ν速民ならHDD 4TBは基本だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ねこやなぎ(関西地方)

アスク、CREMAX製外付けHDDケース「ICYDOCK」に3.5型SATA×4基対応モデル
2009/07/07

アスクは、CREMAX製外付けHDDケース「ICYDOCK MB561US-4S」の発売を開始したと発表した。
店頭予想価格は25,000円前後。

3.5インチSATAドライブを4基内蔵でき、RAID機能を搭載、ホットスワップにも対応する。
RAIDサポートはRAID1/ RAID0/ JBOD/ SAFE33/ SAFE50。採用チップセットは
Sunplus225+Silcom3726。PCとの接続インタフェースはUSB 2.0およびeSATA。

背面ファン装備で冷却能力も高い

ほか、アルミボディと背面ファンで内部冷却能力を高めている。組み立てはスクリューレスで
簡単に行うことができる。本体サイズはW141×D234.9×H175mmで、
重量は約2.6kg。本体カラーはシルバーホワイト。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/085/?rt=na
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/085/images/001l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/085/images/002l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/07/085/images/003l.jpg
2 シロウマアサツキ(愛知県):2009/07/08(水) 00:28:42.96 ID:6xcUicet
働いたらこういうの買おうと思ってる
3 ダイセノダマキ(東京都):2009/07/08(水) 00:29:09.85 ID:tm8Sr02T
裸族のアパートか、マンションでいいよ。
4 オキザリス・アデノフィラ(空):2009/07/08(水) 00:29:34.22 ID:FqegWust
そんなに何を入れるの?
エロ動画?
5 モモイロヒルザツキミソウ(福岡県):2009/07/08(水) 00:30:02.54 ID:KBteSppm
PCケース本体より高いHDDケースってどうなんよ
6 ニリンソウ(福岡県):2009/07/08(水) 00:30:26.55 ID:qaS8srR0 BE:767474887-PLT(15101)

そんなに落とせねー
7 水芭蕉(長屋):2009/07/08(水) 00:30:42.16 ID:k+viRIc8
必要ない、見ないデータ消したら500Gもあれば十分だろう
8 タチイヌノフグリ(関西地方):2009/07/08(水) 00:30:45.21 ID:nqtgT450
>店頭予想価格は25,000円前後。
ケースだけで25kはたけーよ。
1万切ったら買う
9 キエビネ(愛知県):2009/07/08(水) 00:31:09.08 ID:irj1iGoP
アニメのTSだけで一週間に100G消費してる
10 ハチジョウキブシ(関西地方):2009/07/08(水) 00:32:00.01 ID:MYkXjjD0
テラとか秋田ペタまで待つ
11 ヒサカキ(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:32:12.35 ID:m7BHPfrW
俺50TB
12 ◆SsSSsSsSSs :2009/07/08(水) 00:32:27.57 ID:bWIF6rFY
なんか久しぶりにν速民の基本にマッチした気がする
13 ニリンソウ(静岡県):2009/07/08(水) 00:32:42.96 ID:aKzi64Pu
こういうの買う奴って物捨てることできないよね
14 シラー・カンパヌラータ(福岡県):2009/07/08(水) 00:32:43.58 ID:vYXY3NqG
5TBのドライブまだかよ?
15 ◆SsSSsSsSSs :2009/07/08(水) 00:33:18.18 ID:bWIF6rFY
量階級表  改訂版
2008年8月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
400T以上 500T未満・・・・・皇族
300T以上 400T未満・・・・・大統領
150T以上 300T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
100T以上 150T未満・・・・・・・内閣総理大臣
75T以上 100T未満・・・・・・・国会議員
50T以上 75T未満・・・・・・・1部上場企業社長
25T以上 50T未満・・・・・・・中小企業社長
12TB以上 25T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
7T以上 12T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
4T以上 7T未満・・・・・・・・モナー
2T以上 4T未満・・・・・・・・ヌコ
1T以上 2T未満・・・・・・・ネズミ
750G以上 1T未満・・・・・・アメリカザリガニ
450G以上 750G未満・・・・・・ダンゴムシ
300G以上 450G未満・・・・・・蟻
150G以上 300G未満・・・・・・ミジンコ
150G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
16 オニタビラコ(埼玉県):2009/07/08(水) 00:33:50.62 ID:GHo9ITds
最強伝説に拘るν速民は1ペダバイトだろ
17 ニリンソウ(中部地方):2009/07/08(水) 00:34:02.73 ID:ExSvMTa/
量階級表  改訂版
2009年2月15日現在(容量の階級は今後変動します)

