1 :
サンシュ(東京都) :
2009/07/05(日) 05:37:30.84 ID:y4Ei6VBI BE:531671982-PLT(12000) ポイント特典 フランス人男女 剣の修行
8月にブラジル・サンパウロ郊外で開かれる「第14回世界剣道選手権大会」に出場するフランス出身の剣士2人が、長崎市油木町の県武道館で行われた県警剣道部の練習に参加した。
2人は「大会では日本での練習の成果を発揮したい」と張り切っている。
参加したのは、サンテティエンヌ出身の仏語講師エルヴェ・ブランシャールさん(28)と、リール出身で保険会社勤務オレリア・デストベレーアさん(29)。
2人は恋人同士で、「世界で一番剣道が強い日本で練習を積みたい」と約2年半前に来日。東京都内に住み、日頃は仕事の傍ら警視庁や皇宮警察剣道部などの練習に参加している。
今月中旬の帰国を前に、オレリアさんの友人で、フランスの剣道大会で対戦経験もある、県警機動隊の野上正治巡査部長(32)の妻、麻佐代さん(37)の紹介で、国体の県代表選手を輩出するなど屈指の強豪でもある県警剣道部の練習に参加した。
練習に参加した2人は、部員11人とともに打ち込みや試合形式の練習を行い、気合の入った掛け声を出しながら、約2時間半にわたって汗を流した。
「レベルの高いところで練習できて良かった」とエルヴェさん。オレリアさんは「日本で練習してきた成果が出せるよう、大会では自信を持って戦い、優勝したい」と力を込めた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20090705-OYT8T00221.htm
2 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 05:38:10.84 ID:PUhrzNuR
武士ってトロくさそうじゃん 騎士って馬乗ってるし普通に負けるだろ
3 :
イブキジャコウソウ(富山県) :2009/07/05(日) 05:38:12.48 ID:ClpuZdHF BE:246743036-2BP(0)
女騎士>女侍
4 :
タツナミソウ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 05:39:11.71 ID:VOJA+5eU
ダイゼンガー≧スレードゲルミル
5 :
ツゲ(東京都) :2009/07/05(日) 05:39:48.73 ID:5DTd5RpG
この手のスレ立つたびに低能武士厨は毎度毎度散々論破されてるのにホント懲りないな
6 :
センダイハギ(関西・北陸) :2009/07/05(日) 05:39:55.70 ID:svca6f8a
ブシドーブレードスレですか
7 :
ツゲ(東京都) :2009/07/05(日) 05:41:29.47 ID:5DTd5RpG
レイピア学んでる日本人がフランスに渡って練習したところで地方新聞の記事にすらならないんだろうなあ・・・ なんていうかアジア人って惨めだよね
8 :
クチベニシラン(福島県) :2009/07/05(日) 05:42:02.04 ID:nmNCpAUN
本日のアグリアススレ
9 :
ドデカテオン メディア(東日本) :2009/07/05(日) 05:42:04.38 ID:Tges84uJ
武士なんて実在したのかね。日本人お得意の捏造だろ。
10 :
シロイヌナズナ(東京都) :2009/07/05(日) 05:43:45.66 ID:iOL1/REQ
マルタ士が最強
11 :
シンビジューム(岡山県) :2009/07/05(日) 05:44:08.34 ID:08dnyVr1 BE:612159427-2BP(20)
ここまで朝鮮人
12 :
パキスタキス(dion軍) :2009/07/05(日) 05:44:44.34 ID:UXoY3Qdu
やるっきゃ騎士スレか。
13 :
ニリンソウ(大阪府) :2009/07/05(日) 05:44:46.04 ID:E1d8M2zb
9 名前: ドデカテオン メディア(東日本) :2009/07/05(日) 05:42:04.38 ID:Tges84uJ 武士なんて実在したのかね。日本人お得意の捏造だろ。 w
14 :
ツゲ(東京都) :2009/07/05(日) 05:44:50.19 ID:5DTd5RpG
シラノ・ド・ベルジュラック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮本武蔵(笑) 同時代人ながら剣の腕も文学・思想家としての才能も段違い アジアンってほんと何一つ誇れるものがないよな・・・
わっ臭い!!朝鮮人や!!
16 :
ビオラ(千葉県) :2009/07/05(日) 05:47:09.99 ID:CJpVUBSl
宮本武蔵は面白かったよ。 新宿で朝一orレイトショーでしか観れなかったけど。 浪曲がカッコいい。
まあ西でも東でも弓矢が最強なわけだが。
18 :
ツゲ(東京都) :2009/07/05(日) 05:47:55.33 ID:5DTd5RpG
>>15 いい加減ニップなんてお前らの大好きな朝鮮人と大差ないことに気づけよw
容姿も内面も世界最底辺に醜い特定アジア(日中韓台)人さんw
19 :
ビオラ(宮城県) :2009/07/05(日) 05:48:45.56 ID:2K1eZULm
平原ならモンゴル騎兵の勝ちだろ
20 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 05:49:17.83 ID:AEKq56C2
ニップってなんだ
21 :
ハクモクレン(九州) :2009/07/05(日) 05:49:23.86 ID:ZgP08zn2
西洋の剣の達人みたいなのって1人も知らんから武士のが強い
22 :
ツゲ(東京都) :2009/07/05(日) 05:49:49.81 ID:5DTd5RpG
日本人唯一の誇りこと武士ですら白人様の騎士の足下にも及ばないなんて・・・ クソッ、俺はこの黄色い肌とその下に流れる汚れた血が憎くてたまらん せめてアイヌに生まれていればコーカソイドとして誇りを持って生きられたというのに・・・
24 :
ビオラ(西日本) :2009/07/05(日) 05:50:33.88 ID:wEQuTclO
チンクグックニップは世界の常識やで
25 :
ツゲ(東京都) :2009/07/05(日) 05:50:47.24 ID:5DTd5RpG
>>21 西洋人「日本の剣の達人なんて一人も知らないから騎士のが強い」
はい論破。白人様はアジアンの事なんて興味ないから。
26 :
ヒイラギナンテン(北海道) :2009/07/05(日) 05:51:23.92 ID:3NuoDOfC
日本刀と西洋の刀はどっちが強いの?
28 :
ツゲ(東京都) :2009/07/05(日) 05:51:50.87 ID:5DTd5RpG
>>26 1対1なら明らかに突きに特化した西洋剣のほうが強い
甲冑は重くてつけてられないうんたらこうたら
30 :
イブキジャコウソウ(富山県) :2009/07/05(日) 05:52:00.28 ID:ClpuZdHF BE:575732467-2BP(0)
>>25 そこは西洋の剣の達人を挙げろよ
31 :
プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 05:52:08.02 ID:FSMc59bp
モンゴル兵の弓で西洋甲冑を貫通できたけど 日本の弓でできたのか?
33 :
ピンクパンダ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 05:52:57.78 ID:K4D08vnb
>>7 フェンシングでオリンピックに出ればいいんじゃね
34 :
キランソウ(長屋) :2009/07/05(日) 05:53:31.12 ID:e6Q1w54c
武士って日本刀で毎日肌をゴリゴリして 「ホラ、白くなった」 「おれの方が白いよ」 とか言って白人になろうと一生懸命だった奴らだろ?
35 :
モッコウバラ(茨城県) :2009/07/05(日) 05:53:42.69 ID:QVNO/a98
しかし戦場じゃどっちも槍を使った
36 :
バーベナ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 05:53:51.92 ID:d+fAE337
どうしたのこんな朝っぱらからツゲちゃん とりあえずカプチーノでも飲んできなよ
37 :
アヤメ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 05:54:27.26 ID:oaYLHA9P
今日は東京都がキチガイ役か
38 :
キランソウ(千葉県) :2009/07/05(日) 05:56:57.51 ID:8FwfJwXy
でも元寇と手先のチョンが攻めてきたとき、日本の武士が一騎打ちを申し出たら言葉とか習慣の違いか囲まれて虐殺されたんでしょ?
40 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県) :2009/07/05(日) 05:57:45.46 ID:luuKZbKd
遠くからチクチクやれる洋弓が最強ってことで
41 :
オキザリス・アデノフィラ(東京都) :2009/07/05(日) 05:57:45.29 ID:GqZVvDcw
武士いんのになんで朝鮮人の人種戦略止められずにチョン顔様を美人として奉ってたの? 大陸から来た体が大きくて一重でワキガじゃないスポーツ万能のガキが武器持って日本人を虐げてただけなんじゃねえの?
チョンが味方な方が負ける
43 :
ラナンキュラス(コネチカット州) :2009/07/05(日) 05:58:43.24 ID:cSTTiWXp
秀吉の息子のボクサースレじゃないのか
44 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:00:02.31 ID:PUhrzNuR
弩>>>弓
45 :
シザンサス(茨城県) :2009/07/05(日) 06:01:55.05 ID:N9cN8nad
結局、速効で釣られて劣等民族チョンなのが即バレしてる、リアル低能ID:5DTd5RpGざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
15 名前: ニオイタチツボスミレ(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 05:45:34.89 ID:luuKZbKd
わっ臭い!!朝鮮人や!!
18 名前: ツゲ(東京都)[] 投稿日:2009/07/05(日) 05:47:55.33 ID:5DTd5RpG
>>15 いい加減ニップなんてお前らの大好きな朝鮮人と大差ないことに気づけよw
容姿も内面も世界最底辺に醜い特定アジア(日中韓台)人さんw
46 :
ビオラ(宮城県) :2009/07/05(日) 06:01:59.70 ID:2K1eZULm
まーた見えない誰かと戦ってる人が
47 :
クモマグサ(関西地方) :2009/07/05(日) 06:02:01.34 ID:KPdCdbxV
先に銃を手に入れたほうが勝つ
48 :
ビオラ(宮城県) :2009/07/05(日) 06:03:19.30 ID:qpoyWNw1
武田信玄と宮本武蔵が戦ったらどっち勝つ?
槍>刀なのに漫画とゲームのせいで同じくらいにみられてるよな。
50 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:04:21.12 ID:PUhrzNuR
ただのレス乞食に構うなよ
51 :
クンシラン(京都府) :2009/07/05(日) 06:04:39.03 ID:6+8GR9yT
もうこのてのスレ飽きたから日本の百姓vs西洋の農奴立ててくれよ
52 :
チューリップ(千葉県) :2009/07/05(日) 06:05:57.48 ID:uehnUEUE
>>48 武田信玄に決まってるだろ
武蔵は土下座して仕官させてくださいって言うよ
Civ的にはどうなの? 騎士>侍 で騎士に分があるんだろ?
54 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:09:35.20 ID:PUhrzNuR
>>53 騎士の方が戦闘力高いけど侍の方が使い勝手いいよ
55 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県) :2009/07/05(日) 06:10:03.41 ID:rv0MgAAx
鎧があろうとなかろうと 日 本 刀 は 無 敵 な り !
56 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 06:10:59.50 ID:AEKq56C2
集団戦では騎士かな 双方が士道精神に乗っ取ってぶつかり合うなら、武士じゃ重装騎士の騎槍突撃に当たり負ける 逆に個人戦では身軽な武士が有利だろうな 組み付けばまず武士が勝つ
>>54 侍もいいけどマスケの使い勝手がいいよ ライフルにUGしても余裕でボンバーに対抗できるw
58 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:11:15.14 ID:PUhrzNuR
近い将来アニメがパチンコ関係に埋め尽くされる様が容易に想像できる
59 :
ピンクパンダ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:11:30.39 ID:K4D08vnb
>>51 農業の歴史の長さが日本<<<<西洋なのに、農耕民族vs狩猟民族扱いされる
西洋の農奴の負け
61 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:12:58.27 ID:PUhrzNuR
>>60 こういう舐めた装備見せられると腹立つね
鎧意味ねーよ
62 :
ラフレシア(コネチカット州) :2009/07/05(日) 06:13:21.07 ID:Ke2/Zpnj
>>49 槍→戦時に兵士が持つ自動小銃
刀→平時に警官が持つ、もしくは戦時の兵士が持つサブウェポンが拳銃
って位置づけだよな。
通常、自動小銃の方が拳銃より強いのは当たり前。
63 :
ワスレナグサ(三重県) :2009/07/05(日) 06:15:23.65 ID:EcnvYoDQ
>>53 Civ3だと騎士より侍のが強い
けどどっちも微妙なんで騎兵隊までのつなぎ
64 :
ピンクパンダ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:16:49.89 ID:K4D08vnb
日本槍よりランスアタックの方が絶対強そうだな
66 :
ビオラ(千葉県) :2009/07/05(日) 06:20:27.09 ID:CJpVUBSl
・上流階級である騎士の戦争はあくまで競技 だから騎士が騎士を殺してはならない よって騎士の武器はボウガンでも剣でも槍でもなくメイス 全身甲冑なのでメイス気絶で済む しかも馬に乗れないし全身甲冑でもない一般兵士は殺せる ・騎士の紋章は十分な身代金を支払う能力がある証 ・訓練いらずのボウガン最強 って押井守が言ってたような気がする。
>>66 時代によるよ
きちんとした戦争があった時代の王国の騎士の兵装はバカでかいランスだよ
68 :
リナリア アルピナ(コネチカット州) :2009/07/05(日) 06:21:40.60 ID:+FrUMl40
武士道と騎士道の違いを教えてくれ
そもそも歩いて戦う前提で騎士じゃねぇし
70 :
センダイハギ(関西・北陸) :2009/07/05(日) 06:23:59.62 ID:svca6f8a
71 :
ビオラ(千葉県) :2009/07/05(日) 06:27:15.77 ID:CJpVUBSl
「地獄のヒーロー ザ・プレジデント・マン」を観ればサムライとブシドーの全てがわかるな。
指輪物語で第三部にローハンの騎士たちの突撃があったでしょ 本当の騎士の全盛期の戦いはああいうの ランス構えて騎馬で全力疾走して的の最前線にガチンコ あの破壊力は並の歩兵なら一網打尽
73 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 06:28:22.20 ID:AEKq56C2
>>66 欧州でメイスを主に使ってたのは騎士は騎士でも宗教騎士団に属した修道騎士だろ
テンプル騎士団とかホスピタル騎士団とかの
理由は建前として血を流す事を避けるために使用された
74 :
オオニワゼキショウ(鹿児島県) :2009/07/05(日) 06:29:24.16 ID:yhgPJKXm
騎士・・・自分の名誉の為に戦う 武士・・・仕える主君の名誉の為に戦う
>>73 まぁ一応メイスが好きな兵装として使ってる騎士も一部いたけどね
でもメイスってそもそも騎乗兵装じゃないから
歩いて使うよう
騎士という称号が部隊ではなくてほんとに身分階級を表すものになったような
もっと後の時代だね
76 :
ピンクパンダ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 06:38:48.91 ID:K4D08vnb
メイスは甲冑破壊用兵器として発達
ゲームで職業選ぶ時にサムライがあると、ついつい選んじゃうよね。
78 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 06:43:20.66 ID:AEKq56C2
>>75 甲冑が発達した時代なら好んで使った人も多かったろうね
けど、片手用のメイスは騎兵も結構使ってたよ
メイス発祥の地のオリエントだとササン朝ペルシアの騎兵は標準的に装備してたし
79 :
バイカカラマツ(埼玉県) :2009/07/05(日) 06:48:09.00 ID:UEqJpsKM
80 :
水芭蕉(長屋) :2009/07/05(日) 06:50:32.99 ID:k/WLVJj9
どっちも俺のクロスボウの的
82 :
ジシバリ(三重県) :2009/07/05(日) 06:53:13.45 ID:4M3xdZcf
83 :
オオタチツボスミレ(東日本) :2009/07/05(日) 06:57:33.30 ID:CNL5UhgI
84 :
ハマナス(中国・四国) :2009/07/05(日) 06:58:23.21 ID:pY4LsMIQ
西洋の方が馬が強いよ 日本のはチハたん
85 :
ニオイタチツボスミレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 06:59:12.78 ID:x74XH0T7
なあ、ここでいくら語ったって俺らが童貞なのは変わりないんだぜ?
