「ゲーム産業の国家支援は当然」 エンターブレイン社長が政府のエリート官僚の前で持論展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オオニワゼキショウ(福島県)

ゲーム産業の国家支援は当然、エンターブレイン社長が主張

 マンガやアニメ、ゲームなどを収集展示する拠点施設「国立メディア芸術総合センター(仮称)」設立に関する準備委員会の第3回会合が
10日に開かれた。会合では関係者のヒアリングが行われ、「週刊ファミ通」などで知られるエンターブレインの浜村弘一代表取締役社長が、
「“国営マンガ喫茶”となじられているが、ゲームやアニメなど日本が誇る優秀なコンテンツを国が支援するのは至極当然のこと」などと訴えた。

エンターブレインの試算によれば、ゲームソフト、ゲーム機本体、周辺機器を合計した2008年における国内ゲーム市場の規模は約6000億円。
「ゲームは重要な輸出コンテンツで日本のお家芸」と指摘する浜村氏は、施設の設立に当たっては「人材の育成や最新技術の共有、文化を
支える土壌を育てるためにお金が使われれば、非常に評価される政策になるのではないか」と語った。

 さらに浜村氏は、ゲームの視点から見た施設の事業内容として、アーケードゲーム以降のゲームを収集して展示することで、多くの集客が
見込めると説明。作品の収集については、「過去のゲームは日々散逸しつつあることから、文化的側面から見ても意義深いこと」と話した。
「Wiiのバーチャルコンソールではさまざまな過去のゲームを提供しているが、大規模なソフトメーカーにはソフトが残っていないケースもあるようだ」。

 集客効果が期待される事業内容としてはこのほか、ゲームユーザーが集まる「コミュニケーションスペース」を設置することを提案。具体的には、
ネットワークゲームや新作ゲームを体験できるようにしたり、ゲーム内で使われる追加データやサンプル作品を配信することを挙げた。また、
ゲームグッズを展示・販売することで、世界各国から観光客が集まるとともに、収益面でも貢献できると語った。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090710_301400.html
国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会(第3回)の様子
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/301/400/ani01_s.jpg
2 タンポポ(埼玉県):2009/07/10(金) 20:20:18.35 ID:MX49yxCX
いやお前が言うな
3 オーブリ・エチア(catv?):2009/07/10(金) 20:20:35.34 ID:gx0Ge9KO
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:sakuよろ >>トピマス殿
4 ウグイスカグラ(宮城県):2009/07/10(金) 20:20:52.53 ID:yXemo2yD
エンターブレイン死ね
5 センダイハギ(関東・甲信越):2009/07/10(金) 20:20:54.40 ID:/Fa9B1S9
ゲームは全て規制しろ悪影響だ
6 福寿草(神奈川県):2009/07/10(金) 20:21:18.42 ID:alnWevsK
サブカル分野の保護は、景気対策もろもろよりも先立ってやるべきことじゃないと思うんですけど
7 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/10(金) 20:21:29.70 ID:uGKu4ZPV
金ださせて利権化させるより割れを徹底的に規制した方がいいんじゃね?
8 キクザキイチゲ(関西地方):2009/07/10(金) 20:21:35.98 ID:6X7LE0ld
あああのヒゲね
9 タネツケバナ(愛知県):2009/07/10(金) 20:23:31.81 ID:psLTsEAv
なぜハマ?

任天堂の社長とかのがいいんじゃないか?
10 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/07/10(金) 20:23:53.73 ID:/WHRHxnI
ヒゲ偉くなったなあ
でも前に京王線でみかけたとき歩きながらPSPやってた 確かにゲーム好きなんだろうと思う
11 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:24:06.49 ID:FBie2B79
業界内部から勝手に自壊してんだろうが
12 ナツグミ(関西地方):2009/07/10(金) 20:24:14.30 ID:RoPWm7Ky
ゲームやマンガは中二までだと何度言えばわかるのか?オマエは。
13 キンギョソウ(神奈川県):2009/07/10(金) 20:24:43.18 ID:B0d2JA8x
浜村ごときがいっぱしの識者気取って話してるのがむかつく。
14 ウグイスカグラ(宮城県):2009/07/10(金) 20:25:11.12 ID:yXemo2yD
点数を金で売買してる奴が言う台詞ではない
15 デージー(大阪府):2009/07/10(金) 20:25:25.42 ID:ERSgjIu3
浜ヒゲ必死だな
16 カタクリ(catv?):2009/07/10(金) 20:25:53.10 ID:zvXpHSxT BE:142375924-PLT(13001)

