ガンダム、エヴァ、マジンガー、タイムボカン、マクロス…アンケートの結果、最も人気が高かったのは?
1 :
イブキジャコウソウ(富山県):
「ガンダム」「エヴァ」……人気NO.1はやはりあの作品!
人気アニメ「エヴァンゲリオン」の劇場版が大ヒットを飛ばしている。
愛好者は幅広い層に及ぶといわれている特撮やアニメの“メカ・ロボット作品”に対する
ネットユーザーの意識をアイシェアが探った。
特撮やアニメの“メカ作品”を「よく見ている」人は全体の8.3%だったが、
「ときどき見ている」「今は見ていないが以前は見ていた」を合わせた視聴経験者は56.0%。
男性で60.0%、女性でも50.8%を占めており、メカ作品が幅広い層に見られていることがわかる。
年代別にみると、30代で視聴経験者が59.9%とやや多かった。
新旧15の有名作品(シリーズ)を挙げ、その中から好きな作品を複数回答形式で選んでもらったところ、
1位は「機動戦士ガンダムシリーズ」で62.7%。2位の「新世紀エヴァンゲリオン(46.7%)」、
3位の「タイムボカンシリーズ(『タイムボカン』『ヤッターマン』など)(44.0%)」を大きく引き離しての
トップとなった。以下僅差で「マジンガーシリーズ(『マジンガーZ』『グレートマジンガー』など)」
「仮面ライダーシリーズ(『仮面ライダー』『仮面ライダーディケイド』など)」、
「マクロスシリーズ(『超時空要塞マクロス』『マクロスFRONTIER』など)」が並んだ。
年代別に見ると、「機動戦士ガンダムシリーズ」は30代で70%以上の支持を集めているのに対し
、20代では同じトップでも50%半ば。一方40代では60%強の支持を集めるも、
トップは僅差ながら「マジンガーシリーズ」という結果になっている。
http://www.rbbtoday.com/news/20090702/60971.html
2 :
レンギョウ(徳島県):2009/07/05(日) 05:08:39.91 ID:D6diO9/j
どう考えてもガンダムだろ
3 :
ラナンキュラス(東京都):2009/07/05(日) 05:09:29.26 ID:dwlR1WkY
エバンゲリオンが一番すげーし
4 :
クモマグサ(長屋):2009/07/05(日) 05:10:11.29 ID:OZIyBkV2
エヴァを超える作品が現れたら起こしてくれ
ギアスかな
タイムボカンが同列になってることに違和感
違うジャンルだろ
7 :
ロウバイ(コネチカット州):2009/07/05(日) 05:10:50.28 ID:1t9yjk6g
1stのみがガンダム
1stの周辺を描いた作品も認める
8 :
ラフレシア(コネチカット州):2009/07/05(日) 05:11:30.29 ID:nk+ZLCaw
トップをねらえ!
9 :
トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/07/05(日) 05:11:37.34 ID:TTPEQ0sr
女はメカは見てないでしょ
キャラしか見てない
10 :
シュッコン・バーベナ(新潟・東北):2009/07/05(日) 05:11:44.93 ID:6bkenKX9
パトレイバーがない・・・
11 :
ハンショウヅル(関西・北陸):2009/07/05(日) 05:11:49.95 ID:NK0DYmvQ
マイナーなのを挙げて悦に浸るスレか
ウェブアンケートなんか
13 :
モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/07/05(日) 05:12:30.26 ID:vJAsk8yn
AKIRA何位だよ
士郎作品が見当たらないんだが
映像作品ならエヴァ
ロボならガンダム
16 :
バイカカラマツ(兵庫県):2009/07/05(日) 05:13:16.41 ID:4iVBDM07
ファーストでも種でもガンダムで一くくりになるんだからそりゃ強いわ
17 :
プリムラ(東京都):2009/07/05(日) 05:13:20.85 ID:XVkKYVn+
アイマスxenoなんたらが入ってないじゃねえか糞が
キモオタ共が延々議論ループさせ続ける気持ち悪いスレになると予想
19 :
ピンクパンダ(アラバマ州):2009/07/05(日) 05:13:36.63 ID:K4D08vnb
ヱヴァンゲリヨンだろ
パトレイバーは?
21 :
デルフィニム(東海):2009/07/05(日) 05:13:42.60 ID:kNnGK+HY
ガンダムは確かに好きだけどさ
正直言うともうお腹いっぱいな感じ
22 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/07/05(日) 05:14:59.48 ID:Gf4y9YbB
エヴァ破観に行ったら普通にクソじゃねーか。
23 :
ダイアンサステルスター(長野県):2009/07/05(日) 05:15:04.70 ID:NrV0NKrR
>3位の「タイムボカンシリーズ(『タイムボカン』『ヤッターマン』など)(44.0%)」を大きく引き離しての
>トップとなった。以下僅差で「マジンガーシリーズ(『マジンガーZ』『グレートマジンガー』など)」
こういう労害早く死んでくれないかな
> 「マクロスシリーズ(『超時空要塞マクロス』『マクロスFRONTIER』など)」が並んだ。
は?7は?は?
25 :
ニリンソウ(兵庫県):2009/07/05(日) 05:15:28.53 ID:LKk5/ash
あるぇ?ギアスとかいうカマキリアニメが入ってないですねえ
26 :
ニオイタチツボスミレ(神奈川県):2009/07/05(日) 05:15:50.16 ID:fkoj5UcI
>>24 などってついてるんだからあるんだろ
どうせハブられてるのはUだろ
エヴァのTV放送は微妙だったけど破はガンダム余裕で超えてた
一番好きなのは7
メディアに一番露出多いのがそのまま人気になるよな、普通
タイムボカンシリーズだって最近ヤッターマンがリメイクされたり映画化したりでの得票だろうし
30 :
キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 05:17:24.53 ID:R27Vi8J8
31 :
デルフィニム(コネチカット州):2009/07/05(日) 05:17:28.92 ID:pCOkW8RP
10年経って再放送見たらシンジが許容範囲になってた
は?タコステ無しとか舐めてンの?
33 :
ミヤマアズマギク(四国):2009/07/05(日) 05:21:18.38 ID:L3/NNuuy
ロボットアニメ(笑)
エヴァは氷河期が青春に浸りたいだけの逃避アニメだろ
35 :
プリムラ・ヒルスタ(佐賀県):2009/07/05(日) 05:21:59.51 ID:X1hHCwXb
マクロス7がない
36 :
プリムラ・フロンドーサ(富山県):2009/07/05(日) 05:23:02.23 ID:f1CkEdW2
おい、ゲッターロボはどうした?
37 :
ジュウニヒトエ(東京都):2009/07/05(日) 05:23:47.71 ID:ic416WW1
どれもロボットじゃないよね
38 :
タンポポ(東京都):2009/07/05(日) 05:24:20.24 ID:zQn48SXh
キモヲタがエヴァエヴァ言うから見たけど人類やべぇって割にチンケな話だな。
最近レイズナー見たんだけどボトムズより面白いじゃん
なんで影薄いんだよ打ち切りのせいか
エヴァ破は最高や
綾波いいいいいいいいいいい
41 :
ジャーマンアイリス(神奈川県):2009/07/05(日) 05:25:43.98 ID:/WM36kAk
42 :
シュッコン・バーベナ(新潟・東北):2009/07/05(日) 05:26:15.32 ID:6bkenKX9
最近は種だの、だぶるおー(笑)だの糞みたいなガンダムばっかりだったが、きっとUCはやってくれる!はず・・・
エヴァはTV版と旧劇場版みとけばいいよ
新劇場版はパチンカスと同人御用達アニメだから
44 :
クモイコザクラ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 05:27:28.82 ID:1t9yjk6g
ザクに始まりザクに終わる
それがロボットもの
46 :
ヘラオオバコ(千葉県):2009/07/05(日) 05:28:22.83 ID:WZY3n8J/
エヴァはロボじゃないと(ry
47 :
ハルジオン(東京都):2009/07/05(日) 05:29:34.82 ID:66FRvoIu
>>31 ガキの頃天才バカボンに出てくる馬鹿田大学の後輩達がムカついてしょうがなかったが
大人になって見たら面白く見れたってのと同じだな
48 :
ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/07/05(日) 05:29:52.27 ID:37TBfqur
ライディーンも一挙放送してくれ
49 :
ショウジョウバカマ(大阪府):2009/07/05(日) 05:30:03.10 ID:QWtS8Ubt
50 :
ツボスミレ(dion軍):2009/07/05(日) 05:32:20.04 ID:b6JfK65e
>>23 ・頭数が多い世代
・娯楽が漫画とTVに絞られていた世代なので
作品に対する思い入れが今の子供より強い
・上記理由で復刻モノが良く売れる
・上記理由でメディアも懐古ネタを続ける
そんなこんなで中年ヲタはいつも元気なのであーる
51 :
ユッカ(catv?):2009/07/05(日) 05:34:26.51 ID:PFfbIEs+
>>43 わかるわ
何がぽかぽかだっつうのw
アホか
52 :
トベラ(静岡県):2009/07/05(日) 05:34:32.16 ID:cIFDVSca
エヴァは完結(?)してっからな
中身多少変えた所で発展性ってものに欠けるだろ
ガンダムも「俺つえー」「俺かっけー」路線止めてくれりゃあな…
?
54 :
タツナミソウ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 05:35:28.99 ID:VOJA+5eU
ゼーガペインとかラーゼフォンみたいな落ち着いた世界観とゴチャゴチャした設定の塊みたいなロボットアニメない?
REIDEENとかビッグオーとかGRみたいなの
55 :
エビネ(catv?):2009/07/05(日) 05:37:08.55 ID:3rr2gdCh
けいおん!だろJK
56 :
ハナムグラ(長屋):2009/07/05(日) 05:37:40.76 ID:BJlDl4h+
先週のヤッターマンは異様だった
お便り紹介とメカ紹介のみでドロンジョとトンズラー出番なし
なんかあったのか
ぼくらの
ドロンジョ 74歳
トンズラー 72歳
59 :
エニシダ(アラバマ州):2009/07/05(日) 05:44:19.84 ID:d2VdUyj6
60 :
オステオスペルマム(アラバマ州):2009/07/05(日) 05:46:41.26 ID:L4qSg1Gu
>>38 俺は映画しかみてないが、あのキャラをあの世界観にあわせたのはすごいと思った
ストーリーもそうで、シンジのあのキャラで面白くしろって言われても、そう簡単にはつくれないだろう。
引っこみ思案の主人公は周りの人間を余計に際立たせて話を進行しなくてはならないし、
シンジの行動一つ一つが綾波を突き放して最後に「最後にさよならなんて言わないでくれよ」「笑えばいいんだよ」
というのにものすごい感動した。それとシンジのキャラクター自体が崩壊するようなイメージは持たなかった。
あんまりそっちの展開にもっていってほしくないけど、ちょっぴりいってほしい。
と思った矢先にちょっぴりいってほしいと思う展開にもっていったのがほとんどな気がした。
どの作品にもあてハマるだろうが、そういう点において面白さを感じるのだと思う。
内容自体薄かったから詳しい部分がまったくわからないため、これ以上語ることはできんが
61 :
モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/07/05(日) 05:47:37.56 ID:vJAsk8yn
62 :
デージー(関東・甲信越):2009/07/05(日) 05:49:24.39 ID:jxzCHDvA
ビッグオー完結させてくれ
63 :
ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/07/05(日) 05:51:06.94 ID:sGWnNf1u
魔神英雄伝ワタル
絶対無敵ライジンオー
64 :
ユッカ(catv?):2009/07/05(日) 05:56:56.72 ID:PFfbIEs+
65 :
タンポポ(東京都):2009/07/05(日) 05:58:07.25 ID:zQn48SXh
>>60 鼻くそほじって書いたレスにこんなマジレスがつくと焦るな。
なんかありがとう、コピペじゃないみたいだし。
66 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 05:58:53.65 ID:z5ylNM2K
エヴァ見て思ったけど質の良い悪いに関わらず
アニメは(アニメに限らないだろうが)結局自分の趣味に合うか合わないかだなって思ったわ
エヴァめちゃめちゃ持ち上げられてるけど、俺は全然だし
でもニュー速でぼろくそのけいおん!とかは俺好きだし
質の話でいうと、結構酷かったアキカンも割と好きだし
結局のところ自分の趣味にあうか合わないかだよなあって
エヴァファンの舞い上がりっぷりを見て思ったわ
まあもちろん一定以上の質は無いと駄目なんだろうが
30代で未だにエヴァエヴァ言ってるやつはいつまで厨二でいるつもりなの?
68 :
デルフィニム(コネチカット州):2009/07/05(日) 06:05:14.53 ID:ItKdiKTG
いつのまに仮面ライダーがメカになったんだ?
69 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/07/05(日) 06:05:57.22 ID:Gf4y9YbB
>>30 おいおい、オレがシコってんのは甚六、武田弘光、レオパルド等のエロマンガだ。
こんなペラいアニメでシコってられっかよw
70 :
クヌギ(宮崎県):2009/07/05(日) 06:06:25.84 ID:+gMli2Kl
ガンダム多すぎて観る気が失せる
71 :
ダリア(関東・甲信越):2009/07/05(日) 06:07:19.72 ID:2+wj6dET
エヴァの第一始祖民族関連の設定は面白かった。
ほとんどの謎が氷解したもん。
これをテレビ本編に入れなかったのはすごい。
ずるいとも言うけど。
でもこれを知って「なんだ、ただのSFじゃん」
って思っちゃったひともいるみたいだね。
72 :
キンケイギク(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 06:09:16.66 ID:95QesF+y
ジェイデッカーだな。
勇者シリーズまたやんないかなぁ……おもちゃ売れないから無理か
73 :
シャクナゲ(東京都):2009/07/05(日) 06:09:43.21 ID:J9YYG+Fm
>>65 何か笑ったwwエヴァって本当好きなやつは好きなんだなあ。深読みしたがるというか
けいおん!入れろwwwけいおん!wwww
75 :
リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/05(日) 06:14:34.85 ID:f6zh86NH
ダンバイン好きはいねーのかよ?シーラ様最高じゃん
76 :
ニオイタチツボスミレ(北海道):2009/07/05(日) 06:15:11.27 ID:zQIpa/lC
ガイナックスのなんたら商店街っていうアニメで
日本アニメのカーストが一瞬表示されるカットがあってガンダムヤマトエヴァっていう順位だったのは覚えてる
77 :
キクバクワガタ(東京都):2009/07/05(日) 06:15:25.06 ID:i4OORkaY
いやーそれにしてもアスカが三号機に乗って死ぬとはね
78 :
トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/05(日) 06:15:40.06 ID:zQiN2ttH
>>45翼をくださいwww
だめだw笑いがとまらねーwww
ワンツースリー
ダイターン3
80 :
コハコベ(東京都):2009/07/05(日) 06:17:43.49 ID:cJv7cpVy
エヴァがアニメをダメにした
もうキモヲタしか楽しめない表現方法になってしまった
ハヤオが死んだら完全に終わり
真マジンガーの兜家ってどろどろしてるなー
83 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 06:20:22.08 ID:z5ylNM2K
>>80 それでもNHKなら・・・NHKなら何とかしてくれる!
84 :
サルトリイバラ(東日本):2009/07/05(日) 06:20:33.73 ID:mN7MUUWl
>“メカ・ロボット作品”
ドラえもんは?
85 :
キンギョソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 06:21:04.61 ID:mBo5SV9Z
チラッと知った感じでは、イデオン、マクロスが面白そうだ。
夏休みはDVDでも借りてきて見るか。
86 :
タンポポ(dion軍):2009/07/05(日) 06:21:42.38 ID:Q3R33011
リヴァイアス面白かった
>>80 下手にヒットして金儲けの道具になるとわかるやいなや
スポンサーが大量について「エヴァみたいなアニメ作れ」の大合唱で
謎ありげな投げっぱなしアニメが大量生産されてどれもコケて
わずか数年でアニメ業界が完全に崩壊したからね
もう普通のアニメを作る下地は完全に消えてしまった
88 :
ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/05(日) 06:23:20.52 ID:e8tSWdyY
エヴァがアニメを駄目にした?よくわからんな。設定の異同はともかく、
再放送を見てつくづくエヴァは90年代のアニメだということがよくわかった。
演出のテンポ、丁寧さが00年代のまるでジェットコースター花びら大回転の下品な口上とはまるで違う。
最近のアニメにウンザリしてる人間にははっきりいって受け入れられない。
89 :
ツメクサ(コネチカット州):2009/07/05(日) 06:23:52.09 ID:hmoy/4Fn
ここ最近の完全新作ならゼーガ
90 :
トサミズキ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 06:27:58.90 ID:Bzh7c0Q4
俺はロボット8ちゃんかな
91 :
福寿草(アラバマ州):2009/07/05(日) 06:28:07.03 ID:FehmIOJq
エヴァはウルトラマンのアニメ版だよね
>>91 いかにもアニヲタが考えるキャラって感じ。
全ての話で巨大ロボットである必然性がどこにもない。
結局、キングコングがやりたいか何となくロボット出したいってだけ。
説得力がひとかけらもない。
95 :
プリムラ・ラウレンチアナ(京都府):2009/07/05(日) 06:32:19.82 ID:Evha6v+f
ガンダム見たけどやっぱり古臭さが気になって楽しめなかった
ガンダム初号機のエントリープラグが変形するのはさすがに厨ニ臭過ぎて無理
まあ懐古したい気持ちはわかるけどあんまりはしゃがないで欲しいな
96 :
ツメクサ(コネチカット州):2009/07/05(日) 06:34:42.90 ID:hmoy/4Fn
97 :
リナリア(コネチカット州):2009/07/05(日) 06:39:12.43 ID:mBo5SV9Z
イデオンはあんまり人気じゃないの?
マクロスシリーズはFしか見たことないけど面白かった。過去のシリーズ作品も気になる。
98 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 06:40:34.10 ID:z5ylNM2K
>>45 惜しいなあ
これがエヴァじゃなかったら、翼をくださいらへんの台詞を
やる夫AA化されまくるだろうにw
99 :
福寿草(アラバマ州):2009/07/05(日) 06:43:15.15 ID:FehmIOJq
翼をくださいは吹くと聞いていたがマジで吹くなw
>>97 マクロスセブンマジおススメ
歌をエネルギーに変えて敵を攻撃w
100 :
ナノハナ(神奈川県):2009/07/05(日) 06:44:40.18 ID:LG1k6aIl
エヴァ以降生物っぽいのが増えすぎて嫌だわ
やっぱりエバもロボットでくくられちゃうんですね
103 :
コバノランタナ(アラバマ州):2009/07/05(日) 06:48:07.53 ID:9x6Cjk+n
エヴァはまあ面白かったんだけど
素直に面白かったと言いたくないというか妙な嫉妬心を覚えてしまうのはなんでなんだろう
104 :
トサミズキ(関西・北陸):2009/07/05(日) 06:50:05.97 ID:X3ubBE3B
マクロスFが面白いって頭おかしいんじゃねーのか
105 :
福寿草(アラバマ州):2009/07/05(日) 06:50:08.76 ID:FehmIOJq
>>100 富野ですらブレンで影響受けてる希ガス
>>103 大人気だからじゃね?
そして人はそれを中二病と呼ぶ
106 :
カロライナジャスミン(富山県):2009/07/05(日) 06:51:37.81 ID:GmSKamhQ
ラインバレルとか、近年稀に見る真面目なロボット物じゃないか?
変にヒネたり小洒落たりオタクに寄りかかりすぎたりしないで、
すごくストレートに「ロボット、少年少女、バトル!」って感じで。
いや、原作漫画しか知らんけど。
107 :
オニノゲシ(アラバマ州):2009/07/05(日) 06:51:43.81 ID:t1YGouTy
>>97 マクロスUマジおススメ
歌をエネルギーに変えて敵を攻撃w
108 :
ニガナ(神奈川県):2009/07/05(日) 06:52:30.05 ID:cqnl9rEQ
>>105 中2はエヴァにどっぷりはまる感じはする
高2病だな
109 :
パンジー(新潟・東北):2009/07/05(日) 06:53:02.08 ID:WyfWO1+m
ガオガイガーが入ってないなんて有り得ない
110 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 06:53:26.20 ID:z5ylNM2K
>>45 気になったから、もう一回見てみたけど
やっぱりこれ撮影者が最後のほうで屁こいとるがな!
111 :
リナリア(山陰地方):2009/07/05(日) 06:54:57.82 ID:AXNP8XaE
【レス抽出】
対象スレ:ガンダム、エヴァ、マジンガー、タイムボカン、マクロス…アンケートの結果、最も人気が高かったのは?
キーワード:パトレイバー
10 名前: シュッコン・バーベナ(新潟・東北)[] 投稿日:2009/07/05(日) 05:11:44.93 ID:6bkenKX9
パトレイバーがない・・・
20 名前: オウレン(京都府)[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 05:13:37.80 ID:ZPIGxv7F
パトレイバーは?
抽出レス数:2
ここは本当にν速なのか…?
