ネットブックってノーパソと違うの?なんか勘違いしてたみたい、正直がっかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トウゴクシソバタツナミ(dion軍)

多くの消費者がネットブックとノートPCを勘違い?

 多くの消費者が、ネットブックとノートPCの機能・性能を同程度と勘違いしているとの調査結果が22日に公表された。
米大手調査会社のNPD Groupが行ったインターネット調査によるものだ。
調査は4月27日から5月4日まで、ネットブックを保有する成人約600人を対象に行われた。

 勘違いの結果、ノートPCの代わりにネットブックを購入した消費者のうち満足していたのは58%だった。
一方、最初からネットブック購入を計画していた消費者の場合、満足度は70%だった。

 特にネットブックの主な販売対象年齢層だという18〜24歳に調査したところ、
「ネットブックのパフォーマンスがもっと良いことを期待していた」と回答した人は65%に上り、
「期待より良いパフォーマンスだった」と回答したのは27%にとどまった。

 ネットブックは、持ち運びやすいことが大きなメリットとしてマーケティングされている。
実際、購入者の60%で、持ち運べることが購入要因となっていた。
しかしながら、購入者の60%は、一度も家から持ち出したことがなかったという。

 この調査結果を受けて、NPD Group業界分析担当バイスプレジデントのStephen Baker氏は、
「我々は、消費者がしたいと思っていることにぴったりのPCを買えるようにすべきだ」とした上で、
「小売業者とメーカーは、ネットブックがノートPCの代わりになると消費者に思わせてしまう、
PCに似た能力や一般的機能をあまりにも強調しすぎないようにする必要がある。
その代わり、モバイル、持ち運びやすさ、コンパニオンPCの必要性などについてマーケティングし、
消費者が購入したものを自分で理解し、購入したことに満足できるようにするべきだ」と、現状の販売手法の問題点を指摘している。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090623_295768.html
2 ナノハナ(群馬県):2009/06/23(火) 16:59:16.97 ID:xwkbQjht
ノーパソ
3 タチイヌノフグリ(長屋):2009/06/23(火) 16:59:20.41 ID:gRk9T9j6
まさに情弱
4 シザンサス(東京都):2009/06/23(火) 16:59:52.12 ID:BUMlyL7A
消費者が馬鹿ばかり
5 ダイアンサス ピンディコラ(神奈川県):2009/06/23(火) 17:00:55.32 ID:Lw9LlViV
おれのデスクトップより遥かに上
6 トウゴクシソバタツナミ(広島県):2009/06/23(火) 17:01:10.18 ID:/+UOsZfS
期待より良いパフォーマンスだったぞ
atomすげーって思ったわ
7 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/23(火) 17:01:47.52 ID:E2UwMf6F
ネットブックってその名の通りネットブラウジング、メール、2chくらいしか使い道無いような
8 タンポポ(宮崎県):2009/06/23(火) 17:02:29.92 ID:vqI6LH/J
悪くは無いんだろうがお前ら外に出ないしデスクトップでいいよな
9 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:02:50.33 ID:NOxcJQn4
>>6
ずいぶん欲の無いかたですね
10 キエビネ(群馬県):2009/06/23(火) 17:02:55.50 ID:/rMcheD5
>>7
そういう軽作業のために作られたんじゃないの?
11 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 17:03:16.10 ID:lYOVfyVC
初期〜中期pen4デスクよりは上
12 ユキヤナギ(群馬県):2009/06/23(火) 17:03:20.08 ID:EA8CTYdM BE:396090555-PLT(12426)

ノーパンに見えた
13 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/23(火) 17:03:40.55 ID:E2UwMf6F
同クロックの藁ペン4に数GBの高速なメモリにハードウェアレベルでdirectx9に対応した
Geforce2MX400改が入ってるもんだと思えば相当高性能な感じに思えてはくる
14 ダリア(青森県):2009/06/23(火) 17:04:06.17 ID:mhfiA1PI
>>しかしながら、購入者の60%は、一度も家から持ち出したことがなかったという。
15 ボタン(新潟県):2009/06/23(火) 17:04:07.66 ID:3Ns8qKHR
youtubeとかニコニコの高画質動画がぬるぬる見れるレベルなん?
16 トウゴクシソバタツナミ(関西地方):2009/06/23(火) 17:04:07.86 ID:K8naZLuj
ネットブックでやりたいこと、やれることがちゃんと分かってる人間にはいい玩具
17 フクシア(富山県):2009/06/23(火) 17:04:20.46 ID:6C1ElEdS
おめぇの光学ドライブねーから!
18 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/06/23(火) 17:04:41.16 ID:QXENpEXE
メモリとかHDDとか増設できないの?
19 イモガタバミ(埼玉県):2009/06/23(火) 17:04:42.23 ID:qxuuPQ9M BE:483629663-PLT(18666)