86 :
ニオイタチツボスミレ(岡山県) :2009/07/05(日) 07:00:33.01 ID:QVTydOVS
>>81 エクスカリバーの鞘があるから死なんだろ。持ち主は決して血を流さない。
アーサー王が撲殺されたら笑うが。
スポーツチャンバラは盾鎧を公認するべき 選んだ道具に体重の〇%でウエイトを設定するべき
88 :
トベラ(catv?) :2009/07/05(日) 07:02:50.52 ID:vAx2e4j2
Mount&Bladeの日本語版が手に入らない… プレイ動画みたら死ぬほど面白そうなんだけど
89 :
バイカカラマツ(東京都) :2009/07/05(日) 07:03:41.79 ID:9lWKAX7c
正直、日本人って白人に勝てるところ何一つないよね 頭脳戦でも肉弾戦でも負ける
ディスカバリー見た限りだとピッケル的な武器が最強だな 鎧ぶち抜いてた
91 :
カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/05(日) 07:07:23.43 ID:B5Raqpzv BE:1127730593-2BP(754)
>>82 時間無制限、場外無しの一騎打ちなら軽装の方が圧倒的に有利に決まってんだろ
92 :
デルフィニム(コネチカット州) :2009/07/05(日) 07:10:13.48 ID:f6zh86NH
>>86 こいつ女なのにアーサー王なのか?女人化ってやつか?
93 :
ロウバイ(福岡県) :2009/07/05(日) 07:10:42.37 ID:LqaCZoC3
まあ日本武士のメインウェポンは種子島なんですけどね
話はだいぶ脱線するがそろそろコーエーは西洋無双とか出せよ もう戦国・三国ものは飽きたからさぁ
95 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 07:15:35.96 ID:AEKq56C2
>>93 洋の東西問わず銃は足軽の担当
数揃えることに意味がある訳で
96 :
ビオラ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 07:17:07.92 ID:PUhrzNuR
戦国時代に一時世界有数の銃保有国になったんだっけ 変わり身早すぎ
重装歩兵は200とか400とか隊列作って初めて威力を発揮するわけで
弓と槍で大抵のことは何とかなる。
鎌倉武士と十字軍士が戦ったら、キチガイ宗教パワー入ってるだけに 十字軍に蹂躙されるんじゃね
昨日2Dのサムスピの新作でてる夢見た・・・
101 :
ダンコウバイ(関西地方) :2009/07/05(日) 07:32:50.79 ID:2njMMq7c
日本人、というかアジア人は人口だけは自慢できるから ありえない仮定だけどもし西欧と隣あっていて戦争出来たら普通にブチのめせるだろうよ
102 :
ニオイタチツボスミレ(岡山県) :2009/07/05(日) 07:35:51.72 ID:QVTydOVS
>>101 そして仲良くモンゴルに蹂躙されるんですねわかります
103 :
ピンクパンダ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 07:35:51.82 ID:K4D08vnb
白人に勝てるのは繁殖力かよ
104 :
ムラサキケマン(西日本) :2009/07/05(日) 07:44:30.19 ID:Y1XtnzmE
とっくに結論出てるのに、何度同じネタスレ立てるんだか。 平地で隊列組んだ騎士に勝てる武士はいねえし 山地の城に攻められる騎士はいない
105 :
ビオラ(関西・北陸) :2009/07/05(日) 07:51:32.86 ID:XCOD8YC3
やはり外人にはシグルイは理解出来ない世界観らしい
106 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 07:53:54.40 ID:dO1S5z3p
>>82 探偵ファイルのごっこ遊びを根拠に挙げる馬鹿を初めて見た・・・
107 :
ダンコウバイ(関西地方) :2009/07/05(日) 07:54:11.32 ID:2njMMq7c
>>105 今のほとんどの日本人も理解できないだろアレ
108 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 07:56:48.78 ID:dO1S5z3p
西洋騎士の盾技術を日本剣術の技術だけで破るのはかなり至難だぞ 小さなバックル一つ装備されるだけでも大きな差が生まれる 本当に邪魔でしょうがない 栄養状況も西洋騎士の方が遥かに上(当時の西洋人身長190cm90kg、日本人150cm50kg)だしオレは西洋騎士が強いと思う
109 :
カタクリ(大阪府) :2009/07/05(日) 07:58:16.29 ID:oLgBz9fJ
力こそパワーだし まぁ体格いい方が普通に強いわな
持久戦に持ち込めば勝てる 甲冑背負ってんだからすぐバテるだろ
111 :
チューリップ(千葉県) :2009/07/05(日) 08:00:39.76 ID:uehnUEUE
騎士って時点で騎乗が基本だろ 馬の差がでかすぎて勝負になんないよ 日本の馬は小さくて輸送用に使うのが精々で 重武装した人間を乗せて戦闘なんか出来ない
112 :
キランソウ(千葉県) :2009/07/05(日) 08:01:30.57 ID:8FwfJwXy
忍者と騎士ではどうだろう
体捌きで武士以上のものはいないはず。 (防具をつけてれば、それに頼る傾向が顕著になるから)
114 :
ヒマラヤユキノシタ(岩手県) :2009/07/05(日) 08:02:42.89 ID:tEWot72y
剣道はあの奇声が気持ち悪い
115 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 08:04:35.30 ID:AEKq56C2
116 :
ニオイタチツボスミレ(関西地方) :2009/07/05(日) 08:05:33.81 ID:Ea/R3BEg
十字軍の頃って文化的にも経済的にも全ての面でイスラム世界が西欧を上回ってたんだろ なんで最終的に失敗したとはいえ西欧側がずっと攻め続けられたんだ?
騎馬戦が挑めるということは、日本の流鏑馬は最強なのですね。
118 :
クマガイソウ(秋田県) :2009/07/05(日) 08:06:54.89 ID:vMYXE9G2
前提 騎士全盛の時代だとヨーロッパの馬も実はそんなにデカくない 馬がバケモンみたいに大型化・高速化するのは 銃砲が戦場の主役になって軽装のサーベル騎兵が登場するあたりから。 mounted 騎士 基本的に突撃 武士にチョト退かれたら突撃は無意味 武士 基本的に射撃 板金鎧を貫くような攻撃力はない 決着 gdgd 噛み合わない dismounted 騎士 やっぱ重い&基本的に槍を持てないので間合いが短い 武士 軽装なので押すも退くもかなり自由&槍あり 決着 武士有利
練習ってなんだよ 武道は稽古だろ
121 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:11:18.89 ID:dO1S5z3p
>>110 150cmが数十kg背負ってるのと、190cmが数十kg背負ってるのはどっちが先にヘバると思う?
122 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:12:17.50 ID:dO1S5z3p
>>114 竹刀ごっこの剣道だけだよ。剣術では基本無言の流派か「イェイ!」て落ち着いた掛け声が大半
123 :
ツメクサ(コネチカット州) :2009/07/05(日) 08:12:55.59 ID:O9NSnndz
どうでもいい
124 :
エビネ(京都府) :2009/07/05(日) 08:14:07.93 ID:zUy/XS8V
人<馬<槍<人
125 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 08:15:55.32 ID:AEKq56C2
>>116 子供と大人ほどの差があった訳じゃないからな
それに十字軍の当初はセルジューク朝が政治的混乱のまっただ中でそこにつけ込めた
で、サラディンのアイユーブ朝が台頭して追い返された
126 :
トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 08:16:25.41 ID:UvLD1qDN
>>108 その西洋人の身長体重は絶対間違いだろw
今日のトータルウォースレか
128 :
ヤブツバキ(東京都) :2009/07/05(日) 08:16:34.26 ID:SlCg/Nnr
個々の力量なんぞ無意味 優秀な指揮官が居る方が勝つ
>>121 重心が高いから190センチの方が先にへばる。
当時の日本人の筋肉量は異常。
西洋人もせいぜい160cm後半くらいじゃね
132 :
キンギョソウ(ネブラスカ州) :2009/07/05(日) 08:21:43.70 ID:kZUt5MNJ
西洋にも、いわゆる『武将ヲタ』『歴女』みたいのはいるのかね?
133 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:23:50.20 ID:dO1S5z3p
>>129 190cmのレイピアorツーハンデッド振り回す全身鎧の大男を木の鎧まとった150cmがどんだけしのげるんだよw
134 :
キランソウ(千葉県) :2009/07/05(日) 08:24:09.23 ID:8FwfJwXy
>>108 >栄養状況も西洋騎士の方が遥かに上(当時の西洋人身長190cm90kg、日本人150cm50kg)
西洋で一番平均身長が高いオランダでも
現状は平均182cmくらいでしょ(日本の平均は171cm)
あいつら縮んでるのかよ!
135 :
クマガイソウ(秋田県) :2009/07/05(日) 08:25:53.50 ID:vMYXE9G2
>>133 板金鎧の大男が100年200年後に登場するレイピア持ってるのか 架空戦記だな?
136 :
トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 08:26:13.88 ID:UvLD1qDN
137 :
オニノゲシ(長屋) :2009/07/05(日) 08:27:20.28 ID:lIAmcanp
集団対集団なら騎士が圧倒だな 歩兵が騎兵と殴りあうとかキチガイじみてる
ヨーロッパの身長が高くなったのは 牛に与えてた成長ホルモンが乳製品に混入したからだよ
牛乳を飲むと身長が伸びるってのは嘘のようで実は正しい
140 :
キランソウ(千葉県) :2009/07/05(日) 08:29:10.62 ID:8FwfJwXy
141 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:32:32.46 ID:dO1S5z3p
もっと大きな根拠を挙げよう 日本は島国で同じような人間同士が戦ってばかりだったから、自然と技術は秘匿・秘伝化され、 他流者間の技術の交流は殆ど無かった!各自が独自の戦術しか学ばなくて、分析される前に先手必勝的な部分があったのだ 西洋は多くのソードマスターが技術指南書を発行しており、騎士間での技術交流、研鑽も進んでいた 今で言う総合格闘技の世界の発展のようなもんだ そう考えると騎士の総合戦闘レベルは、一流派の技術に留まらざるをえなかった 日本武術家より上だったと言わざるを得ない
ヨーロッパ総アーノルド状態。集団戦なら織田の鉄砲隊が最強だな。
143 :
エピデントルム(千葉県) :2009/07/05(日) 08:32:57.11 ID:qlG5AcTd
平均身長で比べるなよ 武士も騎士も同民族のなかではデカイやつ 階級は体格に反映する
144 :
クロッカス(愛知県) :2009/07/05(日) 08:36:11.85 ID:476P/dGH
やはり飛び道具が最強でござる
145 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:37:25.37 ID:dO1S5z3p
体術の発展では日本の方が遥かに上で、素肌剣術では各自の技量によるところが多いのでなんとも だが、介者剣術だと勝率はどうだろうというのが実際のところだ
クチャラースレ並みによく立つな、この手のスレ
147 :
キランソウ(千葉県) :2009/07/05(日) 08:37:52.95 ID:8FwfJwXy
148 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:40:32.36 ID:dO1S5z3p
個人的には呂布とか関羽とかのああいう時代の中国武将が最強だと思う あいつらは一説ではロシア系の大男だという説があるんだ ロシア巨人が20kgの巨大矛振り回して 身長150cm足らずの中国雑兵を蹴散らすわけだから一騎当千と言えるのも頷けるくらい強いわな
149 :
リナリア アルピナ(コネチカット州) :2009/07/05(日) 08:40:53.84 ID:izqSONFr
ペンより重いのが持てないでござる
150 :
トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 08:42:38.58 ID:UvLD1qDN
>>148 へー2世紀にスラブ系民族がそんな所まで来てたんだすごいね
151 :
バーベナ(USA) :2009/07/05(日) 08:43:40.91 ID:6/01Quqz
呂布とか関羽は三国無双とかのゲームで神格化されすぎたな 史実によれば本当は138センチと142センチくらいだろ
>>148 おまえはさっきから身体のデカさばっか話してるけど
そもそもこのスレの趣旨って技とか装備の技術を競うスレじゃないのか?
153 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:47:10.43 ID:dO1S5z3p
>>150 別に大移動なんて必要ねーし
民族の血がどういう経緯で混ざるかわからんよ
154 :
ミヤコワスレ(catv?) :2009/07/05(日) 08:47:44.40 ID:J0LTMrUV
白人様マンセーの基地外って 自分も白人になったような気で居るのか????
155 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:49:58.01 ID:dO1S5z3p
>>152 一枚板の薄鉄板を垂直に切るんなら日本刀は結構切る事ができるが
曲面構成された西洋鎧は切り付けだと角度が浅くなってまともに切り込めないんだ
突きが決まらないと日本刀じゃとても勝てないだろ
更に盾までもたれたらどうしようもない
試しに友達にポリバケツの蓋を持たせて箒で打ち合ってみろ 回り込もうと努力しようがマジで当たらんから
156 :
イヌノフグリ(長屋) :2009/07/05(日) 08:51:00.30 ID:ZT3s0eUa
えろい方が勝つわ
157 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 08:52:51.81 ID:dO1S5z3p
158 :
ミツマタ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 09:09:02.72 ID:O7i5xfIE
騎士は衆道が禁忌だから スーパーガチホモタイムで 武士圧勝
159 :
カタクリ(大阪府) :2009/07/05(日) 09:11:23.49 ID:oLgBz9fJ
>>151 幾らなんでも小さ過ぎだろ俺でも勝てるぞ
160 :
キエビネ(岐阜県) :2009/07/05(日) 09:11:33.18 ID:8bZe85Pt
謙虚なナイトがござる如きに臆する事はにぃ
161 :
福寿草(中国四国) :2009/07/05(日) 09:12:25.23 ID:R7nMEB68
軍事国家なのにコンキスタドールに無双されたアステカ兵って…
162 :
ドデカテオン メディア(コネチカット州) :2009/07/05(日) 09:15:35.54 ID:a3QsKhPd
163 :
トサミズキ(catv?) :2009/07/05(日) 09:18:01.06 ID:4gNa3DVr
侍忍者>>>>>ナイト
164 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 09:23:20.49 ID:AEKq56C2
>>161 馬に乗った白人を神と勘違いした時点で勝負ついてた
165 :
福寿草(宮城県) :2009/07/05(日) 09:28:02.40 ID:mLgk6Zke
モンゴルに簡単に蹂躙された西洋騎士涙目w
166 :
ニオイタチツボスミレ(関西地方) :2009/07/05(日) 09:31:05.36 ID:Ea/R3BEg
でもモンゴルにやられたのってドイツとかポーランドの田舎者でしょ?
