土星の衛星に液体の海が存在か・・・・?地球外生命体が・・・・
1 :
チリアヤメ(catv?):
土星の衛星に液体の海? リングに塩含有
【ワシントン24日共同】土星の衛星の一つ「エンケラドス」の表面の氷の下に液体の海がある可能性が高いことを、ドイツのマックスプランク研究所などの国際チームが25日付の英科学誌「ネイチャー」に発表した。
チームは「生命誕生に適した環境かもしれない」と指摘、地球外生命探査の候補地として注目を集めそうだ。
エンケラドスの南極付近から氷が混じった大量の水蒸気が噴出しているのが2005年に確認され、土星の最も外側のE環と呼ばれるリングの源となっている。
チームは土星を周回する米欧の無人探査機カッシーニに搭載した観測機器でE環の構成物質を分析、地球の海のように塩が豊富に含まれることが判明した。
塩の噴出量などから、エンケラドスの地殻から液体の水に塩が溶け出し、熱で表層の氷を突き破って外に噴出したと推測されるという。
土星には約60個の衛星があり、エンケラドスは直径約500キロ。木星の衛星「エウロパ」にも液体の水があるとされる。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000214.html
2 :
カラスビシャク(神奈川県):2009/06/25(木) 10:19:38.17 ID:MP0cCumG
宇宙ヤバイ
3 :
カンガルーポー(埼玉県):2009/06/25(木) 10:20:03.00 ID:G4FJz47n
どせいさん
エウロパはどうなったんだ
5 :
カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:21:03.98 ID:mO701PJ6
どーせいっちゅうねんとかなんとかかんとか
6 :
クワガタソウ(茨城県):2009/06/25(木) 10:21:32.78 ID:OigXOMb2
体液が付着してたのか
7 :
チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:21:36.89 ID:Y9qRWgBG
生命が見つかったら
デブの霊媒師が
「貴方の前世はエンケラドスのバクテリアです」
とか言うの?
地球ほど完璧な環境の星はないだろ
9 :
トキワハゼ(兵庫県):2009/06/25(木) 10:22:27.34 ID:cYbs9MYY
エウロパ完全敗北
10 :
シュロ(西日本):2009/06/25(木) 10:22:41.82 ID:T5Fqi4NS
宇宙ヤバイつけろよ
検索ひっかかんねーぞ
11 :
ジョウシュウアズマギク(catv?):2009/06/25(木) 10:22:56.53 ID:i12eixa0
最新の宇宙はそれほどやばくないな
地球は見た目はきれいだけど支配してる種族が腐ってるからな
可哀想な星だよ
13 :
プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/06/25(木) 10:23:12.78 ID:xuDC6Yqb
>>1 わしゃそれより、地方たたきのクズにいつもこの板で日本外日本にされてる
大阪が哀れでならん
14 :
シュロ(東京都):2009/06/25(木) 10:23:24.29 ID:3eukCyFU
誰か死ぬ覚悟で行ってみろよ
15 :
タンポポ(関西・北陸):2009/06/25(木) 10:25:23.60 ID:PsPQPwtS
ユニクロンだー
16 :
セキショウ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 10:25:26.02 ID:opho1Q3O
>>8 出来過ぎてるくらいにね。
まるで誰かが用意したかのような
17 :
ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/25(木) 10:25:28.80 ID:A50uNzZL
地球人「あの星、水ないじゃん。あんな環境に生命がいるわけない」
宇宙人「あの星、水だらけじゃん、あんな環境に生命がいるわけない」
18 :
カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:26:39.29 ID:mO701PJ6
誰も行ったことないのかね
20 :
ハチジョウキブシ(神奈川県):2009/06/25(木) 10:27:29.54 ID:3MTghRlG
21 :
ヤマボウシ(広島県):2009/06/25(木) 10:27:41.13 ID:+JB+Un6K
ちょっと行って取ってくる
22 :
マツバウンラン(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:27:44.33 ID:ZgtKum1x
土星とか木星の衛星の地上に立ってさ、
空見上げたらあんなに巨大な母星が
目の前一杯に広がってたら
怖ぇだろ!
グロ過ぎだろ!
23 :
プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/06/25(木) 10:28:20.20 ID:xuDC6Yqb
人類が始めて木星についたら土星のことを考えろ
24 :
節分草(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:30:19.70 ID:6XmNRcNE
こういう星にゴキブリ100万匹くらい送り込んだら独自進化しないかな
好きになった人がたまたま生命体だっただけです
26 :
ハナムグラ(dion軍):2009/06/25(木) 10:30:50.74 ID:qdsOMKBs
>>16 2001年宇宙の旅の最初の猿のシーンだけ見たくなってきた
27 :
バーベナ(東京都):2009/06/25(木) 10:32:12.13 ID:72EfRvTJ
ぽえーん
28 :
ヤマボウシ(コネチカット州):2009/06/25(木) 10:32:32.89 ID:zmMkQTbu
>>22 ゼルダの伝説ムジュラの仮面の月みたいな感じかなあ
怖いけど一度は見てみたい
29 :
マーガレットタンポポ(関西・北陸):2009/06/25(木) 10:32:49.34 ID:irzZHU+5
>>19 そりゃあロケットで片道十数年かかるからな
>>1 宇宙ヤバイを何故付けない・・・使えん奴だ
31 :
カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:33:54.40 ID:mO701PJ6
>>22 Celestiaでシミュレーションしたらビビるほどデカかったな、木星とか土星
32 :
チチコグサ(東海):2009/06/25(木) 10:34:16.61 ID:klfdjkkC
宇宙ヤバイ付いてないじゃん
33 :
キキョウソウ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 10:34:25.74 ID:k4FVMIFH
モノリスはどこにあるんだ?
なんで宇宙ヤバイつけねえんだよボケが
木星で火つけたらどうなるのっと
36 :
チリアヤメ(catv?):2009/06/25(木) 10:35:24.37 ID:PoNYhqVc BE:474706728-BRZ(10000)
最近宇宙ヤバイ乱用しすぎだろ
37 :
ナガバノスミレサイシン(三重県):2009/06/25(木) 10:36:18.53 ID:LepO1mr5
ジーンダイバー面白かったよね
38 :
キクバクワガタ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 10:37:05.05 ID:uTYgIV4F
木星とかげが襲ってくるんでナデシコ開発急げ
39 :
ライラック(コネチカット州):2009/06/25(木) 10:37:14.96 ID:47cOUed6
あれ?きのうなんかで見たけどこれメタンかなんかの海じゃなかった?
40 :
タンポポ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 10:37:31.72 ID:9U7J8mKq
古代、波動砲を撃て
41 :
マーガレットタンポポ(関西・北陸):2009/06/25(木) 10:37:43.84 ID:irzZHU+5
>>22 逆に考えると、巨大惑星の衛星に住んでる異星人にとって小さな月しか出ない光景は不安に感じそうだな
42 :
キクザキイチゲ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 10:38:04.12 ID:R5ZaryzC
随分小さいな北海道位の大きさか?
43 :
マーガレットタンポポ(関西・北陸):2009/06/25(木) 10:38:28.06 ID:irzZHU+5
44 :
ヤブツバキ(長屋):2009/06/25(木) 10:38:51.35 ID:0YkkVwOE
>>41 大気で霞むから案外悪くないよ
ソースは4億年後の俺
45 :
ハンショウヅル(千葉県):2009/06/25(木) 10:38:55.81 ID:OAl4Cv0b
本当は生命体がワラワラいて高度な文明を築いてるんだけど
地球人の目の構造じゃ映らない仕様なんだよ
いくら目を凝らしても俺らの目じゃ見えない
46 :
キンケイギク(東京都):2009/06/25(木) 10:38:59.38 ID:aPcO9bPE
>>8 地球と同レベルの惑星ができる確率はわからんが宇宙全体でも10個くらいしかなさそうなイメージ。
47 :
チドリソウ(神奈川県):2009/06/25(木) 10:39:26.51 ID:uco0NAU+
どーっせいっちゅーんかい!(土星と海をかけてる)
48 :
キブシ(京都府):2009/06/25(木) 10:39:47.14 ID:YcHyqI9P
モノリスの仕業か
49 :
タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 10:41:21.52 ID:riHTpL/+
重力小さそうだな
50 :
トキワハゼ(静岡県):2009/06/25(木) 10:41:57.80 ID:l+OZltkO BE:419067656-PLT(12102)
ぶっちゃげ地球外生命体って必要か?