情弱すぎだろ
20 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:05:29.19 ID:NOxcJQn4
問題は量販店で素人が安いから買っていくという現実
21 オウギカズラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:06:03.67 ID:stga9chR
プチフリが超うぜええええええええ
22 トベラ(東京都):2009/06/23(火) 17:06:08.76 ID:RaDhm4bv
こんなもん流行ってるもんに飛びつく情弱のオモチャだろ
23 ポレオニウム・ボレアレ(関西・北陸):2009/06/23(火) 17:06:30.22 ID:DMoajFrb
ネトゲぐらいはできるな
24 スノーフレーク(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:06:51.29 ID:YymRql0B
最低限XGA
25 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/06/23(火) 17:07:08.23 ID:5tZ1thj+
糞高いメモ帳だろ
26 マーガレット(東京都):2009/06/23(火) 17:07:59.39 ID:4t9wf3IT
また買ってもいない奴があることないこと貶すスレか!
27 ユリノキ(三重県):2009/06/23(火) 17:08:19.59 ID:W4AlIglI
そりゃ性能高いように見せかけて売ってるからしょうがない
28 ヤマブキ(熊本県):2009/06/23(火) 17:08:30.64 ID:riiE6rIP
オフィス出来るだけで満足
29 エビネ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:08:41.30 ID:E686dJNY
>>10
それ携帯でよくね
30 カキドオシ(東京都):2009/06/23(火) 17:08:52.51 ID:B6Rab1fL
Pen4,PenMと同等ぐらいあるから十分ノートの変わりになる
出来ないことのほうが少ない
ちょっと前の4年前の30万のモバイルノートと同等以上の性能
31 ハイドランジア(東京都):2009/06/23(火) 17:08:57.69 ID:epNQosWg
スペック見たら違いは一目瞭然なのに何言ってんの?
そんな情弱いないってw
32 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/23(火) 17:09:30.62 ID:2Kq+BMrq
情弱専用機
33 スミレ(関西地方):2009/06/23(火) 17:10:04.63 ID:vpuImhVu
1024x768以上無いとネット見るのも不便だお
34 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:10:16.91 ID:Kyc3+DSV
typeP買ったらメインマシン起動しなくなってしまったでござる
35 オキナワチドリ(東京都):2009/06/23(火) 17:10:50.68 ID:f6yN/jgu
自宅ではデスクトップでつこうたして職場ではネットブックでオフィスで書類作成
36 クチベニシラン(愛知県):2009/06/23(火) 17:11:01.01 ID:eyBEEjlk
縦600ピクセルがネックだな。他は性能的には問題ない。
今のアプリの設計だと縦600しかないと現実的な作業は何も出来んよ。
37 キバナノアマナ(東京都):2009/06/23(火) 17:12:13.37 ID:50oJx4s1
CDドライブがないから、音楽も聞けない
もちろんエロゲも出来ない
カスだな
38 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/23(火) 17:12:29.86 ID:tC7RpRVt
オタクイベント+マックで2ちゃん用
39 ユキノシタ(徳島県):2009/06/23(火) 17:12:34.32 ID:A3jIfPOq
EeePCオクで売ったら買ったときの値段で売れたでござる
40 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 17:12:35.69 ID:mEzuHeFs
VAIOのタイプTとEeePCを持ってるけど、
壊れてもいいって割り切れるからEeePCばっか持ち歩いてる。
41 チドリソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:12:43.04 ID:r5AfV8wX
ベッドで漫画、アニメ最高
42 藤(神奈川県):2009/06/23(火) 17:12:46.11 ID:1eK575TT
43 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 17:12:50.32 ID:lYOVfyVC
>>35
ネットブックをつこうた専用機にしてデスクトップで落とした物を見たり遊んだり
これが一番電気代が安い
44 ウバメガシ(福岡県):2009/06/23(火) 17:13:15.42 ID:1E3SSRLH
どうせ買っても持ち運ぶ事がないだろうな
45 ポピー(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:13:16.15 ID:V0nk5JcX
あたしもノーパン
そしてパイパン
46 ツゲ(岩手県):2009/06/23(火) 17:13:56.14 ID:HtoVO/ac
1.2kg超バッテリ駆動3hとかでモバイル用途とか言われても…。
47 アズマギク(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:13:58.64 ID:voFAvODN
ノート見積もってる時にはまずatomの文字を確認する
あったら次の機種へ
48 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/23(火) 17:14:05.44 ID:E2UwMf6F
ディスプレイをパカッと開いてクルッと起こして
縦1280横720にできたりするネットブックなら書類作成に便利そう
49 ヤエザクラ(千葉県):2009/06/23(火) 17:14:10.12 ID:mJDU8PGT
ノート買ったけど思ったほど持ち運ばなかった
移動中使うかと思ったけどやりにくいわ
50 クワガタソウ(千葉県):2009/06/23(火) 17:14:46.34 ID:8o2TioNG
typePのwin7待ち
51 オオジシバリ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:14:55.05 ID:1o8DV11M
>>7
俺ノーパソ持ってるけどそれ以外使ってない