マクロスがこの面子に入ってるとかおこがましい
113 :
福寿草(アラバマ州):2009/07/05(日) 06:56:10.52 ID:FehmIOJq
>>106 アニメ制作会社はゴンゾだぞwwwww
確か緊急事態で非常口から進入することになったのにクイズを何十問も解く羽目になってたしw
エロとギャグが多すぎたw
エヴァの影響はでかいよな
ギアスとかエウレカ、ファフナー辺りはエヴァの出涸らし
>>114 ギアスはデスノートと今風ロボットアニメだからエヴァと関連少ないような
>>115 若本がやりたかったのって結局は補完計画だろアレ
117 :
カロライナジャスミン(富山県):2009/07/05(日) 07:03:04.53 ID:GmSKamhQ
>>113 それは見る価値あるっつってんの?どっちだよw?
まあ原作が充分面白いから多分見ないけど。
118 :
ハイドランジア(九州):2009/07/05(日) 07:04:03.00 ID:hwKwptRw
中2病中2病というけど、中2の頃ってちょうどそういうの卒業して逆に否定したがる時期だと思うんだけれども
121 :
カンパニュラ・サキシフラガ(福島県):2009/07/05(日) 07:05:22.82 ID:towJD23C
ラインバレルも最後はちょっとエヴァっぽかったよね
122 :
ライラック(catv?):2009/07/05(日) 07:05:44.63 ID:het84jh5
うかつに中二時代にエヴァを見てると、
サカキバラ事件やネオ麦、秋葉無双で同世代ってことでヤリ玉にあげられるぞ
123 :
イカリソウ(愛知県):2009/07/05(日) 07:05:54.78 ID:xfBSLQDk
>>118 それが中2病だろ
例:JーPOPを馬鹿にする洋楽厨
ガンダムの最初の奴はアニメ興味ない俺が見ても面白いもんなあ
125 :
マムシグサ(中国地方):2009/07/05(日) 07:07:33.89 ID:Pwd0tVFC
ガンダムのメカデザ嫌い
126 :
ペチュニア(東京都):2009/07/05(日) 07:07:35.80 ID:B+DIB8O4
オタクはもっとマクロスに感謝すべき
>>45 エヴァもついに少年ジャンプ的展開に
スーパーサイヤシンジワロスw
あとエヴァの悪影響で風呂敷畳まずに投げっぱなしにするアニメが増えた
これは許さん
129 :
ショウジョウバカマ(茨城県):2009/07/05(日) 07:08:29.20 ID:20LPoKpJ
そこそこ面白かったと思うが
「翼をください」は、ねーーーーーーーーーよ
あれ他のアニメでやってたら
それまでの展開全部忘れられて
大叩きされてるレベル
六神合体ゴッドマーズがいちばん格好いいのはまちがいない
131 :
ハチジョウキブシ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 07:09:36.19 ID:jI7oe5yt
ガンダムは題材が良かったからなあ
132 :
ムシトリナデシコ(北海道):2009/07/05(日) 07:09:45.36 ID:UnwHJCnz
133 :
ボケ(徳島県):2009/07/05(日) 07:09:50.06 ID:VPnUHKeO
ファフナー
ゼーガペイン
ぼくらの
134 :
ニリンソウ(東京都):2009/07/05(日) 07:10:06.80 ID:xtWmwZWU
626 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:25:12 ID:???
さっき文化放送に滝本がゲストで出てたけど、破の感想聞かれて
「失禁しました」とか言ってたぞw
アナウンサーが「ああ、滝本さんにとって言い表すならそれぐらいの衝撃
だったという・・」とかフォローしようとしたら
「いえ、そういう例えではなく実際に失禁しました。こんなことは映画鑑賞中
僕も初めてです」とか言ってて糞笑ったww
マジキチ
135 :
福寿草(アラバマ州):2009/07/05(日) 07:10:11.01 ID:FehmIOJq
>>128 おっと、そらかけの悪口はもっと言え!もっとだ!
136 :
パンジー(関東):2009/07/05(日) 07:10:20.01 ID:noRSXASN
ゾイドは?
半生命体ロボットはポスビのパクリ。
になるのか?
テレビ番組でアニメ扱うと未だに殆どが7,80年代の作品ばかりなのが気になる
エヴァが新作に見えるくらい古い
139 :
ハマナス(長屋):2009/07/05(日) 07:12:48.67 ID:+iSFKBEo
子供のころ ガンプラ買ってもらえなくて 欲しくて欲しくてたまらんかった
社会人になって ガンプラを買った・・・ハイザック一体のみ
140 :
ヤグルマギク(アラバマ州):2009/07/05(日) 07:13:10.15 ID:WAnx25IO
>>45 一昨日テレビでやってたやつは言うほど変わってなかったのに
あの後どうやったらこうなるんだよ
エヴァのパンフ見たらエヴァを壊したかったと書いてあってわろた
やりすぎだろどうかんがえても
ガンダムってファースト以外ぶっちゃけ気持ち悪い
ファースト以外のくだらない作品についていくほど暇人ではない
143 :
チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 07:15:28.12 ID:RWYxGbXq BE:1260214193-2BP(2000)
>>114 ギアスはすでに身近な家族や友人やガールフレンドから心理的「承認」を得てるルルーシュが、
物理的政治的に敵を排除しようと戦う話。親父は「認めて貰う」のではなく既に敵で抹殺対象。
エヴァは、心理的承認が欲しいシンジが映画でまでグジグジ悩んで禅問答して解決する話。
旧劇場版で物理的に敵と戦いまくったアスカの努力は全く無駄で、けっきょくシンジの心理的「納得」が
世界のあるべき形を決めたわけだから、独我論だよね。要するにエヴァって
すごく幼稚な作品構造なんだよ。
「敵の1人の計画が人類保管計画だ」とか小道具・表面だけ見て「影響」とか言われても、浅すぎる読み方。
だったらエヴァには巨大ロボが出てるから何でもいいがそれ以前のロボットアニメの影響が
強いことになってしまうね。
144 :
ハマナス(関東):2009/07/05(日) 07:15:34.88 ID:8MzQr/RB
グレンラガンが一番面白いんだぜ。
>>140 劇的変化は綾波が人間臭くなってアスカが3号機に乗ってシンジ君が覚醒するくらい
146 :
コバノランタナ(アラバマ州):2009/07/05(日) 07:16:23.12 ID:9x6Cjk+n
>>138 00年代のアニメ特集をゴールデンに流すとお前ら赤面しちゃうだろ
147 :
ライラック(catv?):2009/07/05(日) 07:17:01.87 ID:het84jh5
>>140 7話のJAの存在が抹消されて、
8話の原画が無くなってたから新しい展開にして、
レイ寄りの展開にしたかったからアスカ寄りのユニ損、マグマをカットして、
キャラを鬱らせたくないからレリエルをカットして、
アスカの描写を減らすために3号機に乗せて、
レイが死なない展開にしたらこうなった
148 :
ニオイタチツボスミレ(富山県):2009/07/05(日) 07:18:46.03 ID:IOGoL0Uo
俺の数少ないリア充友人(アニメ知識皆無)ですら
ガンダムとエヴァは名前くらいは知ってるからなー。
俺んちにあるテクノライズと地獄少女のDVDのパッケージ指差して
「エヴァンゲリオン1、2、3、スーパーエヴァンゲリオン、ウルトラエヴァンゲリオンだろ、知ってるぜ!」
つって彼女と笑いあってたけどな。死ねよ。
149 :
ニリンソウ(東京都):2009/07/05(日) 07:19:18.95 ID:xtWmwZWU
150 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 07:19:30.14 ID:AEKq56C2
ガンダムは好きだが、ファーストってそんな凄い作品か?
確かに初代として偉大ではあるが、∀や0080の方が面白いだろ
151 :
ジョウシュウアズマギク(九州):2009/07/05(日) 07:19:48.01 ID:oiG/hTds
>>143これ読むとギアスの方が幼稚に思えるわ
明らかに
>>47 今になってルパン見たら不二子がウザすぎた
153 :
バイカカラマツ(福島県):2009/07/05(日) 07:21:21.69 ID:eHKV4TtD
ヤマトは選択肢に入ってないの?
154 :
リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/05(日) 07:21:43.85 ID:QWzDxCYS
俺の歌を聞いてください。
ガサラキは最高峰だろ
156 :
シュッコン・バーベナ(三重県):2009/07/05(日) 07:22:57.39 ID:fg/e2pFZ
2010年代は劇場版なのはの時代にきっとなるぜぇ〜
この前やってたエヴァ劇場版がありえないくらいつまらなかったんだが
158 :
トウゴクミツバツツジ(山陽):2009/07/05(日) 07:23:07.48 ID:Q84upLoc
159 :
トキワハゼ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 07:23:31.35 ID:tw8tEPuT
>>117 原作が好きならアニメは絶対見るべきではない
>>150 ギムキングダムだけを悪者にそれまでの展開が台無しなったウンコアニメと、べつにガンダムじゃなくても良いような内容の0080とファースト比べるなよ
161 :
ヒメシャガ(関西・北陸):2009/07/05(日) 07:25:14.92 ID:juTvYZ9j
>>45 ってどっかに残ってないの?
劇場三回行ったし、そろそろネットで追体験させてくれてもいいだろ。
163 :
ムシトリナデシコ(北海道):2009/07/05(日) 07:26:02.13 ID:UnwHJCnz
ギアスはランスロットの発進ポーズがやたらかっこいいけどあの態勢絶対発進し辛いだろ
164 :
コハコベ(dion軍):2009/07/05(日) 07:26:04.62 ID:k0DmsyhT
ゆとりがギアスだのグレンラガンだの持ち上げてるのを見ると
やっぱ子供の頃に見たのは強いんだろうな
>>150 >∀や0080の方が面白いだろ
面白いならガンダムのデザイン真似しなくても売れてただろうに・・・
でも真似しちゃったんだよ
166 :
福寿草(アラバマ州):2009/07/05(日) 07:27:07.54 ID:FehmIOJq
>>147 やっぱユニゾンないのか・・・
あのBGMは神曲なのに
>>164 ゆとりではないだろ。ギアスは池沼、グレンは義務感からスーパーロボット持ち上げてる連中って印象。
1st信者がいくら崇めても打ち切りアニメという歴史は覆らない
Xと同じレベル
169 :
カロライナジャスミン(富山県):2009/07/05(日) 07:28:27.67 ID:GmSKamhQ
>>160 >ギムキングダム
てめーにターンAを語る資格はねえ。
エヴァのせいでアニメ界はキモヲタだらけになったというより、
もうあの頃にはすでにアニメの時代は終わっていたんだろうな。
サザエさん、ドラえもんやDBなど大物を除いて、
子供大人がアニメを娯楽とする時代はとっくの昔に終わってたんだよ。
今存在するのはキモヲタだけの寡占マーケット。
172 :
ニガナ(dion軍):2009/07/05(日) 07:29:56.55 ID:IQrZSHDX
ガンダム好きはブルーカラー
エヴァ好きはホワイトカラー
173 :
ヒメシャガ(関西・北陸):2009/07/05(日) 07:33:44.95 ID:juTvYZ9j
>>164 それが基準になるからな
俺くらいの世代はガキの頃にパヤオのテレビシリーズとか、ガンダムやドラゴンボール見てたから目が肥えてて仕方ない。
ギアスェ…
信者別お勧めエロゲ
エヴァ → Cross†Channel
ギアス → G線上の魔王
グレン → マブラヴオルタ
ハルヒ → Sense Off
けいおん → キラキラ
らきすた → さよならを教えて
>>164 ギアスとグレンは勢いだけ
後から冷静に考えちゃ駄目なアニメだな
177 :
クモマグサ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 07:35:33.04 ID:PYFnnrGM
>>171氏よ
すまんがその辺の事情を教えていただけないだろう?
178 :
イブキジャコウソウ(東京都):2009/07/05(日) 07:36:43.65 ID:Yq9EZ6nT
名言が多い作品は名作の法則
ガンダム無印
FFT
寄生獣
マクロスはいつも斬新要素で最大瞬間風速盛り上がるだけ盛り上がってすぐにまた地下に潜るって感じだな。
で、その要素をガンダムがパクってガノタに広める、と。
180 :
ビオラ(関東):2009/07/05(日) 07:37:22.39 ID:qK3uMaNP
>>175 ガサラキとパトレイバーとガンダムなら何やればいいんだよ
181 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 07:37:28.19 ID:AEKq56C2
>>160 そんなこと言ったらガンダムじゃないといけない内容ってなんだよ、って話だろ
御大将はアグリッパの伏線からの展開だからいいんだよ
>>165 それは作った人達がガンダムでこれを作りたいと思ったのだから仕方ない
ドラクエやFFは続き物じゃなくてもそんなこと言わないだろ?
182 :
ダイアンサス ピンディコラ(大阪府):2009/07/05(日) 07:37:33.72 ID:cKB715u0
エヴァはポエム
失敗する事は分かりきってるけど古谷徹と池田秀一が死ぬ前に
1stガンダム新劇場版を作れよ
その為に糞みたいな偽ガンダムで稼いできたんだろ
>>175 >グレン → マブラヴオルタ
これは罠ね
デモベに変えとけよ
186 :
ユリオプスデージー(広島県):2009/07/05(日) 07:40:12.57 ID:R4KTzqig
エヴァそのものが中2病っぽいからな。
何か分からないけどこの作品には深いものを感じる
とか言ってる友人がいて「あー・・・」
と思った
90年代後半〜のエスカフローネ、ビバップ、アルジェントソーマ、
ガサラキ、ビッグオーといったサンライズアニメ群が好きだわ。
やっぱ手書きメカ最高。
188 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 07:41:54.99 ID:AEKq56C2
>>181 >それは作った人達がガンダムでこれを作りたいと思ったのだから仕方ない
パクっても許されるってことか・・・
>ドラクエやFFは続き物じゃなくてもそんなこと言わないだろ?
製作者は同じでしょ
>>183 もうファーストはこれ以上やらなくてもいいだろ
小説版でやってくれるなら見たいけど
あと富野にしては王道なF91をTVシリーズで見れたら俺失神するわ
191 :
ヒュウガミズキ(京都府):2009/07/05(日) 07:42:55.39 ID:V10j2/XO
胃世界召還モノのロボアニメが好きなんだけど、少ないからこまる
ダンバインとかエスカフローネとか、ああいうのもっと見たい
フルメタが ない だと・・・
193 :
コハコベ(dion軍):2009/07/05(日) 07:43:34.68 ID:k0DmsyhT
今更ファーストリメイクしても声優変更だろうし黒歴史にしかならないだろ
194 :
ユキヤナギ(東海):2009/07/05(日) 07:44:07.09 ID:are6lMdo
一年戦争だけでもガンダム何機あるんだよw
ガンダムはプラモの330分CMだから
パクり云々関係ない、全てはバンダイ様のため
世界は早く俺についてこい
ゴエモンインパクトだろjk
>>7 >1stの周辺を描いた作品も認める
陸戦型ガンダム嫌い
やだ3が一個多いじゃない…
>>195 まあ「こんな玩具売りたいんだけど」が第一に来る作品だからな
201 :
チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 07:46:13.23 ID:RWYxGbXq BE:1493588148-2BP(2000)
>>164 俺はシンジ君と同じ年頃にビデオで見たぞ。劇場版2作目が映画館で出たときに。
まあカードとか謎本とかサターンのゲーム買うくらいにははまったけど、
いつまでも「次の名作」が出ないやつこそが確実に、「思い出補正」にかかってる。
初代ガンダムオヤジが典型的だな。アニメじゃなく思い出が好きなんだ
203 :
ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 07:48:57.35 ID:FWOUgTLN
未だにヱヴァを越える空気感を持つアニメが出ない件
>>202 陸戦とかアレックスとか
MSV入れたらキリがない
205 :
アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/05(日) 07:50:18.99 ID:k13FKpAk
ガンダムは多すぎてよく分からん
>>202 たしか6号機か7号機ぐらいまであったような
207 :
チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 07:50:33.12 ID:RWYxGbXq BE:3780643199-2BP(2000)
>>186 昔の評論本みると25歳の東ひろきが「放送中のエヴァで興奮してます!」
って長々書いてるけど、正直大人が没入するのは恥ずかしいアニメだよね(笑)
中学1〜3年生くらいしか共感してはいけないだろ。もしくはいじめられっ子やひきこもりみたいな元々幼稚な人。
208 :
タンポポ(東京都):2009/07/05(日) 07:51:12.54 ID:8Kd5Qo8+
209 :
ハチジョウキブシ(東京都):2009/07/05(日) 07:51:45.78 ID:KCmUHQcF
個人的な評価
初代ガンダム 95点
エヴァ 65点
Zガンダム 60点
ZZガンダム 40点
種、00ガンダム 20点
こんな感じかな
エヴァは回によって面白さにバラツキがありすぎ
>>188 盛り上がりに欠く部分はあるけど、通してみるとなかなかの感動作
>>199 アウトロースターも好きだわ。ジーンみたいな主人公最近いないな
>>106 ラインバレルは、No.1の位置に立つ作品には絶対ならないだろうけど面白かったよ。
個人的には、ああいう温かみのある緊迫さが好きだ
212 :
イワカガミダマシ(関西):2009/07/05(日) 07:53:54.34 ID:JRvON1e6
ガンダムってどれも一緒でしょってガノタに言ったら、まずUC系とそれ以外うんたらとか、種以降は一緒にすんなとか怒られた
>>208 CCA作り直すって噂あるけど真偽はどうなのやら
214 :
ラフレシア(コネチカット州):2009/07/05(日) 07:55:17.27 ID:wHAK2V+P
>>162 お前が懲役10年覚悟で盗撮してこればいい話だろ
通報するが
グレンラガンも3%くらいあるだろ
>>213 富野が本気で明確確実にアムロとシャアを殺しにかかるのか
217 :
スノーフレーク(新潟・東北):2009/07/05(日) 07:57:11.09 ID:W79vz1ZZ
エルガイム
ボトムズ
ザブングル
ブライトどうすんだよ
声優いないんだろ?
219 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 07:57:48.54 ID:AEKq56C2
>>189 お前がよく知りもしないで批判してる事は解った
220 :
アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/05(日) 07:57:54.72 ID:k13FKpAk
マクロスUを否定する奴は信用できない
221 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 07:58:55.50 ID:AEKq56C2
>>207 んな事ぁヤマトの頃から言われとるわい小僧
アルジェントソーマは前半が異常に退屈だから根気が要る
>>215 3%ぐらいなら気合いでなんとかなりそうだ
80年代中盤はロボットアニメの人気が冷え込んでて
満を持して公開された逆シャアも今一歩低迷回復には及ばなかったよね
ワタルが子供ウケして助かったけど
226 :
リナリア(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:04:01.87 ID:mBo5SV9Z
イデオンはまったく人気がありませんね
>>219 ああ、0080か・・・
あれはまぁ除外
でもターンAは違うだろ
ドラグナー終わってユリシーズ31が始まった時はへこんだ
こないだTVでやってたエヴァンゲリオン見たが
人間ドラマ部分は本当にいらないゴミ糞
230 :
チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 08:06:32.36 ID:RWYxGbXq BE:840143063-2BP(2000)
初代ガンダムって「地球規模の人間同士の戦争をアニメでやりました」って設定が評価の本質でしょ?
30年前にはこのリアリティーが斬新だったのだろうけど、今はありふれてる。
ゆえに初代ガンダムはその「斬新だった設定」をすでに使ってるSEEDには
ドラマ性で負けて、作画技術アップした00より戦闘シーンは面白くない。遺物。
「弥生時代の原始人の骨」みたいな価値しかない。反論ありますか?どうかな(^笑^)
231 :
トキワハゼ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 08:07:01.99 ID:tw8tEPuT
エヴァって過去のSFや特撮やロボアニメの上澄みで出来てるから面白く感じるのは当たり前な気がする
もちろん面白いと感じさせるように組み立てたスタッフは評価すべきだけど
>>229 なんか昔見たときはそれなりに見どころあるように思えたけど、やっぱりつなげて映画にすると中身のなさが際立って悲しくなった。
なんか変だと思ったらハルヒが入ってないじゃん、あとけいおんもねーぞ
>>231 どんな作品だってそうだろw
ただエヴァは元ネタが有名アニメ、特撮が多いので
それが目立ちやすいだけ
>>230 スターウォーズの旧三部作より新三部作のが面白いみたいな論調だな
エヴァ見たけど最終回がマジでよく分からんかった
映画で解決かと思ったけどそうでもなかった
何で信者はこんな十何年も完結しないアニメ持ち上げてるの?