167 :
ヤマブキ(三重県) :2009/07/05(日) 09:32:14.55 ID:zUuvq9Lq
>>151 じゃあ一般人は120cmくらいか
ホビットかよ
169 :
マムシグサ(dion軍) :2009/07/05(日) 09:35:57.79 ID:lfmXfq8V
>>166 しかもあれ以上モンゴルが進んでたらヨーロッパの森で粉砕されてたらしいぞ。
170 :
ビオラ(静岡県) :2009/07/05(日) 09:36:13.97 ID:qka8OxvK
しかし、モンゴル軍の行軍速度も異常だよな
171 :
フクジュソウ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 09:37:01.17 ID:m4tDtndi
>>155 日本刀による攻撃の基本は「突き」
というか武士は槍使うけど、騎士は剣しか使わないから
得物を限定しなければ武士だろう
172 :
ヒマラヤユキノシタ(岩手県) :2009/07/05(日) 09:38:28.07 ID:tEWot72y
>>168 女は100〜110ってところか…犯罪臭がするな
ジョブチェンジ
174 :
ラナンキュラス(コネチカット州) :2009/07/05(日) 09:39:30.19 ID:iBHOoiPU
あのバケツに十字の切り込み入ったみたいな兜に甲冑の上に白い直垂れみたいな姿の騎士が集団でランスチャージしてきたら 武士もビビるだろうな。 一対一の戦いは良くわからんが、長篠以降の日本の合戦形式なら西洋の軍隊には負けないと思う。
175 :
フクジュソウ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 09:43:12.31 ID:m4tDtndi
>>174 騎士≠槍兵
銃を使った大規模な戦争自体日本のほうがかなり早く始めてる
176 :
ムシトリナデシコ(北海道) :2009/07/05(日) 09:47:55.03 ID:UnwHJCnz
あっちの方が防御力は高そうだけど機動性もへったくれも無いよな
177 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 09:57:03.80 ID:AEKq56C2
>>175 なわけねぇだろ
15世紀中頃にはオスマンのイエニチェリが火器を装備してるし、16世紀初頭にはスペインのテルシオが完成してる
あと、騎士の主兵装は槍だから
西洋は集団戦闘のイメージしかないわ
179 :
カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/05(日) 10:37:00.15 ID:B5Raqpzv BE:584750227-2BP(754)
むしろ槍相手なら日本刀は有利付きそうだが
長物相手は懐に入ればって話は本当に現実的なのか
180 :
ニオイタチツボスミレ(愛知県) :2009/07/05(日) 10:40:02.85 ID:u7ZR5ETG
>>179 集団で槍構えてるんだからまず懐に入れないだろ
ああ、武士道も騎士道も呼び名は違えど男の生き様に変わりは無い
182 :
カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/05(日) 10:42:08.69 ID:B5Raqpzv BE:501213762-2BP(754)
183 :
雪割草ユキワリソウ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 10:45:04.27 ID:qNe6ASO3
日本の武士は朝鮮征伐にすら失敗しましたが?
剣なら日本の方が上だ
185 :
プリムラ・ヒルスタ(鳥取県) :2009/07/05(日) 10:46:40.50 ID:CfepFok7
186 :
ニオイタチツボスミレ(愛知県) :2009/07/05(日) 10:47:56.25 ID:u7ZR5ETG
>>182 ガチンコだったにしても槍というかハルバード相手だと日本刀じゃ不利すぎる
せめて武士側も槍を
187 :
シロバナタンポポ(神奈川県) :2009/07/05(日) 10:49:24.78 ID:uJ1U3PvQ
一番早い突きに特化してるんだから、フェンシングの方が有利に決まってんだろ
棒術相手だと懐に入っても余裕で弾かれるらしいな
189 :
カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/05(日) 11:18:41.13 ID:B5Raqpzv BE:250607232-2BP(754)
190 :
プリムラ・マラコイデス(dion軍) :2009/07/05(日) 11:19:48.98 ID:HkJXiIbU
はっきり言うけどアグリアスこそ至高
191 :
トサミズキ(コネチカット州) :2009/07/05(日) 11:20:01.53 ID:G88eP04l
>>108 昔の西洋人が全員190もあるわけねーだろ
栄養のいい50年ぐらいまえからだぞ
人間がでかくなったの
192 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 13:42:09.56 ID:dO1S5z3p
>>171 基本が突き?嘘をつくな
お前各流派の型とか全く見てないだろ
193 :
シラネアオイ(北海道) :2009/07/05(日) 13:50:46.54 ID:rLDXkEFD
また柔道ん時みたいに剣道が剣道で無くなる予感 負けたらルール変更はfuckin frenchinqueの常套手段
194 :
オウレン(dion軍) :2009/07/05(日) 13:51:31.02 ID:HjCDbm5f
武富士に見えた
195 :
シハイスミレ(福島県) :2009/07/05(日) 13:51:58.78 ID:TiBQigR6
次の大会はチョンとアメリカにかてんの?
>>171 なぜ日本刀が湾曲してるのか考えようね
突き主体なら直刀が普及してるよ
昔の馬って大きさがポニーレベルだったってまじ?
198 :
シハイスミレ(福島県) :2009/07/05(日) 14:02:29.34 ID:TiBQigR6
剣道スレかと思ったら馬鹿が漫画家なんかで知った知識を晒すスレか
騎士10で侍8だけど 長槍6にやられるし都市攻撃考えたら侍のほうが強いな あとでライフルや歩兵にうpできるし
201 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 14:07:32.09 ID:dO1S5z3p
剣道対フェンシングは無様だったなぁ・・ 剣道側は沽券に関わるからと、ルールに難癖ばかりつけて剣道寄りルールにした挙句、フェンサーに重い剣道仕様の兜被らせてさ で、結局秒殺w その結果を見た剣道家たちは2chはじめネット上で「あんなぺらぺらの軽い剣だからフェアな勝負になってない」「当たりが軽い」などとブーイングの嵐w つかそもそも剣道の竹刀(竹製・500g)よりもフェンシングの剣の方が遥かに重い(鉄製・700g超)んだけどww ガツンと脇下の動脈部位に直撃してましたよねw 死亡確定w
千年属国、万年被服従民族の朝鮮人 卑屈になって当然か
203 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 14:15:03.48 ID:dO1S5z3p
可哀想だったなあ あの剣道家も全国有数の選手だったのに、キチガイ剣道家たちから最後には「あいつが弱すぎたから負けた。剣道の恥さらし」とか散々な言われようだったw 日本の剣道家の思考回路というものは、剣道協会という体制に対する(企業におけるところの)社畜に等しいものを感じる 残業自慢=シゴキ自慢 派遣を笑い自分の待遇の酷さに気付かない=フェンシングや剣術を笑うが剣道の技術の酷さに気付かない
204 :
ムラサキサギゴケ(神奈川県) :2009/07/05(日) 14:16:42.49 ID:X6j/OWf3
つまり火縄銃が現れる前にヨーロッパを席巻したトルコ最強ってことか
205 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 14:18:17.75 ID:dO1S5z3p
おっと剣道協会じゃなくて全剣連だった
206 :
ピンクパンダ(西日本) :2009/07/05(日) 14:20:49.32 ID:Hk7fxPoo
今の剣道は形骸化してるから弱いに決まってる 気力や礼節や信義じゃ刃物から身を守れないんだよ 真剣を扱うことを前提にした技じゃないと・・・
207 :
スミレ(静岡県) :2009/07/05(日) 14:25:32.30 ID:M3b6jgB1
お茶にごす。にはいつになったら武士がでてくるのか
208 :
ノゲシ(九州) :2009/07/05(日) 14:26:16.49 ID:SL95OvTq
短剣道とか言ってナイフ術を教えれば繁盛するんじゃねえの
209 :
キンケイギク(ネブラスカ州) :2009/07/05(日) 14:29:34.64 ID:zwZgfo94
>>208 ナイフならフィリピン行くだろ、というよりシチリアか
俺、神道夢想流杖術で三段だけど剣道に負ける気は全くしないぞ。 絶対、杖の方が強いのになんでこんなマイナーなんだ…
211 :
コバノランタナ(catv?) :2009/07/05(日) 14:41:59.83 ID:VXPgQV3Y
西洋じゃ「follow me!」 日本は「とつげき〜」 これだけで器が知れるわ
212 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 14:46:56.77 ID:dO1S5z3p
>>206 いい年した凄腕の剣道家でも「剣術?居合い?あんなゆっくり動いてダンスでしょw」 という教養ゼロの認識だもんな。
空手家も同様。「中国拳法?体操でしょ?w」という程度の認識。
http://www.big.or.jp/~tsuyoshi/budo/kanei.gif ←中国拳法を持ち帰った直後の空手家の身体。今の空手家とは筋肉の付き方が全く違うね
どちらも完全にルールにのっとり相手に勝つだけのスポーツになっており、武術だったころの歴史、技術、知識から完全に切り離されているのが現代の状況。
柔道は比較的まだまとも。
213 :
ピンクパンダ(西日本) :2009/07/05(日) 14:49:49.63 ID:Hk7fxPoo
>>212 すげぇ、鎧みたいな腹筋だな
ボディーブローでもびくともしなさそうだ
214 :
エビネ(catv?) :2009/07/05(日) 14:51:00.07 ID:OI8fR4Zx
>>206 礼儀作法を重んじる武道を基盤にした以上、仕方が無い。
女に着せるなら断然西洋鎧だな
だが
>>60 みたいなのは断じて認めない
216 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 14:53:01.53 ID:dO1S5z3p
また、極心空手など単なる喧嘩DQNのたまり場になっている。 以前見た極心空手大会では、黒帯のDQN面の選手が「おら!おらあ!」と試合中にマジギレしたらしく相手選手にジャンプエルボーを狂ったように繰り返していた。 それ以外の黒帯選手も、相手の襟をつかんでレバーをボスボスと手先で殴ってオラオラ連呼の繰り返し。これは空手じゃないww その後の師範達による演舞も凄かった。 いきなり「オラーいったるでー!よー見とけよー!!」と拳を振りかざしてパンチパーマのオッサン師範登場。滅茶苦茶なフォームでブロックをガンガン殴っていた。なんだこれw 体力があって足が上がってオラオラ根性があれば極心空手家になれるんだな、と思ったよ。。。
217 :
タツタナデシコ(東京都) :2009/07/05(日) 14:53:11.95 ID:CoHrfgnb
218 :
アッツザクラ(東京都) :2009/07/05(日) 14:53:26.59 ID:K3sXhzL/
様式美に囚われた時点でもう進歩もクソもないんだから実戦ではゴミだろ
>>206 そんなものは等の昔に必要なくなってんだろ。
黒船来た時だって、あわてて骨董品屋で甲冑買ったって話あるし。
220 :
ピンクパンダ(西日本) :2009/07/05(日) 14:55:40.01 ID:Hk7fxPoo
>>219 いやいや、ついこないだ秋葉原で小刀で17人も刺されたばかりじゃないですか
221 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 14:55:48.13 ID:dO1S5z3p
>>213 その腹と脇腹さ、ボディビルディングなんかやらずに、呼吸法とサンチンだけで作ったらしいぜ。半端じゃないよ。
僧帽筋も凄い。人を殺せる体ってこういうのだと思うよ。
こんな自国美化して鎖国してっから未来戦艦黒船にビビり倒したんだよ
ローゼスハリケーンすんぞこら
224 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 14:57:44.84 ID:dO1S5z3p
>>210 スポ根DQNが増えないからいいじゃん
そういうのが増えると教師の質も落ちて空手みたいになるぞ
225 :
プリムラ・マルギナータ(東京都) :2009/07/05(日) 14:59:45.61 ID:uknyQnDz
>>220 想定外の状況で、ヲタが暴れただけじゃねーか。
もう次はないと思うぜ。実際あのきちがい警察きたら降参。
226 :
ピンクパンダ(西日本) :2009/07/05(日) 15:03:00.07 ID:Hk7fxPoo
>>225 あんな小刀で何人もやられたんだし
日本刀バージョンの奴が現れたら大変なことになると思うんだけど
警官はあんな短い警棒で対峙できるの?
ニューナンブなんて横運動されたらほとんど当たねーし
騎士の装甲は厚すぎて、武士のスピードには敵わないだろうな
229 :
アッツザクラ(東京都) :2009/07/05(日) 15:06:11.51 ID:K3sXhzL/
敵がいつでも正面から攻撃しますよと言って来てくれるなんてお優しいことですなぁ
230 :
ニオイタチツボスミレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:07:10.17 ID:GFn7q2bk
>>227 フルプレも具足もそんなに重さかわらねーよwwww
231 :
オキナワチドリ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 15:08:50.72 ID:p6flavM+
武士が騎士に勝ってる所ってどこだ?なんかあるっけ・・・?
232 :
オニノゲシ(catv?) :2009/07/05(日) 15:09:07.90 ID:CjRGsdU8
このスレの前半は朝鮮ホイホイだな
233 :
アッツザクラ(東京都) :2009/07/05(日) 15:09:54.67 ID:K3sXhzL/
つーか、馬乗って弓撃つモンゴル騎兵が最強じゃねぇの?中国どころかヨーロッパ周辺まで蹂躙しまくったんだからあいつら
234 :
ムラサキサギゴケ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:10:49.45 ID:X6j/OWf3
>>226 1対多で取り押さえりゃOK
1対1の時は時間稼ぎする。
235 :
リナリア アルピナ(奈良県) :2009/07/05(日) 15:12:38.20 ID:Cio6Z2um
どう考えても騎士
236 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 15:13:10.09 ID:dO1S5z3p
>>227 とか229みたいな奴って、漫画の侍みたいに一瞬で相手の背後に回りこめるとか思ってるんだろうなあw
自分が相手の周りを回るよりも、相手が向き直る方が遥かに速いですw そこに装備差とか関係なしw
237 :
オンシジューム(東京都) :2009/07/05(日) 15:13:55.83 ID:GEiqzIFp
個人の力量次第だろ 糸冬
238 :
ナニワズ(関西地方) :2009/07/05(日) 15:16:09.21 ID:yAbWrGXG
見た目のカッコよさを誰も語ってない 妄想丸出しの持論ばっか でもそんなお前らが好き
239 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 15:18:27.46 ID:dO1S5z3p
武士が騎士に勝てるのは武器を双方失い組討になった時だけだね それ以外では全身板金鎧&盾に対して勝ち目が無さ過ぎる 武板でも盾の存在の厄介さについて議論がずっと続いているよ 西洋は盾に対する崩し方の技術とかも発展してるからねえ
240 :
ボケ(大分県) :2009/07/05(日) 15:21:28.41 ID:7/a2H4EK
>>226 さすまた、警杖etc.
