Fラン私大「国公立にばっかり金やらねえでうちらにも金くれよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チャボトウジュロ(アラバマ州)

知事「府立大あり方」 私大学長と意見交換
 府立大(堺市中区)のあり方について検討している橋下知事は10日、関西、近畿、大阪工業の府内私立3大学の学長らと意見を交わした。
私立大側から「府立大の研究成果は高く、大学院がしっかりしている」と実績を評価する声が上がる一方、府から多額の補助金が支出されていることに「もっと(私立と)平等にするべきで競争性が必要」と見直しを求める意見も出された。

 橋下知事は「府立大がやっている研究自体は不必要とは思ってないが、府立でやる意味はあるのか」と、年間約100億円の府立大への運営補助金を疑問視した上で大学の魅力や存在意義の発信が不十分との認識を示した。

(2009年7月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090711-OYT8T00075.htm
依頼10
2 カキドオシ(大阪府):2009/07/11(土) 23:11:55.96 ID:LK2zUAhq
Fランはマジでつぶした方が良い
3 トキワハゼ(長崎県):2009/07/11(土) 23:12:04.58 ID:6uH2n9ZL
潰れろ
4 フデリンドウ(大阪府):2009/07/11(土) 23:12:34.86 ID:bYWxlLy5
むしろ金払え
ゴミを擁護し社会に排出してるんだから
5 イモガタバミ(dion軍):2009/07/11(土) 23:12:45.01 ID:RrYuW4Ub
関大近大はいいとしても大工大はガチのFランだろ
6 トサミズキ(山陽):2009/07/11(土) 23:12:48.23 ID:sCVZUuC0
糞スレ
7 カタクリ(長屋):2009/07/11(土) 23:12:49.14 ID:v8s9b8is
まず底辺大学を減らせよ
8 クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/11(土) 23:12:50.65 ID:DNgN21Oa
どいつもこいつも大学ってw
9 ハナカイドウ(兵庫県):2009/07/11(土) 23:14:32.95 ID:l6D/zkJI
>「府立大がやっている研究自体は不必要とは思ってないが、府立でやる意味はあるのか」

航空宇宙工学のことかー
10 ヒメスミレ(大阪府):2009/07/11(土) 23:14:47.09 ID:Wl88ne+r
すべての金を阪大に集めろ




それが大阪のためだ
11 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/11(土) 23:14:48.04 ID:3YBQ060c
私立つぶれろ
公立は消えろ
国立>私立
12 ハナビシソウ(福島県):2009/07/11(土) 23:15:33.05 ID:dIVtHy8Q
大阪工業は理系だから許してやれよ
13 ノウルシ(大阪府):2009/07/11(土) 23:16:04.60 ID:z1IQRTuV
大阪工業と東京工業


どこで差がついたか
14 ダイアンサステルスター(関西・北陸):2009/07/11(土) 23:16:13.37 ID:1VO0ehxg
橋下は頑張ってるのは認めるんだけど、府大の予算を削減しようとしているところだけは理解しかねる
アホ私立は調子のるな!
15 マンサク(東京都):2009/07/11(土) 23:16:26.53 ID:c8Qzy4hE
早計以下の私立は全部潰した方が日本のためになる
16 ノウルシ(京都府):2009/07/11(土) 23:17:18.78 ID:2ctzPM6o
とりあえず私大の半分は潰せよ
定員割れで延命措置的な助成金は与えるな
17 ノウルシ(奈良県):2009/07/11(土) 23:17:19.50 ID:w0oh3C/6
阪大があればいいんだろ
18 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/07/11(土) 23:17:34.35 ID:VNHgPI0U
>>15
私大全滅か。
まぁ、高等教育費を国に出させろって意味ならせいろ・・・ん?
19 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 23:18:11.00 ID:9YS0CvIP
Fランの講義は小学校並み
20 オキナワチドリ(東京都):2009/07/11(土) 23:18:23.34 ID:UbDVAOCg
獣医学科は阪大あたりで拾ってあげてくれ。
安く獣医になれる有難い存在だぞ。
21 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/07/11(土) 23:19:52.37 ID:9YS0CvIP
>>13大阪工業は私立じゃない?
22 エビネ(新潟県):2009/07/11(土) 23:20:02.41 ID:1gzdOIXO
>>19
基本的にどこの大学の教養の講義も、専業主婦の皆様レベルの頭でも最初からちゃんと聞いてれば理解できるレベルのことしかやってないだろ
23 スミレ(東京都):2009/07/11(土) 23:20:04.03 ID:jGS3Rfnm
電車の広告に
                   人     現状に甘えない
                   生         / ̄ ̄ ̄\
                    は        /\    / \      卒業したら起業する
                    自 切    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」         分 り    |    (__人__)    | 来  
      を「やれること」に  で 開    \    `ー'´    / へ
                     く     /             \ 挑  
                                          戦
                      ぼくらはただの普通じゃない!!

↑こんな感じのF欄の広告が貼ってあってイラッっとくる
24 コバノランタナ(福岡県):2009/07/11(土) 23:20:22.34 ID:tBxU1N7L
センターだけで入れる大学とか
2次もマークシートで入れる大学とか
2教科以下で入れる大学とか
そういうのはつぶれてもいいと思う
そんな試験で学生の何が分かるんだ
25 カロライナジャスミン(東京都):2009/07/11(土) 23:20:27.90 ID:5oTVka94
>>20
どうせなら市大も府大も工業大も芸大も阪大に吸収されろ
26 ウシハコベ(東日本):2009/07/11(土) 23:20:54.78 ID:345kWFCk
大阪府庁そのものが無駄。全部つぶして国に全部返上しろ
27 ヤエザクラ(秋田県):2009/07/11(土) 23:21:18.58 ID:7uIA9eRB
府立大は必要だと思うんだけどなあ
橋本はコンプとかあるのかな
28 ニガナ(埼玉県):2009/07/11(土) 23:22:06.88 ID:hzD5NUhx
おらおらマンモスF欄日大生様のお通りだ
29 桜(東京都):2009/07/11(土) 23:22:55.37 ID:CaEfXkfI
早慶以下は潰れればいいと思うよ
30 エビネ(新潟県):2009/07/11(土) 23:22:59.74 ID:1gzdOIXO
>>28
ザ・イトヤマ先生も日大卒
31 ハナズオウ(大阪府):2009/07/11(土) 23:23:12.25 ID:IBv1gk9l
教育の機会均等のためには底辺私立こそ必要ないのにな
橋下はコンプレックス強すぎだろ
32 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:23:13.77 ID:6LBvlqYE
Fランは留学生を沢山入学させているので、実は大学運営費において補助費が占める割合が
上位ランクの大学より高い。
33 ノウルシ(関西地方):2009/07/11(土) 23:23:44.14 ID:/Jzhh2zM
>>13
東京工業大学→そのまま
大阪工業大学→阪大工学部に

いまの私大の大阪工業大学は戦後勝手に新設されたもの
34 トリアシスミレ(宮城県):2009/07/11(土) 23:24:12.07 ID:rDInWQbS
私大を減らして宮廷の学費をタダにすべき
アホに金を払うなよ
35 コデマリ(愛知県):2009/07/11(土) 23:24:19.48 ID:Ug3SVHZs
>>28
日大でFランだったら世の中の大学ほとんどFランじゃん
36 ヒサカキ(中国・四国):2009/07/11(土) 23:24:27.84 ID:RFGpATKW
>>24
慶応の悪口はやめろ
37 ノウルシ(奈良県):2009/07/11(土) 23:24:40.84 ID:w0oh3C/6
>>22
そんなの教養科目は学部問わず聞きにくるんだからあたりまえや
ただし文系科目に限る
38 オーブリ・エチア(関西):2009/07/11(土) 23:24:42.03 ID:L1lYl6kz
私学への税金投入って憲法違反なんだよな
法律じゃなくて憲法違反
39 ウラシマソウ(関西):2009/07/11(土) 23:25:36.89 ID:RRGvIM+P
近大…西の日大
大阪芸大…西の日芸

まあ素直に国公立か難関私大を目指せってことだ
40 ノウルシ(大阪府):2009/07/11(土) 23:25:49.67 ID:z1IQRTuV
アホのリア充「大卒の資格がほしいです」

Fラン「金くれればあげるよ」



この利害が一致しているうちはFランは消えない
41 セキショウ(東京都):2009/07/11(土) 23:27:35.42 ID:mA9dzmxk
>>40
アホのリア充「遊ぶ時間がほしいです」の間違いじゃないの
42 シハイスミレ(神奈川県):2009/07/11(土) 23:27:43.87 ID:Hqgp9qLY
>>27
コンプなんてねぇよw

大阪には府大の他にも大阪市立大と阪大が工学部持ってる。
近畿で言えば京大や神大とか優秀なところは山ほどある。
なんでわざわざ大阪府で大学運営する必要があるのかって話。

橋下知事は全盛時の北野出身だから京大にはコンプはあるかも試練けど
府大なんて鼻くそくらいにしか思ってないだろう。
43 シラネアオイ(東京都):2009/07/11(土) 23:28:00.85 ID:EMXpQ2tD

          ___
       /      \ なんだあいつ、一人で前に座ってやがるぜw
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 ありえねーwwwwwwwwwwwww
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
44 コメツブツメクサ(埼玉県):2009/07/11(土) 23:28:16.78 ID:tbhMFPaS
Fランいらねえよ死ねカス もっと職業別に専門的知識学ばせろ
45 カロライナジャスミン(東京都):2009/07/11(土) 23:28:28.59 ID:5oTVka94
北海道のFラン国立とかどうにかしろよ・・・
つぅーかFラン旧帝からどうにかしろよ・・
46 クチベニシラン(dion軍):2009/07/11(土) 23:28:53.54 ID:FAhUMGlT
底辺私立、1教科入試とか、アホかバカかと。
私立が国立並みの待遇を求めるなら、

・センター5教科必須、足きりは60%くらいで
・授業の内容は国立に準ずる、DQNは容赦なく置いていく
・卒論は必須
・退学率・留年率が両方5割を超えたら強制廃校

これぐらいやってくれれば認める。
47 オランダミミナグサ(東京都):2009/07/11(土) 23:29:06.58 ID:NcAGg8+f
私大職員の給与を国大職員並に下げろ!!!!!!!!
高すぎるだろふざけんな
48 マーガレット(岡山県):2009/07/11(土) 23:29:26.38 ID:kfTw4R12
Fランで悪かったな
49 ピンクパンダ(長屋):2009/07/11(土) 23:30:06.17 ID:GOdSptw1
高校減らさないと大学は減らない
高校全入時代の田舎の偏差値50以下の
バカ高校はすぐに廃校にしような
50 フモトスミレ(神奈川県):2009/07/11(土) 23:30:09.06 ID:FYJpzAoO
国立だけで威張っちゃう駅弁の男の人って
51 シラン(関東・甲信越):2009/07/11(土) 23:30:20.88 ID:rF0lm7F+
>>34
確かに
52 アルメリア(宮城県):2009/07/11(土) 23:30:36.23 ID:bLyrkxqz
正直大学によってやってることに差がありすぎるよね。
同じ材料力学でもまったく違うもの。
53 ギシギシ:2009/07/11(土) 23:30:53.51 ID:INpJ2UuC
ところでお前らの大学は評価何点以上で単位もらえたの?
うちの大学は60点以上なら単位もらえるんだけど、ある講師が自分の出身大学は40点以上でもらえるって言ってたからちょっと気になってさ
54 ナガバノスミレサイシン(島根県):2009/07/11(土) 23:31:13.16 ID:5kuYk+4M
平等どころか私立に補助金出す意味がわからん
補助金無いと潰れるような大学は潰せば良いじゃん
補助金出すくらいなら国立大の質を上げろよ
55 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/11(土) 23:31:59.04 ID:9wTzvGdd
何の役にも立たない無駄使いするだけだし
56 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:32:19.84 ID:6LBvlqYE
>>54
島根には医学校しか残らないぞ・・・。
57 フモトスミレ(神奈川県):2009/07/11(土) 23:32:33.08 ID:FYJpzAoO
>>54 何度も言うけどそれをやると創価大一強時代になる
58 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:33:05.55 ID:6LBvlqYE
>>46
うむ、駅弁の半分が消えるな。
59 サンシュ(東日本):2009/07/11(土) 23:33:07.40 ID:YhM/tUEU
F欄は専門学校と名乗れ
60 クレマチス(dion軍):2009/07/11(土) 23:33:17.44 ID:SY3uyd6b
kk」
61 エビネ(新潟県):2009/07/11(土) 23:33:56.40 ID:1gzdOIXO
新潟大は新潟医科歯科大学として生まれ変わりまする
62 カロライナジャスミン(東京都):2009/07/11(土) 23:34:32.79 ID:5oTVka94
純粋に授業料だけで費用を相殺できるのってマンモス大の法・経・文ぐらいか?
文学部は英、国文だけならどうにかなりそうだが。
63 ハハコグサ(神奈川県):2009/07/11(土) 23:34:53.42 ID:R1hshsCg
少子化なんだからいらないような気がするんだが
64 ウラシマソウ(北海道):2009/07/11(土) 23:35:23.95 ID:LlUBYEbI
質がどうこう言うなら駅弁はうん神戸除いて全滅
65 福寿草(茨城県):2009/07/11(土) 23:35:34.07 ID:zlLZHFtQ
創立50年に満たない大学はいらない。
66 ナガバノスミレサイシン(北陸地方):2009/07/11(土) 23:36:27.79 ID:1A7IqXY3
大学7割潰して、就職予備校つくればいい
67 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/11(土) 23:37:17.33 ID:kFcC5d4Y
なんで受験時に努力しなかったカスどもと平等にならないかんのだ?
マジでふざけんなよ