238 :
レウイシア(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:16:10.71 ID:ZEtimesu
ガノタはきめぇんだよ
種は認めてやってもいいが種死、おめーは駄目だ
ガンダム以前にアニメとしても底辺レベル
エヴァで一番斬新だったのって結局キャラクターだったって最近気付いた
241 :
サポナリア(栃木県):2009/07/05(日) 08:17:51.91 ID:V7aKGWBp
ターンAガンダム>エヴァ>1st>その他かな
242 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:18:31.07 ID:G+bueKA5
243 :
チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 08:20:26.22 ID:RWYxGbXq BE:2613778087-2BP(2000)
>>229>>232 序は「エヴァ静止画・変な赤黄色いドロドロ心理世界」を大幅削った映画が悪い。
今やってる再放送みると、やっぱりドラマの演出がエヴァで一番面白い。
「序」は尺が足りないから駆け足で和気あいあいパートや友情パート削ってて緩急がない。
サバゲーメガネとのキャンプ語りとか、逃げる電車に乗らないシーンとか。
でもまあ大人になって見ると、「なんでこいつこんなに他人気にするの?(ネトゲやるか趣味でも作れよ)」
と思ってその中核部分は幼稚に感じるけど。携帯とか2chがなくて、
「親や学校から逃げられない」時代のリアリティーだなと思う。
まあ静止画はすごい。
ガンダムはデザインがかっこいいけど
エヴァはだせぇ
まぁ、かっこいいロボそのものがもう枯渇状態だから少しは
同情するが
しかし、パンチラに頼るロボットアニメwww
だせぇ
>>239 ただのロボットアニメだったらどっちもそんなに叩かれなかったと
思うんだがどうよ?
246 :
ヤブツバキ(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:21:56.03 ID:OjlROGyk
>>194 アレックス、ピクシー、フルアーマー、ヘビー、高機動とかも入れていい?
陸ガンとかEZ-8とかGT-FOURとか、なんかまだあったような…
ああなるほどロボットね、でももしすべてのジャンルでやったら
マジンガーやマクロスなんかよりはハルヒの方が上になると思う
さすがにガンダムとかは超えられないかな
248 :
デージー(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:23:13.01 ID:bd82lfuI
ガンダムは何が面白いの
淡々と戦争してさ
>>244 ストライクフリーダムかっけぇえええええ
とか言っちゃうウンコちゃんかな?w
肩と腰にビーム砲つけたゴテゴテガンダムがお気に入りかいw
>>247 はいはいキモオタの脳内ではそうなるかもね
251 :
ラフレシア(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:24:08.33 ID:wHAK2V+P
>>245 肉弾戦は枚数使うから、飛ばしてビーム撃ってるだけでしょ
バンクもできるし
252 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:24:37.41 ID:G+bueKA5
253 :
ジギタリス(岩手県):2009/07/05(日) 08:24:39.30 ID:t3h5johF
初代ガンダムも完結しなかったから人気が出たと聞いた
>>249 パンチラに頼るロボットアニメはだせぇ
と言ったはずだが・・・
ロボットもので唯一好きなのはパトレイバーなのに、それが入ってないw
258 :
チチコグサ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 08:27:27.27 ID:RWYxGbXq BE:746793582-2BP(2000)
ギアス>>>>>>>ゼーガペイン>>>>>>>その他
259 :
ハルジオン(東京都):2009/07/05(日) 08:27:35.68 ID:66FRvoIu
マジンガーよりハルヒが上とかキモ過ぎだろ・・・
>>245 種は叩かれなくて名作扱いされたと思うけど種死は無理
前主人公が新主人公踏み倒すアニメが受け入れられるとは思えん
パンチラに頼るロボアニメってなんだ?
>>253 打ち切りじゃなかったら、あの密度の濃い最終回にならなかっただろうね。
いろいろ巡り合わせのいい作品だわ。
263 :
ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:29:51.58 ID:awj69sbV
エヴァも良い作品だけどやっぱりガンダムと比べたらレベルというか格が違うよ
富野ガンダムは文化
264 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 08:30:05.47 ID:AEKq56C2
>>227 製作者の話なら逆
まあ、パクりってのは違うと思う訳ですよ
そもそもバンダイの指示だしさ
もし、食わず嫌いならちゃんと見てみて欲しい
>>256 見てないけどどうせパンチラ・胸チラ・お眼眼パッチリ女の子(笑)
がいっぱい出て(それで視聴い率稼ぐ)くるクソアニメだろ?
シードとかそこらへんの類は
違うか?
266 :
桜(愛知県):2009/07/05(日) 08:31:02.98 ID:fxVQfKlX
ガンダムは作品別で集計したら種がトップかな。
>>260 オタ以外はそう感じない
普通にキラが主人公だと思ってる
>>265 こうなったらアニメ観るの卒業するしかねえな
269 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 08:33:07.92 ID:hMdGNKIU
富野ガンダムはアクションとドラマのバランスが取れてるところがいい
非富野だとポケ戦はドラマ寄りで、あとは概ねアクションに偏ってる感じ
エヴァもバランス型だけど、ガンダムよりアクションが派手で、その分人間の描き方がやや弱い
タイムボカンとかはドラマなんかほとんどないしアクションもくだらないけど、むしろそこがいい
270 :
ストック(関東・甲信越):2009/07/05(日) 08:33:16.29 ID:fSg8Sjn0
ガンダムは最近低迷してるよな…
>>263 アニメじゃなくおもちゃとゲームだけどな。
子供のころSDのプラモやゲームは持ってた。カードダスもやった。ゲームでパーツパーツの知識はある。
でもガンダムのアニメ本編見たことないって奴が多いと思う。
272 :
シデコブシ(埼玉県):2009/07/05(日) 08:34:31.09 ID:plXMdWxu
エヴァ破がすごい
273 :
ラフレシア(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:34:34.68 ID:wHAK2V+P
ああ種は見てないから知らない
ギアスはC.C.の尻で稼いだロボアニメだったな
>>267 そうだったのか
てっきりキラさん復活の時の数字が良かったから途中で変えたのかと思ってた^^
275 :
ウィオラ・ソロリア(関西):2009/07/05(日) 08:36:14.43 ID:bn6nff1o
ロミオの青い空はそこらへんのロボアニメより熱い
276 :
トベラ(北海道):2009/07/05(日) 08:37:23.43 ID:foIIc9WX
勇者シリーズは?
277 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 08:37:32.05 ID:mJpqQR7+
てかグレンラガンがチラホラ話題に上がってるのに
ゲッターが上がらんあたりが時代か
グレンラガンは、所謂「エヴァが○○のパクリ〜」とかそういうレベルじゃない
ゲッターのパクリなんだけどな
279 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:38:45.28 ID:G+bueKA5
>>274 オタ以外とかそんな話をする糞田舎宮城(笑)の言うことは信用しないほうがいいよ
そもそもオタ以外で見るやつなんて限られてるだろ
今川がエヴァ作り直せばいいと思うよ!
281 :
アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:41:01.35 ID:k13FKpAk
>>276 スーパーロボットって言うのか?
ちょっとジャンル違うと思う
282 :
サンシュ(岡山県):2009/07/05(日) 08:41:04.85 ID:aPrwrxT7
エバは知り合いのシンナーキチガイが熱心に見てたからそういうイメージ
283 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(宮城県):2009/07/05(日) 08:42:42.99 ID:52icOcX2
新エヴァすばらしかった
285 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 08:43:15.62 ID:AEKq56C2
キラは強すぎる
戦争物で殺したくないけど殺さざるおえないパターンの主人公はそれを繰り返す事で葛藤を深めていく
けど、キラは途中から殺したくないから殺さないを達成してしまうから深みがでない
286 :
キンギョソウ(富山県):2009/07/05(日) 08:43:47.41 ID:tvdJWQqM
えヴぁ基地ざまぁあああああ
やっぱガンダム最高!!!
287 :
カンガルーポー(関西地方):2009/07/05(日) 08:44:12.63 ID:SIKDoK1t
キャラクターの絵が気持ち悪くて見なくなったアニメは種が初めてだわ
どんな萌えアニメよりも気色悪い
288 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 08:44:35.51 ID:mJpqQR7+
>>278 まだゲッターロボアークってタネはあるし、何より完結せずに終わったから
新作作るのはそう難しくないと思うんだけどなぁ。今ゲッターロボ偽書って連載してるし
真マジンガー終わったら新しいゲッターを作って欲しい
289 :
ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:45:13.20 ID:e1MuWNLp
破観たけど寝てしまって2号機が下りてくるところまでしか覚えてない
290 :
ストック(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:45:33.87 ID:dU+Ez5e/
先日テレビで見たラミエルはかっこよかった
291 :
ウィオラ・ソロリア(関西):2009/07/05(日) 08:45:39.21 ID:bn6nff1o
ガンダムはなんかあのパイロットの独特のテンションが苦手
292 :
ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/07/05(日) 08:45:57.53 ID:vMatpxJd
>>276 リメイクブームなんだからさっさとリメイクすりゃ良いのに
293 :
トキワハゼ(コネチカット州):2009/07/05(日) 08:46:12.93 ID:7vBvntR2
ギアスがねえぞギアスが!
メカ的にはバルキリーだろ。
F-14見て変形しねーかなぁ、とか思った筈だw
295 :
ナツグミ(北海道):2009/07/05(日) 08:46:30.36 ID:ltlPxHoC
1stは言うほど面白いわけではないだろ
それこそ雰囲気に飲まれてるだけ
296 :
ニオイタチツボスミレ(富山県):2009/07/05(日) 08:47:38.87 ID:IOGoL0Uo
キンゲ見ると、富野は60歳過ぎでよくこれ作ったなとほんと感心するわ。
60代なんて、もう釣りか庭いじりか散歩しかしない年齢だろ。
それがロボットアクションアニメだぜ。動く動く。
しかも現役10代でも書けないような素晴らしい赤面告白シーン。
天才としか言えない。
1stガンダムとか古いとは思うけど、この天才の土台と思うと、1stオタの評価も頷ける。
>>268 そうじゃなくって、メインストーリーから離れて
お色気で人気稼いでも作品の評価にはつながらない
ってこったろ
じゃ、エロアニメでも作ってりゃいいのに・・・
結局世間体気にしてるけど才気ないからガンダムデザインパクって
エロで稼ごうってのが気にいらねぇだけ
ゆとりしか騙せんだろ
ワンピしか見てないわ
エバー
299 :
コスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 08:48:45.25 ID:9ZICiZAp
宇宙戦艦ヤマト世代って俺だけ?
300 :
福寿草(東京都):2009/07/05(日) 08:49:33.07 ID:3XYILepw
エヴァオタって目隠しで残飯食わされても良い匂い嗅がせれば高級料理と勘違いしてそうだよね
301 :
ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:50:10.59 ID:e1MuWNLp
ファースト>>>逆西>∀>>>>>Z>>>うんこの壁
302 :
トベラ(静岡県):2009/07/05(日) 08:50:22.16 ID:cIFDVSca
303 :
オニタビラコ(東京都):2009/07/05(日) 08:50:31.98 ID:5rcVACwd
ガンダム・マジンガーは、一家団欒の居間で子供が興奮しながら見てるアニメ
エヴァはヲタが1人部屋で興奮しながら見てるアニメ
世間の認知度にも差がでるわな
304 :
トベラ(関東):2009/07/05(日) 08:50:33.67 ID:WJNDoC51
エヴァンゲリオンのパチンコ打ってる爺さん婆さんは、
あの外骨格の中に何が入ってるのか知らないんだろうな…
ロボットなのに腸が出てきちゃったりする場面知らないんだろうな…
305 :
モクレン(関西地方):2009/07/05(日) 08:50:51.93 ID:ElesPgDm
心にあるピュアストーン輝いていて
がないな
306 :
ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/07/05(日) 08:51:04.10 ID:vMatpxJd
307 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 08:51:12.53 ID:mJpqQR7+
>>297 何故じゃあ真マジンガーを見ない……
しかも熱海が舞台だぞ
308 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 08:51:29.06 ID:hMdGNKIU
哀戦士編って最初ミハルのエピソード削られそうになったらしいが、
結局ちゃんとそれを残したあたりが富野よくわかってるなと思える
309 :
マンネングサ(新潟県):2009/07/05(日) 08:51:53.22 ID:xjTPiRVK
>>304 ゼルエルもりもり食ってるけど大丈夫だろ
310 :
キンギョソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 08:52:19.95 ID:mBo5SV9Z
イデオンがまったく話題に上らない
この前やってたエヴァ映画には心底がっかりした。オタが騒いでたし、俺もオタ気質あるとは思ってたから期待してたのに、
ただグダグダ映像流して厨二演出とエロ混ぜただけで終わりとか、深夜やってる残念洋画以上に残念だった。
去年やってたパトレイバー映画はかなりよかった。眠くなったけど
312 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:52:48.23 ID:l6zw9kDX
>>310 TV版つまらねえからそこで投げる奴が殆ど
313 :
ヒメスミレ(関東):2009/07/05(日) 08:53:57.72 ID:8qqBCrhk
新訳Z三部と比べたらエヴァ序破急の方が全然上
314 :
ストック(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:54:43.40 ID:dU+Ez5e/
こないだので綾波も「エバー」って言ってなかったか?
315 :
マンネングサ(新潟県):2009/07/05(日) 08:55:15.53 ID:xjTPiRVK
>>313 全部書き直してたら、Zの方が上なんだろうけどな
>>295 ある程度、大局的に戦争を描けてるのは1stのみだと思うが
317 :
カンパニュラ・サキシフラガ(福島県):2009/07/05(日) 08:55:19.96 ID:towJD23C
エヴァ破の後にマクロスFとか00の劇場版を作る人が気の毒だわ
318 :
フイリゲンジスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 08:55:21.02 ID:oGUTUxy5
エヴァは持ち上げられすぎだ
初号機とかキモいし、ストーリーもキリスト教パロってるだけで微妙
結局キャラアニメで萌豚がブヒブヒ言ってるだけ
319 :
プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/07/05(日) 08:55:49.01 ID:xs21FQ6T
マクロスって
みなさーん今回はミンメイ歌いません、帰って下さい
ってのしか覚えてないな
320 :
ニリンソウ(長野県):2009/07/05(日) 08:55:53.56 ID:KirITGdd
実際乗ってみたいメカはタチコマだな
321 :
オダマキ(神奈川県):2009/07/05(日) 08:56:07.30 ID:RqFyBFO0
エヴァとか言ってんのってジジイだけだろwww
322 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 08:56:23.44 ID:AEKq56C2
>>297 頭固いなー
付け合わせにパセリがついてるステーキは食えない!って言ってるのと同じだぞ
パセリなんか気にせずステーキ食えよ
>>307 ただ普通に知らなかった・・・
今度見ているが、いつどこでやってんの?
324 :
シキミ(兵庫県):2009/07/05(日) 08:56:45.04 ID:uhz4rN46
ガンダムはシリーズ化できたけどエヴァは無理だな
325 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 08:56:50.68 ID:l6zw9kDX
>>316 それが面白いに直結するか?
少なくとも俺はならない
【レス抽出】
対象スレ:ガンダム、エヴァ、マジンガー、タイムボカン、マクロス…アンケートの結果、最も人気が高かったのは?
キーワード:トランスフォーマー
抽出レス数:0
日本でもあれだけ玩具が売れていたのにすっかりみんな忘れちまっているんだな
日本じゃ実写版映画の興行収入も海外ほどじゃないもんな
破みないで新エヴァ語っても駄目よ
328 :
シキミ(兵庫県):2009/07/05(日) 08:57:38.98 ID:uhz4rN46
マクロスは脚本がいつも糞
そしてヒロインがやたらビッチなのが多い
ギアスが入ってないじゃん。
意味ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>317 エヴァオタが無理に絶賛してるだけでそんな周りにインパクト与えるもんでもないだろ。
331 :
桜(愛知県):2009/07/05(日) 08:58:15.44 ID:fxVQfKlX
1stはおもちゃが売れただけじゃん。
作品が売れたわけじゃない。
打ち切りだし。
>>322 下手な釣りですねw
メカ=ステーキ
エロ=パセリ
だろ ロボットアニメって銘打ってるんだからさ
333 :
ニリンソウ(長野県):2009/07/05(日) 08:58:50.35 ID:KirITGdd
>>324 パラレルワールド、再帰で何度でもできるんじゃ?
序のホモのセリフにそんなんあるんだし。
334 :
ロウバイ(千葉県):2009/07/05(日) 08:59:07.39 ID:6AT4Amzd
>>325 俺は面白かったけどね
何年か前にBSで通して劇場版見ても楽しめたし
劇場版Zは全くダメだったが
335 :
シキミ(兵庫県):2009/07/05(日) 08:59:14.73 ID:uhz4rN46
イデオンとガンバスターは無視ですね
ガンダムも好きで美少女キャラも私は好き、って人向けでアニメとかありそうで無いな
>>323 >今度見ているが 誤
今度見てみるが 正
338 :
ビオラ(関西・北陸):2009/07/05(日) 09:00:03.53 ID:stTnufoE
一昨日のエヴァ、可もなく不可もなくって感じだったけど
オリジナル見た人の評価はどうなの?
あんなもんがそこまでもてはやされる理由が分からんわ
340 :
ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/05(日) 09:00:06.04 ID:e8tSWdyY
そんなことよりキュアパッションが誕生するわけだが
341 :
ウィオラ・ソロリア(関西):2009/07/05(日) 09:00:14.94 ID:bn6nff1o
メカと言えば攻殻はN速民的にはどうなん
ガンダムはいい加減時代遅れだろ
作り手は10年前に自覚あったのにねw
チート性能の専用機に乗って俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEなパターンはもう飽きたお。。。
344 :
ロウバイ(千葉県):2009/07/05(日) 09:01:31.03 ID:6AT4Amzd
>>339 あれ、ガンダムだったのか
いや、銀英伝小説は結構ハマって読んだよ
>>328 あれくらい確信犯的にやってくれたほうが見やすい。頭の悪い人にもこれは偽物ですよと教えるのは重要だと思う。
346 :
バーベナ(関東):2009/07/05(日) 09:01:56.49 ID:6BjcjoSZ
ギアスとか言ってるやつは池沼?
やっぱVガン最高だな
主人公が量産ガンダムに乗って何度もガンダム大破させるから
>>340 プリキュア面白すぎワロタ
あれが子供向けとかあり得ないだろ・・・
349 :
ニオイタチツボスミレ(富山県):2009/07/05(日) 09:02:45.72 ID:IOGoL0Uo
パトレイバー好きって、野明もやっぱり好きなの?
例えばガンダムならシャアとアムロは絶対欠かせないし
エヴァでもシンジ、レイ、アスカってあるじゃん。
でも野明は歴代ロボットアニメ主人公の中で、群を抜いて空気だし、
そうじゃなきゃ、なんか邪魔だから嫌われてる気がする。
見てて、いいから後藤さん活躍させろよ!ってならないの?
350 :
桜(北海道):2009/07/05(日) 09:02:56.19 ID:O9ZGIoAH
パトレイバーは?
>>348 見てないが子供向けほど脚本はいい傾向にあるでしょ
352 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 09:03:15.16 ID:AEKq56C2
353 :
ロウバイ(コネチカット州):2009/07/05(日) 09:03:43.72 ID:/KZCgEpv
ギアスはエヴァを超えた
何とかギアスはとりあえずゼノギアスを超えろよw
>>351 イースってキャラがいるんだが、そいつのエピソードがあまりにもエグくてね・・・
1話まるまる悲鳴上げっぱなしだし
357 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:06:50.48 ID:l6zw9kDX
「あねどきっ」早くアニメ化しないかな
358 :
菜の花(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:07:49.82 ID:GOihXSXX
もうガンソードが一番でいいよ
359 :
パンジー(東京都):2009/07/05(日) 09:08:17.13 ID:6hvbDhVv
だってエバー弱いじゃん
移動距離と射程は短いし、なんとかバリアはすぐ破られるし、暴走して周りに迷惑かけるし、すぐ燃料切れ起こすし
スパロボの話だけど
360 :
オニノゲシ(長屋):2009/07/05(日) 09:09:17.63 ID:lIAmcanp
リヴァイアスが一番おもしろかった
スパロボにタイムボカンシリーズが参入すんのはまだですかー?
