坂本龍一の「Behind The Mask」が「スリラー」に収録されなかった理由が今夜明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ショウジョウバカマ(大阪府)

J-WAVEで2カ月に1度放送されている坂本龍一出演のスペシャルプログラム「RADIO SAKAMOTO」が、本日7月5日(日)24時からオンエア。
この番組で、マイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム「スリラー」に収録される予定だった楽曲「Behind The Mask」が放送される。

この曲は坂本龍一作曲で、Yellow Magic Orchestraの2ndアルバム「SOLID STATE SURVIVOR」に収録されていた原曲に、マイケルが歌詞とメロディをつけたもの。
当初「スリラー」に収録予定だったものの、その後「スリラー」のレコーディングに参加したグレッグ・フィリンゲインズが自身のアルバムに収録。
今回の番組では、このグレッグ・フィリンゲインズ版がオンエアされる。

歌詞やメロディまであて、あとはレコーディングを待つばかりだった「Behind The Mask」がなぜ「スリラー」に収録されなかったのか。
今夜の番組では教授自らがその秘話を語り、あまり知られていないマイケル・ジャクソンと教授とのかかわりが明かされる。

http://natalie.mu/news/show/id/18377
2 水芭蕉(大阪府):2009/07/05(日) 14:08:42.38 ID:urwZ05oi
ふぅん
3 アズマギク(関西地方):2009/07/05(日) 14:09:02.43 ID:P0HZ1VjE
ドコにでも絡んでるな
4 ツメクサ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:09:14.95 ID:Pt7F8U4d
5 ミツマタ(東日本):2009/07/05(日) 14:09:30.03 ID:3Bok9INO
黒人嫌いだから
6 チューリップ(千葉県):2009/07/05(日) 14:09:47.87 ID:uehnUEUE
マイケルの曲提供できるなんて教授って本当凄いんだな
7 カキツバタ(catv?):2009/07/05(日) 14:10:00.53 ID:qv3InyDE
アホアホマンがんばれ
8 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:11:11.83 ID:7qTMZxul
有色人種は劣等種だからなw、黄の音楽なんて入れたくなかったんだろw
9 ナズナ(茨城県):2009/07/05(日) 14:11:16.91 ID:4Gh+sSPr
オリジナルはクラプトンのだろ
10 ヤグルマギク(中部地方):2009/07/05(日) 14:11:18.90 ID:Y1ZkfmL6
昔ラジオで言ってたけど
所属事務所とギャラの配分で揉めたとか
11 ニオイタチツボスミレ(長屋):2009/07/05(日) 14:12:02.79 ID:kfd1nNbz
グレッグって年いくつなんだろ、俺には30代に見えるんだけど
12 ノボロギク(秋田県):2009/07/05(日) 14:12:05.97 ID:gM6KQtnW
マイケルがVoを吹き込んだデモテープが発掘されればいいのに
13 ヤブヘビイチゴ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 14:12:20.19 ID:/JH2qdIN
>>9
14 ヤマブキ(山口県):2009/07/05(日) 14:12:35.99 ID:lCwKonJm
ギャラで50%以上とか法外なギャラを要求してきたからって聞いたけど
15 ミツマタ(東日本):2009/07/05(日) 14:14:07.27 ID:3Bok9INO
>>4
マイケルってこんな勝俣みたいな声だったっけ?
16 デージー(コネチカット州):2009/07/05(日) 14:14:19.70 ID:lQJZhdUx
エリッククラプトンのバージョンは、
誰が歌詞をつけたの?
17 マンサク(東京都):2009/07/05(日) 14:14:37.61 ID:rD0zeePf
>>16
18 チャボトウジュロ(長屋):2009/07/05(日) 14:15:05.71 ID:KuTwXDHD
1億枚も売れると知ってれば、多少の無茶は我慢してたんだろうな
19 ビオラ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:15:33.29 ID:/i+ybLcK
マドンナの「レイン」にも、坂本龍一出てるだろ。
これはマドンナからの出演依頼があった。

Madonna - Rain (Music Video)
http://www.youtube.com/watch?v=HNt8K8ZI_6w
20 ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 14:16:11.32 ID:RnJO63Pw
YMO REMIXESのボサノババージョンが良すぎて原曲どうでもよくなった
21 ノボロギク(秋田県):2009/07/05(日) 14:16:46.15 ID:gM6KQtnW
ヒューマン・リーグのカバーは無かったことにされているよね。
22 ヘラオオバコ(神奈川県):2009/07/05(日) 14:16:57.46 ID:93y4aXL4
別にどうでも良い。そんなこと知りたくもないな・・・

坂本はさっさと隠居してくれ。
23 プリムラ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:18:20.54 ID:gn2NUbYL
スティーブ・ライヒの盗作の件はどうなったの
他にも盗作だらけだけど
24 スズナ(コネチカット州):2009/07/05(日) 14:18:41.59 ID:bKMIw0C0
追加作詞作曲クレジットにマイケルの名前を入れるのは坂本龍一も了承して、
現にクラプトン版は坂本龍一・マイケル・クリスモスデル共作って表記されてる。
しかしマイケルが版権の半分くれと言ったので、当時の尖ってた坂本龍一としては
スリラーへの収録は蹴ってしまったということみたい。
最近は坂本龍一はこの話をするときは「印税すごかったでしょうね〜。惜しいことしました(笑)」
と普通に振り返ってたから、そんな確執とかはないはず。
25 タンポポ(新潟県):2009/07/05(日) 14:19:08.24 ID:w+o1RL8J
>>21
TheOrbのは逆に気持ちよかった
26 ポピー(東京都):2009/07/05(日) 14:19:21.98 ID:0CwlSR4Z
バカだよなwこいつ。

マイケルに50%あげたって、入ってくる額計算したら
お前の一生かかっても稼げない額がはいってきてたw
27 シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/07/05(日) 14:19:33.12 ID:ElI1TzD0
まだ原発に反対してるの?
28 シャクナゲ(東京都):2009/07/05(日) 14:20:06.38 ID:XsUU3QhD
題名がまずかったよな。「マスクの裏側」とか整形の揶揄ってるし
29 マンネングサ(和歌山県):2009/07/05(日) 14:20:32.57 ID:1Iv7ExS2
マイコー「シュクチョク、この曲、胸キュンしたよ、ヒーヒー、次のアルバムに使わせてよ、ダッ」
教授「光栄だね」
マイコー「で、版権半分頂戴、ヒーヒー、後、ボクが作った事にしてね、ンッナッ」
細野「ハァ?舐めんなよ、ニガー、誰が使わせるかよ!」
マイコー「ポゥ!!!」

じゃねーの?
30 ヤブツバキ(大阪府):2009/07/05(日) 14:21:16.76 ID:4707erYr
>>26
それはないと思うよ
31 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:22:34.80 ID:KeLQbFYe
幸宏の名前がいつの間にか消えてるんだよね。
32 ビオラ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:22:48.45 ID:/i+ybLcK
エリック・クラプトン版のビハインド・ザ・マスク

Behind The Mask
http://www.youtube.com/watch?v=64dUqMxxyjQ
33 シバザクラ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:24:00.00 ID:KeLQbFYe
>>26
昔幸宏が、もしOKしてたら一人1億以上の印税になってた、
ってオールナイトニッポンで言ってた記憶がある。
34 トリアシスミレ(dion軍):2009/07/05(日) 14:24:20.53 ID:VK12eN/D
幸宏が作ったのに坂本が作ったことになっていてワロス
35 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:25:52.63 ID:7qTMZxul
フライドを取るか金を取るか
アホアホマンはアホだから、プライドを取ったんだよ
36 デージー(コネチカット州):2009/07/05(日) 14:30:54.92 ID:LotJ8HdU
マイケルが歌ってるのはあるの?ないの?
37 ラフレシア(コネチカット州):2009/07/05(日) 14:31:21.08 ID:OTyM/gcX
1:32.0
38 スィートアリッサム(岡山県):2009/07/05(日) 14:31:40.94 ID:Jjr/E7mX
契約蹴ったのは、日大のブッチギリ感を崇めてた教授らしくていい
ところでどのアレンジが好きよ?、と聞きたいが
あのコード進行の病み付きループなら何でもいい
39 シラネアオイ(北海道):2009/07/05(日) 14:36:12.35 ID:rLDXkEFD
こいつは教授でもなんでもない