一体ネットブックとノーパソとの違いは何なのか
何が出来ないのがネットブックで何が出来るのがノーパソなのか
52 クモマグサ(兵庫県):2009/06/23(火) 17:15:09.71 ID:s8dHSKgR
情弱の用途ならatomでも十分な気がするが
53 コデマリ(関西地方):2009/06/23(火) 17:15:17.21 ID:D/PcdJT4
SSDのおかげでマジで起動は早いな
54 ストック(長崎県):2009/06/23(火) 17:15:27.59 ID:Dre3MrJy
ネットブック 

CPUがアトム
OSがXP
ドライブがない
画面が7インチから10インチくらい
55 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 17:15:33.34 ID:bE+KBHYM
だからネットブックとモバイルは違うと何度も言ってるだろーが
56 ダリア(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:15:39.15 ID:2Su8eb7w
たしか後進国の低所得者向けのおミソPCを作り始めたのが発端なんだよな
中身がクソだから情弱しか買わないだろ
なんだよATOMって(笑)
57 ユキノシタ(徳島県):2009/06/23(火) 17:16:02.16 ID:A3jIfPOq
縦600はエロゲとか窓モードで下部分が尻切れするでござる
これから買う人にはお勧めできない
58 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/23(火) 17:16:09.79 ID:mPpxgyOA
>>37
ネットブックのみならず、ノートはA4でもない限り徐々に光学ドライブ排除しつつあるがw
59 トウゴクシソバタツナミ(関西地方):2009/06/23(火) 17:16:37.27 ID:FqkdqNf9
たった3万でネトゲのサブ垢出来るしおもちゃとしては十分
60 パキスタキス(神奈川県):2009/06/23(火) 17:16:52.25 ID:vuThSUiv
>>7
あれ、ウチのデスクトップと同じ働きをしてる・・・?
61 ミミナグサ(dion軍):2009/06/23(火) 17:16:56.00 ID:Iwaafvzm
金持ちは迷わずtypePを買えそれ以外はゴミと思っていい
貧乏人は型落ち特価EeePCでも買ってろw
62 オウレン(空):2009/06/23(火) 17:16:59.50 ID:vG/WJYm4
ベッドサイドに置いたら酷い生活になったわ
63 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 17:17:00.78 ID:rmf/RbEp
情弱は何買っても同じ
64 タツタナデシコ(catv?):2009/06/23(火) 17:17:01.98 ID:wUK+nwQO
>>57
フルでやれよ
65 デルフィニム(アラビア):2009/06/23(火) 17:17:12.11 ID:cjHpUcgk
ネットブック買ってからはデスクトップ滅多に起動しなくなったわ
起動するとしても、HD動画見るときくらい
66 ライラック(静岡県):2009/06/23(火) 17:17:13.56 ID:3Pxlp+Lp
携帯でインターネットするとやりづらいでしょ。
あれがやりやすくなっただけ。
それがネットブック。ワードもエクセルも重くてできない。
67 ムラサキハナナ(青森県):2009/06/23(火) 17:17:18.35 ID:hvhNNhep
うちのネットブックはトレント君と呼んでる。
68 桜(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:17:52.13 ID:RuY5flh6
そろそろ情報弱者ってスラングが
使ってる方が流行遅れのちょっと恥ずかしいフレーズになりつつある気が
馬鹿ほど定型句に頼るっていうか

