20代男性のネット利用時間、テレビ超える。お前らネットやりすぎだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒマラヤユキノシタ(dion軍)

20代男性のネット利用時間、テレビ超える
6月27日12時49分配信 読売新聞

 博報堂DYメディアパートナーズが東京都内で実施したメディアの
利用時間に関するアンケート調査によると、20代男性がパソコンでインターネットを
利用する時間は平均で1日約1時間56分とテレビの視聴時間より約5分長かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000474-yom-soci
2 モリシマアカシア(dion軍):2009/06/27(土) 14:23:30.07 ID:MUIRRboI
あ?
3 オニタビラコ(関西地方):2009/06/27(土) 14:23:47.61 ID:XwzFbm1R
ネットばっかやってる日とって気持ち悪い
4 タツタソウ(三重県):2009/06/27(土) 14:24:32.91 ID:l/ELfCNy
重複しすぎ死ね
5 マーガレット(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:24:33.90 ID:Lfc+9dt6
TV局顔面ブルーレイwwwwwwwwww
6 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/06/27(土) 14:24:39.07 ID:gvSkk60b
15時間6分なら分かるけど1時間56分とか何もできないだろカス
7 オオイヌノフグリ(和歌山県):2009/06/27(土) 14:24:41.81 ID:OygD0wtp
俺の話を聞いてくれ
今週テレビ一切見てない
スゲェだろ
8 サポナリア(大阪府):2009/06/27(土) 14:24:47.47 ID:57BsyBTT
20代ではありません
9 スカシタゴボウ(長屋):2009/06/27(土) 14:24:56.12 ID:Psdbzg9a
ネット中毒の人って決まって
テレビはもう全然見なくなった、そういえばずっと電源入れてないな〜
とか言って、テレビ見ない自慢するよね
10 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:25:02.42 ID:RfQFSVmJ
ネットの利用時間がそのままテレビとネットの利用時間の差になってる
11 オダマキ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:25:04.38 ID:Njh21UaK
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,   っ
        ,:'           : :、
       ,:'ノ       \   ::::::::',   っ
       :'  ●     ●      :::::i.
       i ///(_人_) ////*  :::::i   Winnyなんて、
       ,i.     し'         :::::i     つかっちゃらめぇええええ!!
      (⌒)        (⌒) ::::::::: /
       ;, :'       ; : : ::::::::`:、
        ; ,:'        ';,. : : ::::::`:、
12 ハボタン(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:25:40.55 ID:wk2voq/X
ウルトラマンユリアンのかわいさ



http://www.nicovideo.jp/watch/sm6717699
13 ヤマエンゴサク(長屋):2009/06/27(土) 14:25:43.77 ID:tvhYEpfS
こういうほどほどみたいなのが一番感に障る
14 プリムラ(チリ):2009/06/27(土) 14:25:52.48 ID:t5Ew9piW
昨日は30時間くらいずっとやってた
15 アルメリア(関西):2009/06/27(土) 14:25:52.50 ID:mkZnm7hD
テレビ2時間も見る気になれないぞ
超絶テレビっ子だったのにどうしてこうなった
16 クロッカス(栃木県):2009/06/27(土) 14:25:54.66 ID:9i0v20nN
全部ネットにもっていかれるよ
年々ね
17 オキナワチドリ(catv?):2009/06/27(土) 14:26:02.18 ID:dyrJEnba
ネットといっても、割合でいえば2chが9割を占めるわ
18 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:26:31.70 ID:ZfE8ahRM
ネット=パソコンではない
携帯もある
19 プリムラ・ダリアリカ(群馬県):2009/06/27(土) 14:26:36.60 ID:FN/a9JDh
>>9
そう言えば大人の仲間入りできると思ってんだろな馬鹿が
20 スカシタゴボウ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:27:03.13 ID:fjIi+yC3
えっ!?1〜2時間しかテレビとかパソコンしないん!!?
あとの時間何やってるん!!!!?オナニー!!!?
!?
21 シナノコザクラ(dion軍):2009/06/27(土) 14:27:05.11 ID:qjEn1RlV
>平均で1日約1時間56分
1時間56分で何が出来るんだよ
22 ユッカ(岩手県):2009/06/27(土) 14:27:08.15 ID:YCBFGpuk
テレビって発展途上国の人たちの必需品でしょ?
23 オオジシバリ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:27:17.19 ID:SAleTrfz
2ちゃんとかネトゲフラゲブラゲ以外で二時間潰すのはキツそう
リア充ってネット使って何みてんの
24 節分草(長屋):2009/06/27(土) 14:27:21.05 ID:fixwyEli
最近女向けのテレビ番組が増えてるけど
そういう事か
25 オオイヌノフグリ(和歌山県):2009/06/27(土) 14:27:21.61 ID:OygD0wtp
俺の話を聞いてくれ
先週もテレビ見てない
スゲェだろ
26 オニタビラコ(関西地方):2009/06/27(土) 14:27:25.72 ID:XwzFbm1R
おまえらが平均引き上げすぎ
27 マムシグサ(関西地方):2009/06/27(土) 14:28:24.32 ID:r+yqffk7
だって皆と馴れ合ってないとさびしいじゃん
tvとか一人で見ててもつまらんし
28 シャクナゲ(愛知県):2009/06/27(土) 14:28:30.71 ID:K/URTin1
おかげで目が悪い
29 モッコウバラ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:28:59.38 ID:8oO2Ca9A
テレビのニュース見るよりニュース速報のほうが速いんだもん
30 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/06/27(土) 14:29:04.66 ID:ZAOU9gEn
実家に寄ったときに食卓でテレビ観てるんだけど
どのチャンネルも不快でならない。とくに芸人とかがでるやつ。
ドラマもくだらねーし。
31 スカシタゴボウ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:29:16.01 ID:fjIi+yC3
つか実況板があるみたいにテレビ片手にPCできるんだし
どっちかが上だの下だのっておかしい木がすんな
32 スィートアリッサム(関西・北陸):2009/06/27(土) 14:29:28.76 ID:AdWHjuaF
お…重複saku
33 アルメリア(東京都):2009/06/27(土) 14:29:37.99 ID:WjTTa0rZ
テレビを見る奴は情弱
34 ハナビシソウ(東京都):2009/06/27(土) 14:29:41.53 ID:0vi1Yylj
普通テレビ見ながらネットだろ
テレビとPCディスプレイが直線上に配置されてる
35 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:29:47.40 ID:ZfE8ahRM
芸人が出ている番組の客席って何で女しかいないの?
36 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道):2009/06/27(土) 14:30:06.15 ID:PIfiT7Kt
民放の地上波ってどんな番組にも芸能人やアホ女子アナを出すのは何でなの?
37 チャボトウジュロ(三重県):2009/06/27(土) 14:30:50.74 ID:GedBL3kM
> 1日約1時間56分
嘘漬け
38 リナリア アルピナ(広島県):2009/06/27(土) 14:30:51.27 ID:h2AtGL4c
>>9
それ俺
39 キショウブ(ネブラスカ州):2009/06/27(土) 14:31:25.25 ID:GxYwwD6c
テレビって実家出るとホントに見なくなるね
40 ローダンゼ(岩手県):2009/06/27(土) 14:31:32.03 ID:JmkXL2Mi
芸人バッカでうるさくて不快だからスポーツ番組くらいしか見なくなった。
これは明らかにTV局の怠慢がそうさせた。
41 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/06/27(土) 14:31:45.66 ID:ty15UIgX
毎週映画3〜5本ぐらい観る俺はテレビっ子だな。
42 ニオイタチツボスミレ(長屋):2009/06/27(土) 14:31:52.13 ID:IXs9Oi8x
age
43 ムラサキケマン(東京都):2009/06/27(土) 14:31:53.08 ID:gA+kkSKc
テレビって見てなくてもついてること多いだろ
44 イカリソウ(中国地方):2009/06/27(土) 14:31:55.94 ID:wENWibHM
テレビ見るのは実況しながら
それ以外は垂れ流し
45 オウギカズラ(徳島県):2009/06/27(土) 14:32:16.55 ID:L4pUYuYW
お前らが4~12時間で一般が50分くらいだろ
46 チャボトウジュロ(三重県):2009/06/27(土) 14:32:16.67 ID:GedBL3kM
お笑い芸人とビッチ大杉
47 ユキヤナギ(dion軍):2009/06/27(土) 14:32:20.00 ID:dQBhZwJY
PerfectDarkがいつのまにかメインストリームのひとつになっててワロタ
使ってみたらウィルス・パス付き・捏造が皆無で便利すぎてフイタ
48 トサミズキ(catv?):2009/06/27(土) 14:32:28.77 ID:tRXAAHoi
むしろテレビ見すぎだろ
テレビばっか見てると馬鹿になるぞ
49 エイザンスミレ(東日本):2009/06/27(土) 14:32:42.58 ID:QdQblskd
TVつまんねーもんな
50 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 14:33:20.32 ID:bM0E3d77
でも地デジになるんだぜ
51 マムシグサ(関西地方):2009/06/27(土) 14:33:20.42 ID:r+yqffk7
てめぇらの大好きなアニメもTVだろうが
52 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/06/27(土) 14:33:48.34 ID:ZAOU9gEn
ネットばかりやってても馬鹿になるぞ
ソースは俺
53 タツタソウ(catv?):2009/06/27(土) 14:34:02.22 ID:M5cDjqKZ
視界だけじゃなく指も取られるし、オンオフ気軽にしずらいしテレビより依存度高いわ
54 キンケイギク(大阪府):2009/06/27(土) 14:34:31.24 ID:ra8piU83
ごぶごぶだけ見てる
55 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 14:34:47.08 ID:bM0E3d77
俺が好きなのは初音ミクだけだからTV必要ないな
56 プリムラ(チリ):2009/06/27(土) 14:35:09.24 ID:t5Ew9piW
>>51
お、OVA!
57 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/06/27(土) 14:35:09.46 ID:C582J78w
30台だからせふせふ
58 オオジシバリ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:35:09.71 ID:SAleTrfz
テレビのニュースは情報の密度が小さすぎる。
文字なら10秒で読めるものを何分もかけて話す
しかも余計な情報が多すぎ。コメントとか全く意味ねー。
頭の悪そうなアナとかキチガイコメンテーターもみんな死ね
59 タツタソウ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:35:11.09 ID:mQHQR5lT
基本テレビみるなんて拷問に近いな
でも稀におもしろいし 実況にも人多い
なんだかんだいってTVはあった方がいいに越したことはない
60 ムラサキケマン(東京都):2009/06/27(土) 14:35:36.50 ID:gA+kkSKc
ネットばっかやってても確かに馬鹿になるな
1日10時間くらい2chやった後とか思考力が落ちまくってる気がする
61 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:35:38.97 ID:ZfE8ahRM
スポーツも不要だろう

