【提督の決断・・・】 建設会社が戦争シミュレーションゲームを開発 実在した艦艇で戦うその名も 「空母決戦」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チャボトウジュロ(西日本)

PCゲーム「空母決戦」売り上げ好調 長崎の建設業が市場参入


 建設業の大星(長崎市)はこのほど、パソコン(PC)ゲームを開発、発売した。谷村勝一郎社長(38)は「受注環境の不安定な
建設業に依存しない経営」を目指し、新たな収益部門としてソフトウエア事業に力を入れている。

 同社は道路舗装工事を主に手掛ける協星技建(同市)の子会社。本業では業者間の競争が激しく、安定受注が難しい上、受注
できたとしても採算が悪かったり、赤字となるケースが少なくないことから、3年前にソフトウエアへ参入。建設業務用ソフトの
開発も検討したが、地方や後発のメーカーでも流通ルートに乗せやすいとの理由で、ゲームを選んだ。

 3月に発売した第1弾「空母決戦」は、第2次大戦中に実在した日米英の空母や司令官が登場。プレーヤーは司令官の立場で、
コンピューターを相手に戦略を競う。大星によると、家庭用ゲームの普及でPCゲーム市場は縮小傾向だが、PC利用が多い
30〜50代の男性にターゲットを絞った。

烏賊ソース
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090708/12.shtml
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090708/12.jpg

提督の決断まんまでワロタw
http://si-phon.com/product/game1/images/gm3_1s.jpg
http://si-phon.com/product/game1/images/gm5_1s.jpg
2 エビネ(関西):2009/07/08(水) 12:02:58.39 ID:qq/wNDwG
空母赤城(;´Д`)ハァハァ
3 オオバコ(アラバマ州):2009/07/08(水) 12:04:11.32 ID:S/e4Y7Xf
PCゲームなんて、違法コピーばっかりで利益出ないんじゃないの
4 スイカズラ(アラバマ州):2009/07/08(水) 12:05:07.96 ID:9MPykFtm
やりてえええ
5 キクバクワガタ(大阪府):2009/07/08(水) 12:05:45.05 ID:Np/mTMIK
軍事民間企業を運営する戦略ゲーム作ってくれ
6 ツボスミレ(catv?):2009/07/08(水) 12:05:52.89 ID:bgtLUQUv
パンツ丸見えのおにゃのことかは出ないの?
7 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/08(水) 12:06:20.12 ID:6C/UcpCv
慰安コマンドは入れておけ
8 リナリア アルピナ(和歌山県):2009/07/08(水) 12:06:26.58 ID:HbpLAElp
ゲームなんか土建に比べられないほどの一発水物産業だろ
9 サルトリイバラ(千葉県):2009/07/08(水) 12:07:21.63 ID:qUwkTrFf
光栄にはもう期待してない
10 オニタビラコ(長屋):2009/07/08(水) 12:07:22.25 ID:ZVBNneNa
シナチョンの圧力に屈したコーエー(失笑)
11 ベゴニア・センパフローレンス(dion軍):2009/07/08(水) 12:07:32.68 ID:BMI1I3mK
太平洋戦争の歴史を塗り替える事が出来るゲームが欲しい
12 カラスノエンドウ(神奈川県):2009/07/08(水) 12:07:45.48 ID:qeKZ/6sF
肥は腐女子ゲーしか作らなくなったから期待してません
13 ウラシマソウ(関西):2009/07/08(水) 12:08:30.25 ID:kEx8RhfO
決断のentrance
14 ユリオプスデージー(長野県):2009/07/08(水) 12:08:38.02 ID:lSiRhbIJ
新しい分野に手を出すのはいいことだ
15 トウゴクミツバツツジ(新潟・東北):2009/07/08(水) 12:08:54.01 ID:Sb3CcT2P
擬人化じゃないのか
16 ショウジョウバカマ(東日本):2009/07/08(水) 12:09:12.27 ID:0PPrY4zG
光栄が中国進出して作ってくれなくなっちゃったから期待
17 ジュウニヒトエ(空):2009/07/08(水) 12:09:14.71 ID:lYkXyeRB
長崎ねぇ、例の就職斡旋機関の韓国人プログラマーが入り込んでるんじゃね?
取り敢えず、竹島周辺を見せてくれよ。
18 リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 12:10:09.21 ID:7jQNGNnU
>>6
死ね
19 桜(静岡県):2009/07/08(水) 12:11:05.99 ID:l+4Yr/8y
提督の決断というより太平洋の嵐っぽい
20 ヤマシャクヤク(関西・北陸):2009/07/08(水) 12:11:35.28 ID:Z6mdXoRu
珍しく陸軍としては賛成する
21 レンギョウ(コネチカット州):2009/07/08(水) 12:11:42.48 ID:L0WkYIqB
陸軍としては海軍の提案に反対する
22 サイネリア(dion軍):2009/07/08(水) 12:13:18.98 ID:8Rad0n0G
hoi3がそろそろ出るからそれでいい
23 ヒメマツムシソウ(岐阜県):2009/07/08(水) 12:13:48.96 ID:/bAWjCbl
現代物だせよ
24 エイザンスミレ(神奈川県):2009/07/08(水) 12:21:13.67 ID:DuHXABBF
土建みたいな階層構造の会社で作っても独創的なのはできないよね。
25 レブンコザクラ(コネチカット州):2009/07/08(水) 12:23:27.30 ID:0fGbpFbB
光栄がやめた中国大陸での陸戦入れれば売れるぞw
26 スィートアリッサム(東京都):2009/07/08(水) 12:24:16.75 ID:oXv4h6B+
はぁ重慶まで攻めてったり
陸軍と小競り合いしたりしてえ
27 アザミ(山口県):2009/07/08(水) 12:31:53.53 ID:fQtIm78V
建設会社経営シミュレーションを作ればいいのに
献金、接待、談合、ヤクザや市民団体の妨害をこなして
事業を完遂する反社会的ゲーム
28 カタクリ(アラバマ州):2009/07/08(水) 12:33:35.49 ID:9klBTVI8
こういう戦略的なゲームなら、軍事大好き人間が妄想するありとあらゆる
場面を取り入れたら、けっこう善戦すると思うね。
秀吉の朝鮮半島攻略とか上海事変以降、対米戦がなかったらとか。
がんばれ、小さな会社なんだから、中国や韓国を配慮しないゲーム作れよ。w
29 キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 12:35:03.84 ID:b4Kc6nkf
光栄は早く新作だせよ
30 クサノオウ(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 12:40:19.82 ID:Oz6iVwk9
ウルフチームが似たようなゲーム出してたような気がしたんだが
31 フクジュソウ(catv?):2009/07/08(水) 12:44:09.67 ID:UkmitCTW
土建屋なんだから建設工事をシミュレーション出来るゲーム作ればいいのに
32 シラー・カンパヌラータ(福岡県):2009/07/08(水) 12:44:53.60 ID:WGQTt+nf
エコールみたいに有名になるといいne!
33 カラスビシャク(長屋):2009/07/08(水) 12:45:04.91 ID:XdLTWSm0
なんとなく索敵と進路予想するのが楽しそうだと思うけど
こういうのって大抵デモが出ないんだよな
34 パキスタキス(中国・四国):2009/07/08(水) 12:47:43.67 ID:k+viRIc8
>>31
誰得
35 リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 12:57:45.91 ID:4gZexX8p
36 ウイキョウ(東京都):2009/07/08(水) 13:08:46.62 ID:V0WeJzyO
肥が訴えてもいいレベルwwwww
37 トリアシスミレ(コネチカット州):2009/07/08(水) 13:18:05.20 ID:/6Hktu+b
もう海さんはいいから
陸さんが主役である将軍の決断を出してくれよ
38 キュウリグサ(宮城県):2009/07/08(水) 13:31:50.82 ID:r4jNAvT6
建設会社経営シミュレーション
献金
・実名(金100行動力10)
・架空名義(金50行動力20)
・海外経由(金75行動力15)
接待
・酒(金100行動力10)
・ソープ(金200行動力20)
談合
・民間談合(金100行動力10)
・官製談合(金100行動力20)

