電気自動車ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トサミズキ(埼玉県)

EV発売で充電器設置が相次ぐ、スーパー、コンビニにも広がる
2009.6.27 21:57

電気自動車(EV)が7月に相次いで発売される。
これを受け、大手スーパーやガソリンスタンドなどにも
充電器を設置する動きが広がってきた。
環境負荷が小さいEVをめぐっては、1回の充電で走行できる距離が短いため、
充電スタンドをきめ細かく配置する必要があり、充電拠点の増設を進める計画だ。
また、充電器の設置場所を知らせるサービスを検討する企業も出ており、
EV登場に伴って関連ビジネスも加速しそうだ。

 EVは二酸化炭素(CO2)を排出しない次世代エコカーとして期待が高まっているが、
走行距離の短さが普及のネックとされている。充電1回あたりの走行距離は、
三菱自動車が7月から法人向けに発売するEV「アイ・ミーブ」が160キロで、
日産自動車が来秋投入予定のEVもほぼ同じになる。
法人向けに7月に売り出す富士重工業の「プラグイン ステラ」では90キロにとどまる。

 このため、EVの利用者はこまめな充電が必要となるが、
急速充電器は首都圏で首都高速道路などの40カ所、首都圏以外では約20カ所に過ぎず、
充電インフラの整備が急務だ。

 このため、大手スーパーやコンビニに充電器を設置する動きが出ている。

続きはソースで
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090627/biz0906272201014-n1.htm
2 ハナムグラ(京都府):2009/06/27(土) 23:41:42.57 ID:hIsDl5B9
高い
3 イヌガラシ(広島県):2009/06/27(土) 23:42:35.52 ID:F5/G8RXa
ガススタがなくなる時代ももうすぐだな
大体10年後くらいかな
4 スイカズラ(大阪府):2009/06/27(土) 23:43:00.25 ID:HyXn/7if
静かだよ
5 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 23:43:13.35 ID:niTKuwOL
大地真央を抱いちまおう
6 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 23:43:32.41 ID:Kn67up5L
その電気はどうやって作るんだよ
7 カエノリヌム・オリガニフォリウム(沖縄県):2009/06/27(土) 23:44:20.63 ID:Ynrd8L0L
飛び出し事故が増える
8 ヤグルマギク(東京都):2009/06/27(土) 23:45:06.55 ID:zL5kFBgz
これ買っちゃう奴は大容量SSDとかLED電球とか好きそう
つまり新しもの好きのバカ
9 フイリゲンジスミレ(長屋):2009/06/27(土) 23:46:58.35 ID:5Wza3iav
電気自動車ってソーラーパネルと発電機つけたら充電いらなくね?
燃料費永久にタダじゃね?

なんで出さないのか 不思議でたまらん

 おまえら勝手にこのアイデアパクって儲けるなよ
10 カタクリ(千葉県):2009/06/27(土) 23:53:08.56 ID:D4S/Ynop
>>9
普通に充電しても数時間かかるのに
ソーラーパネルで充電したら何日かかるんだよ
11 カタクリ(長屋):2009/06/27(土) 23:59:14.48 ID:RE16dL/n
>>10
ソーラーで充電した電気で始動して
発電機動かすんだよ。自転車のライトみたいな感じでタイヤが動くと発電
その間ソーラーと発電機のダブルでバッテリーに蓄電して行くけば
常に電気がある状態になる もちろんコンセントからも充電できるようにして
予備バッテリーと切り替えも可能

車関係の会社の奴絶対 このアイデアパクんなよ?
12 トウゴクシソバタツナミ(長野県):2009/06/28(日) 00:00:39.24 ID:9RFFg3b5 BE:11485038-PLT(51152)

EVは当然走行中はCO2なんかは出さないだろうけど
いっつも思うだけど、この電気自動車の充電用の電源を作る時のCO2排出と
めっちゃくちゃ良くなってきてるディーゼルエンジンのCO2の比較って無いのか?
まさか充電用の電源はソーラー発電ではないんだろうから。
13 オステオスペルマム(dion軍):2009/06/28(日) 00:01:45.83 ID:pN3lPPcV
加速凄いらしいけど静かすぎて危なそう
14 トウゴクシソバタツナミ(長野県):2009/06/28(日) 00:02:08.45 ID:kW6KuxLN BE:10049437-PLT(51152)