ゆとりとか※とか、そういうの
69 キエビネ(東京都):2009/06/23(火) 17:18:15.15 ID:9AEE/Qdw
ネットブックってLANケーブル繋がないでもネットできるの?
70 メギ(宮城県):2009/06/23(火) 17:18:29.79 ID:9zmuvzOj
俺のチンコパッドX31が最強だってことはわかった
71 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/23(火) 17:18:42.33 ID:tC7RpRVt
あ?うちに2台あるAtom330さんのことディスってんの?
72 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/06/23(火) 17:18:50.39 ID:oYNDTs8P
うちのネットブックは省エネつこうた専用機として24時間稼働で頑張ってる。
73 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/23(火) 17:19:01.94 ID:mPpxgyOA
>>61
あれは液晶がカス
あれ買うくらいなら金貯めてTimeline買った方がマシ
74 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:19:03.45 ID:ln0vyOVU
t
75 フデリンドウ(新潟県):2009/06/23(火) 17:19:15.14 ID:R0QoqnXn
>>51
ノーパソ・・・実は持ち運び用ではない。収納がラクというだけ。
ネットブック・・・持ち運び用。
76 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 17:19:17.61 ID:e3UftRqv
縦768欲しいとなると、VAIO TypePしかないっぽいよな。
CPUの非力さ考えるとXP以前のWindowsじゃないと。
77 カタクリ(北海道):2009/06/23(火) 17:19:25.20 ID:eL6kHEi2
インターネッツで調べ物、メールのやりとり、チャット、ソリティア

たとえば利用がこれだけならネットブックでもおk ってことですよね?
78 クモイコザクラ(大阪府):2009/06/23(火) 17:19:26.67 ID:QD2+esn2
>>68
図星で悔しいやつほど、こういうこと言うよね
79 タネツケバナ(関東):2009/06/23(火) 17:19:49.38 ID:Z0OCeg6l
ネットブックなんてインテル?が作った呼称止めてミニノートって呼べよ
80 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/06/23(火) 17:19:53.33 ID:YhI4+mdv
s101で天鳳やると縦が切れるんだけど良い方法ある?
81 シャクヤク(大阪府):2009/06/23(火) 17:19:53.79 ID:mBfawupi
TypePだけは無いわ
82 デルフィニム(アラビア):2009/06/23(火) 17:19:56.57 ID:cjHpUcgk
>>69
なんで最近こういうググれば1秒で出るような事聞く奴が増えてきたの?
83 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 17:20:03.42 ID:bE+KBHYM
>>75
ちゃうわww馬鹿じゃね
84 サンシュ(大阪府):2009/06/23(火) 17:20:05.86 ID:3nX2Vs2z
東海道新幹線N700系で、ネットブック使ったぞ
動画も見られて快適だった。
85 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:20:10.17 ID:prKcSyKI
外付けHDD繋いでベッドでになってエロ動画とかZIPみれる?
86 ユキノシタ(徳島県):2009/06/23(火) 17:20:45.79 ID:A3jIfPOq
今買うのはお勧めできない
今週の金曜日まで待て
87 キエビネ(東京都):2009/06/23(火) 17:21:45.64 ID:9AEE/Qdw
>>82
メンドクサイから
マジレススレ開くのもメンドクサイから
早く教えろよカス
88 チャボトウジュロ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:21:55.54 ID:KMqV2PjL
>>69
ウチの妻もノートパソコンだけ買って
どこでもネットが出来るって喜んでたよ
89 ウシハコベ(神奈川県):2009/06/23(火) 17:21:55.80 ID:L+ikfN2l
情弱にも程があるだろw
90 オウバイ(福岡県):2009/06/23(火) 17:21:57.87 ID:r99ARAlz
> 実際、購入者の60%で、持ち運べることが購入要因となっていた。
> しかしながら、購入者の60%は、一度も家から持ち出したことがなかったという。

お前ら外出しろ
91 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:22:46.46 ID:46iHzvWf
これってフラッシュメモリが死ぬと終わるんだろwww