逆転王とか絶対うけるだろ
362 :
トベラ(静岡県):2009/07/05(日) 09:09:28.33 ID:cIFDVSca
1stの凄さはシニカルなまでのリアルな戦争を描き出している所にある
ガンダムがどれ程高性能であってもアムロがどれ程能力があっても所詮一兵士で
大局的な戦況を変化させるまでには至らない
が、しかしそうであるからこそ様々なサイドストーリーを展開させる事が可能であり
それが1stの世界に深みを与えているのである
Z以降主人公が大局をも変えうるという立場にあるが
これはもう甚だしい勘違いを言わざるをえない
言い方を変えれば1st以外のガンダムは全部「形を変えたスーパーロボットもの」である
だったらコムズカシイ設定なんぞ考えずにわかり易い勧善懲悪ものやっとりゃいいのに
なぜタイムボカン混ぜた
365 :
ニオイタチツボスミレ(静岡県):2009/07/05(日) 09:09:39.79 ID:XUJfI4/p
ジュネりんどこだよ
366 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 09:10:28.22 ID:AEKq56C2
>>341 ロボットがメインではないが、言うまでもなく名作
367 :
クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 09:10:28.71 ID:zQiN2ttH
>>349あれがいなかったら、アルフォンスは器用な機械って設定が無くなるだろ
そうなると、零式を抑えられんw
太田のショットガンで終わる話でいいのか?w
あとデモンベインも入れろ
369 :
ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/05(日) 09:11:22.50 ID:e8tSWdyY
エバってリアルに書きこんでる奴見るけどいわゆる「ネタ」なのかマジなのか見分け不可
>>331 ちょっと違うと思う。
本放送当時はおもちゃの出来がひどかったから子供に人気がなかった。
わりと年齢が上の層には本放送当時から人気があった。
当時のロボットアニメに共通していえることだけど、とにかくオープニングが長い。
なぜかというと、結局超合金やプラモを売るためにアニメが存在していたから。
つまり主人公のロボが敵を倒せばなんでもよかったし、
オープニングでそれをやればあとはどうでもよかった。
そういう時代が過ぎてやっとガンダムが評価されるようになったんだ。
>>362 ア・バオア・クー戦においては、
ホワイト・ベースを中心に連邦軍が集結して
アムロのニュータイプ能力によって、勝利に導いたんんだよ。
女パイロットが2人以上出てくる作品はオタク向けです
エヴァ序だけ見て批判してる奴見るとニヤニヤする
エヴァは乳首見せたりパンツ見せたり、
スケスケスーツにする、あからさまなエロいところだけ面白い。
375 :
オウギカズラ(長崎県):2009/07/05(日) 09:13:49.70 ID:uRndBg1T
エヴァ見てきたけど、盛り上げ方がストレートで面白いね
376 :
サポナリア(栃木県):2009/07/05(日) 09:14:26.82 ID:V7aKGWBp
エヴァ序の序盤、中盤は初見には展開が速くて、
知ってる人間には焼き増しで退屈ってのは分かる。
が、後半のヤシマ作戦の部分でも何も思わなかったと言うなら
何も言うことはない。
ヤシマの部分が面白く感じたなら破も見てみることをオススメする。
377 :
ヒメスミレ(東海):2009/07/05(日) 09:14:46.13 ID:V6hXkUaT
ロボアニメに平井を起用するのやめろ
ファフナーとかラインバレルのキャラの顔がキモすぎて見てられん
378 :
リナリア(コネチカット州):2009/07/05(日) 09:14:49.17 ID:LeO0gbx8
リヴァイアスはなかなか良かった
でもそれより夕方にやってた今僕のほうがすき
379 :
トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/07/05(日) 09:14:51.05 ID:TTPEQ0sr
谷口ガンダムまだー?
380 :
マムシグサ(不明なsoftbank):2009/07/05(日) 09:14:53.19 ID:qW+LSpOu
最強のロボットアニメはドラえもんでガチ!
初代ガンダムのヒットって
富野を信奉するカルト集団の数って実はそんなに多くない目立つだけで
実質プラモデルとSDガンダムが支えてたというのが実態
>>377 目の下辺りにある線んなんとかして欲しい
アニメ全般って括りなら、サザエさんなんだろうがな
エヴァ最新作が面白いって言ったってどうせ信者視点でしょ?
たぶんそういう奴は何見せられてもエヴァなら肯定すると思うよ
386 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 09:17:04.09 ID:hMdGNKIU
SDが出てくるのはもっと後だろ
387 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:17:06.70 ID:l6zw9kDX
>>377 あの独特のキモさはなんなんだろうね
キャラデザ見た時点で切るの確定する
空想の世界を、いかに上手く、空想なりにリアリティがあるように見せるか、って大事だよね
エヴァって、そういう世界観構築上手かったんだなーって最近思う
ゼルエルが進入してきた時とか、怖かったもんなぁ
もうニコルの回想見るのは飽きたお…
390 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 09:19:36.73 ID:hMdGNKIU
391 :
シデコブシ(埼玉県):2009/07/05(日) 09:19:59.13 ID:plXMdWxu
>>385 序が微妙だったし、だから破にほとんど期待していなかった
あーつまんなかったとネットに書き込む権利をもらうためだけに見に行った
今年はサマーウォーズだろと思っていた、そんな俺が土下座する出来栄え
392 :
ハチジョウキブシ(東京都):2009/07/05(日) 09:22:03.93 ID:KCmUHQcF
>>381 俺、初代ガンダム好きだけど富野とか全然知らない
エヴァオタが庵野、富野とか言ってるのは意味分からん
393 :
ニオイタチツボスミレ(富山県):2009/07/05(日) 09:22:38.21 ID:IOGoL0Uo
>>367 なんだろ、なんか主人公じゃなくね?ってこと。
女の子!でもないし、男勝り!でもないし、最強!ってんでもないし、
作中で精神的成長ストーリーがあるわけでもなし、
なんか、ミョーにリアルなキャラクターじゃん。
警察っていう組織を物語の中枢に据えたがための、キャラ補正というか、
枠から逸脱できないキャラにせざるを得なかった感というか…。
ゆうきまさみキャラだからってだけか。
まあエヴァオタは従順だからな。あの最終回と映画で完全脳内補完のやり方マスターしちゃった連中だから。
文句言いながらも結局見てDVD買う連中。
ザブングル
396 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:23:07.52 ID:l6zw9kDX
>>388 エヴァで一番凄いと思ったのが、整備系統がリアルっぽかった事だな。
「安全第一」、固定具、音、黒と黄色のライン等々。
普通アニメならこんなの描写しないもの。
ダサいし 描写するとしてもオサレな感じに変える。
その頃大してアニメなんて見てなかったからビックリしたよ。
それだけでもう説得力があった。
だから大してアニメ見ない層が見てもビックリする要因の一つなんだろう。
397 :
ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/07/05(日) 09:23:43.63 ID:W9JFbdab
マクロスだけは何が面白いのか分からん
398 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 09:23:51.43 ID:hMdGNKIU
>>391 それは逆に、期待してなかった補正が入ってるんじゃないかな・・・
アニオタとかって○○監督の作品だ
とかって変な先入観を抱きながら観てるよな
400 :
ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/05(日) 09:25:02.55 ID:e8tSWdyY
>>388 最近のロボアニメはSFじゃありませんから
SFを知ってる世代が作った最後の作品がエヴァだろうね
>>397 ミンキーモモやクリーミーマミの面白さが理解できないとは・・・
新劇場版の最後にまたあのわけわかめやったら暴動起こしていいと思う
404 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 09:25:43.01 ID:AEKq56C2
>>397 プラスを見てもそう思ったなら言うことない
405 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:25:57.72 ID:l6zw9kDX
>>397 数話見て飽きたら切ればおk
どうせ大して内容の変化ないしそれだけで語れる
実際Fをそんな感じでν即で語り合ってた
407 :
クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 09:27:13.01 ID:zQiN2ttH
エヴァ好きがいくらガンダム否定したところで、庵野がガンダム大好きなんだから意味無いだろw
408 :
クサノオウ(神奈川県):2009/07/05(日) 09:27:31.93 ID:JaZhia6R
まあ、ボトムズだな
ガンダムはロボットアニメがこれだけの内容を描けるようになったんだねえという
感慨しかなかった
409 :
ヒナゲシ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 09:28:16.69 ID:hVW9y9mf
ニュー速の二番煎じ
エヴァに関しては、やっぱり庵野がケリ付けないとな
他の監督が新劇やってもここまでヒットしなかったんじゃないの
411 :
ニオイタチツボスミレ(富山県):2009/07/05(日) 09:28:25.86 ID:IOGoL0Uo
もうちょっと夏になると、彼氏が買ってきたスイカとおっぱい並べて
「どっちが大きい(笑)?」
みたいなこと言って、「こっち^0^」っつって彼氏がそのおっぱいを鷲づかむような
そんなことしてるに違いないおっぱいじゃねええーーーか!!!!!
おっぱいもスイカも食いてええええええ!!!!!!!
みなさんそんな、夏という季節がやって来ますよ。やって来ますよ。
412 :
メギ(兵庫県):2009/07/05(日) 09:28:29.39 ID:vAzWXCj/
銀河烈風ブライガーみたいなノリのロボットアニメが欲しいな
最近のロボ物はシリアスすぎていかん
ヱヴァ序は正直微妙だろ
無理やり詰め込みすぎてテレビ版見てないと分からん作りになってる
持ち味の人間ドラマも端折りすぎだし、緩急がついてない
ラミエル戦の新作カットと次回予告ぐらいしか見所無いのに持ち上げられすぎ
破は作り手の方向性もしっかり見えてて、映像もすごくて最高だけど
414 :
ヒナゲシ(大阪府):2009/07/05(日) 09:29:02.12 ID:+FQOJRj+
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ω^ )7 どうしてこうなっ・・・
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
415 :
ニオイタチツボスミレ(富山県):2009/07/05(日) 09:29:36.25 ID:IOGoL0Uo
誤爆した。すんません。
マクロスFをロボアニメと思って見てたら萌えアニメのまま思ってしまった・・・
あれ男連中要らんだろ
418 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 09:30:38.23 ID:AEKq56C2
419 :
アメリカヤマボウシ(岡山県):2009/07/05(日) 09:31:27.36 ID:mWZrTJoi
破つまんなかったよ 映像は凄かったけど
エロシーンとあからさまなUCCコーヒーのタイアップは失笑もの
やっぱり童貞オタク向けのアニメ
420 :
ヒメスミレ(東海):2009/07/05(日) 09:31:39.69 ID:V6hXkUaT
富野作品の最高傑作はザンボット3だろ
ザンボエースが涙を流してるように見える演出は神
421 :
ウシハコベ(東京都):2009/07/05(日) 09:31:53.28 ID:XgZhy2XS
>>410 トップには座ってるだろうけど・・・実質、現場回してるのは他の人っぽいけどな
鶴巻とか
422 :
カラスノエンドウ(大阪府):2009/07/05(日) 09:32:08.85 ID:nGCAAJzi
イデオン
ダグラム
ボトムズ
ダンバイン
そしてバイファムを忘れてはいけません
>>413 詰めすぎに見えるのは予備知識があるから
所見にはそんな事ないんじゃないかな
>>416 ロボアニメよりロボットに力入れた萌えアニメだよ
まあFは面白かったけど蛇足だったな。今までのマクロスシリーズにあった斬新さがほとんどなかった。
そんなことよりダンバインの話しようぜ!
427 :
トキワハゼ(新潟・東北):2009/07/05(日) 09:34:47.65 ID:+In8gV4f
しかしあれだな2000年代のアニメで今後残りそうなアニメってほとんどないな
428 :
コバノランタナ(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:35:25.01 ID:9x6Cjk+n
>>422 バイファムって面白いのになんであんまり話題に上らないんだろ
429 :
トキワハゼ(東海):2009/07/05(日) 09:35:30.18 ID:a3UcJcIR
430 :
ニオイタチツボスミレ(富山県):2009/07/05(日) 09:36:57.72 ID:IOGoL0Uo
>>418 コピペじゃねえよ。
でも手書きって認めるのも、今やなんか敗北感だよちくしょう
431 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 09:37:03.36 ID:RnJO63Pw
まあ当然のごとくガンダムになってるけど
マクロスシリーズで一番人気高いのが何か気になる
玩具とか関連商品の売上だったら7かFだろうとは思うけど
432 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:37:20.13 ID:l6zw9kDX
庵野は摩砂雪と鶴巻に任せてあるって言ってるし、
それぞれ50出してきたアイディアを取捨選択して
残りの50+αを自分の好きな事で埋めるって感じだろ
433 :
バイカカラマツ(福島県):2009/07/05(日) 09:38:02.45 ID:eHKV4TtD
>>381 ガンダムブームというよりガンプラブームだったからな。
マーキングや汚し塗装したガンプラ作例は衝撃的だった。
434 :
パンジー(関東):2009/07/05(日) 09:38:30.49 ID:sEuj3JeY
マクロスFって何がフロンティアだったんだろうな
過去のマクロスの焼き増しじゃん
435 :
クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 09:38:39.13 ID:zQiN2ttH
>>428後半で、作風が変わってしまったからじゃね?
俺も大好きなんだけどね
436 :
ユキヤナギ(大阪府):2009/07/05(日) 09:38:52.16 ID:5HpI5Ajg
神認定アニメTOP3
1stガンダム3部作
GIS
カリオストロの城
マクロスは映画がなかったら埋もれてただろ
438 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 09:40:13.05 ID:AEKq56C2
SFアニメ代表
70年代 ヤマト
80年代 ガンダム
90年代 エヴァ
00年代 ? 強いて挙げるなら種か?
2010年代に期待
440 :
クモマグサ(関西地方):2009/07/05(日) 09:41:39.09 ID:zHTb6XJd
エヴァって綾波とかアスカのきもい萌えオタがいるから支持されてるだけだよな・・
441 :
ツメクサ(コネチカット州):2009/07/05(日) 09:41:42.32 ID:D4ow0p2y
マクロスはやっぱプラスだよな
劇場版の方が好き
ロボット作品は、そもそも兵器がなぜ二足歩行してなきゃいけないんだ疑問がわいて
どうも素直に楽しめない。
443 :
ユキヤナギ(大阪府):2009/07/05(日) 09:42:13.42 ID:5HpI5Ajg
Zガンダム以降のオーラ力で無敵状態っていう展開が大嫌い。
445 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 09:42:40.10 ID:RnJO63Pw
ヱヴァ観に行ったらマクロスの予告やってて面白そうだったけど、
あれはTVシリーズ観てなくても理解できるの?
447 :
ニオイタチツボスミレ(長屋):2009/07/05(日) 09:43:42.67 ID:tAy7bAQ2
マジンゴゥとかだっせーし
(*・∀・)ノ ガオガイガーとかベターマンって人気ないの?
450 :
タンポポ(三重県):2009/07/05(日) 09:44:30.52 ID:J8LS4LGp BE:2127859586-2BP(183)
イデオン発動編は20世紀最高のアニメに入れてもいいレベル
451 :
クサノオウ(神奈川県):2009/07/05(日) 09:46:32.30 ID:JaZhia6R
00年代は特撮
特撮は色々新しくなってる、おもしれえ
452 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 09:47:54.62 ID:hMdGNKIU
00年代は劣化コピーと懐古の時代だったな
ゾイド無いとか
ジェノザウラーが無理やり足捻って荷電粒子砲撃つとことかロボロボしくていい
00年で一番ロボットアニメやってた
ネットの時代に社会現象アニメは生まれないよ
ネットでみんな満足しちゃってるからアニメにすがったりしない
455 :
ユキヤナギ(大阪府):2009/07/05(日) 09:48:30.10 ID:5HpI5Ajg
>>450 一部のヲタだけが評価するようなものは論外
エンターテインメントとして完成されてないとな
456 :
フリージア(山口県):2009/07/05(日) 09:50:10.31 ID:EUzYIQtF
ゾイドは3DCGだし
457 :
ハチジョウキブシ(東京都):2009/07/05(日) 09:52:59.18 ID:KCmUHQcF
エヴァ厨だった俺が初代ガンダムに目覚めた回
tp://www.youtube.com/watch?v=d-f82sbooeE
458 :
ジンチョウゲ(長屋):2009/07/05(日) 09:54:46.62 ID:muNxoosO
ロボットアニメはキモオタにウケるものが長生きして、面白いものは単発で終わる。
レイズナー、ボトムズ、イデオン、ダンクーガ、ドラグナーなどがそれ
459 :
ジシバリ(福岡県):2009/07/05(日) 09:54:59.65 ID:yNxRcszy
おいおいコイルは必須だろ
新劇場版は戦闘くらいしか見所なさそうなのに
暴走シーンもヤシマ作戦もゼルエル戦もTV版に遥かにおとるからなあ
とりあえずスタッフさんは派手にすれば良くなるってもんじゃないことを知って欲しいね
破を絶賛してる奴はTV版をもっとしっかり見て欲しいですね
462 :
ジンチョウゲ(長屋):2009/07/05(日) 09:56:04.01 ID:muNxoosO
あと個人的に一番絵と設定とメカとキャラのバランスが取れていると思う
ガンダムF91が歴代ガンダムの中で空気なのが痛い。
ガンダムガンダム言ってる連中はキモオタと池沼だけだなw
463 :
フクシア(新潟県):2009/07/05(日) 09:56:44.13 ID:xxmlioCC
>>458 ボトムズとダンクーガは最近続編みたいなのあったじゃん
糞だったけど
464 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 09:57:40.62 ID:RnJO63Pw
>>458 お前ダンクーガ、スパロボでしか知らないだろ
466 :
ジンチョウゲ(長屋):2009/07/05(日) 09:57:48.42 ID:muNxoosO
ペールゼンは80年代テイストが痛かった。
ダンクーガは思い出補正か。ガキの頃見たきり
467 :
カンパニュラ・サキシフラガ(福島県):2009/07/05(日) 09:57:53.23 ID:towJD23C
ダンクーガは作り手の意欲は感じたけど絶望的に糞アニメw
468 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 09:58:05.08 ID:hMdGNKIU
>>462 F91は単体だとキャラもストーリーも薄いのが敗因だろうなあ
469 :
クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 09:58:53.75 ID:zQiN2ttH
鉄仮面はカテジナと双璧をなす富野が生み出した最高のキャラクターなのに
471 :
トキワハゼ(新潟・東北):2009/07/05(日) 09:59:28.11 ID:+In8gV4f
つかやっぱり深夜アニメじゃ無理があるよな
ハルヒも二期でこけたし
夕方のギアスは自業自得だけど…
472 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 09:59:47.90 ID:RnJO63Pw
>>462 ガノタの中では全然空気じゃないよ
ただこういうスレではどうしてもファーストから逆シャアまでの話が中心になる
473 :
ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/07/05(日) 09:59:57.59 ID:Oj4lC8FC
>>458 どちらかといえばキモオタ向けに作ったせいで消えていったかと
474 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 10:00:38.39 ID:mJpqQR7+
>>473 たしかにボトムズはまだ生き残ってるもんな
475 :
パキスタキス(関東・甲信越):2009/07/05(日) 10:00:48.42 ID:XA3pYr1u
イデオンって、イデって設定とそれに伴う終わり方が評価されてるだけで
単体で見てそこまで面白いもんでもない気がする
476 :
ハクモクレン(静岡県):2009/07/05(日) 10:01:13.61 ID:e5e5usHe
こんなスレでID赤くして熱くなってる奴、ワロティwwwwwwwwwwwwww
477 :
シキミ(兵庫県):2009/07/05(日) 10:01:38.29 ID:uhz4rN46
ダンクーガはなんとなくカッコイイだけ
エバンゲリヨンって言ったら顔真っ赤にして怒られたでござる。
もう縁切るわ
479 :
イモガタバミ(千葉県):2009/07/05(日) 10:01:59.54 ID:aGLfIcon
マクロスの知名度の低さはかわいそうだな
480 :
タンポポ(三重県):2009/07/05(日) 10:02:13.29 ID:J8LS4LGp BE:1773216858-2BP(183)
ギアスはロボットアニメにしなくてもよかったよな
ガリアンももっと評価されていいと思うんだ
ヤマトとかガンダムとかエヴァとかは未だにアニメと関係ないカテゴリーでも
語られてるけどマジンガーってあんまり語られないよね
483 :
フクシア(新潟県):2009/07/05(日) 10:02:53.01 ID:xxmlioCC
>>479 Fの映画も小規模みたいだしなあ
全国30館でしかやらないらしい
484 :
シキミ(兵庫県):2009/07/05(日) 10:04:00.86 ID:uhz4rN46
ゲッターも続編いっぱい出てんのにマジンガーより格下扱い
真ゲッターとかもっと評価されてほしい
>>442 エヴァは「元々二足歩行の巨大な物体がいた」という設定で、
ガンダムなどの兵器よりはうまい設定だと思ったけど。
ロボットという題材は子供向けっぽくて好きではないが。
486 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 10:04:38.38 ID:l6zw9kDX
>>482 見直してみろよ
見るに堪えないからあの頃のアニメは
あの頃のアニメで見れらたのは鋼鉄ジーグとグレンダイザーだけだった
487 :
シデコブシ(埼玉県):2009/07/05(日) 10:04:51.18 ID:plXMdWxu
イデオンみたいな作り手も受け手も読書世代のアニメをいま本気で面白いっていう奴が嘘だよ
488 :
ロウバイ(千葉県):2009/07/05(日) 10:05:35.32 ID:6AT4Amzd
>>483 愛おぼの時は、すかいらーくと合同キャンペーンとかやってて
大規模だったのになぁ
489 :
シキミ(兵庫県):2009/07/05(日) 10:05:47.81 ID:uhz4rN46
マジンガーのジェットスクランダー開発〜完成の流れのワクワク感は評価されていい
ラストも最高だしな
490 :
トキワハゼ(新潟・東北):2009/07/05(日) 10:06:22.86 ID:+In8gV4f
>>485 でもその子供に受けるのが大事なんだよな
2000年代でそれが出来たのはプリキュアぐらいかなあ
マジンガーZ対暗黒大将軍は真面目に見る価値あるよ
493 :
クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 10:11:36.21 ID:zQiN2ttH
グレートが助けにくる場面は、確かにワクワクしたわ
スパロボにも、その場面のムービーがあったな
アトム⇒人サイズで高スペック大型ロボットも軽く破壊。自分で判断出来る人口知能搭載
28号⇒リモコンで外部操作に、機体も巨大化して小回りが効かなくなった
マジンガー⇒リモコン操作不可に。ロボットに直接乗り込む。ただし安全性から離脱可能
ガンダム⇒ついに完全乗り込み型に。もしもの時は機体と供にサヨナラ
安全性の低下からスーツ着用が義務化 ただし通常の3倍の動きが出来れば免除
エヴァ⇒動力がコンセントに。稼動範囲制限ありになる。
空の境界って最後だけスパン長いのはなぜ
496 :
コバノランタナ(アラバマ州):2009/07/05(日) 10:12:54.37 ID:9x6Cjk+n
>>486 ロボアニメに限ってはそうかもしれんが
ジャンル限らなければ今見ても結構見れるものはある
497 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 10:13:04.10 ID:mJpqQR7+
498 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:13:23.56 ID:JUyyY8tL
今更ながら機動戦士ガンダムを1話から見てるんだが
弱点もはっきりしてるが中々面白いわ、これ
のいぢとかまともな絵師に描かせて
登場人物みんな女の子にしたら今でも通用する
なぜファフナーはウケなかったのか
501 :
シハイスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 10:14:05.39 ID:v7vuhhcn
全sakuおめ
ガンバとか名劇は余裕で見れるな
>>457 えっ?と思ったが、
よく考えればエヴァ厨らしいと思った。
505 :
ジャーマンアイリス(愛知県):2009/07/05(日) 10:15:32.94 ID:X8cEr0X4
【レス抽出】
対象スレ:ガンダム、エヴァ、マジンガー、タイムボカン、マクロス…アンケートの結果、最も人気が高かったのは?