ただのサブカル(笑)
40 シハイスミレ(福島県):2009/07/05(日) 14:37:04.13 ID:TiBQigR6
坂本はほんと駄作しかない
41 ウンナンオウバイ(東京都):2009/07/05(日) 14:37:11.08 ID:JPw5DT1m
こんな大昔のことを今更言うなんてたかりと変わんないよ
生前に言ってやれば良かったのに
42 ドデカテオン メディア(東京都):2009/07/05(日) 14:37:13.57 ID:UPxbqj+z
左ってだけでお前らに叩かれるんだからなぁ
まぁ、お前らに叩かれたところで、ってのもあるが
43 ユキヤナギ(東京都):2009/07/05(日) 14:38:59.26 ID:2A9NhKgE
この人はなんで教授って呼ばれてるの?教授資格論文か何かをどこかで採ったの?
44 プリムラ・マラコイデス(大阪府):2009/07/05(日) 14:39:39.16 ID:rO0T0cI8
最近ブクオフで手にいれた中谷美紀のアルバム、
坂本プロデュースだけど、すげえいいんだよな。
曲も歌謡曲としてキャッチーだし、世界観つか雰囲気もいい。
45 シラネアオイ(北海道):2009/07/05(日) 14:40:05.60 ID:rLDXkEFD
>>41

まぁ、サブマリン特許みたいもんだな
46 ジシバリ(長屋):2009/07/05(日) 14:45:41.44 ID:hcMFYa5M
YMOオリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=wh5gG_NUWTg
クラブトン
http://www.youtube.com/watch?v=64dUqMxxyjQ
Eric Clapton & Phil Collins
http://www.youtube.com/watch?v=A8nWAjOAS8o
スリラーに収録されるはずだったマイケルバージョンのカバー グレッグ・フィリンゲンズ
http://www.youtube.com/watch?v=eiQezzDvOpY

47 藤(福島県):2009/07/05(日) 14:47:30.78 ID:oZrDlIRE
坂本が自分でやってたちょっとハードな感じのやつより
普通にYMOバージョンの方がいいよな

>>43
別に持ち上げられてる訳じゃないからネタだと思っとけばいい
48 ニオイタチツボスミレ(長屋):2009/07/05(日) 14:50:54.37 ID:k+AYoUCL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF_%28%E6%9B%B2%29
この曲を聞いたアメリカの音楽プロデューサーであるクインシー・ジョーンズが気に入り、マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』に、
マイケルによる補作詞及びメロディの追加を施したカバーバージョンを収録するつもりであった。
しかし、発表にあたって、マイケル側が作曲のクレジットと版権の50%を要求したため、YMO側がこれを拒否。
結局このバージョンが日の目を見ることはなかった(だが『スリラー』が大ヒットしたため後悔したと、後日坂本と高橋がラジオ番組等で語っている)。
マイケルのボーカルによる録音は存在しないものと思われる。

とっくにもう詳細は語れてるわけだが
49 ヒマラヤユキノシタ(岩手県):2009/07/05(日) 14:51:00.86 ID:tEWot72y
http://www.youtube.com/watch?v=tM0xW_pP3ZM&fmt=18

今見るとごっつってつまんねーな
50 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/07/05(日) 14:51:08.54 ID:JS/R7JGE BE:1508439078-PLT(12000)

>>46
クラプトンのはしっくりこねえな
51 キランソウ(東京都):2009/07/05(日) 14:59:17.15 ID:PxtWENmP BE:734059777-PLT(12349)

クラプトンのverは坂本も自分のラジオでかけて苦笑してたなw
52 ナノハナ(神奈川県):2009/07/05(日) 15:05:06.62 ID:i2oqv1ZD
>>35
> フライドを取るか金を取るか

このチキンが!
53 キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 15:15:04.89 ID:NIxOlnE7
オビ=ワン役断ったり、マイケルからのオファー断ったりと日本人には笑わせてもらってるけど、
結果的にはその方が良い作品に仕上がってるみたいだから結果オーライだよね。
54 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/07/05(日) 15:17:47.87 ID:C1Z18NdK
作曲のクレジットもマイケルにくれって言われて蹴ったと記憶してたけど違うんか
55 ビオラ(東京都):2009/07/05(日) 15:22:52.50 ID:RC0MgGmh
でも正直言ってもったいないことしたよな
56 ハンショウヅル(東海・関東):2009/07/05(日) 15:40:36.19 ID:Pe6nfrXz
>>43
幸宏「坂本くんって大学院生なの?教授にでもなるの?」
それから坂本のあだ名は「教授」になった。

ちなみにそれ以前のあだ名は「あぶ」
(野球漫画のあぶさんに似てたらしい)
57 シナミズキ(長屋):2009/07/05(日) 15:41:41.05 ID:MgQi0bJJ
作曲もマイケルにしたら印税入ってこねえじゃん
58 ユキワリコザクラ(東京都):2009/07/05(日) 15:47:30.56 ID:de6ZenES
>>53
三船のオビワンは正直見たくない
59 キバナノアマナ(catv?):2009/07/05(日) 15:50:55.15 ID:DXkSRp92
>>34
幸宏が作曲したのは中盤部だけ
60 ハナズオウ(アラバマ州):2009/07/05(日) 15:51:58.72 ID:84Q1kMCv
ネスカフェゴールドブレンド
61 オダマキ(神奈川県):2009/07/05(日) 15:57:03.58 ID:oM0Xuucc
>>44
「食物連鎖」は名盤
62 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/05(日) 15:57:48.29 ID:1dmRuELR
カクトウギセッション借りようとしたら無かったでござる
63 オダマキ(神奈川県):2009/07/05(日) 15:59:31.53 ID:oM0Xuucc
でも坂本の曲の中ではそんなにいい曲じゃないよね?
なんでこの曲だけそんなにカバーされてんの?
64 クヌギ(広島県):2009/07/05(日) 15:59:51.93 ID:nMcviSoI
>>32
20年前の来日公演思い出した
65 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/05(日) 16:01:17.30 ID:72+qUkbc
マイケルが体操をカバーする話があったらしいよ
66 ヒメシャガ(関東地方):2009/07/05(日) 16:01:55.65 ID:YRl/p35r
坂本の娘(美雨)が小さい頃
細野さんが、どろんとした目が教授そっくりと言ってたのが忘れられない
67 ダイアンサス ピンディコラ(dion軍):2009/07/05(日) 16:02:27.30 ID:+0YfpTnH
>>65
すっごい見てみたいわーそれ
68 カラスビシャク(宮城県):2009/07/05(日) 16:02:54.65 ID:nmNCpAUN
>>4
BADのPVに被せて別人が歌ってる
69 ビオラ(アラバマ州):2009/07/05(日) 16:04:23.98 ID:/i+ybLcK
>>63
なぜか外人(特にアメリカ人)には大受けする。
アメリカ人の琴線に触れるようなものがあるらしい。
70 キュウリグサ(大阪府):2009/07/05(日) 16:04:40.38 ID:dvaebcBE
世界のアーティストからちゃんと評価されてる日本のアーティストってYMOくらいだな

71 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/05(日) 16:05:35.71 ID:1dmRuELR
>>67
拡声器持って踊りながらポゥ!ポゥ!と言ってる感じかなあ
72 プリムラ・ビオラケア(埼玉県):2009/07/05(日) 16:16:52.31 ID:+/9wzPl+
幸宏には桜坂の裏印税がアミューズから入金されているから大丈夫だよ。
73 タチツボスミレ(石川県):2009/07/05(日) 16:17:49.47 ID:SPorOgXl
YMO-BEHIND THE MASK('79LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=wh5gG_NUWTg&feature=related