プロ野球 珍プレーのみ
サッカー W杯のみ
相撲   イラネ
フィギュア イラネ
ゴルフ  イラネ
マラソン イラネ
水泳   イラネ
テニス  イラネ
バスケ  イラネ
バレー  イラネ
卓球   イラネ
格闘技  イラネ
モーター イラネ
競馬    イラネ
62 ヤマシャクヤク(熊本県):2009/06/27(土) 14:35:45.88 ID:+JuHXXtV
見ているだけというのが物足りなくなってくるんじゃないの。
ネットは誰かが動画見てコメントつけてくれるし
苦手だと思えば見ずに済むが、テレビはそういうわけにはいかない。
63 タツタソウ(catv?):2009/06/27(土) 14:36:03.38 ID:M5cDjqKZ
誰かブラビアとレグザとかただでくれるんなら喜んでテレビみるんだけど高すぎだろ
半端な奴を半端な値段で買って買い換えるのも嫌だし
64 ロベリア(静岡県):2009/06/27(土) 14:36:50.54 ID:+tcMqmwg
バラエティーの質の低下が半端ない
65 オオイヌノフグリ(和歌山県):2009/06/27(土) 14:36:59.26 ID:OygD0wtp
最近のテレビ エロ見せてくれない
お前ら 見せてくれる
オレ お前ら 好き
66 ハナイバナ(関東):2009/06/27(土) 14:37:30.45 ID:ArJc3US6
見るのはアニメのみ
そのアニメもDVDやらなんやらあるから時期から遅れて見る事にはなるがPCで見れる
ニュースもネット
買い物もネット