社長、今週のコマンドを入力して下さい。
39 カンパニュラ・トメントサ(長屋):2009/07/08(水) 13:37:32.39 ID:tNbJvmWp
【簡単】空母決戦【ストラテジー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236933175/746-749


746 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 18:44:19 ID:Kp1HdSaI
http://uproda.2ch-library.com/145579kfQ/lib145579.jpg

ここのプログを開いたら、この状態だった
一瞬、下の方のぶきみな物体が、チ●コか?と思ったの俺だけじゃないよな?

747 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 15:09:03 ID:Ri20OWSa
http://si-phon.com/blog/images/20090704165017.jpg
これって次作のグラなんかな?

748 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 15:35:38 ID:iXDSP3Wf
逆に新鮮じゃないかw

749 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 17:25:17 ID:CGuluElY
ちょw誰コレww
顔は宇垣に似てるが、勲章の数は三川軍一っぽい
40 チリアヤメ(dion軍):2009/07/08(水) 13:41:29.26 ID:q/qWXu/2
インパール作戦のゲーム化はまだか
41 ヒナゲシ(神奈川県):2009/07/08(水) 13:42:12.77 ID:UeQhPvxN
>>21
いつも反対してばかりの陸軍さんだなw
42 カンパニュラ・トメントサ(長屋):2009/07/08(水) 13:48:39.63 ID:tNbJvmWp
714 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 06:25:29 ID:96I6gn2N
新作発表まだ?

715 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 11:01:14 ID:MPNyjHQz
新作は千葉大戦争〜ブラックエンペラーvsスペクター〜です

716 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 11:31:13 ID:Qz2odAVc
選挙決戦〜総理への挑戦状〜

を作ります

717 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 04:13:35 ID:Zfjbstnw
選挙決戦Ver1.5〜二大選挙追加版〜

718 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 09:16:57 ID:kFJ47uQq
選挙決戦Ver1.51
*仏壇を売って選挙資金稼ぎ、住民票を移して集票水増しなどという不適切なコマンドがあったのを修正しました。
*クリア時の「大勝利」という表示が特定団体を連想させるという指摘があり修正しました。

719 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 10:02:41 ID:/X43q3XI
*迂回献金コマンドを禁止しました。
*他党攻撃コマンドで反撃を受けた場合(ブーメラン)の威信値のペナルティを2倍へ修正しました。
*「埋伏の計」が追加されました。
43 ポピー(空):2009/07/08(水) 14:05:31.26 ID:ctt7RChX
>>30
ウルフチームの神作「大東亜黙示録 轟」だな。
戦闘シーンが詳細な白黒実写張りの超絶美麗アニメーションで
一世を風美した快作。とにかくスタイリッシュな作品だった。

続編は、更に美麗になったものの、対戦コンピュータがお馬鹿
過ぎて問題作となった(笑)。
44 クマガイソウ(東京都):2009/07/08(水) 14:08:31.91 ID:85qWYwXe
建設工事シミュレーションだったらちょっとやってみたい
45 パキスタキス(関東・甲信越):2009/07/08(水) 14:14:23.50 ID:FRr44Zn5
一人の兵士になって戦争を生き抜くゲームをやってみたい
あくまで生き延びるのが目的
46 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/08(水) 14:14:34.25 ID:6C/UcpCv
グラフィッカー雇ってくれないですかね。
47 ヒメマツムシソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 14:16:26.03 ID:e1kw/YNm
>>44
社歌がヒット→社員に脱税されて会社終了