キーワード:パト
抽出レス数:8
そうか、ならいいんだ・・・
506 :
キンギョソウ(アラバマ州):2009/07/05(日) 10:15:48.19 ID:S/J3Rzme
30年以上の歳月を経て気づいたんだが、
タイムボカンの「ボカン」って母艦のことで、
ゼンダマンって善玉のマンだからゼンダマンなのか
507 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 10:16:30.09 ID:Eo86AvH9
>>62 完結してんだろ1stで
2ndも嫌いではないが、1stで終わらせてくれてたほうが俺としては良かった
508 :
フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 10:17:13.65 ID:Ofr7P8MH
なんでトップシリーズがねぇんだよカスども
509 :
ツメクサ(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:18:37.77 ID:X8VMy0GG
>>260 いつ種が名作扱いされたんだよ
種死よりマシ程度にしか言われてないだろ
510 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 10:18:43.97 ID:mJpqQR7+
>>508 グレンラガンと同じくどうせゲッターロボのパクリだし
511 :
カンパニュラ・サキシフラガ(福島県):2009/07/05(日) 10:18:54.55 ID:towJD23C
ファフナーはキャラデザが種と同じだもん。内容以前の問題だよ
512 :
ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 10:18:55.24 ID:mlqhrVZg
>>498 そんなガンダムはいやだ
ブームにすらならないだろうなw
ドラえもんがハブられてるのに悪意を感じる
516 :
ロウバイ(千葉県):2009/07/05(日) 10:20:31.57 ID:6AT4Amzd
少し前までは、ゼーガペイン厨が必ず
この手のスレには沸いたもんだけど、ほぼ絶滅したようだな。
最近のだとグレンラガンはよかったなあ
519 :
ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 10:21:38.70 ID:mlqhrVZg
>>478 間違えて書き込んじゃった
似たようなことあった。何でああも沸点低いんだ?
劇場版見ろとかしつこいし。見たよ。つまんねーから途中で止めたよったら、また身体振るわせて怒るんだろうな〜
めんどくせー
ガンダムはいつごろからだめになったのか
522 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 10:22:27.36 ID:Eo86AvH9
エウレカセヴン見ろお前ら
そして26話と48話見て泣け
49〜50話は別にどうでもいい
今エヴァ再放送の見てるけど、これで良く人気出たなw
漫画の方がよっぽど面白いわ
>>23 気持ちは分かる。
俺も鉄人28号やアトムのブリキ人形ヲタを死んで欲しいと思ってたから。
特にコレクションは私の子供なんですよとか言っちゃう奴。
526 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 10:22:57.77 ID:mJpqQR7+
>>516 いや実際、ZZはガノタの間じゃ評価低いよ
527 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 10:22:59.59 ID:RnJO63Pw
>>515 ガンダムじゃなかったら、って言ったらそれこそ叩かれまくりだったと思うが
総集編・回想シーンの多さ。意図したホモ臭さ
528 :
桜(愛知県):2009/07/05(日) 10:23:02.74 ID:e/W+7Uit
グレンガランってやたらドリルは〜ドリルは〜ってドリル押してたヤツだろ
エロゲのぱくりかよw
530 :
ヤマブキ(静岡県):2009/07/05(日) 10:23:27.98 ID:lt2bdcyp
ロボ対ロボの時点でガンダムはつまらないんだよな〜
戦争の道具としての段階で止まったまま
531 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:23:32.92 ID:X8VMy0GG
>>515 種の時点で既に色々とおかしいだろ
種死で一気にそれが肥大したってだけでしょ
532 :
ヒメスミレ(東海):2009/07/05(日) 10:23:59.11 ID:V6hXkUaT
ガンダムは後付けでどんどんトンデモ兵器がでてくるのが萎える
AOZとかアストレイなんて「ぼくのかんがえたすごいろぼっと」レベルのメカだらけでまさに公開オナニー
>>524 今ごろになって庵野が制作陣のトップ3人が、
シナリオをそれぞれ違う解釈して作ってたとか、言ってたからなぁ。
そのただ単に支離滅裂で混乱してるだけの作品を、
謎めいてる深みがあるとか言って信者が勝手に解釈して喜んでただけだからなw
確かに漫画のほうが筋がしっかり通ってて分かりやすい。
正直、テレビガンダムに名作はないよな
4クールってつらい
535 :
桜(愛知県):2009/07/05(日) 10:26:15.87 ID:e/W+7Uit
ぼくのかんがえたりあるろぼっと
なら文句ねーのなwww
>>527 叩く人間いねえよ
ガンダムだから、1stのパクリ、ガンダムでホモやるなって意見がなくなるんだぜ?
名作は言い過ぎたかもしれんがたまに名前が上がる凡作にはなる
最近のガンダムは哀愁が足りない
見てないけど
538 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 10:27:21.94 ID:RnJO63Pw
>>536 いや、ガンダムだったら終った瞬間皆に忘れられてるレベルだと思うがな・・・
総集編・回想の多さは、ガンダムだからこそ許されたことだぞ
>>533 エヴァは時代に助けられただけだよな
早く12巻出ろや
540 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 10:28:03.25 ID:RnJO63Pw
>>538 ミスった
×ガンダムだったら
○ガンダムじゃなかったら
541 :
トキワヒメハギミツバアケビ(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:28:05.51 ID:BI6ipJ4A
パトレイバーっておもしろかった記憶があるんだけど
いまいち影薄いんだな
なんでだ
542 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 10:28:31.55 ID:mJpqQR7+
>>536 いやガンダムの名前が無くたって1stのパクリって叩きは続くと思うが
てか、普通に種ってガンダムだろうとそうでなかろうと面白くなかった気が
543 :
ノボロギク(静岡県):2009/07/05(日) 10:28:49.94 ID:1zPILkj0
>>538 ああ、総集編とニコルは糞だな
最近スペエディ見たから美化されてる
545 :
ハルジオン(関東・甲信越):2009/07/05(日) 10:29:01.90 ID:qG+Z8WJ6
>>393 パトレイバーって生活ロボットアニメだし。
謎かけや設定はフック、人気を支えた中身の中心は斬新な映像と堕落する快感
あとレイ・アスカ
>>530 ロボ対蟲のマクロスFもイマイチだったなー
俺は中身が人間のロボ対ロボの方がいいや。
548 :
姫カンムリシャジン(静岡県):2009/07/05(日) 10:29:37.78 ID:5aGBOE3h
ここでシードの名前が出ること事態ファースト好きは耐えられんだろw
549 :
パンジー(東京都):2009/07/05(日) 10:29:46.53 ID:11aUVkhI
550 :
ヤマエンゴサク(九州):2009/07/05(日) 10:29:50.49 ID:tDnKWOVl
ビートXは?
551 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 10:30:34.31 ID:AEKq56C2
552 :
シキミ(兵庫県):2009/07/05(日) 10:30:37.68 ID:uhz4rN46
銀河英雄伝説とかは?
>>541 映画としては面白かったけど、玩具やゲームへの広がりが少なかったから、印象に残りにくかったんじゃない?
554 :
フクシア(新潟県):2009/07/05(日) 10:30:50.65 ID:xxmlioCC
555 :
ヤマエンゴサク(九州):2009/07/05(日) 10:31:58.15 ID:tDnKWOVl
>>533 庵野っつーか、鶴巻だな。それを言ったのは
556 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:32:00.97 ID:JUyyY8tL
逆シャアんときのνガンダムのデザインコンペで
コンセプトが新しいガンダムなのに
空気読めない、話聞かない庵野がガンダムったら安彦だろって
安彦さんのタッチそっくりに初代ガンダム描いて提出したら
ハゲにおまえは俺に何が言いたいんだって
泣きながら怒られたって本当?
>>541 映画1作目は知名度めっちゃ高い
コンテ割りとか、話の展開とか、これぞSFって感じで大好きだぞ
558 :
ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/07/05(日) 10:32:33.20 ID:Oj4lC8FC
559 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 10:32:40.77 ID:yMZqxQJR
ロボット物に宗教的要素を盛り込んだってのはイデオンが最初だが、
エヴァのは宗教的な名詞だけを使い、その中身は全く触れていない。
また哲学的な言葉を多く使うが、ストーリー上重要なものはほとんどない。
ただ、小難しいアイテムを使ってエンタテインメントに昇華させてるのは
上手いんじゃないかな。それぞれのキャラも立っている。
センスが良い作品であるのは確かだな。
ガンダムシードは勇者ロボだったら許して上げられたんだけど
あんな薄っぺらいキャラクターたちが分かり合えない人間たちの戦争・悲劇って
ガンダムのテンプレに乗っかってわけの分からないことをほざいているから
視聴は5分が我慢の限界
561 :
ヤマエンゴサク(九州):2009/07/05(日) 10:34:11.25 ID:tDnKWOVl
>>559 >ロボット物に宗教的要素を盛り込んだってのはイデオンが最初
ライディーンは?
>>560 ぷくたんはガンダムなんかに手出さずに電童やってりゃ良かったのに…
564 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 10:36:37.19 ID:yMZqxQJR
>>541 パトレイバーの映画は面白いよな。実写にしてもいいくらい深いサスペンスドラマだった。
565 :
ヤマエンゴサク(九州):2009/07/05(日) 10:37:18.26 ID:tDnKWOVl
566 :
ジャーマンアイリス(愛知県):2009/07/05(日) 10:37:35.53 ID:X8cEr0X4
パトレイバーはうる星のノリを職場に持ってきちゃいました的ノリだって
どっかの犬が言ってた
568 :
ヤマエンゴサク(九州):2009/07/05(日) 10:39:18.43 ID:tDnKWOVl
>>563 その電童でも、嫁がでしゃばってきたせいで小林靖子がマジ切れしてケロロ軍曹までサンライズ作品に関わらなかったという都市伝説が…
569 :
カンガルーポー(茨城県):2009/07/05(日) 10:39:29.25 ID:IRSsxwSj
おかしい
ネオランガの名が挙がらんとは…
570 :
クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/07/05(日) 10:39:33.84 ID:9gDKT8GC
40歳にしてEVAにハマり中
やっぱ女は糞だな
572 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 10:40:39.56 ID:Eo86AvH9
>>559 小難しそうな専門用語並べてるだけなんだよな
それっぽい言葉並べてるだけ
>>541 2はガキの頃見たら派手でもなんでもない糞ツマラン映画だった。キャラデザ微妙だったし
「だから、遅すぎたと言ってるんだ!!」が印象に残ったくらい。
大人になってから見て面白く感じて逆にびびった
攻殻機動隊とパト2って押井作品としてはどっち評価高いんだろ
>>573 どう考えてもパト2だけど、え?もしかして違うのか
575 :
メギ(兵庫県):2009/07/05(日) 10:42:15.45 ID:vAzWXCj/
パトレイバー批評は漫画夜話のが一番面白かった
577 :
リナリア アルピナ(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:42:37.18 ID:QO+s9ZzE
ガンダム劇場三部作
太陽の牙ダグラム
ボトムズクメン編
銀河漂流バイファム
劇場パトレイバー1
ニュー速公認五大ロボアニメ
578 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 10:42:50.09 ID:Eo86AvH9
>>569 あれは神だし
端からロボットじゃねぇじゃん
>>558 それよかエウレカがトイレ行くシーンが最強
579 :
ノミノフスマ(関東):2009/07/05(日) 10:44:32.40 ID:oChMgtQD
一昨日のエバ見たけど主人公駄目すぎだろ…
エバ信者はあんなキャラに共感とかしちゃうわけ?
逃げちゃダメだ(笑)
ガンダムだ
俺がガンダムだ
581 :
クサノオウ(神奈川県):2009/07/05(日) 10:45:25.28 ID:JaZhia6R
押井はパト2までがピーク
582 :
福寿草(愛媛県):2009/07/05(日) 10:46:10.78 ID:o2s5THwC
ボトムズがぬけてっぞ
583 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 10:46:53.55 ID:yMZqxQJR
>>566 キャラクターの立たせ方はアニメ版うる星に似てるな。男子率が高いだけで。
でもテレビ版パトレイバーも、笑う場面も多かったけど、官と民の癒着とかの
問題をけっこう深く掘り下げているんだよな。軽そうでいて意外と深い。
584 :
クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 10:47:07.11 ID:zQiN2ttH
予備知識無しでも楽しめる劇場版パトのが評価は高いと思う
攻殻は、予備知識無しじゃ意味わからんで終わるし
585 :
ショウジョウバカマ(関西地方):2009/07/05(日) 10:47:30.98 ID:a3acfQ+Y
個人的にはダグラム最高なんだが、なぜかこの手のスレでは名前があがってこない・・
わしって少数派(´・ω・`)?
ゲッターはどうした
ラーゼフォンはエヴァのパクりじゃなくて
ライディーンのパクりな
気をつけろよ
劇場版Zは糞だし、新劇場版エヴァも同じく糞だし、スカイクロラはこけたし
スチームボーイは作画だけだったし、ポニョはくそつまらなかったし
はやく若手で才能ある奴でてこないと日本アニメやばいな
589 :
セイヨウタンポポ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 10:49:42.09 ID:h4GHAdlt
ダグラムはメカはかっこいいけどストーリーがイマイチ
複雑ならばいいという訳ではない
590 :
カロライナジャスミン(富山県):2009/07/05(日) 10:49:55.15 ID:GmSKamhQ
591 :
クサノオウ(神奈川県):2009/07/05(日) 10:50:13.15 ID:JaZhia6R
>>585 ボトムズの次くらいに最高だ
あえて挙げなかったんだよ
>>568 当時「ヒロインがブサイク」ということで評価が低かったと聞いたが・・
593 :
ヘビイチゴ(東京都):2009/07/05(日) 10:50:52.09 ID:W98vaE4A
ニュー速公認ロボットアニメはイデオンとボトムズに決まっただろが
595 :
フモトスミレ(東京都):2009/07/05(日) 10:51:19.06 ID:5kV5ZWZB
ゼ ゼロテスター
597 :
アメリカヤマボウシ(神奈川県):2009/07/05(日) 10:52:40.98 ID:hMdGNKIU
今のアニメって昔と比べて作画のレベルは上がったんだろうが、
話を作れる人材が枯渇している感があるよな
まあそれはアニメに限らないか
598 :
ロウバイ(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:53:03.71 ID:LtR7HpiG
エヴァ好きだけど、一位じゃなくてよかったと思った
599 :
ウイキョウ(関西):2009/07/05(日) 10:53:18.50 ID:w+LZAfLe
ナデシコ
600 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 10:53:22.15 ID:yMZqxQJR
>>588 アニメ好きがアニメを作るから、一般に評価される面白い作品ができないんだよな。
もっといろんな分野からいろんな人材を集めることができればいいんだけどね。
つーか日本のアニメはもう終わったと思ってる。
601 :
ハルジオン(関東・甲信越):2009/07/05(日) 10:53:44.82 ID:qG+Z8WJ6
>>589 別に複雑じゃなかったけどな。
ただ結末が苦かっただけだ。
602 :
クワガタソウ(愛知県):2009/07/05(日) 10:53:48.76 ID:iytxOr4Q
今期アニメスレどこだよ
603 :
デルフィニム(コネチカット州):2009/07/05(日) 10:53:51.40 ID:QO+s9ZzE
>>585 チコの戦闘力は異常
あいつ見てるとダグラム要らねぇんじゃないかとすら思える
完全新作映画の00に期待しようぜ
最近総集編ばっかだ
>>600 簡単に言い切ってるけどノイタミナの好調はどう説明するんだ?
606 :
トサミズキ(北海道):2009/07/05(日) 10:55:59.58 ID:AEKq56C2
00に期待……だと…?
608 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 10:57:34.74 ID:mJpqQR7+
001期はまだそこそこだったけど、2期は本気で酷かった
609 :
ヒナゲシ(東海・関東):2009/07/05(日) 10:57:49.41 ID:v20gQPzr
ダ ダンバイン
エ エルガイム
ド ドラグナー
ザ ザブングル
バ バイファム
610 :
オニタビラコ(アラバマ州):2009/07/05(日) 10:58:08.75 ID:iBAmgEU6
破を見て楽しめたのでTVシリーズとEOEを全部見たけど
後半に行くにつれて見るのが苦痛になってくるな。
演出なのか金と時間が無いだけなのか俺にはわかんねーよ。
特に25話と26話をリアルタイムで2週連続で見せられるとか想像するだけで超苦痛。
2526に比べたらEOEは見れたけど、やっぱり解説みないと分らなかった。
ゼーガペインは?
612 :
フサアカシア(中国地方):2009/07/05(日) 10:59:25.12 ID:q0a0Xu1M
エバってロボなの?
613 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 11:00:37.48 ID:yMZqxQJR
>>612 人造人間の中に普通の人が乗り込んで戦います。
これはこれで斬新なんだけどね。
614 :
マンネングサ(新潟県):2009/07/05(日) 11:00:49.80 ID:xjTPiRVK
615 :
ポピー(富山県):2009/07/05(日) 11:01:23.58 ID:mJpqQR7+
>>613 庵野自身がゴーバリアンが元ネタって言ってるけどな
616 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 11:01:52.28 ID:Eo86AvH9
>>613 指に爪生えてたり歯があったりしたからな
>>605 ノイタミナなんて初めて聞いた。 評価以前に知らない。
618 :
フサアカシア(中国地方):2009/07/05(日) 11:04:07.16 ID:q0a0Xu1M
>>613 なるほど
ありがとう
友達にエバはロボットじゃないんだって
顔を真っ赤にしながら力説されたけどイマイチわからんかった
人造人間って言われたら納得するわ
619 :
桜(兵庫県):2009/07/05(日) 11:05:32.90 ID:OEdvLLpE
仮面ライダーはメカじゃないぞwwwww
620 :
ロウバイ(千葉県):2009/07/05(日) 11:06:24.43 ID:6AT4Amzd
>>617 フジテレビの深夜枠
一般女性向けのアニメも多くて、深夜にしては概ね高視聴率
ハチクロとかもやしもんとか墓場鬼太郎等が代表作か
621 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:06:25.26 ID:hmoy/4Fn
いやいや、そんな屁理屈並べたところでロボット対戦に出てるんだからロボットだよw
>>609 アニマックスでバイファムやってたが
実況民の平均年齢が30歳以上で毎回盛り上がってたなぁw
エヴァはロボット物だよ
仮面ライダーは違うが
624 :
オオイヌノフグリ(静岡県):2009/07/05(日) 11:07:16.78 ID:qFZampBu
【レス抽出】
対象スレ:ガンダム、エヴァ、マジンガー、タイムボカン、マクロス…アンケートの結果、最も人気が高かったのは?
キーワード:神無月の巫女
抽出レス数:0
お前ら頭大丈夫か?
625 :
ヒサカキ(北陸地方):2009/07/05(日) 11:09:44.32 ID:i/RtAwec
ゴールデンタイム19時放映するも視聴率低迷
テコ入れに準主役キャラに死んでもらう?