どこにもテレビが必要な場面が無いんだよ
おかげで部屋にテレビ無いわ
67 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 14:37:30.89 ID:ZqN9Fso9
1時間56分とか短すぎワラタw
68 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:38:08.67 ID:R9UU4uYQ
テレビにはお前らがいない
2ちゃんにはお前らがいる
69 オニノゲシ(北海道):2009/06/27(土) 14:39:18.65 ID:Vy42GmEl
見たいものは録画して見るようになったから
TVのながら見は一切しなくなったな
70 アメリカフウロ(東京都):2009/06/27(土) 14:39:28.89 ID:7AC9H0QV
職場でテレビの話されてもついていけないんだよね
71 メギ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:39:29.60 ID:uBa4yfXn
>>61
全て不要だろ
72 ストック(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:39:37.37 ID:/nHwnf7b
おまいら休日はどう過ごしているの?オレは一日中パソコンの前に居るのだが...
73 リナリア(埼玉県):2009/06/27(土) 14:39:42.56 ID:A9hiyUjm
平均じゃなくて中央値を出せよ
74 チャボトウジュロ(三重県):2009/06/27(土) 14:39:50.07 ID:GedBL3kM
>>62
能動的なのもいいがただボケーッとテレビ見るのも楽でいい(※民放は除く)
ネット続けるのは疲れる
75 チドリソウ(東海):2009/06/27(土) 14:39:53.35 ID:3b7FXFE+
>>64
同意
76 ヒイラギナンテン(徳島県):2009/06/27(土) 14:40:12.90 ID:/pW9JJZp
エロ動画のチェックに忙しい毎日
77 ムラサキケマン(東京都):2009/06/27(土) 14:40:35.41 ID:gA+kkSKc
バラエティーってマジで全然面白くないな
なんで昔はあんなの面白がって見てたのかわからん
78 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/27(土) 14:40:40.89 ID:D8/HQmTd
俺は週末はネットよりテレビの方が長い。おまえらはテレビはくだらないのしか観ないんだよな。
79 チャボトウジュロ(三重県):2009/06/27(土) 14:41:06.70 ID:GedBL3kM
NGCMとかNGタレントとかテレビにもそういう機能が必要になるな
80 レウイシア(愛媛県):2009/06/27(土) 14:41:17.34 ID:Mk6153Ih
テレビなんて見てねえよ!
と言いたいが水曜どうでしょうと天気予報は見ていた
81 チドリソウ(コネチカット州):2009/06/27(土) 14:41:27.01 ID:WCOiAzAQ
最近テレ東とMXをよくみるな
82 バーベナ(青森県):2009/06/27(土) 14:41:47.32 ID:YOt4m9QH
最近はバラエティーもドラマも面白いの減ってきてるからね
バラエティーはまだかろうじてそこそこ見てるが
83 マムシグサ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:42:04.16 ID:+Why2SAb
アニメと映画しか見てねえや
後スポーツ
84 桜(北海道):2009/06/27(土) 14:42:23.80 ID:qNMcZwzb
TVとか朝のニュース以外見るものないだろ
アニメはたいして放送してない地域に住んでるし
85 メギ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:43:23.12 ID:ZcPix7EJ
民放もNHKみたく実況のチェックして媚びておけよ(裏でやってるんだろうが)