1EB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
100P超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
50PB以上 100PB未満・・・・・皇族
25PB以上 50PB未満・・・・・大統領
5PB以上 25PB未満・・・・・・ビル・ゲイツ
1PB以上 5PB未満・・・・・・・内閣総理大臣
500TB以上 1PB未満・・・・・・・国会議員
250TB以上 500TB未満・・・・・・・1部上場企業社長
100TB以上 250TB未満・・・・・・・中小企業社長
70TB以上 100TB未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
40TB以上 70TB未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
25TB以上 40TB未満・・・・・・・・モナー
15TB以上 25TB未満・・・・・・・・ヌコ
10TB以上 15TB未満・・・・・・・ネズミ
7TB以上 10TB未満・・・・・・アメリカザリガニ
4TB以上 7TB未満・・・・・・ダンゴムシ
2TB以上 4TB未満・・・・・・蟻
1TB以上 2TB未満・・・・・・ミジンコ
1TB未満・・・・・・・・・・・大腸菌

4TBとかダンゴムシレベル
18 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/07/08(水) 00:34:04.88 ID:6qdTkn1a
ML115に4T入れてるけど最近熱が酷いなあ
19 ニリンソウ(福岡県):2009/07/08(水) 00:34:07.79 ID:qaS8srR0 BE:164459726-PLT(15101)

ダンゴムシでいいや
20 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 00:34:35.12 ID:YOx9jPKD
10年前は4GBでした
21 キュウリグサ(長屋):2009/07/08(水) 00:34:47.40 ID:LyYvc0Mt
割り当てるドライブ名がなくなりそう
22 ムラサキナズナ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 00:34:51.06 ID:ZIXOaULe
うちの母艦は6TBあるがHDD3つ繋いでないな。
23 斑入りカキドオシ(静岡県):2009/07/08(水) 00:34:57.39 ID:Lxr1DcVT
少し前に見たnyのキチガイHDDランクを張ってくれ
24 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 00:35:01.37 ID:Y76Gf1Jn
センチュリーの千円の格安HDDケース買ってみた。
25 ヒメスミレ(長野県):2009/07/08(水) 00:35:05.10 ID:JsVQ34gl
最近じゃ脊椎動物のハードルですら高すぎる
26 ネメシア(徳島県):2009/07/08(水) 00:35:18.01 ID:1A92UDtB
大腸菌か・・虚しい
27 クリサンセコム・ムルチコレ(関西地方):2009/07/08(水) 00:35:18.03 ID:h9OR+z24
見てないエロだけで数テラある
28 フクシア(千葉県):2009/07/08(水) 00:35:35.20 ID:NpRExViD
> 店頭予想価格は25,000円前後。

たけーよアホが
29 ワスレナグサ(関西地方):2009/07/08(水) 00:35:40.29 ID:ENNiAzdK
1部上場企業社長からチンパンジーのあいちゃんになったw
30 ミミナグサ(東日本):2009/07/08(水) 00:35:57.53 ID:mVtKqLju
エロのために外付けHDDを買うのは恥だと思っていた時期が俺にはありました。
31 イワウチワ(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:36:12.23 ID:gQ9E22cS
持ってるHDDは38TBぐらいだが稼動してるのは6TB
32 ◆SsSSsSsSSs :2009/07/08(水) 00:36:17.75 ID:bWIF6rFY
>>17
一年後には10Tが大腸菌になってるのかと思うとぞっとする
33 オキナワチドリ(大阪府):2009/07/08(水) 00:36:42.00 ID:97euhrAD
必要なのは全部オンライン
PCは160GB
34 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:36:46.51 ID:tpTP4f6M
2TB安くならないねー。\15kくらいになるのは当分先か