なんていうイベントもあるわけだ
48 カタクリ(アラバマ州):2009/07/08(水) 14:34:00.14 ID:9klBTVI8
>>46
長崎の小さな建設会社なんだから、飛び込みで売り込んでみたら?
最初は、絵一枚1000円とかだろうけど。w
49 ビオラ(アラバマ州):2009/07/08(水) 14:35:03.83 ID:0zOKhMRY
飛行場建設でブルドーザが猛威を振るうゲームか
50 ヒマラヤユキノシタ(dion軍):2009/07/08(水) 14:36:34.74 ID:yYcKgrzO BE:697330272-2BP(0)

>>47
それなんていうブレイク工業?
51 チューリップ(愛知県):2009/07/08(水) 14:42:53.24 ID:fhDUgTBN
建設会社なんだから

拠点(現場)を敵勢力から押さえて回る。とか
資金をためてユニット(建機重機)を揃えるとか
部隊の編成(現場班)とか、訓練とか慰労コマンドとか

そういう「現場シミュレートゲーム」を作って欲しいものだ
52 ポピー(catv?):2009/07/08(水) 14:44:05.47 ID:NJXOjeO1
っていうか3月に発売されたゲームを何故今頃?

長崎新聞はどうしても広告が取れなくて事件もないとき様の記事を
いくつかストックしているのか?
53 ジャーマンアイリス(東京都):2009/07/08(水) 14:45:04.75 ID:lE+p2YOF
提督はゲーム卒業してから88で出たからやったことねーや。
かれこれ20年もSLGやってねーな。
54 ヒメマツムシソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 14:46:38.73 ID:e1kw/YNm
太閤立志伝の続編が出なくなったのはマジで残念
55 スイカズラ(コネチカット州):2009/07/08(水) 14:47:51.31 ID:8g3MvWE5
>>49
ブチ切れ金剛というゲームがあってだな
56 ねこやなぎ(dion軍):2009/07/08(水) 14:50:26.47 ID:L6IrVmXt
ガダルカナルの滑走路建設したらハッピーエンド
57 セントランサス(西日本):2009/07/08(水) 14:57:29.21 ID:Dq4kS0Sj
>>54
5がPSPに移植されるようなのでほんのちょっとだけ期待してる
58 プリムラ・ヒルスタ(静岡県):2009/07/08(水) 15:31:30.04 ID:itfBmht4
「グレーダーでGo!」を出してくれよ
59 イヌムレスズメ(大阪府):2009/07/08(水) 15:40:05.14 ID:Yni0GWLA
>>プレーヤーは司令官の立場で、 コンピューターを相手に戦略を競う。

このゲームは戦略っていうより戦術なんだが。
記者がゲーム内容を理解できてないのか?
60 オニノゲシ(catv?):2009/07/08(水) 15:42:39.87 ID:pe1EORmL
大戦略というゲームがありまして
61 ヒサカキ(新潟県):2009/07/08(水) 15:44:40.13 ID:IiSmigEn
建設会社らしく、経営シュミレーションやシムシティみたいなのだったらウケるかも。
62 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 15:50:04.09 ID:6l0d2ZLw
これって従軍売春婦でるの?
63 スイカズラ(アラバマ州):2009/07/08(水) 16:07:43.60 ID:09v8bbef
ttp://www.4gamer.net/games/081/G008143/20081225055/
旧システムソフトが絡んでやがったのか
64 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/08(水) 16:08:42.30 ID:L2jZQFXp
戦闘国家の続編を…
65 ケマンソウ(東京都):2009/07/08(水) 16:24:25.83 ID:9AsAqvBV
>>44
●●組がみかじめ料を要求してきた

A みかじめ料を1億支払う
B 相手にせず追い払う

こんなやり取りが続くのか
66 オウギカズラ(大阪府):2009/07/08(水) 16:27:53.65 ID:Nx4WuprM
初代提督の決断をBGMから全部まるパクリして販売してくれ
同じ物なら絶対買うから
67 キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 16:30:49.64 ID:7jQNGNnU
>>56
建設会社なんだから嗚呼餓島設営隊とか作ればいいのにな
68 デルフィニム(コネチカット州):2009/07/08(水) 16:31:49.38 ID:6nElp/0p
>>35
ゆりしーなにしてんのwww
69 チドリソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 16:33:56.52 ID:p6abu92T
提督のケツマン
70 キショウブ(dion軍):2009/07/08(水) 16:34:55.88 ID:xkt1XFQn
太平洋戦争ならWar in the Pacificだろ
提督の決断だの、HoIだの笑わせるなよwwww
71 アズマギク(三重県):2009/07/08(水) 16:44:04.05 ID:1QCWqaMU
>谷村勝一郎社長(38)

跡継ぎのボンボンか
72 キキョウソウ(catv?):2009/07/08(水) 16:55:55.02 ID:biBf1x0U
結構面白そうだけど、\7000弱は高いな。
73 カンパニュラ・トメントサ(長屋):2009/07/08(水) 17:35:25.34 ID:tNbJvmWp
>>43
大東亜と名が付くゲームには、ろくなのが無い件





