米国で続くPS2の天下、そこから見えてくるもの
THQの組織再編、ゼニマックスメディアによるid Softwateの買収、EA MythicとBioWareの合併などゲーム界の構造改革に関するニュースが目立った今週ですが、
プレイヤーに身近な話題としてゲーム機の使用率に関する調査結果が注目を集めました。
米調査会社ニールセンは2009年4月のゲーム機使用率に関する調査結果を発表しました。
トップを取ったのは今回もプレイステーション2。Wii、プレイステーション3、Xbox360という現世代ゲーム機のいずれも9年前のゲーム機に勝てなかったというわけです。
昨年12月からの使用率の推移を見ていきましょう。
■ニールセン調査によるプレイステーション2の使用率
2008年12月:28.3%(1位)
2009年 1月:23.7%(1位)
2009年 3月:22.0%(1位)
2009年 4月:21.6%(1位)
じわじわと下がってはいますが、高い数値を出しているのは確か。
ここから「最新」にはこだわらず、使えるゲーム機は徹底的に使うというライフスタイルも見えてくるのではないでしょうか。
新作ゲームが少なくなることで間接的に買い換えを促されているにも関わらずこの結果ですから、人が何をもってゲーム機を買い換えるかは未知の領域といっても
差し支えないのではないでしょうか。
WiiやニンテンドーDSはファミリー、ライト層を開拓することで新たなトレンドとなりましたが、これらの層は、そう簡単にゲーム機を買い換えないであろうことは想像に難く
ありません。あなたがあまり興味を持たない電化製品を思い浮かべて下さい。洗濯機、冷蔵庫、オーディオ、何でも構いません。そこで最新のものが出たところで、今ある
ものを放って買い換えるでしょうか。答えは否だと思います。
米国での使用率においては、9年前のゲーム機からの“政権交代”はまだ終了していません。次に使用率のトップを取るのは、Wiiか、プレイステーション3か、Xbox360か。
そして、その“政権”はどれだけ続くのか。その次の“政権交代”に向けて、各メーカーは秘策を用意しているのでしょうか。これまでを見ていると、コンセプトが明確で幅広い
層にアピールできるものが勝つ……としか分かりません。実にシンプルな結果ですが、それ故に説得力もあるのではないでしょうか。
http://www.inside-games.jp/news/360/36059.html