>>12
足りなかった
電源を作る時の発電所からのCO2排出ね
15 スカシタゴボウ(九州):2009/06/28(日) 00:02:32.88 ID:N+Pd4tIW
5分充電で150q位走ってくれないと使いもんにならん
16 ドデカテオン メディア(山口県):2009/06/28(日) 00:02:56.74 ID:/fUKOXHc
ま、10年後にハイブリッド主流は間違い無い感じ
17 ネメシア(dion軍):2009/06/28(日) 00:03:23.07 ID:AVxE0QrP
でっかい、ミニ四駆みたいなもんだな。
18 ゲンカイツツジ(山口県):2009/06/28(日) 00:04:58.47 ID:KWAd3/oM
便器自動車
19 イヌムレスズメ(山梨県):2009/06/28(日) 00:06:02.33 ID:uApgzSb8
極悪役人「EVでも使い捨て奴隷の国民共からガッポリ税金搾り取るから覚悟しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
20 フリージア(福岡県):2009/06/28(日) 00:06:23.63 ID:jpNN9uJ7
最近せまい県道や市道に電動カートが増えて
高齢化社会を実感する
21 ジンチョウゲ(京都府):2009/06/28(日) 00:07:18.68 ID:7oqlt2a+
>>9
鉄腕ダッシュのやつはソーラーパネルだけで走ってるように見せかけて、実は充電してるんだよ。
たぶんあの番組のせいで1日や2日のソーラー充電だけで車が走ると思ってしまう奴がごまんといそう。
22 リナリア アルピナ(静岡県):2009/06/28(日) 00:08:17.66 ID:tzUCBUlO
結局、電気自動車はプラチナが大量に使用されてるから高すぎで普及に至らないって
数10年前からの課題を克服できてないよね?
とりあえず充電私設だけ充実させてしまおうって腹なん?
23 キソケイ(ネブラスカ州):2009/06/28(日) 00:08:19.13 ID:oWdLmSE0
【各種団体】3人乗り自転車関連5法人に天下り 旧通産、警察OBら15人[09/06/26]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245979413/
24 シンビジューム(北陸地方):2009/06/28(日) 00:09:52.28 ID:t4ZCPt1I
静か過ぎて事故多発するのは必至
25 ドデカテオン メディア(埼玉県):2009/06/28(日) 00:19:05.58 ID:339ySj8q BE:1146405683-PLT(12001)

MAXに充電して150qしか走らないんじゃ東京住人ならまだしも、俺の生活じゃぜんぜん
電気たらん・・・。
電気自動車めちゃめちゃ興味あるんだが買いたくてもそこがネック。
26 クリサンセコム・ムルチコレ(愛知県):2009/06/28(日) 00:19:55.33 ID:/uWPntwC
アクメ自転車に見えた俺は死ねばいい
27 ハナズオウ(dion軍):2009/06/28(日) 00:22:33.62 ID:WJEj0n2Z
電磁波が体に悪そう
28 セキチク(catv?):2009/06/28(日) 00:24:39.71 ID:oLeY6kvu
走行可能距離と充電時間とバッテリーの耐久性と車自体の価格と
走行時の自走音の周囲への認識性が何とかなるならアリかもしれない。
29 スカシタゴボウ(九州):2009/06/28(日) 00:25:02.11 ID:N+Pd4tIW
充電に時間かかりそうだから気軽にドライブとか出来ないな
30 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/06/28(日) 00:32:16.56 ID:t3hWiwsV
>>8
それは否定しないけど
そういう人居なかったら安くならないかもしれん
31 センダイハギ(静岡県):2009/06/28(日) 00:38:53.56 ID:w3TrNTqy
最近、三菱の例のヤツに乗る機会があったんだが、加速がすげえ。
ちょっとしたスポーツカー並み。
32 オキザリス・アデノフィラ(神奈川県):2009/06/28(日) 00:47:11.91 ID:2W4POpxk
原発建設候補地に、電気充電スタンドを先行で設置する。