どうせ色々アレしても俺たちが生きてる間にはアレだしよ
その労力を科学とか車とかエロ関係に使ってくれれば
俺たちはもっと幸せになれると思う
51 :
ムラサキハナナ(新潟・東北):2009/06/25(木) 10:42:27.07 ID:RAek0orW
ちょっくらジュピトリスで行ってくる
52 :
ニオイタチツボスミレ(九州・沖縄):2009/06/25(木) 10:42:40.02 ID:KFI22fyq
火星でも水が凍るぐらい寒いって言ってるのに土星に液体の水とか存在すんの
53 :
レンギョウ(鹿児島県):2009/06/25(木) 10:42:44.28 ID:y0nwgCxD
土星に探査船到着まで何年かかるの?
54 :
トキワハゼ(福井県):2009/06/25(木) 10:44:09.97 ID:sbDNhGQX
タイタンツグミとサロが住んでいるんだな
55 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(北海道):2009/06/25(木) 10:45:06.65 ID:q4dX0yrI
>チームは「生命誕生に適した環境かもしれない」と指摘
生命体がいるとすれば、ツングースカ大爆発事件の犯人だな
56 :
キエビネ(東京都):2009/06/25(木) 10:45:20.61 ID:JBIJfGIW
液体っていったってH2Oとは限らないだろ?
57 :
オオジシバリ(静岡県):2009/06/25(木) 10:46:10.08 ID:krUGUzsQ
確立云々もだが、銀河に一個は生命体が確実にいる事実はある訳だ。
(つまりここ)
後は、どの時期に生命体が出来て知性をもつかどうかだろ。
地球だけが特別な存在…って思ってる奴は自分の書き込み番号の分
腹筋していれば良いよ。
カッシーニ長生き杉
恐怖の大魔王の正体とか騒がれてたのが嘘のよう
59 :
アルメリア(関西):2009/06/25(木) 10:46:59.81 ID:Th2kK9Sg BE:1971528858-2BP(380)
土星人とか略されて土人とか言われるんだろうな
60 :
チャボトウジュロ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 10:47:02.86 ID:afyKGv4v
ジャムの母星か
61 :
チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:47:03.04 ID:Y9qRWgBG
仮に生命がいたとしても
温度が低い分、すげートロい生き物だろうな
62 :
ダンコウバイ(コネチカット州):2009/06/25(木) 10:47:06.75 ID:RymB4AFP
>>45 都合良く解釈すればなんとでも言える良い例をありがと
マイナス240度くらいまでだっけ?
逆にプラスの方は制限がないんだろ?
宇宙的に見たら地球は温度が低すぎるんだよな
じゃあもっとあっつい生き物がいっぱいいることのほうが多いのか
64 :
オオジシバリ(福島県):2009/06/25(木) 10:52:18.48 ID:W9s496OM
エンケラドス!
動いちゃダメ!
体液が出ちゃう・・・
65 :
ビオラ(東京都):2009/06/25(木) 10:52:53.13 ID:LvC51ZTq
66 :
ハナカイドウ(長屋):2009/06/25(木) 10:53:09.24 ID:xpn8/4c7
67 :
デージー(茨城県):2009/06/25(木) 10:53:39.68 ID:MCmGIUzA
2010って、あと半年なんだよな。。w
地球程度の温度じゃないと有機生命体としては存在できねーんじゃねーかと。
69 :
カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/06/25(木) 10:54:57.44 ID:mO701PJ6
ミマスだっけあの超デカいクレーターは
70 :
キエビネ(東京都):2009/06/25(木) 10:55:11.98 ID:JBIJfGIW
>>65 これ見るとまともな大気がなさそうだから
生命はむりなんじゃね?とおもえる
つぼからきますた。
きねんぱぴこ。
72 :
ツゲ(埼玉県):2009/06/25(木) 10:55:39.59 ID:C+1lJUXH
,,,,,,---,,,,_
./` `゙''ー、、
,i´ _.. ゙i、
l゙ .‐[♀`!―-、,,, 、 ゙i、
│ : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、 ゙l, 波動砲用意。
│ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙ )v-、 !
‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
_.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
.,/゙゙"ン:l゙ `゛ー- _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
. /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,// ./
. _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'" __,,,,,,,,,,,-
ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
. ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙` `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,/`l゙ .l.|:::/ ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
ノ | | __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄ .|::::::|
,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
" "
>>52 木星の衛星のイオなんて、木星の引力で地面の中がもまれて活火山まであるんだで
74 :
ヤマシャクヤク(東京都):2009/06/25(木) 10:56:16.31 ID:0QKVTXmP
※ただし濃硫酸
75 :
ダリア(東京都):2009/06/25(木) 10:57:13.38 ID:2pDSmZ9R
旧支配者様で流体金属か!
76 :
クマガイソウ(栃木県):2009/06/25(木) 10:57:31.44 ID:/lyin/8J
宇宙の外ってあるのかな。違う空間も存在するのかな。
77 :
シラネアオイ(中部地方):2009/06/25(木) 10:57:33.65 ID:Tzpie+Bp
スレタイに宇宙ヤバイ入れろや
ハイペリオンが草薙君に見えた
79 :
マーガレットタンポポ(関西・北陸):2009/06/25(木) 10:58:14.27 ID:irzZHU+5
>>70 分厚い氷の下にある海に生き物いるかもって話だから大気関係ない
坪
サイクラノーシュにゃフジウルクォイグムンズハー神がいるんだし、別に液体くらいじゃ驚かない
82 :
ショウジョウバカマ(北海道):2009/06/25(木) 11:00:01.51 ID:BcuzcaMs
たとえ大気があったとしても太陽から遠すぎる…水じゃないよな。
液体だとしても生命が存在できるようなものではないと思うが。
83 :
ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 11:00:44.74 ID:RGZLgBMT
理科の教師が「なんでも質問してみろ」って言うから『衛星ユーロパには生物がいるってホントですか?』
って質問したら「俺は百科辞典じゃねー!!」ってキレられた。
84 :
ねこやなぎ(東京都):2009/06/25(木) 11:00:57.86 ID:WFHqYMcn
85 :
ナニワズ(dion軍):2009/06/25(木) 11:01:56.25 ID:SNSTOVbQ
>>68 液体の水が存在するってことは大体0-100℃の圏内にあるってことだろ(気圧で多少ずれるが)
それくらいの温度の海水なんて地球じゃありふれてる
>>73 噴出してるものはなんなのよ
太陽系には氷を噴出す「火山」とかあるし
87 :
マーガレットタンポポ(関西・北陸):2009/06/25(木) 11:05:07.32 ID:irzZHU+5
>>86 イオが吐き出してるのは人間即死レベルの放射性物質だってディスカバリーチャンネルが言ってた
88 :
ハナムグラ(dion軍):2009/06/25(木) 11:06:21.74 ID:qdsOMKBs
壷とか久し振りに見たわw
まだ使っている奴いたんだな
90 :
ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/06/25(木) 11:08:07.64 ID:fmK9ks99
ニートは全員エンケラドスに強制移住な
平和の海と名付けよう
92 :
スズメノヤリ(東京都):2009/06/25(木) 11:10:14.57 ID:JDumbBqq
今年の夏はここで泳ぐか
物質第三形態の液体があったところで何大騒ぎしてんの?
液体なら水銀でもええんか?
地球の深海の熱水鉱床みたいな熱い水が噴出してるところがあれば生物生きられそうだけど、
どのくらいの環境があればDNAとか持つような生物ができるのかわからんねぇ
95 :
トキワハゼ(滋賀県):2009/06/25(木) 11:12:25.62 ID:E7k9TaTx
そろそろ月ぐらい自由自在に行けるようになれよ
96 :
トキワハゼ(東京都):2009/06/25(木) 11:12:31.00 ID:KVQwFdwI
そもそもさ、「生物」ってのは宇宙レベルで通用するような「概念」なのかね
地球っていうある空間に存在する物体の中で、
ある特徴を共有するカテゴリに「生物」と名づけただけであって、
それを他の星に当てはめようとするから中々見つからないんじゃないのか。
ここでこの生物というカテゴリを客観的に見てみるとどうだろう。
ほら、結構あいまいじゃないか。人間と木は同じ生物なんだよな。
細菌とかウィルスとか、なんだかよく分からんのもうじゃうじゃいる。
果たして生物とはなにか。
繰り返せばその地球でいう生物とは宇宙のどこでも通用するものなのか。
97 :
ダリア(関西・北陸):2009/06/25(木) 11:13:12.69 ID:1GO6RY07
98 :
ラッセルルピナス(東京都):2009/06/25(木) 11:14:46.23 ID:k03bnrZe
木星にはいる可能性高いんだよな
厚い雲の下にある海みたいなとこにクラゲみたいな下等生物が
99 :
シナミズキ(広島県):2009/06/25(木) 11:16:07.93 ID:h3BspkWw
100 :
ポロニア・ヘテロフィア(関東・甲信越):2009/06/25(木) 11:16:08.50 ID:PX0iJUpp
エウロパ星人…
ドライ6?