府大工が京大にも入れないカスとか言うツッコミはなしな
68 ツルハナシノブ(愛媛県):2009/07/11(土) 23:38:12.15 ID:SU4CTThT
>>58
これ駅弁の最底辺の基準だろ
何言ってんだ
69 プリムラ・マルギナータ(福岡県):2009/07/11(土) 23:38:14.88 ID:flIhvDWY
Fランはマジでこの国の癌だろ
新興宗教となんも変わらん
バカな情弱騙して金せしめとるだけの動物小屋
あと行き場のないゴミドクターの受け皿
もしくは天下り先
70 ウラシマソウ(関西):2009/07/11(土) 23:38:18.05 ID:RRGvIM+P
もう戦前の教育体制に戻そうぜ
地方には旧制中学、旧制高校、医学校、師範学校
これで十分だろ
71 カロライナジャスミン(東京都):2009/07/11(土) 23:38:27.54 ID:5oTVka94
>>67
関東では理科大レベルだろ
72 カキツバタ(東京都):2009/07/11(土) 23:38:28.76 ID:Cl5tm8AS
Fランでも経済・文学のいらなさは異常。即刻廃止すべき
73 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/11(土) 23:39:16.69 ID:cA2vGEkb
むしろ金払え
使えない馬鹿を排出しすぎなんだよ
74 イカリソウ(東京都):2009/07/11(土) 23:39:27.17 ID:SXY2O2dA
>>66
>就職予備校
オレのいってる大隈重信の学校だよそれ
75 ノウルシ(dion軍):2009/07/11(土) 23:39:27.49 ID:8eCSnxTT BE:1510261496-PLT(12351)

>橋下知事は「府立大がやっている研究自体は不必要とは思ってないが、府立でやる意味はあるのか」

なんかひでえな。
76 カロライナジャスミン(東京都):2009/07/11(土) 23:39:44.00 ID:5oTVka94
>>70
当たり前すぎるが帝国大学を忘れんな
77 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:40:08.54 ID:6LBvlqYE
>>68
駅弁の受験教科と最低合格ライン(センター合格最低点)調べてみ。
まぁ半分は大袈裟だったが、センター六割で切るとひっかかる大学がぞろぞろ出てくるんだぜ。
78 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/07/11(土) 23:40:19.85 ID:oT5ke82k
なんで私大に補助金が必要なのか。
株式会社が国に金くれっていってるのとおなじだろう。
79 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/11(土) 23:41:09.11 ID:cA2vGEkb
>>72
経済経営文学なんてBラン以下は必要ない
どうせソルジャーで終わるんだから
80 ミヤマヨメナ(新潟県):2009/07/11(土) 23:41:54.87 ID:AxZQft8K
田舎の私立は基本全部Fランなんだよな
そのせいで駅弁ごときですげー頭良い扱いしてもらえるんだが
81 ウラシマソウ(関西):2009/07/11(土) 23:42:10.47 ID:RRGvIM+P
>>76
地方ってのは帝大のない地域のことね
学問をしたい人間は地元の旧制高校を出て、帝大へ行けばいい
82 フサアカシア(山口県):2009/07/11(土) 23:42:46.29 ID:NThQpob1
>>77
それ2次で挽回してるだけだろ
駅弁でも60%は合格平均あるよ
少なくとも半分消えるは大ほら吹き。
83 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/11(土) 23:43:15.34 ID:kFcC5d4Y
>>71
関東じゃそんなもんなのか…凹むわ
しかも将来Fラン私大に買われそうだしマジ終わってるわ
84 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:44:05.15 ID:6LBvlqYE
>>82
調べもしないバカに何言っても分からないんだろうけど・・・。
いつのまにか「合格平均」になってるのなwww
議論にもならない。
85 ツルハナシノブ(愛媛県):2009/07/11(土) 23:44:17.74 ID:SU4CTThT
>>77
http://passnavi.evidus.com/tokushu/low_h18/0780.html
底辺駅弁に近いうちの大学でもセンター最低点が6割前後くらい
つまり駅弁に通ってる殆どの生徒はセンター6割くらいは余裕であるよ
86 サンシュ(東日本):2009/07/11(土) 23:44:43.15 ID:YhM/tUEU
100人に大学名聞いてもらって知ってる人数が過半数割った大学は廃校で
87 フサアカシア(山口県):2009/07/11(土) 23:45:28.12 ID:NThQpob1
>>84
じゃあお前がその駅弁半分っての示してみろよ
他人に調べもしないでってぐらいなら
自分でデータ示してみ。
88 トリアシスミレ(九州):2009/07/11(土) 23:45:38.99 ID:m32mAAjI
>>82
お前入試受けたことないの?
大学はレベルが低くなればなるほどセンターの配点が高くなるんだよ?
九大でやっと五分五分なんだから
89 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/07/11(土) 23:45:48.78 ID:7G2avGJY
>>5
大工大は京阪沿線のラグビー少年の憧れだからな。
スーパーの七夕の短冊に「大工大でラグビーができますように」とか書いてあるレベル
90 ナニワズ(長屋):2009/07/11(土) 23:46:42.97 ID:N/RN4Vw8
駅弁大と日大未満の私大は全廃した方がいいのでは
91 デルフィニム(静岡県):2009/07/11(土) 23:46:47.49 ID:M3SzIOsi
世間的にFランクって偏差値40以下からくらい?
92 エビネ(新潟県):2009/07/11(土) 23:47:08.32 ID:1gzdOIXO
>>88
普通5:5じゃないの?
93 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/11(土) 23:47:18.91 ID:cA2vGEkb
たかだか数科目受けただけで入れる私立に価値なんて無い
さっさと潰していけ
94 フサアカシア(山口県):2009/07/11(土) 23:47:24.84 ID:NThQpob1
>>88
知ってよ
それでもセンター試験の得点が低くて
受かった奴はその数少ない2次で挽回した奴なんだろうが
別にセンターと2次が9:1とかじゃないんだし。
95 マムシグサ(大阪府):2009/07/11(土) 23:47:45.49 ID:8qjpbPfO
>>25
これ以上阪大のレベルを下げないでくれよw
大阪外大を吸収しただけでもたいがいなのに
96 ドデカテオン メディア(コネチカット州):2009/07/11(土) 23:48:56.02 ID:kFcC5d4Y
府大潰すなら旧帝(北大除く)以外潰せよ
97 ヒメスミレ(中国・四国):2009/07/11(土) 23:49:21.66 ID:sFmXyZtn
>>50
ちなみに旧官立大でつ(´・ω・`)
98 サンシュ(東日本):2009/07/11(土) 23:49:31.75 ID:YhM/tUEU
大学は各県に一つでいいだろ
99 ウラシマソウ(北海道):2009/07/11(土) 23:49:45.18 ID:LlUBYEbI
阪市と仲良く潰れますね
100 ピンクパンダ(長屋):2009/07/11(土) 23:49:46.47 ID:GOdSptw1
1帝国大学
2高等商業 高等工業 早慶 
3明治中央立教等私立大学 その他の官営学校
4その他の私立大学
ここまでで該当年齢の3-5%ぐらいの超エリート
1-4それぞれ下がるにつれて初任給が下がる
以上戦前の財閥系各社の採用指針はこんな感じ
101 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:51:12.22 ID:6LBvlqYE
>>85
「沢山」とか「余裕」とか・・・何て言って欲しいんだよwww
愛媛理系は、医学部以外めちゃくちゃやべぇなw
102 フサアカシア(山口県):2009/07/11(土) 23:51:47.77 ID:NThQpob1
>>101
早くぞろぞろとかいうデータ示せよ
口だけだなおまえ、脳内ソースか?w
103 オステオスペルマム(長屋):2009/07/11(土) 23:52:08.71 ID:/DR87rSP
神田5大学とか歴史ある大学だけでいいよ。

あと、Fランクでも歴史のある国士舘とか拓殖はいい。
新設Fランクとは格が違う。
104 オキナワチドリ(東京都):2009/07/11(土) 23:53:05.69 ID:UbDVAOCg
なんかウヨというイメージがあるんだが。
105 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/11(土) 23:53:13.32 ID:m/x7DA9r
>>86
どこで誰にアンケート取るかによるけどさ、その方法だと、大東亜帝国が残って、
京都府立医科大とか名古屋工大とか、地方の実績ある国立が潰れるんじゃねぇか?
106 エビネ(新潟県):2009/07/11(土) 23:54:27.86 ID:1gzdOIXO
>>103
神奈川歯科大っていう名門Fランクもあるんだが
107 ツルハナシノブ(愛媛県):2009/07/11(土) 23:55:06.59 ID:SU4CTThT
>>101
いや、だから6割くらいは底辺でもあるでしょ?
つーか「沢山」て何?俺そんなこと言ってないんだけど。
108 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:55:26.92 ID:6LBvlqYE
>>102
よう低脳、まだ悔しがってんの?
日本語もあやういようだがwww

他人が示してくれてるが、それも見てないとは。。。
何年のかわからないけどな。
109 ジャーマンアイリス(兵庫県):2009/07/11(土) 23:55:36.76 ID:w5Ii4z6o
阪大様吸収してくれ〜
110 ウバメガシ(京都府):2009/07/11(土) 23:55:58.02 ID:ux6UdlIH
大学多すぎんだよ。高卒の労働人口増やせば外人なんざいらねえよ
111 ボロニア・ピンナタ(アラバマ州):2009/07/11(土) 23:56:09.67 ID:bWblVaBY
MARCHは本当に落ちぶれたぞ

模試偏差値45ないやつが何人も推薦で中央はいれたり
春の模試ノー勉で受けたら中央がB判定とか
112 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/11(土) 23:56:13.90 ID:m/RwArrt
>>105 文系の殆どはは帯広畜産大なんて聞いたこともないだろうな
113 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:56:19.46 ID:6LBvlqYE
>>107
「余裕」の根拠をよろしくな。
あるから、だから何?
君が示したデータに「六割無い」学科無かったっけ?
114 キブシ(dion軍):2009/07/11(土) 23:56:43.62 ID:mR5p/ptx
それより無職支援したほうが直接的でいいんじゃないかね?
115 ダリア(兵庫県):2009/07/11(土) 23:56:44.23 ID:Q2Q3Asjc
[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京 
【S..】京都
【S-】一橋 東京工業  大阪
====================================================================================
【A+】 名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A..】北海道 筑波 神戸 早稲田
【A-】 横浜国立 東京外国語 お茶の水 ICU 上智
====================================================================================
【B+】 神戸市外国語 大阪市立  東京理科
【B..】東京農工 広島 岡山  横浜市立 京都府立 名古屋市立 同志社
【B-】 千葉 首都 金沢 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 立教 明治 立命館 中央
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 京都工芸繊維 津田塾 学習院
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 国際教養 京都教育 法政 青山学院 関西学院 関西
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 愛知教育 大阪教育 愛知県立 
====================================================================================
【D+】宇都宮 群馬 富山 山口 兵庫県立 静岡県立 南山
【D..】香川 徳島 岩手 弘前 和歌山 福島 福井 高知 愛媛 滋賀県立 北九州 西南学院 成蹊
【D-】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 大分 佐賀 宮崎 琉球 成城 明治学院
【D-】室蘭工業 京都産業 近畿 日本 駒澤 東海 専修 東洋 獨協 龍谷 甲南 國學院
116 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/07/11(土) 23:56:46.31 ID:+zljhsD7
どこからがFランなんだ?偏差値50以下ってことでいいのか?
117 ダリア(兵庫県):2009/07/11(土) 23:57:48.67 ID:Q2Q3Asjc
A1  灘
A2  筑波大付駒場
A3  開成 桜蔭
B1  栄光学園 麻布 東大寺学園
B2  甲陽学院 聖光学院 駒場東邦 大阪星光学院 ラ・サール 洛星 洛南
B3  西大和学園 東海 広島学院 久留米大付設  愛光  東学大付 金沢大付 渋谷教育学園幕張
C1  海城 女子学院 浅野 武蔵 旭丘 白陵 広島大付福山
C2  北嶺 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 桐蔭学園 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
118 ボロニア・ピンナタ(アラバマ州):2009/07/11(土) 23:58:08.44 ID:bWblVaBY
>>115
いつも学歴コンプスレになると、これがはられるけど
理系と国立を優遇しすぎだろこれ
電通とかノー勉でB判定でるぞ
119 フサアカシア(山口県):2009/07/11(土) 23:58:36.00 ID:NThQpob1
>>108
データがあるURLは>>85にある
1つだけでそしてそれはあなたの主張
示してるものじゃないですけど?
データ示せないから苦し紛れに支離滅裂な事いってんのかなw
120 ナニワズ(関東):2009/07/11(土) 23:58:51.70 ID:oTBOpekk
>>111
早慶も似たようなもん。