今も昔も
74 フクシア(長屋):2009/07/08(水) 17:39:15.06 ID:Z5wHuAj2
>>45
まずは徴兵拒否からだなw
75 トキワハゼ(東京都):2009/07/08(水) 17:41:55.79 ID:ujZMhZQi
前世紀の技術レベルでいまさらリリースされてもなー
76 キブシ(東京都):2009/07/08(水) 17:45:27.45 ID:+Ko4vSzr
>>72
コーエーから発売されたら定価14000円だろ。
その半額だからお買い得でしょw
77 オキザリス(中部地方):2009/07/08(水) 17:47:51.22 ID:r38U5x60
社長が提督の決断ファンで、光栄にできないことをやってくれているなら、買う価値はあるかもな
78 ナガバノスミレサイシン(関西・北陸):2009/07/08(水) 17:49:29.57 ID:XkoUe5SJ
なんでジャップの作ったシミュレーションゲームはグラがショボいのばっかなの?
79 キエビネ(愛知県):2009/07/08(水) 17:51:38.99 ID:IW+Y3gNg
ハッシュくれと思ったが2kだと動かんのか
80 節分草(鹿児島県):2009/07/08(水) 17:53:45.33 ID:EOCA+FXw
>>31
建設会社をシミュレーションするのか
建設工事そのものをシミュレーションするのかで評価が分かれるな
81 コブシ(関西地方):2009/07/08(水) 17:53:51.04 ID:l0Y+C1Ka
>>51
まずはエロげーとして出さないと
島工作みたいな路線で
82 ミツバツツジ(広島県):2009/07/08(水) 17:54:47.22 ID:nx3URnyQ
沖縄に第九師団がそのまま配置されている状態のゲームがやりてえ
83 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/07/08(水) 17:56:24.44 ID:DBfk8JHd
巨大な橋やトンネル掘る土木工事ゲーム作れば買う
84 イカリソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:57:56.29 ID:B/8VNrF/
>>11
battlestations pacific
85 トウゴクミツバツツジ(コネチカット州):2009/07/08(水) 17:59:08.37 ID:DBfk8JHd
無敵要塞建築ゲームってどう?
86 トベラ(関西・北陸):2009/07/08(水) 17:59:59.39 ID:PfH91oQS
>>83
だよな
出すならそっちだよな
87 オキザリス(中部地方):2009/07/08(水) 18:00:44.71 ID:r38U5x60
ゲーム会社を作るゲームとか・・・

パソコン向けエロゲ 資金を蓄える

歴史シュミレーション 固定客からぼったくる

歴史アクション サムライニンジャゲイシャを世界中に売る
88 キキョウソウ(福岡県):2009/07/08(水) 18:00:51.69 ID:rx8oGfUJ
鋼鉄の咆哮の戦車版作れば売れるんじゃね
平たく言えば戦車設計ゲーム
89 チドリソウ(catv?):2009/07/08(水) 18:00:56.82 ID:18CNjIWv
>>31
建設工事をシミュレーションできたらそれなりに需要あると思うよ
購入するのは建設会社や大学の土木工学研究者くらいだと思うが…

陣地設営が無駄に細かく作り込まれてたら誰か得するかな
90 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/07/08(水) 18:01:44.88 ID:XgohuymK
それより早く提督の決断5出してくれよコーエー
91 パキスタキス(関東):2009/07/08(水) 18:02:51.98 ID:kTyXF/72
the tower作ればいいのに
92 エイザンスミレ(茨城県):2009/07/08(水) 18:03:53.40 ID:yfeYYVXD
>>89
敵のミキサー車が来た!水を入れて妨害せよ、ですね。
93 サトザクラ(東日本):2009/07/08(水) 18:05:32.41 ID:fa02nIvB
選挙ゲームがいいだろうね
ど田舎の村議会議員から総理まで上り詰める立身出世
94 ダイアンサス ピンディコラ(山陽):2009/07/08(水) 18:06:48.03 ID:VM9qGhGG
はなまる工務店というゲームがあってだな
95 ユッカ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 18:07:13.62 ID:+TwWNUQB
>>43
初代は敵が一切生産して来ない超絶クソゲーだった気がするが
96 ロウバイ(大分県):2009/07/08(水) 18:13:25.30 ID:bJfEHaSW
コーエーやるきないからな。
がんばってくれ 
97 カキドオシ(大阪府):2009/07/08(水) 18:15:12.93 ID:QhS/S+/T
>>47
横領じゃね?
98 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/07/08(水) 18:23:21.24 ID:6C/UcpCv
>>48
長崎なら生活出来るかな
99 オオバクロモジ(長崎県):2009/07/08(水) 20:16:27.54 ID:/y93BPwo
>>98
この社長、地元の専門学校に入る所をよくみるんで、募集してんじゃねの
100 タチイヌノフグリ(東京都):2009/07/08(水) 20:18:08.91 ID:Ur43defq
太平洋戦争物って糞ゲーメーカーしか残ってねーよな
101 ヒサカキ(関東):2009/07/08(水) 20:19:29.36 ID:7Gxabwf4
光栄はもう無くなっんだよね?
102 イワウチワ(岡山県):2009/07/08(水) 20:21:28.32 ID:K1wlvxeo
光栄が出さないのが悪いよ
出来さえよけりゃ、別に他が出しても構わんとは思う
つーか、信長と三国志だけって馬鹿じゃねーのと
103 セキショウ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 20:21:59.84 ID:DUsAO4qL
陸軍として反対である
104 キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 20:52:22.26 ID:dDZ1ttnW
攻撃目標→グアム、マーシャル
陸軍は反対である!