バラエティーはヤバいなどうしようもない
86 マムシグサ(関西地方):2009/06/27(土) 14:43:37.41 ID:r+yqffk7
TVもつまらなくなったが2chも間違いなくつまらなくなった
皆もそう感じてるはず
87 タネツケバナ(北海道):2009/06/27(土) 14:44:12.41 ID:JUsO1+QI
今もテレビつけてないしなぁ
本当に見る時間が減った
88 キクザキイチゲ(関西地方):2009/06/27(土) 14:44:21.57 ID:q5UDHsNu
テレビのターゲットはアラサーだろ
昔日本のブームを作る女子高生とか騙されてた可哀相な世代
89 ヘビイチゴ(岐阜県):2009/06/27(土) 14:44:28.14 ID:hdH7xA5f
朝昼晩のNHKニュースくらいであとはネットだな
90 オウギカズラ(catv?):2009/06/27(土) 14:44:51.06 ID:NJE3VxPo
20代どころの話じゃないだろ
10代〜30代でそうじゃね
91 メギ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:45:09.93 ID:ZcPix7EJ
>>78
週末夜はニュース番組()がなくて面白く無いな
突っ込めない
92 キショウブ(ネブラスカ州):2009/06/27(土) 14:46:29.38 ID:GxYwwD6c
面白い番組を探す気力もなくなった
93 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/06/27(土) 14:46:39.70 ID:ZAOU9gEn
好きな球団は阪神と答えるけど
今のペナント順位も知らない有様
94 クモマグサ(千葉県):2009/06/27(土) 14:46:43.77 ID:oN8u7mC2
おいテレビ見ろ。テレビ楽しいぞー
"奴等"までネット中心に活動されたら俺が困る。
95 ダンコウバイ(長屋):2009/06/27(土) 14:47:19.43 ID:8zNTtg+Q
リア充30分 おまえら12時間
平均 8時間
平均所得と同じで一部のやつが平均引き上げすぎ
96 クレマチス(大阪府):2009/06/27(土) 14:47:25.71 ID:hy456MOm
昔みたいにエロ番組やってるなら見るんだけどな
普通にAV流してたろ
97 ヤマボウシ(コネチカット州):2009/06/27(土) 14:47:35.50 ID:ssdAu5PM
ネットは娯楽だけでなく、仕事や学業での使用も多いと思う
98 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/27(土) 14:47:36.82 ID:q8HG0v7t
どのみちテレビ見るにはPC立ち上げなきゃならんし、PC立ち上がったらネットに繋がるから
そりゃあテレビ見てる時間が上回ることはないわ
99 ヤエザクラ(東京都):2009/06/27(土) 14:48:10.35 ID:r49B1WoP
おまえら土曜日の真っ昼間からツーチャンネルかよwwwwwwww
100 フリージア(関西地方):2009/06/27(土) 14:48:19.48 ID:5Kusx4bT
テレビは深夜アニメしか見てないな
101 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:48:28.63 ID:ZfE8ahRM
電波少年的な、天下りの人物に凸とかいう番組なら毎週みるぞw
102 ヒヨクヒバ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:48:37.17 ID:nBZmdz7M
だからみんな新しいジャニタレの顔覚えられないのか
103 ジロボウエンゴサク(愛知県):2009/06/27(土) 14:48:41.61 ID:9fU+OMPT
>>77
面白くなくなったどころか不快に感じてくる場合もある
以前とやってること大して変わってないんだろうが
ネットに慣れるとテレビ的な演出が白々しく感じるようになるのかな
自分でもようわからん
104 マツバウンラン(長屋):2009/06/27(土) 14:49:05.23 ID:vBzva9Bz
たった2時間かよ、お前ら
平日は4時間、休日は12時間はねっとしてるよ。
テレビはほとんど見ないけど
105 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 14:49:13.72 ID:A6poBKe8
おそらく3スレ目のおもふくがダントツで伸びてる
106 シナノコザクラ(東京都):2009/06/27(土) 14:49:16.96 ID:P/oP1Eja
アニメは見てます(^q^)
107 タネツケバナ(北海道):2009/06/27(土) 14:49:32.57 ID:JUsO1+QI
それにテレビみるといっても見るのはBSばかり
野球よくやるからよくみる
たまに地上波みるけどノリについていけなくて
NHKみたりニュースみちゃうね
108 カキツバタ(愛媛県):2009/06/27(土) 14:49:45.56 ID:DtRWNLG/
おまえら1時間56分しかやってないのか
そりゃ情弱にもなるわ
109 ドデカテオン メディア(神奈川県):2009/06/27(土) 14:49:46.09 ID:NtUK9KI1
そう、俺たちはネットではリアルとは正反対の態度と言葉遣いを取っているが、
実際は、人との繋がりを誰よりも求めている寂しがり屋なのさ・・・
110 フクジュソウ(石川県):2009/06/27(土) 14:50:17.19 ID:9OI+bC7K
だってテレビつまんねーんだもん
111 チリアヤメ(コネチカット州):2009/06/27(土) 14:50:33.73 ID:2gGv/5B4
最近のテレビつまんねえよな、とほざく奴は間違いなく厨二
112 ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/06/27(土) 14:51:08.35 ID:LgnqN8t9
世の中に必要の無い家電製品のNO1がテレビ
113 ダンコウバイ(長屋):2009/06/27(土) 14:51:39.16 ID:8zNTtg+Q
>>103
昔のバラエティ見ると笑えるからそうでもないんだろうな。
単純にくだらなくなってるのと世の中が暗くなってマイナスオーラが大きく
ネットで不満ぶちまけてるやつが多いとかじゃないかな。
101みたいなのとかそういう感じ。特定のむかつく共通の敵を叩いて一体感みたいな。
114 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:51:41.09 ID:ZfE8ahRM
平成ジャンプ 一人も知らない
akb48     一人も知らない
巨人の一軍  阿部?しか知らない
いま放送中のアニメ 2タイトルくらい名前だけ知ってる
115 チャボトウジュロ(三重県):2009/06/27(土) 14:52:08.87 ID:GedBL3kM
刑事一代は面白かった
116 イヌノフグリ(岡山県):2009/06/27(土) 14:52:39.23 ID:lsubgGdL
休日は平均で14時間ぐらいネットしてんな
117 タネツケバナ(北海道):2009/06/27(土) 14:52:48.72 ID:JUsO1+QI
バラエティバラエティいうけど
民放地上波ってバラエティしかやってなくね?
118 ムラサキケマン(栃木県):2009/06/27(土) 14:53:00.09 ID:rVf1taLo
逆だろ、テレビ見なさすぎなんだよ
もっと見なくてもいいくらいだけど
119 カキドオシ(兵庫県):2009/06/27(土) 14:53:24.40 ID:SQLai88o
飯食ってるときはとりあえず見てるよ。おもしろくないけど
120 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 14:53:27.74 ID:ZfE8ahRM
出ている人が高給取りだと思うと、見ていられない
121 ジンチョウゲ(神奈川県):2009/06/27(土) 14:53:40.76 ID:FT+b7V+l
テレビ?見ませんよフルHD65インチのビエラありますけどw
BD鑑賞にしか使いません
122 プリムラ・インボルクラータ(神奈川県):2009/06/27(土) 14:53:51.66 ID:OKvQN4a/
テレビなんざと比べなくていいよ
123 ツゲ(東海):2009/06/27(土) 14:54:12.36 ID:7XbUcMph
常時接続のネットで平均が2時間とか少な過ぎ
124 フモトスミレ(アラバマ州):2009/06/27(土) 14:54:13.55 ID:2jDPD9WF
テレビもつまんねえけどネットもたいがいだろ。特に2ch
ただ変な中毒性があって抜けられないだけ
125 ヒマラヤユキノシタ(岩手県):2009/06/27(土) 14:54:24.29 ID:hXohybA1
報道くらいまじめにやれ、特に朝
126 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/27(土) 14:54:46.18 ID:D8/HQmTd
お前らはテレビ番組ごときに社会性とか公共性とか条理を期待しすぎてる感があるな。
週末夜のBSとか無難なのをまったり眺めるのは楽しいじゃないか。
127 チューリップ(東京都):2009/06/27(土) 14:55:06.47 ID:OEo+4wD+
テレビなんて持ってないし。
ろくな情報得られないのに、月1,500円の受信料なんて払うのは馬鹿だけ。
テレビなんて、もはや馬鹿専用メディア。
128 ストック(茨城県):2009/06/27(土) 14:55:08.59 ID:V715fo1O
唯一視聴していた動物番組もヒゲじいに耐え切れなかった
129 シンビジューム(関東・甲信越):2009/06/27(土) 14:55:20.13 ID:7nd28+EX
ちゃんとしたニュースと面白いバラエティーとNHKの動物とか自然と散歩物が好き
130 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/06/27(土) 14:55:30.56 ID:jVQ3oF/0
>>113
むしろ昔のバラエティなんか今見れたもんじゃないぞ
今ごっつとか見ても全然笑えない
131 ムラサキケマン(東京都):2009/06/27(土) 14:55:42.27 ID:gA+kkSKc
>>103
つうか不快に感じることの方が多い
たまにバラエティにチャンネル合わせても大抵途中でNHK辺りに変えちゃうし
132 サクラソウ(宮城県):2009/06/27(土) 14:55:49.22 ID:vXLPwC3B
パラダイスTVしか見てねー
133 シバザクラ(神奈川県):2009/06/27(土) 14:56:13.77 ID:uEBDSGEm
逆に聞くけどさ
ネットやらなかったら何すりゃいいんだよ
134 オキザリス(長屋):2009/06/27(土) 14:57:03.00 ID:TLuF/urG
>>133
ばばあのくさいまんこなめる
135 チャボトウジュロ(三重県):2009/06/27(土) 14:57:21.63 ID:GedBL3kM
ザッピング中にえなりかずきが映ったときの殺意は異常
136 イヌガラシ(関西地方):2009/06/27(土) 14:58:11.66 ID:fO5rylgW
テレビキモオタだっせーーーーーーよな
137 マツバウンラン(長屋):2009/06/27(土) 14:59:04.22 ID:lc4Sf3Fk
ネットをやりながらTVを聞く。だから大抵見ているのは
ニュースくらいだな。
138 イヌガラシ(関西地方):2009/06/27(土) 14:59:18.79 ID:fO5rylgW
実況厨の手足をもぎ取って胴体をすり潰したい
139 シバザクラ(神奈川県):2009/06/27(土) 15:00:35.35 ID:uEBDSGEm
>>134
全力でお断り
140 トサミズキ(京都府):2009/06/27(土) 15:01:05.16 ID:xCwZSBrb
アニマックス 第3回全日本アニソングランプリ福岡大会
ネット動画配信
http://www.animax.co.jp/weloveanime/anison/schedule.php


【アニマ】全日本アニソングランプリ福岡大会実況2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1246078843/l50


実況スカパー@2ch掲示板
http://live24.2ch.net/liveskyp/
141 タネツケバナ(北海道):2009/06/27(土) 15:01:55.74 ID:JUsO1+QI
演出だからいいじゃん
と開き直って捏造しまくってたのが原因じゃないかな、民放離れの
それで離れなかった層が望むのはバラエティなんで
142 ロウバイ(関西地方):2009/06/27(土) 15:03:05.11 ID:Kfn4OJSJ
J-DSLからeoに乗り換えてどっぷりです
143 ハナカイドウ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 15:03:06.07 ID:TvTYwvd3
釘付けになるような番組は皆無
144 クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/06/27(土) 15:03:52.56 ID:PlgojzNZ
テレビなんて、ネットで実況でもしないとおもしろくない番組ばっかじゃんw
145 クロッカス(東日本):2009/06/27(土) 15:05:52.17 ID:CO3BWPvO
バラエティもドラマもドキュメンタリーも全滅だからなぁ
見たいと思う番組が一つも無い
146 ハハコグサ(茨城県):2009/06/27(土) 15:06:16.48 ID:v1RlHv7p
ネット→10h/day
テレビ(録画不含)→0h/day
動画鑑賞(TV番組録画含)→4h/day
147 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道):2009/06/27(土) 15:07:09.79 ID:PIfiT7Kt
「家に帰ったらとりあえずテレビつける」