私立の推薦組なんてアホばっかり。早慶やマーチの上位に一般で入れる奴はそれなりに優秀だよ。
121 ニリンソウ(dion軍):2009/07/11(土) 23:59:21.22 ID:6LBvlqYE
>>119
よう、まだ悔しがってんのか?www
122 クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/07/11(土) 23:59:22.81 ID:dG+IID9Q
>>24
スーファミに何の恨みが
123 アメリカフウロ(神奈川県):2009/07/11(土) 23:59:25.30 ID:dY52XZzn
フヒヒッマンモスFランで遊園駅周辺の住民からはなつまみにされてる専大生が来たよヒッヒフゥ
124 フサアカシア(山口県):2009/07/11(土) 23:59:55.33 ID:NThQpob1
>>121
自分で余裕っすよアピールはいいから
データ示してみ。
125 ガーベラ(長屋):2009/07/12(日) 00:00:02.47 ID:x3hJtWYd
高校持ち出す奴ってなんなの?
いまの自分が神童時代と比べてそんなに不遇なの?
126 カンガルーポー(東京都):2009/07/12(日) 00:00:05.44 ID:7zMotsGl
>>116
ボーダーフリー説、文系偏差値60未満説、旧帝(北除く)一工神筑旧六早慶上智ICU理科説・・・どれにする?
127 デージー(愛媛県):2009/07/12(日) 00:00:31.48 ID:23qsMTjj
>>113
平均得点率が最低点からある程度離れてるんだからそう判断するのが妥当だろ
それともお前理Vのセンター合格者最低得点率が75%のときとかよくあるけど
それをもって平均の実力がまさにそれであるって主張するつもりなの
128 コハコベ(愛知県):2009/07/12(日) 00:00:36.98 ID:5ZHFsoS7
とりあえずAO入試からやめて欲しい
どうしてもというならAHO入試に名称変更で
129 カキドオシ(東京都):2009/07/12(日) 00:00:38.24 ID:HMKnjL/A
130 ノゲシ(奈良県):2009/07/12(日) 00:01:33.04 ID:zrl/YURp
>>118
本当に電通が「無勉」でB判定出るならFラン大なんて存在しねーよカス
131 藤(dion軍):2009/07/12(日) 00:03:20.53 ID:ZlyKWo24
>>127
バカに何言ってもわからないんだろうけど、最初の命題見直してこいよ。
ねぇ、なんで平均得点率の話がなんで出てくるんだい?
合格最低点が六割以上の駅弁は存在する。だからどうしたの?
132 オーブリ・エチア(新潟県):2009/07/12(日) 00:03:42.24 ID:a/d5P9kQ
電通ってなんだよ、電通に入社できるの?
133 フリージア(神奈川県):2009/07/12(日) 00:04:39.28 ID:ungMHJ/7
>>115 中位旧帝様と一緒とかありがてえありがてえ
134 菜の花(大阪府):2009/07/12(日) 00:04:38.75 ID:g+xdSO/h
>>42
全盛期の北野出身で早稲田か・・・
早稲田ってレベル高いんだなー^^
135 藤(dion軍):2009/07/12(日) 00:04:52.21 ID:ZlyKWo24
田舎者には何をやらせてもダメだな、やっぱり。
136 フジスミレ(山口県):2009/07/12(日) 00:05:09.09 ID:8g1p9dvp
>>131
でもID:6LBvlqYEはそれがぞろぞろあるって
言う割に何もデータ示せてないよね。
137 デージー(愛媛県):2009/07/12(日) 00:05:42.71 ID:23qsMTjj
>>131
だから底辺で十二分に6割に達してるだろ
センター6割で底辺切っても溢れ出るのはせいぜい数人て分かるじゃん
この数人を問題にして6割に達してないとか全く意味がないでしょ
マクロで見れば普通に無視できる数
138 コハコベ(愛知県):2009/07/12(日) 00:06:45.91 ID:5ZHFsoS7
>>129
なんという東大法学部コンプレックス
139 菜の花(大阪府):2009/07/12(日) 00:07:22.03 ID:g+xdSO/h
>>67
中期日程の府立工はどうしても京阪神落ちたやつって
イメージがぬぐえない
実際そうだしなw
140 カンガルーポー(東京都):2009/07/12(日) 00:08:10.09 ID:7zMotsGl
理系と文系を一緒にしたランキングとかそもそも無理あるだろ
高2文系高3理系、国立前期東大理一後期藝大美術学部芸術学科、併願私大、早稲田理工、慶応経済の俺が言うから間違えねぇ
141 ドデカテオン メディア(神奈川県):2009/07/12(日) 00:08:12.24 ID:4TAQZ08Y
研究機関の力を客観的に示す論文平均引用数ランキング
理学系及び工学系 1998〜2008
                                     被引用数10万件以上に限る
平均引用数  引用数  論文数    研究機関名

  18.11    392578   21677   (独)科学技術振興機構
  15.69    275262   17546   (独)理化学研究所
  14.57    140851   09670   自然科学研究機構
  13.55    984934   72683   東京大学
  13.50    107046   07930   東京医科歯科大学
  13.28    604720   45532   大阪大学
  12.91    684431   53017   京都大学
  11.15    317667   28496   名古屋大学
  10.89    102682   09426   金沢大学
  10.83    137228   12668   千葉大学
  10.65    145162   13630   慶應義塾大学
  10.33    443396   42914   東北大学
  10.17    119351   11734   神戸大学
  10.11    184432   18237   筑波大学
  09.82    291159   29663   九州大学
  09.60    243188   25340   東京工業大学
  09.29    234218   25214   (独)産業技術総合研究所
  09.07    262528   28929   北海道大学
  08.93    147939   16572   広島大学
  08.82    120826   13701   岡山大学
142 ロウバイ(コネチカット州):2009/07/12(日) 00:08:33.61 ID:5G9YyV7N
>>135
都会にもFランあるのしらないの?
少しは外出ろよ
143 ウシハコベ(チリ):2009/07/12(日) 00:08:40.47 ID:jjupbOWr
つーか東京一工と地帝上位以外潰していいんじゃねーの
144 ナノハナ(長屋):2009/07/12(日) 00:10:14.30 ID:3QSlckP4
>>143
10年後には日本も崩壊だな
145 トベラ(コネチカット州):2009/07/12(日) 00:10:42.35 ID:W2HSI8dK
>>139
航空は許せ

てか神大落ちはあんまいないよ
146 菜の花(大阪府):2009/07/12(日) 00:12:20.49 ID:g+xdSO/h
>>145
そうなんか・・・
まぁ、中期あるおかげで多少無理できるから
受験生的にはあったほうがいいだろうな
147 デージー(愛媛県):2009/07/12(日) 00:13:09.56 ID:23qsMTjj
府立って何であんな田舎に立地されてんのよ
駅から相当歩いた記憶があるわ
148 ドデカテオン メディア(神奈川県):2009/07/12(日) 00:13:18.82 ID:4TAQZ08Y
つーか京大や阪大落ちた奴が早稲田や慶應に行かずに関西圏に留まってるのに一躍かってると思うけどね>府立大
感官同率行くくらいなら京大阪大落ちは東京行くだろ
149 ジュウニヒトエ(島根県):2009/07/12(日) 00:15:22.54 ID:iC41GI6V
レベルは低くないのにやたらと話題になってここの学生可哀想だな
150 ロベリア(コネチカット州):2009/07/12(日) 00:15:37.63 ID:yWCY5hgU
(関東)があと100レス後あたりで来ると思うのだが、おまえらはどう思う?
151 ユキノシタ(福岡県):2009/07/12(日) 00:16:44.01 ID:zXc2Qk/4
仮に国立が正義なら
私立は何なんだよ・・・。


152 イカリソウ(宮城県):2009/07/12(日) 00:17:07.91 ID:/8BQzmT8
府立の中期って受験生なら誰しもチェックしてしまうよなあ。
俺も要綱を取り寄せたわ
153 ノゲシ(dion軍):2009/07/12(日) 00:19:27.10 ID:uY3yxqlw
中期ある大学って府大と兵庫県立と岐阜薬科以外にある?
154 デージー(愛媛県):2009/07/12(日) 00:19:47.93 ID:23qsMTjj
確か岡山県立が中期あったはず
155 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/07/12(日) 00:20:19.42 ID:y1zqLbvX
>>19
Fランの学生のレベルに合わせてるからしょうがないな
Fランといえど教授も旧帝ドクタークラスが普通なのに
156 ジュウニヒトエ(島根県):2009/07/12(日) 00:20:26.83 ID:iC41GI6V
中期あるのって公立だけか
157 トウゴクシソバタツナミ(静岡県):2009/07/12(日) 00:20:34.26 ID:mn4Tp0vo
高崎経済
158 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 00:20:43.31 ID:4d9aBvYM
>>153
下関市立も
159 ヒナゲシ(関西・北陸):2009/07/12(日) 00:21:31.72 ID:OhOZcOQD
>>148
特に工学部な。
中期試験だから、京大・阪大落ちがゴロゴロ。
160 サンシュ(関東地方):2009/07/12(日) 00:22:22.56 ID:et1nKlit
>>1
国からの支援なくして大学が成り立たず、そしてカスみたいな御用学者どもが量産されると
161 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 00:23:11.62 ID:EhKxIA2C
>>136
おまい下関市立ぽい感じがするな
162 ノゲシ(愛知県):2009/07/12(日) 00:23:41.43 ID:C+nYnRAc
Fランはマジで潰したほうが世の中のためだと思う
馬鹿が「だいがく」という名前に惹かれて集まってるだけじゃねーか
163 ラフレシア(長屋):2009/07/12(日) 00:26:26.80 ID:Akt0PdEp
橋本ってやけに教育費減らそうとしてるけど生まれがボンボンなのか?
私立大学なんかに通う金なんかねえ貧乏人は死ねってか
164 フジスミレ(山口県):2009/07/12(日) 00:26:34.32 ID:8g1p9dvp
>>161
いや俺は商業高校卒の
高卒だよ、ν速でも何回か
同じこと言ってるし知ってる人は知ってるかも知れんが。
165 セントランサス(関東):2009/07/12(日) 00:27:07.06 ID:AkXPqFuQ
Fランに行っても本当に意味無いのに、
なんで入学しちゃうんだろ?
166 イワウチワ(dion軍):2009/07/12(日) 00:29:09.40 ID:BU+42j7N
モラトリアム延長のためです
167 シロバナタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 00:29:55.82 ID:BnWn8Zwy
>>165
時間つぶし

他に逝くところがないから

遊ぶ時間欲しいから
168 セントランサス(関東):2009/07/12(日) 00:31:42.15 ID:AkXPqFuQ
話に横槍を入れるつもりは無いけど、
合格者のセンター得点率が60%以下の大学は珍しく無いよ。
ソースは代ゼミ。
代ゼミトップから大学別難易度とかを見れば出てるよ。
アドレスは携帯だから勘弁な。
基本的には西日本の駅弁がやばい。
169 ノゲシ(愛知県):2009/07/12(日) 00:31:49.71 ID:C+nYnRAc
モラトリアム延長に加え、そもそも今まで「大学に入るために」勉強してきたから、というのもありそう
まぁ実際社会に出て働いても良いことあんまねーから正解だよ正解・・・
170 フジスミレ(山口県):2009/07/12(日) 00:32:35.03 ID:8g1p9dvp
>>168
半分とかぞろぞろって表現できるほどじゃないだろ
171 セントランサス(関東):2009/07/12(日) 00:33:34.46 ID:AkXPqFuQ
意味無い四年を過ごすわけだからさあ、
マジに死刑へのモラトリアムになっちゃうじゃん。
172 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 00:34:24.27 ID:oN0DoC0r
専修蹴って東京経済行った俺に一言
173 セントランサス(新潟・東北):2009/07/12(日) 00:34:36.68 ID:PNIi+BaR
>>164
イヤミじゃなく、どんな仕事してるのか聞きたい
フリーターって訳じゃないんだろ?ネット環境あるわけだし
174 カンガルーポー(東京都):2009/07/12(日) 00:35:10.65 ID:7zMotsGl
>>172
よっ共産党員
175 フジスミレ(山口県):2009/07/12(日) 00:35:34.87 ID:8g1p9dvp
>>173
普通に事務の仕事してるよ
つか2CHに影響されて
ガチで高卒はどこにも就職できないとか思ってんの?
176 ハナワギク(アラバマ州):2009/07/12(日) 00:35:38.68 ID:uzDnShzY
>>117
この中に入ってないとν速民とは言えないということだな
177 ウバメガシ(長屋):2009/07/12(日) 00:36:18.21 ID:V31bnf0g
>>95
そもそもそんなに下がるようなレベルじゃないだろ。
似たようなもんだし。
178 カキツバタ(長崎県):2009/07/12(日) 00:36:51.45 ID:JIVKb+Ko
本屋に二流大学に入ろうって本があって吹いたww
一流大学より明るい未来が待ってるんだとよww
179 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/07/12(日) 00:38:55.70 ID:yfTsRexQ
>>178
東大を貶す本とかそういう本って二流大学に在籍する学生が自己肯定するための道具だろ
悲しいな
180 ウバメガシ(長屋):2009/07/12(日) 00:39:30.15 ID:V31bnf0g
>>134
ラグビーの全日本代表か何かだったんだから受験勉強ほぼなしで早稲田なんだろう。
立派だと思うぜ。

>>28
FランってFREEって意味なんだぜ。つまり名前書けば入れるレベルの大学
日大だったら落ちるやつだってたくさんいるんだろうしFじゃないだろう。
181 トリアシスミレ(大阪府):2009/07/12(日) 00:40:24.74 ID:B4ScOQhJ
>>159
阪大出だが
府大C日程は落ちたw
182 フリージア(神奈川県):2009/07/12(日) 00:40:42.73 ID:ungMHJ/7
俺どうせ就職できないからドクターまで行って地元のFランで教えようかな文系だけど
183 ツゲ(catv?):2009/07/12(日) 00:42:50.69 ID:1gdYuSPk
大阪府大はよく頑張っている方だと思うが
大阪府の財政考えると重たいのね…
でも潰したり補助金減らすのはどうかと思うが
184 セントランサス(関東):2009/07/12(日) 00:43:03.80 ID:AkXPqFuQ
間違えた、代ゼミのセンター得点分布だ。
大学学科別で出てた筈。
185 ウバメガシ(長屋):2009/07/12(日) 00:43:50.42 ID:V31bnf0g
>>139
理系だけなら神戸はないだろ。
神戸は文系だけ。

理学部なら
姫路工業大理学部>>神戸大学理学部

工学部なら
府立大工学部>>>神戸大理学部ってイメージだぜ。
186 ツゲ(catv?):2009/07/12(日) 00:44:38.68 ID:1gdYuSPk
>>182
Fランク大の教員は博士号持ちじゃなくてもなれるような…
まぁ学生も事務もアホ過ぎて精神を病むぞ

ニュー速的な意味でのFランク(旧帝一工以外)なら知らん
187 ポロニア・ヘテロフィア(大阪府):2009/07/12(日) 00:45:35.57 ID:ZVC6BCdk
福井市立大の立地どうにかしろよ
まわり田んぼしかないぞ
目の前に高速あるんだからIC作れ
188 セントランサス(新潟・東北):2009/07/12(日) 00:46:11.74 ID:PNIi+BaR
>>175
わざわざども
思ってはないけど、会社を選定はできないだろ?
いやさ、3年前の自分の就活がわりと散々だったから…
国立Cランでも仕事なかったのに、と


