ソニー「PSPケータイ開発」説 7月1日付の新人事と関連?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シザンサス(千葉県)

家電とICT(情報通信技術)の融合が加速する中、米アップル社の「iPhone(アイフォーン)」の新モデル
「3GS」が発売され、都内の販売店では「徹夜組」が出るほどの盛り上がりを見せた。iPhoneはゲームを動
かすことも出来るのも強み。この後を追うかのように、ソニーも「電話機とゲーム機を融合させたもの」の開
発を検討している、といった報道もされている。仮にこれが本当だとすれhば、いわば「PSPケータイ」のよう
なものが登場する可能性もある。最近は存在感を失った感もあるソニー製品だが、巻き返しの可能性はあ
るのか。

「通信と電機、エンタテインメントを融合した新商品の開発」
ソニーのオーディオプレーヤー「ウォークマン」は2009年7月1日、発売30周年を迎える。「ウォークマン」
は、機能を再生に絞ったということで世間の注目を集めた反面、ここ数年は、ソニーの「ヒット商品不在」が
指摘されて久しい。そんな中、同社は09年4月1日、ハワード・ストリンガー会長が社長を兼務するなど体制
を一新。その新体制で「通信と電機、エンタテインメントを融合した新商品の開発」を目指していると報道さ
れ、波紋を広げている。

日本経済新聞が09年6月27日に報じたもので、この記事によると、

「ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新型携帯ゲーム機と、ソニー・エリクソンの携帯電話の機
能を取り込んだ製品の開発」
が具体的に検討されているといい、7月にもプロジェクトチームが発足するとされている。

英ロイター通信も、この日経記事を紹介。記事では、ゲームメーカーがiPhone向けにソフトを供給するケ
ースが相次いでおり、ソニーのPSPなどにとっては脅威になりつつあるという背景も紹介している。ソニーの
ゲーム機器をめぐっては、09年6月、新型PSP「PSP go」が11月に発売されることが発表されたばかりだ。た
だ、こうした開発計画が実際に進んでいるとすれば、新製品はソニーの「総力」を結集した成果物とも言える
存在となるだけに、注目を集めることは間違いない。

具体的な製品の計画は「未定」
(以下ソース)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090630/JCast_44333.html
2 ゲンカイツツジ(dion軍):2009/06/30(火) 21:18:21.49 ID:W6pXPdWq
ゲハ総力を結集して叩きます
3 ダリア(東京都):2009/06/30(火) 21:18:32.94 ID:Ia8/g4BT BE:180792162-2BP(1374)
イラネ
4 エイザンスミレ(福島県):2009/06/30(火) 21:20:25.50 ID:dHzDIai1 BE:40457489-PLT(12353)

ソニー・コンピュータエンタテインメント
新副社長就任のお知らせ

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は本日、代表取締役副社長に2009年7月1日付けで鈴木国正が就任することを発表いたしました。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090626a.html
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090626b.html

これか
5 ウイキョウ(東京都):2009/06/30(火) 21:20:33.28 ID:2rLirN13
ゲームファンは携帯機ゲームはやるが携帯のゲームはやらないし軽視してる
6 ユリノキ(コネチカット州):2009/06/30(火) 21:22:21.69 ID:HmuZZ1Yk
パケホーダイ使って常時オンラインゲームできるなら魅力かも
7 キバナスミレ(栃木県):2009/06/30(火) 21:23:30.76 ID:8LtBZLn5
SONYの独自すぎ小型化技術を駆使すればできないことはない
ノイズキャンセリング・ミニHDMI端子とかありえる
8 ナズナ(長屋):2009/06/30(火) 21:24:45.37 ID:noYZhTG/
> 鈴木国正

元VAIO事業本部の責任者か。
VAIOといえば有名なPCでありOSだ。
楽しみだなこれはw
9 ハハコグサ(新潟・東北):2009/06/30(火) 21:25:51.13 ID:bwbtYkqW
でもお高いんでしょ?
10 エイザンスミレ(福島県)

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/043/035/sony04.jpg
この新体制に沿っただけなのかなあと思ったけど
それだけならSCEIの役員になる必要はないのか。