35 クレマチス(新潟県):2009/07/08(水) 00:36:53.59 ID:rLhhCALi
エロとかちょっと保存しておけば事足りるのに
何をそんなに数テラも保存するというのか
36 ◆SsSSsSsSSs :2009/07/08(水) 00:37:02.77 ID:bWIF6rFY
●量階級表  世間一般版
2008年3月現在(容量の階級は今後変動します)

1T以上 3T未満・・・・・・・・テラって何?へーGBの上なんだ(キモっ)
700G以上 1T未満・・・・・・・うわっそんなに何保存するの?もしかしてエロ動画?
500G以上 700G未満・・・・・・地デジとかDVD録画用に買ったけど、そんなにイラネ
300G以上 500G未満・・・・・・オレの持ってるのノートPCだから、そんなに積めないし・・・
200G以上 300G未満・・・・・・おまえのパソコンすげーな!
100G以上 200G未満・・・・・・実際は全体の半分も使ってないな・・・
80G以上 100G未満・・・・・・もしかして、外付けの方が安くね?
40G以上 80G未満・・・・・・よく分からんけど、パソコン買ったらついて来た
20G以上 40G未満・・・・・・これぐらいで丁度いい。オフィスとネットしかやらんし
10G未満・・・・・・・・・・・そろそろ買い換えるか
37 カラスビシャク(東京都):2009/07/08(水) 00:37:34.63 ID:KEhRir0y
フォントスレに帰れよ
38 ヒメオドリコソウ(関西地方):2009/07/08(水) 00:37:44.86 ID:u9CDyItD
どれもこれも高すぎるだろ
ML115や70SDのほうが安いわ
39 フモトスミレ(石川県):2009/07/08(水) 00:37:58.91 ID:pRWjzcse
ただの箱のくせにたけーんだよ
40 ガザニア(長屋):2009/07/08(水) 00:38:14.95 ID:PaOs6Lei
ベイが4つあって、
300、500、250、320
と超半端w
41 ウィオラ・ソロリア(栃木県):2009/07/08(水) 00:38:28.00 ID:FiUmUeGl
テラワロス
42 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/07/08(水) 00:38:43.24 ID:6qdTkn1a
>>32
10年後はストレージの最低容量が80Tとかになっていそうだから
300T以下は大腸菌だろうなあ。

4Pとかでやっとヌコとか、15Pで人間とか。それ以前にDL規制とかで
そんな容量誰も使わない気がするけど
43 ネメシア(徳島県):2009/07/08(水) 00:39:42.52 ID:1A92UDtB
どっちかと言えばRAIDもっと安価に普及させろよ
44 シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/07/08(水) 00:39:44.64 ID:Wzgv6SUg
P2Pとかやってないから1TBもあれば十分
たまにレンタルしたCDやDVDを保存するくらいだし
45 ヒメオドリコソウ(関西地方):2009/07/08(水) 00:39:57.20 ID:u9CDyItD
>>42
10年後はアニヲタが4K2Kの試験放送を録画して大量消費してるだろう
46 ロウバイ(dion軍):2009/07/08(水) 00:40:33.60 ID:TgtDasbo
10年ぐらい前に漫画のバスタードで詳しい内容忘れたが
「ダークシュナイダーを蘇らせるには20テラ必要だ!」