101 :
シラネアオイ(中部地方):2009/06/25(木) 11:18:30.02 ID:Tzpie+Bp
102 :
シュッコン・バーベナ(福島県):2009/06/25(木) 11:19:25.32 ID:LZDvTr1D
珪素生命体キタコレ
異性人「あんなに酸素がある星に生命がいるわけないだろ」
104 :
ナニワズ(dion軍):2009/06/25(木) 11:21:53.34 ID:SNSTOVbQ
>エンケラドスの南極付近から氷が混じった大量の水蒸気が噴出しているのが2005年に確認され
水蒸気って書いてあるからH2Oじゃね?
水の気体のことしか水蒸気って言わないしな
105 :
シュロ(コネチカット州):2009/06/25(木) 11:21:53.75 ID:3D1qMTZD
宇宙規模の話をしてるとなんか怖くなってくるよね
大気が存在するだけでも奇跡だし、自分がこうして生きてるも不思議に思えてしまう
106 :
フデリンドウ(dion軍):2009/06/25(木) 11:21:55.30 ID:4Ft0DAjA
ためにしクマムシを観測惑星全部にはなしてみろ
結構繁栄するかもよ
>>96 なるほどね。
有機体で自己増殖できるのが、”生物”の概念だっけ。
でも、あくまで人間が定義してるだけだもんな。
ウイルスはそういう意味では中途半端な存在もあるし
また、意識ってものは現代科学では解明できていない。ってことは
ガイア生命論でないけど、星にも意識はあるかもしれん。
星も生物かもしれないよな。
108 :
セキショウ(アラバマ州):2009/06/25(木) 11:24:15.20 ID:4JndJRjW
>>22 どっちもガス惑星だから地上に立つなんて無理だろ。
110 :
チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/25(木) 11:24:28.14 ID:Y9qRWgBG
111 :
アマリリス(アラバマ州):2009/06/25(木) 11:25:10.18 ID:KGa34HIW
>>98 木星の「海」って
液体金属水素とかいう、地球の人間からしたら
とんでもない状態らしいぞ
超高圧の液体金属水素の海とか
電子がバシバシ超伝導状態
キモい、キモ過ぎる
113 :
キバナスミレ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 11:25:31.81 ID:iYEl96v2
>>105 そしてそんな奇跡の下、生まれたのに2ちゃんばかりしてる俺ら…
114 :
セイヨウタンポポ(静岡県):2009/06/25(木) 11:25:49.25 ID:/L2Cgzlj
115 :
ユキワリコザクラ(コネチカット州):2009/06/25(木) 11:27:13.61 ID:MxUjIY6g
キバヤシー、早く来てくれー!
>>112 金属を腐食させる毒物”酸素”を呼吸する
地球の生物も十分キモイかもよ。
クマムシはエサないからダメだろ。
とりあえず酸素がキライな細菌とかはいけそうな気がする。
119 :
アマリリス(アラバマ州):2009/06/25(木) 11:30:42.96 ID:KGa34HIW
今後月や火星への移民が始まるとあちこちにチャイナタウン出来るんだろうな
あいつらの繁殖はハンパないからな
太陽系オワタ
121 :
ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 11:33:00.37 ID:RGZLgBMT
その水素の海にミサイルを打ち込むとどうなるのかな?
>>119 月とか火星に移住しちゃうと、筋肉量と骨も減っちゃって
頭でっかちの火星シナ人が繁殖するんだろなw
123 :
ビオラ(東京都):2009/06/25(木) 11:34:16.12 ID:spPjL9bl
あと5年もしたらガニメデから優しい巨人が発掘されそうだな
124 :
シロイヌナズナ(長屋):2009/06/25(木) 11:36:45.36 ID:8DrluNkU
>>70 地球以外に分厚い待機に覆われているのはタイタンだけだったと思う。
水があるだけで生命が居ると思うのは間違いw
126 :
シラン(コネチカット州):2009/06/25(木) 11:38:16.41 ID:g0QOiOn0
127 :
キンケイギク(東京都):2009/06/25(木) 11:38:28.32 ID:Jh6JZX2U
この衛生は韓国領土ニダ
〉24
ゴキ放して、進化したら人間とそっくりに…なったら嫌だよね。
地球外知的障害生命体が存在したらどうする?
130 :
シュロ(コネチカット州):2009/06/25(木) 11:43:17.31 ID:eJ08TB2r
>>121 一部がちょっとあったまるだけじゃね。
燃やす酸素もないし、核融合も始まらんだろう
132 :
ヒメシャガ(長屋):2009/06/25(木) 11:43:56.29 ID:VhPsrzCW
全長100kmのものすごい化け物が木星の海に潜んでたらどうするの?
木星のスケールから考えればそんぐらいはいると思うんだけど
>>125 液体状態で水が存在しているのであれば、生命体が存在する
可能性は高い。
136 :
チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/25(木) 11:45:39.59 ID:Y9qRWgBG
138 :
アマリリス(アラバマ州):2009/06/25(木) 11:46:54.24 ID:KGa34HIW
木星に海なんてあったっけ?
スッカスカのガス惑星でしょ
139 :
イカリソウ(関西):2009/06/25(木) 11:49:23.85 ID:C4nHeGvg
トリトンとかもロマンあふれる衛星だよな
140 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/06/25(木) 11:50:26.97 ID:oE7Msd+Q
バイドとかいたり居なかったり
141 :
ニリンソウ(dion軍):2009/06/25(木) 11:51:49.66 ID:uHDy0jsD
衛星上から土星とか木星見たイメージ画像とかねえの?
どんな感じに見えるんだ?
夢がひろがるね
生命はある一定の惑星環境下では必然的に発生する、んじゃなかったっけ?
144 :
ストック(中部地方):2009/06/25(木) 11:53:01.74 ID:Shd3LUrw
火星にタコがいるのなら土星にはイカがいるはず
145 :
シデ(大阪府):2009/06/25(木) 11:53:35.82 ID:ZEUfadH0
>>46 どっかの大学の教授が言うにはひとつの銀河系にひとつは地球型の惑星がある計算らしい
宇宙には1000億の銀河系があるんだっけか?
146 :
タンポポ(コネチカット州):2009/06/25(木) 11:54:22.20 ID:5jAGrj4R
宇宙だと生命の概念が違うかもな
147 :
トキワハゼ(埼玉県):2009/06/25(木) 11:54:38.67 ID:MDLZujRg
バスターマシンのくせに
148 :
キンカチャ(大阪府):2009/06/25(木) 11:55:47.93 ID:nn3Mx3Wa
人間が神とあがめていたものが超絶ブサイクな宇宙人だったら笑えるな
149 :
キクザキイチゲ(千葉県):2009/06/25(木) 11:57:01.79 ID:31ZfP9Wa
>>16は見なかったことにしよう
でないと俺まで消される
150 :
キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 11:57:33.66 ID:y1aCtoqj
向こうの2チャンでは地球人ってなんなの?ってやってると思う
>>135 可能性が若干高まるだけの話。
居ない確率の方がはるかに高い。
153 :
ピンクパンダ(秋田県):2009/06/25(木) 11:58:12.80 ID:j4meoRni
この前川の中で金属っぽいプレートに変わった文字書かれてる物拾ったんだけど汚いから川に捨てちゃった
155 :
ユリオプスデージー(埼玉県):2009/06/25(木) 11:59:23.07 ID:yOs53B7g
木星に飛び込みたい
叶わぬ夢
>>16 数学の確率論で説明しようとすると、
ありえない確率で存在してるものは
いっぱいある。
何かしら”大いなる存在”があると云わざるを得ないかもね。
158 :
シロバナタンポポ(滋賀県):2009/06/25(木) 12:01:32.72 ID:ZP20jW1D
液体って何の液体なんだ普通の水じゃねーだろ液体っても
小説版2001年宇宙の旅のモノリスがあった衛星も調べてくれ。
なんか明るさが半分ずつ極端に違うってやつ。
160 :
キンケイギク(中部地方):2009/06/25(木) 12:02:41.28 ID:C7yoC5zy
161 :
シュッコン・バーベナ(福島県):2009/06/25(木) 12:02:41.37 ID:LZDvTr1D
何か付着した隕石でもぶつかってれば何かいる?