→原発賛成住民には、電気充電費無料
→原発反対住民には、電気充電拒否の上で、ガソリン車強制購入


これで、原発立地問題解決ww
33 シデ(鳥取県):2009/06/28(日) 01:58:55.65 ID:FfGdz7CZ
実は黒煙吐きまくりのディーゼルでもCO2に関しては
電気自動車と互角の勝負が出来るレベル。。。
34 メギ(関西・北陸):2009/06/28(日) 09:39:03.38 ID:f7kUa2Xd
走行音に関しては低速時が問題だね。ある程度スピードが出ていれば、
ガソリン車でもアクセルオフだとロードノイズしか聞こえない。
海外でエンジン音を疑似出力する装置が開発されているけど、約40キロで
音を止めている。

低速でエンジンがかからないのはプリウスでも同じ。事故の起こる可能性
で考えれば、まずハイブリッド車から対応する必要があるけど、100万台以上
出荷されたプリウスが新型でも機能を盛り込んでいない所を見ると、
実際にはほとんど事故例がないんだろうね。
35 節分草(神奈川県):2009/06/28(日) 09:40:00.97 ID:NYsSiahW
本当に電気自動車の時代がくるかもしれんな
これは面白そうだ!
36 ガーベラ(関東地方):2009/06/28(日) 09:55:33.65 ID:e9jlqJrD
内燃機関もうイラね
あと電池がなんとかなれば駆逐できるよ
37 マツバウンラン(dion軍):2009/06/28(日) 10:17:23.20 ID:8m/puQrN
>>12
発電方法によるだろ。
火力発電でもLNGならガソリン車よりいいレベルらしいが,石炭ならわからないし
水力発電や原子力発電ならほぼ0に近い排出だと思うぞ
38 メギ(関西・北陸):2009/06/28(日) 10:36:07.40 ID:f7kUa2Xd
>>22
自動車でプラチナを使うのは、排気ガスの処理に使う三元触媒。
後は普及するのが当分先の話だけど、燃料電池車ぐらいだね。

電気自動車に必要なレアアースは、モーターに使用される希土類の
ジスプロシウムかな。ただし小型大出力モーターに必要なネオジム磁石が
高温で劣化するのを防止するための材料だから、エンジンとモーターが
隣接していて設置スペースの少ない、プリウスなどのハイブリッド車の
方がより必要となる。

車載のリチウムイオン電池に使用されている材料は、三菱や日産の場合は
リチウムとマンガン。高価なコバルトやニッケルは使っていない。
39 ケマンソウ(dion軍):2009/06/28(日) 11:23:57.16 ID:4SZ9LbZR
夜の充電で300`走って300万以内なら買う
40 雪割草ユキワリソウ(鹿児島県):2009/06/28(日) 11:25:38.00 ID:4mRhkzeB
>>37
ガソリンだと、ガソリンを輸送するときにもCO2を排出するからとかって話もあるな。
41 ヒメオドリコソウ(長屋):2009/06/28(日) 11:31:40.00 ID:G4Kc3e53
電池の規格化ってどうなんかな
各自動車会社によって規格が違ったりして
42 センダイハギ(大阪府):2009/06/28(日) 11:38:13.49 ID:jSsy55+l
馬鹿みたいな価格で電気自動車売り出しちゃった三菱は
エコは他人がやるもので自社は儲けるだけって考えてるのか?
43 ベゴニア・センパフローレンス(福井県):2009/06/28(日) 11:39:44.26 ID:Ss30w/VV
モーターとか強化バッテリーでパワーアップとか
出来たりすんのかな?
44 センダイハギ(大阪府):2009/06/28(日) 11:40:26.11 ID:jSsy55+l
追記
治自体の金は俺らの税金なのだが
45 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/06/28(日) 11:41:10.33 ID:7RGQD6Un
ギャラン フォルティス MiEVを作ってくれ!