                  ↓

Ryuichi Sakamoto - JAPANTOUR2005 - Behind The Mask
http://www.youtube.com/watch?v=JRacAFujTGw&feature=related
74 フサアカシア(長屋):2009/07/05(日) 16:20:32.86 ID:4Rb6aRcz
あら、いいスティーブ・ジャンセン。
75 ポピー(熊本県):2009/07/05(日) 16:20:57.85 ID:fWPgskWa
晒すほど変わってないやん
76 アブラチャン(愛媛県):2009/07/05(日) 16:25:36.18 ID:dQd1dyzR
>>73
食糞DQNハゲ隠しオサレくんがへったくそなギター弾いててワロタ
77 アグロステンマ(大阪府):2009/07/05(日) 16:26:38.81 ID:ySRGbLgP
スリラーに収録されていればお金ガッポガッポはいってきてたのかな
78 リナリア アルピナ(岩手県):2009/07/05(日) 16:26:51.32 ID:dA2brygA
坂本龍一+小室哲哉 - BEHIND THE MASK (1995)
http://www.youtube.com/watch?v=ko_6Y5735Gk
79 ヒサカキ(アラバマ州):2009/07/05(日) 16:34:53.51 ID:N3meudgy
このバージョンが好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=A30xq4vRuIM
80 マツバウンラン(アラバマ州):2009/07/05(日) 16:36:38.84 ID:72+qUkbc
>>79
^^;
81 ビオラ(アラバマ州):2009/07/05(日) 16:36:46.16 ID:/i+ybLcK
今年のピアノソロライブで、ソロピアノ(一人連弾)でこの曲やってたんだけど
けっこう笑えたw
82 キュウリグサ(大阪府):2009/07/05(日) 16:37:10.55 ID:dvaebcBE
収録されなかったって事は
未発表で録音はしてあって今後リリース可能性もあるかもな
83 ハンショウヅル(東海・関東):2009/07/05(日) 16:46:47.76 ID:Pe6nfrXz

死人商法+アルファ商法で坂本メシウマ
84 アヤメ(東日本):2009/07/05(日) 16:58:04.09 ID:PP5aEyln
レコーディングまでやってんのかな
やってたら死人商法でガポガポだな
85 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/07/05(日) 17:20:19.66 ID:f2o2irRG
>>33
50億って聞いたことある。
86 オダマキ(catv?):2009/07/05(日) 17:22:08.23 ID:tevgyZSM
>>1
教授って誰?坂本?
87 ハハコグサ(東京都):2009/07/05(日) 17:22:57.04 ID:82Zh/wcB
MJバージョン聴いてみたい
88 カエノリヌム・オリガニフォリウム(西日本):2009/07/05(日) 17:31:59.10 ID:/1rZhLYF
坂本龍一は鳩山邦夫にさも似ている
89 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/07/05(日) 17:34:23.14 ID:f2o2irRG
87年のマイケル来日にあわせてマイケルが歌詞つけたやつを坂本自身の
名義でリリースしてるよな。3曲新録で。
Vo.はバーナード・ファウラーだっけ?
カップリングがフィールドワーク(オリジナルVo.はトーマスドルビー)と
リスキー(オリジナルVo.はイギー・ポップ)
90 ヒサカキ(アラバマ州):2009/07/05(日) 17:43:30.33 ID:N3meudgy
>>88
邦夫さんを坂本ごときと一緒にするな!
91 キランソウ(東京都):2009/07/05(日) 17:55:17.72 ID:PxtWENmP BE:1078618098-PLT(12349)

>>63
クラプトンはこの曲を聴いて「ロックンロールだ」と思ったんだってさwww
92 ハンショウヅル(東海・関東):2009/07/05(日) 18:47:56.07 ID:Pe6nfrXz
散開ライブのヴォコーダー使ってない教授のVo.は何かいやらしいww
93 キクザキイチゲ(東日本):2009/07/05(日) 18:48:25.32 ID:HBpSZ8Rj
>>46
一番下かっけーな
94 ポピー(熊本県):2009/07/05(日) 18:55:54.16 ID:fWPgskWa
スモークオンザウォーターに似てると言えば似てるだろ
95 キクザキイチゲ(東日本):2009/07/05(日) 18:56:26.47 ID:HBpSZ8Rj
Greg PhilinganesのBehind The Mask
itunes屋で売ってないぞ
くれっ、誰かくれ
96 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/07/05(日) 19:05:32.54 ID:gqGZyuv9
ボツになったってだけじゃないの?
97 オランダミミナグサ(福岡県):2009/07/05(日) 19:17:02.73 ID:0E1peCHw
>>89
http://www.youtube.com/watch?v=hZpB2rBe7uQ&fmt=18

NEO GEOツアーでファウラーがBehind the maskだけ妙に熱入れて歌ってたような
記憶がある。
98 トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 19:17:15.75 ID:UvLD1qDN
「あーららこーらら先生に言っちゃーおー」の元ネタは千のナイフ

というガセネタを流行らせたい
99 トキワハゼ(大阪府):2009/07/05(日) 19:26:01.24 ID:FEBChodi
懐かしくて見ちゃったじゃないか、やはりファイヤークラッカーとジエンドオブエイジアだな
100 シンフィアンドラ・ワンネリ(広島県):2009/07/05(日) 19:32:37.64 ID:z7cU3enk
散開バージョンが一番いい好きだなあ
もっと細かくいうとcomplete service版
101 カタクリ(福島県):2009/07/05(日) 19:44:00.56 ID:u7mRAxRp
102 ショウジョウバカマ(東京都):2009/07/05(日) 19:55:42.43 ID:1dmRuELR
http://www.youtube.com/watch?v=6W0_rYkruLg
http://www.youtube.com/watch?v=yvmA9qyuMmU

tongpooはグリークシアターのがいいかなとおもったけどこっちのほうが好きかもしれない
103 ラッセルルピナス(長屋):2009/07/05(日) 20:03:20.23 ID:ixqCyxTz
wktkしまくったのに

> 今回の番組では、このグレッグ・フィリンゲインズ版がオンエアされる。

マイケル版じゃねーのかよ。解散
104 アカシデ(福岡県):2009/07/05(日) 20:29:02.04 ID:qloF3q2y
クラプトンのバージョンの頭のリフレインのコード感が気持ち悪い
105 キランソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 20:35:49.88 ID:jtoS4zO3
>>72
この件詳しく
106 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/07/05(日) 20:37:30.33 ID:QMIHJA39
テケテケテン、テケ、テケテケテン
ってやつだっけ?
107 アカシデ(福岡県):2009/07/05(日) 20:38:30.66 ID:qloF3q2y
>>105
高橋幸宏っぽいということで別に他意はない
108 ラフレシア(兵庫県):2009/07/05(日) 20:40:22.42 ID:WunD/N50
>>103
そもそも録音されてないのに流せる訳ねーだろ
109 アカシデ(福岡県):2009/07/05(日) 20:44:47.34 ID:qloF3q2y
>>108
録音されてるらしい。