162 :
キクザキイチゲ(千葉県):2009/06/25(木) 12:03:53.16 ID:31ZfP9Wa
進化論が正しければ今の地球上の全生物がひとつの共通の先祖を持つんだっけ?
163 :
シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 12:05:13.03 ID:/QE0IQzc
生きものは 海老のような 感じだな
164 :
トキワハゼ(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:09:31.43 ID:VAtkPAC7
エウロパには近づいてはならない
165 :
ビオラ(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:11:24.88 ID:N11VhzLt
>>8>>16 逆に考えたらいいと思うよ
地球が人間にとって完璧な環境だったというよりも
人間が地球にとって完璧な生物になったと考えろ
そうすると少ない脳みそでも理解できるだろ?
166 :
トキワハゼ(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:14:00.30 ID:cufHBan1
167 :
クサノオウ(茨城県):2009/06/25(木) 12:15:33.79 ID:WvCAtmSh
A・C・クラークは木星に変更する必要無かったな
168 :
シロバナタンポポ(滋賀県):2009/06/25(木) 12:15:44.77 ID:ZP20jW1D
>人間が地球にとって完璧な生物
地球からしたら環境破壊する唯一いらない生き物なんじゃねどう考えても
>>156 生物学やってる俺の友人に言わせると
遺伝子は自然偶発的にできるものではない。まるで何かにプログラムされたような構造だ、と。
アリが人間の存在を理解できないみたいに、俺らの理解できない何かも存在するのかもな。
170 :
アカシデ(東京都):2009/06/25(木) 12:17:09.85 ID:l0vgN6XL
>>153 多分、それコリエルって書いてあるんだと思う。
171 :
ウラシマソウ(和歌山県):2009/06/25(木) 12:18:24.18 ID:ekaSzuuy
この宇宙がもっと大きい世界の単なる一原子だったら
172 :
タンポポ(静岡県):2009/06/25(木) 12:19:03.20 ID:ZDjvSehZ
>>168 地球にとって人間てどう考えても癌細胞みたいなもんだよな
173 :
ムラサキハナナ(東海):2009/06/25(木) 12:19:21.10 ID:dtSEeJZN
俺の嫁は土星にいるのかな…
174 :
ツゲ(コネチカット州):2009/06/25(木) 12:21:14.32 ID:LeBD2vHi
175 :
チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:21:47.49 ID:Y9qRWgBG
176 :
スイセン(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:22:22.70 ID:8/zW/UXB
生命体といより宇宙の何処かに意識体が存在するか気になるな
177 :
ヒヤシンス(沖縄県):2009/06/25(木) 12:22:24.88 ID:QVT1a/Fm
正直、文明持ってる生命とかじゃなきゃ面白みに欠けるよな
178 :
シュッコン・バーベナ(福島県):2009/06/25(木) 12:23:40.07 ID:LZDvTr1D
なんで害悪な人類を自然は生み出したんだ?
>>65 ひょっとして、地獄ってここのことじゃね?
180 :
ジョウシュウアズマギク(岡山県):2009/06/25(木) 12:24:34.96 ID:39rbR8xX BE:1399220148-BRZ(11353)
もしかすると宇宙の彼方にはハルケギニアが存在するのかもしれないな・・・
地球に類似した太陽系だけで何億あるとおもってんの
生物くらいいるよ
182 :
ユキワリコザクラ(コネチカット州):2009/06/25(木) 12:25:37.45 ID:6aZfHvc2
試しにクマムシ放り込んでみようぜ
183 :
ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/25(木) 12:25:58.43 ID:B6JrE7Rc
後の惑星220である
184 :
ヒヤシンス(沖縄県):2009/06/25(木) 12:26:08.32 ID:QVT1a/Fm
>>178 人類が害悪とか言ってるエコ(笑)な連中は、最も自然から懸け離れた場所にいることを認識しろよwww
185 :
キバナスミレ(東日本):2009/06/25(木) 12:26:34.19 ID:4mbPw/p0
オレンジゼリーのみずうみなんだろ
こういうスレを見ると、藤子F先生の創世日記を思い出す。すさまじい名作。
187 :
コメツブツメクサ(catv?):2009/06/25(木) 12:27:14.69 ID:6MzhL0z3
象みたいな鼻の怪力木星人に会いたい
188 :
ハハコグサ(関東):2009/06/25(木) 12:27:21.18 ID:Z2xuww1I
衛星の名前は厨二っぽくて好き
>>182 神秘化されてる地球の生命の成り立ちもそんな誰かの遊び心から始まってたりしてな
土星人「地球人キターーーー!!」
192 :
タンポポ(コネチカット州):2009/06/25(木) 12:28:59.98 ID:5jAGrj4R
機械の体に変えて宇宙旅してえ
193 :
セントランサス(関東・甲信越):2009/06/25(木) 12:29:18.77 ID:TO/gdFI4
宇宙って何かの体内とかだったりして。俺らウイルス的存在
194 :
キクザキイチゲ(千葉県):2009/06/25(木) 12:29:59.07 ID:31ZfP9Wa
酸素は猛毒
195 :
ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 12:30:24.22 ID:RGZLgBMT
>>165 どうかな?それならば各星に対応した「完璧な生物」がそれぞれいそうだが。
197 :
シラン(コネチカット州):2009/06/25(木) 12:31:12.78 ID:W8pGSmnJ
幽霊になって宇宙旅行したい
198 :
セキチク(関東・甲信越):2009/06/25(木) 12:32:48.12 ID:pkFGokUx
何故21エモンスレにならない・・・・
200 :
イヌノフグリ(関西):2009/06/25(木) 12:33:08.28 ID:dOb3oG1F
地球に似た環境だから生物がいるかもしれないってよく言うけどさ、俺らの生物の定義で話してていいの?
例えば、金星に生物はいないってされてるけど、濃硫酸を吸収して生きてるやつとか絶対いないの?
地球外生命体が存在していたとして、出会うには時間の問題が
あるからなぁ
あちらさんが地球をみつけたとしてもこっちが既に滅んでいるって
ことの方が確率的には高いわけで
202 :
オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/25(木) 12:34:49.47 ID:mNKvEjuh
>>194 酸素があるから生き物は最初海から出れなかったらしいね
203 :
ハナビシソウ(九州・沖縄):2009/06/25(木) 12:35:08.34 ID:a03g82Ud
いるかもしれないが生きてるうちに会うことはないだろうな
きっと宇宙人側も大して化学技術発展してないだろ
酸素は猛毒なんだっけ
進化だけで片付けるには無理があるんじゃね?
206 :
スイセン(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:37:47.52 ID:8/zW/UXB
1万G位の環境で生きている生物がいるとすれば
地球の機器がそこへ行って捕獲はおろか、
観測するする事も不可能だろうな
207 :
ゲンカイツツジ(青森県):2009/06/25(木) 12:37:51.33 ID:4kRVcuB/
地球という入れ物から出てはいけない ちゃんと飼育セットの中で生活しろよ
208 :
雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:38:39.32 ID:H90xKmSe
おまえらあんまし調子乗んなよ
>>203 俺も100歩譲って知的生命体の存在を認めても、地球人類が一番科学が進んでると思う
>>169 そのアリのくだり、俺も聞き覚えあるんだが
何で知ったんだっけ・・・有名な話だったりする?
211 :
ヤマボウシ(コネチカット州):2009/06/25(木) 12:41:40.76 ID:OCNKGAmQ
生物の定義って何だっけ、恒常性と自己増殖だっけ
温度を保った殖える粘土があればそれも生物なのかね
212 :
カンパニュラ・トメントサ(岩手県):2009/06/25(木) 12:41:52.19 ID:95KF2dJ7
>>172 逆にアポトーシスみたいなもんかも
回り続けるのに飽きたからそろそろ爆発したいなー
でもそれにはまだまだ時間がかかるし・・・
そうだ、人間に核爆弾作ってもらって死のう!