エンブレは潰れろ
17 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:26:10.76 ID:F7M5Iv6f
国が支援なんてしたら不謹慎だとケチつけられたゲームが規制される口実を与えることになるだろ
18 クチベニシラン(ネブラスカ州):2009/07/10(金) 20:26:23.60 ID:inEp6YRE
ヒゲの言うことなんか信用できた試しがない
19 ネメシア(東京都):2009/07/10(金) 20:26:48.36 ID:mqgizdLQ
   `二ニニ≡ニ/ /Zエア//〃l /||',l、丶二ニニニ
  ‐ー― フ-イ///`/ ”ヾ/ /_」工ト、|\ヽ、_
     '_, ‐'イ/Yハ       {! `” ヾ か ト、こいつら操作されてるね
   _ , 、‐'´ーイ:トl   -_- _'´    /イ::ト、| `
     _,、‐'´/イト、    ̄ `  , イ:l::|ト {丶
       '´/ -'´ | ヽ、 _ ,、イjl|ヽ:| ヽ、
   , 、-‐' ´    l  〃('  {   \
20 イワウチワ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:26:53.38 ID:z6M0QT/d
韓国じゃあるまいし
21 トキワハゼ(関西・北陸):2009/07/10(金) 20:27:07.99 ID:5KM910UC
いくら払えば10点をくれるのかね
22 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/10(金) 20:27:09.90 ID:uGKu4ZPV
>>17
あと利権の臭いをかぎつけたヤクザみたいなが寄ってきて食い尽くされる
23 ハナムグラ(京都府):2009/07/10(金) 20:27:23.09 ID:bnUvbh2f
脳トレ(笑)でもやってろ
24 イヌムレスズメ(東京都):2009/07/10(金) 20:27:24.00 ID:ijAZ2f3s
岩田か宮本かクタラギにヒアリングしろ
25 ツボスミレ(dion軍):2009/07/10(金) 20:27:43.22 ID:ZX7ab39D
ヒゲ嫌われすぎワロタ
26 桜(東京都):2009/07/10(金) 20:27:43.85 ID:JYQMDAE+
なんで何の技術も実績もねぇエンブレが調子乗ってんだよ
27 ヒメシャガ(関東):2009/07/10(金) 20:27:51.16 ID:JiNwn2ey
ゲーム(笑)
28 チャボトウジュロ(長野県):2009/07/10(金) 20:28:15.27 ID:BNhoAKW8
東京ゲームショウからヤクザのフロント企業が基盤盗もうとしたことを
ばらして、社長に日本刀で追いかけられたのこの人だっけ?
29 ダンコウバイ(福井県):2009/07/10(金) 20:28:36.66 ID:xZRQ/Ptf
こいつのPS3普及予測の外れっぷりには笑わせてもらった
30 ヤブツバキ(東日本):2009/07/10(金) 20:28:58.65 ID:Q13gVG+j
エミュとp2pで保護してるからソフトの管理はまかせとけ
31 ダリア(関東・甲信越):2009/07/10(金) 20:29:00.88 ID:vvbCvUhp
ゲーム強いからなあ私
32 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/07/10(金) 20:29:12.97 ID:6gkO+/LP
邪魔をしなければ、支援する必要はまったくない
33 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:29:32.02 ID:aEMWqdpB
まずてめえんとこのクロスレビューどうにかしろや
34 シナミズキ(関東地方):2009/07/10(金) 20:29:45.88 ID:Uvw6JxzC
とりあえずセガに謝れ