※テラ=10^7

を見てテラってすげえなと思った厨房時代
今思い返すと単位がなくて意味不明だな
47 ニリンソウ(福岡県):2009/07/08(水) 00:40:52.82 ID:qaS8srR0 BE:411147465-PLT(15101)

>>17
なにこのビーストモード
48 イヌムレスズメ(千葉県):2009/07/08(水) 00:41:08.15 ID:FcH6kaH+
N4100PROあるからイラネ

>>44
録画や一眼使ってれば1Tなんて簡単に埋まる
49 トサミズキ(神奈川県):2009/07/08(水) 00:41:24.21 ID:NTpHUv25
>>17
ハードル上げすぎだ バランス考えろ
50 オウバイ(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:41:42.59 ID:3lN44Fum
とうとうミジンコに落ちた
51 アルストロメリア(茨城県):2009/07/08(水) 00:41:51.70 ID:b7sR/FtN
つこうてるかつこうてないかで大幅に変わるな
つこうてると1TBとか鼻くそサイズ
つこうてなければチューナー繋いでts貯めない限り使い切れない
52 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/08(水) 00:41:52.12 ID:VftLHyeC
WD3200AAKSつこうてるけど倉庫用にオススメのHDD教えてくれ
53 キクザキイチゲ(福岡県):2009/07/08(水) 00:42:17.52 ID:EnS/BG8q
バンバンバンとか録画するようになって急にHDDが足りなくなってきた
流石に320Gじゃなあ・・・
54 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 00:42:21.68 ID:Y76Gf1Jn
>>52
WD10EADS
送料込みで7380円
55 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:42:24.69 ID:VH8b+rTL
>>17
インフレしすぎ
56 ロウバイ(dion軍):2009/07/08(水) 00:42:29.04 ID:TgtDasbo
10^12だ間違い
57 トキワヒメハギミツバアケビ(滋賀県):2009/07/08(水) 00:42:51.51 ID:XRONoYWQ
>>52
WD10EADS-M2B 一択
58 イヌムレスズメ(神奈川県):2009/07/08(水) 00:42:56.36 ID:Ux1ubzqF
今見たら全体で60GBしか使ってなかった
59 水芭蕉(長屋):2009/07/08(水) 00:43:35.57 ID:k+viRIc8
>>17
センスないやつが改変してつまらなくなったコピペの典型
60 ニリンソウ(dion軍):2009/07/08(水) 00:43:50.15 ID:+Mjrg7ia
メインで60Gしか無い俺に謝れ
61 キキョウソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:43:57.34 ID:T+pNniJj
ν速民ならHDD 4TBは基本だよな
メモリなんて1Gあれば充分だよな。

