政府は公的支援を決めたが、エルピーダメモリは自力再生できないなら潰れる方がいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナズナ(三重県)

http://diamond.jp/series/yamazaki/10086/

政府はエルピーダメモリ社に対する公的支援を決めたようだ。6月27日付の「日本経済新聞」(朝刊)によると、
政府は「改正産業活力再生法(産業再生法)」の第一号案件として300億円程度の出資を正式に認可する見通しで、
これに7月にも設立される予定の産業革新機構からも数百億円の支援が予定され、民間銀行による協調融資も
合わせると2000億円規模の支援になる予定だという。

率直に言って、苦しい企業があまたある中で、どうしてエルピーダメモリ社が支援対象になるのかが疑問だ。
「グループで6000人弱の従業員を抱え、雇用への影響も大きい」と記事にあるが、従業員10人の零細企業600社でも
雇用には同様の影響があるわけで、エルピーダメモリ社が「大きい」ことは、支援の正当な理由として納得しがたい。

「日経」は、エルピーダメモリ社の「経営が不安定になれば半導体供給などにも影響を及ぼしかねず」と1面の記事
には書いているが、11面の解説記事には「仮にエルピーダから製品が供給されなくても、韓国勢から代替調達する
ことは可能だ」とはっきり書いている。思うに、日経の記者は、「エルピーダへの支援はやっぱりヘンだ!」と感じながら、
読者がよく読めば分かるように皮肉を書いているのではないか。

あわせて読むとこれは皮肉だろうという箇所がもう一つある。産業革新機構については、これが「先端企業などに
資金支援するため15年の時限措置で設立される株式会社」だと1面に解説されているのだが、11面にはDRAMが
「高機能を競うシステムLSI(大規模集積回路)と異なり、メーカー間の技術差が乏しく」、「需給で価格が騰落する
汎用品になっている」と書かれている。エルピーダメモリ社は「先端企業」ではないのだ。

そもそも、企業は「先端」であることが尊いわけではない。加えて、先端企業を支援するのが目的だという組織が、
汎用品の相場商品を作っている企業を支援するというのは納得し難い。エルピーダメモリ社への支援は二重におかしいのだ。

つづく
2 シロイヌナズナ(大阪府):2009/07/01(水) 10:28:00.44 ID:Unn6lnjV
unko
3 クンシラン(千葉県):2009/07/01(水) 10:28:06.92 ID:wyDQswkJ
2だょv(*´∀`*)v
4 ナズナ(三重県):2009/07/01(水) 10:29:48.54 ID:QCQHr1ow BE:596674-PLT(12003)

>>1のつづき

しかも、記事によると、この会社の経営者は次のように言っている。

「3年後には世界で2〜3社に集約され、DRAMは安定したビジネスになる」。続けて記事本文に「坂本社長は市場の
寡占化で市況を回復させ、収益を上げる将来像を描く」とある。要は、公的支援を使った体力勝負で寡占を目指して頑張るという話だ。

傾いた会社の経営者が会社存続のために何でも利用するというのは生身の人間の行為として理解しないでもないが、
寡占化を後押ししようとする政府・監督官庁の姿勢は市場政策として腐っている。「反(市場)社会的」だといってもいい。

それにしても、この案件に関わるという、官製投資ファンドともいうべき、産業革新機構という組織は奇妙だ。
最近の流行なのか経営者は民間から登用するらしいが、一体何人の天下り官僚のメシの種になるのだろうか。
基本的には民間企業だから、現役官僚よりも好条件の報酬を受け取ることも出来る筈だ。
15年という「時限措置」も、将来チャンスを見つけて延長することが可能だ。
この特殊な会社がどのように運営されるのかについては、厳重な監視が必要だ。

