【科学】阪大、原子1個の磁気情報を直接観測する技術開発
1 :
クチベニシラン(東京都):
大阪大学の菅滋正特任教授、宮町俊生招へい研究員、ドイツ・カールスルーエ大学のビュルフ・ビュルフヘッケル教授らの研究グループは2日、
原子1個の磁気情報を直接観測する技術を開発したと発表した。
これまで数万―数百万個の原子の平均的な磁気情報は観測できたが、原子が数百個以下の場合は難しかった。
次世代超高密度記録媒体素子の開発に道を開く成果で、米物理学会誌フィジカル・レビュー・レターズに掲載された。
観測には走査型トンネル顕微鏡(STM)を使う。STMは探針を原子に近づけ、電流を流して磁気情報を観測する。
金属基板上にある磁性原子を観測する場合、探針のブレや電流の不安定さがネックだった。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090703eaai.html
2 :
◆SsSSsSsSSs :2009/07/05(日) 17:13:11.16 ID:8zfnC59g
+でやれ
3 :
ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 17:13:27.03 ID:fz56MP6r
だいたーん
5 :
オオバコ(dion軍):2009/07/05(日) 17:13:47.25 ID:TOGvgyJY BE:402882825-2BP(7258)
2ゲット?
6 :
タツタナデシコ(関西地方):2009/07/05(日) 17:13:55.04 ID:73pM/Laa
なるほどな
電流流した時点で磁化変わらないの
8 :
トキワヒメハギミツバアケビ(関西地方):2009/07/05(日) 17:14:45.57 ID:fXrdESRq
スピンとか全然わからないよ
9 :
キブシ(長屋):2009/07/05(日) 17:15:08.53 ID:DfXCNUPB
> ドイツ・カールスルーエ大学のビュルフ・ビュルフヘッケル教授
なんかのイメージがわいてきそうでわいてこない
そんな名前
11 :
ポレオニウム・ボレアレ(チリ):2009/07/05(日) 17:15:24.93 ID:JO9P22w7
ワシが少しアドバイスしたらこれですわ
さすが俺の母校だ
13 :
シャクヤク(神奈川県):2009/07/05(日) 17:16:07.26 ID:fnUyS8F7
研究員に凄く視力のいい人がいただけだったりして
14 :
ガザニア(神奈川県):2009/07/05(日) 17:16:18.20 ID:MZLAUfLz
>>1 何のことかサッパリわはんだい(わかんない)
1週間後には韓国人が開発したことになってるに500ウォン
16 :
ニオイタチツボスミレ(長屋):2009/07/05(日) 17:17:22.91 ID:EyHhvk9/
ドイツの教授は射精の効果音みてえな名前だな
17 :
ゲンカイツツジ(東京都):2009/07/05(日) 17:18:01.76 ID:c40raT0s
超電磁スピン♪
18 :
アグロステンマ(大阪府):2009/07/05(日) 17:18:01.83 ID:ySRGbLgP
きっと俺の理論を応用したんだろう
19 :
ガザニア(神奈川県):2009/07/05(日) 17:18:38.43 ID:MZLAUfLz
>>16 wwwwwwwwww
誰かエロ漫画にコラってくれwwwwwwwwwwww
20 :
ツゲ(沖縄県):2009/07/05(日) 17:22:23.08 ID:0Nd5zbfu
原資1個単位で0,1を記憶するのか
そもそも今のメモリは何に情報記憶してるの?
21 :
マーガレット(熊本県):2009/07/05(日) 17:22:47.24 ID:kFesCwRr
カールスルーエつったら巡洋艦だな
22 :
クロッカス(アラバマ州):2009/07/05(日) 17:23:28.86 ID:qa07d2Q2
究極の情報密度だな
23 :
オステオスペルマム(アラバマ州):2009/07/05(日) 17:23:54.89 ID:AVKcCEfU
>次世代超高密度記録媒体素子の開発に道を開く成果
今よりまだ進化するのか
>>20 メモリによるけど。DRAMならキャパシタでSRAMならトランジスタ
25 :
オニタビラコ(大阪府):2009/07/05(日) 17:26:16.94 ID:5Y/7XCSe
よく判らんからガンダムでたとえろ
↓
要するに、ルナツーから、アバオアクーより出撃する
グワジンはこれまで観測できたが、今回ガトルですら見えるようになった
おお、大阪だ。
多分に最外殻電子の磁気スピンを観察するんじゃねーの
今のハードディスクのこの電子の磁気スピンの効果を利用して
ディスク上のデータ読み取っていた希ガス
28 :
ウラシマソウ(大阪府):2009/07/05(日) 17:31:10.08 ID:dj78IG/X
量子ビットとキュービットってどっちが一般的?