スレが並んでた
ν速民のPCおかしい
62 トキワヒメハギミツバアケビ(滋賀県):2009/07/08(水) 00:44:27.98 ID:XRONoYWQ
メインPC 6400AAKSx2 RAID0 10EADSx2
サブPC P7K500x1 10EADSx4
63 フモトスミレ(石川県):2009/07/08(水) 00:44:44.30 ID:pRWjzcse
一万五千円以内で熱対策もそれなりで4台収納できるケースってないの?
64 トキワヒメハギミツバアケビ(滋賀県):2009/07/08(水) 00:45:02.47 ID:XRONoYWQ
>>63
110Ge
65 ウィオラ・ソロリア(栃木県):2009/07/08(水) 00:45:29.54 ID:FiUmUeGl
>>60
ゴメン
66 シバザクラ(神奈川県):2009/07/08(水) 00:45:32.06 ID:W0J4X+ut
今数えたら5TBあった
67 ベゴニア・センパフローレンス(千葉県):2009/07/08(水) 00:45:32.56 ID:8afn7iq/
番付表も以前に比べて廃れたな
68 キクバクワガタ(富山県):2009/07/08(水) 00:46:13.71 ID:NEveIAh7
P2Pやらなきゃ120Gあれば十分
69 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/07/08(水) 00:46:34.11 ID:VftLHyeC
>>54
>>57
thx!
70 ニリンソウ(宮城県):2009/07/08(水) 00:48:04.32 ID:OUZhLp1k
そのうちDVDISO感覚でBDISOがガンガン流れる時代がくるんだろうな
71 ヤマエンゴサク(大阪府):2009/07/08(水) 00:48:25.08 ID:5GuQ8RFP
質を取ってWDの1Tを買うか値段を取ってHGSTの1Tを買うべきか
72 ヤマボウシ(愛知県):2009/07/08(水) 00:48:44.45 ID:FPwRP+s0
4Tb
73 リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 00:48:57.72 ID:oc7O7fcs
HDDどころかメモリまで4TB
74 プリムラ・フロンドーサ(愛知県):2009/07/08(水) 00:49:40.11 ID:cTtxVztQ
まだ3.5Tしかない
頑張らないと
75 菜の花(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:49:43.79 ID:ljQpZXxI
>>70
HDDのほうは相応に伸びてくから問題ないだろうけど、
回線速度は伸びる余地が少ないからメディアが大容量化するとめんどくさくなりそう
76 クレマチス(新潟県):2009/07/08(水) 00:49:58.13 ID:rLhhCALi
>>70
BDISOって何ギガ?
77 トサミズキ(神奈川県):2009/07/08(水) 00:50:30.30 ID:NTpHUv25
>>67
ミドルヘビーのユーザーがギリギリ人間になれないくらいのインフレ具合がよかったのに
バカがインフレさせすぎて今じゃ面白くもなんともない
78 トキワヒメハギミツバアケビ(滋賀県):2009/07/08(水) 00:50:37.95 ID:XRONoYWQ
>>76
一層25GB二層50GB
79 アルストロメリア(茨城県):2009/07/08(水) 00:51:07.64 ID:b7sR/FtN
>>76
大体20〜30GB
80 ダンコウバイ(神奈川県):2009/07/08(水) 00:51:11.60 ID:wo2cBz+b
そろそろ足りなくなってきた
http://www.death-note.biz/up/f/57224.png
81 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:51:40.26 ID:gBtSfMlM BE:2124946679-DIA(112000)

HD154UI ×1
HD103SI ×2
WD10EADS-M2B ×1
ST31000333AS ×1
HDT721010SLA360 ×2
で8T
82 フモトスミレ(石川県):2009/07/08(水) 00:52:08.41 ID:pRWjzcse
>>64
サーバー?とかよくわからない
普通のUSB接続SATAケースがいい
83 ダイセノダマキ(山形県):2009/07/08(水) 00:52:44.30 ID:LsgIVq1F
6t
84 ロベリア(catv?):2009/07/08(水) 00:52:50.69 ID:ZjDq4XDW
そんなに何入れるんだよ
85 イヌムレスズメ(千葉県):2009/07/08(水) 00:53:22.59 ID:FcH6kaH+
>>82
テラボックスVでも使っとけ
86 ウシハコベ(dion軍):2009/07/08(水) 00:54:19.24 ID:RVn4zt+L
1TB5台、1.5TB2台つこうてるわ
87 ミヤコワスレ(神奈川県):2009/07/08(水) 00:54:21.37 ID:tzhH3CDW
テラ単位でもってるやつは特殊な趣味の持ち主なんだろうな
88 スズナ(香川県):2009/07/08(水) 00:56:00.79 ID:OsU5Fs6i
バックアップはどうしてるんだよ、お前ら

1TのJDDとか使ってて怖いだろ?いつ消えちゃうのかと
89 シロイヌナズナ(東京都):2009/07/08(水) 00:56:47.62 ID:0MNLPd2G
>>16
ツルペタバイトだと!?さあ忙しくなってきた
90 シラー・カンパヌラータ(福岡県):2009/07/08(水) 00:56:49.06 ID:vYXY3NqG
エロ動画が1TBあるわ
91 カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:57:16.83 ID:jQX7XJF9
>>90
みねーだろ
消せよ
92 フモトスミレ(石川県):2009/07/08(水) 00:57:31.81 ID:pRWjzcse
>>85
中々いい感じだなそれ買うか
93 ニリンソウ(福岡県):2009/07/08(水) 00:58:08.19 ID:qaS8srR0 BE:493377449-PLT(15101)