知り合いが急にネット環境からはじき出されて泣いていたな
92 ミミナグサ(dion軍):2009/06/23(火) 17:22:58.11 ID:Iwaafvzm
>>73
Timeline?重いし、デカイしネットブックとしては論外だろ?
小さくて手軽に持ち運べ、性能まぁまぁなのはtype Pぐらいだ
93 フイリゲンジスミレ(神奈川県):2009/06/23(火) 17:23:11.48 ID:12NbFhqY
パフォーマンスより解像度の低さのが酷いと思う
縦576とか表示しきれないダイアログが多そう
94 トウゴクシソバタツナミ(関西地方):2009/06/23(火) 17:23:20.76 ID:OW5aG+T9
大きさが違う
95企業じゃ使えねえ:2009/06/23(火) 17:23:31.37 ID:GTyWyjps
>>71
Intelをディスれよ。WindowsXP Professionalの搭載を
オケしてくれるだけでノーパソなんか蹴散らしてやんよ。
96 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 17:23:31.96 ID:e3UftRqv
>>69
イーモバでも内蔵の無線LANでも好きなの使ったらええがね
97 タツタナデシコ(catv?):2009/06/23(火) 17:23:32.83 ID:wUK+nwQO
最近SSDモデルが減ってるけどなんなの?情弱狙いなの?
98 セントウソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:23:42.77 ID:JY+X338V
情弱とかゆとりとか※とかスイーツとか童貞とかオタクとかのレッテルは
馬鹿でもなんか言ってやった気になれるお手軽フレーズとして地位を築いたのだ
99 タツタソウ(埼玉県):2009/06/23(火) 17:24:16.85 ID:9CWa/6dJ
もともと専用UIのLinuxと組み合わせて昔の電子手帳みたいに使うようなのがネットブックだったのに
Atomブームとともに変な方向に進んでただのしょぼいノートになった
100 チドリソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:24:18.66 ID:r5AfV8wX
まあ俺も外に持ち出したことは無いけどな
さらに寝モバを快適にするためにアームか台みたいのを探そうかな
101 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/23(火) 17:24:42.17 ID:mPpxgyOA
>>87
死ねば答えが出るから、死んでね^^
102 ムラサキハナナ(青森県):2009/06/23(火) 17:24:59.17 ID:hvhNNhep
103 トウゴクシソバタツナミ(栃木県):2009/06/23(火) 17:25:14.36 ID:VaxaOMMT
ストパン
104 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/06/23(火) 17:25:26.44 ID:99NUKk5q
> 購入者の60%は、一度も家から持ち出したことがなかったという。

真性馬鹿
105 ユッカ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:25:54.60 ID:b3/j2C65
ニュー速民的にはどれがおすすめなんだよ
106 エピデントルム(長崎県):2009/06/23(火) 17:26:01.68 ID:itWIYVPR
ネットブックは8.9インチか、10,ナンボしか駄目だな
デカすぎても駄目
107 シュロ(宮城県):2009/06/23(火) 17:26:09.78 ID:dT+AWe7l
モニタは、せめて12インチは欲しいところだ。
CPUはAthlonくらいは・・・
108 トウゴクシソバタツナミ(広島県):2009/06/23(火) 17:26:11.61 ID:KGdSRjGj
馬鹿じゃないの?
メイン機あってサブ機あって更にサブってのを狙ってる商品だというのに
109 プリムラ・ヒルスタ(関西・北陸):2009/06/23(火) 17:26:22.42 ID:XfoUz/MR
>>66
ワードエクセルくらい楽勝でできる

ネットブックの小さい液晶(10インチまで)をどうみるかの問題

実際うちのペンMノートよりサクサクだよ
110 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/23(火) 17:26:41.29 ID:2Kq+BMrq
timelineでRadeonで積んだやつ待ち
111 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/23(火) 17:27:02.64 ID:mPpxgyOA
>>92
重くない
というか、画面が見にくくて電池持たなくてCPUがAtomで
それ以上に記憶媒体との接続端子が1.8インチなtype Pはゴミ以下

メモリーが糞な割にペンタブ搭載というtype Uをさっさと復活させろ
112 マンサク(大阪府):2009/06/23(火) 17:27:11.03 ID:MDFlmVC1
1kg未満でタッチパネル付きが出たら本気出す
113 ハナカイドウ(catv?):2009/06/23(火) 17:27:21.89 ID:aMndP/WK
画面糞小さいから地デジのアニメキャプチャとかをそのまま壁紙に出来るのはいいよね
114 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 17:27:28.36 ID:e3UftRqv
オッサンになるとネットブックの解像度の細かさは目にキビしいな。
レッツノートRの10インチ液晶は最低ないと。
115 ロウバイ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:28:32.95 ID:2HA0IfJk
夜寝るときPCつけっぱなしでナニしてそのまま寝るより
おかずをネトブクに移してPC電源消して
布団に入った方がエコだよね
116 ペチュニア(愛媛県):2009/06/23(火) 17:28:50.97 ID:utg44+ud
メモリ増設してさえWord系ももっさりなので気付くとテキスト作業にはエディタしか使わなくなった。
それすら俺には快適ではなかったので結局デスクトップでしか作業しなくなった。
日常的なネット巡回やメールチェックにはiPhoneのほうが便利で邪魔にならないので、ネットにすら繋がなくなった。
事実上スリープできないのもきつい。
気付くと全く使わなくなった。
詐欺みたいな二年契約だけが残った。
117 アルメリア(関西):2009/06/23(火) 17:28:52.40 ID:6nr5Oist
就活時には持ち運びできてすげ〜便利だった
118 トウゴクシソバタツナミ(関西地方):2009/06/23(火) 17:29:01.59 ID:OW5aG+T9
重量3キロは持ち運び出来ないわ
持てるけど長時間はきつい
119 ハイドランジア(東京都):2009/06/23(火) 17:29:12.50 ID:epNQosWg
>>106
富士通の5.6インチの奴がいいよ
解像度も1280×768だし
120 サルトリイバラ(愛知県):2009/06/23(火) 17:29:26.12 ID:iEmvlZD7
ネットでニュースを見るぐらいなら行けるかもしれんがYouTubeみたいな動画サイトは厳しいんじゃ
121 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/23(火) 17:29:30.65 ID:mPpxgyOA
>>112
ネットブックという分類じゃないが、それなら既に
VAIO type Uというものがあった
122 チドリソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:29:38.20 ID:r5AfV8wX
メイン
Q6600、HD4670、4GB
サブ
X2 3800+、X1300PRO、2GB
ネットブック
N270、オンボ、1GB

