アホかよ。当初の30万円高のままなら
クラウンとかも満遍なく売れたっての。
ホンダのインサイト潰しのためにアワ食って
価格体系逸脱した値付けしたトヨタがアホ。
980 ビオラ(島根県):2009/07/13(月) 16:09:28.48 ID:RCnJ3WpG
プリウスいいよ!
981 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/07/13(月) 16:10:12.51 ID:xQ2uD/wV
何だ自爆しただけか
982 チリアヤメ(大阪府):2009/07/13(月) 16:11:44.42 ID:AmQrYWgr
なんで>>2がこんなに人気なの
983 ナノハナ(コネチカット州):2009/07/13(月) 16:12:28.38 ID:+NwIEAct
プリウス買ってるのってトヨタ社員だけだろ
984 ヘビイチゴ(山梨県):2009/07/13(月) 16:27:08.75 ID:5WaQVXC+
給与高騰とか理由付けて値上げすればw
985 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/07/13(月) 16:29:08.47 ID:q0CSr0Yi
>>918
BMだってアホみたいに壊れまくるよな・・・。
変態すぎる。
986 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/13(月) 16:30:13.17 ID:Ua/I9ujP
たまにFJクルーザーとかセコイアが公道走ってるけどなんなの?バカなの?
987 シバザクラ・フロッグストラモンティ(埼玉県):2009/07/13(月) 16:31:30.24 ID:4kwqH6Ql
BMはディーラーに整備頼むと工賃で鼻水出る。 ねじ一本締めて\500とかw
プジョーもディーラーで点検ついでに、ワイパー変えてもらったら工賃\1,500で吹き出した
988 ジャーマンアイリス(高知県):2009/07/13(月) 16:34:24.79 ID:yStHlBVs
>>987
ディーラーってそんなもん
つか日本車ディーラーや町工場が安いんだよ
989 セントウソウ(catv?):2009/07/13(月) 16:42:08.38 ID:KJ7Tk2K6
>>987
トヨタも工賃同じぐらいかかるよ。
990 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/07/13(月) 17:01:49.58 ID:ISGRUTl2
いつ来るとも分からない客の為に待機してやってるんだから最低限の作業でもそれぐらい貰っておくだろ
991 センダイハギ(dion軍):2009/07/13(月) 18:20:38.43 ID:DxVWf69e
最近の車の車検はディーラー以外で出さない方がいいぞ。
特に外車は。
992 ジンチョウゲ(宮城県):2009/07/13(月) 18:25:09.85 ID:Fv4KfGfd
利益が薄いのと、作って売ると完全に赤字になる、
とでは全く違うが正直なところどっちなんだ?
993 オオイヌノフグリ(東京都):2009/07/13(月) 18:28:17.47 ID:u7eWs6KQ
>>992
前者
994 デルフィニム(北海道):2009/07/13(月) 18:30:18.68 ID:gREMWj15
>>987
まぁ貧乏人は乗る車じゃないしな
たいした故障じゃなくても
まるまる交換とかウケルw
995 ダンコウバイ(dion軍):2009/07/13(月) 18:32:23.06 ID:8AIoM9td
利益が薄いものが何百万台も売れるわけだ
ってこいとは向こう数年は買い替えがないわけだし、多分次期購入もガソリン車に戻ることもない
996 チリアヤメ(福岡県):2009/07/13(月) 18:43:48.67 ID:PM021mVT
泣きなさんな
997 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/07/13(月) 18:46:23.19 ID:sBsZN5Tz
1000トリーノ
1000トリーノ
1000トリーノ
998 ロウバイ(dion軍):2009/07/13(月) 18:53:17.00 ID:/GszyIEb
>>1000ならMRハッチスポーツ発売
999 ヒヤシンス(中国・四国):2009/07/13(月) 18:54:00.01 ID:YgwxQlbG
1000
1000 アブラチャン(アラバマ州):2009/07/13(月) 18:54:09.27 ID:R8gvLPLW
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/