カバーして詞も付け加えたのをアルバムに入れるから印税半分よこせ
    ↓
うるせー!半分ほしいのなら録音したのを聴かせるや
    ↓
なんで聴かせなあかんねん!それ海賊版として流すつもりだろ!
110 スミレ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 20:47:00.12 ID:pbmK7BKZ
>>109
そういう流れなら坂本サイドから流すことはまず無いな
111 ツルハナシノブ(中部地方):2009/07/05(日) 20:47:06.94 ID:TcJKCES2
>>107
1980年から幸宏ファンをしているが、初めて桜坂をローソンで聴いた時、
「あー、コンビニでも幸宏の曲がかかるようになったんだ。新曲かー」と思った。
112 トキワハゼ(大阪府):2009/07/05(日) 20:47:40.44 ID:FEBChodi
>>102
ジエンドオブエイジア 妙に画像とあってるな
カシオトーンでサビの部分よく練習したな。今弾けるかな?
113 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/07/05(日) 21:07:55.74 ID:3bo9Zuc2
YMO時代の曲もサントラもここ数年のノトとかフェネズとの共演とかも
ようつべのコメを読めば世界中のファンに愛されてるのが分かる。
ネトウヨは日本の文化に何の貢献もしてないのに
日本が誇れるミュージシャンをこき下ろすのに余念が無い。
114 イモガタバミ(アラバマ州):2009/07/05(日) 21:08:24.39 ID:upiFO4SN
きみにむね(・∀・)キュンキュン
115 スズナ(コネチカット州):2009/07/05(日) 21:32:01.82 ID:bKMIw0C0
この曲のドラムの入りのドタタタドタタタ(キック×1、スネア×3)ってフレーズは、
発表当時世界でも誰もやってなかった自信があるってユキヒロが言ってたな。
発表してからしばらくしてフィル・コリンズが同じフレーズを叩いてて、
ニヤリとしたとかなんとか。
クラプトンとのライブでもフィル・コリンズがこの曲でドラム叩いてるな。
116 クレマチス(埼玉県):2009/07/05(日) 21:59:39.76 ID:bPbXx1Fw
マイケル版が存在するなら聞きたいねぇ・・
未発表音源集みたいのが出るだろうから入れてほしいなぁ
117 トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 22:22:37.54 ID:UvLD1qDN
>>113
ネトウヨの話しはこじれそうだからよそうや
>>1のラジオってどこで聴けるの?
118 キュウリグサ(大阪府):2009/07/05(日) 22:24:50.44 ID:dvaebcBE
>>117
1を百回読め
119 オウレン(福井県):2009/07/05(日) 22:27:09.56 ID:XVwaQJHO
>>100

`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
120 ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 22:29:26.30 ID:F4F/osI/
ブラックホークを差しきったセントウルSは秀逸
121 トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 22:30:45.85 ID:UvLD1qDN
>>118
番組表にないと思ったら特番なのね
122 ハナイバナ(catv?):2009/07/05(日) 22:34:09.18 ID:PaiIYON4
あんな曲入ってたら売れなくなるだけだろw
123 ラッセルルピナス(長屋):2009/07/05(日) 22:36:58.53 ID:ixqCyxTz
入れるとしたらどこだったんだろ。PYTの次とか
124 ヒサカキ(アラバマ州):2009/07/05(日) 22:40:08.07 ID:N3meudgy
>>113
嫌いなら嫌いで良いんじゃないの?
125 デージー(アラバマ州):2009/07/05(日) 22:42:33.58 ID:GPzU2MzR
ちょっとエイドリアン・ブリュー連れてこい
126 キクザキイチゲ(東日本):2009/07/05(日) 22:48:32.61 ID:HBpSZ8Rj
>>102
この東風は初めて聞いた、なんか音多いな
ベースが前出てるグリーグシアターのが一番好きだけど
127 ツルハナシノブ(中部地方):2009/07/05(日) 23:45:45.34 ID:TcJKCES2
J-waveのポッドキャストで聴けるのはいつくらい?
128 ネメシア(アラバマ州):2009/07/06(月) 00:00:26.63 ID:/xgWFWp3
129 ハナムグラ(大阪府):2009/07/06(月) 00:00:45.14 ID:dO+NgGSM
24時
130 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/07/06(月) 00:04:24.82 ID:r3I9MOYq
>>102
とんぷーは教授のソロバージョンが一番好きだ
131 キランソウ(大阪府):2009/07/06(月) 00:04:29.09 ID:ofuo5M4Y
大阪やってねー
132 ラフレシア(dion軍):2009/07/06(月) 00:09:29.20 ID:iqS1azb7
雷電が流れてる
133 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/07/06(月) 00:14:05.75 ID:f4jGNEPh
やはりイエローマジックオーケストラ名義でもHASYMOと同じことやるんだね
こっちの方が驚愕
134 ビオラ(新潟・東北):2009/07/06(月) 00:15:36.26 ID:WgGHCdss
バレエメカニック最強
135 ラフレシア(dion軍):2009/07/06(月) 00:15:51.88 ID:iqS1azb7
相対性理論って出んのか
136 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/07/06(月) 00:16:04.65 ID:12M4GxHC
ニカ傾倒はもういいよ。ワールドハピネスではテクノポップやってくれ。
137 オオイヌノフグリ(dion軍):2009/07/06(月) 00:16:39.15 ID:tlrK2Ruw
F→D♭で3度がメジャーになったりマイナーになったりする。
その辺と「ロックンロール」(ブルース)の関係はどうなってるんだろう。
とにかくこの曲だけは向こうの黒人もR&Rだ!イェーて騒いだらしい
138 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/06(月) 00:16:39.77 ID:ceWzFDKv
相対性理論って女ボーカルなのかw
139 デージー(東京都):2009/07/06(月) 00:17:10.50 ID:iCwwfnal
あぁ始まったけど聞く気しねえわ
140 イヌガラシ(静岡県):2009/07/06(月) 00:20:56.31 ID:Vj1bSSlP
SSSじゃinsomnia好きだ
141 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/06(月) 00:24:17.85 ID:ceWzFDKv
マジ眠い
142 パンジー(愛知県):2009/07/06(月) 00:37:46.55 ID:CAsNt0Hv
YMOは初期のキャッチーな感じの曲をもうちょっと続けて出して欲しかったな
143 トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/06(月) 00:50:41.65 ID:ceWzFDKv
ダメだつまんねえ
behindTHEmaskだけつべにアップされるのを祈るわ
144 カキツバタ(東京都):2009/07/06(月) 00:51:44.44 ID:YGekmrky
単にボツにされただけだろw
パワー不足。超単純な話
145 ペチュニア(埼玉県):2009/07/06(月) 01:57:42.16 ID:SeLDAlNL
入ってたら日本の音楽の歴史が少しだけ変わってたな
146 ハボタン(東京都):2009/07/06(月) 01:59:50.64 ID:k+i+KS1/
うん
147 ケブカツルカコソウ(静岡県):2009/07/06(月) 02:00:15.49 ID:UCxSb8ug
スゲー良かった
マイケルが歌ってたら間違いなくヒットしてたろうな
148 ネメシア(アラバマ州):2009/07/06(月) 02:02:04.60 ID:/xgWFWp3
さっき坂本がラジオでしゃべってたけど、マイケル側からスリラーにビハインド・ザ・マスクを入れたいとオファーがあった。
トラックを作ったというから聞かせろというと、聞かせないw
聞かせないけど、権利は100%寄こせと言う。
頭に来たから断ったと。

グレッグバージョンは節回しがマイケルの歌い方によく似てるから、マイケルが仮歌は入れたのではないかと。
149 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/07/06(月) 02:02:33.92 ID:G9her3GC
>>40
同意

なんでこんな駄作しかない奴が支持されるんだか
150 クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/06(月) 02:02:37.64 ID:xtlvxkdF
トラック最後の部分は、マイコーだったのか?
151 カエノリヌム・オリガニフォリウム(アラバマ州):2009/07/06(月) 02:09:20.34 ID:G9her3GC
頼むから、坂本の名曲を出してくれ