ファミ通のエンターブレイン社員が2ちゃんねるで荒らし行為
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245036413/
35 ストック(コネチカット州):2009/07/10(金) 20:30:32.78 ID:ABlJ1r0w
ハゲはもう人前に出てくんなよ…
36 キブシ(東京都):2009/07/10(金) 20:30:34.73 ID:99rspmd/
>>28
なにそれ
37 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/07/10(金) 20:30:39.52 ID:2z+F2ChR
あちゃー
38 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/10(金) 20:30:49.07 ID:jCm7s/wU
エンターブレインがつぶれたほうが業界のためだとわりとマジで思ってるぜ
39 ネメシア(埼玉県):2009/07/10(金) 20:30:56.28 ID:nWPAYYYy
やめろ
よけいな邪魔さえしなけりゃいいんだよお互いに
40 雪割草(長屋):2009/07/10(金) 20:31:07.03 ID:zDI36Aaz
浜村通信ってただの業界ゴロだろ
なんでこいつが人前でしゃべってんだよw
41 カラスビシャク(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:31:41.43 ID:mfMddIg/
辛口レビューで有名だったTACOXって今何やってんの?
42 アマナ(三重県):2009/07/10(金) 20:31:46.38 ID:tWcP0wSl
こうやってちゃんと現場からの要望があるのに、
そんな要望すらないように報道して叩く朝日だか日テレの朝のニュース番組
43 ウグイスカグラ(宮城県):2009/07/10(金) 20:31:48.52 ID:yXemo2yD
ジャレコのオッサンとか広告費教えてくれないかね
44 ユキノシタ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:32:04.87 ID:FzDpuh1V
ボロクソワロタw
45 ジュウニヒトエ(西日本):2009/07/10(金) 20:32:17.69 ID:eR+BJjva
エンターブレインってなんだっけ
46 アザミ(dion軍):2009/07/10(金) 20:32:33.48 ID:gtiKFufj
ファミ通のクロスレビューが提灯になったのはいつからで、
なにがきっかけだったの?
47 ダイセノダマキ(関西地方):2009/07/10(金) 20:32:35.49 ID:ycSSZLWo
>>1
ガレリアンアッシュは絶対に許さない
48 チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/10(金) 20:32:50.05 ID:IfcR4Jyy
スーパーチャイニーズスレ
49 アッツザクラ(中部地方):2009/07/10(金) 20:33:08.60 ID:DopFlRK6
バカだな、こいつ。
税金投入したら、役人が出しゃばってくるだけなのに。
50 ミヤコワスレ(関西地方):2009/07/10(金) 20:33:12.72 ID:LmyZcnWK
まずは割れ対策だな
そういうのならいいだろ
51 オキザリス(京都府):2009/07/10(金) 20:33:17.34 ID:ccMxMZvk
ファミ通がゲーム業界腐らせた一因だろうに何言ってるんだこいつは
52 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/10(金) 20:33:26.86 ID:EdoafTqX
むしろ衰退したほうが若者が車や家電に金落としてくれるに違いない
53 ムラサキナズナ(catv?):2009/07/10(金) 20:33:28.77 ID:m9BweX31
たった600億円かよパチンコ産業の1/50
54 ネメシア(北海道):2009/07/10(金) 20:33:51.65 ID:fD+vub7d
文化として保存はいいけど保護はイラネ
55 クチベニシラン(ネブラスカ州):2009/07/10(金) 20:34:22.06 ID:SjYgxmR0
官が入るだけでその業界はもうダメなんだと思っちゃうよ
56 ヒナゲシ(関東):2009/07/10(金) 20:34:56.53 ID:lSElEkww
名前はオタクランドにして
ディズニーランドに対抗しろ
57 レブンコザクラ(千葉県):2009/07/10(金) 20:34:59.83 ID:4OhPT47V
5年前なら一般人も2ちゃんねらも、日本のアニメとゲームが世界で大人気!を
信じてたから良かったけど、現在じゃなあ。
58 ユキワリコザクラ(東京都):2009/07/10(金) 20:35:19.99 ID:4o34GRzn
絵や音楽がメインじゃん今って
59 クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/10(金) 20:35:25.87 ID:tYoD6Ujd
>>45
ジャム爺や2ちゃんでセガ社員の実名出して殺すとか
喚いてた基地外社員を飼ってる会社
60 オオニワゼキショウ(山形県):2009/07/10(金) 20:36:01.36 ID:1KiPSMbf
日本のゲームはなんかガキ向けに作ってるみたいで面白く無いんだよなぁ・・・
実際そうなんだけど
61 トキワハゼ(関東):2009/07/10(金) 20:36:09.68 ID:cqo53G4Y
この場合は知らんが、国の支援を端から拒否反応起こす奴がいるのは何故
62 ダンコウバイ(北海道):2009/07/10(金) 20:36:12.27 ID:YPfZfslY
>>49
むしろそうなってもらいたいんだが。
税金投入ならゲーム業界もしっかり監査されることになるだろうし、
ファミ痛の癒着が明るみに出るまたとないチャンスだw
63 節分草(dion軍):2009/07/10(金) 20:36:19.66 ID:p2Mi3KWO
ハードの売り上げ予想すら出来ない雑魚が
偉そうに語ってもな・・・w
64 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/10(金) 20:36:25.55 ID:uGKu4ZPV
>>57
ねぇよwww
海外の反応とかネトウヨブログを信じちゃってるゆとりウヨだけだろ
65 ヒヤシンス(長野県):2009/07/10(金) 20:36:32.94 ID:bF2kPYv8
提灯レビュー乱発で消費者に警戒感を植え付けて
ゲームの買い控えを誘発した癖に
なに言ってるんだゴミ痛の腐れドブヒゲは
66 ネメシア(千葉県):2009/07/10(金) 20:36:49.88 ID:XzJT6aXu
国が介入したらバイオみたいの出せなくなるんじゃないの
67 アッツザクラ(中部地方):2009/07/10(金) 20:37:00.74 ID:DopFlRK6
DSのミニゲームや知育ゲーが良くも悪くも流行ってお陰で、
技術力が低下したのは痛かったな

68 ネメシア(東京都):2009/07/10(金) 20:37:07.49 ID:jvgcSFr+
国がPS3を500万台購入してWii超えさせろ
69 チドリソウ(関東・甲信越):2009/07/10(金) 20:37:14.79 ID:VeWCW5Dy
パチンコ業界は国から賭博業を許可された特権階級。

パチ屋店員>>>ゲームクリエイター(笑)
70 オオニワゼキショウ(福島県):2009/07/10(金) 20:37:25.93 ID:C5oVejGY BE:20228966-PLT(12000)

>46
元からゲーム雑誌はジャーナリズムでも何でもないじゃんw

メーカーから特別にROM回してもらってレビューしたり、他メディアより早くメーカーから
情報貰ってスクープ!とか言ったり裏技の公開もメーカーに許可貰ってるレベルの提灯メディア
71 コデマリ(徳島県):2009/07/10(金) 20:37:36.98 ID:vcq2Fkbe
好き勝手始めた奴が国背負ってます宣言
72 サクラソウ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:38:05.25 ID:FQ4arQL1
http://localhost:7144/pls/80CFB7C1B7433FB9ED0170E295B6E4F5?tip=219.195.77.251:7144
peercastにてDQ9フラゲ絶賛配信中!
peercastの導入方法はこちら