エロ貯めるのが理解でけん 一回見たらもういいじゃん
94 斑入りカキドオシ(宮城県):2009/07/08(水) 00:58:19.57 ID:gfqbinWH
>RAIDサポートはRAID1/ RAID0/ JBOD/ SAFE33/ SAFE50

むむむ?
うしろ3つはなんじょ?
95 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/08(水) 00:58:25.14 ID:7A8JnDYb
HDDの寿命ってどんぐらいって見ておけば安心?
96 藤(catv?):2009/07/08(水) 00:58:44.19 ID:D9jtemNz
7200rpmばっか買ってたけど
最近サムソンの1.5Tの5400rpmのHDD買ったら静かだし発熱少ないし最高だわ
97 アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:00:06.19 ID:KymuJ9+S
基本3年
デッドライン5年
98 ヤエヤマブキ(香川県):2009/07/08(水) 01:00:35.44 ID:RE419Aop
>>17
頑張れば自分でもギリギリ人間になれるんじゃねーかっていう絶妙な数字のつけ方が面白かったのに
これじゃ何の面白みもない
99 シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/07/08(水) 01:00:48.73 ID:Wzgv6SUg
>>95
死なないときは10年経っても死なない
死ぬときは1年経たずに即死する
100 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:01:08.58 ID:gBtSfMlM BE:607127663-DIA(112000)

>>88
容量2倍のが主流になったら古いの全部売って新しいのに移す
それまでに消えたら諦める
アニメや映画なら復刻やらなんやらでどうせまた流れるし
101 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 01:01:32.45 ID:Y76Gf1Jn
光でつこうたら一日に200GB以上ダウンしてヤバイ。
102 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 01:01:36.89 ID:qg+cL4Bk
1TBあるが半分以上余ってるな
103 セントランサス(埼玉県):2009/07/08(水) 01:04:09.34 ID:zh+RIF/z
1024と1000バイトの表記の違いで400GBぐらいの誤差か?
104 ニリンソウ(滋賀県):2009/07/08(水) 01:05:38.65 ID:QzSbp4lT
6401AALSと10EADSを使ってるけどちょうど1T余ってるわ
105 ロウバイ(東京都):2009/07/08(水) 01:06:46.81 ID:KQcr5ENB
>>17
本物はこっちな