が習慣化してるかどうかの境目って今の30歳くらいだろうか?
ソースはうちの家族だが
148 クモマグサ(dion軍):2009/06/27(土) 15:09:21.54 ID:VazpGiI5
テレビはおもちゃ箱からガラクタ出して遊んでるみたい
ネットはだだっ広くて多彩な遊具がある公園
規模が違うな
149 シンビジューム(愛知県):2009/06/27(土) 15:10:12.66 ID:uy5GY4vz
ν速一日3時間は見る
150 ハナズオウ(catv?):2009/06/27(土) 15:11:02.53 ID:t7Z+7ubF
>>148
テレビはおもちゃ箱からガラクタ出して遊んでる人を眺めるだけ
ネットはおもちゃ箱からガラクタ出して実際に遊べる
だろ
151 シンビジューム(奈良県):2009/06/27(土) 15:11:40.06 ID:M6EPtgpg
テレビはもうおしまい
152 イヌノフグリ(東京都):2009/06/27(土) 15:12:04.31 ID:2S3+/K2v
ねらーは30代>>20
153 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 15:12:11.42 ID:bM0E3d77
YouTubeが出来るまではTVのほうが面白かったがな
154 アカシデ(東京都):2009/06/27(土) 15:13:45.42 ID:DgYq5nK5
帰ってきたら即PCオン
テレビはまったくみない
おかしくなかったんだな
155 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/27(土) 15:13:45.68 ID:2B0GTV+h
テレビ→一週間に一時間未満、チラ見を覗けば大体0
ネット→いやあ生活、娯楽、社交性の各面から欠かせないでしょ?
156 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/06/27(土) 15:13:54.59 ID:hMT04brB
テレビ見る習慣がないし、ドラマとか見ないからニュースくらいしか見るものがない
157 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/06/27(土) 15:14:03.62 ID:RQDOusF+
通信業者につぶされないよう頑張って欲しいものだ

Internet kills the television star.
などと言われぬように
158 キクザキイチゲ(catv?):2009/06/27(土) 15:16:39.73 ID:467ZYzar
むしろネットやってないヤツって家にいるとき何してんの?
TV見るにしても限度があるだろ
159 ミヤコワスレ(東京都):2009/06/27(土) 15:17:20.31 ID:/Z5PpSJ/
映画とニュース以外の番組はこの頃つけてても真面目?に見なくなったな
ただ音が出てれば良いみたいな感じで内容頭に入ってないわ
160 トサミズキ(東京都):2009/06/27(土) 15:18:17.69 ID:bM0E3d77
>>158
粘土弄ったり本読んだり裁縫したり
家から出て運動したりセックスしたり遊園地行ったりしてんだろ
161 キクザキイチゲ(ネブラスカ州):2009/06/27(土) 15:18:57.59 ID:uQeXSZkh
ネットをやり続けて何を得たんだよおまえら
なにもないだろ?
もしくは大量のzipか?
162 カンガルーポー(茨城県):2009/06/27(土) 15:20:03.51 ID:+duKc7uv
テレビも見るよ
でも2chは1日12時間はしてる気がする
163 クマガイソウ(東日本):2009/06/27(土) 15:20:07.24 ID:ohGrEySU
お前らはもっと大学の教科書とかを読んだ方がいい。
164 ヤマボウシ(コネチカット州):2009/06/27(土) 15:20:26.95 ID:KEL07vTe
なんかリア充アニオタが異様に増えてるんだが絶対ネットのせいだろ
どうなってんだ一体
165 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 15:23:52.57 ID:ZfE8ahRM
リア充アニヲタって何?
レイヤーとか?
166 ミツマタ(岩手県):2009/06/27(土) 15:24:58.86 ID:WLNcabSm
ネットやってる = ネットだけしてる + テレビ付けっぱなしでネットやってる