って感じで
>>201 どっかの遠くの宇宙人がバクテリアレベルのナノ生物を地球に接近する彗星や
隕石に潜ませて、既に地球に潜入して侵略する機会を狙ってるかもよ。
214 :
セキチク(関東・甲信越):2009/06/25(木) 12:43:32.28 ID:pkFGokUx
子供の頃、海王星って青くてキレイで魚がいっぱいいるんだろうなって思ったよな?
215 :
シュッコン・バーベナ(福島県):2009/06/25(木) 12:44:08.99 ID:LZDvTr1D
ワースト・コンタクトみたいになったらどうしよう
216 :
ハマナス(関西・北陸):2009/06/25(木) 12:44:46.83 ID:2ijBd2cG
そもそも生命の在り方が地球ありきで考えてる奴は馬鹿
>>168 安心しろ、これが理解できた時はすでに・・・・
おや、着信が
ヤバイが入ってないからヤバクないんだな
地球の公転軌道上に火星引っ張ってきて観察したら進化の過程わかるんでね?
220 :
トサミズキ(静岡県):2009/06/25(木) 12:48:24.87 ID:/hdKmoBX
塩厨歓喜酢厨涙目憤死
221 :
スイセン(アラバマ州):2009/06/25(木) 12:48:25.99 ID:8/zW/UXB
地球の生命の定義に当てはまらない生命はいるかもしれない
ならば地球上で我々が生物と見なしていないものの中に
そいつらがもう居るのかも知れない。
>>210 アリのところは俺がいま書いただけだよw
ちなみに、その前の「プログラムされたみたいな〜・・」のくだりは
筑波大学の教授が「サムシング・グレート」とかいう言葉を使って説明してるらしい。
>>216 ちょっとでも化学やってれば、炭素メインの生命しかありえないのはわかるだろ
他の星は地球の常識が通用しないとか言ってるのは脳内お花畑
224 :
ハチジョウキブシ(関西・北陸):2009/06/25(木) 12:54:05.93 ID:9ZZpsaEz
宇宙の真理は人間の都合良く出来ている。
色々発見されてから遡って構成されて行く。
226 :
エイザンスミレ(関西地方):2009/06/25(木) 12:59:27.39 ID:7/3FGh0/
ちょっと無責任なイタズラかもしれないけど、
数組のつがいのゴキブリを乗せた無人宇宙船を宇宙にむけて発射してみるのも
おもしろいかもな。
どっかの星にいきついて進化したりしてさ。
あるいは、ゴキブリでなくても鳩とかさ。
どっかの星で進化したうえで、帰趨本能に従って地球に戻ってくるかもな。
227 :
シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/06/25(木) 13:08:38.50 ID:tuwgmgsA
宇宙にも地球と同義の生物が居るってか?
気体や光線の生物なんかいないのか?
別に血や肉がなくて良いだろ
228 :
オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/25(木) 13:11:26.58 ID:mNKvEjuh
>>226 深海の熱水鉱にいつ細菌とか原生生物の方がいいと思う
環境に酸素があればゴキブリでもいいかもしれないけど酸素無いなら死亡だしセットで送るべきか?
この長い宇宙史に置いてたかだか数万年くらいしか存在してない地球人が
同レベルかそれ以上の地球外知的生命体に接触する確率・・・
実は絶望的なんじゃぁとか思うけどね。
どうせあと数万年と待たずに人類滅びてるだろうしw
230 :
キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 13:15:56.43 ID:IUTATX34
太陽から20光年以内にいくつか地球型惑星がありそうな恒星があるんだよな
宇宙の膜の外ってどうなってるの?
万有引力だけはこっちと共通らしいけど
232 :
シデ(大阪府):2009/06/25(木) 13:17:09.54 ID:ZEUfadH0
>>228 ファイアーボールの時にも生き残ってたっていう
生き物がいないと言われてた地下3000メートル?にいたアメーバとか
233 :
ユキノシタ(コネチカット州):2009/06/25(木) 13:18:14.24 ID:KKLyytZg
>>8 アンタ地球が完璧な話だと思ってるんだな
これだからネトウヨは…
234 :
シャクヤク(アラバマ州):2009/06/25(木) 13:18:51.19 ID:kJTL/Y/i
>>172 人間が地球に及ぼした影響なんて、地球の歴史から見りゃ鼻糞程度
大気構成完全に作り変えてようやく風邪菌レベルだよ
235 :
サトザクラ(長屋):2009/06/25(木) 13:19:40.28 ID:XbPQ1XUv
最初に酸素放出した植物なんていったっけ
そいつらのせいで当時の生物が死滅しまくったんだよな
236 :
ナガバノスミレサイシン(神奈川県):2009/06/25(木) 13:20:41.01 ID:7uZK6dDU
コナン「ペロ・・・これは土星!」
BETAが来るのか…
頭食われたくないお
試験官の中で連続絶頂地獄なら考えるけど
238 :
センダイハギ(東京都):2009/06/25(木) 13:22:58.60 ID:f9fIgMT7
>>1 スレタイに”宇宙ヤバイ”入れないとダメだろ?
ワープできる乗り物まだー?
木星の衛星の中身が水でそこからイルカの鳴き声と同じ周波数の音がするってのはどうなったんだ?
242 :
ダンコウバイ(関東):2009/06/25(木) 13:28:09.47 ID:nCKqAmCP
243 :
ハナワギク(関東):2009/06/25(木) 13:28:48.27 ID:iVdzLiTb
地球にいる微生物をバラまいてみたら?
色んな種類の。
一つぐらい生き残るんじゃないの?
244 :
ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/25(木) 13:28:50.06 ID:lllz/oME
私達は夏休みの自由研究の宇宙飼育キットの一部です
245 :
オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/25(木) 13:30:35.05 ID:mNKvEjuh
246 :
タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/25(木) 13:35:26.76 ID:8eNnVSIi
宇宙やばいをみると仕事したくなくなる
>>229 後、数万年も残ってたら科学レベルはエライことにw
そんなにももたないと思うけどな。
でも、人類もたったここ150年で偉い進化してるけどな。
100年前はライト兄弟だったのに、今や火星に探査機送って遠隔操作できるんだからな。
結構頑張ってるんだから、いろいろ夢を見てもいいんじゃないか。
そもそも液体以外の海って
木製なんか液体水素の塊らしいじゃん
250 :
オオニワゼキショウ(愛知県):2009/06/25(木) 13:37:04.72 ID:mNKvEjuh
ストロマトライトはシアノバクテリアの群体の総称か、最初に酸素出し始めたのはシアノバクテリアか
251 :
サンシュ(アラバマ州):2009/06/25(木) 13:37:47.39 ID:Itw9xkQk
ガニメデの「海鼠」
水があるから生物の可能性があるっていうのは地球人の常識であって、
別に金属の体をもった生命体が繁殖してる惑星があってもいいんじゃない?
>>247 0の概念から1+1に始まって、今の科学の最先端まで追いつくには寿命と社会構造が足りないんじゃないかねぇ
>>8 >>16 宗教の勧誘冊子なんかによくあるインチキ確率論だなw
サイコロを100回振ってどんな目が出ても「この目が出る確率は6の100乗分の1の確率で神の奇跡です」って言うのと同レベル。
255 :
ベゴニア・センパフローレンス(高知県):2009/06/25(木) 13:41:28.40 ID:KjwrJRjM
>>209 そうか?
地球上の科学だって
ここ100年ぐらいで猛烈に進化したじゃん
宇宙の時間で100年なんて
ほんの一瞬だろう
それに加えて全宇宙の広さ星の多さを考えれば
もっと高度な知的生命体がいても
不思議ではないと思うが
>>254 サイコロは何回振ろうが6分の1だろがw
258 :
ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/06/25(木) 13:48:37.56 ID:6T7rO4BD
先に行ってブラックバス放して来ようかな
水銀の海に珪素生命体が…
>>247 人類の今の文明の進行自体はそう長くは持たないと思うけど
繁殖能力は結構高いから人類自体はそこそこ長く残ってられると思う。
人類皆平和ってんだったら数万年だって軽くのりきれるかもしれんが
その繁殖能力と知能の高さが仇となって自滅するのが妥当な考えかと・・
欲深い人類にとって今の急速な科学技術の発展は
諸刃の剣どころか自爆スイッチだと思うw
まぁでも自分が生きてる間にどこまで科学が発展するかは楽しみではある。
262 :
シュッコン・バーベナ(福島県):2009/06/25(木) 14:26:56.64 ID:LZDvTr1D
ストロマトライトは46億年物語で学んだ
263 :
ショウジョウバカマ(愛知県):2009/06/25(木) 14:31:57.32 ID:E4M3V4GW
>>261 ヒューマンは繁殖能力も凄いけど攻撃性も半端ないと思う。
科学が可能であればどんな危険な星も探索するし
どんな生物にも危害を加える可能性が高い。
264 :
オキザリス(山梨県):2009/06/25(木) 14:34:18.67 ID:Q3RQbFFS
エンケラドスから見る土星って月から見る地球の比じゃないぐらいすごそうだな
もし生命体がいても分厚い氷越しじゃ見えねーか
265 :
オウレン(福岡県):2009/06/25(木) 14:35:10.53 ID:J45MLR3z
ゴメン俺の精液だわそれ
266 :
ショウジョウバカマ(愛知県):2009/06/25(木) 14:39:40.34 ID:E4M3V4GW
>>264 我慢できなくて割れ目から氷噴き出してるくらいだし、
穴開けたら大変なことになりそうじゃね?