攻撃目標→ハワイ、サンフランシスコ
陸軍は賛成である。


アホか
105 トキワヒメハギミツバアケビ(関東):2009/07/08(水) 20:56:07.53 ID:ghYDhQkx
だって陸軍だもの☆

光栄がなにもしないし買うかなこれ
106 ロベリア(コネチカット州):2009/07/08(水) 21:04:54.96 ID:MBjrcTLx
親会社なにやってんだよw
107 ヤマシャクヤク(石川県):2009/07/08(水) 21:06:21.50 ID:z26FHo9U
建設会社と公務員とヤクザの関係を描いたゲームを作れよ
108 キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 22:13:44.41 ID:dDZ1ttnW
>>107
パチンコ店からの収益、シマからのあがり、風俗店、
違法カジノ経営とかで稼いで、
政治家や公務員に賄賂を贈ったり、兵隊強化したりして、
縄張りを広げるヤクザシミュレーションとか面白そう。
109 ホトケノザ(兵庫県):2009/07/08(水) 22:18:09.07 ID:gBMYu9WW
>>108
代紋TAKE2でいいじゃん
110 オオバコ(兵庫県):2009/07/08(水) 22:57:33.78 ID:ETzsDJZ6
>>1
陸軍としては反対する。
111 藤(福岡県):2009/07/08(水) 23:03:13.10 ID:iGyOEIUx
>>32
おれもエコールをおもいだした
112 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/07/08(水) 23:10:47.87 ID:XgohuymK
提督の決断3は三国志9のおもしろさあるけど。提督の決断4の方は
海戦がリアルでかっこよかった
113 ニリンソウ(岡山県):2009/07/08(水) 23:34:55.90 ID:elHtHll0
Wの飛行場の耐久力は異常
1個艦隊で半日砲撃しても耐えてやがる
あと潜水艦強すぎ通商破壊させるより
普通に海戦に参加させたほうが使える強さ

Xだしてよ
114 雪割草(アラバマ州):2009/07/09(木) 01:47:05.81 ID:3HOqaMkQ
提督の決断の海戦がリアルって・・・・

初めて聞いたぞ
115 トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/07/09(木) 01:56:43.24 ID:JE6URb5Y
Vは軽巡一隻のみの第一艦隊をパラオやらに進出させ、流れるテーマ曲に身震いしたのも良い思い出…
116 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/07/09(木) 01:59:02.21 ID:q48JU5dW
提督IVの出来の悪さは異常
つか、コーエーの女社長はいい加減しね
117 アルメリア(神奈川県):2009/07/09(木) 02:04:28.66 ID:OlAL7fAH
東京だったら西松建設、青森なら梅田組、神奈川なら日ブ工みたいに
勢力を選択して、信長の野望みたいなシミューレションならいいな
談合、賄賂、官僚と癒着、妨害工作を駆使して日本一の建設会社を目指せみたいな
118 藤(埼玉県):2009/07/09(木) 02:08:16.25 ID:zpvfklC+
工兵部隊ものを頼む
119 ハンショウヅル(東京都):2009/07/09(木) 02:12:58.82 ID:jv9NlxBv
無茶な決断したもんだな、こりゃまた……

一般PCゲームの市場って本当に狭いからなあ。
どっかの下請けってんじゃなく自社で販売となると、「商売になる」までは
結構長い道のりだし。

とはいえ頑張って欲しいものだ。
新規メーカーが出てこないと、停滞するばっかだし。
120 ミヤマアズマギク(秋田県):2009/07/09(木) 02:38:32.68 ID:76MDeD+F
1以外に時間の概念ってあったっけ?
1だと敵より先に攻撃隊を発進させるために夕方から換装作業させて
夜明けと同時に攻撃隊発進!だが敵艦隊は移動中で空振り・・・みたいなことがよくあって悔しい思いをした
121 ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/07/09(木) 02:45:59.79 ID:jP9C3l9P
昔のKOEIっぽいなw
122 クサノオウ(アラバマ州):2009/07/09(木) 03:13:22.47 ID:RQTQKxWZ
レビューだとこれが一番力入ってるな
じゃむ猫館
http://jamneko.sblo.jp/category/722555-1.html

コマンドマガジン中黒さんのブログにも出てた
http://lforn.exblog.jp/11077653/
123 サトザクラ(北海道):2009/07/09(木) 03:18:47.55 ID:PKYPFHKQ
>>37
海軍が艦砲射撃に反対するのか
124 ヒメマツムシソウ(関東):2009/07/09(木) 03:19:17.21 ID:2BchkJd/
SNKが元々土建屋でエニックスは営団の不動産、タイトーが貿易会社だったと知ってるのはここにどれくらいいる?
125 福寿草(埼玉県):2009/07/09(木) 03:21:25.11 ID:qQ8mhRlp
>>31
スレタイ見て同じことを考えてた。

DXFの設計図を入れて、作業工程を打ち込むだけで工事スタート。
シムシティみたいに所長(市長)に監督(秘書)がアラームを挙げてくるので、
それに対処していくゲー。
126 オオバコ(長崎県):2009/07/09(木) 06:11:49.71 ID:gK29b16h
うお、もろ地元じゃんか
127 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/07/09(木) 06:38:43.01 ID:efOmnzXd
ゼネコンの監督

順調なとき
 
  「安全作業第一!絶対無理はしないでくださいね^^」

工期遅れ中

  「いいからやれよ!今はいいから!」

絶対けが人が出るから困るw
128 ダリア(関東・甲信越):2009/07/09(木) 06:40:32.17 ID:jBMISA5W
家屋を設計するゲーム欲しい
ゲーマーはサーバーに作った設計図をアップする。出来がいい設計図を建築士が手直しして実際に建築して売る
売上の一部をゲーマーにくれる
129 カタクリ(東京都):2009/07/09(木) 06:52:43.03 ID:vA1OTkrq
なんでよりによってPCゲーム業界に・・・
130 オオバコ(長崎県):2009/07/09(木) 07:03:44.57 ID:gK29b16h
募集案内はないの?
131 ジンチョウゲ(dion軍):2009/07/09(木) 08:11:21.29 ID:6kHohrhF
132 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/09(木) 08:51:28.94 ID:b1qOxG84


●建設業 − 談合とOB受入

●政治家 − 金と利権ヤクザ

●金融業 − 取立と債権放棄


このトライアングル関係をゲーム化すれば売れるだろう


133 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/07/09(木) 11:38:50.96 ID:alocC/IJ
新作発表かとおもた
134 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/07/09(木) 12:30:29.56 ID:ogCUF+Y1
>>125
暴力団組長「我々を雇っていただければ、地権者の排除が簡単に
 なりますし、現場の死亡事故も安価に処理できますよ。それに、
 納期が危ないときに安価な労働力を供給させていただくのも我々の任務です」

