日本武士>>>>西洋騎士

このエントリーをはてなブックマークに追加
601 ポピー(栃木県):2009/07/07(火) 22:42:06.10 ID:cI8Z2T93
>>600
もはやロストテクノロジーな部分があるので昔の方が出来がいい。
素材で補えば昔の日本刀よりいいのが出来るかもしれんけど、単純に技術だけなら昔の方が上。
602 シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/07/07(火) 22:49:36.11 ID:Eskw+osI
>>600
http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_028.htm

古刀は良く切れたらしい
603 チューリップ(dion軍):2009/07/07(火) 23:03:16.06 ID:lZcyetVE
竜騎兵を騎士と呼ぶなら
日本は歩兵を武士と呼ぶべき
604 マムシグサ(埼玉県):2009/07/07(火) 23:07:32.63 ID:pBCYvCU0
愛知万博の万年時計の巨大なゼンマイもどうやって手仕事で作ったか
謎らしいな、機械で作れば代用品は作れるんだけどね
605 ナノハナ(アラバマ州):2009/07/07(火) 23:31:28.18 ID:hRS1SzGV
>>601
>>602
サンクス
ほらやっぱりロマンに満ち溢れてるじゃないか!
606 フデリンドウ(東京都):2009/07/07(火) 23:36:13.62 ID:2j74rDhN
戦時の運用を考えたら 
武士のが安いし機動力があるし
607 コメツブツメクサ(東京都):2009/07/08(水) 00:15:09.57 ID:WqAIkuzp
608 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/08(水) 02:05:39.46 ID:8Iatd/Rx BE:3383192399-2BP(754)

>>592
国力差10倍での戦いだぞ
同国力だったらどうなってたか分からない
609 サトザクラ(愛知県):2009/07/08(水) 02:08:34.81 ID:zIDEeLWV
腕マッチョ
610 トキワハゼ(北海道):2009/07/08(水) 02:08:43.26 ID:fSl1TuqB
女軍人スレはまだですか
611 ナニワズ(兵庫県):2009/07/08(水) 02:15:40.39 ID:kfKawL2u
第2次大戦は工業力がモロに出たな
アメリカの輸送能力に負けた
612 サトザクラ(京都府):2009/07/08(水) 02:25:53.80 ID:17ss4n6f
>>608
あの当時、米国と同等の国力があれば、世界制服は楽勝だろ
613 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/08(水) 02:36:27.83 ID:8Iatd/Rx BE:1169498674-2BP(754)

穴子居ないとニュー速の仮想敵役が居なくなってしまうんだが
614 シバザクラ(宮城県):2009/07/08(水) 03:21:46.94 ID:u8oaihCj
日本の弓はしょぼいってよく聞くけどなんか根拠あるの?
615 マリーゴールド(埼玉県):2009/07/08(水) 03:25:00.38 ID:TeqTXgs9
体格か?
616 ビオラ(新潟・東北):2009/07/08(水) 03:27:07.24 ID:7dI8ZiwF
人の夢と書いて儚い
617 クレマチス(北海道):2009/07/08(水) 03:29:03.37 ID:OBwLib+y
バイキングでおk
618 ユキノシタ(東京都):2009/07/08(水) 03:29:42.66 ID:jDVEDS5H
そろそろスレ落ちですか。
619 フクジュソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 03:34:29.92 ID:VoJn+LCb
第2次大戦時は輸送路の確保もなおざり、技術軽視で技術者なおざり
現場が優秀で上が無能なのは当時から変わらん
長引けばどっちみち負けてる
620 マンネングサ(dion軍):2009/07/08(水) 03:35:47.99 ID:2S+h2gl+
日本武士が戦場で剣術使ってたと思ってる人多いんじゃないの?
剣術使いは兵法者といわれて戦働きができない人の蔑称みたいなところもあった。
宮本武蔵は武勲なんて戦争ではいっさい挙げていないし。

刀にしたって完全に消耗品。
ちょっと相反するが足利将軍が三次一党に襲われたとき
この将軍は剣術使いwだったけど刀を何本も畳に差して
取り替えながら戦った。一説によると数十人を切り伏せたらしいがどうだか。
621 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 03:43:55.01 ID:SQsb/y1Q
>>620
戦国期まで武士ってのは基本的に弓兵であり槍兵だったんだよな
平和な江戸期の、剣術にアイデンテティを見出す武士像とは相当違う
622 シバザクラ(宮城県):2009/07/08(水) 03:44:14.41 ID:u8oaihCj
ロングボウって日本の弓より小さいんだな
で、単一素材
623 マリーゴールド(埼玉県):2009/07/08(水) 03:51:41.84 ID:TeqTXgs9
イギリスじゃロングボウは専門家を雇用していて
その専門家たちは弓引く筋力のために左右の肩が非対称なものばかりだったとか
624 マンネングサ(dion軍):2009/07/08(水) 03:56:37.64 ID:2S+h2gl+
>>623
へえそうやって訓練された専門職いたのか
日本じゃ鎮西八郎為朝が五人張りとか言ってあくまで生来の才能によるところが大きかったのにね。
625 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/08(水) 03:57:58.83 ID:8Iatd/Rx BE:751821629-2BP(754)

