自転車も流行ってることだし、「ツール・ド・ちば」に出場してみるか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
113 ダリア(関東・甲信越):2009/07/08(水) 20:55:19.70 ID:cHVewhtb
週末、九十九里に行ったら、やたらと自転車が走ってた。
114 ウラシマソウ(北海道):2009/07/08(水) 20:55:22.15 ID:6zKJE8+R

今一度言わせてもらおう!小径車(折り畳みも)には近づくな。
売る側だけに有利で買った側がヘトヘトになるだけのイメージ商品に
引っかかってはいけない。ケガをしたくなかったら、
維持費の捻出に悩みたくなかったら、長く乗れる愛車が欲しかったら
小径車には近づいてはいけない。
http://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs
115 タチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/08(水) 20:55:42.22 ID:kvrSlUOZ
この「サイクリング専用列車」ってのは、自転車を生のまま持ち込めるのか?
輪行袋に入れなきゃいけないんなら、普通の電車と一緒じゃねーか。
116 タツナミソウ(関西地方):2009/07/08(水) 20:56:22.88 ID:IlBmaesJ
一万円ぐらいで買えるいい自転車教えろ
117 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/08(水) 20:57:35.10 ID:h1AMJt9I
銚子行き昼の特急が5両編成だもんな9両に戻せ
118 ヘラオオバコ(東京都):2009/07/08(水) 20:58:18.29 ID:bP7H6Uyl
>>112
池沼在日三国人の大阪野郎には
日本語の理解は無理ってことじゃね。w
119 マンサク(東京都):2009/07/08(水) 20:59:34.15 ID:zwNQ7Dk6
>>115
池沼ゆとりブタ野郎
ちゃんと記事を読めよ

輪行って書いてあるだろ


アホは死ね
120 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 20:59:40.27 ID:lmpocRLL
>>118
いや、だからレースじゃないじゃん?
お前が何を言いたいのかさっぱりわからない
121 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:00:30.23 ID:lmpocRLL
東京都はなんで書き込むたびにID変えてるのかもきになる…
122 ヤエザクラ(東京都):2009/07/08(水) 21:00:59.33 ID:mAZNzZu/
>>120
大阪野郎が



     じゃんww
123 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:02:23.74 ID:lmpocRLL
大阪叩きしたいだけか?いや、東京にも絡んでる?
意味がわからない、まあいいや
124 タチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/08(水) 21:03:02.55 ID:kvrSlUOZ
>>119
お前がちゃんと読めよw
輪行って書いてるは「ツール・ド・ちば2009号」のほうだろw
もういっかい小学校からやり直せやw
125 シバザクラ・フロッグストラモンティ(島根県):2009/07/08(水) 21:03:42.93 ID:RE/U8A3h
ID変えるとレスのポップアップできなくて面倒だからやめれ
126 サトザクラ(東京都):2009/07/08(水) 21:04:31.48 ID:/Yrdy/M7
ID:RE/U8A3hID:RE/U8A3hID:RE/U8A3hID:RE/U8A3hID:RE/U8A3hID:RE/U8A3hID:RE/U8A3hID:RE/U8A3hID:RE/U8A3h
127 ジンチョウゲ(catv?):2009/07/08(水) 21:05:15.73 ID:233QKrwF
>>124
サイクリング専用列車は袋いらない
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090704-OYT1T00345.htm
128 ツメクサ(東京都):2009/07/08(水) 21:06:05.51 ID:+i/kDCp9
>>120
レースじゃないとか
そんなの言ったもん勝ちの詭弁だろーーよ

馬鹿が
関西人は詭弁が得意だもんなw
129 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 21:06:36.39 ID:hoGo1CA/
この東京都きめぇw
文体もキチガイっぽいし
130 シロウマアサツキ(北海道):2009/07/08(水) 21:08:56.44 ID:nOlOaXVH
ちばとか狭すぎだろ
山岳コースもあるのか?
131 ツメクサ(東京都):2009/07/08(水) 21:09:33.84 ID:+i/kDCp9
>>130
地図見ろよボケ
132 バイカカラマツ(兵庫県):2009/07/08(水) 21:12:34.87 ID:jD+ilsMW
どうせ周回コースをくるくる回るだけだろ。ハマコーが作った海底トンネルを走れよ。
133 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:12:50.14 ID:lmpocRLL
>>128
いや、サイクリングイベントとレースは明確に分かれてますから…
もしかして行動違法走行ピストレースにでも巻き込まれたのか?
134 クサノオウ(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 21:15:43.83 ID:JEIL+aWb
乗鞍のロードレースとか出たヤツはいない?
135 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 21:16:13.76 ID:iiooN9IF
先輩に定価17万のロードを5万でどう?って言われてる
悩むわー
136 ネメシア(catv?):2009/07/08(水) 21:16:54.11 ID:27tZ5cMf
普通に千葉一周と言えばいいのに。
137 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:18:30.53 ID:lmpocRLL
>>135
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
138 ネメシア(catv?):2009/07/08(水) 21:19:03.87 ID:27tZ5cMf
>>114
ママチャリ用のコンポ流用した安物しか知らない予感。
139 桜(東京都):2009/07/08(水) 21:26:34.32 ID:ujV9fHnA
自転車じゃなくてラリーやろうぜ
140 マンサク(神奈川県):2009/07/08(水) 21:26:42.29 ID:S7Nr232i
注文してたXキャリバーきてたんで見に行った
持ったけど見た目以上に軽くてワロタ
ペダルとリアだけデオーレ到着まだー
141 フクジュソウ(東京都):2009/07/08(水) 21:28:19.11 ID:VJjKndrI
>>136
一周しないし
ツール・ド・外房だと分からんしな
142 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/08(水) 21:28:55.59 ID:tf2g06d0
いやー
でもカーボンは不安で仕方がない。
リアルにアスリートで勝負するなら納得だが、
ホビーレーサーとかサンデーサイクリストには、どうなの?
メンテにトルク管理だって必要になってくるだろ?