>>59
コピペじゃなくてダウソ板のテンプレだし

量階級表  改訂版
2008年9月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
400T以上 500T未満・・・・・皇族
300T以上 400T未満・・・・・大統領
150T以上 300T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
100T以上 150T未満・・・・・・・内閣総理大臣
75T以上 100T未満・・・・・・・国会議員
50T以上 75T未満・・・・・・・1部上場企業社長
25T以上 50T未満・・・・・・・中小企業社長
12TB以上 25T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
7T以上 12T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
4T以上 7T未満・・・・・・・・モナー
2T以上 4T未満・・・・・・・・ヌコ
1T以上 2T未満・・・・・・・ネズミ
750G以上 1T未満・・・・・・アメリカザリガニ
450G以上 750G未満・・・・・・ダンゴムシ
300G以上 450G未満・・・・・・蟻
150G以上 300G未満・・・・・・ミジンコ
150G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
106 ニリンソウ(東京都):2009/07/08(水) 01:08:31.28 ID:Y76Gf1Jn
>>105
いつまでたっても俺はヌコ
107 ケンタウレア・モンタナ(長屋):2009/07/08(水) 01:08:37.93 ID:zhDAxlcY
>>36
最近のノートPCは500Gついてるのも結構あるけど、一般レベルとしてはこんなもんだよな。
108 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/07/08(水) 01:09:40.31 ID:KSJlLded
>>105
ダウソ板住民ならしっくりくる
109 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:10:06.27 ID:qUBTtTL3
>>105
やっと哺乳類になれたw
110 ヒメオドリコソウ(関西地方):2009/07/08(水) 01:10:22.47 ID:u9CDyItD
TS録画ヲタの俺様もようやく人間になれたようだ
111 フサアカシア(東日本):2009/07/08(水) 01:10:29.26 ID:I0QpdAck
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=814#814
うちのマシン、計20台までHDD積めるぞ
112 キソケイ(愛知県):2009/07/08(水) 01:10:53.49 ID:xkefC4R+
100万あったら何TB積める?
113 クヌギ(関西地方):2009/07/08(水) 01:11:04.73 ID:uZ7ndj3M
>>105
光にして一年で人間の一歩手前まで躍進した
最後に見た時はザリガニくらいだったのに
114 ニリンソウ(福岡県):2009/07/08(水) 01:11:38.39 ID:qaS8srR0 BE:479672257-PLT(15101)

