富士通、従来の三分の一以下の電力損失 窒化ガリウムHEMTを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 雪割草(アラバマ州)

富士通、世界初の窒化ガリウムHEMT 電源損失3分の1

富士通研究所は、IT機器や家電などの電子機器の低消費電力化技術として、電源装置の電力損失を低減する
窒化ガリウム高電子移動度トランジスタ(HEMT)を開発した。

HEMTは、高速、低雑音性の化合物半導体によるトランジスタで、
衛星放送用受信機やGPSを利用したナビゲーションシステムなどに広く使われている。
今回開発された技術は、電源装置として待機時の通電を遮断しながら、通電時の高いイオン電流密度を実現するというもので、
電子機器の電源装置の電力損失を 3分の1以下に低減できるようになる。
これにより、国内のデータセンターの全サーバーにこれを採用した場合、サーバーの発熱量低減による空調の省エネ効果も含めて、
データセンターの消費電力を12%低減でき、国内全体で年間33万tのCO2削減効果が期待できるという。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20090629/101763/

依頼676
2 ツルハナシノブ(静岡県):2009/06/29(月) 21:26:37.75 ID:Sh15LWIv
けいおん!に例えるとどういうことなんだ?
3 キバナノアマナ(栃木県):2009/06/29(月) 21:27:36.94 ID:+1OvXFLH
シリコンの終焉はくるのか?
4 オウレン(catv?):2009/06/29(月) 21:28:17.32 ID:KTQ/XaxH
ここでもイオンか
5 タツタソウ(北海道):2009/06/29(月) 21:28:20.96 ID:mzWcH3zO
電源アダプターが無くなるってこの前スレ立ってただろ
6 ヤブヘビイチゴ(catv?):2009/06/29(月) 21:32:41.18 ID:wtipXrqV
最近、富士通絶好調だな
7 ボケ(神奈川県):2009/06/29(月) 21:35:45.52 ID:YXt6+Ime
SEが稼いできた金のほとんどを研究開発にブチ込むのが富士通
8 マリーゴールド(dion軍):2009/06/29(月) 21:41:35.61 ID:K2TjXWZY
富士通ガンダムデバイスはどうなったの
9 ジロボウエンゴサク(神奈川県):2009/06/29(月) 22:06:32.77 ID:i0RIXuhK
富士通といえば画像処理用のLSIだろjk
10 ハルジオン(神奈川県):2009/06/29(月) 22:34:36.09 ID:bM2fcreG
富士通のビルの近くのうどん屋がいつの間にかなくなってた
11 ユリオプスデージー(コネチカット州):2009/06/29(月) 22:36:16.68 ID:ki6HMduD
先週にも同じ内容のスレをみたな
12 ライラック(兵庫県):2009/06/29(月) 22:39:54.78 ID:eP0WSHHo
富士通頑張れ
13 イカリソウ(catv?):2009/06/29(月) 23:51:31.03 ID:Sg+WUOHz
つい最近別の革新技術も発表してなかったけ?>富士通
14 キバナスミレ(アラバマ州):2009/06/30(火) 02:06:43.92 ID:oOYwgrvM
あれ、まだデバイス開発とかやってるんだ?
今となっては実態はソフト屋+OEMパソ+携帯電話メーカーというもんじゃないの?
15 ハナモモ(九州・沖縄)
( `八´)< `∀´>