耐久性と剛性考えたらアルミだろ。
クロモリは流石に重いのかなと思うが。
143 セントウソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 21:29:39.74 ID:76fn3deO
暴走半島の田舎道は、すぐ横が崖だったり海だったり
危ないから。初心者は能登でも走っとけ(´・ω・`)
144 モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/07/08(水) 21:31:26.07 ID:y1nYRIUy
初心者が趣味で乗り回すくらいのって5万くらいで買えるの?
145 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:32:20.47 ID:lmpocRLL
>>142
さすがにトルクレンチは必須だ
俺はグランジの6000円のやつ使ってるけど特に問題ない
アルミは綺麗なペダリングできてないと反動で膝に負担行くから、逆にカーボンやクロモリのほうがいいとか


あと、カーボンは結構雑に扱っても意外と平気
146 セキチク(千葉県):2009/07/08(水) 21:32:24.90 ID:9pJ8J20T
>>144
クロスバイクなら十分
147 ハナカイドウ(西日本):2009/07/08(水) 21:33:09.60 ID:7ITQEQP5
ウン十万もする自転車乗っても、ボロッボロの原チャリにブチ抜かれるんでしょ?
148 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:33:23.72 ID:lmpocRLL
149 ネメシア(catv?):2009/07/08(水) 21:34:07.32 ID:27tZ5cMf
>>147
原チャリなら安いロードでも抜ける。
150 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:35:11.61 ID:lmpocRLL
>>147
そうだな。
昨日のツールのチームTT40kmでもトップのアスタナで平均50km/h越えるぐらいだったっけ?
原付で十分ついていけるし、抜かせるレベル
151 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/07/08(水) 21:35:41.04 ID:YLsqCJML
頭のイカレた東京都がID変えながら電波飛ばしとる。
152 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:35:51.93 ID:lmpocRLL
>>149
制限速度守ってたらな
153 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/08(水) 21:38:42.36 ID:tf2g06d0
>>145
ああ、膝かあ。
それ考えなかったわ。
Fホークの弾性とかで、乗り味がどうとか、軽さとか。
アルミの欠点で硬過ぎて弾性がないってところだけど、膝にくるって事があるんだな。
154 ヒメシャガ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 21:40:40.01 ID:2YUWgvj2
そもそも自転車が原付に張り合うもんじゃねえだろ
原付との比較自体無駄と言うか、見当外れ
155 キンケイギク(千葉県):2009/07/08(水) 21:40:48.98 ID:cSdjX6PF
STAGE2,31の大多喜<->鴨川はアツいかもな
156 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:40:58.93 ID:lmpocRLL
>>153
そうなんだよ膝にくるんだよ

けどケイデンス型のレーサーは、上手いことはまるとすごいことになるんじゃないかと思ってる
BMCのアルカーボンモデルとか気になるよな
157 クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 21:43:18.20 ID:SpDCOw/I
ロードバイクて何の訓練もしてない人間が走って平均時速どんくらいでんの?あと重さとか教えてくれMTBと迷ってる
158 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:48:28.37 ID:lmpocRLL
>>157
安いのでも10kgぐらい、ちょっとがんばって20〜30万出したら8キロ後半ぐらい?
MTBは前だけサスついてるので14kgぐらいからか?そこは詳しくは知らん、誰か教えて。

俺が乗り始めたときは巡航時で25km/hぐらいは普通に出てた、感動した。
平均速度となると20km/hぐらいになっちゃうけど。

でも、すぐに30km/h巡航ぐらいはできるようになるよ
159 チリアヤメ(静岡県):2009/07/08(水) 21:49:32.77 ID:ZU8auyQe
>>140
よりによって29erを買ったアナタ
トレイル行こうぜ!楽しいぜ!
160 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/08(水) 21:52:31.58 ID:tf2g06d0
>>156
アルカーボンがまたわからないんだなあ。
てか、カーボンより更にピンキリって感じじゃないかと思ってる。

クロス乗ってて、最近ロードレーサーに手を出したんで、
まだペダリングに迷ってる状態なんで、偉そうな事は言えないけど、
ケイデンスは重要だよなあ。
ずっとトルクに頼ったペダリングだったんで、高ケイデンスの練習してみたら、
眼から鱗だったわ。
適正なというか、走りにあったケイデンスと、後は今、上半身の使い方…
すると、フレームの特性とか、すごく気になるところなんだよなあ。
161 フサアカシア(大阪府):2009/07/08(水) 21:55:53.66 ID:lmpocRLL
>>160
俺はまだ方向性がわからないからなぁと迷った挙句二代目にGiantのDefyADVを選んだぞ
Giantは良くも悪くも特徴がないからな、どんな人でも受け入れる。

サドル位置でもケイデンスがガラッと変わったりするからなぁ…
こないだからずっとそこらへんいじってる

個人的には
前後位置は後ろに、上下位置はちょっと下げる
こんな感じで脚を前に放り出すようなペダリングだとケイデンスもあげやすいし、トルクもかけやすくていい感じ

高め前目はふくらはぎや腿の裏に負荷が集中してぜんぜんだめだ
162 マンサク(神奈川県)
>>159
トレイルいく予定だぜ
てか話の通り太いタイヤ入らないのな
とりあえず街用にビッグアッポー2.35買ったんだけど
FDと干渉するからインナーからまん中ぐらいまでは使えなさそう
ゲイリーは何か狭いらしい