∴テレビの利用時間がネットの利用時間を越えることはない
167 カンガルーポー(茨城県):2009/06/27(土) 15:25:52.90 ID:+duKc7uv
リア充アニオタって結構みんなから嫌われてるよ
ざまぁ
168 ピンクパンダ(兵庫県):2009/06/27(土) 15:27:24.71 ID:td6IaIij
計算してみたらテレビ月一時間も視てないかもしれない。
169 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/27(土) 15:27:31.14 ID:gtpRN8us
テレビほんとつまんないな、つけてるけどBGMと化してる
170 シハイスミレ(兵庫県):2009/06/27(土) 15:30:02.28 ID:IVULMGWk
今の番組に対してどうこうの意見は特に無いが
昔ってもっと山あり谷ありだった気がするなぁ
良く言えば多様性に富んでいた、悪く言えば雑多だった
今はゴールデンにどこ入れても全部同じに見えてしまう
171 ビオラ(埼玉県):2009/06/27(土) 15:31:53.85 ID:X4LcV3p0
今週は帰ってきたらエロゲかひぐらししかしてない
172 イワウチワ(群馬県):2009/06/27(土) 15:32:34.22 ID:DtzwQSWD
>>165
女を食うためにアニヲタのふりをしてるリア充のことじゃね
173 チドリソウ(コネチカット州):2009/06/27(土) 15:33:35.19 ID:v5BQtTd/
テレビを見ないという事実を、自慢に感じてしまう可哀想な人はなんなの
174 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 15:35:03.02 ID:ZfE8ahRM
>>172
アニヲタの女はモサイ
偏見か
175 ピンクパンダ(中部地方):2009/06/27(土) 15:35:06.24 ID:kLGFbnWK
私女だけど気持ち悪い
176 オステオスペルマム(群馬県):2009/06/27(土) 15:39:10.63 ID:c/KM9cBJ
お前らがZIPばっかり落としてるから
177 キクザキイチゲ(catv?):2009/06/27(土) 15:39:15.71 ID:467ZYzar
>>174
いや、事実。でもブスでも膜付きなら破りたくなるんじゃないか
178 カタクリ(長屋):2009/06/27(土) 15:40:58.66 ID:g11xboHn
テレビがいえに存在しないんだが・・・
みんなテレビ持ってんの?
PCは3台あるけどさ〜
179 バラ(北海道):2009/06/27(土) 15:41:42.28 ID:CWSIrpPt
朝家出る前のBGMと家帰ってからサッカーと野球の結果確認にしか使ってないな
先月買い換えたばかりなのに
180 スズナ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 15:43:30.39 ID:gpg6flGs
テレビ無い生活はもう当たり前になってるが、PCも一生持たないだろうな
181 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 15:47:53.34 ID:ZfE8ahRM
ミクシィ、人気キーワードはテレビネタばかりだけどな
ジャニタレのニュースで日記かくと恐ろしいほど足跡がつく
182 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/27(土) 15:51:05.47 ID:q8HG0v7t
>>178
チューナーボードくらい突っ込んでるだろ
普通にテレビ買うより安いし
183 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 15:52:11.21 ID:ZfE8ahRM
USBでテレビが見れるやつってどうよ?
184 西洋オキナグサ(愛知県):2009/06/27(土) 15:52:39.31 ID:u7+I/R1f
テレビ見ないは自慢を通り越してもはやスタンダードだと言ってるだろ
185 スイセン(大阪府):2009/06/27(土) 15:52:43.98 ID:lwHIfgWI
>>21
映画視聴もしくはアニメ視聴じゃね?
186 メギ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 15:53:09.97 ID:ZcPix7EJ
実況に媚びていれば
それなりに延命できるんじゃないかな
それなりにな
187 ハナモモ(アラバマ州):2009/06/27(土) 15:53:22.31 ID:8IQgEYKI
テレビっつったら映画くらいしか見ない
188 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/06/27(土) 15:55:50.56 ID:UY1ZXZ0J
パソコンとか全然やらん知り合いのDQNもテレビは時間の無駄だから見ないって言ってた
189 ハナムグラ(長屋):2009/06/27(土) 15:58:10.98 ID:H82+tjf8
地デジをきっかけにテレビをやめてみた
オススメだぜ
190 アザミ(北海道):2009/06/27(土) 15:59:04.76 ID:vOyyFzHK
ニュー速民はテレビの話題で盛り上がりまくりだぜ?
191 クサノオウ(catv?):2009/06/27(土) 16:02:08.06 ID:KLWH8aIk
アニメも動画サイトでまとめて見るからテレビなんてゲーム用にしかつかわねえ
そのゲームも遊ばんし捨てても困らねえわ
キャプチャボード買おうかな
192 藤(静岡県):2009/06/27(土) 16:05:12.97 ID:5X+DyOFB
1日平均15時間はパソコンやってるんだが・・・ガチで
193 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/06/27(土) 16:14:07.35 ID:UY1ZXZ0J
>>190
死霊の盆踊りだって大勢で実況しながら見れば盛り上がるのと同じ
194 スズナ(栃木県):2009/06/27(土) 16:17:08.15 ID:RwWbWb9s
糞芸人の笑い声とかCMの時に音量が上がってイラッとくるから気づいたら消してるね
195 コバノランタナ(北海道):2009/06/27(土) 16:18:06.70 ID:hg05UF0j
1時間ちょっと済んじゃうyのか?
おれは最低でも5時間は使っちゃうなw
196 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/06/27(土) 16:18:07.53 ID:Vl69PNWx
まあ、そもそもテレビねーし
197 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/27(土) 16:18:44.11 ID:HYSpVyvb
すごい、おいしい、かわいい、へぇー、うわぁ、まじで、なんか、すごいなー、ちょっと、すこし
こんなんばっかり
198 スイセン(大阪府):2009/06/27(土) 16:19:15.60 ID:lwHIfgWI
>>190
テレビ見ずに実況マジ面白いからやってみ
実況のレスを見ながら今どんな状況か想像し、愚痴垂れる
最高の娯楽だぜ?
199 オステオスペルマム(群馬県):2009/06/27(土) 16:20:46.86 ID:c/KM9cBJ
ぶっちゃけたはなしくだらないバラエティを見てるぐらいなら
ネットでエロ動画やエロ画像を収集してたほうがマシ
200 タツナミソウ(東京都):2009/06/27(土) 16:23:23.52 ID:P0UwvIsC
平日は1日10時間程度しかやらないな
201 レウイシア(愛媛県):2009/06/27(土) 16:24:54.82 ID:Mk6153Ih
>>158
漫画を買って読んだりDVDを1本140円で借りたりしてるらしいよ友達曰く
あと頻繁にカラオケ行ったりしてる
202 ハナビシソウ(沖縄県):2009/06/27(土) 16:27:00.05 ID:e5RyVUtK BE:348591762-2BP(4445)

ニュースとアニメと黒バラぐらいしか見てない
203 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/06/27(土) 16:30:22.30 ID:/pgmqkdw
NHKの天気予報とタモリ倶楽部と水曜どうでしょう(TVKとMX)しか見てない
204 カントウタンポポ(愛知県):2009/06/27(土) 16:31:07.85 ID:z65do4xi
目が痛いっす
205 トサミズキ(catv?):2009/06/27(土) 16:42:03.69 ID:nZgEj8Hh
>>1
こんだけ短いソースなら前文貼れカス

 動画視聴が増えているためで2004年の調査開始以来初めてネットがテレビを逆転したという。

 調査はテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ネット(パソコン、携帯電話経由)について世代別に1日の
利用時間を調べた。全世代ではテレビが約2時間44分だったのに対し、パソコンからの
ネット利用は約1時間8分だった。20代男性だけパソコンからのネット利用がテレビを上回った。

 一方、10代女性は携帯電話からのネット利用が約1時間38分と全世代の平均(約18分)を
大幅に上回り、女子高校生などのメディア利用で携帯電話が急成長している現状を示した。
206 ねこやなぎ(大阪府):2009/06/27(土) 16:47:41.32 ID:xrK4+dbO
知ってる50歳のおっさんも土日は一日中ネットやってるらしいよ。
207 スイセン(大阪府):2009/06/27(土) 16:48:26.18 ID:lwHIfgWI
何でキムチ臭いテレビなんて見なきゃなんねーんだよ
1秒たりとも視覚に入れたくねーよ
208 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/27(土) 16:49:21.18 ID:fHFZA6Ks
テレビも見るぞ、7割がたアニメだが
209 シロイヌナズナ(コネチカット州):2009/06/27(土) 16:51:00.29 ID:Q0d6zBYS
サンテレビボックス席と探偵!ナイトスクープしか見ない。
アニメは録画してPCで見てるし
210 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/06/27(土) 16:52:22.00 ID:5HiY+pJI
ニュースもアニメもネットで見れてしまうからなぁ・・・
211 タマザキサクラソウ(群馬県):2009/06/27(土) 16:54:56.28 ID:RBhxsduD BE:3563287889-2BP(0)
テレビなくてもいい
212 トウゴクミツバツツジ(熊本県):2009/06/27(土) 16:56:38.30 ID:BlSxVYwc
テレビ見ながらネットするのがデフォじゃないの?
213 クサノオウ(福岡県):2009/06/27(土) 16:57:00.28 ID:F7/vIcr0
2時間以下しかネットしてないって、一日20時間ぐらい寝ているの?
214 カラスノエンドウ(catv?):2009/06/27(土) 16:58:15.02 ID:b++WXxUs
嫁が出産で実家に戻ってるから、家にいる間中ネット繋げてるわ
音がないと寂しいから一応TVもつけてるけど
215 トサミズキ(埼玉県):2009/06/27(土) 16:58:48.09 ID:AXsBrTZV
超えるも何もTVは0だが?
216 キキョウソウ(大阪府):2009/06/27(土) 16:58:49.49 ID:WRokABlc
ネットを必要最小限
テレビは見ない
一番上等のような・・・