理系だから会社選べると思ってたんだけど無理でさ
SEは万年人手不足、つっても上流工程はA、Bランや院卒しか携われない世界に居るとね……
189 セントランサス(関東):2009/07/12(日) 00:49:48.66 ID:AkXPqFuQ
Fランだって、ポストの競争率は高いよ。
190 ストック(奈良県):2009/07/12(日) 00:50:09.94 ID:Y2ruSQye
>>188
会社の給与規定上、大卒は高い給料払わないといけない場合
高卒で済む仕事なら高卒取るからな。もちろん安いが。
かといって使えない大卒とる会社もなし。
Fランって自分で選択肢狭めてるようなもんだよ
191 ダイセノダマキ(関西・北陸):2009/07/12(日) 00:51:01.04 ID:RrNlDAjY
奈良県の大学のカスさはガチ
192 ツゲ(catv?):2009/07/12(日) 00:52:45.14 ID:1gdYuSPk
>>191 奈良県の某Fラン大職員のblog見てて何となく分かった
193 ノゲシ(関西地方):2009/07/12(日) 00:52:49.51 ID:N8re7IAp
>>185
姫工、合併してもうないんじゃないの?
194 ハナカイドウ(北海道):2009/07/12(日) 00:53:13.31 ID:0BAuhsQS
>>24
横国の悪口はそこまでだ
195 フデリンドウ(dion軍):2009/07/12(日) 00:54:26.85 ID:4X9B2Cbn
とりあえず関西は京都大と大阪大だけあればいいよ。あとは廃止
196 ツゲ(catv?):2009/07/12(日) 00:55:11.32 ID:1gdYuSPk
>>185
神戸大はスパコン建設地が近いということで
情報系学部が改組されるみたいなのでちょっと期待している
ただスパコン関連の研究レベルが上がっても工学系全体からみればごく一部だからなぁ
197 バーベナ(東日本):2009/07/12(日) 00:56:12.05 ID:9Gn7uXOM
>>23
確か東京何とか大学だな
東京経済だっけ?あれは酷いと思った
198 ウイキョウ(catv?):2009/07/12(日) 00:56:34.05 ID:9jsResWO
Fランは天下の明星だけでよし、あとはぜんぶ潰れろ
199 スイセン(コネチカット州):2009/07/12(日) 00:58:09.65 ID:f2JziRkb
4月から俺もFラン大生なのかねぇ
200 ヤマシャクヤク(大分県):2009/07/12(日) 00:58:29.70 ID:7KiB4gv6
>>191
奈良女以外はだめなのか・・・
201 菜の花(大阪府):2009/07/12(日) 01:03:14.48 ID:g+xdSO/h
>>181
府立大はほかの大学の前期に受かってると自動的に
落ちるようになってる
202 ジギタリス(東京都):2009/07/12(日) 01:03:47.08 ID:Hlheh2BN
電車の中の広告ってFランのが圧倒的に多いよね
たまに早稲田とかマーチあたりの見るけど
203 ノゲシ(愛知県):2009/07/12(日) 01:05:52.75 ID:C+nYnRAc
知名度あれば広告いらんしな
204 ノゲシ(神奈川県):2009/07/12(日) 01:06:42.84 ID:lm2N9Qwf
>>191
奈良女子文化短期大学とアホ短と奈良大と奈良経と奈良工と奈良県立の悪口はいい加減にするな
205 ニガナ(茨城県):2009/07/12(日) 01:10:14.27 ID:zsSf0wrz
府立の工学部って偏差値高いよな…
航空宇宙行きたかったぜ
206 トリアシスミレ(大阪府):2009/07/12(日) 01:13:53.91 ID:B4ScOQhJ
>>201
マジっすか
知らなかったw
207 キキョウソウ(東京都):2009/07/12(日) 01:18:38.85 ID:2kPJ2r/K
旧帝と早計だけでいいよ
駅弁とマーチ以下は潰した方が世のため
208 ダンコウバイ(香川県):2009/07/12(日) 01:23:01.02 ID:EmXo5hIT
>>1
ミッションスクールには、
神様の福音を伝えるという使命がある。

それにFランでも地域の企業にとっては人材として必要だ
209 ノウルシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 01:24:44.61 ID:zKJiUGGO
Fランって教育学部をメインにしてるところが多いイメージ。

小学校の教師は教育学部出てないとなれないだろ、多分

そんな奴らが小学校の教師としてドバーッと…
210 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/07/12(日) 01:27:51.00 ID:ym5V9cg+
むしろFラン大学とかドンドン潰しちまえよ
アホみたいに大学が多すぎるんだよ。しかも学生が中国人ばっかりだったりするらしいし
Fランに回してる金を少しでもこっちの研究に回せばいい
211 サンシュ(関東地方):2009/07/12(日) 01:35:14.87 ID:et1nKlit
>>202
広告しなきゃならない程度の中身ってことだからな
なんとかモード学園がいい例だわw
212 ウラシマソウ(長野県):2009/07/12(日) 01:37:01.48 ID:evhX86BF
>>208
なんでうどんに大卒が必要なんだよ
213 サンシュ(東日本):2009/07/12(日) 01:37:37.04 ID:WFhC/VsK
環境破壊し大規模開発で大学作り、
血税の補助を受けて運営し、
屑を量産し、
金がないと駄々をこねる。

214 イワウチワ(dion軍):2009/07/12(日) 01:37:55.41 ID:BU+42j7N
高校は私学助成金削除、公立優遇なのに大学は公立潰したがるっておかしいだろ橋下よお
215 サンシュ(東日本):2009/07/12(日) 01:39:42.15 ID:WFhC/VsK
>>205
あれって中期日程だからっしょ。

他大も追随すれば偏差値上げれそうなのに
216 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 01:54:08.19 ID:wI1jPYSV
>>1
関大は許してください(><)
文系はMARCH下位、理系はMARCH中位ぐらいはありますので
217 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/07/12(日) 01:55:48.29 ID:Fqq0bce2
>>216
関大は理系が立派だから良いよな。
関学なんてキャンパスもド田舎に飛ばされるし・・・。
文系で良かったとしか言えんわ。
218 ハナズオウ(兵庫県):2009/07/12(日) 01:59:16.56 ID:PmCG+g5K
関学理系は上ヶ原にあった頃の偏差値は早慶に並ぶくらいだったのにどうしてこうなった
219 ヒサカキ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 02:01:42.48 ID:7c/LvtlG
>>216
ポンキンカン(笑)
220 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/07/12(日) 02:02:29.77 ID:Fqq0bce2
>>218
三田キャンパス(勿論慶応ではない)を学校側が買ってたという事を新聞にすっぱ抜かれて
gdgdしてる内にキャンセルした方が予算が高くつく状態になっちゃって
しょうがなく作られたキャンパスだからな。理系キャンパスは要らない子。
221 ダンコウバイ(香川県):2009/07/12(日) 02:03:17.00 ID:EmXo5hIT
>>212
香川県内に拠点事業所を置く主要企業
* マルナカ
* マルヨシセンター
* 加ト吉
* タダノ
* 香川銀行
* 百十四銀行
* 穴吹工務店
* 穴吹興産
* 宮脇書店
* 四国化成工業
* はなまるうどん
* キャスコ
* 四国旅客鉄道
* 四国電力
* 高松琴平電気鉄道
* 日プラ
* 大倉工業
* 帝國製薬
* セシール
* ヒューテック
* 富士産業
* 一鶴
222 ヒマラヤユキノシタ(北陸地方):2009/07/12(日) 02:05:17.13 ID:ho9bhug8
府大統合して、50億円を奨学金に使ったほうがいい

>>214
市大との統合だぞ、一応は
223 ナニワズ(catv?):2009/07/12(日) 02:06:10.06 ID:gF75eOkS
Fランク大学は統廃合しろよ
224 オキザリス(奈良県):2009/07/12(日) 02:07:30.50 ID:bTqfKG+R
北大って農学部とかはレベル高いのになぜ工学部だけレベル下がるんだろうか・・・
225 エピデントルム(北海道):2009/07/12(日) 02:09:02.26 ID:MiZwiBPu
くやしかったら国公立になってみろ!
226 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/07/12(日) 02:09:45.01 ID:Fqq0bce2
>>224
北大農学部はクラーク先生の影響も大きいからな。
227 トベラ(関西・北陸):2009/07/12(日) 02:13:33.61 ID:FL1TZsiT
アホだけど建築科行きたいやつなら大工大を勧める
228 フリージア(神奈川県):2009/07/12(日) 02:13:57.79 ID:ungMHJ/7
>>186 今早慶なんだけど修士くらいまで適当に取ったらいけるかな?
別に俺もアホだしアホと付き合うのはかまわん
229 オオタチツボスミレ(東京都):2009/07/12(日) 02:14:41.16 ID:rcyXNF/k
 ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  | 専修大学 法学部  卒業見込み       |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
230 オオタチツボスミレ(東京都):2009/07/12(日) 02:15:26.78 ID:rcyXNF/k
専修大学法学部 63号館
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1246892452/

↑このスレ荒らしてください。

中央法>>>マーチ法>>>>>>>>>>>>>>>>>専修基地外専門学校

って書いてください。
231 ノゲシ(dion軍):2009/07/12(日) 02:16:04.69 ID:uY3yxqlw
中央法>>>マーチ法>>>>>>>>>>>>>>>>>専修基地外専門学校
232 クモイコザクラ(東京都):2009/07/12(日) 02:16:07.11 ID:apy65y02
233 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/07/12(日) 02:16:33.98 ID:ym5V9cg+
>>186
Fランでも教員はレベル高いことが多いって聞いたが
234 クモイコザクラ(東京都):2009/07/12(日) 02:18:38.00 ID:apy65y02
国立大卒ですっ(キリッ)

って言うやつは頭に障害でもあんの?
多摩法律学校出身だけどそこらの駅弁には負ける気しないわ
235 オキザリス(奈良県):2009/07/12(日) 02:20:51.85 ID:bTqfKG+R
>>226
まぁそれもあるか

俺塾でアルバイトしてるんだけど、ここ数年理学部や農学部に進みたいって子がかなり増えてきてて、
関西なのに北大に行きたいって奴がかなり多い。
調べてみたら、北大農学部って8割以上が本州出身者(主に関東・関西)みたい。研究や就職もかなりいいとか。
俺は文系学部だけどなww
236 イモガタバミ(京都府):2009/07/12(日) 02:22:11.63 ID:67PA6svx
研究費支援はSランとかFランとかで決めず、教授がやってる研究内容で判断しろよ
旧帝教授が支持してるってだけでカス研究に投資するのやめろ、内容ぐらいまともに読め
237 ウバメガシ(長屋):2009/07/12(日) 02:22:27.18 ID:V31bnf0g
>>221
ぜんぶうどんさえ茹でられれば務まる職業じゃないか。
238 ハナズオウ(兵庫県):2009/07/12(日) 02:22:38.81 ID:PmCG+g5K
>>228
今は東大や海外有名大の博士持ちですらFランで常勤になれりゃ大成功ってレベルの時代。特に文系は
少なくとも博士号は持ってなきゃお話にならないし、それでも厳しい
Fランっつっても東大や京大のポスドク派遣用植民地になってる所も多々あるしな
早慶ならむしろそのまま残る事考える方がいいんじゃないか。特に早稲田は自大卒ばかり取るし
239 バーベナ(東日本):2009/07/12(日) 02:23:14.41 ID:9Gn7uXOM
>>236
科研費はまさにそれじゃん、研究内容を書類に書いて審査して金がでてくる
240 ウバメガシ(長屋):2009/07/12(日) 02:24:44.98 ID:V31bnf0g
>>236
内容が読めるレベルのセンスがある奴は文科省に行かないんだよ。
241 キンケイギク(長野県):2009/07/12(日) 02:28:39.58 ID:xTEGIAHy
>>221
香川銀行とかJR四国ってFランでもOKなのか
242 ハナズオウ(兵庫県):2009/07/12(日) 02:29:21.06 ID:PmCG+g5K
>>235
そういやうちの高校は北海道に修学旅行先変えてから北大進学者がぐんと増えたと聞いたが
そういうことが結構影響してるのかも
243 エビネ(埼玉県):2009/07/12(日) 02:30:17.57 ID:hulP6QtD
>>23
総武線の千○商○大学の広告だよね。
あれは本当にイラッとくるw
見るたびに、馬鹿じゃねーの!?と思う。
244 クレマチス(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 02:31:07.61 ID:Oy55RxgZ
Fランが立てたスレはのびない
245 ガザニア(関東地方):2009/07/12(日) 03:04:56.58 ID:dr79L2us
おまえらFランにも嫉妬するのかよ・・・・
246 ノゲシ(京都府):2009/07/12(日) 03:27:17.15 ID:UhP73c1b
>>221
しょぼすぎワロタ
247 セキショウ(西日本):2009/07/12(日) 03:46:41.42 ID:zdtVD06v
>>191
NAISTは・・・

まぁ大学院大学だけど
248 ウバメガシ(長屋):2009/07/12(日) 04:07:15.21 ID:V31bnf0g
>>246←こいつはおそらく無職かフリーター
249 トウゴクシソバタツナミ(鹿児島県):2009/07/12(日) 04:22:38.10 ID:m8+HTcVX
Fラン卒だけどどうせ就職できないだろうと思って
一切就活しなかった今はもちろん当然ニート
人生オワタ
250 シキミ(dion軍):2009/07/12(日) 04:37:13.72 ID:qtSZPHCz
最高学府として大学を復権させろ。
名前書けば合格するような大学は潰せ。
251 シロバナタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 04:51:04.19 ID:BnWn8Zwy
>>250
その程度だとニッコマ・大東亜帝国辺りは残るぞ

その程度なら昔から有るところも多いからおkなのか?
252 ビオラ(東京都):2009/07/12(日) 08:47:58.63 ID:IGOKfeRb
ニッコマ以下は潰れていいだろ。少しは淘汰されろよ
253 ユリノキ(アラバマ州):2009/07/12(日) 08:49:34.31 ID:K2Yt9nw7
全額削除しろよ
補助いらんだろ
254 ツメクサ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 08:56:44.79 ID:+7zdMV04
この大学、父が薦める、母が薦める、なぜだろう。