政治家「企業ぐるみ選挙、そして社員ボランティアの見返りとして公共事業を
 簡単に受注できるようになります。お任せください」

135 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/09(木) 14:01:08.52 ID:b1qOxG84
ゼネコン「借金が増えました」
政治家「よし債権放棄させよう」
金融界「見返りはゼロ金利で」
ゼネコン「OBを受け入れます」
136 オキナグサ(東京都):2009/07/09(木) 14:07:22.93 ID:FjAsGc8O
お前ら集まってゲーム作ったほうがいいんじゃね?
137 カラスビシャク(愛知県):2009/07/09(木) 14:15:06.98 ID:9KCM+Dsi
提決(1〜3)を持ってるがゲームの進め方が全然分からない!
ゆとり世代からはかなり離れてるんだが・・・
138 ロウバイ(福島県):2009/07/09(木) 14:17:09.81 ID:tAu/UYOn
>>136なにつくるんだよ
139 西洋オキナグサ(大阪府):2009/07/09(木) 14:19:34.30 ID:0ZCgI1l6
ロックマン10をつくってください
もちろんスライディングありで
140 オキナグサ(東京都):2009/07/09(木) 14:20:51.36 ID:FjAsGc8O
>>138
上でいっぱい書かれてるじゃん。
建設シミュレーションw
141 ハナイバナ(東海):2009/07/09(木) 14:22:57.79 ID:qVsl3Wc2
ゲーム作る技術と絵を書く能力はあるんだけど、それをパッケージ化して流通にのせる方法がわからん…。
パッケージからDVDプレスまで、まとめて印刷屋にたのめばできる…?
あと、流通にのせるにはどうしたらいいの?雑誌とかで紹介してもらうには?
142 ビオラ(東海):2009/07/09(木) 14:23:34.90 ID:lm+pgHfE
ぶちギレ金剛2作れ
143 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/09(木) 14:59:00.77 ID:b1qOxG84
>>138
「サラリーマン金太」でよくね?

>>141
こういう会社に持ち込めば、結構簡単にパッケージ化してくれるんじゃね
144 オキナグサ(東京都):2009/07/09(木) 15:38:31.41 ID:FjAsGc8O
>>141
冬コミとか同人イベントはどうよ?
同人モノ取り扱ってる店に直接売り込めば取り扱ってくれそうじゃね?
145 ムラサキサギゴケ(関東・甲信越):2009/07/09(木) 17:15:57.27 ID:VVrIvUBA
受注が少なく採算とれないってアンタそりゃ足下見られてるんですよ
146 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/09(木) 18:09:28.97 ID:b1qOxG84
イベント発生「ジェダイの騎士へ昇格」
イベント発生「暗黒面に落ちる」
147 コメツブツメクサ(dion軍):2009/07/09(木) 18:11:27.31 ID:x0x6tCjf
なにこの丸パクリゲームw
148 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/07/09(木) 18:13:17.72 ID:pdnnVYXh
技術力を限界まで高めれば隠し要素として当然原爆があったりするんだろうな
149 コメツブツメクサ(dion軍):2009/07/09(木) 18:15:01.57 ID:x0x6tCjf
IVがクソゲーだったからいい線は突いてるね
だから売れてるんだろう
150 キンカチャ(神奈川県):2009/07/09(木) 18:21:21.79 ID:/e4jJC5R
Wの楽しさは艦隊運動にある。
ばっちり決まって敵を翻弄したときの恍惚感ったらない。
151 ジャーマンアイリス(catv?):2009/07/09(木) 18:29:12.63 ID:iHNOIScs
さっさと光栄は『維新の嵐☆無双』を出せ
152 コブシ(dion軍):2009/07/09(木) 18:33:39.84 ID:u3CN3URM
GETEN出してたホクショー思い出した
あれもどっかの製造機器メーカーが、道楽でPCで歴史ゲー作ってた
153 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/09(木) 18:35:37.98 ID:b1qOxG84
>>151
むしろ、「団地妻vsオランダ妻無双」の方がうけると思われ
武器は電気うなぎ
154 シロウマアサツキ(福岡県):2009/07/09(木) 18:37:41.88 ID:fIMao2go
>>35
マジキチ
155 オオバコ(長崎県):2009/07/09(木) 19:33:37.04 ID:gK29b16h
就職したい
156 ねこやなぎ(愛知県):2009/07/09(木) 19:45:19.14 ID:JDHponN4
なんで日本で死に掛けてるPCゲーム市場を選んだのか謎
157 クサノオウ(長屋):2009/07/09(木) 20:01:36.56 ID:JFj/xaqj
>>156
DQのワンマン社長が突っ走ったんじゃないの?
158 オオバコ(長崎県):2009/07/09(木) 21:01:48.97 ID:gK29b16h
>>156
いや、単純に行きたいだけです
159 ハルジオン(京都府):2009/07/09(木) 21:02:31.21 ID:ok5fvUnc
ウォーシップガンナー3はまだか
160 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/09(木) 21:07:52.67 ID:b1qOxG84
五十六の野望
161 ショウジョウバカマ(三重県):2009/07/09(木) 21:08:24.88 ID:SZHqUdXK
カーカスタム屋がエロゲメーカ経営とかあるからな
ついには母屋を貸して軒先を取られた
162 タチツボスミレ(catv?):2009/07/09(木) 21:08:58.97 ID:vpPt1XM7
「なんと五十六」でねーの?
163 トキワハゼ(コネチカット州):2009/07/09(木) 21:09:28.81 ID:dwoQiH4H
>>161
ヲタがDQNに勝利したのか
164 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/07/09(木) 21:10:59.21 ID:vuFxk/iz
>>156
家庭用ゲーム機は敷居が糞高いからです
165 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/07/09(木) 21:12:23.19 ID:OZqgDE+h
ひたすら会議で陸軍と予算取りあうゲームでいいよ
166 ヒヤシンス(大阪府):2009/07/09(木) 21:26:00.55 ID:9O6M3+A0
てめーらこれでもやってろよ
http://www.youtube.com/watch?v=zITUUaH4bDE&feature=related
167 ネメシア(東京都):2009/07/09(木) 21:34:41.06 ID:/S3vPo8F
この人を見て、過去やプライドに拘らない生き方をしようと思った
とてもお有意義なソース
168 トキワヒメハギミツバアケビ(北陸地方):2009/07/09(木) 21:37:20.63 ID:GozhmjjB
莞爾の野望出してくれ
満州、軍閥と日本と欧米諸国の群雄割拠だぞ
169 ハナイバナ(東海):2009/07/09(木) 21:48:33.96 ID:qVsl3Wc2
マジで作ったゲーム、どうやって流通にのせるんだよ?
専門の問屋とかあんのか?
170 ハナビシソウ(千葉県):2009/07/09(木) 21:51:29.64 ID:mYE3RBJQ
http://www.4gamer.net/games/081/G008143/20081225055/
これか
なかなか昔のゲームっぽい
171 ハンショウヅル(東京都):2009/07/09(木) 22:02:41.14 ID:jv9NlxBv
>>161
……葉っぱ?
172 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/09(木) 22:06:51.25 ID:b1qOxG84
>>169
マジれすすると、二通りのやり方がある