剣術が平和な武家階級のお遊びなら、貴族階級の西洋騎士が嗜んだであろう剣術と戦わせるのがフェアだろう

西洋貴族が遊んでた剣術っていうとフェンシングとかか?
626 マリーゴールド(埼玉県):2009/07/08(水) 03:58:50.13 ID:TeqTXgs9
ギルドとかナイトの発想なのかな?
日本にだって武家はあったけど
627 マンネングサ(東京都):2009/07/08(水) 03:59:48.16 ID:eKU76gAX
civ4だと騎士UUのカタクラフトが鬼強いけどな
628 フクジュソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 04:01:33.34 ID:VoJn+LCb
武家は世襲制だがナイトは一代限りの実力主義
629 マリーゴールド(埼玉県):2009/07/08(水) 04:05:04.87 ID:TeqTXgs9
>>628
ナイト実力主義が本当なら
和をなす日本と個人主義の西欧は昔っからかわらねーなw
630 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/08(水) 04:11:40.17 ID:8Iatd/Rx BE:1670712858-2BP(754)

>>628
なんでナイトなんだよ。爵位は他にもあるだろ
武家だって指南役とかあるし。まぁ結局世襲ではあるが
他流に負ければそこで終わりだから実力主義であることに変わり無いな
631 シバザクラ(宮城県):2009/07/08(水) 04:12:27.66 ID:u8oaihCj
>>623
扱う人間が凄かったってことか
632 サトザクラ(京都府):2009/07/08(水) 04:14:27.83 ID:17ss4n6f
>>628
武士は職業だけど、ナイトは称号だし。
633 スズナ(東京都):2009/07/08(水) 04:17:42.44 ID:cdEctNfM
やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
忍者から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらキングベヒんもスは倒された
「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
634 シバザクラ(宮城県):2009/07/08(水) 04:20:43.19 ID:u8oaihCj
弓騎兵ってほんとウザそうだよね
635 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/07/08(水) 05:07:47.01 ID:pZBsIhtZ
何かと西洋剣術といえばフェンシグを引き合いに出されるが、
西洋では模擬戦闘から派生した武芸大会が17世紀頃まで活発に
行われていたから、そっちと比較した方が面白いかもね。

現代でもけっこうやってるみたいだよ。
例えば、

ジョウスト(一騎打ち)
http://www.youtube.com/watch?v=hoi1giuTrH8
http://www.youtube.com/watch?v=rEWp6NeR-pc

メレ(馬上集団戦)
http://www.youtube.com/watch?v=SVOpaD4jt6A

歩行試合
http://www.youtube.com/watch?v=Vwk_vU8nEQQ
http://www.youtube.com/watch?v=hg3DiUtDEQE

まあ、当時の武芸大会をどれだけ再現してるのかは微妙だが。
636 ナズナ(新潟・東北):2009/07/08(水) 05:18:38.12 ID:SOh0Gz3c
トータルウォー見てると
正直武士が騎士に勝てるか疑問
637 マンネングサ(東京都):2009/07/08(水) 05:43:17.62 ID:eKU76gAX
>>636
騎士の突撃はめちゃつよいからなTWだとw
638 タチツボスミレ(愛知県):2009/07/08(水) 05:49:51.43 ID:RFYo6gGl
ダガーナイフだめなんでしょ?日本刀はもちろん駄目だよね。
639 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/07/08(水) 06:20:31.10 ID:8Iatd/Rx BE:1127731739-2BP(754)

>>638
騎士が決闘でダガーナイフを使うのか?
640 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/07/08(水) 06:33:36.66 ID:wBEQ6UOA
侍が優秀なのはいいけど
それを百姓の子孫が持ち上げてるのはなんでだぜ?
幕府側の侍と呼べる人達は五稜郭で死んだし
明治政府側の侍は西郷さんに付いていって死んだ。
わずかに生き残った侍の子孫も第一次・第二次世界大戦で死んだから
今も生き残っている自称侍の子孫は腰抜けの子孫だけだろ?
641 トベラ(四国):2009/07/08(水) 06:53:35.08 ID:LA3KyHx/
※ただし女がつくと不等号が逆転する
642 タネツケバナ(dion軍):2009/07/08(水) 07:04:01.94 ID:zIeQ20Wp
人の夢って書いてはかないたらなんたら
643 ペチュニア(愛知県):2009/07/08(水) 07:22:08.23 ID:EHQ5zcN1
貴族がやってたのが西洋騎士だからな
弱いにきまってるわ
644 リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/08(水) 07:27:46.38 ID:fnRIqb/Z
リアルで関東武士の末裔なんだが
平家の家系だけど、源義経や源頼朝の家臣になったのが不思議
645 セキショウ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 07:53:20.22 ID:DUsAO4qL
まぁ実際は
道場で学んだ攘夷家の剣術<<<<<喧嘩野郎シーボルトのフェンシング
なんだけどな
646 フクジュソウ(アラバマ州):2009/07/08(水) 07:59:20.51 ID:VoJn+LCb
騎士=貴族ではないぞ
貴族のほとんどは騎士の称号を持っていたが
貴族でない騎士の方がたくさんいた。
647 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/07/08(水) 08:12:37.79 ID:B/3cupvw
エクスカリバー>菊一文字
648 オキザリス(東京都):2009/07/08(水) 08:20:49.63 ID:B9LyrsyA
貴族でない騎士って何なの?
ミニステリアーレ?
649 オニノゲシ(catv?):2009/07/08(水) 10:12:22.91 ID:pe1EORmL
騎士には階級と名誉称号とふたつあるってことだろ
階級としての騎士は勲爵士といって男爵位に継ぐ準貴族
称号としての騎士は(勇敢な)騎乗戦士という意味しか持たず
一般的に貴族と契約して軍務奉仕する

後者から前者が発生した都合、両者が重なってたりする
こともあるからややこしい
650 ニリンソウ(東京都)
足軽って百姓でしかも槍の印象なんだけど