俺の知る限り1曲もないんだよ

というか、この程度?ってのしかないんだよ

1曲でもあれば、坂本に対する見方を変える

今のところはコード理論をおぼえたガキの練習曲しか知らない
152 ニリンソウ(東日本):2009/07/06(月) 02:10:43.98 ID:QKAdrNYy
何でお前が困るんだ
そのまま嫌っとけよw
153 キランソウ(大阪府):2009/07/06(月) 02:11:37.18 ID:ofuo5M4Y
マイケルの音楽とビハインド・ザ・マスクの雰囲気って
全然合ってないような気がするんだけど。。
154 トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/06(月) 02:15:04.85 ID:xtlvxkdF
>>151
つべでも検索して、お前が名曲だと感じる曲をさらしてくれよ。
坂本以外のやつな。
155 ツメクサ(アラバマ州):2009/07/06(月) 02:23:09.93 ID:Fl9FDjix
なぜグレッグ・フィリンゲインズとクラプトンには許可したんだろう。
そのへんが聞きたい。
156 ニガナ(東京都):2009/07/06(月) 02:24:22.79 ID:nMqhuYVl
>>155
単純な話、権利全部よこせとか言われなかったからでしょ
157 パキスタキス(アラバマ州):2009/07/06(月) 02:38:54.44 ID:ovrO6duk
>>151
お前みたいなヤツと昔2ちゃんで喧嘩した覚えがあるわ(w
どうせクラシック至上なんだろ?
158 オオタチツボスミレ(東京都):2009/07/06(月) 02:41:01.98 ID:9Tg2d2hV
>>41
は?昔から有名な話だけど
159 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/07/06(月) 03:09:50.47 ID:M+PxQYJi
この曲のリフは60年代のガレージパンクやエレキインストそのもの
アメリカ人に受けるのは当然だな
160 トリアシスミレ(dion軍):2009/07/06(月) 03:12:12.04 ID:Fk0ASudw
細野以外眼中に無し
161 マンサク(神奈川県):2009/07/06(月) 03:12:16.73 ID:4hv5LM3L
Behind The Mask
H_80614
(sakamoto)
162 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/06(月) 03:15:24.79 ID:n9ubXUkZ
>>4
このアレンジのほうがいいな
163 ダイセノダマキ(東京都):2009/07/06(月) 03:56:05.71 ID:NvnptI1v
クラプトンのってアルバムでは>>4のにソロ入った感じじゃなかったっけ?
164 オオバコ(catv?):2009/07/06(月) 10:10:30.53 ID:YF7d9sYh
Is it me?
165 アカシデ(dion軍):2009/07/06(月) 10:15:22.31 ID:7RYhWTAQ
>>4
さんざん指摘されてるけど、それの声これだから
ttp://www.youtube.com/watch?v=tQTWNPL2PJQ
166 ノゲシ(愛知県):2009/07/06(月) 10:59:06.61 ID:AfdC284d
歌イラネ
167 ニガナ(茨城県):2009/07/06(月) 11:30:05.82 ID:M2v2qTaw
たしかに最近のロックにこういうコード進行はあるけど
ロックンロールやR&Bって言われても?
168 フジスミレ(長屋):2009/07/06(月) 11:52:47.08 ID:VyomqYPk
マーティさんが演歌はメタルだって言うのと同じだろ。
169 シデ(長屋):2009/07/06(月) 11:54:28.16 ID:LLwe3XnO
YMO - Riot in Lagos (Budokan 1980)
http://www.youtube.com/watch?v=cPkBd7k6Kng

これ超カッコイイんだけど
30年前だよなこれ
170 ベゴニア・センパフローレンス(静岡県):2009/07/06(月) 12:32:23.01 ID:EpMOlmbZ
いいものもある、わるいものもある。
171 シナノナデシコ(dion軍):2009/07/06(月) 12:42:53.45 ID:nzGqXaRX
>>169
それ1980代にNHKFMでやったのをテープに録音して
毎日のように聞いてたよ 通勤電車の中でも聞いてたな
YMOの音楽の中で最高のバージョンと言われているのがそのときの武道館公演
Riot in Lagos もこのときのやつが一番いい

それからこっちもいいよ 聞いてみ

http://www.youtube.com/watch?v=2iH0_TDP6BQ
172 シナノナデシコ(dion軍):2009/07/06(月) 12:59:05.04 ID:nzGqXaRX
Behind the Mask - Michael Jackson's rarest recording?
July 1, 2009 10:40 AM Subscribe

Michael Jackson penned and recorded lots of songs, many of which remain unreleased.
Perhaps the most infamous, and rarest recording, is his version of Behind the Mask.
Legend has it that upon hearing Yellow Magic Orchestra's original track, somewhen around 1979,
Quincy Jones fell in love with the track, and he and Michael worked together on their own version.
Jackson wrote new lyrics for it - adding to those of Ryuichi Sakamoto and Chris Mosdell
- and eventually recorded it during his Off The Wall sessions.
For unknown reasons the track never made the final cut of, arguably,
Jones' and Jackson's greatest work. Not long afterwards Greg Phillinganes, Jackson's keyboard player,
released his own version of the song, which was later taken up and re-recorded
by Eric Clapton for his 1986, Phil Collins produced album, August.
The track has since been recorded/remixed by Human League, Senor Coconut, Orbital
and others. Does an original Jones/Jackson recording of the song even exist?
Perhaps, as the world continues to mourn the star's sad death, someone will finally allow us a listen.
posted by 0bvious (31 comments total) 37 users marked this as a favorite
173 コハコベ(岐阜県):2009/07/06(月) 13:04:12.91 ID:0qqg0CLR
ロックぽい要素と言えば
リズムがマイシャローナに似てる
バッキングのシンセのリフがヴァンヘイレンのジャンプに似てる
174 シナノナデシコ(dion軍):2009/07/06(月) 13:10:01.03 ID:nzGqXaRX
この曲を聞いたアメリカの音楽プロデューサーであるクインシー・ジョーンズが気に入り、
マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』に、マイケルによる補作詞及びメロディの追加を
施したカバーバージョンを収録するつもりであった。

しかし、発表にあたって、マイケル側が作曲のクレジットと版権の50%を要求したため、  ← 今ここ
YMO側がこれを拒否。

結局このバージョンが日の目を見ることはなかった(だが『スリラー』が大ヒットしたため後悔したと、
後日坂本と高橋がラジオ番組等で語っている)。マイケルのボーカルによる録音は存在しないものと思われる。
175 チチコグサ(アラバマ州):2009/07/06(月) 13:11:37.14 ID:ykM7MFGA
警察「警察だ。開けろ。薬物現行犯でお前を逮捕する!」
マイケル「ここはケーサツじゃないよ〜」
176 アルストロメリア(dion軍):2009/07/06(月) 13:11:44.40 ID:/mc8sAvG
坂本龍一が教授と呼ばれたのはプロフェッサー5というシンセサイザーを使っていたからだよ
177 カタバミ(青森県):2009/07/06(月) 13:13:25.28 ID:xWtRI17+
>>176
ちがう
178 オウレン(アラバマ州):2009/07/06(月) 13:14:50.22 ID:m8SRF9yT
マイケルのロボットダンスに合いそうな曲は、ソリッドステーとサバイバーかファイヤクラッカーだろ
179 シナノナデシコ(dion軍):2009/07/06(月) 13:22:10.29 ID:nzGqXaRX
>>28
> 題名がまずかったよな。「マスクの裏側」とか整形の揶揄ってるし

バーカw
当時はまだ整形がうまくいってて
マイケルがイケメン立った頃だよw
確かホンダのスクーターの宣伝に出てて
日本でもモテモテだったな
当時は中村雅俊とマイケルが女の子に受けてた
180 ニリンソウ(東日本):2009/07/06(月) 13:24:47.91 ID:QKAdrNYy
当時ってどんだけおっさんなんだ
50代自重しろよ
181 シナノナデシコ(dion軍):2009/07/06(月) 13:25:43.38 ID:nzGqXaRX
>>176
違うよw
ユキヒロが名づけ親というも微妙
坂本くんを教授と言ったのはたぶん俺が最初w
今じゃなかったことになってるけどw
当時は坂本くんはネクラで危ない人間と言われててね
話をするとヒトラーとかすぐに出てくるし(坂本君はサヨクなのになww)