不況の中で、大人はキビシイ。私たちだってひとごとじゃない。

東京経済大学の広告はさすがFランだと思った
255 ヤマボウシ(長屋):2009/07/12(日) 08:59:14.55 ID:q+Kf/U9o
>>23
あるある
Fランの癖に
256 モッコウバラ(アラバマ州):2009/07/12(日) 09:00:41.21 ID:LeSCYQqs
>>238
そういうの良くきくんだけど
自分の大学からのコネしかとらない中途半端な名門より
外部から募集してる馬鹿大の教授陣のほうが質が高いなんてことにならんの?
257 ウンナンオウバイ(関西):2009/07/12(日) 09:00:46.48 ID:CPzRln7M
Fラン卒だけど潰していいと思う
こういう楽に入れる大学があるから、受験という大事な時期に
手を抜いて努力を覚えず俺みたいなダメ人間が生まれる
258 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/12(日) 09:04:31.95 ID:vZWmAdmD
だったらおまえらも国公立になればいい

とかって声が出そうだな。

しかし・・・大阪工業って何してんの?
これってまさに「工業?ぷっ勉強できなかったんだな」だろ
259 ユキワリコザクラ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 09:13:07.47 ID:PT4KcWMn
中学の俺はお先真っ暗
260 節分草(大阪府):2009/07/12(日) 09:15:11.93 ID:dJXaC4J/
>>258
東工大コピペの真逆みたいな大学なのかねえw
261 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/07/12(日) 09:15:23.99 ID:xVfmmQ0Z
>>1117
B2か
262 ハナズオウ(兵庫県):2009/07/12(日) 09:20:22.12 ID:PmCG+g5K
>>256
そうだよ。だから最近は頑なに自大出身者に拘る所は少なくなってる。東大京大も例外じゃない
ただ、実際に採る側の教授からすれば、よく知ってて弟子でもある自大出身者を贔屓するのはある意味当然ではある
そもそもFランであっても教授が低レベルってのはあり得ない。その道の権威がFランにいるなんてのも割とある
263 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/12(日) 09:22:13.55 ID:vZWmAdmD
昔はそこそこだったみたいなんだけど、どんどん落ちてるみたいなんだよね。
偏差値は40台でしょ。

>>260
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3379477.html
264 サクラソウ(東京都):2009/07/12(日) 09:30:47.98 ID:cTntw34s
>>23
いらんところに金かけすぎだよなww
265 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/12(日) 09:32:36.14 ID:vZWmAdmD
>>264
なるほど・・・要するに大学は何もできないから自分でなんとかしろってことか・・・
266 ヤブヘビイチゴ(栃木県):2009/07/12(日) 09:37:49.08 ID:GBDReLLM
>>24
青山の事実上の偏差値は黙っててもらおう
267 セキチク(神奈川県):2009/07/12(日) 09:41:44.57 ID:eyQryLr7
オレはFランは若い研究者の受け皿として残しておくべきだと思っていたが
少子化の影響で受験生が集まらないんだろ?

ならもうだめかもわからんね

修士ドロップアウト組だが、こんなにひどくなるとは思わなかった
268 ヒュウガミズキ(東海・関東):2009/07/12(日) 09:42:25.60 ID:9+qjkdMb
乞食F欄はじまた/(^O^)\
とっとと淘汰されろ
269 ヤブヘビイチゴ(栃木県):2009/07/12(日) 09:42:52.85 ID:GBDReLLM
>>129
なんだこれ
作者法学部なの?
270 キキョウソウ(福岡県):2009/07/12(日) 09:45:35.42 ID:AGq0RLpp
ホッカルさんをdisってんの?
271 ケブカツルカコソウ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 09:47:35.99 ID:2pIJdHuu
東京工科大学と東京工業大学って名前似てるよな
272 ハクモクレン(関西・北陸):2009/07/12(日) 09:48:16.95 ID:yCJFY3Z9
府大と市大を分ける意味はあるのだろうか
どうせ我が神戸の滑り止めにすぎないのに
就職と合わせて考えると同志社とトントンだし
273 ナノハナ(四国):2009/07/12(日) 09:50:44.48 ID:XXDLx36P
>>272
市大の商学部だけは許してくれよ
もともと商科大学だしさ
274 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/07/12(日) 09:51:50.37 ID:dBHisfkY
大東亜以上が全部定員の半分でいい。それだけ
275 ヒナゲシ(関西・北陸):2009/07/12(日) 09:53:38.00 ID:OhOZcOQD
>>272
府大の工、獣医、市大の医あたりは、神大より上だな。
276 シュロ(神奈川県):2009/07/12(日) 09:55:03.73 ID:R1kwo0LC
てか、私大の助成金なんて全てカットしちまえよ
助成は国立だけでいいし、国立の学費を無料にすべきだぜ
277 フクジュソウ(三重県):2009/07/12(日) 10:00:05.16 ID:3mm6yBpJ
>>129
ワロタw
まだこんなのやってたのかw
278 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 10:03:57.37 ID:EdRArkKA
府大と市大が統合されて
「なにわ未来大」
とかしちゃいそう

てかしてくれ
笑うから
279 イモガタバミ(福岡県):2009/07/12(日) 10:08:24.54 ID:yyQ9z8z9
>>129
美味しんぼってこんな漫画だったっけ?
280 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/12(日) 10:12:55.27 ID:vZWmAdmD
府立と市立ってのは歴史も違うとかなんとかみんないうかもしれんが・・・
子供が減っていく中では整理も必要かもね。
政令指定都市だとけっこう市立大学ってある・・・かな?
281 ミミナグサ(東日本):2009/07/12(日) 10:13:26.34 ID:kgcSF//3
潰れろwww
282 チドリソウ(北海道):2009/07/12(日) 10:15:23.10 ID:TwFa47ah
大阪府の金で優秀な人材を育てたとしても、その人材が大阪府の
ためになにかやってくれるという保証はないからな。
283 ツゲ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 10:15:31.00 ID:A+zyDR63
早慶、ICU未満の私大はいらん
全部潰せ
284 シュロ(神奈川県):2009/07/12(日) 10:17:57.11 ID:R1kwo0LC
まあ総計もICUもいらねえよ
受験なしのエスカレーター馬鹿のいる総計なんてゴミだし
英語だけのICUは糞だ
285 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/07/12(日) 10:25:12.57 ID:N5RDnNj6
府からは実質100億も出てない件
286 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 10:28:40.80 ID:EdRArkKA
>>283
社会全体での影響度を考えると、ICUより日大の方が優れてるかもな
287 イヌノフグリ(東京都):2009/07/12(日) 10:32:49.89 ID:ir5zpKEN
>>284
世界的な評価が早慶未満である駅弁も廃止ですね。
旧帝一工以外は四年生就職予備校に名前変えろよカス
288 ロウバイ(アラバマ州):2009/07/12(日) 10:33:21.08 ID:aySj07nj
ICUって一流だけど有名大学じゃないよね
集中治療室のほうがメジャー
お買い損の典型…
289 メギ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 10:35:12.95 ID:uf8Qj0vg
>>288
Fランの日大生乙
290 イカリソウ(東京都):2009/07/12(日) 10:35:23.50 ID:C8JGpVCR
私大に援助してどうすんだよ
自分の力で運営できない大学なんて作るな
さっさと潰れろ
291 トサミズキ(関東):2009/07/12(日) 10:37:52.19 ID:BD4S/UvO
大学は研究実績で判断せよ
早慶とかカスじゃん
292 クリサンセコム・ムルチコレ(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 10:38:23.64 ID:6pIhd2dZ
じゃあお前ら大学行けないじゃんwww
293 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 10:38:43.66 ID:OHeJPNBc
東大京大以外潰せ
生徒から金巻き上げてるくせに国からも金せびろうとはおこがましいわ
たいした結果も残せないくせにうぜえ
294 リナリア(兵庫県):2009/07/12(日) 10:39:09.04 ID:WzwLT0gF
底辺私立マジぱねぇだろ。金なさ過ぎ。
私立に出てったバカが「学生のプリントも自分の研究費で出さなくちゃダメ・・・」とか泣いてたぞwww
大学は旧邸+αで充分なんだよ。底辺私立という抜け道があることが問題。
だいたいクソみたいな研究しかできない、金も無いじゃ何の意味もない。
私立は甘え。まあN即の住人で私立とか行ってる奴はいないだろうけどな。
295 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 10:39:24.64 ID:OHeJPNBc
◎特許の質から見る大学ランキング
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm?i=20080703c8000c8&p=1

IPBが独自に開発したパテントスコアによる順位づけ(量×質×新しさ)

@ (学)慶應義塾        15783.8
A (株)東北テクノアーチ    6462.4
B 関西ティー・エル・オー(株) 5938.3
C 大阪大学           5096.1
D (財)理工学振興会      4902.4
E 名古屋大学 4592.9
F 東北大学 3820.7
G 東京大学 3628.5
H 東京工業大学 3011.0
I 京都大学 2847.3
J 東海大学 2756.3
K 広島大学 2750.7
296 シラネアオイ(東海・関東):2009/07/12(日) 10:39:45.23 ID:y+t46fwZ
偏差値45の私立大学生がきました。未来が見えません
297 ノゲシ(アラバマ州):2009/07/12(日) 10:40:20.09 ID:kIzWBVd5
○○工業大学とか名前で損してるよね
298 リナリア(兵庫県):2009/07/12(日) 10:41:43.60 ID:WzwLT0gF
>>296
無いんだから見えるわけがない
299 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 10:41:50.86 ID:OHeJPNBc
「2008年度 大学・研究機関 特許資産の規模ランキング」

順位、機関名、資産規模、件数
1位 産業技術総合研究所、105575、7133
2位 科学技術振興機構、83442、3605
3位 物質・材料研究機構、17922、1069
4位 慶應義塾大学、17185、144
5位 農業・食品産業技術総合研究機構、17126、874
6位 鉄道総合技術研究所、12972、968
7位 日本原子力研究開発機構、12352、925
8位 情報通信研究機構、12036、719
9位 理化学研究所、11266、423
10位 宇宙航空研究開発機構、11214、605
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090622/172055/patentresult.gif
300 ユキノシタ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 10:42:10.28 ID:p1j5j/D8
明大はCランくらいだろ。ギリセーフかな。
301 ナツグミ(東海):2009/07/12(日) 10:44:17.08 ID:2Bu4Dllb
>>70
麻生曰く「師範やら高商やらを全部『大学』にしてしまったから、そこで序列が生まれて学歴社会が酷くなった」らしい
302 ノゲシ(北海道):2009/07/12(日) 10:45:28.29 ID:UtSJQtcc
そんなことより原稿用紙ってどこに売ってるんだ?
文房具屋なんて北海道には存在しないぞ
303 ヤグルマギク(茨城県):2009/07/12(日) 10:46:54.44 ID:AaZHvN64
>>207
そんな殺生な
うちの大学確かに金使いすぎだとは思うけど
304 スィートアリッサム(長屋):2009/07/12(日) 10:47:41.70 ID:sYG64q0W
>「府立大の研究成果は高く、大学院がしっかりしている」
ここがそもそも大嘘だし
せめて医学部設置しろよ、大阪腐大は
305 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 10:47:52.74 ID:zBl7xu3l
私大だが
べつに私学助成撤廃してもらってもかまわんよ
どうせたいした額じゃない
授業料1割上げるだけだ
306 チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 10:48:29.96 ID:pcWj/07a
>>275
6年制のとこくらいはどっかが引き取ってやって欲しいな。医は勿論、獣医も私大に入れる奴は限られるだろ。
307 クレマチス(catv?):2009/07/12(日) 10:49:13.48 ID:BYS8UCVm
Fランはマジで潰れた方がいい。滑り止めで入って、卒業してニートになった俺が言うんだから、間違いない
308 イワウチワ(dion軍):2009/07/12(日) 10:51:27.74 ID:BU+42j7N
>>304
医学部がすべてじゃないだろ
309 ナツグミ(東海):2009/07/12(日) 10:52:43.14 ID:2Bu4Dllb
どっかの学歴キチガイみたいに「早慶以外は潰せ」とか「偏差値50以下はFラン」なんてふざけた事は言わないが
偏差値40未満の大学(学部)だけはどうしても擁護できない
そこを潰すだけで、日本の大学の3割ぐらいは消えるんじゃないか?