使用率はメイン65%、サブ5%、ネットブック30%
自宅オンリー
123 フデリンドウ(新潟県):2009/06/23(火) 17:30:02.09 ID:R0QoqnXn
>>121
あったって、今はもう新しいの作られてないのか?
124 シュロ(宮城県):2009/06/23(火) 17:30:39.87 ID:dT+AWe7l
>>100
俺は、アームに軽量な液晶モニター付けて頭上にセットでクローン出力。
キーボード&マウスは、青歯ミニサイズのタッチパッド付き無線キーボードのやつ。
125 プリムラ・ヒルスタ(関西・北陸):2009/06/23(火) 17:31:11.50 ID:XfoUz/MR
vista搭載のネトブック持ちは負け組
126 トウゴクシソバタツナミ(愛知県):2009/06/23(火) 17:32:57.55 ID:ldPXJqHD
俺のPCよりスペック高いんだよね
127 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:33:22.84 ID:46iHzvWf
最初はデスクトップ買ったけど、どうせ大した事に使わないから
二台目はノート買った

そして三代目のノートで動画編集やMAD作ってる俺


次はデスクトップを買おうと思うが置くスペースを作るのがマンドイ
なんせ今は卓袱台にノートが乗ってる
128 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 17:33:34.13 ID:e3UftRqv
Vista+SSDのノートはTypeUでもTypePでも遅くていい思いしたことがない
129 キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 17:33:36.88 ID:l/kiQaVW
だいたいアトムなんて、クロックあたりペン4なみの性能なんだから
1.6GHzあってもペン3の1GHz並みの性能だぞ
SSE3とか対応してるぶん気持ち速いかもってくらいしか変わらない

こんなCPU積んでて、最近のノートPCの代わりになるわけねえだろ
130 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/23(火) 17:34:27.06 ID:mPpxgyOA
>>123
type Pに切り替えられて製造打ち切りやがった
131 パキスタキス(神奈川県):2009/06/23(火) 17:34:27.06 ID:vuThSUiv
>>127
部屋うp
132 ムラサキハナナ(青森県):2009/06/23(火) 17:34:29.79 ID:hvhNNhep
youtubeはこんな感じで見てりゅ。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf162042.jpg
133 タツタナデシコ(catv?):2009/06/23(火) 17:35:04.67 ID:wUK+nwQO
持ってないから知らないけどせろりんMの1GHz位の性能が出れば十分なんじゃない?
134 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/06/23(火) 17:36:03.11 ID:bdn9NfR/
ネットブックなんですけど東方○○動きますかor動きません
とか知るかボケが!
135 マーガレット(大阪府):2009/06/23(火) 17:36:41.66 ID:XQAsR/b4
TPOで使い分けるんだよ。
例えば、家庭内での使用限定にしても。

デスクトップ
・重たいゲームでも何でもできるオールイン1

ノート
・持ち運び可能で、寝転びながらネットその他が視聴可能。
 ゲームも軽いものなら可能。

ネットブック・モバイル系
・軽量の為、ある程度重量のあるノートでは使用が厳しい場所や見方でも、楽に使用可能。
 漫画ビューアなどで漫画などを見たり、気軽に音楽を楽しんだりできる。
 ゲームの使用には向いていない。
136 キクバクワガタ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 17:37:06.79 ID:NOxcJQn4
いい加減GMA500の糞ドライバなんとかしてほしい
137 トベラ(大阪府):2009/06/23(火) 17:39:25.28 ID:d1N93CHI
>>127
腰痛めるから気をつけた方がいいよ
138 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 17:39:51.37 ID:e3UftRqv
ネットブック、ネトゲでも相当軽い部類のROですらギリギリ動くかなって程度だもんなぁ。
139 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 17:40:11.77 ID:46iHzvWf
>>131
スペースはあるんだけどパソコン台買いたくないんだよ
寝転がってネットがしたい
140 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/23(火) 17:41:38.18 ID:mPpxgyOA
AspireOne リフレッシュ 25,800円
http://nttxstore.jp/_II_EI12778260
http://nttxstore.jp/_II_EI12778261