「延長」の先例も作られつつある。同じ日の日経朝刊には、エルピーダ支援のフロント企業となる政策投資銀行の完全民営化を先送り
しつつ骨抜きにする「改正日本政策投資銀行法」が26日の参院本会議で与野党の賛成可決によって可決・成立したと報じられている。
一部のプロパーの行員からはせっかく官庁から自由になる完全民営化を前に逆戻りを強いられているように見えるのだろうし、
国民からは、「100年に一度の危機」を理由にして、官庁が自分たちの利用できる下部組織を確保し続けているように見える。

つづく
5 イベリス・ウンベラタ(北海道):2009/07/01(水) 10:30:01.72 ID:ABiBYQb/
パイオニアさんは?
6 トサミズキ(伊勢):2009/07/01(水) 10:30:05.86 ID:9Ex0FTyY
エルピーダってどこか他の国の半導体メーカーと合併だかなんだかするのに
相手国側は国の補助があるのに日本側はそれがないからおかしい
みたいなのを解消するための措置じゃなかったっけ
韓国に独占させないための国策だったと思う
7 ユキノシタ(アラバマ州):2009/07/01(水) 10:31:46.66 ID:+4aQcLTq
エレクトロニクスは安全保障上の重要性が高いからして。敵対的な近隣に好きにさせないっつーだけでも戦略的な価値あり。
8 ナズナ(三重県):2009/07/01(水) 10:31:58.64 ID:QCQHr1ow BE:1023168-PLT(12003)

>>4のつづき

DRAMの市況は、現在、採算ラインを大きく下回っている。公的資金が将来無事に回収できるのかどうかは大いに気になる。
記事によると、閣僚会議で「経営監視を強化することを確認する」とのことで、「経営状況について定期的に報告させることが柱になる
見通しだ」という話なのだが、本当にこれだけだとすれば、随分寛大な資金提供だ。経営陣の人事や報酬に影響しない単なる報告義務
が有効なプレッシャーとして機能しないことは、民間企業に勤めてみると多分誰でも分かる常識だ。この辺りには、西川社長ではなく
鳩山大臣の方が更迭される形になった日本郵政のケースが悪しき先例として影響しそうだ。

「お金は出すが、口は出さない」。「口ぐらいは出すが、絶対に手は出さない(人事に手を着けない)」。
出すのが自分のお金なら、その人の考え方でいいが、国民のお金でやるのは止めてほしい。

驚き、怒るべき点が、実はまだある。「政府は支援の条件として3年間で企業価値の向上を見込んだ事業計画を作ることを求める」
(日経・27日朝刊 1面)、「公的資金を受け入れたエルピーダは『3年間で企業価値を向上させる事業計画』の策定・実行を求められる」
(日経・27日朝刊11面)とこの点についてはページが違っても一致した話が載っているが、これはよく考えると、現時点では条件を満たす
事業計画が出来ていないけれども資金支援を先に決めたということを意味するのではないか。満足な事業計画がまだできていない
にもかかわらず、金額も含めて支援が決まるというのは、はっきり言って、あまりに不真面目だ。事業計画を見て、十分評価できることを
確認してから、お金を出すのが普通だろう。

そもそも、大幅な採算割れの状況にある現在のDRAM相場がありながら、同じビジネスを続けて、3年以内に企業価値が向上する計画
をどう作ることができるというのだろうか。「はじめに支援ありき」、或いは「第一号としてエルピーダメモリを使いたい」と政府は考えている
のではないかと疑ってしまう。

つづく
9 コデマリ(大阪府):2009/07/01(水) 10:32:20.62 ID:byl8C8od

 国がメモリー作ればいいんだよ

 後々必ず儲かるんだから
10 ツメクサ(西日本):2009/07/01(水) 10:32:26.52 ID:Db+oXXYu
[ ::━◎]ノ ゴンゾも頼む.
11 ナズナ(三重県):2009/07/01(水) 10:32:43.80 ID:QCQHr1ow BE:1193287-PLT(12003)