大学と呼べるのは頑張っても大東亜帝国ぐらいまでかと
310 スィートアリッサム(長屋):2009/07/12(日) 10:53:42.26 ID:sYG64q0W
>>308
大阪に阪大がある以上、大阪負大が名立たる研究実績を上げるのは最早不可能
だから医学部を設置して医師を求める声に応えるぐらいしか使い道がない
311 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 10:56:29.81 ID:OHeJPNBc
助成金を撤廃すべき大学

駅弁+マーチ+北大+九大+それ以下の大学
312 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/07/12(日) 10:56:55.95 ID:oDC6zMbp
府立大も大変だよな、阪大、大阪市立なんてレベル高めの大学が2つも近くにあってさ。
313 レンギョウ(dion軍):2009/07/12(日) 10:57:49.19 ID:saKdDmld
Fラン大学がはびこる理由

・経営者が大学を欲しがる
 専門学校経営者なんかは、「大学」の学長になりたくてしょうがないそうだ
・自治体が大学を欲しがる
 「大学があると一流都市」という変な意識があって、そこから抜けられない
 昔住んでいた町で、泥沼の誘致合戦をしていた
・地元商工会が大学を欲しがる
 若くて購買力のある大学生はなんだかんだ言って地元にはおいしい存在
・地場産業ができる
 職員として採用される人数は意外と大きい

こんなあたりが思いつくのだが。
314 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/07/12(日) 10:59:50.11 ID:oDC6zMbp
うちの大学も、存在価値ねーよなぁ。
東大、東工入る頭はないけど、都内の国立いきたーいって奴の受け皿。
そんな存在価値なら、無くした方がいいわ。
315 スイセン(コネチカット州):2009/07/12(日) 11:00:26.93 ID:FXlKXsc2
旧帝の授業料はタダにしろ

理系はまだいい
なんで文系は糞授業聞くだけで年55万もかかるんだよ死ね
316 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/07/12(日) 11:01:12.48 ID:ym5V9cg+
>>279
ヒント:作者は東大教育学部
317 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/07/12(日) 11:01:35.26 ID:vZWmAdmD
大阪府立って航空工学があったんじゃない?
なかなかないんだよ、あれ。
318 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/07/12(日) 11:01:55.45 ID:oDC6zMbp
東野圭吾の母校だよな。
319 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:02:11.27 ID:zBl7xu3l
国立交付金は年2%ぐらいずつ下がってくようだが
国立大は経営維持できるのだろうか
教員も職員も施設費も低能率でしか使いこなせてない国立に

総収入の大半は税金で授業料収入はごくわずか
こういった状況で、真に自由競争をしなきゃならなくなれば
いったい生き残るのは国立かそれとも私立かな
320 スイセン(コネチカット州):2009/07/12(日) 11:04:37.68 ID:FXlKXsc2
つか私立って大学も高校も儲けすぎだろ
いい加減カスなとこは潰れろよ
321 ポレオニウム・ボレアレ(京都府):2009/07/12(日) 11:05:48.52 ID:0jXSzgKH
金儲けしながら金がもらえる大学経営うめえw
322 メギ(東京都):2009/07/12(日) 11:05:53.90 ID:3ov4vMLM
大学としての本分すらまっとうできないような糞共が何言ってるんだ?
323 ノゲシ(長野県):2009/07/12(日) 11:06:04.72 ID:0h3VfzgD
まあ医薬系除いて駅弁レベルまでは国公立でも潰していいよ
324 ムラサキハナナ(岐阜県):2009/07/12(日) 11:09:13.27 ID:kR3/IrOX
>>301
学歴社会が酷くなったから上位大のレベルが上がったんでしょ。
三島由紀夫以前の時代の東大は無試験で入れたんだし。
325 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:12:58.46 ID:NFk9jES2
京大も阪大もほとんどが大阪出身な状態で地方の人はそもそも入れないからあるんだろ駅弁
326 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/12(日) 11:17:22.73 ID:FXlKXsc2
>>325
京大に大阪はあんまりいないだろ
327 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:20:12.86 ID:NFk9jES2
>>326
京大は大阪出身がほとんどです
328 アルメリア(神奈川県):2009/07/12(日) 11:20:37.98 ID:WccHY4k6
私大への助成は全て廃止でいいよ
その代わり、国公立の学費を無料にすべき
329 イワウチワ(dion軍):2009/07/12(日) 11:21:03.41 ID:BU+42j7N
>>326
入学者2900人中大阪出身は550人で京都出身の300人より多いよ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/documents/H20shotoukei.pdf
330 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/07/12(日) 11:21:22.05 ID:oDC6zMbp
>>328
国立を買い被りすぎw
バカばっかだよ。
331 プリムラ(静岡県):2009/07/12(日) 11:22:11.92 ID:gX7v9d/4
何で私立大学に補助金やらなきゃならんの?
いらないでしょ。
332 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 11:22:42.25 ID:NTsvXQ3w
>>309
あの大学は立地が東京なだけ
Fランと同じ
333 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:23:17.05 ID:OdVlVSis
>>330
それでも一般ならセンター結構必要なんッスけど
私大とか2教科とか医学部でも3教科ってナメてんの?
334 オオバコ(茨城県):2009/07/12(日) 11:24:17.38 ID:70xkzXCI
確かに集団レイプ京教大に金払うくらいなら、道路や歩道の整備に金回したほうが有益だよな
335 ヤブツバキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:24:41.70 ID:aCdPQ/xt
Fランつぶせって
336 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:24:52.71 ID:F4yIXK60
>>328
その金をどこから捻出するんだよ
馬鹿なことを書くのはν速だけにしとけ
337 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:24:54.91 ID:NFk9jES2
>>329
それは出身「高校」だろ
京都の高校も兵庫の高校も京大入学者はほとんど私立高校でてる
京都の高校、兵庫の高校の私立高校はかなり大阪出身が多い
338 フリージア(catv?):2009/07/12(日) 11:25:20.87 ID:/102OQhs
私大潰せよ
関西なら、そうだな関関同立は許してやる
それ以外に助成金なんて要らないだろ
339 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/12(日) 11:27:38.04 ID:FXlKXsc2
まあ近畿圏が過半数だが
大阪が多いという印象はなあなあ
元から人口多いし比率で考えたらあんまり
340 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/07/12(日) 11:27:58.42 ID:oDC6zMbp
>>333
俺も、国立だから知ってるけど、
駅弁レベルなんてたかが知れている。
二次も糞みたいな問題だし。
341 トキワハゼ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:29:06.90 ID:hUYKotAc
>>337
阪大は大阪出身少ないよ
新歓イベントのクイズでなんかそんな問題でた
ただ関西出身となるとものすごい多い
342 ムラサキハナナ(岐阜県):2009/07/12(日) 11:29:10.23 ID:kR3/IrOX
確かにある程度の人間を田舎に集めても何のメリットも無いよな。
ただ駅弁が上がってこないように意図的に助成金を減らして旧帝との差別化を
はかったり、無意味な学部の統合、再編を繰り返すのはおかしい。
そんなことやっても旧帝が駄目になるだけ。
343 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:29:48.00 ID:F4yIXK60
>>333
駅弁の2次なんかマーチ以下だろ
344 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:30:02.63 ID:zBl7xu3l
私立にも国立にも税金はいらん
自由競争させて、社会から必要とされてないなら淘汰させれば良い
低能率な大学などいらない、それが私立であれ国立であれ
貧乏かつ優秀な場合もあろうから、そこは給付奨学金でも出しとけばよい
345 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:30:41.88 ID:NFk9jES2
.
346 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/12(日) 11:31:08.12 ID:FXlKXsc2
>>343
科目数が違うだろ
347 ウイキョウ(茨城県):2009/07/12(日) 11:32:23.82 ID:FWiEL+dY
おい、駅弁の話はやめろ
スレタイの争点は公立大だ
348 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:36:43.91 ID:OdVlVSis
>>340
科目数科目数
349 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:37:55.93 ID:NFk9jES2
>>339
でも数でいえば大阪出身が圧倒的だろ?w
350 ノウルシ(埼玉県):2009/07/12(日) 11:38:02.63 ID:b6oyDl6v
>>314
電?農?
351 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/07/12(日) 11:39:06.42 ID:oDC6zMbp
科目数とか言うけど、内容が簡単なら科目数多い方がいいわ。
早慶理工の問題とか、俺、さっぱりだったもん。
352 ノゲシ(北海道):2009/07/12(日) 11:39:08.08 ID:UtSJQtcc
Fランに最も近い国立の俺が来ましたよ
質問は・・・・・・ないな
353 オオタチツボスミレ(埼玉県):2009/07/12(日) 11:39:39.28 ID:oDC6zMbp
>>352
北見 or 室蘭か。
354 ツゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:40:21.40 ID:uVuVsPOB
     大学工学部 研究力総合評価結果

    1位 大阪大学
    2位 奈良先端科学技術大学院大学
    3位 東北大学
    4位 東京大学
    5位 東京農工大学  早稲田大学(理工) ★★
    7位 東京工業大学
    8位 慶應義塾大学(理工) ★★
    9位 名古屋大学
    10位 京都大学
    11位 九州大学
    12位 神戸大学
    13位 山口大学  北陸先端科学技術大学院大学
    15位 豊橋技術科学大学
    16位 長岡技術科学大学
    17位 北海道大学
    18位 名古屋工業大学
    19位 京都工芸繊維大学
    20位 新潟大学  徳島大学
    22位 横浜国立大学
    http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm


私立は、早慶以外いらないな。上智も例外なく。
355 キソケイ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:41:03.96 ID:oqwgDIct
日本工業大学と大阪工業大学
どっちが頭いいの?
356 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:42:31.09 ID:zBl7xu3l
>>354
早慶の十数倍の金をもらっときながら
早慶以下の国立とか恥ずかしすぎるよね
名大以下の交付金は全廃すべき
357 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:42:34.98 ID:F4yIXK60
>>351
早慶理工は国立と同じ4科目だが?解いたこと無いだろ?
358 ツゲ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:43:24.06 ID:uVuVsPOB
【ソウル9日聯合ニュース】
ソウル大学は9日、フランスのパリ国立高等工鉱業学校が実施した最高経営責任者(CEO)輩出能力評価で5位に入ったと明らかにした。
この評価は米フォーチュン誌が発表したフォーチュン・グローバル500社のCEOの出身大学を比較し、点数化したもの。

  (中略)

世界的なCEOを最も多く輩出した大学は日本の東京大学で、18人輩出で17点を獲得。
次いで米国のハーバード大学(16.92点)とスタンフォード大学(8.33点)がそれぞれ2位と3位に、
日本の早稲田大学(7.00点)が4位を記録した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090709-00000038-yonh-kr
359 クチベニシラン(愛知県):2009/07/12(日) 11:43:24.36 ID:716JP1jI
話題にもならないような糞大学行くぐらいならさっさと就職してしまえばよかった
360 メギ(東京都):2009/07/12(日) 11:43:26.20 ID:3ov4vMLM
センター試験で8割取れない奴は全員高卒でいいわマジで
361 フリージア(catv?):2009/07/12(日) 11:43:53.45 ID:/102OQhs
>>352
昔、高校3年生の頃、担任の先生に北見工業大学をすすめられて、
どんな大学かみて愕然としたことがあります。

結局このスレの潰されそうな大学に浪人して行きました。
362 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:44:08.79 ID:F4yIXK60
>>356
十数倍とかアホか2倍しかちがわねえよ
363 ノゲシ(北海道):2009/07/12(日) 11:45:26.69 ID:UtSJQtcc
>>361
俺はなんの予備知識もなく入ったけど、精神疾患起こしそうになってます。
364 ハクモクレン(catv?):2009/07/12(日) 11:45:52.42 ID:QMs2uiEf
本気で早慶より下の私立大学は大学を名乗らせないほうがいい
つかマーチぐらいにしか受からないようなやつらは専門学校行って手に職をつけた方が役社会で役に立つぞ
365 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 11:47:17.19 ID:zBl7xu3l
>>362
科研費は自由競争資金なんだから含める必要はない
私学助成を大学定員/理工学部定員で割ったものと、国立大交付金を
同様にわったものが十数倍
366 ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/12(日) 11:48:00.65 ID:Uv5lCS2S
>>39
じゃあ近畿大学芸術学部でいいじゃん
と日芸卒の俺は思う
しかも日芸より更に阪芸とか格下だろ…
367 ジロボウエンゴサク(広島県):2009/07/12(日) 11:48:29.63 ID:OtcExh7R
Fラン大学の学生って、俺の行った高校より頭悪いんじゃないかと思うことがある。
368 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/12(日) 11:49:56.35 ID:FXlKXsc2
>>349
圧倒かどうかはさておき最も数多いのは確かだが近畿の他府県は勿論、全国各地から集まって来てるから
大阪人と接触することは思いの外少ないよ
愛知県民の方が多いんじゃないかって錯覚するくらい
369 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/12(日) 11:50:54.60 ID:reYdmn5j
100億もBチョン府大にバラマキとかないわ。とっとと潰せよ税金泥棒の利権クズ。
能無しのFラン?んなの勝手に潰れろやボケ。
370 エビネ(埼玉県):2009/07/12(日) 11:51:26.68 ID:hulP6QtD
>>363
何で?
周りに何もないとか?
371 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:51:45.75 ID:NFk9jES2
>>368
君学部どこ?
薬学部だけど大阪出身じゃないやつ探すほうが絶対しんどいよ
372 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/12(日) 11:52:25.24 ID:reYdmn5j
>>360
激しく同意
373 ムラサキハナナ(岐阜県):2009/07/12(日) 11:53:37.26 ID:kR3/IrOX
>>364
こういうこと言う奴の正体って本当は何なんだろうな?
どの企業でもマーチ卒だって普通に旧帝早慶と肩並べて働いてるし。
今の首相だってマーチ卒でしょ。
ただ俺の知る限り専門以下の学歴で優秀な奴はほとんど知らない。
374 ノゲシ(北海道):2009/07/12(日) 11:54:28.68 ID:UtSJQtcc
>>370
それもあるけど、俺みたいに人生追いつめられた人間と脳味噌お花畑の集団の格差が激しい
で、俺は今学科選択の重圧で気が狂っとる
375 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:54:40.10 ID:NFk9jES2
.
376 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:57:00.66 ID:NFk9jES2
.
377 イワウチワ(dion軍):2009/07/12(日) 11:57:09.95 ID:BU+42j7N
ホッカルさん今何してるんだろう
378 セイヨウオダマキ(大阪府):2009/07/12(日) 11:59:20.32 ID:NFk9jES2
.
379 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 12:01:26.25 ID:zBl7xu3l
>>374
多数にしたがっときゃいいんじゃね
人気ある学科選べば
人気あるんならそれなりに利点があるんだろう

てか、どこの学科でまよってるのよ
380 エビネ(埼玉県):2009/07/12(日) 12:02:17.42 ID:hulP6QtD
>>374
そうですか。
文系の自分にとっては理系というだけで凄いと思うんだが・・・。