ネット関係、メール、Wordくらいならこれで十分
分解すればメモリー1.5GBやSSDやHDD500GBに換装出来るし
141 キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 17:41:42.75 ID:/X5HKFZs
ノーパン喫茶って今もあるの?
142 ユキノシタ(空):2009/06/23(火) 17:42:39.19 ID:usF7U3bo
俺みたいな貧困層がネットブックをメイン機として買うんだろう
PXA270からAtom330だから相当快適になるはず
143 カンパニュラ・ベリディフォーリア(北海道):2009/06/23(火) 17:43:43.57 ID:4EgLDPL5
ちょっと字が小さすぎるわ
144 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 17:44:21.08 ID:AyIhegiQ
お布団城でシコシコかにちゃん用だろ
145 デルフィニム(catv?):2009/06/23(火) 17:45:12.93 ID:EKzWrTZI
満員電車で立ってても使えるtypeP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org161770.jpg
146 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/06/23(火) 17:46:57.04 ID:aTRpWyTd
ネットブックとは貧乏人のメインマシン
147 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/23(火) 17:47:22.53 ID:tC7RpRVt
>>142
330のネットブック6万するじゃん
148 シュッコン・バーベナ(catv?):2009/06/23(火) 17:48:05.22 ID:tgRxWgnW
スペックは別にいいけどバッテリーだけは不満だな
149 タツナミソウ(千葉県):2009/06/23(火) 17:48:24.87 ID:S15sX4/C
2ch見るだけだし糞スペでも気にならんけど
150 タンポポ(山梨県):2009/06/23(火) 17:49:31.88 ID:rGY5CqOR
エロゲは割りと起動できるから最近はISOファイルにしてベットでエロゲ。
baldr skyが動いたときは感動した。ちょっと苦しいけど。
151 タツナミソウ(catv?):2009/06/23(火) 17:50:51.36 ID:JkBAEUsG
あれ?iPhoneで良くね?ってなるんだが、、、
152 シュロ(宮城県):2009/06/23(火) 17:51:09.15 ID:dT+AWe7l
>>140
リフレッシュという事で今まで何千台売ったんだろうな・・・
やはりわざと開封して汚す係りが居るのかな。
153 ロウバイ(石川県):2009/06/23(火) 17:52:42.97 ID:ot+1rgzc
>>7
むしろそのためだけに作られたんだろ
外でJane起動させるためだけに
154 ポピー(東日本):2009/06/23(火) 17:54:18.54 ID:7aDFWzyK
ネットブックは俺みたいな貧乏人には最高のマシン
155 シザンサス(三重県):2009/06/23(火) 17:54:45.84 ID:fQ61nRbH
極限までコストを切り詰めた低解像度糞液晶wwwwwww

2ちゃんの閲覧すらストレスを感じる狭さwwwwwwwwww
156 バーベナ(catv?):2009/06/23(火) 17:55:43.12 ID:Pd89pU9p
ノートPC用途としてネットブックを買って不満がない俺みたいなのはいないのか
157 ポピー(東日本):2009/06/23(火) 17:57:34.18 ID:7aDFWzyK
ネットブックはつい最近まで10年前の98→Meモデルを使っていた俺にとっては素晴らしいスペックのように感じた
ぶっちゃけそこまでキツい作業しなければメインでも全然問題ないレベル
158 ユキノシタ(空):2009/06/23(火) 17:57:59.81 ID:usF7U3bo
>>147
6万で結構いろんなことができるんだからいいだろ
その金でデスク買えってのはなしな。部屋が狭いんだから
159 西洋オキナグサ(catv?):2009/06/23(火) 17:59:00.60 ID:iaQY+cXI
仮想OS使いたいからメインはノートだ
160 クサノオウ(愛知県):2009/06/23(火) 18:10:39.74 ID:GKoTh6LM
15万以上するvaioのtypePを買うか
5万以下のミニノート買うか