酒煙草かよ・・・
217 セントウソウ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 16:58:56.09 ID:Ae3Z1gkI
>>213穀潰し
218 ハナワギク(埼玉県):2009/06/27(土) 17:04:58.05 ID:YfKZPg+a
アニメはPCで地デジ録画だ
リアルタイムに見る必要が無いから時間に縛られない
219 ペチュニア(宮城県):2009/06/27(土) 17:15:17.69 ID:Fq9Sb8R0
もうテレビ見てない方がかっこいいみたいな風潮があるからなあ(黄昏
220 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/06/27(土) 17:16:41.79 ID:Vl69PNWx
>>219
というよりテレビ見てると頭悪いみたいな風潮じゃね?
221 ヤマボウシ(コネチカット州):2009/06/27(土) 17:18:26.27 ID:Euv9mS/e
マンガ喫茶でネトゲしてるやつなんなの?
222 ヤエヤマブキ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 17:19:42.75 ID:OtsBG0kj
ちょこちょこ見る派だからトータルで三時間ぐらいかな
223 モクレン(関西・北陸):2009/06/27(土) 17:21:25.24 ID:sBypDXfc
ネットで暇つぶしすればいいのにわざわざ働いてるやつなんなの?
224 クレマチス(千葉県):2009/06/27(土) 17:22:42.49 ID:AXVTqdlt
>>1
このスレいくつ立ってると思ってんだ?お前はネットやらなすぎだバカw

20代男性のネット利用時間、テレビ超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246075741/

20代男性のネット利用時間、テレビ超える やっぱりマスコミは不要だったことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246075801/
225 トサミズキ(長屋):2009/06/27(土) 17:45:55.58 ID:bRio6LZt
普通一日中だよな?
226 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/27(土) 17:50:12.00 ID:DM7xHVqK
テレビを最後に見たのはいつだったか
227 ワスレナグサ(群馬県):2009/06/27(土) 17:54:49.22 ID:A+vpuwU9
テレビを見ない人が増えたと言うけど、洗脳装置がテレビからネットに変わっただけでしょ
228 ねこやなぎ(大阪府):2009/06/27(土) 17:54:57.91 ID:xrK4+dbO
以前はBGM代わりにテレビつけてたけど
最近じゃうるさすぎてそれすらしてない。
BGMなら普通に音楽を聴いたほうがずっといい。
ニュースだけは見るけどな。
229 レウイシア(広島県):2009/06/27(土) 18:04:13.56 ID:UWNvoRZP
働いてても朝1時間、夜4時間、計5時間はいくな
230 ウシハコベ(岐阜県):2009/06/27(土) 18:05:16.56 ID:vcc7p7sx
異常だが本人は気が付いてない・・・
231 ヤブテマリ(関西地方):2009/06/27(土) 18:13:08.26 ID:Xn4Lh5Tw
暑かったからさっき部屋からテレビ撤去したわ

232 セントウソウ(千葉県):2009/06/27(土) 18:13:24.27 ID:J8xvqJwj BE:311580555-2BP(6035)

一昔前は2ch止めたい・・・ッて人も結構いたけど、最近はホント見かけないな
233 チドリソウ(コネチカット州):2009/06/27(土) 18:17:22.03 ID:IsrnCbxn
昔はテレビ見なくてもつけてたけど
最近はテレビの電源も入れてねーや
234 トサミズキ(長野県):2009/06/27(土) 18:19:36.52 ID:qh9sWx1F BE:734796353-PLT(25252)

ネットがあれば嫁とか彼女とかいらないよな
235 ワスレナグサ(群馬県):2009/06/27(土) 18:20:31.63 ID:A+vpuwU9
>>232
やめたい奴は大方2chから遠ざかったんだろ
236 アメリカフウロ(愛知県):2009/06/27(土) 18:23:15.97 ID:0c9IasQk
何でもかんでもネットで検索する癖がつくとやばい
やっぱある程度自分のない頭で試行錯誤して、どうしてもわかんないときだけググるようにしないと身につかんわ
237 タツナミソウ(長屋):2009/06/27(土) 18:25:05.81 ID:pSirhp5Y
1日15時間くらいだな
238 シキミ(dion軍):2009/06/27(土) 18:33:44.99 ID:QtDJDwmv
ネットしててもTVはつけているはずだぜ見てないだけでつけているはず

よかったなマスゴミ
239 ニリンソウ(福島県):2009/06/27(土) 18:35:27.41 ID:fAWPApYa
2年ほど部屋のTVにアンテナ線繋がってないけど別に困らなかったが
原因が特定できずにネットに数時間接続出来ないだけでちょっとしたパニックに陥った
240 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/06/27(土) 18:38:55.53 ID:09bkrlYT
>>7
不味いもんを食わないことは自慢にならんぞ
241 ヒメスミレ(滋賀県):2009/06/27(土) 18:43:48.22 ID:/uprSxTi
ネットとか1日17時間位しかしないよ
242 ヒメスミレ(滋賀県):2009/06/27(土) 19:01:31.15 ID:/uprSxTi
実況民はテレビとネットをどれだけやってるんだろ
243 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/06/27(土) 21:01:50.34 ID:yF8ialmP
>>15
そのうち2chを閲覧することにも飽きてくるぜ。
244 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/27(土) 21:06:45.79 ID:DM7xHVqK
朝おきたら即PCオン
会社から帰ったら即PCオン
自慢じゃなくて
テレビ見ないのが今は普通の奴が多いだけ
245 カントウタンポポ(愛知県):2009/06/27(土) 21:09:27.33 ID:z65do4xi
24時間稼動だろ
246 ヤグルマギク(北海道):2009/06/27(土) 21:11:27.19 ID:QQ6wS82T
とりあえず家にいるときはPCつけっぱなしで、
なんもすること無い時は(大抵そうだが・・・)、
2chやってる