29 :
カンパニュラ・アーチェリー(神奈川県):2009/07/05(日) 17:32:29.16 ID:xUopV1R2
磁気スピンメモリーですね
30 :
チドリソウ(catv?):2009/07/05(日) 17:32:49.82 ID:R7nkAEyX
ID:MZLAUfLz
死ね
31 :
ツゲ(沖縄県):2009/07/05(日) 17:33:58.32 ID:0Nd5zbfu
>>24 ウキペで調べてみたら、コンデンサのことキャパシタって言うんだな
勉強になりました
現在、最高容量のメモリだと原子何個分で1情報記憶してるんだろ
原子1個に1情報だと凄いことになるのかな
>>31 >最高容量のメモリだと原子何個分で1情報記憶してるんだろ
0が何千個も並ぶような、日本の単位では表現できないほどの数
33 :
オニタビラコ(大阪府):2009/07/05(日) 17:39:04.40 ID:5Y/7XCSe
国際単位系 使えばいいんだから無問題だろ
あと、無量大数とかだと1000超えてるぞ
34 :
メギ(東京都):2009/07/05(日) 17:41:21.16 ID:Xd4suUfV
良子力学はどうなる
36 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 17:42:59.85 ID:w0fitK/Y
キクチ先生!
最近、阪大、調子いいですね。
先生、業績は大丈夫ですか。
37 :
ツゲ(沖縄県):2009/07/05(日) 17:43:44.46 ID:0Nd5zbfu
>>32 てことは、実用化されると恐ろしいほどの進歩になるんだ
研究室での結果を実用化はそのまま無理だとしても、原子数千に1情報くらい出来たら凄いブレークスルーになるな
基礎工か
やるね
どうせ極低温じゃないとできないんだろ
すでに、32ナノプロセスでCPUできてるし
原子の大きさは0.1ナノだから
実現してもそんなに劇的に変わるもんでもないと思う。
>>40 32ナノってどの部分が32ナノか分かってての発言?
42 :
ツゲ(沖縄県):2009/07/05(日) 17:50:58.88 ID:0Nd5zbfu
43 :
セキチク(アラバマ州):2009/07/05(日) 17:51:36.26 ID:AxrK5zXS
観測自体が磁器情報に影響を与えたりしないの?
45 :
ニガナ(東京都):2009/07/05(日) 18:00:00.17 ID:PvZlAGnW
46 :
ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/07/05(日) 18:00:57.31 ID:UI5Uu1Aq
>>32 宇宙全体の原子の個数って0が80個並ぶだけしかないんですけど
47 :
チューリップ(大阪府):2009/07/05(日) 18:04:58.14 ID:gTvRE0AV
なんか最近阪大すごいな
48 :
節分草(アラバマ州):2009/07/05(日) 18:06:23.08 ID:1tmxUkIK
ちょっと大阪見なおした?
銃夢の業子力学みたいなもんか
50 :
ユリオプスデージー(神奈川県):2009/07/05(日) 20:50:48.87 ID:xxELpz4v
阪大は普通に昔から凄いだろ
流石阪大だな
52 :
シナノコザクラ(兵庫県):2009/07/05(日) 20:54:33.81 ID:LIDnt6cT
さすが我が母校やで
53 :
菜の花(神奈川県):2009/07/05(日) 23:30:48.63 ID:77Hzr1Oo
あげ
54 :
ヤブヘビイチゴ(関西地方):2009/07/06(月) 00:32:42.46 ID:meT3Hfh7
>>36 キクチ先生ってCMCの菊池先生?
前、あの人の特別講義でニュー速のスレ出てきて笑った
55 :
ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/07/06(月) 00:56:24.33 ID:8PxHHKPX
>>52 阪南大学と ちゃうの ?????????
56 :
ハチジョウキブシ(関西地方):2009/07/06(月) 05:34:57.78 ID:rQa0pyhI
>>25 ちょっと違う
どちらかというと木馬に侵入しようとしたシャアが発見できるみたいなもんかな
また大阪か
59 :
ジンチョウゲ(コネチカット州):
綺麗な大阪