267 :
クサノオウ(東京都):2009/06/25(木) 14:41:04.53 ID:h+wH2AF3
どーせいないだろ、どせいには
268 :
アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/06/25(木) 14:42:34.20 ID:wMBHaGEm
64個も衛星があるとか土星さんマジぱねぇ
269 :
ピンクパンダ(埼玉県):2009/06/25(木) 14:43:30.15 ID:CrjvVjwE
>>22 しかもあんなグロテスクな目玉模様がこっちを見下ろす位置に来たりしたら…
ガス惑星って意味が良く分からん。あんなに重力あるなら液体になるんじゃないのか
272 :
マリーゴールド(新潟・東北):2009/06/25(木) 14:46:10.57 ID:L77TdVlp
100万人のニートを派遣すっぺ
>>270 だから木星には液体金属水素という
意味不明な状態の分厚い層があるらしいよ
もっと轟け!キモさ10万倍のガスジャイアント!
長野を送り込もうぜ
275 :
カロライナジャスミン(アラバマ州):2009/06/25(木) 14:48:21.44 ID:mO701PJ6
>>270 上のほうはガス、どんどん濃くなっていって下のほうは液体、そして固体
276 :
オウレン(三重県):2009/06/25(木) 14:48:43.31 ID:r2MiVjyi
ブラックオイル
277 :
ショウジョウバカマ(愛知県):2009/06/25(木) 14:48:49.71 ID:E4M3V4GW
>>273 どうせ溶かしたハンダみたいなのが海になってるだけだろ。
278 :
キクザキイチゲ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 14:49:20.19 ID:5jAGrj4R
>>277 何しろその状態の場所では
既に超高圧みたいだからなあ
ハンダとかじゃなくパネェ状態だと思うよ
超伝導で電子とかビシュン、ビシュンしてるらしいし
なんかマイナス200度以下の極低温で、氷が砕けるときにわずかに摩擦で熱が発生するような所らしいけど本当にそんな環境で生命が誕生するの?
282 :
クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/06/25(木) 15:03:39.66 ID:A5EtW58W
土星の衛星に生物が住んでいて、土星に住んでなかったら 衛星の方を土星と呼ぶようになるんだろうか?
で元の土星は役立たずのデカイ星とかなんとか
283 :
マーガレットタンポポ(関西・北陸):2009/06/25(木) 15:06:54.97 ID:iAQINOp2
エウロパの氷って超厚いだろ
NASAは掘るつもりらしいがマジで内部探査できんの?
284 :
ナノハナ(中国・四国):2009/06/25(木) 15:07:29.17 ID:oqqOW8gl
エウロパはどうしたよ
285 :
ピンクパンダ(秋田県):2009/06/25(木) 15:07:34.00 ID:j4meoRni
>>280 ライトノベル程度しか本を読まない俺が一晩で一気読みしたくらい面白い
イデオンとか埋まってるくさい
287 :
ヤマエンゴサク(愛知県):2009/06/25(木) 15:09:59.14 ID:Stjq1MGD BE:629238097-2BP(7250)
18 名前: カロライナジャスミン(アラバマ州)[] 投稿日:2009/06/25(木) 10:26:39.29 ID:mO701PJ6
>>16は喋り過ぎた、もうすでに遅いだろう
20 名前: ハチジョウキブシ(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/25(木) 10:27:29.54 ID:3MTghRlG
>>16 まさか・・・
99 名前: シナミズキ(広島県)[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:16:07.93 ID:h3BspkWw
>>16 やめろ
109 名前: コメツブツメクサ(熊本県)[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 11:24:26.67 ID:HTH6eVsq
>>16 黙っていればよかったものを・・・
149 名前: キクザキイチゲ(千葉県)[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:57:01.79 ID:31ZfP9Wa
>>16は見なかったことにしよう
でないと俺まで消される
154 名前: ムシトリナデシコ(西日本)[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 11:58:24.33 ID:tWbgP0XT
>>16 神様に通報した
ここがVIPだ
288 :
桜(アラバマ州):2009/06/25(木) 15:11:27.08 ID:vCwRKAc2
将来は土星でマグロの養殖だな
289 :
セイヨウタンポポ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 15:13:43.80 ID:P6UGyPnb
【宇宙ヤバイ】は付けないのか?
290 :
ムシトリナデシコ(dion軍):2009/06/25(木) 15:15:25.83 ID:t+2wBGWg
液体がポカリだったら移住決定
292 :
ユリノキ(コネチカット州):2009/06/25(木) 15:20:21.99 ID:81kLOF57
99年にカッシーニが墜落して地球滅亡というシナリオはなんだったのか
293 :
ヒイラギナンテン(新潟県):2009/06/25(木) 15:22:06.94 ID:dW5C2/OF
タイタンはどうなったんだよ
ボイジャー1号の冥王星探査をやめさせた上に
カッシーニに専用の探査機まで積んで地表に着陸させたのに
結局生命体のカスすらわからなかったんか
>>285 おk今すぐ星を継ぐものと間違えて惑星をつぐ者買って来るわ
295 :
福寿草(アラバマ州):2009/06/25(木) 16:00:55.15 ID:G2Rk2E2F
そういやエウロパの氷の下にはイルカがいるらしいな
296 :
フジスミレ(福岡県):2009/06/25(木) 16:06:43.74 ID:eC/d30oM
10年くらい前にどこかの探査機を送り出すときに
自分の名前を登録して宇宙に送り出したはずなんだが
何の探査だったのかも思い出せなければ貰ったはずの証明書も出てこない
297 :
ハナムグラ(北海道):2009/06/25(木) 16:11:50.63 ID:ao5/GB6K
>>293 生命体がいようがいまいが
カッシーニで生物の有無がわかるわけないだろ
298 :
ビオラ(西日本):2009/06/25(木) 16:14:04.90 ID:GtCdqpDF
生命体が太陽系に何種類もいたらこの大宇宙生命だらけになっちまうんだぜ
確率的に言えばだが
地球外生命体がいたとして、ワープ航法とか開発されないとちょっと見つかりそうにないな。
物理学の発展が必要だ。
300 :
ナツグミ(アラバマ州):2009/06/25(木) 17:08:47.26 ID:7hqKPtnM
でかい惑星の衛星って放射能でにっちもさっちもいかないって聞いたけど
多くの惑星やほとんどの衛星がそうじゃね
バンアレン帯ができるような磁気をもっていないと
302 :
ハナズオウ(大阪府):2009/06/25(木) 17:27:40.06 ID:wjfJMCik
火星レベルでも炭素起源の生命が生息できる限界点だし
条件の整ったいい環境の惑星と、それが人間レベルまで発達できる可能性考えたら
どう考えても早々他の惑星の生命体なんて見れるもんじゃない
ましてや異星人とかワロスだよワロス ネットで大阪人でも見とけ
そろそろ地球外生命体ぐらい見つかってもいいはずだろ
もっと俺をわくわくさせてくれよ
地球型惑星で1G程度の重力と気圧
大気を逃さないための安定したバリアー
寺フォーミングするには、最低限これくらいの条件は必要かな
305 :
アザミ(埼玉県):2009/06/25(木) 17:38:44.27 ID:fO7Fq3UF
体液の海って惑星カルピスか
お前らOgameやりすぎだろ
もっと現実見ようぜ・・・つまんねえ
307 :
アマナ(群馬県):2009/06/25(木) 17:47:26.50 ID:GaQoGLtG
土星に人類が行けるまで
あと何年掛かるんだろう。
308 :
タンポポ(神奈川県):2009/06/25(木) 17:49:04.31 ID:bVIVNzD0
309 :
チューリップ(catv?):2009/06/25(木) 17:50:14.15 ID:n2+T8DWA
土星はガス惑星だから人間が地に降り立つことは永久にないよ。
隕石の衝突とか雷で単純な化学反応が起こって、アミノ酸ができて、
それらが反応してもうすこし立派なたんぱく質やその他の物質ができて、
またそれらが集まって核酸や細胞膜ができて…
こんなことから今の人間みたいな複雑な構造で、高度な知能を持った生物ができるんだぜ。
本当にすげえよな。
行こうと思えば行けるだろう
戻ってこれないけど。
スイングバイを繰り返して地球に帰還できるルートとかあるのかな
それだと行くっつーよりも、通過してくるだけなんだけどさ
アミノ酸までは実験で確認できるけどそのはどうなん
315 :
菜の花(アラバマ州):2009/06/25(木) 17:59:14.55 ID:jVIIE7kQ
クマムシがいるな
316 :
キブシ(静岡県):2009/06/25(木) 18:02:30.78 ID:rIAyKYu5
この衛星が塩水吹き出して氷のかけら作って、結局
土星の輪って全部これで出来てるんじゃないの?