監督〈ダメ!絶対
見事、視聴率低迷により放映時間夕方へ移動、一部地域では放映打ち切りの危機
打ち切り予定地域のファンが署名等の活動をしたおかげで放映続行
なおも視聴率低迷するも、無事感動の最終回を迎える
そんなバイファムが大好きだ
626 :
キソケイ(岩手県):2009/07/05(日) 11:11:17.51 ID:ynZvYkpg
627 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 11:12:46.52 ID:yMZqxQJR
バイファムは確かに見る人を選ぶが、心和む世界名作劇場的ロボットアニメなんだよな。
最終回は泣いたわ。あと、あのOPは神だろう。
628 :
ウシハコベ(関西):2009/07/05(日) 11:13:26.43 ID:BERevQ9e
アニメ史上最も最悪なかたちで
ファンを裏切ったパチョンコ糞アニメに鉄槌を!
何が大ヒットだ馬鹿じゃねーのか?
ギアス完璧忘れ去られてるなw
630 :
モクレン(静岡県):2009/07/05(日) 11:15:13.35 ID:+X4Zkg45
パトレイバーってグリフォンの件つまらんよね
631 :
ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:15:53.74 ID:zQiN2ttH
633 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 11:17:15.68 ID:yMZqxQJR
>>630 確かにグリフォン編いらねーなあw
あったとしても3話くらいで完結するべきだったな。ひきのばしすぎ。
634 :
サルトリイバラ(catv?):2009/07/05(日) 11:17:37.76 ID:OTFt2vP3
イデオンを忘れるなんてっ!
635 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:17:50.81 ID:j+1MLNgi
SFものアニメの中での至高はテッカマンブレード
もっと評価されるべき
636 :
ガーベラ(東京都):2009/07/05(日) 11:18:23.09 ID:1AO65D8C
J9シリーズは? (´・ω・`)
637 :
ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/07/05(日) 11:18:30.82 ID:WLjxHULn
BIG O だろ
638 :
クサノオウ(神奈川県):2009/07/05(日) 11:18:57.12 ID:JaZhia6R
639 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 11:19:36.27 ID:yMZqxQJR
OP詐欺と言えばドラグナーもなw
640 :
ヒマラヤユキノシタ(新潟・東北):2009/07/05(日) 11:20:00.12 ID:nKbp/+TN
ガンダムとエヴァ支持者はパチンカスってことでOK?
641 :
カロライナジャスミン(富山県):2009/07/05(日) 11:20:11.24 ID:GmSKamhQ
パトレイバーはなあ。
絶賛されるのも分かるけど、攻殻でやりゃええやん
って思ってしまうのがちらほら。
そしてイノセンスで攻殻でやんなよボケ、と思ってしまう。
>>629 ロボットありきじゃないしなあれ
レイバーってそんなに面白いか?
ゆうきまさみ信者だろ。じゃじゃ馬のが面白かったぜ
643 :
ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:21:00.45 ID:zQiN2ttH
644 :
ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 11:21:42.08 ID:CR2UF58S
>>630.633
/ \ / ヽ く ク _l__ __l_ , _
| ● (_人_) ● | ∠ lエ| 、ノ ヽ| |
ヽ_ ) ) ) )ノ 小 |_, 人 ._| ヽ ー
/:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
|::::|::>:| ハ |::<:.!| ヽ\ 二ノ┬ _ヽ.- __/ ヽ ,
|::::|::::ヽ| リ |:/::|| ||`' = ‐┼ _ヽ / ̄ l | | ・ ・ ・
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ロ | (_ (⌒jヽ レ
| |  ̄
| | く ク _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
| | ∠ lエ| 、ノ ヽ| | | -‐
| | 小 |_, 人 ._| ヽ ー ノ ー
645 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 11:21:54.25 ID:RnJO63Pw
>>629 キャラクター主体で騒がれてる作品は、まあすぐに風化するもんだな
646 :
コバノランタナ(dion軍):2009/07/05(日) 11:22:18.00 ID:JK6rxJlC
トランスフォーマー好きはいないのか
ビーストじゃない方ね
647 :
ガーベラ(東京都):2009/07/05(日) 11:22:31.30 ID:1AO65D8C
金田はたいていOP詐欺だよねw
アクロバンチ、モスピーダ…。
648 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 11:22:43.62 ID:yMZqxQJR
>>642 漫画のパトレイバーはそんなに面白くない。
ゆうきまさみファンは漫画の方を重要視するようだが、普通に見ても
アニメの方が面白い。漫画とアニメはかなり別物。
エヴァだってキャラ人気でここまで引っ張ってきたんじゃないの?
650 :
ワスレナグサ(熊本県):2009/07/05(日) 11:23:35.67 ID:a1ltKkge
:::/ ゝゝ_ノ ノ::: ゝゝ_ノ ノ::::::::ヽ:::|:::| .o
:::l . "'ー'''"::::,,,=-⌒-=、,,,"'ー'''"::::::::::ノ::::|:::| /l
:::::\,,_=-―'",r^~⌒~^ヽ,,,゙''‐ミ__,,/::::/|:::| //
ヾ,,,,____,,,,=-ゝ\(ヽ,::::/")丿ソヽ,,,_:::::::,,_ノ::::|::|/./
::::-_;";;;;ヾヽ<,,,:::::::v'::::_,,,,、;;;ヾ"_"'''" |:::::::|::/::/
:::::ヽ .ゞ''''ノ ヽヽ::::::::/::::::ノ ゞ''''ノ /:::/::::::::|/::::|
:: ー─- "彡 ::/:::ヽー─ "::::::|:::::::::|:::::::| ・・・このスレの事は
_,r-─-=;,\:::::::::::::::::::|:::::::::|:::::::| ワイズマンに伝えておく
:://~ ̄~\\::::::::::::::::::|:::::::::|:::::::|
..:// |:::\\:::::::::::::|:::::::::|::::::::|
..:// |::::::::\\:::::::/:::::::ノ|::::::::|
::// |:::::::::::::\\/::::::::/:|::::::/
-//ヽ、 ,,,r-==-,,::::::::::::::\ヽ-''"::::|__/
//" ヽ/ ''':::"ヽ,:::::::::::::ヽ'ヽ:::::/
651 :
オニタビラコ(アラバマ州):2009/07/05(日) 11:23:53.81 ID:iBAmgEU6
>>637 ビッグオーもかなりのぶん投げ最終回だよな
俺はあのアニメは雰囲気を楽しむものだと思ってるから気にならなかったけど
ゾイド/0まで至高
653 :
ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 11:24:09.03 ID:CR2UF58S
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
>>648 パトレイバーはアニメも漫画も神
ケチつけるやつは首吊って死ね
>>648 アニメ面白いのか。
随分前に漫画一通り読んだけど、全然面白くなかったんだよな
655 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:25:23.83 ID:j+1MLNgi
656 :
トベラ(静岡県):2009/07/05(日) 11:26:37.73 ID:cIFDVSca
00とは何だったのか
遅レスだけどラーゼフォンはライディーンのパクリじゃなくてリメイクだよ
監督がそういってるし
659 :
スミレ(静岡県):2009/07/05(日) 11:27:49.86 ID:M3b6jgB1
俺UC厨だけど1stってTV版はだれる
あとZZは名作
660 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 11:28:48.94 ID:RnJO63Pw
>>649 それだけでここまでやれるわけないだろう
まあ実は俺エヴァちゃんと見たこと無いから知らん
661 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 11:28:57.93 ID:yMZqxQJR
>>653 い、いたい…orz
>>654 漫画の場合は、野明を一番立てていて、その他のキャラクターは控えめなところがあるし、
だから政治問題を扱う場合すごく地味になる。
アニメの場合は「主人公?ナニソレ?」って感じで、主要キャラクター全員を立てていて、
それぞれの個性が非常に面白く表現されている。その上で政治の問題もしっかり
取り上げていて、面白く深い作品になっている。
662 :
ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:29:17.17 ID:zQiN2ttH
>>655いや、俺も大好きだし、OVAは無かったものだと思いたい
663 :
ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 11:30:00.82 ID:CR2UF58S
エヴァって俺の知り合い何人かはまってたけど、そういつら全員中学生の時はまってたから
俺の中では厨二病患者御用達のアニメって感じだわ
>>624 いや・・・あれロボット出した意味無いだろ・・・
666 :
アズマギク(埼玉県):2009/07/05(日) 11:31:31.26 ID:8suvZ4IW
ラーゼフォンの主人公の放心した表情のアップ→暗転絶叫
とかどう見てもエヴァ
ザンボット3はどうしたんだよ!!
>>661 なるほど。で、攻殻でやれとなるわけか。
フルメタは入らないのか
テッサが好きで好きで、という層は無視?
669 :
コバノランタナ(dion軍):2009/07/05(日) 11:33:37.01 ID:JK6rxJlC
ブレードUがクソとはよく聞くが一体何が駄目なんだ?
670 :
ケマンソウ(チリ):2009/07/05(日) 11:34:51.67 ID:yNoisl8A
ここまでエスカフローネ2件。
少ない! 巨大メカ物として超名作なのに!
671 :
ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 11:35:30.23 ID:CR2UF58S
>>457 やっぱガンダムはファーストだけは名作だなあ
673 :
ムラサキサギゴケ(兵庫県):2009/07/05(日) 11:36:40.81 ID:OlylthMy
今思うとエヴァ以後子供向けのロボットアニメとかSDキャラのゲームとかが絶滅したような気がする。
674 :
ストック(関東・甲信越):2009/07/05(日) 11:38:08.36 ID:4EchIRh5
675 :
ケマンソウ(チリ):2009/07/05(日) 11:38:20.35 ID:yNoisl8A
昨日ガンダム00のMSスサノオを買ったお。
2期のストーリーは残念だったけど。
悔しい…!でも買っちゃう!!びくんびくん
斬新な部分がまるでなかったがセーガペインは結構好きだった
677 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:39:10.80 ID:JUyyY8tL
ロボットアニメの哲学的要素って
スブタのパイナップルみたいなもんだよな
678 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 11:39:14.44 ID:Eo86AvH9
679 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 11:39:35.44 ID:yMZqxQJR
>>663 いいお(´・ω・`)
攻殻は漫画は読んだがアニメ版は、いくら近未来とは言え素子の衣装が
あまりにもオタ媚なんで見るのやめた。
映画は凄かったな。爽快感を求めて見る人には受け入れられないが、
あれはあれで良かった。見た後すごく気持ちが重くなったけどな。
つーか攻殻は政治問題に関しては、あまりにも未来が設定なので現実味がない。
パトレイバーの政治問題は、当時の官と民の癒着を現実の設定に即して
表現してるので、より深く感じられる。
680 :
コバノランタナ(アラバマ州):2009/07/05(日) 11:39:54.13 ID:9x6Cjk+n
アイアンリーガーは何位ですか?
682 :
ツメクサ(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:40:28.45 ID:j+1MLNgi
>>669 ガンダムに例えてやると、zの続きが見れると思ったらzzが始まった
683 :
フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 11:41:11.31 ID:Ofr7P8MH
グレンラガンの面白さがわからん
いやまだ18話までしか見てないし、局地的には面白いんだけど、
シモン覚醒から螺旋王撃破までのあのやっつけ感なんなの?
少ない尺で色々やろうとしすぎて展開早くなってるせいで深みが全然ないイメージ。
大人シモン編は面白くなんの?
684 :
ツメクサ(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:41:20.23 ID:JUyyY8tL
>>680 隠し味的に入ってるぶんには問題ないんだよ
685 :
ケマンソウ(チリ):2009/07/05(日) 11:43:06.29 ID:yNoisl8A
>>683 「熱さの押し売り」って感じがするんだよな。
Gガンダムの暑苦しさは好きだけど、グレンラガンは俺もなんか違和感を覚える熱さだ。
686 :
デルフィニム(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:43:12.44 ID:L0Fomecd
パチンゲリオン()笑
687 :
セイヨウオダマキ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 11:44:31.04 ID:kbpGwOxh
ビッグオー
怪傑蒸気探偵団
の雰囲気が好き
サクラ大戦は今ひとつ
688 :
ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/07/05(日) 11:44:41.45 ID:US0A6BTc
【キーワード抽出】
対象スレ: ガンダム、エヴァ、マジンガー、タイムボカン、マクロス…アンケートの結果、最も人気が高かったのは?
キーワード: ナデシコ
132 名前: ムシトリナデシコ(北海道)[] 投稿日:2009/07/05(日) 07:09:45.36 ID:UnwHJCnz
http://imepita.jp/20090705/045400 このエヴァは普通にカックィイ
163 名前: ムシトリナデシコ(北海道)[] 投稿日:2009/07/05(日) 07:26:02.13 ID:UnwHJCnz
ギアスはランスロットの発進ポーズがやたらかっこいいけどあの態勢絶対発進し辛いだろ
520 名前: エイザンスミレ(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 10:21:57.45 ID:EL9gOLv1
>>513 ZZどころか、ナデシコになるぞ
599 名前: ウイキョウ(関西)[] 投稿日:2009/07/05(日) 10:53:18.50 ID:w+LZAfLe
ナデシコ
681 名前: タツタナデシコ(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:40:09.64 ID:MBZop7cY
アイアンリーガーは何位ですか?
抽出レス数:5
本文より名前欄の方が多いとは
689 :
ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:44:59.50 ID:zQiN2ttH
>>669バキの続編がプリキュアだった
そんな感じ
>>679 攻殻は少し手を伸ばせば届くかも?と期待しつつも恐らく永遠に届かない近未来の新しい形を見せた。
ブレードランナー以降、進化しなかった近未来感をAKIRAなんかとは違う意味で少し進めた作品だと思う
ベクシルなんかはその更に先なんだが、いかんせん出来が悪すぎるのがちょっとね
【レス抽出】
対象スレ: ガンダム、エヴァ、マジンガー、タイムボカン、マクロス…アンケートの結果、最も人気が高かったのは?
キーワード: ビッグ
抽出レス数:5
少なすぎだろ…
そりゃ2ndの出来は悪かったが。
オレがエヴァンゲリオンだ
694 :
ヒメオドリコソウ(東海・関東):2009/07/05(日) 11:51:36.27 ID:WANJAqwi
エヴァ再ブレーク&ゴールデン放送でガノタが焦り始めてるねwww
ガンダム一位の時代は終わったよ
悔しかったら30億以上稼いでゴールデンで放送されて下さい
>>688 ナデシコは劇場版はクオリティ高いし面白かった
>>685 好きじゃないって言うのは全く問題ないけど、押し売りだの似非だの言うのはダサい
単に自分に合わないだけだろと
697 :
ローダンゼ(コネチカット州):2009/07/05(日) 11:53:00.95 ID:zQiN2ttH
698 :
キランソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 11:54:10.13 ID:hmoy/4Fn
そらかけも最後までグダグダで終わっちゃったけど今期はなんかロボットアニメあんの?
699 :
タツタソウ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 11:54:41.71 ID:StmStWq/
鬱の俺はグレンラガン見てると死にたくなる。
ハルヒ見ても死にたくなったけど。
かっこよく散る奴とか青春満喫する奴がうらやましい…
700 :
ニオイタチツボスミレ(愛知県):2009/07/05(日) 11:54:48.82 ID:CR2UF58S
>>697 目を合わせない方が良い
ちなみに俺は両方好きだぜ
ゴーダンナーだろゴーダンナー
702 :
ヒメスミレ(東海):2009/07/05(日) 11:56:00.87 ID:V6hXkUaT
マクロスFは曲とキャラグッズのPVって感じだったな
703 :
タツタソウ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 11:57:35.20 ID:StmStWq/
>>696 感情移入しすぎるタイプなんだと思う。
鬱の時に熱血キャラ見たりするとまじでうざく感じるんだぜ。
うらやましくもあるんだけど。
704 :
シュッコン・バーベナ(新潟・東北):2009/07/05(日) 11:58:25.35 ID:6bkenKX9
マクロスは一番ゼロが好きだ。冒頭のシーンはたまらん
>>702 ランカが糞棒だったし、パクリと言われるかもしれんが菅野はよかった
ただ大事なシーンで大好きでしては鼻水が出るから辞めて欲しい
戦闘だけならマクロスFがかっこよかった。
7話だったかの、ミサイル一斉発射シーンがたまらん
707 :
シュッコン・バーベナ(新潟・東北):2009/07/05(日) 12:02:29.06 ID:6bkenKX9
>>706 ああ7話はヤバかった。あのまま最後までいってたら神マクロスだった
708 :
キュウリグサ(山口県):2009/07/05(日) 12:02:54.75 ID:k08m3+6/
オリジンおもしれー
ドズルのかっこよさは異常
>>707 そうならないのがマクロス、とも言える。
オリジンを庵野にアニメ化させれば良いのに
711 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 12:08:51.24 ID:z5ylNM2K
エヴァは面白いよね
俺が笑ったシーンは
最初のほうで、シンジがエヴァなんか乗りたないわ!親父そんなんで俺のこと呼んだんかい!
って文句言ってる隣で、ミサトが逃げちゃ駄目とかわけ分からんこと言いはじめて
しゃーないなーって言うて左から包帯まみれの綾波がガラガラーって出てきて
私が乗るわー言うてるのをみて、そんなら俺が乗るがな!って言ったとこが、コントみたいで面白かったな
あともう一っこ一番笑ったのは
なんか初号機?が使途を食べてウボーーーってなったのをみて
リツコが、もうこうなったエヴァは誰にも止められないわ・・・って言ってたのに
次回で普通にカチコーン固まってた時な
思わず、止まっとるがな!って突っ込んだもん
庵野は忙しいだろ。富野で我慢しろ。
ブライガー
ゴーショーグン
ドラグナー
ここら辺、味があるだろ
714 :
マーガレット(dion軍):2009/07/05(日) 12:12:22.32 ID:F5nR6cp0
エウレカ最高や
715 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:12:51.66 ID:gXlm+BGR
>>710 ガイナックスにガンダムの話が来た事はある。Gの前かな
岡田『主人公はガンダムのメーカーのセールスマン。あちこちの戦場を飛び回って
実際にガンダムを運用して売り込む』
庵野『おっさん、おっさんを出す。渋い艦長。新型のね、MSに苦戦すんの。
それでも戦艦と新型兵器(MS)の葛藤を描くの』
ダメだろ・・・
716 :
カントウタンポポ(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:12:51.91 ID:dlyr04FK
エバよりガンダムだな
エバとか糞つまんねーし
プリキュアが面白過ぎてなんか悩む…
>>715 バンダイの言いなりに作るつもりは無いってこった
ガイナックスはクリエイター集団だしサンライズとは文化が違う
ガンダムはSDガンダムが初見でシリーズとしてはZからしか知らない
アムロはテンパでダサイとしか認識できないから1stはいまだに見てない
逆襲のシャアはビデオで借りてみたけどテープが擦り切れてて音声しか聞けなかった
720 :
シュッコン・バーベナ(新潟・東北):2009/07/05(日) 12:16:34.51 ID:6bkenKX9
721 :
ニガナ(dion軍):2009/07/05(日) 12:17:55.78 ID:JmpATHML
エヴァってロボだよね
塾で教えてる小学生の子が言ってたから正しい
723 :
イワザクラ(関西):2009/07/05(日) 12:18:08.95 ID:haygQ3fK
エバンゲリオンのミサトのHな喘ぎ声はテレピで放映したの?
725 :
サクラソウ(千葉県):2009/07/05(日) 12:19:23.18 ID:JtE301SR
>>715 ノーチラス号がMSと戦うのか
興奮するな
726 :
トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/05(日) 12:20:19.60 ID:Gs9EUcGh
デザイン的にはヴァルキリーが一番格好良いんだけどな。
727 :
ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/07/05(日) 12:20:28.79 ID:L2zZ2biq
>>715 >庵野『おっさん、おっさんを出す。渋い艦長。新型のね、MSに苦戦すんの。
>それでも戦艦と新型兵器(MS)の葛藤を描くの』
それ超見てぇwwww
728 :
ハナワギク(catv?):2009/07/05(日) 12:21:36.06 ID:yMYsFVt8
なぜゲッターロボが無いんだ、色んなアニメのルーツなのに・・
ガイナックスとかほとんどゲッターのオマージュだろ
729 :
福寿草(愛知県):2009/07/05(日) 12:21:58.42 ID:ySbcDtUQ
ガンダムとか勝手にシリーズでくくるなよ
せめて富野か否かでくくれ
730 :
トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/05(日) 12:22:05.57 ID:Gs9EUcGh
>>715 ザクはいい、だが何気にウグも捨て難い。
732 :
ユキノシタ(北海道):2009/07/05(日) 12:23:22.81 ID:yMZqxQJR
おっさんが沢山出てくるなら大歓迎だなw
今のアニメはおっさんが全く出てこない。若い男や若い女ばっか。しかも女率が異常に高い。
こんなんで深いストーリーが作れるはずがない。
733 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 12:23:48.48 ID:Eo86AvH9
>>715 すげぇ見てぇww
365 名前: キクザキイチゲ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/06/28(日) 13:02:57.70 ID:ZpfsshdK
ニューガンダムってプレゼン方式で
新しいガンダムってコンセプトでアニメ会社各社に募集したんだけど
ガンダム大好きで金なしのガイナも当然参加してて
そこで庵野が大河原さんのタッチそっくりに初代ガンダム描いて提出したら
ハゲにおまえは俺に何が言いたいんだと泣きながら怒られた
ソースは当時のガイナの社長
734 :
ロウバイ(千葉県):2009/07/05(日) 12:25:05.54 ID:6AT4Amzd
>泣きながら怒られた
これは褒められたと思って良いのか?