>>105
ザリガニか・・・
115 キソケイ(千葉県):2009/07/08(水) 01:13:24.68 ID:waegfOeC
今さらながらNAS欲しくなってきた
なんかいいのない?
116 スミレ(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:13:34.14 ID:NBxcjHZ2
>>105
前までヌコだった気がしたんだが
いつの間にかネズミになってた
117 マーガレット(石川県):2009/07/08(水) 01:15:20.42 ID:nZRHiC+y
HDDを何十テラも持っている人はリムーバブルケースでHDDの入れ替えをしてるのか?
118 イヌムレスズメ(千葉県):2009/07/08(水) 01:16:55.40 ID:FcH6kaH+
>>117
NASと自作外付けHDDケースと鯖
119 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:22:44.76 ID:RvBDtH9+
>>17
ネズミ
120 ジシバリ(中部地方):2009/07/08(水) 01:23:32.52 ID:7RNx4Fnp
そろそろメインが寿命になって来たな
新しいHDD買うか
121 ニガナ(中部地方):2009/07/08(水) 01:30:48.93 ID:OSs+dFjE
XPだと1ドライブ2TB以上が認識できないから困る
クラスタサイズ上げるのはドライバの対応が云々とかでめんどそうだし
122 ヒメオドリコソウ(関西地方):2009/07/08(水) 01:42:06.11 ID:u9CDyItD
>>111
そのS-ATA挿し口いっぱいついてる基板の詳細くれ
123 オオジシバリ(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:47:53.93 ID:7qZKxL0j
リムーバブルケースって何回もHDD抜き差しするとHDD壊れる?
124 プリムラ・ヒルスタ(山陰地方):2009/07/08(水) 01:53:26.01 ID:7VCTvqgb
>>105
やべえ、いつの間にか哺乳類ですらなくなってる
125 オウレン(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:56:33.49 ID:r5mxCdZC
>>15
13TBだわ。ギリギリ人間だ
126 オウレン(アラバマ州):2009/07/08(水) 01:58:07.31 ID:r5mxCdZC
>>88
別のHDDに定期的にミラーリングしてる。
127 ワスレナグサ(catv?):2009/07/08(水) 02:01:19.04 ID:c4m3An+W
ネットブックにe-SATAついてりゃ鯖で買うのに
128 ドデカテオン メディア(愛知県):2009/07/08(水) 03:18:50.42 ID:xik4jLal
裸族はUSBよりもeSATAの方がいいの?
129 サポナリア(愛知県):2009/07/08(水) 03:22:29.27 ID:peed2F6T
465GBだけど83GBしか使ってないな
動画は見なくなったら消すし、ソフトも使わなくなったら消す
ゲームもすぐ飽きるから消す、200GBぐらいでよかったかもしれない
130 ミツマタ(長屋):2009/07/08(水) 04:53:35.31 ID:A0vRim47
250GBを
40、30、40、30ずつOS
80をNTFS、30をFAT32とかわけわからんことした、軽く後悔してる
131 ヤエヤマブキ(岐阜県):2009/07/08(水) 10:33:44.41 ID:wr15tSvC
4Tも積んで何に使うんだ?
うち倉庫1T+OSその他320Gだけど半分以上空いてるわ
132 クヌギ(群馬県):2009/07/08(水) 10:40:31.31 ID:l0kv6l0l
消したらあとで使いたくなったとき面倒だろ
1分1秒を争うエリートなら入れっぱが基本
133 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/07/08(水) 10:41:15.27 ID:ejLNxlUF
>>131
フーリオ使ってデジタル放送の生データを録画してたら4テラなんて半年持つかどうか
134 タニウズキ(アラバマ州):2009/07/08(水) 10:43:24.45 ID:6VV1f6Ue
フォーマットするだけですげえ時間かかりそう
容量増やすのもいいけど読み書きを速くする技術も一緒に開発しろよ
135 タニウズキ(福岡県):2009/07/08(水) 11:00:00.26 ID:nsawRcqv
1T1万であるなら500G5000円でないの?
136 セキチク(千葉県):2009/07/08(水) 11:04:11.32 ID:/pLc5uK8
1T=1万とかいつの時代だよ。最近は1.5T=1万強だろ
137 クサノオウ(大阪府):2009/07/08(水) 11:08:53.91 ID:1pILl5gC
>>133
けどそういうのも楽になったよな
昔は当時無職だった父親が録画しまくってたんだが部屋中にビデオテープが溢れかえってた
ちなみに最初10数年のクレヨンしんちゃんは全話残ってる
138 ヤエヤマブキ(岐阜県):2009/07/08(水) 11:35:03.56 ID:wr15tSvC
HDDに地デジ録ってファイルそのまま置いておくのか
エンコしてDVDとかに移すもんじゃないのか
139 リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 11:37:32.14 ID:IolzPEga
1テラだろ普通
4テラなんて壊れたらとりかえしがつかん
140 オキナグサ(東京都):2009/07/08(水) 11:38:34.32 ID:wJasv45S
2006年に250GB 1万で購入したけど
まだ半分も使ってない・・・
おまえらどういう使いかたしてるんだ?
141 ストック(北海道):2009/07/08(水) 11:57:04.66 ID:dLJuJ/QE
借りてきたDVD吸い出してISOで放置しとくだけでも結構行く
2層ディスク高いし
142 ハナカイドウ(愛知県):2009/07/08(水) 11:58:27.38 ID:ehARJYtT
メインPCが8TB
外付けが3TB
NASが4TB
アニメTS用倉庫が5TB
143 プリムラ・ビオラケア(東日本):2009/07/08(水) 14:39:52.87 ID:Kgxdu9Q2
録画なんてBDレコでやるから1Tで充分
144 クチベニシラン(ネブラスカ州):2009/07/08(水) 15:12:35.62 ID:i2c+t4Zp
>>107
最近はHDDレコーダーとかで1TBのものもあるから、
テラって一般人は全く聞いたことすらない単位
というわけでもないんじゃないか?
145 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/07/08(水) 15:27:29.87 ID:AsKqLaUx
不況になってなければ、今PCにささってる合計2.5TBを1.5TB×8にグレードアップできるのだが現在計画頓挫中
146 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/07/08(水) 17:16:08.08 ID:/AtRPJqd
この前、1,5TBの買ったがもう半分埋まったw
147 ウイキョウ(富山県):2009/07/08(水) 17:37:14.19 ID:K4CnBgRg
1TB5台の自分は半人前ですね。
148 コデマリ(大阪府)
外付けのおすすめケースって何がある?