一、自分でJANコード取得して、ソフトバンクや丸紅インフォテックと口座を開き取引を開始する(ショップから注文があれば売ってくれる)
二、ソースネクストへ持ち込んで採用してもらう(単価は一本数十円程度)


それが嫌なら、同人やシェアウェアで勝負する
173 センダイハギ(アラバマ州):2009/07/09(木) 22:29:41.65 ID:JVfgWyDt
>>169
>>172の1の方法でこの会社みたいに自分でやろうとすると、価格帯も問題になってくるよ。
2000〜3000円くらいの価格帯だと、送料も出ないのであまり扱ってくれなくなるんだわ。
結局、国内のゲームの価格は10000円くらいの価格になる。
174 センダイハギ(アラバマ州):2009/07/09(木) 22:34:05.08 ID:JVfgWyDt
ソースネクスト商法がなりたってるのは、タイトル数が多いんで、ショップが置いてくれる。
個人でやろうとするなら、かなり難しいと思われ。
175 メギ(アラバマ州):2009/07/09(木) 23:24:16.96 ID:K93Ww/xI
>>35
これを山本五十六や東郷平八郎が見たらどう思うんだろう・・
176 ミヤマアズマギク(東京都):2009/07/09(木) 23:31:15.30 ID:Li+I2yFL
>>175
『戦争負けるかも...』
177 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/07/10(金) 03:06:41.86 ID:ZUpBj6hA
遺族会に通報すべきレベルの会社だよな、システムアルファーソフトは
ああいう行儀の悪い糞会社は淘汰させるべき
178 アネモネ・ブランダ(アラバマ州):2009/07/10(金) 03:20:49.67 ID:6W4w4PnT
五十六の野望
提督立志伝
チハの号砲
南雲は電気うなぎの夢を見る
陸軍の誘惑
etc...
179 メギ(アラバマ州):2009/07/10(金) 03:29:16.00 ID:OJQ4mXNj
海戦ゲーム飽きたからプレイヤーが総理大臣になれて
国家戦略をできるゲームがしたい
180 メギ(アラバマ州):2009/07/10(金) 03:32:45.02 ID:OJQ4mXNj
>>175
五十六は海軍やめてギャンブラーになりたいとかいってたやつだから
そういうのみたら笑いそうw
東郷は堅物っぽいから無理だろうな
181 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/07/10(金) 03:35:42.48 ID:U398/CwE
瑞鶴かっこよす
182 オオヤマオダマキ(長崎県):2009/07/10(金) 06:28:02.20 ID:06agX2uH
183 サンシュ(関西地方):2009/07/10(金) 07:31:14.37 ID:K5/dpj1N
>>141
とらかメロンにもって行け
面白さにじしんがあるなら、ダンジョンにもいけ
184 水芭蕉(大分県):2009/07/10(金) 08:18:02.20 ID:5ASCz6tX
ゲーム作ってみてもAとか■のキャラが動いてるの見るあたりで冷める
グラは大事
185 ケンタウレア・モンタナ(アラバマ州):2009/07/10(金) 08:31:07.44 ID:rYfLWHso
アルファだとそんなもんじゃね
仮データいれてるだけだろ
186 イヌムレスズメ(北海道):2009/07/10(金) 08:36:57.39 ID:p+J2rW/n
建築会社なんだから軍艦作るゲーム作ってくれ
187 ネメシア(関西地方):2009/07/10(金) 08:43:16.30 ID:hw5vzw1H
>>35
SLG部分しょぼっ

ゆりしーかわいそうです
188 ビオラ(関東):2009/07/10(金) 08:49:29.91 ID:AOhLiaT2
civ4が好きなんだが

太閤立志伝
提督の決断
信長の野望
大航海時代?