買うから!!!
46 シナミズキ(関西地方):2009/06/28(日) 11:42:51.32 ID:qkE54/U+
普及期にも入ってない電気自動車が高いとか言われても・・・
47 雪割草ユキワリソウ(鹿児島県):2009/06/28(日) 11:44:16.17 ID:4mRhkzeB
今の車、あと7年くらいは乗るつもりだから、そのころには、値段も下がって性能も上がってるだろう。
48 プリムラ・ビオラケア(静岡県):2009/06/28(日) 12:01:42.98 ID:N/TS2Ig0
>>42
>馬鹿みたいな価格で電気自動車売り出しちゃった三菱は

三菱がリサーチした結果を反映してるそうな。

200万以下だと一般購入層が発生するが、それ以上だと企業の
イメージ戦略購入と一部のマニアと富裕層にしか売れない。
そして、その手のユーザーは相当に高くても買う。

つまり200万以下とするか、儲けを出す価格とするかの二択。
200万以下では無理なので儲けを出す価格を選択したと言うわけ。
49 マツバウンラン(福井県):2009/06/28(日) 12:35:03.45 ID:1VHl4DqU
>>48
大抵の会社でも初めから200万ぐらいなんて出来ないんだろうけど
今の売れ行きがスバル以下の三菱じゃ絶対無理なんだろうな
アイミーブも459万で補助金100万ぐらい出るとはいえまだまだ高い
スバルのステラEVも472万で同じく高い・・・
50 プリムラ・ビオラケア(静岡県):2009/06/28(日) 12:50:21.52 ID:N/TS2Ig0
>>49
補助金込みで200万以下にすると爆発的に売れるだろうけど、
そうなると補助金が出ない。正確には定数に達して打ち切り。
したがって200万以下にならないと言う矛盾があるw

結局、補助金抜きで200万前後にしないと普及しない。

現時点で購入してるのはEVのスポンサーである電力会社が中心。
つまり、1台190万円の補助金(税金)の行き先は電力会社と
言うマッチポンプ・・・・・・
51 水芭蕉(北海道):2009/06/28(日) 12:51:10.13 ID:5rhYhO0N
NAS電池くらい大容量で安全な電池が出来ればだな
52 マツバウンラン(山口県):2009/06/28(日) 12:56:45.75 ID:8TAp0A6+
もう暫くはハイブリットさいきょーだろうな
53 水芭蕉(北海道):2009/06/28(日) 12:58:24.95 ID:5rhYhO0N
この前聞いた教授の予測によると
現状のハイブリッド→プラグインハイブリッド→電気自動車→燃料電池自動車
って感じで推移していくらしい
54 カキドオシ(アラバマ州):2009/06/28(日) 13:00:42.20 ID:A3BNDpKV
なにそれw大学性のオレでも予測できるわ
55 ベゴニア・センパフローレンス(愛知県):2009/06/28(日) 13:03:25.63 ID:eSAE/oh2
オナニーパワーで動くなら俺の車250kmは出る
56 メギ(関西・北陸):2009/06/28(日) 13:05:11.84 ID:f7kUa2Xd
メーカーとしては、今の価格でも完全に赤字。
関連部品を納入しているサプライヤーを含めて、投入した開発費や
設備費などを回収するには、出荷台数が少なすぎる。

>三菱自動車工業の益子修社長は26日の決算発表の席上、
>今年7月に発売する電気自動車(EV)『i MiEV』の採算性について
>年産「3万台規模がめどになる」との見方を示した。
>そのうえで「2013年くらいには3万台レベルにもっていきたい」と語った。

http://response.jp/issue/2009/0427/article123879_1.html

>価格は、2013年度には200万円程度を予定しているが、現状では
>459万9000円(税込)で、税金による購入補助を加えるとおおよそ
>320万円程度となる。

http://car.nifty.com/cs/catalog/car_2/catalog_090606206114_1.htm

出荷台数を増やせない最大の理由は電池の生産量。大型のマンガン酸
リチウム電池を自動で製造できる装置は市場に存在しないので、
装置の開発・改良を行いながら生産数を増やしている状態。

「一台でも発火事故が起きれば致命的」とメーカーが言っているように
厳しい品質管理が求められ、工程ごとに全数チェックという非常に効率の悪い
生産体制になっている。生産設備の自動化と信頼性評価が完了すれば、
生産コストは大幅に下げることができる。(CGのインタビューでは、コスト
が半減するとのこと)
57 コバノランタナ(兵庫県):2009/06/28(日) 13:08:28.46 ID:x0IHBbnx
話題性があるからってゴミ作ってるだけだろ三菱のはw
58 ラッセルルピナス(静岡県):2009/06/28(日) 13:12:38.06 ID:ze4XSrPx
>>11
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄曇 天 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