物理意味不明すぎワロタw
381 ノゲシ(北海道):2009/07/12(日) 12:02:55.02 ID:UtSJQtcc
>>379
半々に分かれるから人気のある学科に行けるかわからん
で、機械と土木
382 ダイアンサステルスター(九州):2009/07/12(日) 12:05:19.70 ID:iOpZQ2s9
MARCH以下の私大には、一円もやる必要なし
383 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 12:06:39.20 ID:zBl7xu3l
>>381
俺なら機械だな断然
つーか、何をまよってるのかさっぱりわからん
室蘭工業とかだろ
なんでいけるかどうかわからんのよ
周りは勉強とかぜんぜんしてないようなやつらばっかなんじゃねーの
384 ノゲシ(北海道):2009/07/12(日) 12:10:07.10 ID:UtSJQtcc
>>383
迷ってるんではなく機械に行けるかどうか不安で死にそうなの
土木なんて行ったら腹を切って死なねばならぬレベルの就職と研究内容
メタンハイドレートに未来なんか無さそうだし
385 タンポポ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 12:10:43.93 ID:Pmp8T9yv
オラオラ
386 ナツグミ(コネチカット州):2009/07/12(日) 12:10:59.89 ID:NNdnugpN
マーチに金なんかやる必要ないからwwwwwww
387 マーガレット(東京都):2009/07/12(日) 12:11:16.97 ID:0JgIkVoI
理系はマゾ。
理系に行くのは、奴隷になりたい連中と、
周囲と正常な人間関係が築けない知障もどきだけ。
388 カタバミ(福岡県):2009/07/12(日) 12:13:10.86 ID:5BIwNuFp
底辺どもが迷走してるな
389 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/12(日) 12:14:03.16 ID:B6Wai/7g
これってお前らが格差是正!とか最低賃金!とか言ってるのと同じだよね
390 ヒヤシンス(北海道):2009/07/12(日) 12:15:18.56 ID:ppes5T6z
>>381
断然、機械だな。
かなりコアなアニメゲームオタクみたいな奴も居て危険だが
まだ就職に潰しが利く。
土木はまだチャラい連中やチンピラみたいなのも多いが
世間ずれはしていない。
が就職となると北海道の土建が死んでるし、
本州方面には何の力もないから本当に危険。
ある意味フリーター、派遣、サービス業コース
ただし公務員を狙うなら断然土木。
国家なら競合レベルがやたら低いし間口もそれなり。
地方はコネ競争だからアレだが。
391 ムラサキハナナ(岐阜県):2009/07/12(日) 12:17:10.26 ID:kR3/IrOX
〜は潰せ、なんて下品で過激なことを言ってる連中は
自分たちの仲間を増やしたがってるとしか思えんな。
まあどいつもこいつも大学に行く片方でに隅に追いやられてる
ろくでもない連中のガス抜きっていうならわかるけど。
392 マーガレット(東京都):2009/07/12(日) 12:17:43.74 ID:0JgIkVoI
>>391
下層民ってそうだよ。
本質的に愚かだから、他人の足を引っ張ることしか考えていない。
393 トサミズキ(関西・北陸):2009/07/12(日) 12:21:00.59 ID:6ICa46PT
>>387
コミュ力ないなら文系いったほうがいいぞ
理系ボッチは哀れすぎる
394 ハボタン(鹿児島県):2009/07/12(日) 12:21:13.50 ID:lNNLJ5+i
>>392
つまりおまえのこと?
395 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 12:22:05.35 ID:zBl7xu3l
>>389
高所得つまり高い自己収入の私大と
低所得でありかつ交付金=生活保護をうける国立の構図だから
実態はまったく逆だな
396 ミツバツツジ(埼玉県):2009/07/12(日) 12:22:29.89 ID:2Kx8NDi1
Fランならばかでも教授になれるの?
397 マーガレット(栃木県):2009/07/12(日) 12:23:38.64 ID:9WMYflX2
東大のやつと一緒に仕事すると、
つくづく凄さがわかるよ。
法学は知らんけど。
398 ノゲシ(埼玉県):2009/07/12(日) 12:25:28.89 ID:5Kx9r7HP
お馬鹿なFランの補助金カットして府立大に回したほうが良い
399 イワウチワ(dion軍):2009/07/12(日) 12:25:49.86 ID:BU+42j7N
府大は阪大と合併しろよ
阪大落ち府大の俺の学歴コンプを消してくれ
400 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/12(日) 12:37:58.42 ID:B6Wai/7g
>>395
高収入で普段金持ちとか誇称してる奴が金使って無くなったから国が金出せやとか言ってるのと同じだよな
401 シロイヌナズナ(京都府):2009/07/12(日) 12:44:45.19 ID:1tN5M9As
【S+】東京
【S..】京都
【S-】一橋 東京工業 大阪

======================≪このラインより上は授業料無料に≫==================================

【A+】名古屋 東北 九州 慶應義塾☆
【A..】筑波 お茶の水 東京外語 早稲田☆
【A-】北海道 神戸 横浜国立 ICU☆ 上智

=======================≪このラインより上は授業料半額に≫==================================

【B+】横浜市立 名古屋市立 大阪市立 広島 同志社★
【B..】東京農工 京都府立 奈良女子 岡山 首都 千葉 立教☆ 明治☆ 立命館★ 中央☆ 
【B-】大阪府立 金沢 名古屋工業 京都工芸繊維 神戸市外語 青山学院☆ 関西学院★ 東京理科☆

=======================≪このラインより上は国からの助成を継続≫==============================

【C+】東京学芸 埼玉 信州 熊本 静岡 新潟 小樽商科 愛知県立 津田塾☆ 学習院☆
【C..】長崎 滋賀 岐阜 三重 埼玉県立 静岡県立 下関市立 愛知教育 関西★ 法政☆
【C-】電気通信 北九州市 鹿児島 帯広畜産 札幌市立 大阪教育 京都教育 南山★

=======================≪このラインより下は定員を半分に≫===================================

D+】東京海洋 群馬 高崎経済 香川 奈良県立 石川県立 九州工業 奈良教育 兵庫県立 西南学院★
【D..】弘前 宇都宮 茨城 山梨 富山 福井 山口 徳島 愛媛 滋賀県立 明治学院☆
【D-】福島 岩手 山形 秋田 和歌山 鳥取 島根 高知 大分 佐賀 宮崎 獨協☆ 成蹊☆ 成城☆
【D-】琉球 室蘭工業 國學院 甲南 近畿 日本 駒澤 東海 専修

=======================≪このラインより下は完全廃校に≫====================================
402 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/07/12(日) 12:45:34.16 ID:zBl7xu3l
>>400
まあ同じだな
収入の大半を生活保護にたよる国立と同じで
これは恥ずかしいことだと思う
403 ノゲシ(関西地方):2009/07/12(日) 12:47:51.27 ID:dQ4WrGFb
まあ関西の大学の序列って
京大>阪大>神戸大>大阪市立・大阪府立>関関同立
だからな
府大が無くなったら衝撃だよ
404 チューリップ(大阪府):2009/07/12(日) 12:48:56.22 ID:fExrHgxW
ここが学歴板かぁ
405 セキチク(神奈川県):2009/07/12(日) 12:56:57.46 ID:eyQryLr7
おまいらそういうなよw
自分の子供がFランに通うことになるかもしれないんだぜ?!

自分の子供がFランにしか通えねえええええええとなったら
おまいら学費は自分で稼げよと言いそうだな
406 キクザキイチゲ(鹿児島県):2009/07/12(日) 12:58:09.32 ID:4dUXzTLn
私立の大部分を潰して国公立の価値を高めたらいいのに
あと軽量暗記科目だけで受かる私大文系はいらない
無意味すぎる
407 ポピー(東日本):2009/07/12(日) 13:01:15.36 ID:HHPc/tNB
英語の授業はアルファベットから始まってbe動詞の授業でつっかかる生徒が出始める
想像のはるか上をいく私の大学です
408 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 13:01:28.54 ID:f2itPJwX
天王寺高校以外いりません
409 ナニワズ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 13:01:39.44 ID:ilXd2cov
マーチにも受からない低学力は、大学で学ぶ資格ないな
410 ツボスミレ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 13:03:24.06 ID:tO+6Rm6W
>>401
一橋wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411 キショウブ(アラバマ州):2009/07/12(日) 13:17:16.83 ID:uPGV7TA0
近大と大工大とかなくなってもいいわ
412 ノゲシ(長野県):2009/07/12(日) 13:25:33.96 ID:0h3VfzgD
実際のところ、この格付けは良くできていると思う

http://www.geocities.jp/daigakuranking/
413 バーベナ(東日本):2009/07/12(日) 13:58:52.14 ID:9Gn7uXOM
>>401
横市、名市とかの低学歴が何でこんなに高い位置にあるんだ?
てか公立やたら高いな
いや、国立が低いのか、私立も高めだし
414 ダンコウバイ(兵庫県):2009/07/12(日) 14:03:46.99 ID:LIAUaFwJ
A1  灘
A2  筑波大付駒場
A3  開成 桜蔭
B1  栄光学園 麻布 東大寺学園
B2  甲陽学院 聖光学院 駒場東邦 大阪星光学院 ラ・サール 洛星 洛南
B3  西大和学園 東海 広島学院 久留米大付設  愛光  東学大付 金沢大付 渋谷教育学園幕張
C1  海城 女子学院 浅野 武蔵 旭丘 白陵 広島大付福山
C2  北嶺 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 桐蔭学園 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田
415 ノゲシ(兵庫県):2009/07/12(日) 14:04:06.50 ID:BpVrT8pQ
[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京 
【S..】京都
【S-】一橋 東京工業  大阪
====================================================================================
【A+】 名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A..】北海道 筑波 神戸 早稲田
416 カタバミ(福岡県):2009/07/12(日) 14:05:11.86 ID:5BIwNuFp
格付けが好きな奴ほど格付けに載ってなかったりする
417 ヤグルマギク(神奈川県):2009/07/12(日) 14:05:30.89 ID:QsUthSwy
でもなーFランにはまれに、良い先生がいたりする。
418 ナニワズ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 14:06:51.27 ID:ilXd2cov
>>415
慶應が高すぎる
419 菜の花(静岡県):2009/07/12(日) 14:13:35.80 ID:CnmGVOvC
大阪のFラン私大の多さは異常
420 フリージア(catv?):2009/07/12(日) 14:30:04.12 ID:/102OQhs
>>417
近大の佐藤先生のことか
421 エピデントルム(catv?):2009/07/12(日) 14:54:14.58 ID:lyGBxXG9
>>225
高知工科大学のことですねわかります
422 タチツボスミレ(東京都):2009/07/12(日) 15:28:04.75 ID:gRS3pIBT
>>115
国立低すぎだろ。国立は全部2階級特進が妥当
学芸とか低すぎ
423 シロバナタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 15:32:05.18 ID:BnWn8Zwy
FランFランって言うけど、偏差値50前後〜マーチ程度までは、
進学校逝ってたけどちょっとオチこぼれた
中卒から大検で北
高校中退したあと大検で北
底辺からだけどがんばった

くらいの連中には必要だろ?
学歴厨は誰もが自分と似たような環境で高偏差値目指して頑張ってたと思いこんでるところが怖い
424 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 15:32:50.93 ID:EdRArkKA
>>423
2chの学歴厨にマジレスしてどうするつもり
425 バーベナ(catv?):2009/07/12(日) 15:33:50.30 ID:pJb5cee3
>>423
それならマーチだけで十分だろ
426 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:36:35.99 ID:OHeJPNBc
>>418
おまえ慶応医の試験受けたこどないだろ?
427 ハンショウヅル(東京都):2009/07/12(日) 15:38:21.17 ID:sp+Y/J2w
学びたいから進学するとかもうやめたらいいのに。
428 シロバナタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 15:41:11.21 ID:BnWn8Zwy
>>424
別に
>>425
その基準は知らんけど、学歴厨の
「俺は努力したんだ!俺は頭が良いんだ!だから俺より偏差値低いヤツは劣ってるんだ!」
って思考がキモスぎなんだよなあ

統計的に言えば、親や環境によって学歴というかレベルが大体決まるもんなのに
429 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/12(日) 15:42:07.69 ID:Cvq4tEeX
なんでも阪大に押しつけんな
でも獣医学部ならひろってやってもいい
430 ノゲシ(dion軍):2009/07/12(日) 15:43:07.90 ID:uY3yxqlw
>>426
試験の難しさだけで決めるなら京府医なんて東大超えるぞ
431 キショウブ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:43:58.62 ID:uPGV7TA0
>>429
あと農
432 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:44:47.06 ID:DUqTE/6I
優秀な学生(国公立)に金かけた方が投資効率いいのは確定的に明らか
Fラン出身の俺が言うんだから間違いない
433 ツメクサ(関東・甲信越):2009/07/12(日) 15:45:30.86 ID:Pzi+MO5v
いやもう今は地方の旧帝より
早慶のが上だろ
434 スノーフレーク(東京都):2009/07/12(日) 15:46:16.80 ID:LKiOTg9C
宮廷入れないなら農工行け
435 スィートアリッサム(長屋):2009/07/12(日) 15:48:58.48 ID:sYG64q0W
>>433
地底は医学部受験生除いて早慶で滑り止まらない人がほとんどだからね
実際の入試難易度としては一向阪大のレヴェルと名大とうほぐのレヴェルの間ぐらいに位置すると思う
436 ヤマブキ(長屋):2009/07/12(日) 15:53:23.34 ID:vORsDHqo
Fランいらんってのには同意するけどさ
琉球やニッコマ程度の私大は残さないとホワイトカラーな社会の歯車が絶対的に不足するぞ
437 クロッカス(ネブラスカ州):2009/07/12(日) 15:55:42.18 ID:Dqqv3UEp
大東亜を底にすればいい
438 オニタビラコ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:55:51.50 ID:0WbByMh+
何故か地底にデカい顔されてる東京工業大学卒の俺
439 ニリンソウ(アラバマ州):2009/07/12(日) 15:56:12.59 ID:OHeJPNBc
>>435
同じぐらいのレベルなら学費安い国立に行ったほうが賢明だな
東京で就職考えてて金あるんなら早慶の方がいいけど
440 オキザリス(奈良県):2009/07/12(日) 16:20:39.57 ID:bTqfKG+R