宇宙レベルで考えると何でも良くなるな
一生働かずに死のう
318 :
キソケイ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 18:07:30.02 ID:DmlEGh0Q
そろそろエウロパ到達レースが始まる頃だな
320 :
タネツケバナ(大分県):2009/06/25(木) 18:17:16.76 ID:W0GvkIK4
やっと「宇宙創成」読み終わった
次は「僕らは星のかけら」読むぜ
:::::::::::::: IRS5
:::::::::::::::::::::::::::: 10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::............. Sドラドゥス
゙ `"─-::.::::........ 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... アンタレス ...::::::;;′
・、::::: 390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
“ー- =Q___ -‐” (太陽の390倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
,__l__ |フ_旦_ | _|_|_ __ _|_ヽヽ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/\ |>/i-i-i / | ヽ | | / _|_ / | | \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ / / /\ | / |__| _/
>>321 でも10億年後に一番大きいのは太陽だろ?
323 :
ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/06/25(木) 18:54:12.32 ID:QwHfQwX+
土星の衛星には、機械と有機物がくっつけるウィルスがあるので、採取した試料を地球に持ち帰ることができない。
324 :
ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/06/25(木) 18:57:19.86 ID:0r4VgZ/5
325 :
ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/06/25(木) 18:58:19.34 ID:QwHfQwX+
>>295 >そういやエウロパの氷の下にはイルカがいるらしいな
以前、本宮ひろしが火星の海に鯨のような生物がいると描いたときは驚いた。
男一匹ガキ大将の先生なのに。
エウロパのイルカはどこからだろう?
326 :
ノゲシ(東京都):2009/06/25(木) 19:01:08.12 ID:4oTKxuMj
土星人「ちっ、見つかったか」
ついにグレイの存在が証明される時が来たのか
328 :
ハンショウヅル(東京都):2009/06/25(木) 19:28:23.10 ID:SopU9WVx
つかなんで水=生命にこだわってんだよ
>>328 生命を地球上に存在しているものとすると、水は不可欠だからだろ。
330 :
ハンショウヅル(東京都):2009/06/25(木) 19:38:34.72 ID:SopU9WVx
>>329 なるほど。科学者さんといえども地球視点でしか物見れないのか
331 :
トキワハゼ(アラバマ州):2009/06/25(木) 19:42:13.30 ID:IYKzn1aK
ID:SopU9WVx
ニュー速発の大天才様ですね^^
332 :
キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 19:44:20.83 ID:hrLXx5Ww
窒素を吸って水素を吐き、その時にエネルギーを発するモノがあったとして
それを生物と呼ぶのか?
単なる化学反応と生物の違いは?
表面は液体金属で近づくと
トールハンマーで一掃されるというオチ
334 :
アマリリス(アラバマ州):2009/06/25(木) 19:47:06.37 ID:KGa34HIW
>>223 化学ってww
ま、それは置いといて今現在肯定されていることがらでも将来に渡ってそれが続くとは限らんぜ
極限環境微生物なんていないとか言ってたけど実は存在していたり、天動説もしかりだ
335 :
オウギカズラ(岩手県):2009/06/25(木) 19:47:27.78 ID:BsriGXjv BE:852222375-PLT(24592)
どせいさん
336 :
マムシグサ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 19:48:57.60 ID:K3PMOZoK
いい加減宇宙人遊びに来いよ
>>332 生命の定義はかなりあいまいだからな。
日本語だったら、辞書に載っているような意味なんだろうが。
338 :
プリムラ(アラバマ州):2009/06/25(木) 19:51:43.48 ID:T9icoUEz
シーマンみたいなのうじゃうじゃが泳いでんのか?きめぇな
339 :
モクレン(dion軍):2009/06/25(木) 19:51:46.96 ID:Xk2pixAa
とりあえず木星行けよ
木星に旅立った彼はどうなったの?
341 :
フデリンドウ(高知県):2009/06/25(木) 19:59:40.60 ID:PXVA+sOq
>>165 人間は地球の癌だろ
これは否定できないよ、誰にもね
342 :
カキドオシ(愛知県):2009/06/25(木) 20:02:58.77 ID:c9gAQwuh
だいぶ前から言われてたけどやっぱりあるのか?
微生物ぐらいいるかも
343 :
バイカカラマツ(長屋):2009/06/25(木) 20:09:58.85 ID:FnwbiuPW
>>341 地球と人間の関係をどう見て人間が癌だって言えるの?
344 :
ハハコグサ(関東・甲信越):2009/06/25(木) 20:11:53.40 ID:lWQq1hGP
実際に行ってからほざけ
346 :
雪割草(東京都):2009/06/25(木) 20:15:43.72 ID:hWwknxgq
地球外生命を探すなら、まず生命の定義くらいしっかりしてもらわないと困るな。
科学者の間でも生命の定義が未だにばらけてるし。
347 :
チャボトウジュロ(コネチカット州):2009/06/25(木) 20:16:02.38 ID:iZ2NY3Fg
土星の衛星に住むってなんかいいな
あんなデカイ星が間近にあるってどんな気分になるのだろうか
やきもきさせるだけで、結局、わからないんだよなぁ。
bokkiage
350 :
ミヤマヨメナ(新潟県):2009/06/25(木) 20:27:27.06 ID:B+gQSK08
なあ、昔やってたペプシの宇宙旅行キャンペーンどうなtったんだ?
やるやる詐欺?
351 :
スズメノヤリ(dion軍):2009/06/25(木) 20:29:39.09 ID:eFyjaJ1B
>>350 やるやる詐欺
宇宙旅行に使う予定だったプレーンの開発が遅れまくってる
352 :
プリムラ・インボルクラータ(中国地方):2009/06/25(木) 20:33:16.53 ID:T0df3Bai
めんどくせーな。
神様が作ったでいいじゃん。
353 :
ユキノシタ(コネチカット州):2009/06/25(木) 20:45:13.57 ID:S1q8tsPV
いやいや
やっぱり世界の始まりを紐解くのが面白いんじゃないか
神様で片付けたらつまんない
354 :
オンシジューム(アラバマ州):2009/06/25(木) 21:03:31.65 ID:8oE5WfEq
土星のタイタンと海王星のネレイドも海があるかもしれないんだろ
本当にどれかに生命体存在するんじゃね?
355 :
ツボスミレ(北海道):2009/06/25(木) 21:07:40.35 ID:xIGh25cT
地球にだけ生命体いるってのもおかしな話だしな
もし知的生命体が地球にだけしかいないんだったら寂しいよ
356 :
ジギタリス(アラバマ州):2009/06/25(木) 21:16:07.22 ID:vbGiKtp/
二酸化炭素とか、なんとかメタンガスは案外いろんな星にあるんだよな
ただ酸素はマジでめったにない
地球は奇跡
357 :
ヘラオオバコ(長崎県):2009/06/25(木) 21:46:54.37 ID:Vw60Mcfj
NASAが地球外に生命体を発見したとして
それを伏せたりせずにちゃんと公表するのかね?