イメージ悪すぎるから、教授と呼んでみただけ
182 アブラチャン(兵庫県):2009/07/06(月) 13:28:50.16 ID:bVtAA8+r
>>176
シーケンシャルサーキット プロフェット5
183 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/06(月) 13:29:55.24 ID:mjGvvQkB
どんな曲だったか忘れたわ
184 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/07/06(月) 13:33:29.26 ID:I7sqodSr
飯島真理の「まリン」が大好きなんだけどどの程度関わってるの?坂本って人
185 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/07/06(月) 13:34:40.51 ID:cZB40BbN
酒飲めサカモト♪
186 アマナ(静岡県):2009/07/06(月) 13:35:06.55 ID:7VJ44rEu
グレッグ・フィリンゲインズ Greg Philinganes - "Behind The Mask"
http://www.youtube.com/watch?v=eiQezzDvOpY&feature=related
187 ヒイラギナンテン(東海・関東):2009/07/06(月) 13:35:23.10 ID:fxn9clQG
>>176
あえてアープ・オデッセイだろとボケてみる
188 アブラチャン(兵庫県):2009/07/06(月) 13:36:43.15 ID:bVtAA8+r
箪笥
189 ハルジオン(アラバマ州):2009/07/06(月) 13:39:07.99 ID:joumRLYr
>>184
Roseに入ってるのは坂本龍一プロデュース
190 カキツバタ(群馬県):2009/07/06(月) 13:41:07.54 ID:Jl1C533R
坂本はジョンライドンと組んだ時が一番良かったよーに思う
191 トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越):2009/07/06(月) 13:42:04.74 ID:lGDStC/z
なんで教授っていわれてんの?
変態なの?
192 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/07/06(月) 13:42:23.84 ID:0tyJ8PrK
なんでだろう。
ラジオやるのしっているのに、以前のように、聴く気にならない
193 ハボタン(アラビア):2009/07/06(月) 13:44:36.28 ID:Qvuq/ukx
>>185
鯛取るなタカハシだっけ?w
194 ハボタン(アラビア):2009/07/06(月) 13:45:42.65 ID:Qvuq/ukx
>>191
音大の院に在籍してたからじゃなかった?
195 アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/06(月) 13:46:22.75 ID:rQBVaBWV
>>22
だったらスレ開かなきゃいいだろうが
池沼か?
196 節分草(大阪府):2009/07/06(月) 13:50:22.22 ID:tSQqCcGH
CM用に単純なコード展開の曲つくる

SSSに入れるにあたって幸宏がロック調に補作

海外公演でクインシーが聞く

マイコーに聞かせる。契約でもめる

マイコーとの話無し。くらぷとんがクインシー経由でカバー。
197 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 13:54:06.10 ID:+Lolaj3z
>>179
DJ1だね
198 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 13:55:20.17 ID:+Lolaj3z
>>196
キーボードの人経由じゃなかった?
199 セイヨウオダマキ(東京都):2009/07/06(月) 13:56:47.22 ID:8X5lw6GE BE:87318836-PLT(12841)

Riot in LagosとかTONG POOとか
初めて聴いたとき、すっごいダサく感じて、
「うわあ〜これ作曲した坂本って人は二人の天才に囲まれて可哀想だなあ〜」って思ってた。
小学生のころ。

で、後で評価が坂本が上なんで世の中がサッパリわけわからなくなった。

女房なんかにサティのジムノペディなんか聴いてたらわざとらしくて、
気持ち悪くて、吐きそうになるって言ったら「あんたは特殊だ」って言われる。
200 オウレン(アラバマ州):2009/07/06(月) 14:00:20.86 ID:I6TQ2NIB
>>196
幸宏「僕も一生懸命メロディとか作ったのに、いつの間にかクレジットが無くなっちゃってて...おっかしいなぁ。
    でも、ライディーンも教授が手伝ってくれたのに、いつのまにかクレジットに載らなくなっちゃったからアイコということでw」

って、何のインタビューだったかなぁ。
201 ヒイラギナンテン(東海・関東):2009/07/06(月) 14:02:11.20 ID:fxn9clQG
Behind〜はクレジットで教授と幸宏がガチで揉めたんだけど、
これをネタにスネークマンショウやったら面白そうだな。
202 シデ(長屋):2009/07/06(月) 14:12:30.33 ID:LLwe3XnO
Sakamoto Ryuichi - Merry Christmas Mr. Lawrence (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=YwkuS9FlB7M

これ100万再生超えてやたら評判が良いんだけど
203 サトザクラ(長屋):2009/07/06(月) 14:20:01.17 ID:NMeqw8uB
スターウォーズの出演依頼を断った三船みたいなもんか。
逃した魚は大きかったな。
204 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/06(月) 14:23:46.10 ID:mjGvvQkB
>>79
おお、すごくイイじゃんww
205 ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/06(月) 14:30:51.44 ID:mjGvvQkB
>>100
俺も
細かくいうとNHKFMで放送した版
206 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/07/06(月) 14:41:41.02 ID:VIPww7zP
クラプトンにやるくらいなら
50%とられてもどでかくマイケルにあげたほうが
1億倍良かった。

相変わらず日本人は先見の明が無い。
207 シデ(長屋):2009/07/06(月) 14:45:09.21 ID:LLwe3XnO
>>206
気違い改造人間のマイケルにやるぐらいならクラプトンの方が100億倍マシ
208 ニガナ(長屋):2009/07/06(月) 14:46:07.52 ID:hOH/BnZj
>>206

なにこのミーハーww
209 レウイシア(岩手県):2009/07/06(月) 14:47:30.49 ID:DW5q5GUy
>>199
うん、特殊だ
210 プリムラ・インボルクラータ(アラバマ州):2009/07/06(月) 14:51:48.15 ID:azec2Qi5
1000knives
211 エニシダ(愛知県):2009/07/06(月) 14:58:08.10 ID:6x70GbD7
坂本って作曲家の武満徹を追放運動でビラをまいたりしてたんでしょ。
長途その前後に三島由紀夫が死んだときには、手を叩いて喜んでいたらしいが。
212 カキツバタ(東日本):2009/07/06(月) 15:04:23.33 ID:XelaliqR
クラプトンがカバーしたの聞いた覚えあるけど、そんな良い曲だったっけか
213 セイヨウオダマキ(関東・甲信越):2009/07/06(月) 15:04:26.62 ID:U3MFUe+n
真実に紛れてホラ吹くなよ
214 チチコグサ(岐阜県):2009/07/06(月) 15:05:07.72 ID:rGezYNqe
まあ本人もゲバ棒振り回してたサヨ学生とか言ってたからなあ。
215 モモイロヒルザツキミソウ(愛知県):2009/07/06(月) 15:10:59.21 ID:MVvZxATG
>>40
同意
216 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/07/06(月) 15:14:18.87 ID:ZGVnv2Yk
>>211
いや、三島に対してはおちょくる気持ちはなかったみたいだよ。
自分の父親が仮面の告白を三島に書かせた有名編集者だったわけだし。
三島事件の直後に三島の遺体が安置された警察に行って、三島に会わせろ!と
警官と悶着したと本人が語ってる。
あと、意外かも知れないが、オペラに取り組んでた時に、三島の金閣寺をテキストに
取り上げようと検討したりもしていた。
217 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/07/06(月) 15:16:20.07 ID:0tyJ8PrK
>>211
追放運動ではない。日本回帰を批判するビラをまいた。武満徹のコンサート会場前で。
そうしたら、武満徹本人が出てきた。「このビラをまいたのは君かね」と。
んで、坂本龍一と30分ほど対談w
武満徹はのちに回顧している。「坂本という生意気な学生がいてね。おもしろいやつだなと思ってましたよ」って。
結局、坂本は武満徹をめちゃくちゃ尊敬してる。
218 ユリノキ(catv?):2009/07/06(月) 15:18:39.27 ID:WpPwmiuC
ニュー速民の真の年齢がわかるスレ
219 ヒメスミレ(大阪府):2009/07/06(月) 15:31:48.76 ID:1Mej3ZWV
>>40
B2ユニットや、戦メリやラストエンペラーやハゲの俳優が出た映画のサントラはいいと思うけどな。
あれも評価しないの?
220 サポナリア(青森県):2009/07/06(月) 15:36:24.40 ID:ldhyr/mv
【レス抽出】
対象スレ:坂本龍一の「Behind The Mask」が「スリラー」に収録されなかった理由が今夜明らかに
キーワード:GEISHA GIRLS