http://listeners.peca.jp/
73 フサアカシア(dion軍):2009/07/10(金) 20:38:16.61 ID:NLbSllmy
とりあえずメリケンハードに高い関税かけろ。どうせだれも買わないんだから
74 ヒメスミレ(石川県):2009/07/10(金) 20:38:39.06 ID:NPPW93RO
エンターブレイン社長のずうずうしさはチョンに通じるものがあるな
75 西洋オダマキ(三重県):2009/07/10(金) 20:38:49.03 ID:TDjTaL37
浜村がこの業界に貢献したことあるのか
76 ヒマラヤユキノシタ(関東):2009/07/10(金) 20:38:49.44 ID:cUDRTy0T
>>60
大人向けに作られたゲームってどういうの?
脳トレとか?
77 レブンコザクラ(千葉県):2009/07/10(金) 20:38:50.63 ID:4OhPT47V
>>64
いやあ5年前はマスコミもそんな論調だったし、ネットなんてヤフーぐらいしか見ない
一般人は本当にそう思ってる奴多かったぞ。
あと5年前はそこまでブログ多くないぞと。
78 クロッカス(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:39:07.01 ID:BlHjlpRv
応援してもいいけど、金は出すなよ>政府
79 レンギョウ(関西地方):2009/07/10(金) 20:39:12.17 ID:AKLzygcb
アンリアルエンジンみたいなのを作って無料で配ってやれよ
ロロナとか悲惨すぎてスルーしたわ
80 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/10(金) 20:39:21.35 ID:uGKu4ZPV
>>73
北米市場で報復関税かけられるけどいいの?
81 フリージア(長野県):2009/07/10(金) 20:39:34.09 ID:8MmU8hf/
ゲームは外人の方がすごいのつくるようになっちゃったし
もう手遅れでしょ
82 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/10(金) 20:39:56.79 ID:GxGQv+pC
金積まれてチョンロクマル応援してた守銭奴売国奴のくせに
いまさらゲームは国策とかわらわせんなゴミ通のヒゲが
83 西洋オダマキ(北海道):2009/07/10(金) 20:40:11.07 ID:Hj00tU7O BE:1090714548-2BP(335)

週刊バミ通
絶対に許さない
84 ヒナゲシ(関東):2009/07/10(金) 20:40:27.43 ID:lSElEkww
蔵書量日本一の漫画図書館、
アニメ専用映画館10スクリーン、
歴代名作アーケードゲーム機500台、
巨大メイドカフェ、
歴代ロボットアニメの等身大フィギュア、
同人誌即売スペース、
入場料500円
こんくらいは最低やらないと
85 チューリップ(関東・甲信越):2009/07/10(金) 20:40:32.33 ID:4LBvW8ov
映画と同じ作品としての著作権が認められなかったゲームに支援は無理じゃね?
86 キンギョソウ(神奈川県):2009/07/10(金) 20:40:58.35 ID:B0d2JA8x
>>73
逆に報復関税かけられるから、
日本の方が不利だぞ、それ。
87 ボケ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:41:05.94 ID:ouJ/xSQr
絶対に許さない
88 ユキノシタ(神奈川県):2009/07/10(金) 20:41:30.33 ID:Zrghiudf
ファミ通レビューはクソゲーメーカー支援だな
たしかそうだな
89 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/10(金) 20:41:37.28 ID:jCm7s/wU
>>84
同人誌とかありえんから
90 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/10(金) 20:41:37.25 ID:t/FekIMJ
週刊町内会創刊しろ
91 トサミズキ(コネチカット州):2009/07/10(金) 20:41:43.47 ID:TmGUvwg+
ゲーム業界が元気なくなって思うように広告料を徴収できなくなったから
新しく金儲けできる場を設けたいだけだな
92 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:42:13.69 ID:nxHRaZ9J
こんな寝ぼけたやつにかまってないで
工業・農業・金融だけやってらいいんだよ
93 ダンコウバイ(北海道):2009/07/10(金) 20:42:16.66 ID:YPfZfslY
>>75
PS3・PSPを猛プッシュして、
Wii・箱○を捏造・紛らわしい記事でネガキャンしまくり。

業界って言うか、SCEには命を賭けてまで貢献してるぞw
94 ジャーマンアイリス(東京都):2009/07/10(金) 20:42:28.41 ID:DjEdLbOG
アニメーターを超えるヤバさ
全然人が育っていない分野だ
95 カキツバタ(東京都):2009/07/10(金) 20:42:33.70 ID:5W/232NY
アニメほどじゃないんだろうけどゲーム業界の労働条件は相当酷い場合が多い
96 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:42:45.46 ID:DpVRN+xC
鱚鱚鯉してるーよ
97 マーガレット(福井県):2009/07/10(金) 20:43:23.31 ID:pDLMDA5J
日本は萌え路線を進むしかないな。
98 雪割草(長屋):2009/07/10(金) 20:43:49.53 ID:zDI36Aaz
昔彼女と渋谷のラブホ街歩いてたら、このハゲにそっくりな奴が女連れてた
でもあの手の顔ってカタギじゃない奴に多そうだし、本人かどうかしらねーけど
99 ハルジオン(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:43:50.27 ID:kMiEO/R6
国の支援の実績がないから拒否感が出るんだよね

まずはゲーム脳否定の研究支援でも始めるべき
100 セキショウ(東京都):2009/07/10(金) 20:44:12.12 ID:+AVlk3sp
ゲーム・アニメ・マンガのコンテンツ保護はやって欲しいね。
落とし放題な状況とそれを幇助する解説本を規制してくれ。
101 ビオラ(dion軍):2009/07/10(金) 20:44:25.38 ID:Y8YSk98G
いくら浜村が支援を呼びかけても