736 :
水芭蕉(宮城県):2009/07/05(日) 12:25:41.42 ID:V1To3wEs
ぱとれいばー
ガサラキを挙げてる奴が少なすぎだろ…
逆シャアの時イデオンっぽいデザインで投稿して禿が「当てつけてるのか!」って激怒したってマジなの?
739 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:26:20.10 ID:gXlm+BGR
>>729 ガンダム、地上波12本+OVA、全900話、映画20本くらいだったか
超巨大シリーズだからな
庵野のガンダムも見てみたいな
多分ヤマトっぽくなるんだろうな
741 :
ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/07/05(日) 12:27:22.82 ID:KJ25v4RE
庵野がやったらカイさんは死なない
742 :
クマガイソウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 12:28:54.25 ID:zQiN2ttH
>>740オリジンになるんじゃないの?
ヤマトはヤマトでやりたいだろうし
種を庵野にやらせりゃ良かったんだよ
嫁を排除出来るってだけで相当変わっただろうに
744 :
トキワハゼ(コネチカット州):2009/07/05(日) 12:29:49.33 ID:/97kiod+
ユニコーン酷すぎて宇宙世紀終わった
745 :
タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 12:29:58.77 ID:e1DDNhy7
>>715 新型戦艦と開発中の無骨なMSとの戦い
おもしろそう
746 :
ニリンソウ(東京都):2009/07/05(日) 12:30:00.11 ID:xtWmwZWU
完全に000年代代表作はヱヴァだったな
ハルヒとかねーからw
747 :
サンシュ(富山県):2009/07/05(日) 12:30:34.34 ID:YQKQ6oYp
そういうのが出ても良いよな、こんだけガンダムシリーズいっぱいあるんだから。
機動戦士ガンダム Another Side
開発員 テム・レイの章
整備兵 アストナージの章
整備兵 モーラの章
カツ・レツ・キッカの章
とかね。
あ、やっぱあんまり見たくねえや。
748 :
ハナワギク(東京都):2009/07/05(日) 12:31:01.74 ID:QNGPIaAc
Let's Go 突き抜けようぜ
>>715 庵野の発想が完全に1st信者じゃないか
750 :
ロウバイ(コネチカット州):2009/07/05(日) 12:32:04.74 ID:9V83jTBJ
庵野がやると戦艦をものすごくカッコよく描くだろうけどMSのプラモが売れない
751 :
トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/05(日) 12:32:32.86 ID:Gs9EUcGh
>>737 メカデザインはイイ。
本当にメカのデザイン「だけ」がイイ。
752 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:33:58.35 ID:gXlm+BGR
庵野20代前半、宮崎駿の支持が気に食わなくて『勝手に』巨神兵のシーンを変える。
スタジオぬえに遊びに行ったら劇マクの原画やらされる。やけくそでトップをねらえ!を作る
庵野20代後半、1stそっくりのνガンのラフを出して富野に怒られる。
『僕が一番ガンダムを上手く描けるのに!』やけくそでナディアを作る
庵野30代、上記2作品が赤字。仕方無いから売れる物を作ろう
何で誰も金出さないんだよ!お前らみんな死ね!やけくそでエヴァを作る
庵野ガンダムだとMSが爆発するたびに核爆発の描写がスゴイ
つかイデオン対アディゴ編隊を戦艦対MSでやりたいだけのような気がしないでもない
>>750 アッグとかザクレロとかそんなのばっかりだろうな
756 :
ケマンソウ(チリ):2009/07/05(日) 12:36:13.19 ID:yNoisl8A
>>752 20代後半が一番まともだなw
ラストでは泣かされたわー。
って、そんな若さでナディア作ってたのかよ!
757 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:36:38.23 ID:EjU2cumR
庵野てガノタなのか?
ギアスは信者の基地害比率が高すぎて
もはやネタで演じてるようにしか見えない
760 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 12:37:38.35 ID:z5ylNM2K
めんどくせえから00年代代表作を俺が決めてあげるわ
スケッチブックで決定な
あれは現代を生きる我々から睡眠導入剤を奪っていったのです
762 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:38:11.99 ID:gXlm+BGR
763 :
ピンクパンダ(西日本):2009/07/05(日) 12:38:15.26 ID:Hk7fxPoo
>>23 おいおい、お前らも往く道じゃねーか
ウン十年後、お前らも「エヴァのメカデザインだけは神」とか言ってそうじゃん
>>752 庵野40代 やっとメジャーから金引っ張れるようになって実写に手を出すも大コケ
配給会社を潰すほどの損害を与える。やけくそでヱヴァを作る
進歩ねぇなw
庵野ってイグルー絶賛してるらしいな
ガンダムであれだけ見てないわ
でもマクロスも仮面ライダーに並ぶんなら大したもんじゃないの
前作は15年も前だったし、Fがなかったら完全にランク外だっただろうな
767 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:41:25.78 ID:gXlm+BGR
>>764 あれはどうも、潰れそうな会社の最後の賭けがキューティーだったそうな
あの規模の公開で潰れるはずはないし
768 :
ヒメスミレ(東海):2009/07/05(日) 12:42:40.42 ID:V6hXkUaT
ガンダムをミリタリー臭強めにすると途端に人型兵器の非合理性が浮き彫りになるからやめてほしい
イグルー2でMSがノソノソ動いて人形みたいに倒される様はすごいカッコ悪かった
お台場のガンダム見て兵器としてありえない
もっと小さいロボットにしなきゃ駄目だって富野自身が言ってたわw
なんでキューティーなんだろうな
庵野が作りたかったのはデビルマンじゃ無かったの?
エヴァでやっちゃったから今更作れなくなっちゃったのか
771 :
バラ(東海):2009/07/05(日) 12:44:22.34 ID:VCeP15z5
>>758 「富野監督がVガンダムを作ったから
僕はエヴァを作ったんですよ」って富野に言った
でもガンダムと言えば未だにアムロとシャアなんだろうな
種とか00に食い付いてるのは別にガンダムだから見てるってわけじゃなさそう
イグルーって試作兵器がどうのこうのだっけ?
>>715っぽいもんな
本当に兵器のリアルさを追求したら「手や足なんて飾りです、ガノタにはry」
そりゃあガンダム>エヴァに決まってるでしょ
エヴァ信者が必死にガンダムを超えたといってるが
それはない
無慈悲に殺されたお母さん生首が出てくるような
戦場に子供がいることに絶望して自殺する軍人が出てくるような
アニメが作りたかったわけだ、Vガンがなくったって
庵野のナディアにはすでにそういうところ含まれてたけどな
777 :
カタクリ(東京都):2009/07/05(日) 12:49:53.93 ID:8tmCPDrN
検索
プラス
2件だけだと・・・
マクロスプラスこそ至高の作品
ハゲはVであんな滅茶苦茶やっといてラストはあの美しさだからな
かなわないよ
ヴァルキリーってかっこいいけど
ケレン味が薄すぎるわ
780 :
セキショウ(長屋):2009/07/05(日) 12:51:42.06 ID:A8mcdCHe
>>772 アムロとシャアの話はもう20年以上前にケリがついている
でも今だにガンダムにしがみ付いてる俺らは何なのって話…
って言っても一番悪いのはアムロとシャアの絡みが終わっても、20年以上ガンダムで商売やってるサンライズ
あとガンダム否定しながら?何だかんだでガンダムの生みの親ってチヤホヤされるのが満更でもない禿冨野
トランス
劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円
劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-/上映館150館/興収11.3億円
劇場版機動戦士ガンダムF91/上映館150館/興収5.2億円
劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円
劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円
機動戦士ZガンダムII/恋人たち 上映106館 最終興収 6億円
参考
「機動戦士ZガンダムV」3/4(土)〜4/9(日)の37日間
動員 33万1078人 興収 4億4835万1850円 104scr.
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」
興行収入:18.7億円
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に
興行収入:24.7億円
エヴァンゲリヲン新劇場版:序 20.0億円
意外と少ないんだなガンダムの興業収入
783 :
菜の花(長屋):2009/07/05(日) 12:53:06.12 ID:Eo86AvH9
>>777 地球でのVF-19とVF-22のドッグファイトは素晴らしいものがあるよな
あとVF-22対X-9
784 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:54:17.96 ID:gXlm+BGR
>>776 ただそういうのと人気を両立させるのは至難だ
あっけなく人が死んでしまうリアリティや残虐シーン、
どんな監督も入れる事は出来ても、うけないからやらないだけ
実際に富野はやったけど、イデオンもVも、人気的には残念なことになった
ただしタブーを破ったので濃いファンからは高い評価を受けた
もし庵野が『その路線で売れるもん作ってやんよ!』ってエヴァやったのなら、大物だけどどうだろな・・・
786 :
アルストロメリア(アラバマ州):2009/07/05(日) 12:55:15.95 ID:V7arhmUH
>>782 > 劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円
なにこのクズ
>>771 これも禿への当てつけだわな
禿はVで商業的に失敗し
庵野はエヴァで資金を得た
>>780 プラモ売ってなんぼやからしゃあない
オーラバトラーとヘヴィーメタルが売れないし
メタルアーマーもバリグナーと違いすぎたし
>「ときどき見ている」「今は見ていないが以前は見ていた」を合わせた視聴経験者は56.0%。
今後もっと増えるだろうな
今のメカものつまんねーもん
791 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 12:58:04.67 ID:JUyyY8tL
グレンラガンって地上波でもストーリーを無茶苦茶圧縮して
勢いのある展開にしてたけど
明らかに削り過ぎてて
これを劇場版でどうやって4時間にまとめるのかなと思って見たら
鼻から諦めてどうにもしてなかった
>>772 キモオタとゴミ同人屋がチンコしこりやすいように萌えアニメを持ってくるように
腐女子がマンコいじりやすいようにガンダムやってんだろ
3位タイムボカンが謎すぎる
マクロスとガンダムの差はそりゃ元祖のレベルの差もあろうが
マクロスIIとZガンダムの人気の差がでかいよな
Vはプラモが売れなかったんだっけ
795 :
トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/05(日) 12:59:47.29 ID:Gs9EUcGh
設定画にも、武骨な良さがあるけど。
OPでバリグナーのドうpから入っておいて、プラモがアレなのは卑劣。
796 :
ジャーマンアイリス(愛知県):2009/07/05(日) 13:01:00.52 ID:X8cEr0X4
797 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:01:18.45 ID:JUyyY8tL
まあ富野も海のトリトンで手塚さんのラストがつまんなかったから変えるっていって
手塚に承諾なしにとんでもない最終回にしたよな
破の演出キチガイじみてておもしろかった
2号機の暴走キモすぎだろ
801 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:03:59.84 ID:gXlm+BGR
802 :
トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/05(日) 13:04:11.15 ID:Gs9EUcGh
>>788 あの頃はまだまだ出来が微妙だったからな。
今のクオリティででたら少なくともMk.Tとバッシュは絶対買う。
ウグとディルファムも絶対買う。
オーラバトラーだけは勘弁して頂きたい。
グラヴィオン
アスカの画像くれ
805 :
タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 13:04:42.67 ID:5yuSwh2d
0080から∀までプラモが売れず、スポンサーからの圧力が凄まじかった。
ブームになりファーストと種だけが馬鹿売れし始めた。
806 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/05(日) 13:04:59.93 ID:CpQt7dLk
>>758 逆襲のシャア友の会という同人誌まで作っちゃうのが庵野
摩砂雪が一番正しい貞元絵に見える
なんだかんだでおっさん比率が飛びぬけてるのはゾイドジェネシス
>>790 みんな上手いな。でも下二つは他に比べてちょっと・・と思う。
凄い人だったらすまぬ
810 :
ハチジョウキブシ(東京都):2009/07/05(日) 13:06:26.89 ID:KCmUHQcF
>>782 劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円
劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
この時はプラザ合意前で初任給が10万ぐらい、2倍しないと駄目
コンバトラーは初期デザインが成型重視のカッコ悪い奴で
監督がおもちゃ会社に無断でデザイン変えちゃったんだっけ
812 :
ミヤマヨメナ(大阪府):2009/07/05(日) 13:06:35.82 ID:tIMyG0La
今は00のプラモが結構売れてるらしい
HGのラインナップは種抜きそうな勢い
映画化はそのお陰かな?
ガンダムの新作映画は久々なんでマジで楽しみだ
813 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:07:08.73 ID:JUyyY8tL
こないだエヴアのパチンコやったら
カオルがパチンコはリリンの生み出した文化の極みだよ
って言ってた
814 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:07:59.02 ID:gXlm+BGR
つーか00なんて来年まで誰が覚えてるのか
816 :
アズマギク(埼玉県):2009/07/05(日) 13:09:19.56 ID:8suvZ4IW
弱小アニメ業界は日本人からチュウチュウ吸血する朝鮮玉入れ虫にさらに寄生するダニってところかw
817 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:09:26.96 ID:X8VMy0GG
>>812 二期がアレだったから映画は期待してないがプラモは本当に出来良いよな
ついつい買ってしまう
818 :
クサノオウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 13:09:50.94 ID:/TPpTR9S
種と00が汚したガンダムはユニコーンが元に戻してくれるから
まじ楽しみだわ
ガンダムなんて富野がいなけりゃ同人と変わらん
いまだにガンダムかよ
もういいだろ古い思い出は否定しないが
いまさらユニコーンとかセンスを疑う
822 :
ラフレシア(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:11:18.76 ID:q6ntk90c
ガンダムは髭生えてポケモンになった時点で切った
マクロスは口付いた時点で切ったけどFでチョット戻った
そんだけ
823 :
ヒヤシンス(京都府):2009/07/05(日) 13:11:20.75 ID:P6bQYJVW
コードギアスがねぇえええし!?
戦闘を際正せる為の平常時が蔑ろにされてる
エヴァって糞だったじゃん
当時すげー話題になったから俺もみたけどマジでつまらなかった
熱くなってるバカどもを遠くから冷めた目で見てた
826 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:12:17.60 ID:l6zw9kDX
アニメ版ユニコーンのキャラデザキモ過ぎるんだけど誰?
Gジェネ、スパロボ、VSとまぁ00に伸びしろはあるな
映画とは別に総集編も作ってるそうだ
深夜放送かな
828 :
ムシトリナデシコ(北海道):2009/07/05(日) 13:12:50.84 ID:UnwHJCnz
00のMSカッコ悪く無いか
あれが良いって言ってる奴らいるけどターンエー同様普通にカッコ悪いだろなんか無理してね?
829 :
ヤブツバキ(関東):2009/07/05(日) 13:13:19.53 ID:srcCxBQb
マクロスは初代のクオリティはガンダムに比べて低いが
Fで最近のガンダムは全て超えた
830 :
トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 13:13:40.38 ID:M2O11XOU
ナイトメアフレームのイカス度
S サザーランド
A 紅蓮、エアランス
B 蜃気楼、暁、紅蓮翔
C 斬月、月下、ガウェイン
D 無頼、ギャラ、ウォード、ランス
E トリスタン、モルドレ
831 :
ヤブテマリ(神奈川県):2009/07/05(日) 13:14:07.10 ID:dDDuJA72
エヴァが一位かと思ってたら意外だな
最近の人は初代ガンダムなんて知らないんじゃないの?
時代が時代だしえヴぁじゃねって思ってたら流石のスーパーロボットか。
流石だマジンガー
>>828 スパロボオリジナルとACEオリジナルを足して2で割った感じ
833 :
シュッコン・バーベナ(新潟・東北):2009/07/05(日) 13:15:02.32 ID:6bkenKX9
ユニコーンはOVAででるのかな
834 :
ゲンカイツツジ(大阪府):2009/07/05(日) 13:15:05.24 ID:jfvaADFb
835 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/05(日) 13:15:21.35 ID:CpQt7dLk
>>831 機動戦士ガンダム"シリーズ”だ
どの年代のどのガンダムから入ってもまとめて得票だ
強いに決まってる
初代ガンダムも言うほど面白くはない
まぁエヴァよりはマシだが
>>828 エクシアはそんなに悪くないと思う
あとターンAは動くといい。Xは普通にかっちょいい
839 :
ヤブテマリ(神奈川県):2009/07/05(日) 13:16:00.43 ID:dDDuJA72
エヴァみたいにガンダムも一度
初代をフルリメイクすればいいのにね
今見ると何かと粗が目立つ
ギアスはそもそもロボアニメじゃないだろ
こういうところで声高に主張してる連中はまずダブついてるプラモを買ってやれ
>>830 最初の量産機の良さと、ランスロットの地面をすべる様な動きは良かったんだけどなー
空飛び始めてギアスに出てくるロボットの最大の魅力が0になった
ガウェインが一人だけ空飛んでの指令機ってのは中々良かったと思うけど
ガンダムWは小説まで読んで初めて理解できる作品
843 :
ヒメオドリコソウ(catv?):2009/07/05(日) 13:16:43.21 ID:NhSqR0Ys
イデオン見た事ないけど観たらトラウマになる?
844 :
トベラ(北海道):2009/07/05(日) 13:16:48.87 ID:5ayiZfO2
逆襲のシャア
845 :
バラ(東海):2009/07/05(日) 13:16:52.43 ID:VCeP15z5
>>828 皆無理してプラモ買ってると思うのかよ
プラモ爆死した∀とは違うだろ
まあ俺は両方好きなんだが
1stだけでエヴァに勝てるだろ
まぁ他は無理だけど
847 :
ヒュウガミズキ(catv?):2009/07/05(日) 13:17:25.55 ID:4SWQL+gi
848 :
デルフィニム(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:17:28.80 ID:pCqXOP2V
エウレカ一択だろバカ共が
849 :
ヤブテマリ(神奈川県):2009/07/05(日) 13:17:35.08 ID:dDDuJA72
>>828 主人公機以外のガンダムのデザインがいい加減すぎとは思った
オレンジ単色とか緑単色とか手を抜きすぎだろ
あれ?でもエヴァってメカ作品じゃないって信者の皆さんはいつも口すっぱくしていってなかったっけ
851 :
モリシマアカシア(catv?):2009/07/05(日) 13:17:54.42 ID:tTIyIH//
>>749 庵野は富野尊敬しまくり
旧エヴァの映画なんてイデオン手法まんまだしな
853 :
トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/07/05(日) 13:17:59.87 ID:Gs9EUcGh
ガンダムじゃなくて、禿に用があるんだよ。
作品単体ではエヴァが越えてるだろ。
854 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:18:03.03 ID:l6zw9kDX
>>841 そのガウェインがコーネリアのサザーランドに普通にボコされるところも良かったのにな
スパロボの影響は正直大きいよな
あれで0080とか0083とか知った世代も多そうだし
856 :
トサミズキ(大阪府):2009/07/05(日) 13:18:47.55 ID:oNdBHt3e
ヒイロとかがでてくるころからガンダムは腐女子臭がしておかしくなった
ターンAでようやくナントカ直ったかと思ったら今度は種…
ミサカはどないせえとミサカに言います
しかし片っ端から劇場版にされてるのに
それすらないギアスはどれだけヤバかったんだろう
858 :
クサノオウ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 13:19:25.47 ID:/TPpTR9S
ユニコーン批判してる奴は小説読んでみろよ
昨今のガンダムが完全に馬鹿らしく見えて滑稽だから
>>828 普通にださいわな
KMFの方がロボとしては斬新ですごい良いデザインしてる
モルドレッド並のロボは00には無いからな
第5使徒のプラモが出てやっとガンダム級
>>841 ガウェインがツインバスターライフルやったときは終わったと思ったな
最初はゴリゴリ動く肉弾戦が久々に見られて楽しかったけども
861 :
ダリア(関東・甲信越):2009/07/05(日) 13:19:52.42 ID:aT9oLhMX
>>842俺も小説読んだな。デュオはテスト時全部勘で満点て書いてあってワラタ
862 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:19:55.24 ID:l6zw9kDX
>>846 ねーよ
今の世代からは昔のアニメの割には良い出来何じゃない?程度
後はTVで散々芸人が話題に上げてるからだろう
>>843 大したこと無いよ
マスコット的子供の首が飛んだりヒロインが顔潰されたり人類が滅亡する位
864 :
ヤブヘビイチゴ(関西・北陸):2009/07/05(日) 13:20:37.83 ID:Jc2OvPCn
エヴァは初号機の発進シーンとかが無駄にかっこよくてそこから好きになる
んで好きになるに連れてエヴァの何が好きになったのか分からなくなる
865 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/05(日) 13:20:53.86 ID:CpQt7dLk
>>840 あんな出来で2000円以上取るようなもん
余程の信者じゃなきゃ買い続けらんないよ
つーか立体化してやっぱり格好悪いと気づいちゃうんだよなKMFは
>>855 まぁ庵野も影響されまくってるしな
参戦が決まったときはしゃぎながら「ATフィールド?んなもん超電磁スピンで楽勝っしょ!ww」と発言したのは有名な話
劇場版でもオチが変わるってのはスパロボでの改変に影響をうけてるんだとか。
確かに第三次αのエヴァイベント最終話はTV版最終話と劇場版をうまく混ぜた凄くいい出来だったけどな。
スパロボのシンジ君は熱血だからむしろいいね。
867 :
バラ(東海):2009/07/05(日) 13:21:46.76 ID:VCeP15z5
初代から腐女子受け狙いはあって
ゼータの時はカミーユがヌードで寝そべってるイラストがアニメ誌に載ってたぞ
北爪のフォウじゃなくてカミーユな
夕方進出してもシカトされ続けてたんだから
パチ化したところで今更人気も出ないだろうな、ギアスは
1stガンダム世代で当時大学生で
視聴率悪いし関連グッズが売れないと打ち切れるからって
何故か遊園地をシャアが襲って
それをガンダムが守るとかろくでもない話の絵本を泣く泣くまとめ買いしてた世代は
今アニメなんか見てんのかな
870 :
ケマンソウ(チリ):2009/07/05(日) 13:22:28.97 ID:yNoisl8A
俺は平成ガンダム世代(30前後)だが、00のプラモは良く買ってる。
ただガンダムタイプはエクシアと00だけ。他のガンダムはださいんだよな。
フラッグ、ティエレンタイプは好きだ。
>>856 腐なんて初代からいるんだよ
美少年って設定だけで腐臭い展開は全然なかったんだから別にかまわんけどな。ストーリーは重厚だったし
872 :
クモマグサ(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:23:36.14 ID:SHQTRa9l
>>840 紅蓮の出来が悪すぎる上に弐式も飛ぶのも聖天なんとかもプラモ化遅すぎ。
出来合いのもなんか違うから困る。
>>864 出撃してリフトオフ、肩の拘束具外して胸からぐにゃっと開放されるところがキモすぎて最高
>>828 ターンエーのMSはかっこ悪いけど中身があってどこか記憶に残る
00のMSは見た目がかっこ悪い以外なにもない
逆に種のフリーダムやユニコーンのシナンジュは見た目かっこいいだけでつまらん絵
875 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:24:23.76 ID:l6zw9kDX
>>856 Wは別に言われるほど腐に媚びてないだろ
キャラデザがちょっとってだけ
恋愛描写もそもそも恋愛描写?って程度だし
三井グリーンランドにVガンダムのショーを見に行ったなぁ。
昔は資金がダブついてたのが派手な演出に等身大のパチモン使って派手なショーやってたわ。
あの頃はVガンがあんな悲惨な話なんて知らずに見てたわ。
昔はガルマ目当ての腐とか結構いたらしいな
878 :
スミレ(福岡県):2009/07/05(日) 13:24:56.88 ID:5T9dsZ/n
879 :
キクザキイチゲ(東日本):2009/07/05(日) 13:25:05.10 ID:ALKJFgZB
>>856 ターンAはガチホモ臭がして逆におかしいだろ
>>872 あれ媚びてるかぁ?