意外と警察の小道具は多いぜ。
241 :
プリムラ・ダリアリカ(長屋) :2009/07/05(日) 15:21:30.48 ID:Y2TpArg1
いまさらこんなのどっちが強いなんて議論に価値を見出せないわ、不毛すぎる
フン族、ケプチャクハン国 モンゴル最強
243 :
マーガレットタンポポ(関西地方) :2009/07/05(日) 15:22:13.60 ID:BEf9l9gw
メイン盾として使えるのはどちらかと考えれば答えは明白
244 :
バラ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 15:23:28.19 ID:P1RKCWJl
素手なら武士が有利だな 柔術使うし
245 :
イブキジャコウソウ(富山県) :2009/07/05(日) 15:23:34.60 ID:ClpuZdHF BE:219326382-2BP(0)
246 :
ピンクパンダ(西日本) :2009/07/05(日) 15:23:38.62 ID:Hk7fxPoo
>>240 さすまたも警杖も普段携行してないだろ
取りに行ってる間に何人も斬られる
247 :
アッツザクラ(東京都) :2009/07/05(日) 15:25:38.72 ID:K3sXhzL/
>>236 思ってねーよ。漫画なんて一言も出してねーし
248 :
ボケ(大分県) :2009/07/05(日) 15:26:09.40 ID:7/a2H4EK
>>246 パトカーのトランクや交番に置いてあるよ。
249 :
ベゴニア・センパフローレンス(東京都) :2009/07/05(日) 15:26:17.19 ID:LwQf59mq
>>226 ほとんどがトラックではねられた。
ナイフで殺傷したのは2人くらい。
やるのは加藤みたいな走ると息遣いが悲鳴に変わるような奴だし。
不意をつかれなきゃ押さえつけられて凹られておしまいw
250 :
藤(千葉県) :2009/07/05(日) 15:26:31.72 ID:2w5R8MQ9
武士のメイン装備は弓だから、騎士とは比較できない。
251 :
ベゴニア・センパフローレンス(東京都) :2009/07/05(日) 15:27:41.92 ID:LwQf59mq
>>226 警官がリボルバー持ってるの忘れてるあたり日本って平和だなぁって思う。
252 :
ナニワズ(関西地方) :2009/07/05(日) 15:28:21.71 ID:yAbWrGXG
ID:dO1S5z3pとID:Hk7fxPooじゃID:dO1S5z3pのほうが強い。 ID:dO1S5z3pは叩かれると泣いてから強くなるタイプ
253 :
フクシア(dion軍) :2009/07/05(日) 15:29:39.98 ID:Dbszd6Iv
モンゴル騎兵にズタボロにやられた欧州騎士団 そのときやられまくった名残で金髪碧眼の両親から蒙古斑のでる赤ん坊がたまに生まれる
254 :
ボケ(大分県) :2009/07/05(日) 15:30:53.94 ID:7/a2H4EK
戦国時代の日本 中世ヨーロッパ これを無双シリーズで出してほしい
256 :
ピンクパンダ(西日本) :2009/07/05(日) 15:33:43.49 ID:Hk7fxPoo
>>251 ニューナンブって書いてあるのが読めない文亡なの?
しかし日本の警察って構えて警告しないと撃たないんでしょ
相手が日本刀だとそんなことしてる間に腕を斬り落とされると思うんだが
257 :
ニオイタチツボスミレ(東京都) :2009/07/05(日) 15:34:53.34 ID:LQRJ14Gh
>>236 最初から背後から奇襲されたら装備もクソもねーよカス
258 :
トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 15:35:38.71 ID:UvLD1qDN
>>256 何でカトーとっとと撃たなかったの?
って話しかと
これだけは言える。 体大とか警察とかで剣道やってる奴の強さは異常。
260 :
キンケイギク(ネブラスカ州) :2009/07/05(日) 15:35:55.09 ID:zwZgfo94
>>256 ソッコーで撃ち殺してもよくなったんだろ
261 :
ナニワズ(関西地方) :2009/07/05(日) 15:36:26.49 ID:yAbWrGXG
あの場にν速民が一人でもいれば犠牲者は出なかった
262 :
ベゴニア・センパフローレンス(東京都) :2009/07/05(日) 15:37:35.18 ID:LwQf59mq
>>256 だいたい派遣首になって絶望して無差別殺人にはしるような
屑が横にフットワーク使いながら、警官に踏み込んでいくの?
ありえねーwwwwwwwwww
263 :
ムラサキサギゴケ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:38:24.51 ID:X6j/OWf3
>>256 間合いに入らなきゃいい話
そもそも素人に毛の生えたレベルじゃ腕切り落とせるわけないでしょ。
264 :
アブラチャン(福島県) :2009/07/05(日) 15:38:40.48 ID:NcPS5X6q
月代とか誰が始めたのよ? 総髪でいいじゃん。
265 :
ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:39:42.56 ID:0SuU/J+S
ニュー速民なら剣道なんてスポーツチャンバラやらずに 剣術道場に行って剣術やるよな?
266 :
タンポポ(滋賀県) :2009/07/05(日) 15:40:07.50 ID:vevZ7lXB
イスラム戦士>>>武士>>>>>>>>>騎士様
267 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 15:40:09.58 ID:Pn8GkHab
元寇の時代に最強のモンゴル軍を浜辺の近接戦闘で追い返すことができたわけだから。
268 :
ボケ(大分県) :2009/07/05(日) 15:40:26.54 ID:7/a2H4EK
>>263 そうだな。強さ弱さに関わらず、警察官は柔道剣道やっているから
間合いの感覚は持っているよな。
269 :
フクシア(dion軍) :2009/07/05(日) 15:40:35.71 ID:Dbszd6Iv
アドレナリンでまくりで襲いかかってくるキチ相手にニューナンブ38口径じゃあストッピングパワーが足りないよね。
270 :
ムラサキナズナ(富山県) :2009/07/05(日) 15:41:23.81 ID:6OXnDBFF
これ立てたの忍者だろ・・・ 汚いな流石忍者きたない
271 :
ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:41:56.66 ID:0SuU/J+S
>>267 アレ、1回目は大半が高麗兵で
2回目は大半が南宋兵だったんだぜ
272 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 15:42:27.64 ID:Pn8GkHab
剣道って実戦でどんぐらい役に立つの? 神子上典膳は剣道否定してたよな。その神子上典膳は真田軍に蹴散らされてたわけだけど。
273 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 15:42:33.38 ID:dO1S5z3p
>>257 奇襲ありで強弱競ってたら奇襲かけた方が勝ちになるじゃん。 奇襲で語ってるのはお前だけ。馬鹿?
この手のスレでは、チェスのチャンピオンにチェスボクシングで挑んで、 ボクシングでKOしてチェスよえぇって言うような議論ばっかりになるよな。
275 :
プリムラ・マルギナータ(東京都) :2009/07/05(日) 15:42:42.96 ID:uknyQnDz
>>267 なんか最強のモンゴル軍じゃなかったらしいじゃん。
ニダry
276 :
ニオイタチツボスミレ(東京都) :2009/07/05(日) 15:43:03.02 ID:LQRJ14Gh
全身鎧なんて走れないんだから、間合いに近づかないで石投げまくってやれば勝手に体力消耗してボロボロになって死んでくれるぜw
277 :
ヤマボウシ(千葉県) :2009/07/05(日) 15:44:08.37 ID:ZUGADlIR
剣術と剣道とフェンシングってどれが強いの?
278 :
ニオイタチツボスミレ(東京都) :2009/07/05(日) 15:44:18.05 ID:LQRJ14Gh
>>273 漫画引き合いに出してきたクソに言い返してやっただけ。おめーがバカだろ。
279 :
キンケイギク(ネブラスカ州) :2009/07/05(日) 15:44:35.33 ID:zwZgfo94
鎌倉から戦国あたりの武士は強かったろうな、中国の文献で日本の武士は左右にぴょんぴょん跳ねて突っ込んでくるから怖いって書いてあったし
280 :
ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:46:07.44 ID:0SuU/J+S
281 :
ピンクパンダ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 15:46:09.64 ID:K4D08vnb
>>267 結局、神風の術で勝ったんだけどな。
仏教呪術者最強。あとで鎌倉幕府から大量の報奨金を受けた。
282 :
オキナワチドリ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 15:46:26.29 ID:p6flavM+
鉄砲で撃てば皆死ぬんだからどうでもよくね?
>>267 あれってほとんどが中国とか朝鮮兵でしょ
モンゴル軍は多民族で構成されてるが
あの場合のモンゴル人の少なさは際立ってる
絵巻に描かれてるのは徒歩の兵ばかり(日本はほとんどが騎乗なのに)
弓も湾曲したモンゴル弓が1つしか見当たらない
284 :
スミレ(dion軍) :2009/07/05(日) 15:47:40.39 ID:dO1S5z3p
285 :
アッツザクラ(東京都) :2009/07/05(日) 15:48:45.87 ID:K3sXhzL/
また言い返せなくなるとつまんねー動画貼るんだなこのカスは
286 :
ナニワズ(関西地方) :2009/07/05(日) 15:49:26.20 ID:yAbWrGXG
ID:dO1S5z3pは今泣いてます
287 :
ツボスミレ(大阪府) :2009/07/05(日) 15:50:13.48 ID:PlmysS46
足利尊氏の甲冑かっこよすなー
288 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 15:50:40.76 ID:Pn8GkHab
>>283 さすがに現場見ながら絵を描いたわけじゃないだろ?
書き手に情報が足りなかったんじゃないの。
289 :
イモガタバミ(宮城県) :2009/07/05(日) 15:51:29.30 ID:Kd5KPo4e
世界史板の武士対騎士スレは面白かったなw
290 :
ヤマボウシ(千葉県) :2009/07/05(日) 15:51:37.54 ID:ZUGADlIR
291 :
プリムラ・マルギナータ(東京都) :2009/07/05(日) 15:52:21.84 ID:uknyQnDz
>>272 あまり私生活で役に立つ事はないんじゃね?
姿勢が良くなるくらい?
292 :
フリージア(東京都) :2009/07/05(日) 15:52:48.19 ID:KNr/t5Yd
武士で最強なのはどこだ?薩摩武士か?
293 :
ボケ(大分県) :2009/07/05(日) 15:52:58.61 ID:7/a2H4EK
>>277 真剣勝負はワカラン。
スポーツでフェンシングのルールでやるなら、剣道は勝ち目少ないだろうな。
サーベルのしなりを活かして背中をのポイント狙うなんて、テラ卑怯www
294 :
プリムラ・マルギナータ(東京都) :2009/07/05(日) 15:53:20.13 ID:uknyQnDz
>>288 そもそもフビライが日本侵略にものすごーく乗り気じゃなかったらしいぞ。
ニダry
295 :
ニオイタチツボスミレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:53:26.98 ID:GFn7q2bk
>>290 はじき返せるなら兎も角切ってどうなるんだよwwwww
296 :
ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 15:53:51.10 ID:0SuU/J+S
>>288 絵については知らんが
モンゴル軍は水軍持ったことなど無いから
高麗や南宋の旧軍をそのまま接収して元寇に用いたってのが既に判明してる
トップだけモンゴル人だったもんだから気象条件気にせず真夏の日本沿岸にとどまって、壊滅
297 :
ヤマボウシ(千葉県) :2009/07/05(日) 15:55:06.44 ID:ZUGADlIR
日本刀って3人斬っただけで使えなくなるんでしょwwww最弱の武器だなwww 百円の包丁より使えないってどんだけwwwww
西洋騎士ったらプロイセンだろ 何でフランスだよあんな見掛け倒しに用は無い
300 :
タツタナデシコ(東京都) :2009/07/05(日) 15:58:53.57 ID:CoHrfgnb
切れ味落ちても突けるから問題ない 実戦での主力は突きだから
302 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 15:59:50.74 ID:Pn8GkHab
>>296 炸裂する爆弾みたいな兵器や一騎打ちに応じない卑怯さみたいな
日本との戦い方の違いが記録が残ってたよな。あれモンゴル遊牧民の
戦法じゃなくて朝鮮と中国が昔からそうだったってことなの?
303 :
ニオイタチツボスミレ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 16:00:38.36 ID:FkjrTSrY
>>108 つーか、当時のヨーロッパでも平均身長は160行かなかったって知ってるのか、お ま え ?
朝鮮征伐の際に体格の大きな中国軍と戦ってるが、普通に日本の武士が少数で多数に勝ってるだろ
>>302 武器の横流しくらいはやってたんじゃないのか。あの絵はもともと想像図のはずだけど
あの火薬だって当時は殺傷能力ゼロだったはず。
306 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 16:02:37.97 ID:Pn8GkHab
>>303 そうなの?
クロマニヨン人でも平均身長180超だったのにな。
307 :
プリムラ・マルギナータ(東京都) :2009/07/05(日) 16:02:50.39 ID:uknyQnDz
>>302 あれプロスポーツ選手が契約更新に使うときに、いかに我々は苦難に立ち向かったか?
ってのをスポンサーにプレゼンする資料らしいよ。
308 :
ニオイタチツボスミレ(滋賀県) :2009/07/05(日) 16:02:54.47 ID:Txq6EWHV
ナイトはたいてい基本ジョブ サムライはいつも上級ジョブ どう考えても侍の勝ち
309 :
ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 16:03:52.96 ID:0SuU/J+S
>>302 人員は違っても武器導入なんてのは簡単だろ
とくにてつはうなんてのは扱いに長年の訓練が必要、って物でもないし
一騎打ちは日本がおかしかっただけ
言葉も通じないような異民族、遊牧民との戦いが長く続いていた大陸部でそんなアホな習慣通じるわけが無い
日本の戦いってのは言っちゃ悪いがある意味内輪もめだったから、一騎打ちなんてものが出来たんだよ
>>308 FF5じゃどっちもアビリティとってポイ
311 :
オキナグサ(東京都) :2009/07/05(日) 16:04:54.88 ID:COOxfjrU
平均身長190センチかよw 昔の西洋人でかすぎワロタ なんで小型化しちゃったんだ?
312 :
ニオイタチツボスミレ(東京都) :2009/07/05(日) 16:05:30.18 ID:LQRJ14Gh
>>284 なんで格闘技?騎士と武士の話じゃねぇの^^
314 :
マツバウンラン(アラバマ州) :2009/07/05(日) 16:05:56.98 ID:72+qUkbc
>>306 正確な平均値出せるくらい骨見つかってんのかよw
315 :
ヤマボウシ(千葉県) :2009/07/05(日) 16:05:58.20 ID:ZUGADlIR
316 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 16:06:35.32 ID:Pn8GkHab
>>309 三国志でも一騎打ちは多いけど捏造なん?