抽出レス数:0
221 キショウブ(東京都):2009/07/06(月) 15:49:45.05 ID:XBz7oNjq
>>199
たぶん、きみは音楽を聴いているんじゃなくて
シチュエーションを聞いている。
そして、そのシチュエーションに嫌悪している
222 ツルハナシノブ(東京都):2009/07/06(月) 16:06:40.78 ID:T7mRRN/6
>>217
海舟と竜馬のエピソードみたいだなw
223 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/07/06(月) 17:26:56.55 ID:0tyJ8PrK
ymo発足時は、細野氏や高橋氏は有名人で、坂本は無名だったわけだろ?
その時代にいた人はどう思ってたわけ。
左の人、誰? 状態だったのか。

坂本龍一がだんだん人気がでていったのか、ある時一気に人気がでたのか。
そのあたりのニュアンスを教えてくれ
224 クマガイソウ(東京都):2009/07/06(月) 18:08:13.86 ID:ndnPyy08
細野だけがちょこっと有名
坂本も当時からスタジオミュージシャンとして
業界じゃ名が売れてた
225 ヒナゲシ(北海道):2009/07/06(月) 18:11:33.31 ID:cm8cSI/g
>>199
特殊だね
226 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/07/06(月) 18:12:24.88 ID:0tyJ8PrK
>>224
あなた当時知ってる人?
227 ノミノフスマ(秋田県):2009/07/06(月) 18:13:02.79 ID:bCeqhnIA
YMOの売上に比べたら
はっぴいえんどやミカバンドの売上なんて微々たるものだろ
228 ツルハナシノブ(コネチカット州):2009/07/06(月) 18:17:10.28 ID:1Mej3ZWV
あの人かっこいいが坂本だった気が
うちの妹は幸宏さんのファンだったが
229 ウィオラ・ソロリア(西日本):2009/07/06(月) 18:20:21.80 ID:qCnsJcsA
>>206
IDからして草いな
230 パキスタキス(東海):2009/07/06(月) 19:08:22.49 ID:04G/55AP
龍一「のおおおー! お尻のおおおおー!」
231 雪割草(愛媛県):2009/07/06(月) 19:22:18.51 ID:ddxdwW7b
>>202
liveでこれはすげーだろw
232 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/07/06(月) 19:39:30.71 ID:wapoT3Pw
正直入らなくて良かったと思う
スリラーに入ってたら違和感あるし、
YMO版もあまり聴けなくなっちゃってただろうし
233 ノミノフスマ(秋田県):2009/07/06(月) 20:00:38.46 ID:bCeqhnIA
234 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 20:31:45.72 ID:+Lolaj3z
>>204
打ち込みやってた人間にはずらしのとかの小技が妙に小気味良いんだな。
235 ヤマシャクヤク(茨城県):2009/07/06(月) 20:33:27.90 ID:xMIGul9h
>>199
それでいいんじゃね
236 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 20:34:52.13 ID:+Lolaj3z
>>223
KYLINとかでてたから
237 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/07/06(月) 21:34:21.12 ID:12M4GxHC
いつも過去形で語られるのが悲しいよな
city of light 良かっただろ
238 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/07/06(月) 21:43:22.35 ID:9GlUEtlz
>>236 KYLYNだろ
239 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 21:49:28.94 ID:+Lolaj3z
>>238
忘れた。ポンタが服役前に参加してるレコードがどっかにある。
240 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/07/06(月) 21:52:18.93 ID:9GlUEtlz
241 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/07/06(月) 21:55:07.91 ID:I/Xpni2U
>>197
SUZUKIのLOVEだよ。
242 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 21:59:28.73 ID:+Lolaj3z
>>241
ジェンマだよ
243 デルフィニム(大阪府):2009/07/06(月) 22:05:49.35 ID:GoMsKhzb
こんないい曲があるなんて知らなかった
244 イブキジャコウソウ(catv?):2009/07/06(月) 22:17:59.69 ID:RrdIK3Kd
YMOは坂本より細野だろ
245 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 22:26:46.80 ID:+Lolaj3z
>>244
オムニサイトシーイングが好きだな。
246 桜(大阪府):2009/07/06(月) 22:36:42.56 ID:b+2JLZq+ BE:288427537-PLT(12062)

>>79
元ネタいつのだっけ
247 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/07/06(月) 22:48:11.47 ID:+Lolaj3z
248 桜(大阪府):2009/07/06(月) 23:11:56.41 ID:b+2JLZq+
>>247
トンクス
249 ミヤコワスレ(大阪府):2009/07/06(月) 23:22:29.39 ID:z4K8H0a7
海外で受けてるってのは知ってるんだが
ピートタウンゼントがインタビューで、有名税だが街中で声掛けてくる奴はロクな奴じゃない
俺だってリューイチ・サカモトと街中でばったり出くわしたいもんだよw
みたいなこと言ってて驚いた。
なんつーか、そういう発言の時に例に出されるほどのトラディショナルな存在で
あるのか坂本は、みたいな。
250 コハコベ(岐阜県):2009/07/06(月) 23:25:59.26 ID:0qqg0CLR
>>223
俺がテクノポリスのシングルを買ったときは小学生で
3人とも同列に見てたよ
他のファンも同じようなものじゃないかな
70年代とは違うファン層が食いついた

坂本人気を決定付けたのはFM番組サウンドストリートだと思う
251 ホトケノザ(アラバマ州):2009/07/06(月) 23:34:41.96 ID:VAUpTnXy
上の方の'79~80とかのライブ映像見たら坂本のキーボードはずいぶん荒っぽいねw
ここでキメってところで音が抜けてたり。当時のシンセの音色切り替えとかの問題もあるのかもしれんけど。
252 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/07/06(月) 23:36:36.12 ID:6mpY2TEU
坂本龍一 + 小室哲哉 「Behind The Mask」
http://www.youtube.com/watch?v=ko_6Y5735Gk
253 アマリリス(アラバマ州):2009/07/06(月) 23:39:02.25 ID:a+ZjV++1 BE:1464624285-2BP(3677)

だからMad pierrotが一番だって言ってるじゃん
254 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/07/07(火) 00:00:25.54 ID:OlSrNjvq
>>249
まじですか!?
タウンゼントにそんなの言われるなんて・・・
認めざるを得ないな
255 キンケイギク(アラバマ州):2009/07/07(火) 00:11:47.86 ID:hriYRMfT
>>46
これ矢野さんって多分もの凄く難しいパート引いてるんだろうけど、
どれがどうなのか全然ワカランよなw
だれか教えてくれ
256 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/07/07(火) 00:17:52.40 ID:AVYTyUoM
そういえば矢野顕子と坂本の東風連弾の動画をyoutubeで見たな
257 デルフィニム(コネチカット州):2009/07/07(火) 00:19:59.91 ID:nqMpr2m/
>223
今の感覚でいえば…
DJ OZUMAがチャットモンチーのドラムとスタジオのアレンジャー誘って
クラシックユニット作るといったくらいの衝撃
だから最初の日本公演の時、みんな半分ネタだと思って
「教授ー(笑)」とか「ヘンタイー(笑)」とか言ってる
ガチでアイドル的人気が出た後期と比べると客層が物凄く違う
258 フイリゲンジスミレ(関西地方):2009/07/07(火) 00:26:20.25 ID:TmOy52NO
初めて聞いた時は矢野顕子は変なテンションで唄ってる頭おかしいババアとしか思えなかった
259 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/07/07(火) 00:29:59.71 ID:AVYTyUoM
260 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/07/07(火) 00:31:54.70 ID:DO4wFtOZ
>>244
高橋がインタビューで言ってたけど、俺が凡人なら坂本が天才(努力家)で細野が奇才だと。
261 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/07(火) 00:49:38.83 ID:1c452xsT
>>260
えー、高橋のインタビューでは、細野が「いまでも触れる天才」で、坂本が努力の人だとか言ってたぜ?
262 ハクモクレン(アラバマ州):2009/07/07(火) 00:56:40.94 ID:BJvSEfTk
>>252
なんだよこんな恥ずかしい事やってたのかよ。
>>261
どのインタビューかは知らないけど、どのインタビューでも同じようなコトを言ってるんだな。
264 チューリップ(大阪府):2009/07/07(火) 00:58:12.81 ID:bhoT4zKk BE:370835339-PLT(12062)