358 :
バラ(群馬県):2009/06/25(木) 21:53:53.65 ID:N6DC7RQM
NASA「勘違いでした、やっぱり生命はいないと思います」→隠蔽フラグ
359 :
イヌガラシ(滋賀県):2009/06/25(木) 22:32:13.64 ID:5Kr0w+SH
今まで色んなスレに出てきただろうけど、宇宙の起源は韓国なんだよ。
だから、土星の衛星にはエラが張ったツリ目の韓国人が住んでいるんだよ。
ただし、土星の衛星の住人のくせに在日ニダって言い張ってるらしいぞ。
360 :
西洋オキナグサ(岐阜県):2009/06/25(木) 22:36:20.66 ID:5bKMqCb3
宇宙すげぇ
361 :
ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/06/25(木) 22:43:39.99 ID:MrxcHKVk
なんでナデシコスレじゃないの?しぬの?
362 :
ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/06/25(木) 22:46:40.37 ID:VDWgNaiz
人類にとって知らないほうが良かったと思わせる真実があるらしいが、
想像で良いからどんなことか挙げてみよ。
363 :
ヤエヤマブキ(和歌山県):2009/06/25(木) 22:50:07.65 ID:AMwgj4TT
土星の衛星に液体の海があったとして、
ドーセイちゅうねん!
364 :
センダイハギ(大阪府):2009/06/25(木) 23:02:48.76 ID:80cPQeQI
南極の位置から宇宙空間にまで噴出すとか凄過ぎるだろ
365 :
クレマチス(東京都):2009/06/25(木) 23:03:52.43 ID:n4q6QD5Q
太陽系以外の惑星・衛星って300個程度しか発見してないんだよな
恒星みたいに簡単に観測できないから
人類の英知なんてまだその程度
銀河系の0.001%も解ってない
366 :
クワガタソウ(東京都):2009/06/25(木) 23:04:06.39 ID:Qsf30s/G
宇宙好きならDSの無限航路やろうぜ
367 :
ハナモモ(関東):2009/06/25(木) 23:05:46.14 ID:faPrV/JQ
宇宙生物であり、なおかつ深海生物である
ロマン溢れる生物が存在する、と
368 :
ビオラ(東京都):2009/06/25(木) 23:08:53.48 ID:kODC1sd2
たぶん納豆菌なら水さえあれば生きていける
バーボンじゃ無いだと・・・・?
370 :
タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/25(木) 23:20:08.44 ID:/6WRok2P
ところで今日は早めの帰宅だったのでNHKのクローズアップ現代をみた。
月面探査機の「かぐや」の映像が出た。
月面をすべて撮影したらしいが、やはり「人工物」なんて写って無かったな。
アポロの宇宙飛行士が「サンタクロースを観た」なんてのはヨタ話か、やっぱ。
371 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 23:25:20.84 ID:Vs3/QHAH
>>363 つまんねぇギャグに土星人も激怒だぞボケ
372 :
ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/25(木) 23:29:38.07 ID:a88bTzMx
373 :
ヤマシャクヤク(千葉県):2009/06/25(木) 23:30:32.74 ID:s2HFfMhZ
実はエウロパより生命がいる可能性高いんだよな
374 :
シバザクラ(大阪府):2009/06/25(木) 23:35:13.31 ID:Se/l4pD9
そういえば先週のフィニッシュは夜空に向けて発射したけどまさか・・・
375 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 23:35:34.66 ID:N4Gaaa8K
ディラックの海ちゃん
【レス抽出】
対象スレ: 土星の衛星に液体の海が存在か・・・・?地球外生命体が・・・・
キーワード: ほたる
抽出レス数:0
ジェネレーションギャップ?
377 :
キクバクワガタ(ネブラスカ州):2009/06/25(木) 23:36:34.59 ID:6GHumfxb
>>370 興奮して本来ないものを見ちゃったとか視聴者用のロマン溢れる嘘なのかもな
木星の衛星を覆った氷の中は全部海で陸地がないって
ヒストリーチャンネルで言ってた
379 :
イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/06/25(木) 23:41:56.17 ID:U91OvTEA
エウロパは韓国の土と
惑星表面の土との性質が一緒なんだよね。
元々は韓国地方にあった山が地球から分離したって説が
学会では有力になってるらしい。
380 :
シャクナゲ(神奈川県):2009/06/25(木) 23:43:59.53 ID:hUQ64J+C
地球人の科学力なさ杉。
土星ぐらいひょいっと行け。
そうか?俺は太陽から離れすぎてるからいないと思うけどな
寒すぎるだろきっと
382 :
ツルハナシノブ(三重県):2009/06/25(木) 23:48:48.49 ID:JBEBKxF4
>>370 アポロ宇宙船の着陸跡の写真にはちと感動した。
土星なんて太陽から遠いのに、海が凍らないのか?
384 :
トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/06/26(金) 00:06:58.54 ID:76GtBend
土星の引力で星の内部がモミモミされて、その熱が水を凍らせないとか
385 :
クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/26(金) 00:07:14.23 ID:mrPmyScF
表面は寒くても地熱があるから
どんな星でも地中は暖かいと思う
生命なんていくらでも居るはず
386 :
セントランサス(catv?):2009/06/26(金) 00:08:04.29 ID:bwbJI1sI
387 :
シャクヤク(神奈川県):2009/06/26(金) 00:09:38.81 ID:6X/RcvIO
わかめとかぐらい生えてたらいいのにね(´・ω・`)
388 :
スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/26(金) 00:10:43.93 ID:L7Zv30b6
ちなみに金星人はいます
火星さんは泣いてる
390 :
キクザキイチゲ(ネブラスカ州):2009/06/26(金) 00:14:01.37 ID:+GdL2RkL
宇宙オワタヽ(`∀´)ノ
391 :
シラネアオイ(千葉県):2009/06/26(金) 00:15:18.23 ID:Ib3oRlNi BE:537416137-2BP(1509)
>>386 絵画みたいだな。
こういうの見ると人間の芸術っていうのも何か
宇宙レベルの本質的な所を表現しているのかも
しれないとか思えて来ちゃう
392 :
セントランサス(catv?):2009/06/26(金) 00:16:01.15 ID:bwbJI1sI
393 :
ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/26(金) 00:16:37.37 ID:HGdoWVet
サターンはいるけどプルートはいなくなっちゃったもんな(´;ω;`)
394 :
セントランサス(catv?):2009/06/26(金) 00:17:14.93 ID:bwbJI1sI
395 :
シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/06/26(金) 00:17:44.57 ID:k9YA5fGT
いてもどうせ微生物レベルだろ・・・
知的生命体が地球を侵略に来るのはいつだよ
396 :
クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/26(金) 00:19:55.15 ID:mrPmyScF
地球なんて銀河系の田舎にある小さい惑星だから
侵略なんてしないよ
もっと価値のある大きい惑星が腐るほどあるだろ
398 :
セントランサス(catv?):2009/06/26(金) 00:22:35.54 ID:bwbJI1sI
399 :
マーガレット(アラバマ州):2009/06/26(金) 00:23:50.77 ID:rV2Yd1YR
知的生命体は絶対いると思うんだよ
だって広い宇宙に地球だけこんなに生き物いるなんておかしいじゃん?
攻めたりしてこないだけでノンビリ暮らしていると思う
400 :
セントランサス(catv?):2009/06/26(金) 00:27:02.64 ID:bwbJI1sI
401 :
イヌノフグリ(滋賀県):2009/06/26(金) 00:51:58.21 ID:IBF5SI/O
>>399 もうとっくに日本にも侵入して好き勝手やってますよ。
エラの張ったツリ目でキムチ臭い宇宙人が。
402 :
ツメクサ(関東・甲信越):2009/06/26(金) 01:15:21.14 ID:tU2ScXIR
地球外生命体せんだみつおじゃねえ ナハナハ
旧支配者とか、古のものとかがいたっておかしくない
ユゴスよりのものとか、外なる神々とその奉仕種族がいたっていい
ロマンだねえ
404 :
スイセン(長屋):2009/06/26(金) 01:18:57.22 ID:q5BNQjLn
知的生命体みたいなのがいたら、その惑星にも韓国みたいなのあるんだよな
切ないな
405 :
モモイロヒルザツキミソウ(関東・甲信越):2009/06/26(金) 01:21:29.01 ID:ogx4kf+U
406 :
ハナカイドウ(関東):2009/06/26(金) 01:22:43.24 ID:grH+ViRQ
他の星の知的生命体は猿人型とは限らない
エウロパとヨーロッパは似てる
409 :
イワウチワ(関東地方):