この中で俺に合うやつってあるかな?
189 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/07/10(金) 09:01:22.31 ID:RWLbKZtw
太平洋戦記だな。
海防艦量産しての船団護衛と資源輸送に燃える。
190 アルストロメリア(長野県):2009/07/10(金) 09:24:51.75 ID:+Tf7EspF
>>189
似たような?太平洋の嵐ってゲーム持ってたけど、
海防艦10・高速タンカー10・高速輸送船14の船団が消滅して泣いた
191 ネメシア(東京都):2009/07/10(金) 09:29:13.31 ID:yeQgLoLV
この手のゲームって昔あったハープーンみたいにリアルタイム進行なのけ?
192 ノウルシ(新潟県):2009/07/10(金) 09:31:37.04 ID:nlu2cBsI
光栄って昔は硬派なゲーム作ってたのにね
どうしてこうなった・・・
193 ボロニア・ピンナタ(大分県):2009/07/10(金) 09:34:23.39 ID:mLeWaNeh
意外と建設会社はCADやモデリングソフトのスキルあるから、ゲーム作りは向いているのかもな。
194 ネメシア(東京都):2009/07/10(金) 09:36:35.37 ID:yeQgLoLV
紹介ページ見てきた限りじゃそのスキルは生きてないような
195 水芭蕉(大分県):2009/07/10(金) 09:51:34.71 ID:5ASCz6tX
兵隊が武器もって戦うSLG飽きたな
なんか画期的なSLG出せよ
196 ヒイラギナンテン(東京都):2009/07/10(金) 10:27:17.15 ID:EVzJDqCY
>>193
CADの方面で非常に知名度が高く、実績もあった会社がゲームに参入(業務転換
だったかも)して、逆ベクトルで人気をつかんじゃったって話もあってね……
197 キエビネ(長屋):2009/07/10(金) 10:51:53.50 ID:Jli1CS9a
>>192
女社長に代わったのと、一部上場したのが原因
198 ヒイラギナンテン(東京都):2009/07/10(金) 10:57:39.62 ID:EVzJDqCY
>>197
元々実権握ってたのはあのオバチャン(現シブサワの嫁)だったって話もあるけどねw
まあソフト開発だの流通だの買収して拡大化路線突っ走りゃ、嫌でも儲け優先には
あるのかも知れないが。
199 シナノナデシコ(神奈川県):2009/07/10(金) 10:57:51.88 ID:u9av7tt5
空母戦記は結構評判高いけどどうなんかな
200 センダイハギ(関東):2009/07/10(金) 11:02:37.16 ID:z5qnEntB
提督の決断は、大陸での陸戦が熱い。
201 ショウジョウバカマ(長屋):2009/07/10(金) 11:12:29.39 ID:Hg8ZIbFz
>>197
つか一部上場のために、銀行の政策を全部受け入れたのが原因だろ。
202 シキミ(アラビア):2009/07/10(金) 11:16:22.90 ID:ABUBqxFx
ターゲットが30後半から50代ってのが凄い
203 姫カンムリシャジン(佐賀県):2009/07/10(金) 11:27:29.23 ID:2wTAzlhU
光栄が中朝に媚び媚びでクソ化してしまったからなぁ。
204 キエビネ(長屋):2009/07/10(金) 11:47:33.25 ID:Jli1CS9a
>>201
商品決定時の重要な会議上の資料が、スクショとBGMだけで決まる、ってのをどう思うかだろう
あとはおまけとして、どういう機能が増えます、的なものだけなので、新規のタイトルが出る事もなければ、一度躓いたタイトルが復活する事もない
205 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/07/10(金) 12:06:00.47 ID:m4yk4d1n
>>188
高い割りにがっかるするソフトばっかり
AOE3のがいいお
206 ネメシア(東京都):2009/07/10(金) 12:15:35.39 ID:yeQgLoLV
まあ1時間程度で収まるならいいな。
207 ムレスズメ(東京都):2009/07/10(金) 13:05:09.79 ID:aVlmdLN1
>>190
太平洋の嵐と太平洋戦記はたしかデザイナーが同じ人だった気がする。
万全の護衛を付けて自信を持って送り出した船団が壊滅すると凹むよな。
208 シバザクラ(中国地方):2009/07/10(金) 13:56:35.38 ID:cCbrKYxb
社長!腐れコーエーが作る気のないチンギスつくってくらはい!
正座して待ってます!
209 クマガイソウ(大阪府):2009/07/10(金) 15:02:05.77 ID:vT5qkCuO
>>205
AoE3はマッチングシステムが本当にひどいだろ
英語版を買って日本語版が発売される前にやめたわ
210 クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/10(金) 15:24:03.93 ID:vve2BKD7
>>203
おかげで未だに東アジアが実装されない大航海時代オンリエン
211 キエビネ(長屋):2009/07/10(金) 16:13:18.96 ID:Jli1CS9a
ここのブログみてると、ボドゲのヨイショが激しいな
212 ヤブヘビイチゴ(京都府):2009/07/10(金) 16:21:17.58 ID:hFV/hrwe
まぁ昔はフロムなんかもゲームとは関係会社だったわけだが。
213 ヤブヘビイチゴ(京都府):2009/07/10(金) 16:24:09.34 ID:hFV/hrwe
>212
間違えた全然関係ない会社って書こうとしたのに・・・疲れてるな・・・
214 ダリア(アラバマ州):2009/07/10(金) 16:44:52.34 ID:IU0d8Y7J
こういう会社に就職するにはどうすればいい?
215 クマガイソウ(チリ):2009/07/10(金) 17:23:36.54 ID:K/93AgsA
>>214
建築の勉強をします
216 キエビネ(長屋):2009/07/10(金) 18:07:22.41 ID:Jli1CS9a
3DCADからだな
217 オオヤマオダマキ(長崎県):2009/07/10(金) 19:14:17.52 ID:06agX2uH
今日、銀行で見たよ
218 ウイキョウ(富山県):2009/07/10(金) 19:18:43.75 ID:tXvMDrzm
ぱ○○すさん、元気ですか?
219 コメツブツメクサ(アラバマ州)
>>199
GSの空母戦記2やGD2なら最悪の評価だったと思うが
あれで見切ったファンは多い