59 シキミ(長屋):2009/06/28(日) 13:13:07.82 ID:VALV85mu BE:81665647-PLT(12203)

本格的に普及させたいなら、充電スタンドじゃ駄目だね
充電済みの電池パックそのものを交換するシステムを作らないといかん
60 メギ(関西・北陸):2009/06/28(日) 13:17:09.66 ID:f7kUa2Xd
最もコストのかかる電池の容量は、i-MiEVが16kWhなのに対して
プラグインステラは9kWhと大幅に少ない。距離の短くすることで、
その分安く提供できるというのがスバル方式の利点だったはずなのに、
実際の車両価格は、

i-MiEV:459万
ステラ:472万

と、プラグインステラの方が高価。出荷台数の少ないことが影響している
と考えられる。
61 雪割草ユキワリソウ(鹿児島県):2009/06/28(日) 13:20:41.15 ID:4mRhkzeB
マンション、アパートの駐車場に充電設備つくらないとだめだな。
62 アグロステンマ(四国地方):2009/06/28(日) 13:32:59.80 ID:iInD2aUJ
ホンダとかのガソリンで発電できるやつあるだろ
あれ車に乗せときゃ出先で充電なくなっても大丈夫だろ
63 バイカカラマツ(滋賀県):2009/06/28(日) 13:39:38.34 ID:O+YgWJnd
日産の構想を拝借すると

GSでガソリンを入れるような流れで
充電済みのバッテリーをカセット方式で交換(購入)するのが手っ取り早い。
セルフスタンドの場合は・・・・知らん。
64 スイセン(東京都):2009/06/28(日) 13:50:33.78 ID:vk0LeK2q
一回の充電で1000キロ走るなら買う
65 クモマグサ(東京都):2009/06/28(日) 13:51:39.22 ID:BMMuTQxm
今はすげー高いけど、
電気自動車ってエンジン車よりか構造やパーツがシンプルだから、そのうちすごい安くなりそう。

政府はエコとかいって飴をあげてるけど、そのうちなんだかんだ税金あげて鞭にするぜ。
66 スイセン(東京都):2009/06/28(日) 13:54:53.67 ID:vk0LeK2q
エレキ自動車
67 ウイキョウ(アラバマ州):2009/06/28(日) 14:18:58.81 ID:Q8N3MLq0
GT5Pで出てきたシトロエンの電気自動車みたいな異次元の速さを見せつけるようなスパーカーの登場に期待してる。
68 ハチジョウキブシ(東京都):2009/06/28(日) 15:43:56.46 ID:E1CNUzDH
>>65
コストも性能も結局は電源次第だからな
スーパーキャパシタが物にならなきゃどもならんわ
69 キショウブ(ネブラスカ州):2009/06/28(日) 16:02:36.13 ID:HZRzu52u
正直バッテリーがガソリンタンクの比ではないぐらいの危険な物体だからな…そこをどうにかしないと普及とかはな…
70 ストック(東京都):2009/06/28(日) 16:41:38.19 ID:UKl1uuph
各都道府県のメーカーの自動車販売店の土地の一部に
充電スタンドを作りゃいいじゃん。
買う客と紛らわしいから嫌なのかもしれないけど・・・・
71 サンシュ(アラバマ州):2009/06/28(日) 16:46:00.33 ID:OMjgOeEG
充電?笑わせるなよ。
バッテリーを共通化して、バッテリースタンド作ってそこで入れ替えるだけにしろよ。
アメリカでは考えられているらしいぞ。
バッテリー買う必要もなくなるし、
個人が廃棄の手間を考える必要もない。
72 ユキノシタ(コネチカット州):2009/06/28(日) 16:48:39.22 ID:Aj0OPkMU
レーダーに探知されない仕組みなら買う
73 ガーベラ(関東地方):2009/06/28(日) 16:50:10.86 ID:e9jlqJrD
早いとこ普及して欲しい
74 プリムラ・ビオラケア(静岡県):2009/06/28(日) 16:57:55.02 ID:N/TS2Ig0
>>71
日産が積極的

↓ベタープレイス社の紹介があるブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/380244/blog/13598399/