>>8のつづき

筆者は、エルピーダメモリ社に対して今のところ何の恨みもない。同社が自力で復活するなら賞賛を惜しまない。
エルピーダメモリだって、大切な会社の一つだ。但し、他の一般企業と同じくらい大切だというに過ぎない。エルピーダメモリ社が、
政府による不当な「えこ贔屓」の対象とならなければ存続できず、まして悪しき制度や組織の先例として利用されるなら、
スッキリ潰れてくれる方が世の中のためには遙かにいいと思わざるを得ない。パソコン等のメモリは、動いてくれさえすれば、
どこで生産されたものでもいい。
12 カタクリ(東京都):2009/07/01(水) 10:32:48.94 ID:/aYSXK6a
ここ黒字だったことあるのか?
13 ツメクサ(神奈川県):2009/07/01(水) 10:33:11.32 ID:AJ/U02d0
DRAMなんぞ今どきいくら作ってももうからねーだろ。
14 ナズナ(東京都):2009/07/01(水) 10:33:24.61 ID:r2JBZtLb
>公的支援を使った体力勝負で寡占を目指して頑張る

サムスンがこれの比じゃない規模でやってるからなぁ
海外勢にやられないためにも って感じな気がする
15 タネツケバナ(福岡県):2009/07/01(水) 10:33:29.95 ID:XfhjCGy9
プルプルプル〜
16 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/07/01(水) 10:33:51.95 ID:KuGaU+N3



いいからAIG潰せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



GM潰せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 オーブリ・エチア(愛知県):2009/07/01(水) 10:34:32.02 ID:F+IznvG7
株価は暴騰してるしなぁ
18 オステオスペルマム(東京都):2009/07/01(水) 10:37:11.34 ID:tqK2aXLw
CPUならともかくメモリなんて保護する価値ねーだろ?
19 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/07/01(水) 10:38:49.45 ID:+54WKqZi
>>1
半島工作員がエルピーダ潰れろとかわかりやすい
導入しないと韓国が国家的に支援してるヒュニックスに勝てるわけねーだろ
20 桜(catv?):2009/07/01(水) 10:40:34.24 ID:O5FFviFo
メモリは産業のコメ
国ぐるみでダンピングまがいのことやってるサムチョンに
今後のメモリ市場を独占させたい方がこれに批判するのは当然だな
21 ヤブツバキ(中国・四国):2009/07/01(水) 10:41:59.02 ID:JV8S2cy6
日本でメモリーを作る意味なんてそもそもないんだよな…
エルピーダのメモリーは高い日本人の人件費などで割合が価格において高い
日本製であるメリットの割合は低い

こんなんじゃ安いアジア製に負けるのは当たり前だがな

韓国や台湾製でも最近は壊れにくいしな
22 ミヤマヨメナ(東京都):2009/07/01(水) 10:42:47.28 ID:v7gItxar
そもそもこうゆうことすべきだったのは90年代半ばだろ。
いまさら韓国や台湾に技術流れてるんだから遅いんだよ。
本当に無能なやつらだ
23 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/07/01(水) 10:45:59.47 ID:hYieyDdT
>>21
すでにエロピダは日台連合で台湾製造模してるんだけど。
24 ギシギシ:2009/07/01(水) 10:49:46.06 ID:wc2MlkHH
エルピーダかトランセンドしか買ってねーわ
25 フクジュソウ(アラバマ州):2009/07/01(水) 10:56:55.93 ID:Q2CVTvb7
CPUものほんじんが開発してたらアウトソーシングのために
かんっこくに技術提供してコモディティ化してただろうしな。インテルが
上手すぎるのかもしれないけどそういう商戦略的なとこが日本は弱すぎ
26 キュウリグサ(ネブラスカ州):2009/07/01(水) 10:57:50.54 ID:xFfTFTES
いまどき半導体なんてキチガイか
27 ヤマボウシ(東京都):2009/07/01(水) 10:59:04.59 ID:zm4wFNR/
Transcendが最強
28 ヤマブキ(山口県):2009/07/01(水) 11:04:00.98 ID:dOj1mq3x
>>27
虎がウェハからメモリ作ってると思ってるのか情弱w
29 イワカガミダマシ(岡山県)
>>27
それモジュールメーカー(笑)