基本ゲリラ行為が主で美少年らしいことは何もしてねーぞ
881 :
トウゴクミツバツツジ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 13:26:19.79 ID:M2O11XOU
ガデッサ・アヘッドに勃起
ダブルオー以外の二期ガンダムは駄作だった
特にセラフィムのデザインはやる気が無い
戦闘時に叫ばない主人公は論外
ギアスはオサレに戦闘してたらいいと思うよ
>>879 御曹司とか隠す気ゼロだからな
シャワーシーンが無いだけギリギリ
884 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:27:18.98 ID:hmoy/4Fn
ガンダム史上最初のシャワーシーンはガルマ邸でのシャアのシャワーシーン
>>874 ガンダム史上最強機体なのに洗濯したり物干しになったり雑用したり核ミサイル搭載口に牛乗せたり
ちゃんと理由があって生活に溶け込んでるから面白い
かといって田植えガンダムが見たいわけじゃないけども
Wが腐向けってのは無理があるな、ウケはいいだろうが
見てないでなんでも腐とか言うのはやめたほうがいい
887 :
センダイハギ(大阪府):2009/07/05(日) 13:28:20.37 ID:kJNHhBtW
ダブルゼータガンダムのプルのお風呂だろが
ハゲ
>>882 もうすぐ発売されるGジェネウォーズだけど、PVでウッソが「戦争で世界が変わるなんておかしいんだよ!」って絶叫してたのが印象に残ってるな。
まぁその通りですれ☆すたの皆さん涙目だけど
御曹司はホモと思わせておいて実はガチホモだったのは萎えた
890 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 13:29:00.66 ID:RnJO63Pw
>>856 美少年が出てくるだけで、腐には全く媚びた内容はしていないだろう
891 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:29:05.80 ID:JUyyY8tL
銀河英雄伝説をラインハルト=かがみ
ヤン=こなたで作り直してくれねえかな
作画変だよこのアニメ
種は女キャラの人気も凄かったからまだバランスがとれてると言えなくもないが
00は完璧それだけなのが問題だな
挿入歌より本編に全く関係ない男のキャラソンのが売れてるとか
親子2代でガンダムを楽しみたいって大人は結構多いが
親子2代でエヴァを楽しみたいって大人はなかなかいないよな
ターンAのサントラUに入ってる、羽化って曲凄く好きなんだけど本編未使用だよな?
なんで使わないのか疑問なぐらいいい曲
895 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:31:31.10 ID:X8VMy0GG
896 :
ミヤコワスレ(福岡県):2009/07/05(日) 13:31:58.78 ID:RnJO63Pw
御曹司は腐とかそういうのじゃなくて、純粋に少年愛を好む性癖というキャラ付けだろう
腐に媚びてるというのはまた違う
そういう設定とかは関係なく、変に美少年キャラ同士を恋愛っぽく絡ませることだろ
ヒゲのデザインを最初に見た時はついに禿が狂ったのかと思った
「こっちの意図がミート氏に伝わらなかったようだ」
との禿のコメント読んで安心した
898 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/05(日) 13:33:02.99 ID:CpQt7dLk
>>893 この間模型屋で息子にボトムズの魅力を説いて
英才教育してるパパがいてちょっと感動したわw
899 :
ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:33:17.13 ID:/ZAQJ9e0
RX-81はないわ
900 :
ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:33:18.35 ID:m/zMFWtl
モスピーダとオーガスがない
901 :
オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:33:18.16 ID:WeUm8XaF
言えるのは萌えアニメなんてギャルゲーとかわらんし中身のない一過性のもの
ロボット+萌えでこそアニメの意味がある
歴史上の偉人は男色家が多いってのは有名な話だから、
ステレオタイプに当てはめたら御曹司のキャラはあり
>>892 全部見たけど印象には残ってないからアレなんだけれども、最初女キャラはとにかく邪魔だった記憶はある。
特にただ突撃するだけの作戦なのにちょこちょこカットを割ってはフェイズなんたらフェイズなんたら言うだけのキャラ。その単語が出るたびにFF4のトラウマを思い出してた。
一気にキャラを出しすぎて持て余してしまった典型だと思う。
ところで三十路姫の存在意義を教えてくれ。あれは変な歌を歌った以外に何をした?何がしたかった?
904 :
リナリア(長崎県):2009/07/05(日) 13:33:35.30 ID:QjQBhWK6
子供がいる親だとプリキュアだな
史実でも昔の武将は側に美少年を置くことは普通だった
腐女子は美少年同士がじゃれてたり主従関係があったり「お前は俺が守る」みたいなのが好きそう
907 :
リナリア(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:34:16.85 ID:kYxNWVuv
エバは主人公がキモいから見ない
908 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/05(日) 13:34:20.01 ID:CpQt7dLk
グエンの性的嗜好は小説では幼少時に自分も自分より身分の高いおっさんどもにおもちゃにされたみたいな話だったな
910 :
ラナンキュラス(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:34:38.59 ID:j+1MLNgi
>>893 エヴァど真ん中の世代はまだ30前後なんだから、ガキがいても5歳とかそんなもんだろ
>>900 ロボテックは日本じゃとにかく影が薄い
スパロボZでオーガスの存在を知った人も今じゃ少なくないだろう
>>902 ていうかそれを言い出したら日本は江戸時代まで平気で衆道丸出しだったじゃないか
913 :
ケマンソウ(チリ):2009/07/05(日) 13:35:48.27 ID:yNoisl8A
「刹那・F・セイエイ」?なのそのDQN名www
と思って00見始めたら結構MSが良く動いて格好良くて視聴開始。
DQN名の刹那も、2期では一番真面目なガンダム乗りになってたでござる。
Wは腐受けを狙ったというより腐が勝手に凄い勢いで食らいついてきたって感じかな
>>907 スパロボじゃ獣戦機隊とアムロとブライトさんのおかげで熱血だよ
サンライズは腐を「新規視聴者の開拓」と称して積極的に取り込もうとしてるから言い訳のしようがない
マクロス・ボトムズはある意味軸がぶれてないが
>>897 シドミードが真面目に仕事してりゃ、工業デザイナーだから色々考えて作ってあるだろうし面白いとおもうんだけどな
>>914 狙ってはいただろうけど予想以上に激しく食いつきがあったことは確かだな
CD馬鹿みたいに売れたし
スパロボでシンジがブライトさんに修正されるイベントは庵野考案らしいからな
どんだけスパロボ好きなんだよ
920 :
ジギタリス(長野県):2009/07/05(日) 13:38:23.04 ID:PWzPV1qQ
ガンダムはZまで(キリっ
いやまじでさ
>>913 DQN名、ってより厨二ネームだな刹那は
922 :
プリムラ・オーリキュラ(dion軍):2009/07/05(日) 13:38:56.54 ID:09X/4jYT
・・・あれ勇者ロボは?
女性層の取り込みとそれにともなって男性層が離れるってのは関係無いと思うがね
924 :
イヌムレスズメ(群馬県):2009/07/05(日) 13:39:19.78 ID:iPiiwlal
ギアス何位?
925 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:39:34.35 ID:l6zw9kDX
926 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/05(日) 13:39:56.76 ID:CpQt7dLk
そもそも∀の下敷きはとりかえばや物語(と、かぐや姫)なんだから
お禿様は男装少女を女装少年に変えてみたんだろ
前のGがあの展開でバカ受けしちゃった反動もあったんだろうなWは
この前のエヴァは視聴率どんなもんだったんだい?
何が言いたいかというと名古屋ガンダム最高
毎日ガンダムはクズってこと
930 :
トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/07/05(日) 13:40:57.47 ID:CpQt7dLk
かぐや姫ってなんだ、竹取だ
真面目に考えるとギアスはナデシコ以下だろう
劇場版でもできれば並ぶかもしれんが
DVD全巻揃えるほど入れ込めるハードコアなヲタ腐限定の人気
932 :
トキワハゼ(新潟・東北):2009/07/05(日) 13:42:08.82 ID:+In8gV4f
>>920 寛容にXまで
ガロードの声が変とか言う奴は死ねにわか
ガロードの声は高木にしか出せない。あの迫力がある子どもの叫び声は奴の特技
934 :
オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:42:52.46 ID:WeUm8XaF
ギアスも種も明らかに死んでる奴が生き返ったり
シナリオが破綻してなんでもアリ状態になってるから結果的にワクワクしない。
獣戦機隊はひどかったな。。
いつまでたってもザコ動物
練習、練習また練習でダンクーガに変形せんし
やっとダンクーガになったらデザインが違うし
ジュドーとも区別がつかないし
937 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:43:59.60 ID:l6zw9kDX
938 :
エイザンスミレ(東京都):2009/07/05(日) 13:44:07.33 ID:EL9gOLv1
刹那とかただのコードネームだろ
まあコードネームに目立つ名前をつけるのもなんだが
>>935 あれはスパロボが本編なんだよ!
スパロボ補正の典型だよな
ワタルよりグランゾートの方が断然いい
941 :
ツメクサ(コネチカット州):2009/07/05(日) 13:45:00.14 ID:X8VMy0GG
>>933 というか本編全部見てればそんな風に感じないと思うんだけどね
あれしか考えられんよ
ダンクーガーは酷すぎるだろ…
あれこそスパロボで拾われなければトンデモアニメ評価だけで終わっていたわ
アスカは逆に楽にさせてもらえずに酷い目に会いすぎだなw
944 :
ワスレナグサ(熊本県):2009/07/05(日) 13:46:36.66 ID:a1ltKkge
00はイケメンよりグラマーな女が出まくってるのが気になった
945 :
ツルハナシノブ(関東地方):2009/07/05(日) 13:46:44.35 ID:nGtE7NNv
>>937 なんだ刺されるって。宮村に刺されたのか
>>942 ファンはいるんだよw
なぜか再放送されて劇場版までいってしまったし
947 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 13:47:56.91 ID:z5ylNM2K
まあでも日曜にこのスレがこんなに伸びるなんて
ほんまBeautiful Worldやで
948 :
モモイロヒルザツキミソウ(dion軍):2009/07/05(日) 13:48:08.12 ID:TNHNy2LR
あれ、ダグラムとかボトムズとかパトもそうだけどなぜガンヘッドが(ry
ナデシコとガサラキ以外糞
>劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
>劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円
>劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
まだアニメが子供の物であり、子供が気軽に映画館行く時代じゃなかったあの頃にしては異常にすごい数字だと思うが。
951 :
レウイシア(アラバマ州):2009/07/05(日) 13:50:48.47 ID:l6zw9kDX
952 :
クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 13:52:16.81 ID:/97kiod+
ユニコーンは宇宙世紀が好きな人ほど見ない方がいいよ
>>945 元ぢかだまで、USJのプレオープンでみやむーに会った俺としては刺し違える事も場合によっては視野に入れただろう
>>950 『宇宙戦艦ヤマト』 興収 21億円
『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』 興収 43億円
『ヤマトよ永遠に』 興収 23億円
『宇宙戦艦ヤマト 完結編』興収 17.2億円
955 :
ニオイタチツボスミレ(京都府):2009/07/05(日) 13:54:27.77 ID:CwSgJfQf
Zガンダムはシロッコの考えが不明瞭だな
カミーユの言うように道楽でドンパチやってるように見える
956 :
ツルハナシノブ(関東地方):2009/07/05(日) 13:54:39.95 ID:nGtE7NNv
ギアス
958 :
アグロステンマ(愛知県):2009/07/05(日) 13:57:32.11 ID:PyZr9diO
お前らほんとロボット好きだな
>>958 ロマンに溢れてるから
しかし最近はそういうロボアニメがさっぱり無いのも事実
フルメタ新刊はやくこねーかなぁ
そしてサンライズ辺りでアニメ化してくれ。京アニどうせやる気ないだろ
960 :
トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:00:58.19 ID:D6DpSsZr
ガオガイガーみたいなタイプのロボアニメ来ないかしら?
というかガオガイガーで良いや
>>958 90年代終わりから2000年初期あたり、一時期はもう終わりみたいな風潮だったがなんだかんだで一ジャンルとしてしぶといな
最近じゃ一つか二つかはTVで少なからずやってるし
粗製濫造ぽいのもあるが良い物も少しはあるしな
962 :
パンジー(神奈川県):2009/07/05(日) 14:03:02.27 ID:rsGed3Ay
マクロス劇場版の興業収入ってどこかに載ってる?
963 :
フデリンドウ(catv?):2009/07/05(日) 14:03:42.81 ID:mwhTLv3n
エヴァなんてヲタクが乗せられてちょっとう流行った糞アニメ
964 :
ミヤマヨメナ(大阪府):2009/07/05(日) 14:05:15.82 ID:tIMyG0La
来年のガンダム00に期待
ロボットの新作映画少ないからな〜
エヴァって答える奴の大半はパチンカスだろう
20代30代ならともかくそれ以上でそう回答する奴はそれ以外思いつかぬ
966 :
ミツマタ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 14:05:58.77 ID:vkQoRdVu
ガオガイガー人気ないなぁ
おもしろいのに
00の映画とか普通に外宇宙から侵略者が現れて姫の歌で戦争が終わるとかやりそうで困る
968 :
トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:07:06.37 ID:D6DpSsZr
>>964 そういえばSEEDの映画化の話ってどうなったんだ…?
無印SEEDはそこそこ好きだったから期待してたけど白紙かね
>>968 何年か前に総集編を深夜に流してたけど、あれが映画の成れの果て
OOがあるんだし今更種を映画化されてもな…
>>966 いやぁある方だと思うぞ。挙がってないだけで。
ラムネとかもう覚えてない人多いだろ。だからスパロボNEOが待ち遠しいんだぜ。
972 :
ハボタン(静岡県):2009/07/05(日) 14:08:51.10 ID:UDy1fAWi
973 :
シラネアオイ(大阪府):2009/07/05(日) 14:09:00.90 ID:t4afGbeI
大都会大分でエヴァ映画公開予定無しの件
温厚なひきこもりでも怒るよ暴れるよ
974 :
クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 14:09:37.47 ID:/97kiod+
瞬間移動
コロニーレーザー弾くバリアー
パイロットの精神がサイコフレームに吸い取られロボット生命体コンボイの誕生
サイコフレームの燐光で無限動力スラスターなしで航続可能
バーニアが付いてない盾を自在にコントロールしシルードビット効果
サイコフレームの燐光だけでミサイル群を爆破させる
戦艦を片手で持ち上げる
ザビ家を裏で操っていた者、グリプス戦役・ネオジオン抗争をゲームの様に弄んでいた者、全てがユニコーンに出てくる組織が仕組んだ
お願いだからアナザー扱いにしてくれ…
975 :
ヤマエンゴサク(九州):2009/07/05(日) 14:09:47.04 ID:8loqV1/6
ガンダムって一年戦争とそれに関係してるやつが一番面白いよね
>>969 OPがヴェステージでラクスとキラが裸りぼんだったやつか?…
>>971 ガオガイガーは本当に良いアニメだと思う
スパロボでガオガイガーFINAL入ってるのって何だっけ
977 :
ミツマタ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 14:10:29.35 ID:vkQoRdVu
978 :
ニリンソウ(東京都):2009/07/05(日) 14:10:32.02 ID:xtWmwZWU
破はリアルタイムでみててEOEで打ちのめされてトラウマになった世代が一番感動できる
15年もエヴァを追い続けた人間に、あんな映画みせられたらたまったもんじゃない
もう感動したってレベルを超えてる。なんせ15年分の人生をぶつけられたんだからな
エヴァに人生を捧げた人間にとって今回はまさに神の救済
30周年なんだから禿に最後にやらせれば良いのに
早くしないと間に合わなくなってしまうぞ
981 :
キソケイ(京都府):2009/07/05(日) 14:11:25.42 ID:z5ylNM2K
マクロスもほぼ新作だぞ
愛おぼ形式だが
>>978 アレで解決するならフリクリ見たときに救済されてんだろ
>>976 第三次αとW
おすすめはW。特にゴルディオンクラッシャーがマジ熱い。
986 :
ミツマタ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 14:12:19.11 ID:vkQoRdVu
そういやつべにガオガイガー全話落ちてるから見てみるがよろし
987 :
オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:12:24.72 ID:WeUm8XaF
>>978 EOE肯定派だけど破もよかったよ
破はまだ完結してないから
EOE >>> 新劇場版
っていう評価ではあるけど
988 :
クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 14:13:06.45 ID:/97kiod+
>>977 そうだよ
これで宇宙世紀ストーリー語るのは勘弁してほしい
>>975 外伝が一番多いしな。
08が一番好きだが、他に挙げるならイグルーも良い出来だし閃光宇宙の果ての個人的には推したい
6号機のビームライフルマジ半端ねぇww
EOEは今見直すと気が狂ってるってレベルじゃねぇな
アイちゃんのつなぎ姿がエロい件について
992 :
ミツマタ(関東・甲信越):2009/07/05(日) 14:14:27.17 ID:vkQoRdVu
>>23 最近6歳の姪が、がんばれロボコンのDVDに夢中
>>988 ぶっちゃけ福井晴敏って時点で無駄に凝ったガンダムになるのは目に見えてた
嫌いではないのだが
995 :
クヌギ(ネブラスカ州):2009/07/05(日) 14:15:33.50 ID:/97kiod+
宇宙世紀の外伝は0080以外駄作
>>986 どうせならそこは借りようぜ
ロボアニメ好きなら
997 :
ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/07/05(日) 14:15:55.13 ID:VAjBw+i9
998 :
トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/07/05(日) 14:15:57.56 ID:D6DpSsZr
>>985 W買ってくる
種のアズラエルと凱の会話イベがあるのがこれだっけ?
禿はコンプレックスのせいで文人を畏敬の眼差しで見てるから福井が何をしようとも肯定的だろ
1000 :
スミレ(静岡県):2009/07/05(日) 14:16:10.88 ID:M3b6jgB1
富野以外のガンダムは糞
1001 :
1001: