625 :
アマナ(埼玉県):2009/07/02(木) 00:58:19.51 ID:q/phFi2y
中国が世界初と豪語するRED-rayとの違いを教えてくれ
>>616 ハングリーさというよりは、他の大学より進級が厳しいから必死で勉強せざるを得ない。
「京大の単位は空から降ってくる、阪大の単位は地面に埋まっている」なんてよく言われるし。
実際留年率も非常に高い。
いかにも大学の研究です!って感じだな
企業の人が聞いてもだれも聞きもしないだろw
周期律表でもすんげー下の方のユウロピウムなんてどうやって大量に確保するんだよw
初代ゲームボーイの
電池が切れそうになると
シバシバ点滅してた赤いLEDはなんなんだよ
>>627 Euはブラウン管の赤色蛍光体の原料というかキーマテリアルで
廃棄物から再資源化も可能っていうか元々大して高くねーよぼけ
だが今回の発表は実用化が視野になく全くどうでもいいったら
>>626 神大の単位は地面に落ちている、もセットで。
阪大って理系では東工大と共に東大京大に次ぐ難関大だろ・・・
なのに阪大も東工大も地味すぎてイメージ湧かない
632 :
クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/07/02(木) 02:06:48.48 ID:tG+806c0
同じ基盤っていっても、赤にするには混ぜ物が別なんだから
コストや工程的にはメリットがない気もするけど
同じ窒化ガリウムベースで作ることで電気的条件が同じになるとか
光量が揃うとかそんなんなんかね
633 :
ハナモモ(長崎県):2009/07/02(木) 02:13:20.54 ID:Jwb+xdHO
つまり現在のTVは買うな、時期が悪いってことか!!
アナログ終了までにまにあうかな。
634 :
ライラック(コネチカット州):2009/07/02(木) 03:10:04.52 ID:G6a6uX9X
へえ
635 :
フリージア(埼玉県):2009/07/02(木) 03:13:30.46 ID:hPjZdVaZ
ユウロピウムって簡単に手に入るの?
636 :
シバザクラ(岩手県):2009/07/02(木) 03:24:50.27 ID:p3g+vCmh
ユウロピウムは希土類中最も地殻での存在量が少ないものである。
2価の化合物が最も安定であり、蛍光の性質をもつことから、
蛍光塗料やカラーテレビの蛍光体などに使われている。
ユウロピウムは赤色の吸収を持っている。
原産地:広東省
・・・元々のアイデアも価格的にも、なんか微妙な研究だぞ
637 :
スイカズラ(愛知県):2009/07/02(木) 03:28:03.83 ID:10hsngZs
LEDモニターがくる?
638 :
トキワヒメハギミツバアケビ(北海道):2009/07/02(木) 03:37:05.10 ID:d6rFiEyT
>>628 今回はそれを複数にすることに成功したみたいだ
639 :
番組の途中ですが名無しです:2009/07/02(木) 03:39:25.50 ID:oYih3DFy
640 :
キバナノアマナ(関西地方):2009/07/02(木) 04:09:50.90 ID:rX0boTmY
また大阪か
チャンピオンLEDいちご
642 :
ヘビイチゴ(大阪府):2009/07/02(木) 04:36:43.10 ID:nergysKR
東京様大激怒
643 :
シャクヤク(埼玉県):2009/07/02(木) 04:39:50.19 ID:phCe2Q9d
ん?あかざわREDスレ?
青色LEDで電化製品のランプが青一色になったが、今度は赤色だらけになるのか
赤木城吉スレだろボケ
646 :
ウバメガシ(福岡県):2009/07/02(木) 05:20:30.45 ID:AT53XeR9
647 :
ハマナス(アラバマ州):2009/07/02(木) 05:23:34.54 ID:4iajdSFG
対象スレ:世界初の赤色LED成功…大阪大
キーワード:レッドレイ
342 名前: ユキワリコザクラ(dion軍)[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 12:04:11.99 ID:pok++jy6
これが噂のレッドレイか・!!!
抽出レス数:1
648 :
オウレン(東京都):2009/07/02(木) 05:23:39.70 ID:zgZsMhbl
同じ材料で全色作れる事のメリットを考えれよ。
ジャガイモとにんじんとタマネギで作れるカレーとシチューみたいにお得感あるだろ?
>>649 お前は
「遺伝子操作が実用レベルにある以上、コピー人間などタダ同然でいくらでも作れる!」
と言ってるのに等しいよ。バカだと思わない?
あれっどうしたのお前ら
大阪って外国なんだろ?関係無い話じゃん
まあ大阪でソフトバンクの携帯使ってる人は外国人だろうなとは思うね
653 :
ヤグルマギク(静岡県):2009/07/02(木) 06:10:35.50 ID:mbApR6jp
>>646 赤の補色は水色だよ
RGB=100とRGB=011
やりなおし
654 :
シロバナタンポポ(兵庫県):2009/07/02(木) 06:15:51.08 ID:cVx/F5nF
無機LEDで液晶なみの微細なディスプレイができたらすごいな。
>>632 普通のICだって基板の上に混ぜ物の違う色々な素子を作ってるじゃん。
それがICというものだろ。
マスキングしてはイオンを撃ち込む作業を繰り返して。
>>656 普通のICの話はいいから、モノリシック三原色LEDの実例を挙げてみ。はげ
658 :
ハハコグサ(北海道):2009/07/02(木) 09:15:08.68 ID:ZapNA+hd
>>585 >>199 大阪のが無駄な研究だとまでは言わないけど、
普及するのは東大のができてからだろうね
659 :
シロイヌナズナ(コネチカット州):2009/07/02(木) 09:19:43.06 ID:MHjVz0MK
前から不思議だったんだけど、なんで乾電池やボタン電池って
あんなに種類あるの?単3だけでいいと思うんだが。
懐中電灯と目覚まし時計だけの為に単1買いに行くの面倒。
>>659 単3電池を使ってる製品だけを買えばいいだけじゃね?
661 :
ユリノキ(コネチカット州):2009/07/02(木) 09:24:15.30 ID:/tIRGN6N
相変わらず日本人はLとRの区別がつかないのか
赤は"R"EDだLじゃないぞ
(・∀・)ィィョィィョ-
オレ様が起きましたよ。
>>659 器具が同じで消費電流が同じなら、電池を選ぶ基準は当然「電池寿命」だ。
お前は半年寿命を気にせずに済むやつと、月に2回交換が必要な電池、どっちがスキだ?
664 :
ヤマブキ(関東・甲信越):2009/07/02(木) 09:47:59.65 ID:Hs+RyPuC
>>659 前から不思議だったんだけど、なんで野菜ってレタスやらほうれん草やら大根やらニンジンやら
あんなに種類あるの?キャベツだけでいいと思うんだが。
水炊きとキムチだけの為に白菜買いに行くの面倒。
665 :
ハハコグサ(北海道):2009/07/02(木) 10:05:13.65 ID:ZapNA+hd
なんかこのスレ、お手軽半導体教室になりつつあるな。
理系離れ進んでるらしいし、半導体工学なんて名前聞いただけで拒絶反応だと思ってたよ。
666 :
フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/07/02(木) 10:46:34.15 ID:wtL3HGRJ
>>661 アカは左だからLで良いんだよ、ばーかw
667 :
ハハコグサ(北海道):2009/07/02(木) 11:00:29.29 ID:ZapNA+hd
左から順に青黄赤じゃなかったか
668 :
コスミレ(東京都):2009/07/02(木) 11:03:16.21 ID:RddawUiS
じゃあ液晶テレビ購入はもう何年か待ったほうが良いのか?
669 :
アッツザクラ(catv?):2009/07/02(木) 11:28:09.63 ID:YJkly0BS
670 :
レブンコザクラ(東京都):2009/07/02(木) 12:38:56.24 ID:aQ0Zu9V4
また大阪か!
SEDと同じ
にほいがする
671 :
ユリノキ(コネチカット州):2009/07/02(木) 12:40:32.10 ID:6qMQe9XD
昭和電工涙目だな
673 :
ハナイバナ(アラバマ州):2009/07/02(木) 15:51:15.06 ID:GXCAFyZk
674 :
ラフレシア(コネチカット州):
世界一赤いよっ!