でも、やり杉ってほどでも無いと思う
247 レウイシア(大阪府):2009/06/27(土) 21:12:29.95 ID:BnXKBJrx
2ch5年位やってるがまだ飽きないな
初めの頃みたいに色々な板回って何時間も浪費とかはなくなったけど
248 オキナグサ(中部地方):2009/06/27(土) 21:12:37.11 ID:/yyH4coV
>>244
24時間稼働だろ
249 ドデカテオン メディア(千葉県):2009/06/27(土) 21:12:42.08 ID:PCcx8+l6
TVつけっぱなしでネットしてます
250 イワウチワ(青森県):2009/06/27(土) 21:13:32.48 ID:Dv9Su6sD
元々テレビは10分位しか見ないし、ネットやりすぎって事も無いと思う。
251 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/06/27(土) 21:17:08.21 ID:ZQj8TSb5
アニメ 1日4時間
2ch   1日2時間

だめだ 2ch減らさないと
252 シバザクラ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 21:17:14.21 ID:8eWwwWQC
ネットと言っても女の裸とお前らの落書きしか見てない
253 イワカガミダマシ(関西):2009/06/27(土) 21:19:07.06 ID:YgwlKp/S BE:274098645-PLT(15101)

近頃PC電源入れてもν速行かずに手持ちの漫画とか、映画見てる方が多くなってきた・・・
254 アグロステンマ(富山県):2009/06/27(土) 21:20:45.94 ID:9lr6UJnV
たまにテレビつけると、芸人の馬鹿でかい声と、変な効果音にイラついて直ぐに切ってしまう
255 エイザンスミレ(神奈川県):2009/06/27(土) 21:21:16.48 ID:E7gsC+tP
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwおれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


んはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっをkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256 オダマキ(新潟県):2009/06/27(土) 21:22:03.71 ID:sUsg9hA0
TVありません・・
257 ハマナス(東海):2009/06/27(土) 21:22:39.83 ID:Szatsm6c
ネットやりながらラジオでしょ
258 トサミズキ(静岡県):2009/06/27(土) 21:38:30.04 ID:j3ps+AYj
あれほど好きだったアニメもゲームも最近やる気も起きなくなってきたけど
漫画とν速は今でも楽しめる。自分のペースで読めるって所がいいのかしら。
259 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/06/27(土) 21:40:08.58 ID:EcxDteqq
アニメとニュース7以外でテレビなんか使わねえよ
260 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/06/27(土) 21:41:54.49 ID:22FF+S7a
テレビなんて地震のときしか見ねーよ
261 イヌガラシ(関西):2009/06/27(土) 21:43:22.23 ID:tsu0SpkC
テレビ、週に4時間
ネット、日に2時間
262 セキチク(千葉県):2009/06/27(土) 21:44:51.23 ID:fQdppum9
ポゥ!の人が死んでテレビ付けたわ
263 ハンショウヅル(東京都):2009/06/27(土) 21:45:49.82 ID:EW6E/RSo
テレビは他人を馬鹿にして笑いをとるのをやめろ
それが続く限り俺は攻撃をやめない
264 アメリカフウロ(愛知県):2009/06/27(土) 22:18:07.60 ID:0c9IasQk
リアルで得意気な顔をしてネット上のスラングについて語り出すやつは死ねばいいのに
265 フリージア(高知県):2009/06/27(土) 22:22:55.38 ID:09yh5xif
だってネットあれば全部できんじゃん
ニュース見れる、テレビ見れる、ラジオ聴ける、ゲーム出来る、買い物出来る
テレビはもうスポーツだけだな
俺はニュースとサッカーと野球は見るけど他は見ない
他のやつらも何見てるかが違うだけでやってる事は同じだろ
266 ボタン(栃木県):2009/06/27(土) 23:23:25.24 ID:y1J7YJ5G
みんながデジカメやビデオを持ってるから、
災害映像もYoutubeやニコ動でリアルタイムで見た後テレビで確認する日がもうすぐ来るよ
あと、スポーツ団体が中継をネット配信するかもね パ・リーグはそれで成功してるし
267 シデコブシ(埼玉県):2009/06/27(土) 23:29:14.83 ID:hJClehF3
テレビは1日3時間未満
パソコンは5〜8時間
268 ハクモクレン(愛知県):2009/06/27(土) 23:40:18.93 ID:NwCn1xLt
テレビ見ない自慢がどうのとか言ってる奴に限って、
リアルでテレビ見ないなんて言ってる奴に会ったことも無く
2ちゃんに依存しすぎてやたらと攻撃的になってる件
269 カキドオシ(鹿児島県):2009/06/28(日) 00:23:39.80 ID:xugcqRsv
テレビはもう番組表みて予約録画したもんしか見ないからリアルタイムで見ることなくなっちまった…
結果見るの偏ってしまうからどんどん見なくなる。
270 キキョウソウ(埼玉県):2009/06/28(日) 00:25:24.97 ID:tpZHUzSb
>平均で1日約1時間56分

既に職場の時点でそれをオーバーしてるんだが
271 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/28(日) 00:27:40.08 ID:2tuZwGMD
ニュースと一部番組以外テレビみないしな
クイズとグルメ番組と健康番組は飽きた
そしてどんな番組でも芸人、でも芸しないのな
ドラマはずっと微妙だしJpop聞かないから音楽番組は見ない
272 ミヤマヨメナ(東京都):2009/06/28(日) 00:47:24.25 ID:kchIW6MJ
最近ネット社会のせいか異様に知識が多い奴が増えたのはガチ
逆に言えば情報やネタの価値が大幅に下がってきている
273 ヒメマツムシソウ(滋賀県):2009/06/28(日) 00:54:31.16 ID:8Te0xo+H
知識は異様に増えたけどまったく役に立たないものばかりだわ
274 イワカガミダマシ(関東地方):2009/06/28(日) 00:56:03.93 ID:/6Mtrexj
>>272
昔は博識と言えば本買い漁ることの出来る金持ちと相場は決まっていたが
今はその辺のフリーター兄ちゃんがネットと古本でものすごい博識だったりするから困る。
見た目で判断出来ない。
275 フジスミレ(東京都):2009/06/28(日) 00:59:59.30 ID:2UY5F2Bo
PCなんてXPに強制再起動される以外は付けっぱなしだろ
276 ネメシア(大阪府):2009/06/28(日) 01:00:06.25 ID:ijkulVl/
今日は仕事しようとしてPC立ち上げて半日ネットやってたw
おかげで明日は早起きして仕事せねばならん。
20代じゃないけどねwwwwwww
277 ウグイスカグラ(アラビア):2009/06/28(日) 01:07:11.66 ID:hHQ7aEjF
まだ超えてなかったのか
とっくに逆転してると思ってた
278 フモトスミレ(神奈川県):2009/06/28(日) 01:07:18.15 ID:heKO+3tC
だってマイナーな趣味持ってると会社とかじゃ話せねーんだもん。
ここくればどんなマイナー趣味でも話せるのがいい。
TVは所詮一方通行だしな。
279 モクレン(関東・甲信越)
実況に期待
これしかないをじゃないかな