幕末だかに武士が一人で騎兵何人も切り殺してなかったっけ? 結局そいつも武士数人に囲まれて殺されたらしいけど
318 :
アネモネ・ブランダ(宮城県) :2009/07/05(日) 16:07:23.41 ID:rOJuG5/H
319 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 16:07:23.94 ID:Pn8GkHab
水滸伝の時代が元寇の前あたりか? あれもけっこう一騎打ち描写が多いよな。
320 :
ボケ(大分県) :2009/07/05(日) 16:07:35.42 ID:7/a2H4EK
>>302 日本史の教科書に大嘘書いているが、日本勢が集団戦法にてこずったのは
最初の戦いの午前中までな。
その後は日本側は集団戦法対処や元軍の船に夜襲を掛けたりしている。
321 :
ヤマボウシ(千葉県) :2009/07/05(日) 16:07:42.07 ID:ZUGADlIR
Average height of troops born in the mid-nineteenth century U.S. 171 cm U.K. 166 cm France 165 cm Russia 165 cm Germany 164 cm Italy 161 cm Japan 155 cm
322 :
ツメクサ(東京都) :2009/07/05(日) 16:07:46.02 ID:Jna42fm5
323 :
ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 16:07:55.03 ID:0SuU/J+S
おいおい、フィクションと現実を一緒にするなよ・・・
324 :
スイカズラ(catv?) :2009/07/05(日) 16:10:04.79 ID:Pn8GkHab
>>320 しかしよく上陸地を特定できたなあれ。ノルマンディー以上に当てるの
難しいだろ。
325 :
タネツケバナ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 16:10:19.05 ID:emho5hqF
ローマ軍はどんぐらい強いの?
ポーランド騎兵の突撃だけはガチ
327 :
アネモネ・ブランダ(宮城県) :2009/07/05(日) 16:12:50.00 ID:rOJuG5/H
なんで南宋兵って弱いって言われてんの?
328 :
ヤマボウシ(千葉県) :2009/07/05(日) 16:13:21.78 ID:ZUGADlIR
329 :
スィートアリッサム(コネチカット州) :2009/07/05(日) 16:13:46.12 ID:tmRSLUJZ
日本刀とサーベルならサーベルのが強そうだよね
>>212 どちらがより実戦的かと問われたら俺は居合や剣術より剣道の方が勝ってると思う
理由は簡単 試合があるから
毎日棒を振ってるだけの人間と、実際に間合いや打ち込むタイミングを日々鍛錬してる人間とを比べた場合後者が実戦的なのは明らか
まあ、だからといって居合や剣術に全く意味が無いわけではないけどね
真剣てのは実際に振ってみるとなかなか扱いづらい武器だとわかるし
>>320 前にこの板でその話題が盛り上がってたなあ
>>321 19世紀中ごろでこれだろ
欧州の15、6世紀ぐらいだともっと下がって
日本とどっこいどっこいだったはず
332 :
バラ(東京都) :2009/07/05(日) 16:16:12.09 ID:QbONTYAK
互いの得物が体に触れ合う状態で奇声を発しながら鍔迫り合いするのが実戦的なの?
333 :
ニオイタチツボスミレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 16:16:24.85 ID:GFn7q2bk
>>325 鉄砲の少ない戦国初期なら余裕で通用するレベル
334 :
アネモネ・ブランダ(宮城県) :2009/07/05(日) 16:17:22.27 ID:rOJuG5/H
トップだけがモンゴル人なら蒙漢軍って言葉使わないと思うんだけど
335 :
ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県) :2009/07/05(日) 16:17:57.75 ID:0SuU/J+S
>>325 千葉県館山市中心部が日本統一してそのあと中国大陸沿岸部も征服できるレベル
>>334 モンゴルが頂点の組織なんだから蒙の字が入らないほうがおかしい
一人もいないならともかく
337 :
ヤマボウシ(千葉県) :2009/07/05(日) 16:22:17.57 ID:ZUGADlIR
338 :
ローダンゼ(埼玉県) :2009/07/05(日) 16:23:16.55 ID:Rvhlej5Q
夜立ててよこういうスレ
>>332 だから、剣術と剣道をくらべた場合の話なw
剣道が実戦向きでは無いのは分かってる
あくまで比較した話
ID:dO1S5z3pってすげー偉そうに物事語っておきながら
>>108 かよwwwwwwww中世ヨーロッパ人の平均身長が190cmってwwwwwwww
341 :
パキスタキス(catv?) :2009/07/05(日) 16:28:00.73 ID:wWPEGrPC
棒術こそが最強
>>329 強度が違う。
日本刀の方が技術的に硬い。なら同じ力でぶつければいずれ力尽きるのはサーベルの方。
343 :
ボケ(大分県) :2009/07/05(日) 16:30:22.22 ID:7/a2H4EK
>>332 俺の所は、普通の稽古とは別に組討ちの稽古があったな。
ウチのルールは締めはなしで、投げるか押し倒して面を剥ぎ取ったら勝ち。
防具を着てるから、柔道ほど痛くないし楽しかったなあ。
344 :
ヒメマツムシソウ(東京都) :2009/07/05(日) 16:32:23.24 ID:8W68whlg
銃剣道VS剣道だとどっちが強いんだろ。
346 :
アネモネ・ブランダ(宮城県) :2009/07/05(日) 16:33:59.62 ID:rOJuG5/H
>>336 あ、そういうものなんだ
他にも蒙なんとか軍って呼び方あんのかな
あと一騎討ちをやって沢山討ち取られたって話は本当なの?
竹崎季長のあれは一騎討ちじゃないみたいだし討ち取られてないよね
八幡なんとかにそういうことが書いてあるの?
>>329 そもそも用途が違うんだが・・・・
太刀と日本刀ぐらいに違う
サムライソードの出番だな
349 :
オウレン(鹿児島県) :2009/07/05(日) 16:36:24.24 ID:9c5yWn5h
ヘハ..,, ニー 、} 」'´ rlf゙′ /' ノ‐ ̄ ̄ヌニ! _,, !|i!'´ ,.r 1 ゛ 弋| _丶 1, !l、lリ _ / ...., ;.! t ||| ー‐‐'′ 」 ュ' /土'゙゙゙‐ーll\ ,゙ヘ /」 ( ◎) ,ノワ || |l.j ____,/''´ |::. ..`ヾゞハ-ヾnt l_ ゙Y''' : l;__............r;ニノ ┌ ffー...... -丶--nノ │ │ 《φゞ.. `丁弋 ニ `−- 、 'ヘ: /ソ -‐‐'''' / _. 、 l │ |ゝ..丿l'ノl‐ !'_ r { ;ー-―-t;" /丿 ´ ー ノ'ニ..-" U │,,,..ハ| 1` ! '「 `l 1 ゙1 | ィ_____,..y____ / |! - 「│ | ,.j-..,, 丶.._ |.j ,/ l'′ `"j { t、 l │ / ___,/ `''ャ、 ヽ| !゛ ''ヾ{ ゙ー..,, l │ "゙ー、j `1_l´ ,/ノ′ l′ > 、||\ │ ゙''t、ノl 丶 丶----ャ'' ヘ,r゛ _ ' /tl. ヽ 丶. │ 、 `ー 、 `ゝ;l!っ--'" ,,,..ここニニ」lll)! 、 `ー ` . l´|、 `ー、 1|t l !エエ..工エ!-‐--||/゙fl \ \_,l'′゙ 、 ゙l ノl│‖ _,,..-----―-r'`'1 ゙ーヘ ││ / 、 l ! l!´│r~~ゝ. 丶 `‐「 ノ | l゙ゞ \ ヘ |,..-'" ゙│ ! ヘ_ 丶 ,,, | ] _/''´ . ,/ tj丶 l'ン" ゝ !........ゝ、..,,_ ├'"''゙゙ -__,..llゞ ./゙「
>>283 ロシアとか征服したモンゴル軍もイラン人やアラブ人いっぱい混じってたよ。
351 :
カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/05(日) 16:46:01.84 ID:B5Raqpzv BE:1879551959-2BP(754)
やはり胤舜が最強ということか
>>350 そうっすよ
自分はモンゴルの少なさが際立ってると書いた
モンゴルがとんとん拍子に勢力拡大できたのは トルコ系民族の役割が大きい 強いし道案内が出来るわけで 元寇だと大量の中国朝鮮兵になるけど 彼らは底辺の人間が軍事に就業するので 他とは区別しないといけないと思うわけだ
上陸戦を仕掛けようってのに馬なんか連れてこないだろ 馬が来るのは橋頭保を確保した後
355 :
アネモネ・ブランダ(宮城県) :2009/07/05(日) 17:07:48.56 ID:rOJuG5/H
>>31 日本の弓はフライパンを貫通するらしい
どんな条件でやったかは知らないけど
和弓も強いよ
そもそも、日本の最強の兵士は、武士じゃなくて足軽だしな。 騎士の出る幕ないよ。
358 :
マムシグサ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 18:25:28.06 ID:sp9DvFcl
戦う地形にもよるんじゃね?山間部で騎士有利、はまずねえだろうし。 そもそも騎士と武士どっちが強いか、って潜水艦と戦車どっちが強いか 比べてるようなもんじゃねえの?
359 :
タニウズキ(北海道) :2009/07/05(日) 18:28:53.23 ID:wQTL2acV
リアルでひ弱な人間ほど最強談義にはまるお これまめちしきだお( ^ω^)
360 :
トサミズキ(中国・四国) :2009/07/05(日) 18:31:26.34 ID:pfr9M/ke
ネトウヨはなんでも最強認定しないとファビョるからな 実にバカバカしい
361 :
カンパニュラ・アーチェリー(長屋) :2009/07/05(日) 18:36:05.09 ID:B5Raqpzv BE:417678825-2BP(754)
>>359 プロレス好きは格闘技全くやらなかったり
プロ野球好きは野球経験殆ど無かったりするよな
362 :
ヒサカキ(東海・関東) :2009/07/05(日) 18:42:50.82 ID:Wk+0jNDS
幕末の頃の方が格好いいよな
>>355 強すぎだな。もともと軍事費を矢銭というくらいだからな。
364 :
デルフィニム(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 18:44:15.46 ID:POn5LDLs
海外のニンジャ最強伝説
365 :
カタバミ(大阪府) :2009/07/05(日) 18:45:46.07 ID:vWSxqCpr
騎士には敵わないだろ、向こうは甲冑で盾まで持ってるしな
366 :
ミヤコワスレ(岐阜県) :2009/07/05(日) 18:48:43.00 ID:L9z1q1ZP
で、騎士とやらは自分の腹を切れるのか?w
日本には種子島があるが西洋には国崩しがある
368 :
ミヤコワスレ(岐阜県) :2009/07/05(日) 18:52:31.45 ID:L9z1q1ZP
西洋の騎士なんかローマくらいの頃にとっくに滅んだだろ。 まだアフリカの勇者とかインディアンのジェロニモとか 元の騎馬兵の方がマシなレベル。
369 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県) :2009/07/05(日) 18:53:53.54 ID:Mcjp2GoC
>>118 矢はフルプレートアーマーでも容易に貫く
嘘つくな
370 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋) :2009/07/05(日) 18:53:55.32 ID:b+xFnvyo
剣豪 VS チュートンナイト
371 :
トキワハゼ(千葉県) :2009/07/05(日) 18:55:30.69 ID:FhP3xPPG
ロングボウは良いものだ
軽量で矢にも耐えられる材質を作れる頃には、銃弾が行き交う洗浄が当たり前になって 結局、フルプレートアーマーの出る幕はなくなった。 今仮にフルプレートアーマーを作ったとしても、5.56mm弾の衝撃で動きが止まるだろうな。
373 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県) :2009/07/05(日) 18:57:38.75 ID:Mcjp2GoC
>>151 三国志とかの古典で英雄がやたらと強いのは、
その当時にある程度の栄養を確保できたからであって、
英雄が強いんじゃなくて、雑兵が弱いだけなんだよね。
武器を満足に振り回す体力があったかどうかすら怪しい。
呂布とか関羽だって現代人からしたら平均レベルだと思う。
374 :
ピンクパンダ(埼玉県) :2009/07/05(日) 18:58:07.26 ID:/f39aSd2
>>254 戦闘なんて何もしてねぇじゃんw
加藤がヘタレだっただけだろw
このスレ定期的に立つね。
376 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県) :2009/07/05(日) 19:00:27.55 ID:Mcjp2GoC
>>226 日本刀なんて鞘抜いた瞬間に射殺されてもおかしくないだろw
目立つし
377 :
コスミレ(大阪府) :2009/07/05(日) 19:01:45.49 ID:k7T3OZOT
見た目がたいそうなだけだろ 銃使えば武士なんて瞬殺
騎士と武士に甲乙つけてどうするんだよ
379 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県) :2009/07/05(日) 19:02:32.14 ID:Mcjp2GoC
>>267 よく浜辺で戦うくらいの即応ができたよな。
あの時代でも宣戦布告とかのルールはあったのか?
>>379 騎馬のないモンゴル兵なんて・・・・・・・・・・
考えればわかるだろう
元寇当時の航海技術で海超えて馬運んだり、補給を維持したりするのは大変だから 高麗兵や南宋兵じゃなくてモンゴル兵でもやっぱり鎌倉武士にボコボコにされていたであろう。
383 :
トキワハゼ(千葉県) :2009/07/05(日) 19:14:29.16 ID:FhP3xPPG
船の移動で疲労も甚だしいだろうしな。
384 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県) :2009/07/05(日) 19:18:44.54 ID:Mcjp2GoC
>>380 ボウガンのボルトも同じ
そもそも甲冑は剣の斬撃を防ぐもので(ry
>>384 でも日本の鎧は矢を防いだって言うぜ
日本の鎧>>>>>>>>西洋鎧?
>>385 日本の鎧は受け流す構図になってる。
(瓦屋根みたいに)
西洋の鎧は耐えるように出来てる。
(平屋屋根みたいに)
387 :
クンシラン(京都府) :2009/07/05(日) 19:34:03.64 ID:6+8GR9yT
どの時代の人が戦ってるの?西暦600年ごろ?
>>385 日本の和弓は西洋弓に比べて威力が低かった。
その上、日本では弩が発達しなかったので鎧にもそこまでの強度を求められなかった。
だから基本的には西洋鎧の方が強いんじゃないか。
戦国後期に作られた鎧は火縄銃の弾丸を防げるものもあったらしいけどね。
390 :
アネモネ・ブランダ(宮城県) :2009/07/05(日) 19:39:33.42 ID:rOJuG5/H
>>388 >>日本の和弓は西洋弓に比べて威力が低かった
これほんとなの?
牧畜しない&宗教上の理由で動物の腱が使えず、日本の弓は100%植物性素材。 日本の弓は長さ2m以上で世界一の大きさだけど、威力は動物性素材を使った モンゴルの半弓と同等らしい
元寇って博多じゃなくて山口とか島根辺りに上陸して一気に京を目指すってのは不可能だったの? 特に二回目の博多辺りは堀とか作って準備万端だったんでしょ?