その先にあるのは大ゲーム会社の役員ポストが
旧通産省系役人の天下り先になるだけの話だろうな
102 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/10(金) 20:44:28.99 ID:uGKu4ZPV
ゲームつくるよりパチスロの液晶部分つくる方が儲かるからな
103 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/10(金) 20:44:57.25 ID:Bygqct35
>>1
浜村通信の演説に感動した!
俺んちにあるガバス全部寄付するよ!!
104 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/07/10(金) 20:46:26.00 ID:ga3DMv+q
愛国心でGKが痴漢叩いてくれるし国で支援しなくてもいいだろw
105 シンフィアンドラ・ワンネリ(dion軍):2009/07/10(金) 20:47:00.65 ID:TsQcJFk5
ホント、連日アニメなりゲームなりのスレが乱立して
絵スレなんてのも日々立ってるようなニュー即でさえ
国立メディア芸術総合センターの話になると途端に反対だ反対だとしか言わないのな。
韓国や中国に技術を盗まれて主流を奪われ
日本発文化を輸入しないと行けないような状況になったら
国が無策過ぎとか誰かのせいにするだけなんだろう。

国が関わると文化が廃るとか言い出すやつもいるが、
ゲームはともかくアニメなんて放っといたら廃る一方で既に絶滅寸前って状況なのにな。
106 クロッカス(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:47:23.99 ID:dSMSGRs9
デジペン工科大並の学校作るなら良いけどエンターブレインみたいな会社に税金入れるのは反対
107 ダンコウバイ(北海道):2009/07/10(金) 20:48:25.25 ID:YPfZfslY
そういやこいつら、ゲーム会社向けにコンサルもやるんだっけっか?
しかも、売れるゲーム作成と海外向けゲーム作成のコンサル。

この件もそうだけど、
こいつらほど自分の身の丈を勘違いしてるやつらもそうはいないよなw
108 オウレン(福岡県):2009/07/10(金) 20:49:59.31 ID:10dMdQJf
いいゲーム作ってくれるなら良いけどへたに保護して
糞ゲー乱発されたら買う方はたまったもんじゃない
109 ハイドランジア(関東・甲信越):2009/07/10(金) 20:50:44.98 ID:3h8qktp9
割れをなんとかしろよまず
110 リナリア アルピナ(北海道):2009/07/10(金) 20:52:19.98 ID:i3K0yc/e
すでに時遅し・・・
111 ミツバツツジ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:52:27.26 ID:6d5Czi46
税金を投入してドラキュラハンターやR-360の筐体を買うのか
いいぞもっとやれ
112 クロッカス(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:52:38.05 ID:dSMSGRs9
この会社の雑誌のレビューとか記事のレベルの低さ、業者との癒着っぷりも業界を腐らせた一因だろ
113 イワウチワ(アラバマ州):2009/07/10(金) 20:54:18.89 ID:Wp2D4lCQ
でも和ゲーはPS2時代に萌えオタ媚びと縮小再生産ばっかりやって空白の5年間作って駄目になっちゃったよね
114 ホトケノザ(福島県):2009/07/10(金) 20:54:23.19 ID:al/gDzDQ
>Wiiのバーチャルコンソールではさまざまな過去のゲームを提供しているが、
>大規模なソフトメーカーにはソフトが残っていないケースもあるようだ

これは何が言いたいんだ?
115 クモイコザクラ(関西地方):2009/07/10(金) 20:54:23.96 ID:Pa6VPt68
洋ゲーは和ゲーのパクリ
116 ねこやなぎ(大阪府):2009/07/10(金) 20:54:52.95 ID:v7WgUg++
パチンコ産業は30兆円産業なのにゲームはたかが1兆円ですよ
117 斑入りカキドオシ(東京都):2009/07/10(金) 20:55:22.33 ID:uGKu4ZPV
ナムコの成果主義でぐぐれば廃るべくして廃れた業界だってわかる
118 ジャーマンアイリス(東京都):2009/07/10(金) 20:56:26.77 ID:DjEdLbOG
>>117
クリエイターじゃなくて会社員だからだろ
119 ヒサカキ(大阪府):2009/07/10(金) 20:57:18.60 ID:+V+8JGpo
そんな事よりエロゲ産業をですね
120 ダリア(関東・甲信越):2009/07/10(金) 20:57:36.61 ID:vvbCvUhp
東京大空襲
121 カラタネオガタマ(関西地方):2009/07/10(金) 20:58:04.57 ID:xEcE4+L3
おっしゃ言うたれ言うたれ
支援受けたら速攻アマガミ2かFD出せよオラ
122 バイカカラマツ(大阪府):2009/07/10(金) 20:58:13.30 ID:h4PBRVc0
>>1
新作ゲームが遊べるって
今でもネットで配信してるじゃねーか

ゲームのパッケージを展示をして客が来るのか?

大型筐体のメンテは誰がするんだよ

コミュニケーションスペースって誰が行くんだよ
ネットに接続できればマクドナルドで充分だろ

そんなものより、通信環境を整えた
ゲーム専用の闘技場かスタジアムを作ったほうがいいな

専用施設が必要なのか
専用HPで充分だろ
浜村の為の施設かよ

提灯記事しか書けない奴が消えた方が
業界の為になるな

ていうかさっさと消えてくれ
123 オニタビラコ(東京都):2009/07/10(金) 20:58:17.40 ID:UCCKq4BL
金の無駄だから支援しない方がいい
124 ノボロギク(東京都):2009/07/10(金) 20:59:58.43 ID:ivbls4ig
ゲームなんて本来無くても誰も困らないものを国が支援する必要は無い
わきまえろクズ!
125 シュッコン・バーベナ(長屋):2009/07/10(金) 21:00:15.55 ID:ar2IC8lc
ここか?CG貼ると文句言うのは
126 エピデントルム(秋田県):2009/07/10(金) 21:00:51.99 ID:V0zcnN7T
サブカルの位置にあるからこれだけ発展したんだと思うぞ
127 ホトケノザ(福島県):2009/07/10(金) 21:01:01.83 ID:al/gDzDQ
>>122
まあ、おちつけw

・・・でも、これに税金を投入することに
納得できる人間はほぼ皆無だと思うんだ
128 シラー・カンパヌラータ(東海・関東):2009/07/10(金) 21:01:23.64 ID:Tcbt5ETC
金出したところで萌えやら腐要素とかいらないCG流しまくるだけじゃん
129 ダリア(関東・甲信越):2009/07/10(金) 21:02:45.87 ID:vvbCvUhp
サンフランシスコ講和条約に吉田茂が調印

GHQが入り
アメリカ型の憲法を制定する
130 オオニワゼキショウ(山形県):2009/07/10(金) 21:03:05.22 ID:1KiPSMbf
http://www.nintendoeverything.com/?p=14324
2009年3月 NPD 北米データ

Wii 601K
360 330K
PS3 218K

Software sales
1位 バイオハザード5 Xbox360版 938K   ←←←
2位 POKEMON PLATINUM VERSION NDS 805K
3位 HALO WARS 360 639K

4位 バイオハザード5 PS3版 585K ←←←
5位 WII FIT W/BALANCE BOARD WII 541K
131 雪割草(長屋):2009/07/10(金) 21:03:05.42 ID:zDI36Aaz
日本のゲームとかもう終わってるから支援無しでいいよ

だいたい浜村のハゲがこんなこと言い出してるのも、ゲームが斜陽だから役人騙そうとしてるんだろ
132 キバナノアマナ(千葉県):2009/07/10(金) 21:04:24.15 ID:2MmXb6Uq
新作減ると賄賂減るから大変だな
133 バイカカラマツ(大阪府):2009/07/10(金) 21:07:34.44 ID:h4PBRVc0
>>127
今まで、特別な支援無しに成長してきたからな

税金投入するにしても、ファミ通は必要ない
ゲームファンの声が集まる場所と
参考にするDBがあればいい
提灯記事で大衆を騙す時代なんか終わってるし

「技術の共有」とか、どの面下げて言ってんだ
この禿げがって感じかな
134 ホトケノザ(福島県):2009/07/10(金) 21:12:40.19 ID:al/gDzDQ
こんなものに税金使うんだったら無駄とか言われてる
道路に税金使うほうがよっぽど絶対に有意義だよな
・・・いや、比べるまでもないかw

このまま暴走してファミ痛・・いや、エンブレ消滅しないかな?
それがゲーム業界のためになると思うんだ
135 ニョイスミレ(大阪府):2009/07/10(金) 21:13:16.33 ID:wIc5zeG6
ゲームなんてなんの役にも立たないから
無くなってくれても結構
136 モッコウバラ(愛知県):2009/07/10(金) 21:17:13.74 ID:VAKch75B
サラ金、パチンコ、ソープ、アニメ、ゲーム

日本人を搾取する悪徳産業を禁止しろ!
137 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/07/10(金) 21:17:26.63 ID:NDbXwb/r
ファミ通なんて最初はログインの一コーナーだったのにまあずいぶんと偉そうに・・・
138 ヘビイチゴ(東京都):2009/07/10(金) 21:28:34.07 ID:TTrBnvjh
eb嫌いだけど同意
でも、開発陣の脳みそもどうにかしてからだな
139 トベラ(大阪府):2009/07/10(金) 21:39:02.17 ID:nbs/qXnl
開発プロデューサーやらがメディアでしきりに取り上げられるようになってから
ゲーム業界は衰退していったな
140 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/07/10(金) 21:43:35.15 ID:m0+2Entg
アメリカに4倍差をつけられ、イギリスに抜かれ、フランスにも抜かれそうな日本のゲーム市場
どうしてこうなった
141 ハイドランジア(千葉県):2009/07/10(金) 21:50:17.23 ID:uAlHIOGf
まあ今からやってももう遅いな
142 プリムラ(関東地方):2009/07/10(金) 21:52:18.94 ID:6SxAYlCl
ゲームで遊ぶと脳が活性化しますよっていう前提で脳トレみたいなゲームが持て囃されてるわけだろ?
これは字が上手くなるっていう触れ込みのゲームもそうだよね
ってことはゲーム脳のおっさんが言ってた通りゲームが人に影響を与えてしまうってことだよな
それならエロゲや残酷なゲームも人に影響を与えるはずだとなってゲームが規制されてしまう
だから国家支援を要求するのはやめろ>>1
有害だっていう理由でこの手のゲームが規制されちまうよ

143 ナズナ(コネチカット州):2009/07/10(金) 21:54:10.78 ID:TCvOzAhi
>>140
見た目ばっかで中身がないから
144 バイカカラマツ(大阪府):2009/07/10(金) 21:54:19.34 ID:h4PBRVc0
>>135
俺はゲームが好きだから
生き残って欲しいが
旧態にしがみついただけの
わけのわからん人間のテコ入れで
生き残るようなら、潰れた方がましだな

元々、暇な物好きが作り始めたもの
金と権威を維持しただけでは
どうしようもないことがある
145 ハマナス(東京都):2009/07/10(金) 21:54:30.10 ID:NZkwq9z1
民間企業が国家にたかるなんて…
146 ツボスミレ(dion軍):2009/07/10(金) 21:55:02.42 ID:ZX7ab39D
>>140
フランスのゲームとかあるのかワロタ
147 ネメシア(catv?):2009/07/10(金) 21:55:20.53 ID:YxUmu73m
エンターブレインはアホ確定
148 西洋オダマキ(三重県):2009/07/10(金) 21:55:52.44 ID:TDjTaL37
>>146
海外でナルトのゲーム作ってたりするんだなこれが
149 バイカカラマツ(大阪府):2009/07/10(金) 21:58:06.36 ID:h4PBRVc0
>>142
思考回路を鍛えるのと
趣味や感性が影響を受けるのとは
全然違うな
150 ノボロギク(東京都):2009/07/10(金) 21:58:30.97 ID:ivbls4ig
過去の傑作ゲームがエミュで遊べるからこれから新作が作れなくなっても一生困らない
151 ヒナゲシ(関西地方):2009/07/10(金) 21:59:00.78 ID:Q3ZIc7We
民間がゲームの保護をするのに有利な制度を作るだけでよい
152 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/10(金) 22:03:53.47 ID:c7VLW66V
結局、民間も民間で政府のカネで楽したい奴ばっかじゃん。
こんなんじゃ表現や経済活動の自由なんて早晩消え去ってもおかしくないな。
153 スイカズラ(神奈川県):2009/07/10(金) 22:04:14.33 ID:FFukTUjL
こんなことする前にマジコンとROMの流出を何とかしろ
154 ジャーマンアイリス(東京都):2009/07/10(金) 22:04:36.61 ID:DjEdLbOG
おもしろさはわからんが、
技術面は海外に頭下げて教わらないと死ぬレベル
155 ヒイラギナンテン(東京都):2009/07/10(金) 22:07:11.86 ID:EVzJDqCY
>>49
利権得て美味しいトコ食い散らかす事しか考えてねえ連中だしな。
確実にでしゃばってくるわ。
156 トベラ(大阪府):2009/07/10(金) 22:10:10.02 ID:nbs/qXnl
3Dポリゴンがゲームをダメにした
PC-FXが天下取ってたら、もっとゲームらしいゲームがたくさん生まれていたと思う
157 ハンショウヅル(空):2009/07/10(金) 22:15:15.35 ID:9RE3Uf7O
ゲームは国による規制が必要
ソースはゲハ
158 アメリカフウロ(関西地方):2009/07/10(金) 22:18:13.23 ID:5gYDiXYn
その結果が糞規制による洋ゲー排除ですか
159 ヒイラギナンテン(東京都):2009/07/10(金) 22:19:22.15 ID:EVzJDqCY
>>156
アニメの内容にに少しばかり干渉できる、懐かしのLDゲームみたいな
ゲームばっかりになってたと思うよw
160 フクジュソウ(埼玉県):2009/07/10(金) 22:23:29.99 ID:l7wOJfGB
>>142
お前ゲーム脳を理解してから書き込めなw
161 オオタチツボスミレ(神奈川県):2009/07/10(金) 22:46:42.91 ID:XcVO2iod
ヒゲやるじゃん
162 ニリンソウ(山梨県):2009/07/10(金) 22:48:15.51 ID:z6RJmiB4
国営マンガ喫茶を建てる -> 土建屋が潤う
公共施設にマンガを描く -> マンガ屋が潤う
163 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/07/10(金) 22:49:30.01 ID:Ah6hvZ7E
アニメ漫画を支援してくれっつってヲタが言ってたら
知らんうちにエロゲ業界死んだじゃん
164 オウレン(神奈川県):2009/07/10(金) 22:50:45.31 ID:u3vOCnBA
家電業界や自動車業界を支援するなら、ゲーム業界も!ってことですね。わかります
165 カラスビシャク(千葉県):2009/07/10(金) 22:51:34.24 ID:dXRXpvjT
このヒゲが一番いらないし
国家に支援なんかされたら文化庁に介入されまくるし
166 オウレン(神奈川県):2009/07/10(金) 22:53:13.10 ID:u3vOCnBA
今回のことってゲーム業界や漫画業界出身の議員がいないんだろうなあと思うんだよね
経団連にも所属していないし、家電業界とか労組が議員を送り込むじゃん
167 ユキワリコザクラ(長野県):2009/07/10(金) 23:20:42.93 ID:JhXHZyF/
ヒゲが援助すればいいじゃん
168 キュウリグサ(dion軍):2009/07/10(金) 23:25:25.82 ID:Fmfm0Ysb
少子化対策して子供を増やせば、ゲームも売れるようになるよ。
ゲーム会社に金を配るとかはしなくていい
大家族とかに金配れ
169 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/07/10(金) 23:30:44.10 ID:D+gNcXvt
言うべきことを言ったということで評価するよ
当たり前だよこんなこと。老害は理解できないだけなんだし