441 バーベナ(東日本):2009/07/12(日) 16:24:37.62 ID:9Gn7uXOM
>>435
逆に早慶も旧帝を滑り止めにはできんだろ
早慶全員に旧帝受けさせたら大半が落ちると思う
逆に旧帝が早慶受ければ理系ならそこそこ受かりそう
442 イヌノフグリ(東京都):2009/07/12(日) 16:40:59.98 ID:ir5zpKEN
>>441
旧帝理系に早慶文系を数学受験させればかなり受かるだろうな。
ただ、旧帝理系で早慶の理工系の学部を確実に滑り止めに出来る奴はほとんどいない。
443 カタクリ(栃木県):2009/07/12(日) 16:55:29.14 ID:ej4sMrs1
日大がFランだと…?
444 クモマグサ(アラバマ州):2009/07/12(日) 16:59:36.13 ID:EhKxIA2C
いつも出てくる>>117によると、清風明星ともにゴミカスだということか、手厳しいな。
445 タンポポ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:02:20.68 ID:pcWj/07a
>>53
f乱だけど同じく60点だ
446 ノゲシ(関西地方):2009/07/12(日) 17:02:54.53 ID:BMHXC481
コイツ早稲田卒で神戸落ちだから国立コンプが凄いな
だいたい大阪府内にまともな私大って関大位しか無いじゃん
447 イワザクラ(静岡県):2009/07/12(日) 17:06:02.25 ID:A8YTPKxD
こんなに私大があるのは日本か韓国ぐらいで欧米じゃ私大卒っていうと
金持ちのエリートって扱いだぜ
448 イヌノフグリ(東京都):2009/07/12(日) 17:06:57.36 ID:ir5zpKEN
>>446
神戸大落ちってのは嘘だとさ
449 マーガレット(東日本):2009/07/12(日) 17:10:36.36 ID:UOWXR2S9
大学入試って少し前まで20〜30倍位当たり前だと
思ってたのにいつの間にか定員割れとかあるんだな
450 ヒイラギナンテン(神奈川県):2009/07/12(日) 17:12:32.65 ID:pqZudkJW
偏差値40台のハイパーDQN大学はつぶれろよ
451 セイヨウオダマキ(長屋):2009/07/12(日) 17:12:41.59 ID:EdRArkKA
>>449
いまの現役生の50%は、名前書いたら入れるくらいなんだぜ
センター試験をフルで受けるのは全体の5%程度だ
452 スズメノヤリ(dion軍):2009/07/12(日) 17:14:11.54 ID:c0oRIaAP
いっそのことFランは生徒の募集停止にして
国連大学みたいな研究機関になれば良いんじゃね
453 ホトケノザ(長屋):2009/07/12(日) 17:25:48.36 ID:v6mwf5GD
文系なら府大市大も落ちこぼれだからなぁ
454 ナツグミ(東海・関東):2009/07/12(日) 17:29:31.66 ID:05AysXCn
>>452
研究する教授がいない
455 タンポポ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:36:47.62 ID:pcWj/07a
>>454
高卒おつ
456 セントランサス(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:46:40.48 ID:U9nV5nXr
2ちゃんで早慶よりも地方旧帝の方が上だって言われるのは不満の裏返し
北大や九州大なんかへ行ったら地元県庁や電力とかのローカルエリートでおしまい
早慶みたいに中央官庁や東京の大手なんかに入れる空気じゃないw
457 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/07/12(日) 17:47:24.36 ID:eLfsnJN9
農工って関西人には何のことかわからないだろ
458 ガザニア(長屋):2009/07/12(日) 17:47:48.88 ID:yfNa7RKa
私大より何より京レ大さきに潰せよ。
459 シュッコン・バーベナ(群馬県):2009/07/12(日) 17:51:22.03 ID:cCt4FKc4
さっさと潰せばいいがな
460 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/07/12(日) 17:52:13.52 ID:RMDKWUhV
>>456
現実を見ろ

研究機関の力を客観的に示す論文平均引用数ランキング
理学系及び工学系 1998〜2008
                                     被引用数10万件以上に限る
平均引用数  引用数  論文数    研究機関名

  18.11    392578   21677   (独)科学技術振興機構
  15.69    275262   17546   (独)理化学研究所
  14.57    140851   09670   自然科学研究機構
  13.55    984934   72683   東京大学
  13.50    107046   07930   東京医科歯科大学
  13.28    604720   45532   大阪大学
  12.91    684431   53017   京都大学
  11.15    317667   28496   名古屋大学
  10.89    102682   09426   金沢大学
  10.83    137228   12668   千葉大学
  10.65    145162   13630   慶應義塾大学
  10.33    443396   42914   東北大学
  10.17    119351   11734   神戸大学
  10.11    184432   18237   筑波大学
  09.82    291159   29663   九州大学
  09.60    243188   25340   東京工業大学
  09.29    234218   25214   (独)産業技術総合研究所
  09.07    262528   28929   北海道大学
  08.93    147939   16572   広島大学
  08.82    120826   13701   岡山大学
461 ホトケノザ(長屋):2009/07/12(日) 17:53:22.56 ID:v6mwf5GD
>>460
就職の話じゃないの
462 ガザニア(長屋):2009/07/12(日) 17:53:59.80 ID:yfNa7RKa
>>401
京レ大って思ったよりランク上なのな。C−かよ。
463 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/07/12(日) 18:05:51.12 ID:L+cNrcgs
>>401
俺授業料無しになるのか
採用してくれw
464 ラナンキュラス(東京都):2009/07/12(日) 18:07:39.09 ID:bud73/F3
2ちゃんねらーのみんなで学習しよう 

大学通信教育は年間10万円前後と通学の1/10の費用 20代の学生以外に社会人、主婦、定年退職者も幅広く学習
卒業して教職も取得できる 卒業したら通学と同じ学士

生涯学習板
http://namidame.2ch.net/lifework/

(放送大、日大、中央大、法政大、東洋大、武蔵野美術大、日本女子大等、無試験で入れる大学が多数多数あり)
465 ノゲシ(アラビア):2009/07/12(日) 18:13:20.00 ID:UhP73c1b
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/06/24/1279326_08_1.pdf
平成21年度科学研究費補助金の研究機関別の採択件数(新規採択+継続分)
(上位30研究機関)

機関名 採択件数 配分額(直接経費)配分額(間接経費)
1 東京大学 2,894  16,377,631  3,591,969
2 京都大学 2,305  10,477,749  2,385,735
3 大阪大学 1,908  7,871,619  1,836,906
4 東北大学 1,878  7,437,550  1,838,445
5 九州大学 1,417  4,397,537  1,026,491
6 北海道大学 1,326  4,490,850  1,104,075
7 名古屋大学 1,270  4,669,676  1,011,173
8 筑波大学 932  2,682,474  637,552
9 広島大学 837  2,057,320  530,526
10 慶應義塾大学 721  2,036,457  512,297
11 神戸大学 713  2,115,190  492,717
12 東京工業大学 669  3,281,460  756,738
13 岡山大学 613  1,460,130  367,719
14 独立行政法人理化学研究所 611  2,555,150  547,605
15 千葉大学 604  1,640,530  396,819
466 ノゲシ(アラビア):2009/07/12(日) 18:14:17.71 ID:UhP73c1b
16 早稲田大学 572  1,468,027  392,198
17 金沢大学 547  1,269,360  321,918
18 新潟大学 468  980,280  249,594
19 熊本大学 446  1,153,640  262,962
20 長崎大学 423  891,819  233,616
21 東京医科歯科大学 400  1,413,820  303,576
22 日本大学 398  638,104  176,851
23 徳島大学 369  871,980  219,984
24 群馬大学 367  701,840  169,992
25 信州大学 338  739,600  204,660
26 鹿児島大学 336  639,970  173,031
27 大阪市立大学 333  738,900  180,750
28 山口大学 329  575,660  158,088
29 愛媛大学 320  824,470  229,491
30 首都大学東京 312  736,490  175,287
467 ノゲシ(アラビア):2009/07/12(日) 18:15:21.20 ID:UhP73c1b
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/06/24/1279326_07_1.pdf
平成21年度科学研究費補助金の研究機関別の採択件数(新規採択分)
(上位30研究機関)

機関名 採択件数 配分額(直接経費)配分額(間接経費)
1 東京大学 1,093  4,238,400  1,144,620
2 京都大学 855  2,878,800  775,560
3 東北大学 754  2,435,900  660,540
4 大阪大学 747  2,464,300  668,520
5 九州大学 601  1,759,500  476,520
6 北海道大学 562  1,800,500  482,400
7 名古屋大学 444  1,417,300  380,850
8 筑波大学 395  1,098,500  292,110
9 広島大学 338  951,900  268,590
10 慶應義塾大学 318  828,900  235,500
11 神戸大学 282  758,200  212,280
12 東京工業大学 276  1,217,700  334,530
13 岡山大学 245  607,200  169,680
14 千葉大学 237  687,200  191,970
15 独立行政法人理化学研究所 235  616,700  162,060
15 早稲田大学 235  488,300  136,590
468 ノゲシ(アラビア):2009/07/12(日) 18:16:32.86 ID:UhP73c1b
17 金沢大学 217  561,600  153,060
18 新潟大学 209  482,600  138,390
19 長崎大学 206  498,700  139,080
20 徳島大学 193  463,100  127,020
21 熊本大学 183  441,000  120,690
22 東京医科歯科大学 166  411,000  111,810
22 日本大学 166  294,600  87,570
24 鹿児島大学 151  312,200  85,740
25 群馬大学 149  302,100  82,290
26 独立行政法人産業技術総合研究所 144  426,000  119,580
27 信州大学 141  294,500  83,160
28 愛媛大学 139  361,100  102,390
28 山口大学 139  297,600  83,550
30 大阪市立大学 128  299,500  79,140
469 エニシダ(catv?):2009/07/12(日) 18:21:35.24 ID:wRYswgSo
私大に補助金をやらずに、浮いた金で国公立をタダにしろ
470 ホトケノザ(長屋):2009/07/12(日) 18:25:32.85 ID:v6mwf5GD
>>469
それなら市大増えそうだな
471 イヌノフグリ(東京都):2009/07/12(日) 18:33:36.55 ID:ir5zpKEN
>>469
旧帝以外の国公立タダにするくらいなら早慶に補助金出し続けた方が100倍良い
472 エピデントルム(catv?):2009/07/12(日) 18:47:16.61 ID:lyGBxXG9
>>423
進学校行ってたけど落ちこぼれて高校中退したけど+2で宮廷理系だよなめんな
>>471
お前の脳内には、東京以外の出身の高校生の存在は無いの?みんながみんな東京に来れる訳ないだろ
473 イヌノフグリ(東京都):2009/07/12(日) 18:55:34.33 ID:ir5zpKEN
>>472
?旧帝の学費を無料にするのは反対してないよ
474 エピデントルム(catv?):2009/07/12(日) 19:27:54.66 ID:lyGBxXG9
ああ、何か勘違いしてた。ごめん
475 コデマリ(大阪府):2009/07/12(日) 20:47:29.95 ID:lS6TQAt7
なんでおまえら大学入試なんてとっくの昔に終わってる年代の奴多いだろうにこんなに詳しいんだよ
大学入りたてだったりとか大学入試にかかわる仕事でもしてたりすんのかよ
476 ニョイスミレ(東京都):2009/07/12(日) 21:04:29.36 ID:g3TlH2Oz
会社でぱっとしなくて、学歴以外に頼るものがない・・・
そんな場合、詳しくなるもんさ
477 コデマリ(大阪府):2009/07/12(日) 21:08:49.40 ID:lS6TQAt7
すまぬ‥‥すまぬ‥‥
478 センダイハギ(大阪府):2009/07/12(日) 21:09:22.74 ID:UHkGkq5c
むしろ地方の国公立にもっと手厚く配分すべき
Fラン私大をほいほい認可してきた結果が地方の地盤沈下と内需低下だろ
479 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/07/12(日) 21:13:24.32 ID:ym5V9cg+
>>475
学歴板行けば答えは自ずと出るんじゃないかな
480 桜(愛知県):2009/07/12(日) 21:14:27.57 ID:ePCzaS04
どの大学も成績トップクラスは授業料無料&小遣い年100万。
他は成績に応じて授業料年100万〜年300万。
481 シロバナタンポポ(長屋):2009/07/12(日) 21:46:48.20 ID:BnWn8Zwy
>>472
それはお前が勉強したからだろ?+2とは言え・・・

例えば高1で中退してそのまま無勉ならニッコマでもマシだろ?
そういうイレギュラーを救う所は無いとダメだと思ふ
ちゃんと努力して・・・ってのだと環境とかの制限では無理だったりするし、時間も無駄にするからな
482 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/07/12(日) 21:51:38.20 ID:O1ofRqs7
>>86
農工オワタ
483 シュロ(アラバマ州):2009/07/12(日) 21:59:43.11 ID:X2TgTYoT
知名度だけで大学の価値をはかるとかアホすぎ
484 イワウチワ(dion軍):2009/07/12(日) 22:36:26.61 ID:BU+42j7N
知名度だけなら駅伝とか出て宣伝しまくってるとこ最強だしな
485 マンネングサ(catv?):2009/07/12(日) 22:39:23.72 ID:v8HPwBYL
まともな論文たくさん出してから金を要求しろバカ

東大なんて、論文乱発してるが質は大したことないクセに科研費もらいすぎ
地方国立でも、論文をきちんと評価すべきだが、それがなされてないのが現状
486 カラスノエンドウ(千葉県):2009/07/12(日) 22:50:00.62 ID:LP8/Z5GS
>>423
高認で東大や京大もいるわけだが
もう大検じゃねいいんだよね、高認なんだよ
487 カラスノエンドウ(千葉県):2009/07/12(日) 22:54:10.95 ID:LP8/Z5GS
>>481
中退したのに無勉なのがわるい
通信行くとか予備校行くとかの方策はあるだろ
488 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/07/12(日) 23:59:27.17 ID:HkUw20m1
国公立と私立に学費の差がありすぎるのはおかしい
489 カエノリヌム・オリガニフォリウム(長屋):2009/07/13(月) 00:04:24.18 ID:WXxjTj6f
490 カントウタンポポ(東京都):2009/07/13(月) 00:07:12.15 ID:SnALbR1a
つぅーか、分野別で引用数を重み付けしろよ
情報、化学、医学の偽装すごすぎ
491 ヤグルマギク(大阪府):2009/07/13(月) 07:26:18.59 ID:X15fA/16
私立はいなね〜
492 アズマギク(香川県):2009/07/13(月) 14:42:25.43 ID:++3CYwRA
Fランの犠牲者


それが俺です。

クソみたいな大学生活

450万吸われてハイ終わり。
493 アズマギク(香川県)
>>221
このうちFランが採用されるのは、小売、第二地銀、飲食まで


地方ほど地元Fランをよく知ってるから差別が酷い
「え?香川大学じゃないの?」