394 :
タンポポ(石川県) :2009/07/05(日) 19:55:02.62 ID:Fy7oosbd
395 :
キランソウ(ネブラスカ州) :2009/07/05(日) 19:58:33.80 ID:5SFmxS7e
396 :
シラネアオイ(北海道) :2009/07/05(日) 19:58:49.90 ID:uZM5p8Xx
Nornの剣術女好きは以上
397 :
フクシア(千葉県) :2009/07/05(日) 20:00:48.25 ID:4dgF3IAr
ジョジョスレか
モンゴル相撲の衣装は好きだな
キーワード: シャルロット 抽出レス数:0
こういう話題好きだけど、今 だるくて議論する気になんん。。。
402 :
タマザキサクラソウ(関東・甲信越) :2009/07/05(日) 20:05:29.32 ID:5yuSwh2d
日本の馬は輸送がメインで騎兵隊(馬上戦術)がない。 でも西洋は品種改良された馬で重装騎兵で馬上でニ連ボーガンなんか使える。 勝負にならんだろ。
403 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 20:11:30.33 ID:AEKq56C2
>>391 イギリスのロングボウも植物素材100%な上に複合弓ですらない訳だが
装備に関しては日本の方が分が悪い気がする。 ただ、動員能力は日本が圧倒的。 単位面積当たりの収穫量の大きい米を栽培していたので、 戦国時代には当時のイギリスが100人に1人程度の動員能力だったのに対し、 20人に1人程度を動員できた。 加えて、人口もイギリスの2〜3倍はあった。
405 :
ツメクサ(コネチカット州) :2009/07/05(日) 20:21:00.60 ID:VN1wnpBy
和弓の優秀さは元寇で証明されている
406 :
クレマチス(アラバマ州) :2009/07/05(日) 20:21:53.82 ID:1xz1Vf6P
>>25 >はい 論破
キモイから+から出てくんな
俺も戦国に生まれてたら確実に大物になってた。 今はわけあって自宅療養中だけど。 生まれる時代がまずかった。クソ。
408 :
トキワハゼ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 20:54:06.00 ID:Ulm1Q+MG
>>402 なんで毎度毎度日本には騎兵隊がいないとか知ったかがわくんだ?
一対一の真剣勝負ならsamuraiが世界一だ。 西洋の騎士となら一秒以内にけりがつく。多分、構えた時点でまともな騎士なら負けを悟るだろうよ。
411 :
タニウズキ(北海道) :2009/07/05(日) 21:19:56.28 ID:wQTL2acV
片寄った知識を世の中にばらまいた 鈴木なんちゃらという素人研究家の罪は重い
412 :
トキワハゼ(千葉県) :2009/07/05(日) 21:32:50.06 ID:FhP3xPPG
>>410 個対個なんぞ何の意味もないだろ。
強い奴はどこの国だろうが強いし逆も然り。
413 :
ダンコウバイ(関西地方) :2009/07/05(日) 21:38:10.24 ID:2njMMq7c
絶対に決着のつかない議論をよくもまぁ飽きずにできるな
414 :
トサミズキ(北海道) :2009/07/05(日) 21:41:39.75 ID:AEKq56C2
>>413 決着がつかないから続けられるんだろjk
415 :
ミヤマヨメナ(四国) :2009/07/05(日) 21:45:23.67 ID:XkHm1e1Z
416 :
シナミズキ(島根県) :2009/07/05(日) 21:45:24.00 ID:ssH5ycNR
酷い知ったか速報
武士の起源は韓国
>>412 何を言ってるんだか。
強い奴は強い、そりゃ当然だわな。しかし、一番強いとされる侍と騎士、または二番目に強いとされる侍と騎士、
ようは団体戦としてやっても侍が圧勝すると言ってるんだよ。
419 :
トサミズキ(アラバマ州) :2009/07/05(日) 21:54:06.27 ID:prIeVx1S
ほらみたことかいきなり侍の卑劣な行動が始ってしまった証拠のログは確保したからな言い逃れは出来ない
【レス抽出】 対象スレ:日本武士>>>>西洋騎士 キーワード:美香 抽出レス数:0 もうすっかり過去の人か
421 :
ニオイタチツボスミレ(東京都) :2009/07/05(日) 22:00:10.79 ID:McczyHtQ
422 :
プリムラ・インボルクラータ(神奈川県) :2009/07/05(日) 22:01:29.06 ID:X6j/OWf3
モンゴル兵>西洋騎士 日本>モンゴル兵 よって日本>西洋騎士
423 :
シバザクラ(東京都) :2009/07/05(日) 22:08:14.33 ID:utJKGn7+
日本武士にしたって西洋騎士にしたって、 それぞれに数百年の歴史がある上にお互いの存在時期まで違うのだから、 比べること自体が困難。 百年戦争のフランス軍と比べるなら鎌倉武士だし、 戦国武将と比べるならガレオン船やテルシオ方陣と戦わなければならない。
どうやってナイトが日本武士より弱いって証拠だよ
425 :
バーベナ(大分県) :2009/07/05(日) 22:19:01.29 ID:OuJKSlbp
韓国人が何故あれだけブサイクかって言うと 毎年、美女を何千人も中国へ献上していた。そのせいで女不足で近親交配が行われ異常な顔つきになっていったんだよね だから顔だけでなく頭もおかしい
426 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(静岡県) :2009/07/05(日) 22:38:04.92 ID:QHswXIpV
日本がモンゴル軍を撃退できたのは 朝鮮軍が激しく抵抗をしていたことと、 従うのがいやだったからワザとボロい船を建造したおかげ。 と、チョンいわく。
427 :
クロッカス(宮城県) :2009/07/05(日) 23:24:33.89 ID:X1xni1Cd
このスレ何度目だよ
429 :
ジンチョウゲ(コネチカット州) :2009/07/05(日) 23:31:20.38 ID:qUxuO4L2
武士(刀)と騎士(剣盾)が戦ったら、膠着して決着つかないんじゃないか? 武士は盾持ってる相手に正面から斬りかかりはしないだろうし、 身軽さを生かしてヒットアンドアウェイなら騎士は武士を捕らえられないだろうから。 転倒するかバテてたほうが負ける。ただ武士は捨て身で盾掴んでバランス崩したり、 盾側の側面にまわって組み付ければ勝ちそうな気もする。
日本の武士は貧相なものしか食べてなくて笑われてた。 国の代表が食べ残しを包んで持ち帰るせこさ。
431 :
タニウズキ(北海道) :2009/07/05(日) 23:56:29.83 ID:wQTL2acV
>>427 戯れの当て身でフルボッコできるらしいぜ
432 :
カンパニュラ・サキシフラガ(長屋) :2009/07/06(月) 00:09:35.70 ID:qf5EBYsI BE:668285344-2BP(754)
>>427 捉え難いなんてこと分かってるだろ。突きに対して対策して無いわけがなくね?
それに突きは二撃目が遅れるし、刺した後の相手の攻撃に対して無防備すぎると思うんだが
433 :
ポピー(宮城県) :2009/07/06(月) 00:15:13.30 ID:C1FSlN3J
小型の騎馬兵のモンゴル軍にフルボッコされた西洋騎士って・・・
和弓舐めんな 少なくとも西欧の弓と比較して極度に劣るとかないからな 昔の弓は引きも凄かったようだし
馬上で使えない、長弓はクソ。
>>434 武士と同じ、個人戦で戦う騎士は集団戦法のモンゴルにボロ負け
和弓は性能が劣っているが故にでかくせざるえなかった
同威力なら小さいほうが武器としてあらゆる点で有利
438 :
アグロステンマ アゲラタム(dion軍) :2009/07/06(月) 08:23:15.79 ID:DI/EHczm
>>436 武士は引けたけどな
西洋は飛び道具が卑しい武器とされてたから、騎士は習得しなかったが
440 :
カンパニュラ・サキシフラガ(長屋) :2009/07/06(月) 08:35:46.13 ID:qf5EBYsI BE:1169498674-2BP(754)
441 :
コメツブツメクサ(catv?) :2009/07/06(月) 08:58:57.05 ID:pv/PQt93
Zip
乞食はsine
443 :
アヤメ(catv?) :2009/07/06(月) 14:24:37.84 ID:TS+dlRf+
いきる!!
444 :
ニガナ(埼玉県) :2009/07/06(月) 15:07:33.53 ID:8s42rJMg
>>410 日本刀じゃフルプレートアーマー着た兵士にダメージ与えられるか不明だろ。
渾身の突きが通るかどうかって所
445 :
トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州) :2009/07/06(月) 15:09:57.03 ID:Ewru0v3n
個人的に琉球空手と剣術はどちらが強いか気になる
446 :
ニガナ(埼玉県) :2009/07/06(月) 15:10:09.58 ID:8s42rJMg
>>427 これ剣道だろw
真剣持つ構えだとはとても思えない
447 :
水芭蕉(チリ) :2009/07/06(月) 15:11:23.99 ID:vgB8Q+a1
常識的に考えて騎士が強いのにな
448 :
セイヨウタンポポ(大阪府) :2009/07/06(月) 15:13:33.67 ID:sI5ROAIs
日本刀による剣術の最強の流派って 大声で発狂しながら上段の構えで頭に振りおろす奴なんだろ
武士は槍が主流だろ 何で武士の装備が日本刀って設定になってんだ?
450 :
プリムラ・マルギナータ(dion軍) :2009/07/06(月) 16:53:24.57 ID:Nxn+eItg
前にも書いたけど ハラペ娘同士なら武士の方が好き
>>440 シグルイだよwww
お前ドカベンをドカベソって思い込んでなかったか?
>>444 知らない?
日本刀で鉄兜が切れるんだよ。
甲冑ぐらい楽勝で貫通する。
454 :
プリムラ・ラウレンチアナ(東京都) :2009/07/06(月) 20:46:45.25 ID:bpZRHPo9
鎧最強
女騎士最強だろうがバカ
456 :
トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県) :2009/07/06(月) 21:01:40.51 ID:jMN6F3pn
457 :
ニガナ(神奈川県) :2009/07/06(月) 21:02:32.63 ID:o+wsYWAY
>>453 兜割りは相当腕が立たないと出来ないぞ
そもそも相手は兜割りみたいに
「ハイ、やってください」ってつっ立っててくれないし
458 :
トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州) :2009/07/06(月) 21:08:02.40 ID:gi9dTQNm
>>448 そもそも戦国時代に発達した介者剣法と
江戸時代に流行した素肌剣法を一緒くたに考えるほうがおかしい
459 :
マーガレット(愛知県) :2009/07/06(月) 21:08:06.26 ID:lsvZoJ8c
>>457 実戦では斉藤一や永倉新八も鎖帷子着た相手に斬撃は無理として、突きに変えてるのにな
通常の刀よりも太い胴太抜きを置かれた兜に振り下ろす兜割りは実戦とは比較できないよな
460 :
キンギョソウ(ネブラスカ州) :2009/07/06(月) 21:09:51.60 ID:0xFV+63u
>>457 鉄の鎧を貫いたこともある。外人の研究家が言ってたよ。
>>457 宮本武蔵は今のどの一流アスリートよりも強靭な肉体を持っててたそうな。
これは極端な話だとしても、常時戦場にあった当時、足軽でさえ今の剣豪クラス。
職業武士なら、比較にならんでしょ。
(げんに、戦後輸出された武士は各地で無傷の連勝を重ねて行ったらしいし。しかも、主君に従順な不思議な無敵兵士だったらしい)
462 :
マーガレット(愛知県) :2009/07/06(月) 21:25:37.81 ID:lsvZoJ8c
>>461 宮本武蔵の身体能力なんてどうやって測るんだよ、胡散臭すぎだろ
出生はともかく決闘の内容ですら諸説あって定まらない人物の何を基準に
それと戦国時代の後、台湾で鄭成功の下で傭兵として働いていた武士が
鉄人と呼ばれてたのを知ってるか?
外国での武士の強さは西洋の鎧の長所を取り込んだ
動きやすさと防御力を兼ね備える甲冑にあった
463 :
トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県) :2009/07/06(月) 21:27:01.39 ID:jMN6F3pn
>>461 >足軽でさえ今の剣豪クラス
それ言ったら現代の大阪は剣豪クラスがごろごろしてることになるな。
>>462 宮本武蔵の例は極端な例だと言ったじゃない・・・
東南アジアの傭兵のは知ってるけど、台湾のは初耳。
ありがと。
あー誰か一度16世紀ごろを舞台に 日本武士団と西洋騎士団が正面からぶつかり合う 戦記もの書いてくんねーかなー
>>463 当時の足軽がどれだけのものか知らんのか?
あいりんのやつ等と勘違いするなよ。
やつ等は、ヘタな盗賊よりもたちが悪い。
>>465 信長が生きてて、大陸進出した話があれば、できる。
ゲームであったよな。
おまえらバカか? 基本的に金属の生産量が多い西洋のが強いし装備も上に決まってんだろ だいたい日本は木の鎧だから細い刀身でも戦えたんだよ 日本刀は倭寇の厚くて重くて鋭利さのない青竜刀に太刀打ちできなかったの知らないのか 打ち合っただけで威力負けして折れるか取り落とすか しかも鉄砲大砲相手に日本は弓矢がせいぜい モンゴルにすらコテンパンに負けたのに その上をいく武装の西洋騎士にどうやってかてるんだよ
469 :
リナリア(コネチカット州) :2009/07/06(月) 21:31:01.66 ID:SXH3dBSv
>>404 装備は日本のが上だろ。
西洋の鎧なんて鉄体中にはっつけただけじゃん。機動性悪すぎ。馬から落ちたら即終了だし。
倭寇の時はチンギスハンの軍に負け ほとんど没落して自壊していた明相手にも 秀吉の日本軍は勝てなかった 日本は海外の軍勢には勝てない
471 :
マーガレット(愛知県) :2009/07/06(月) 21:35:29.25 ID:lsvZoJ8c
>>469 その西洋の鎧の技術を日本が学んで戦争で活かしてた時に
西洋ではすでに必要なくなってたんだぞ
大体装備を比べるなら時代を合わせないと意味無いだろ
いつの時代の話なんだ?
472 :
ジギタリス(静岡県) :2009/07/06(月) 21:35:55.90 ID:u5zxOrLW
甲冑って意外に鏃貫通しそう
473 :
ヒメシャガ(北海道) :2009/07/06(月) 21:37:24.61 ID:DW6Pl6ZB
元寇の絵に出てくる布巻いただけのおっさんに漢を感じる
474 :
オニタビラコ(長屋) :2009/07/06(月) 21:53:29.21 ID:6e6Jkl4a
×女侍 ○姫騎士
>>468 昨今の研究によりますと、元寇で鎌倉幕府軍は元軍に実力で勝利してたそうな。
文永の役
日本:不明 VS 元・高麗軍3万人
指揮官 少弐景資 忻都
被害 不明 戦死・溺死1万4000人
文永の役は、元軍による圧迫で海岸線を占領されたが、陣を張っている赤坂高地は死守。
殿軍として残っていた少弐景資が元軍副司令官劉復享を弓で射抜いてる。
元軍は主戦力である毒矢がつき、兵站が滞ったため、副司令官の死亡を理由に一晩のうちに撤退。
(高麗史には、暴風雨で多数の船が沈没とあるが、日本側資料には暴風雨の記述はない)
弘安の役
日本:12万人 VS 元・高麗軍14万2000人
司令官 北条実政 阿塔海
被害 不明 戦死・溺死11万人
弘安の役は、日本側は博多湾に強大な石塁を敷いて防備万端状態。
元・高麗軍は終始上陸できず、志賀島〜海の中道に上陸を図ろうとする。
日本軍は、海の中道への交戦と同時に、元・高麗艦隊への切り込み攻撃をする。
船の上なので、毒弓も使えない。
白兵戦では圧倒的戦力の日本軍の前では、大人数も形無し。
船上では集団攻撃も出来ず、援軍で来た南宋軍(10万)も役に立たず、結局、船の上で2ヶ月経過。
兵站も気力も尽きた上に、台風襲来。
これでも、日本はモンゴルにコテンパンにされたのかな?
476 :
ハナワギク(宮城県) :2009/07/06(月) 21:56:48.64 ID:G0Yiugeg
イヒィッ……陣痛イイイッ……
477 :
セントウソウ(関西・北陸) :2009/07/06(月) 22:01:34.41 ID:PEr7EJEo
>>470 半万年もの歴史を持ち、世界の大半を支配化におき
世界の文明の大半の起源を持ち、
世界最強を自負する朝鮮民族が、
そんな弱っちい日本の、秀吉に率いられる部隊に
なすすべも無く蹴散らされ、文明も全て残らず破壊尽くされて、
さらに35年にも及ぶ植民地支配(朝鮮人の妄想)を受ける羽目になったのは何故?
いい加減現実を見つめたほうがいいぞ。
それができないなら、即刻半島に帰ったら?
まあ、在日には帰れる祖国すらないらしいけど。
479 :
コバノランタナ(東京都) :2009/07/06(月) 22:51:23.86 ID:7oV1M5B8
腕力に関しては白・黒・黄の中で白人が一番強い。 骨格や筋肉の付き方が根本的に違うんだそうだ。 運動能力は知らないけど、基本中の人の馬力があるほうが有利だよね。 だから騎士が強い。 黄色人種が誇れるのは武術の技術。 でもやっぱり騎士が強いと思う。チンパンジーがゴリラに勝てるか? 唯一武士に強みがあるのは、死に対して抵抗がない事。 タイマンなら、その辺で有利かも。 死ぬつもりで来られる事ほど怖いものはない。 第二次大戦で特攻隊とか出てきたけど、 白人には、ちょっとやそっとの恐怖政治や洗脳で、狂信者でもない若者が 生きたいと願いながら遺書書いて爆弾抱えて突っ込んだり出来ないよ。 日本人に脈々と受け継がれた武士道精神が根底にあったから、あんな事がおきた。
480 :
ナズナ(兵庫県) :2009/07/06(月) 23:04:55.83 ID:JR6Dfr6C
>>468 日本刀が青龍刀に太刀打ち出来なかったなんて話聞いたことない
むしろ倭寇の持ってた日本刀には尺の短い中国の刀では対抗できないと李如松が書き残してる
>>44 アジャンクールの戦い
弓>>>弩
ただ弓には熟練が必要
>>91 軽装以前に日本刀のほうが西洋両刃剣よりずっと軽い
485 :
デルフィニム(コネチカット州) :2009/07/07(火) 00:21:35.35 ID:Eskw+osI
>>479 アユタヤに傭兵として渡った山田長政率いる日本武士団は、
無敵の強さを誇り異常なほど力が強かったと記録がある。
鍛えられた武士ならほとんど差はないよ。
486 :
ニョイスミレ(埼玉県) :2009/07/07(火) 00:37:35.99 ID:xC5rGg1k
>>486 弓矢はそういう風に使うものじゃないのか?
騎射が例外的だと思う。
489 :
ナツグミ(兵庫県) :2009/07/07(火) 09:44:57.60 ID:grOG21Tx
>>479 遅筋(引きの力)はアジア人の方が発達してるの知ってる?
速筋(押す力)は白人が発達してる
スネーク、CQCの基本を思い出せ。
491 :
ヒメシャガ(岩手県) :2009/07/07(火) 10:11:40.61 ID:kB7K714+
CGC
492 :
ハクモクレン(愛媛県) :2009/07/07(火) 10:15:13.21 ID:9pyYIFuO
戦いの基本は格闘だ
どんな戦士も飛び道具の前には無力
494 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 10:25:52.09 ID:M8jtpjtY
>>468 > モンゴルにすらコテンパンに負けたのに
> その上をいく武装の西洋騎士にどうやってかてるんだよ
武士がモンゴルにコテンパンに負けたことなんてないし
東欧の騎士連中はモンゴル軍に惨敗してるじゃん
もう少し勉強して出直した方がいいよお前
ちなみに十字軍騎士もイスラム軽騎に惨敗してるかんな?
495 :
ナズナ(西日本) :2009/07/07(火) 10:34:27.96 ID:nEnsIU+G
地形や戦況無視して強い弱い言っていてもしょうがない
496 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 11:26:44.81 ID:ba7WKd8o
中国の書物にサムライに初めて接した中国人は 歯が立たないて書いてあるよ 唐いりのときね
497 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 11:32:21.05 ID:ba7WKd8o
機動力 侍>>>>>>>>>>>>>騎士
で、その強い武士が半島に攻め入ってなんで敗退してんの
>>489 遅筋と速筋って、そういうくくりなのか?ん?
500 :
レブンコザクラ(コネチカット州) :2009/07/07(火) 11:35:38.84 ID:u+kILLV9
侍と騎士合体させれば最強じゃね?
騎士>>>>>>>>>>>>>侍 だろ馬からわざわざ降りない限り
アイヌにすら負けたモンゴル水軍倒しても 自慢にならんw
503 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 11:44:25.11 ID:ba7WKd8o
薩英戦争でも 薩摩3人一般人合わせて5人 イギリス13人 で死者数少ないからな
504 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 11:45:55.27 ID:ba7WKd8o
西洋人とは精神武術レベルが違いまくってたんだろうな
505 :
マーガレット(東京都) :2009/07/07(火) 11:49:24.31 ID:iuUfUfNg
507 :
セントランサス(大阪府) :2009/07/07(火) 11:58:03.57 ID:MLGW8eGA
>444 藤岡ひろしが超合金でつくった刀(ちゃんとした刀鍛冶がつくった)で、 車のドア30cmぐらい切ってたよ かなりいびつな切れ方だったけどねw
508 :
ユキノシタ(滋賀県) :2009/07/07(火) 12:01:14.66 ID:hhmmMCDe
>>505 動き出しても簡単に逃げられそうだからそんなに怖くない
509 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 12:05:06.70 ID:M8jtpjtY
>>508 跳んで走ってヤリやナイフやたいまつを投げてくるから怖い
510 :
トウゴクミツバツツジ(北海道) :2009/07/07(火) 12:06:50.48 ID:0SFcGuhH
最強の女騎士はアグリアス一択だけど、女武士はちょっと思いつかない アスカは女剣士って肩書きだし
511 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 12:07:02.82 ID:ba7WKd8o
遅いよ 重くて 陣形組んで責めるのには適してるが
騎士は馬の上から槍で突いて来るから徒歩なら勝ち目ないぞ
513 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 12:30:59.10 ID:M8jtpjtY
>>512 歩兵のパイク隊は騎士隊を駆逐しちまいましたが
侍だって槍使ったべ
あと馬上槍(ランス)て歩兵相手じゃ使いにくい
騎兵の歩兵に対する主な攻撃は「蹂躙」ですぜ
正直過大評価しすぎ たいしたことないよ武士なんて
>>513 > 侍だって槍使ったべ
むしろ戦闘では槍がメイン。
刀は接近戦や槍が使えなくなったなど緊急の場合に使われていた。
516 :
スィートアリッサム(コネチカット州) :2009/07/07(火) 12:35:11.20 ID:BP/P4619
カタフラッシュ>>>侍ラッシュ
517 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 12:36:56.55 ID:ba7WKd8o
>>514 武器や防具の歴史しってりゃ
侍>>西洋騎士てすぐ分かるのになあ
518 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 12:38:08.96 ID:M8jtpjtY
>>515 というか刀が戦闘のメインて幕末の一瞬だけだがや
その前は弓と槍だしその後は銃器だし
519 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 12:41:51.38 ID:M8jtpjtY
侍の装備は攻勢装備 鎧にあちこち隙間もあるし、防御を重視してない 騎士は真逆で、隙間なく鉄板を重ねる防御型 飛び道具ならともかく、メレーでこれじゃ動けないよ 落馬したら自力で立てるかもぁゃιぃ 鉄板曲がっただけでアウトてのはちっとやりすぎだ
520 :
ニョイスミレ(茨城県) :2009/07/07(火) 12:42:39.40 ID:ICzwI+H+
どちらも伝統と誇りある文化 だからどちらが上とか無いし両方尊敬をしている でも日本人としてはやはり武士の方が身近ですの好きですね
521 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 12:44:26.43 ID:ba7WKd8o
西洋騎士は鎧切る前にチェーン来て分厚い布来て重い鎧鎧着て 視覚もほとんど覆ってるからね
522 :
ナツグミ(兵庫県) :2009/07/07(火) 12:45:11.73 ID:grOG21Tx
523 :
トサミズキ(新潟・東北) :2009/07/07(火) 12:45:19.31 ID:hBzGbmGt
侍は魔法使いの中級クラスの魔法まで使える。
524 :
ニョイスミレ(茨城県) :2009/07/07(火) 12:46:37.72 ID:ICzwI+H+
江戸時代は帯刀2本差しが武士階級しか許されないものだということを最近知りました
525 :
ジシバリ(兵庫県) :2009/07/07(火) 12:48:08.08 ID:MNJJnRsI
526 :
藤(北海道) :2009/07/07(火) 12:52:29.97 ID:eVvh2bXe
セイバーと剣心ってどっちが強い?
527 :
ダンコウバイ(関東・甲信越) :2009/07/07(火) 12:56:21.57 ID:6bGqa00c
鉄砲が登場してからは、騎兵隊も一騎打ちもなくなり、統率力が評価のメイン。
528 :
ヘラオオバコ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 13:02:32.25 ID:yS45YFeR
>>505 みんなこれ着て戦ってたの?
移動できんのか 歩兵とか
このスレ定期的に立つNE!
刀と鎧だけで、戦闘の最前線に立つのってどんな気分だろう 武士の戦闘に何人、敵がいるかわからんが生き残れたら、奇跡に近いよな 覚醒剤みたいのがなきゃやってられんわ
531 :
ベゴニア・センパフローレンス(愛知県) :2009/07/07(火) 13:06:06.41 ID:ba7WKd8o
るろうに剣心てマンガあっただろ あれレベルがリアルであったの マジなんだよこれが異常に跳躍力あってポンポン飛んで懐に飛び込んで 侍ソード一振りで10人単位で人の首が飛ぶ それがサムライなんだよ
532 :
トキワハゼ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 13:08:23.85 ID:mDmbuyJL
西洋じゃ 忍者>>>>>>>侍・騎士
533 :
ウイキョウ(関西) :2009/07/07(火) 13:09:52.14 ID:sT2Rlpkj
牙狼
534 :
トウゴクミツバツツジ(コネチカット州) :2009/07/07(火) 13:12:21.44 ID:veQHrwMl
>>530 当時の日本人はマジキチだったから昼間殺し合いした敵と夜になったら普通に話してたらしいぞw
535 :
トサミズキ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 13:14:20.40 ID:CeAVe4Aj
ランスって刺した後絶対馬から落ちると思うんだが
537 :
ヘラオオバコ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 13:18:00.14 ID:yS45YFeR
基本的に、お侍は組討してバックマウント取っての首狩りがセオリーでしょ 西洋騎士のヤリと刀を裁いて組み付ければ、ガチャガチャ重くて視界悪い西洋鎧なら、 簡単にテイクダウン、バック取りできそうな気がするんだけど
西洋の鎧よりも日本の鎧のほうがかっこいい
比較画像貼れよ。
540 :
トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州) :2009/07/07(火) 13:23:08.50 ID:xKXxp6Oy
>>125 イスラムの人とその話になったら「サーラーハッディーンだ!」って小一時間言い直された
541 :
ニョイスミレ(岡山県) :2009/07/07(火) 13:23:16.46 ID:q9Y34pdU
>>536 そうなったら槍は勝手に外れるんだよ。
あと刺すわけじゃない。運動量に任せて人体を抉り取ると言った方が近い
542 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 13:23:25.66 ID:M8jtpjtY
>>535 そういうのもあわせて隙間だらけと言ってる
足の甲を一撃されるだけでケガするというお話
脛当ても膝裏を守るようにはできてない
まさか小具足つければ隙間なくなると思ってる?
つーかそもそも古墳時代にようやく馬術と鉄器覚えたド辺境の民が、 ローマよりもさらに進歩した治金と馬術持った西洋騎士にかなうわけ無いんだよ 武士全盛期のころには、すで騎士なんて絶滅しちゃってるしねw
545 :
イモガタバミ(富山県) :2009/07/07(火) 13:45:54.67 ID:OUGWEjnu BE:109663924-2BP(0)
武士全盛期っていつだ?戦国時代か?
その頃ならまだ騎士は活躍してるだろ
あと治金じゃなくて冶金な
546 :
ヒメシャガ(大阪府) :2009/07/07(火) 13:51:41.73 ID:d1vVRtSl
光あるところに陰がある まこと栄光の陰に数知れぬ忍者の姿があった
547 :
ハナワギク(アラバマ州) :2009/07/07(火) 13:53:37.06 ID:v4Sh7oYu
武士は刀持ってなかったらただのオッサンだな
548 :
藤(北海道) :2009/07/07(火) 13:55:01.23 ID:eVvh2bXe
斎藤や志々雄様クラスは素手でも強い
549 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 13:58:35.49 ID:1vh+L38e BE:88063193-2BP(2931)
550 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 13:59:08.89 ID:1vh+L38e BE:156557568-2BP(2931)
551 :
ヒメシャガ(岩手県) :2009/07/07(火) 13:59:42.92 ID:kB7K714+
盾相手にどういう立ち回りをするのかが気になる
>>545 騎士が活躍したといえるのは
せいぜい14世紀までだな
553 :
ヒメシャガ(岩手県) :2009/07/07(火) 14:03:08.26 ID:kB7K714+
>>541 それってトーナメント用のやつじゃない?
554 :
ニョイスミレ(岡山県) :2009/07/07(火) 14:09:38.11 ID:q9Y34pdU
>>553 原理は一緒。騎兵は足が止まったら終わりなんだから攻撃力は後回し
トーナメントと違うのは正面衝突もやらかすってくらいだ
555 :
イモガタバミ(富山県) :2009/07/07(火) 14:11:08.81 ID:OUGWEjnu BE:493484494-2BP(0)
>>552 お前捏造ならいい加減にしておけよ そりゃプレイトアーマーでガチガチに固めたのは
消えていったとしても騎士なんて17〜18世紀頃でも活躍してるっつーの
>>545 日本の武士の全盛期て源平合戦の時だろ
戦国のあれは足軽だ
557 :
ロベリア(埼玉県) :2009/07/07(火) 14:14:19.29 ID:cmwxXWVV
ゴミみたいな刃物しかなかった時点で西洋はもうね 弓でひたすら篭城してろ
558 :
ナノハナ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 14:15:48.93 ID:hRS1SzGV
昔の日本刀って今は作れないんだろ? マジぱねぇ、宮本武蔵とか全部信じちゃっても良いくらい昔の日本はカオス
559 :
マムシグサ(埼玉県) :2009/07/07(火) 14:16:20.41 ID:pBCYvCU0
日本刀は儀式用で戦場での主兵装じゃないだろ 切れ味ならシャムシールやロングソードと日本刀は大して変わらないよ
日本刀は魂が宿ってる気がするが、西洋の刀は鉄屑にしか見えない
561 :
ロベリア(埼玉県) :2009/07/07(火) 14:18:38.64 ID:cmwxXWVV
>>559 んなわけないじゃん
一つ胴も切れねーよ
562 :
ニョイスミレ(三重県) :2009/07/07(火) 14:19:06.97 ID:sYkqwQgN BE:341344-PLT(12003)
漫画やアニメ見てると信じられない。
ベルセルクとか見てると
563 :
菜の花(アラバマ州) :2009/07/07(火) 14:19:31.33 ID:WEQ1npnb
西洋の全身鎧は全く動かなきゃ人が入ってるのか入ってないのか分からないよな 置物っぽく置いといて中に人を入れてじっとしてれば 人を呼んで暗殺とかするのに持ってこいな感じがする。
たまねぎ剣士最強
>>562 少年時代にクレイモアみたいなので鎧ごとぶった斬ってたな。
566 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 14:22:19.48 ID:M8jtpjtY
>>558 製法はわかってるし、やってできないことはない
ただ、当時と同じ方法で鋼材を集めることができない
技術的にできないのではなく、法的・環境保護的に_
その方法でないと当時と同じ鉄は手に入らない('A`)
虎眼流の流れってワザは居合い切りのパクりだよね
ダマスカスプレードって日本刀の事だろ? 波紋の模様なんてそのものじゃん
569 :
トサミズキ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 14:25:06.53 ID:CeAVe4Aj
>>542 足の甲に一撃とか笑えるわw
剣道すらやったことないだろw
何世紀ごろなら一番面白い戦いになっただろうな やっぱ13〜14世紀ごろか? 16世紀まで来ると武士はいいが騎士の劣化が激しいし
571 :
トサミズキ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 14:30:29.15 ID:CeAVe4Aj
マスケは弱い 胸甲騎兵はナイト同然
573 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 14:34:21.66 ID:M8jtpjtY
>>569 古武術でやるんだけど
お前剣道の話したいの?
俺はヨロイの隙間の話をしてるんだがね
574 :
イモガタバミ(富山県) :2009/07/07(火) 14:34:30.57 ID:OUGWEjnu BE:191910672-2BP(0)
ヨーロッパで初の火薬を使用した銃が出来たのが14世紀中期か?
まあ実用に耐えるまでに改良されたのはもっと後だが…
575 :
トウゴクミツバツツジ(コネチカット州) :2009/07/07(火) 14:36:56.66 ID:veQHrwMl
>>566 今なら当時よりいい鋼材あるからもっといいの作れんじゃないの?
576 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 14:39:15.20 ID:M8jtpjtY
>>575 作れます
実際に、超合金で刀をつくってみたりしてます(
>>507 )
それから、今でも刀工は素晴らしい刀をつくってます
でも昔の日本刀の「完全再現」はできないんすよ
577 :
ニョイスミレ(岡山県) :2009/07/07(火) 14:39:18.85 ID:SwjP3/R3
ロックマン6だってヤマトマン→ナイトマンだしな
西洋の騎士で刀使ってた奴はいなかったのかな? なんかしらのルートで入手して
甲冑騎士に日本刀は役に立たない 一回殴り合ったらそれで刀終了だろ
580 :
ダンコウバイ(関東・甲信越) :2009/07/07(火) 14:49:53.60 ID:6bGqa00c
江戸前期前の日本刀の再現はまだ不可能だと、国立美術館の研究員が言ってたわ。 研ぎ方と素材の製法が不明らしい。
581 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 14:52:05.10 ID:M8jtpjtY
チェーンメールなのかスケールなのかプレートメールなのかフルプレートなのか 毛抜なのか猪首寸胴なのか同田貫なのか太刀なのか 設定条件次第で結果はどうとでもなるお話ですな
582 :
アブラチャン(福岡県) :2009/07/07(火) 14:54:44.47 ID:Yv8eXoZq
理想は斬鉄剣
583 :
ニョイスミレ(埼玉県) :2009/07/07(火) 14:54:55.94 ID:xC5rGg1k
584 :
ダンコウバイ(関東・甲信越) :2009/07/07(火) 14:56:18.36 ID:6bGqa00c
でも韓国刀が由来して日本刀が完成したのは事実
585 :
ニョイスミレ(埼玉県) :2009/07/07(火) 14:57:44.48 ID:xC5rGg1k
>>568 ダマスカス鋼は隕鉄で出来てるだろ
模様じゃなくて刃も波状のはず
586 :
マムシグサ(埼玉県) :2009/07/07(火) 14:58:36.89 ID:pBCYvCU0
ぶっちゃけ日本刀よりアメリカの戦闘機のタービンブレードの製法のほうが謎だけどなw
>>583 なんか東部戦線のドイツ軍みたいだな
いつの時代でもそれか・・・
ダイヤモンドで剣作ればつよいんじゃね
>>586 そういうのも500年ぐらいたつと失われた技術になってるのかもなw
590 :
菜の花(宮城県) :2009/07/07(火) 15:03:35.59 ID:z+wwc9W/
そもそも日本みたいに古くからの名刀が無い時点で騎士の負け。 って名刀やその類の武器って西洋にあるの?
591 :
ダイセノダマキ(catv?) :2009/07/07(火) 15:08:00.95 ID:M8jtpjtY
>>590 エクスカリバーだのデュランダルだの
伝説ではいろいろあっけど
現物はどうなんかな
592 :
マムシグサ(埼玉県) :2009/07/07(火) 15:08:44.76 ID:pBCYvCU0
>>590 西欧はぶっころしの科学
日本はぶっころしの美学
どっちが有効かというのは第二次大戦ではっきりした
593 :
ストック(関東) :2009/07/07(火) 15:16:00.80 ID:hAJelgcj BE:969167647-2BP(1308)
侍は象の足の間を進んでいくとかなんとか
594 :
リナリア(チリ) :2009/07/07(火) 17:24:21.70 ID:Gnvf8R9W
>>590 武器は手段って観念だったからすぐ折れちゃうし現存しないんじゃね?
つかフルーレじゃなくてロングソードを使った剣術って
あまり聞かないよな。ドイツ剣術っていうんだっけ。
595 :
リナリア(チリ) :2009/07/07(火) 17:29:35.99 ID:Gnvf8R9W
>>566 昔の日本刀と今の日本刀ってどっちが刃物として理想的なんだろうな。
ジーンズでいうヴィンテージと現代物みたいな違いなんだろうが
現代科学をもってしても再現できないって一種のロマンだよな。
>>592 死ぬほど物量差があったからそういうのもなあ・・・
>>555 胸甲や竜騎兵を騎士とよんでいいなら
騎士の圧勝だがw
598 :
ニョイスミレ(茨城県) :2009/07/07(火) 20:27:33.15 ID:ICzwI+H+
ナイトガンダムが使ってたような先細りの剣て乗馬時しか使わないの?
599 :
ポピー(栃木県) :2009/07/07(火) 21:04:45.01 ID:cI8Z2T93
>>576 どういう意味?
昔のが威力80で、今のが100だけど今80は作れないみたいな?
それとも特性が出せないとか?
601 :
ポピー(栃木県) :2009/07/07(火) 22:42:06.10 ID:cI8Z2T93
>>600 もはやロストテクノロジーな部分があるので昔の方が出来がいい。
素材で補えば昔の日本刀よりいいのが出来るかもしれんけど、単純に技術だけなら昔の方が上。
602 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州) :2009/07/07(火) 22:49:36.11 ID:Eskw+osI
竜騎兵を騎士と呼ぶなら 日本は歩兵を武士と呼ぶべき
愛知万博の万年時計の巨大なゼンマイもどうやって手仕事で作ったか 謎らしいな、機械で作れば代用品は作れるんだけどね
605 :
ナノハナ(アラバマ州) :2009/07/07(火) 23:31:28.18 ID:hRS1SzGV
606 :
フデリンドウ(東京都) :2009/07/07(火) 23:36:13.62 ID:2j74rDhN
戦時の運用を考えたら 武士のが安いし機動力があるし
607 :
コメツブツメクサ(東京都) :2009/07/08(水) 00:15:09.57 ID:WqAIkuzp
608 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋) :2009/07/08(水) 02:05:39.46 ID:8Iatd/Rx BE:3383192399-2BP(754)
>>592 国力差10倍での戦いだぞ
同国力だったらどうなってたか分からない
腕マッチョ
610 :
トキワハゼ(北海道) :2009/07/08(水) 02:08:43.26 ID:fSl1TuqB
女軍人スレはまだですか
611 :
ナニワズ(兵庫県) :2009/07/08(水) 02:15:40.39 ID:kfKawL2u
第2次大戦は工業力がモロに出たな アメリカの輸送能力に負けた
>>608 あの当時、米国と同等の国力があれば、世界制服は楽勝だろ
613 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋) :2009/07/08(水) 02:36:27.83 ID:8Iatd/Rx BE:1169498674-2BP(754)
穴子居ないとニュー速の仮想敵役が居なくなってしまうんだが
614 :
シバザクラ(宮城県) :2009/07/08(水) 03:21:46.94 ID:u8oaihCj
日本の弓はしょぼいってよく聞くけどなんか根拠あるの?
体格か?
616 :
ビオラ(新潟・東北) :2009/07/08(水) 03:27:07.24 ID:7dI8ZiwF
人の夢と書いて儚い
バイキングでおk
618 :
ユキノシタ(東京都) :2009/07/08(水) 03:29:42.66 ID:jDVEDS5H
そろそろスレ落ちですか。
第2次大戦時は輸送路の確保もなおざり、技術軽視で技術者なおざり 現場が優秀で上が無能なのは当時から変わらん 長引けばどっちみち負けてる
620 :
マンネングサ(dion軍) :2009/07/08(水) 03:35:47.99 ID:2S+h2gl+
日本武士が戦場で剣術使ってたと思ってる人多いんじゃないの? 剣術使いは兵法者といわれて戦働きができない人の蔑称みたいなところもあった。 宮本武蔵は武勲なんて戦争ではいっさい挙げていないし。 刀にしたって完全に消耗品。 ちょっと相反するが足利将軍が三次一党に襲われたとき この将軍は剣術使いwだったけど刀を何本も畳に差して 取り替えながら戦った。一説によると数十人を切り伏せたらしいがどうだか。
>>620 戦国期まで武士ってのは基本的に弓兵であり槍兵だったんだよな
平和な江戸期の、剣術にアイデンテティを見出す武士像とは相当違う
622 :
シバザクラ(宮城県) :2009/07/08(水) 03:44:14.41 ID:u8oaihCj
ロングボウって日本の弓より小さいんだな で、単一素材
イギリスじゃロングボウは専門家を雇用していて その専門家たちは弓引く筋力のために左右の肩が非対称なものばかりだったとか
624 :
マンネングサ(dion軍) :2009/07/08(水) 03:56:37.64 ID:2S+h2gl+
>>623 へえそうやって訓練された専門職いたのか
日本じゃ鎮西八郎為朝が五人張りとか言ってあくまで生来の才能によるところが大きかったのにね。
625 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋) :2009/07/08(水) 03:57:58.83 ID:8Iatd/Rx BE:751821629-2BP(754)
剣術が平和な武家階級のお遊びなら、貴族階級の西洋騎士が嗜んだであろう剣術と戦わせるのがフェアだろう
西洋貴族が遊んでた剣術っていうとフェンシングとかか?
ギルドとかナイトの発想なのかな? 日本にだって武家はあったけど
civ4だと騎士UUのカタクラフトが鬼強いけどな
武家は世襲制だがナイトは一代限りの実力主義
>>628 ナイト実力主義が本当なら
和をなす日本と個人主義の西欧は昔っからかわらねーなw
630 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋) :2009/07/08(水) 04:11:40.17 ID:8Iatd/Rx BE:1670712858-2BP(754)
>>628 なんでナイトなんだよ。爵位は他にもあるだろ
武家だって指南役とかあるし。まぁ結局世襲ではあるが
他流に負ければそこで終わりだから実力主義であることに変わり無いな
631 :
シバザクラ(宮城県) :2009/07/08(水) 04:12:27.66 ID:u8oaihCj
やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると 「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした 忍者から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった 「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらキングベヒんもスは倒された 「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった 普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
634 :
シバザクラ(宮城県) :2009/07/08(水) 04:20:43.19 ID:u8oaihCj
弓騎兵ってほんとウザそうだよね
635 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都) :2009/07/08(水) 05:07:47.01 ID:pZBsIhtZ
636 :
ナズナ(新潟・東北) :2009/07/08(水) 05:18:38.12 ID:SOh0Gz3c
トータルウォー見てると 正直武士が騎士に勝てるか疑問
>>636 騎士の突撃はめちゃつよいからなTWだとw
ダガーナイフだめなんでしょ?日本刀はもちろん駄目だよね。
639 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋) :2009/07/08(水) 06:20:31.10 ID:8Iatd/Rx BE:1127731739-2BP(754)
640 :
カラタネオガタマ(アラバマ州) :2009/07/08(水) 06:33:36.66 ID:wBEQ6UOA
侍が優秀なのはいいけど それを百姓の子孫が持ち上げてるのはなんでだぜ? 幕府側の侍と呼べる人達は五稜郭で死んだし 明治政府側の侍は西郷さんに付いていって死んだ。 わずかに生き残った侍の子孫も第一次・第二次世界大戦で死んだから 今も生き残っている自称侍の子孫は腰抜けの子孫だけだろ?
641 :
トベラ(四国) :2009/07/08(水) 06:53:35.08 ID:LA3KyHx/
※ただし女がつくと不等号が逆転する
人の夢って書いてはかないたらなんたら
643 :
ペチュニア(愛知県) :2009/07/08(水) 07:22:08.23 ID:EHQ5zcN1
貴族がやってたのが西洋騎士だからな 弱いにきまってるわ
644 :
リナリア アルピナ(コネチカット州) :2009/07/08(水) 07:27:46.38 ID:fnRIqb/Z
リアルで関東武士の末裔なんだが 平家の家系だけど、源義経や源頼朝の家臣になったのが不思議
まぁ実際は 道場で学んだ攘夷家の剣術<<<<<喧嘩野郎シーボルトのフェンシング なんだけどな
646 :
フクジュソウ(アラバマ州) :2009/07/08(水) 07:59:20.51 ID:VoJn+LCb
騎士=貴族ではないぞ 貴族のほとんどは騎士の称号を持っていたが 貴族でない騎士の方がたくさんいた。
647 :
ダンコウバイ(関東・甲信越) :2009/07/08(水) 08:12:37.79 ID:B/3cupvw
エクスカリバー>菊一文字
648 :
オキザリス(東京都) :2009/07/08(水) 08:20:49.63 ID:B9LyrsyA
貴族でない騎士って何なの? ミニステリアーレ?
649 :
オニノゲシ(catv?) :2009/07/08(水) 10:12:22.91 ID:pe1EORmL
騎士には階級と名誉称号とふたつあるってことだろ 階級としての騎士は勲爵士といって男爵位に継ぐ準貴族 称号としての騎士は(勇敢な)騎乗戦士という意味しか持たず 一般的に貴族と契約して軍務奉仕する 後者から前者が発生した都合、両者が重なってたりする こともあるからややこしい
足軽って百姓でしかも槍の印象なんだけど