170 藤(岐阜県):2009/07/10(金) 23:31:10.47 ID:Q1dndZoh
>>164
確かにゲーム産業って、知識集約型の次世代産業って言う雰囲気があるから
他の基幹産業や次世代産業並みに積極的に支援すべき!って言っちゃう人の
気持ちもわかるけどさ、実際何やれっても難しそうだ。

電機や自動車産業みたいに関連産業が厚いわけでもない労働集約型産業なんで、
支援しても効果は薄いよなぁ。
行政指導で産業構造を再構築したり、ロードマップなんぞでゲームの将来性考えても
全くの徒労に終わりそうだし、技術開発補助金つけようにも要は個人のアイデアと
頑張りの世界だと思うので、金の着けどころも管理も大変w

まあ国のオーソドックスな支援はあきらめなって事で
171 トウゴクミツバツツジ(兵庫県):2009/07/10(金) 23:39:23.98 ID:n57zZvTf
いまさら政府から支援って。いままでゲームは世間にノケモンにされてきたのに
172 フサアカシア(北海道):2009/07/10(金) 23:40:30.59 ID:tCe7HvBz
SNESで補完してます。
173 マムシグサ(和歌山県):2009/07/11(土) 00:02:47.30 ID:UEVJ0x/W
そりゃ当たり前だろ

他のすべての業種が支援受けてるんだから
174 シバザクラ(東京都):2009/07/11(土) 00:03:18.95 ID:DhBL80OC BE:1562429186-2BP(2960)

エロゲ産業にも支援を・・・
175 ペチュニア(埼玉県):2009/07/11(土) 00:39:15.61 ID:ZALQq0cF
東府屋ファミ坊はどこに行ったのか?
176 ベゴニア・センパフローレンス(香川県):2009/07/11(土) 00:50:18.88 ID:+qgrzw1U
】史上初!アキバ系元国会議員 樽井良和【ポスト麻生】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5044224
177 ロウバイ(東日本):2009/07/11(土) 02:02:05.31 ID:sKR1o5xh
レイプレイ問題を引き起こしたブサヨ団体APPが今後の活動方針を表明してる

http://idiagdia.com/wiki/index.php?Trash%2F%E6%80%A7%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

今後の課題 †
性暴力ゲームや性暴力が許されない社会を目指す。

陵辱系エロゲをプレイするのは「カッコ悪い」こと。
表現の自由の問題ではないこと。
→社会的風潮を作り出す。

こういった問題は熱せられやすく冷めやすい。
陵辱系エロゲ愛好家自身が、心を閉ざして蓋をしてしまうことが、都合のよい選択肢であるため、
活動家は継続して問題の可視化を行い、社会に訴えるべきである。
178 ノウルシ(コネチカット州):2009/07/11(土) 02:08:01.82 ID:gLc4oCCk
園「エロゲかっこわるい」
179 ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/07/11(土) 09:30:18.81 ID:bdzv3AAE
絶対に「(ただしPS系プラットフォームに限る)」が入ってるな
180 マンサク(千葉県):2009/07/11(土) 09:34:47.32 ID:lyts0Vm7
西は今何しているんだろう?
181 水芭蕉(コネチカット州):2009/07/11(土) 09:41:02.51 ID:AL0/60Lh
娯楽に国を噛ませて良いことあるのか?
182 プリムラ・インボルクラータ(兵庫県):2009/07/11(土) 09:53:07.36 ID:7JVeaZL8
エンターブレインも潰れてしまえ
183 ツメクサ(アラバマ州):2009/07/11(土) 09:56:47.40 ID:Rvt3U3y5
カルチャーブレーンかとおもった。
184 ハナズオウ(福岡県)
Eスポーツ詐欺の二つの嘘
1.競技化を進めれば一般人が喜んで寄って来る
2.上級者ほど金を使う


娯楽を排し、競技化を推し進められば大衆プレイヤーが大勢やるようになるというのは嘘である
寄って来るのはギャラリー層であり、プレイヤー層ではない
そしてギャラリーが増えてもゲーム業界の収益は上がる事はなく、結局は首を絞めるだけである
また上級者ほど金を使うと言うのも嘘である
長い時間プレイしているから、そう見えるだけであり、ましてや仕事もせずゲームに命掛けるなどと
のたまう人間のサイフの中身より、仕事帰りにフラリと立ち寄る人間のサイフの方が中身が入って
いるものである
上級者というのは言うまでもなく少数派であり個人で使う金額などたかがしているのだから
多数派のこういう金を持っている層こそアーケードを支えているのである

これらはほとんどのスポーツ運営団体がスポンサーがいなければ成立できない赤字収益構造を
持つことからも明らかである