問題的も多く、懐疑的な識者も多い。
・発展途上にあるバッテリーは規格化すべきではない。
 ⇒規格は自由な発想や形状の制限になる
・日進月歩のバッテリー進化で陳腐化するバッテリーのリスクを
 リース側が背負うことになる。
 ⇒見込みコストが価格を押し上げる。
・いったい何トンのバッテリーを保有すれば良いのか見当も
 付かない。
75 メギ(関西・北陸):2009/06/28(日) 17:34:47.50 ID:f7kUa2Xd
>>70
三菱や日産は、ディーラーに充電器を設置すると言ってるよ。
メーカーを問わず充電可能にする予定(補助金を利用するため)。

>>71
日産がベタープレイス社と組んで、イスラエルを始めとした30ヶ国で
交換ステーションのインフラを展開予定。来年から生産する5万台の
内、かなりの部分がそちら方面。

特にイスラエルは周辺国との関係から、石油への依存度を下げることが
経済より(程度の問題はあるが)優先される。ベタープレイス社に日産を
紹介したのもイスラエルの高官。日産が生産を急拡大しているのは、
ある程度の需要が保証されているから。

ただしイスラエルのインフラは、全国50万基の充電スタンドがメイン。
ほとんどどこでも、駐車中の充電が可能になる。交換ステーションは
幹線道路沿いに設置するが、数はそれほど多くない。
76 プリムラ・ビオラケア(静岡県):2009/06/28(日) 17:44:15.28 ID:N/TS2Ig0
>>70,>>75
30分程度で充電できる急速充電器は大型店舗限定で、後は
8時間充電のタイプが設置される。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902897/

急速充電器に必要な電力は50Kwもあり、これは1台の充電に
小規模店舗の総電力量に匹敵する電力が必要と言うことを意味する。

大きな修理工場が併設される店舗であればナンとかなるレベル。
77 メギ(関西・北陸):2009/06/28(日) 18:26:49.81 ID:f7kUa2Xd
>>76
補助金というのは市から出るわずかな額のことではなく、国から出る
半額補助(175万円)のこと。

http://www.cev-pc.or.jp/H21/judenki/hojokin-toha/hojokin-toha-3.html

県内百六十七店に展開するのは、店舗数が多すぎるので設備の無駄。
幹線道路沿いに10キロ間隔で設置すれば、100キロ以上移動する場合の
給電施設として十分。補助金も、効率のよい配置を考えて支給される。

急速充電器の50kWは、必要な電力ではなく機器としての最大値。16kWhの
電池の80%を、30分で充電するために必要な電力は25.6kW。

また供給可能な電力は車体と急速充電器との通信プロトコルにより
調整が可能。供給の余力に不足のある場合は、何割か余分に時間をかけて
充電することもできる。
78 プリムラ・ビオラケア(静岡県):2009/06/28(日) 20:08:11.91 ID:N/TS2Ig0
>>77
>16kWhの
それはiMievであって、日産のEVって16KwHより多いんじゃない?

情報が無くて確定できないが、日産EVは普通車サイズであるため、
仮に5割増しと考えると24KwHあたりじゃないかと想像。単純に1.5倍
して充電効率を加味すれば40KwH〜50KwHになる。

後、ユーザー数の多い大型店舗に1基じゃ実用上話にならない。
やはり普及促進用のデモンストレーションと考えるのが妥当。
79 メギ(関西・北陸)
>>78
日産のEVが本格的に量産されるのは2012年からで、それまでの国内販売
台数は限定されている。基本は家庭での充電で、途中で充電が必要となる
ケースはどちらかというと例外的なケース。

低価格での出荷を強調していることから、電池容量はあまり増やせない。
日産の開発したシステムを搭載する予定のルノーのEV版ガングーは、日産が
開発のベースとしていたキューブとほぼ同じクラスだが、電池容量は15kWh。

日産とNECの合弁会社、AESCで生産するマンガン酸リチウムの電池は、
スバルがNECと共同開発していた電池とほぼ同じ構造。AESCも量産技術は
NECトーキンが提供している。しかしプラグインステラの価格は、9kWhの電池で
i-MiEVより高価。AESCが飛躍的に安価な電池を製造できるとは思えない。