>>262
この頃は金がなかったからと聞いたが(坂本が)
265 ハクモクレン(アラバマ州):2009/07/07(火) 01:01:26.34 ID:BJvSEfTk
>>264
そんな発言ないでしょう。
ソースは?
266 ロウバイ(dion軍):2009/07/07(火) 01:05:01.22 ID:jXOQYr8Y
坂本龍一って発狂する前はマジで天才だったよな 
267 ハクモクレン(アラバマ州):2009/07/07(火) 01:12:28.17 ID:BJvSEfTk
>>259
これ最後泣けるね。
これが入ってるアルバムってごはんができたよなのかな。
買うか〜。
268 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/07(火) 01:16:26.13 ID:RH5btCvH
>>267
そだよ。ごはん。
すごいアルバムです。
269 チューリップ(大阪府):2009/07/07(火) 01:16:30.24 ID:bhoT4zKk
>>265
ごめんソース2ch
270 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/07/07(火) 01:18:54.59 ID:Gs7OAr9i
>>269
なぜbeを外した
271 ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/07/07(火) 01:24:03.66 ID:tR9wkYPA
日本国内で最もポピュラー音楽界に影響を与えた日本人って細野だと勝手に思ってる
細野本人自体にはそんなに日当たらないけどさ
272 ペチュニア(神奈川県):2009/07/07(火) 01:24:56.24 ID:9DieDfka
自分で教授とか呼ばせてるやつはもれなくクズの法則
273 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/07(火) 01:26:34.03 ID:RH5btCvH
>>271
白いパラソルの作曲が細野だと知ったとき、
この人の才能を確信した
274 ハクモクレン(アラバマ州):2009/07/07(火) 01:33:18.66 ID:BJvSEfTk
>>272
たしか高橋がつけたあだ名。
275 オンシジューム(dion軍):2009/07/07(火) 02:16:56.93 ID:plmR8Mei
>>271
昔タモリが「昼間見る顔じゃない(笑)」って親しみを込めて言ってた。
276 イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/07(火) 03:25:11.41 ID:RH5btCvH
坂本と矢野、よりも
このふたりの方が、音楽性は近いよなあ

http://www.youtube.com/watch?v=dCHKfgMf9U0&feature=related
277 リナリア(コネチカット州):2009/07/07(火) 08:57:17.71 ID:1rOf8FZf
>>273
(^-^)?
278 タンポポ(新潟県):2009/07/07(火) 09:03:58.44 ID:xJiTA9MC
>>273
白いパラソルは財津和夫じゃないのか?
279 スズナ(東京都):2009/07/07(火) 09:07:35.18 ID:FiPXGpa1
>Behind The Mask

YMOのPVで白目剥いた人が痙攣してるあれか
280 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/07/07(火) 09:10:24.00 ID:mbCWZcjL
細野はテクニックとセンスのバランスが良いだけで天才とか大袈裟でしょ
世代的なものかもしれないけど洋楽のパクリっぽいの多いし
281 レウイシア(コネチカット州):2009/07/07(火) 09:20:59.99 ID:G1Bx+dt1
サブカル助教授という感じの人だな
サヨク運動はやめて反省してほしい
サマーナーヴスいいね
282 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/07/07(火) 09:39:40.39 ID:mbCWZcjL
>>281
坂本なんて海外かぶれのリベラルなだけで左翼じゃないし
サマーナーバスはCHICのパクリだらけだし
おまえは何もわかってないな
283 ミゾコウジュミチノクコザクラ(catv?):2009/07/07(火) 09:44:43.39 ID:aYe2bD7S
>>206
VIPなら神扱いされたのに
284 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/07/07(火) 10:02:15.07 ID:1c452xsT
俺はD:mbCWZcjL みたいにわかってなくてよかったよ

euYMOたまらんのぉ
285 シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/07/07(火) 10:04:08.61 ID:W/y9Ttx9
えなりです!
286 マンサク(熊本県):2009/07/07(火) 10:04:19.26 ID:iFsU2MWp
ライディーンが小林亜星のパクリというのが痛いwww
287 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/07/07(火) 10:05:06.85 ID:AVYTyUoM
>>282
俺は糞アカ野郎だと思ってたんだけど違うのか?
288 ハマナス(アラビア):2009/07/07(火) 10:09:48.34 ID:VOhjDrOh
人と違うことってのが歪んで出たらあんな活動するんでね?

どうせならけーれん、け〜れん、けーれん、け〜れん♪のカバーをw
289 サポナリア(富山県):2009/07/07(火) 10:25:51.92 ID:IAfwkoBT
YMOは三人そろっているからいいんだ
290 ムラサキケマン(関東・甲信越):2009/07/07(火) 11:59:38.00 ID:0T1ZjGwO
なんかこの話を聞くとXのToshiの話って、
黙っていればよかったのにと思った。
291 クサノオウ(ネブラスカ州):2009/07/07(火) 12:01:24.02 ID:vDEvEKSM
作詞作曲をマイケル名義にさせられそうになったから
292 ヤエザクラ(岡山県):2009/07/07(火) 12:05:16.97 ID:Wi9qVkwj
正直あの名曲ぞろいのスリラーに入るほどの曲じゃない
293 ナズナ(アラバマ州):2009/07/07(火) 12:08:44.49 ID:gIs8Mjzl
>>292
日本人の感覚だとそうなんだが、なぜかこの曲はアメリカ人に大受けするんだよ。
294 シバザクラ(福島県):2009/07/07(火) 12:56:06.19 ID:io6X8jqg
>>292
YMOの初期の曲の中では、つまんない曲っていう位置づけなんだけどな、自分の中では
わからんもんだね
295 ヤマボウシ(中国・四国):2009/07/07(火) 13:03:12.75 ID:LGugGasg
>>286
小林亜星は実力高い
∀のオープニングなどは生半可な作曲家では作れないよ
296 コバノランタナ(千葉県):2009/07/07(火) 13:05:51.50 ID:rontWxBl
大体マイケル・ジャクソンとクラプトン(とフィリンゲインズ)に取り上げられる曲って時点で変すぎる
余程ロック・ネイティブ受けする曲でもなきゃ、ハナっから相手にされないわな・・

297 シンフィアンドラ・ワンネリ(岩手県):2009/07/07(火) 13:09:04.63 ID:NldI5d7j
OMY 僕に胸キュソ Kimi ni, mune kyuso.
http://youtube.com/watch?v=6qisEq5-BE4&feature=related

「キュソ」 クソワロタw
298 コバノランタナ(千葉県):2009/07/07(火) 13:09:38.00 ID:rontWxBl
JIGONYMOはLagosが殆ど混沌フューチャージャズ状態でワロタ
細野(vo,gt,comp,misc)=坂本(comp,pf,elp,str Arr,misc)でボサノヴァ作ればいいのに
299 ヤマブキ(アラバマ州):2009/07/07(火) 13:11:34.52 ID:0NVm+ETD
>>102
YouTube - YMO - TONG POO(1980 Shinjuku Spring)
http://www.youtube.com/watch?v=yvmA9qyuMmU

コメントにもあるけど細野が小山田に似すぎだろ…
300 ニョイスミレ(大分県):2009/07/07(火) 13:16:08.87 ID:Nw4nC8hi
ボーカルが入るとH&Oの曲みたいじゃね?
301 ペチュニア(静岡県)
>>297 OMYがつべにあがっていたとは・・・