迷うわ
161 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:10:46.34 ID:eNjryNjQ
ノーパンが少なすぎるぞ
もっとノーパン書き込めよ
162 ダリア(関東・甲信越):2009/06/23(火) 18:13:54.38 ID:bK83paOz
情弱はだまってメーカー製セロリンPCでも使ってろってこった
163 ダリア(関東・甲信越):2009/06/23(火) 18:16:41.18 ID:bK83paOz
>>158
五万で330より遥かに性能の良いセレロンノート買えるじゃん
164 アメリカフウロ(関西):2009/06/23(火) 18:22:20.53 ID:Cm6RA1Tt
12インチのレッツノートか13インチのマック買えば良いよ
普通のノートは持ち運びに不便だし、ミニノートは性能が大便だ
165 ヒナゲシ(神奈川県):2009/06/23(火) 18:31:58.04 ID:NyjTf5BA
個人で買うPCなんざおもちゃ用途が半分以上はいってるんだろうに。
もしスペックがわからないとして娯楽用にあのモニタはねぇよ
166 ユキノシタ(空):2009/06/23(火) 18:32:10.85 ID:usF7U3bo
>>163
どこでだよ、詳しく書いてくれ
167 福寿草(catv?):2009/06/23(火) 18:35:13.78 ID:uIq12KtV
ぶっちゃけスペックもロクに読めない層なんてネットブックで十分じゃん。
一応Office問題なく動くレベルだし、仕事で使うのになんも困らない
168 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/23(火) 18:38:49.77 ID:2Kq+BMrq
169 レウイシア(埼玉県):2009/06/23(火) 18:41:34.60 ID:2nVK9DRJ
>>145
高精細過ぎてマジで読めないサイズ
歳かもしれんが…
170 レウイシア(埼玉県):2009/06/23(火) 18:43:55.88 ID:2nVK9DRJ
171 セントランサス(関東・甲信越):2009/06/23(火) 18:44:27.89 ID:rXixohpw
ゲームやるならデスクトップでいいし、ネットやるならネットブックでいい。
普通のノートPCいらねえな。
172 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:45:15.66 ID:eNjryNjQ
20万のレッツノートと2万のネットブック
20万のノートなんて必要なのかと
173 リナリア アルピナ(岩手県):2009/06/23(火) 18:50:08.36 ID:JYP0o04K
42000円で買ったHPの春一番ノートで十分だと思ったのに、シングルコアcpuだとまともにFULL HD動画再生できなくてがっかりしたわ
174 オウギカズラ(埼玉県):2009/06/23(火) 18:53:12.52 ID:QKnhK5bz
>  勘違いの結果、ノートPCの代わりにネットブックを購入した消費者のうち満足していたのは58%だった。
意外と高いじゃん
175 ユキノシタ(空):2009/06/23(火) 18:53:42.06 ID:usF7U3bo
>>166
こんなのあったのか
どうもありがとう
176 フクシア(兵庫県):2009/06/23(火) 18:54:08.47 ID:qYSmJsfG
今はHD動画が普通にあるからCPUが非力だと困るよな
Flashが糞なせいでめちゃ重いし
177 ムシトリナデシコ(関西地方):2009/06/23(火) 18:54:53.87 ID:DE3Dd08M
このアホども30%くらいは
イーモバの100円に釣られて買った情弱だと予想
178 マンサク(神奈川県):2009/06/23(火) 19:00:02.76 ID:JFim3ZoG
どんなにクソでも安いPCってだけで売れるんだろ
まさに安物買いの銭失い 情弱の極み
179 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:00:19.77 ID:C8ghQDoH
100円ならいいじゃん
180 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 19:00:21.48 ID:nSY8yPnE
>>177
イーモバ必要としてる人を探してその人が契約するときについでに100円でネットブック買わせるのが真の情強
181 節分草(dion軍):2009/06/23(火) 19:03:53.74 ID:B4F7gvi/
情弱専用PC。

※このキットに情弱は付属しません
182 ヒヤシンス(東京都):2009/06/23(火) 19:07:40.48 ID:IptnT/cR
13インチくらいのノートが理想なんだけど安価なノートは大抵15インチなんだねぇ
183 トウゴクシソバタツナミ(静岡県):2009/06/23(火) 19:13:01.83 ID:ul8aSJeV
フルHDのエロ動画が見られるならそれでいい。
184 モクレン(catv?):2009/06/23(火) 19:14:05.09 ID:fzpSeEuo
え?俺ネットブックもって芋場契約して持ち歩いてるけど、性能に満足してるよ
さくさく動くよ。別に遅くない。

メモリ買い足したLet's note R7だけど
185 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/23(火) 19:15:03.32 ID:E2UwMf6F
ホームゲームエミュレータボックスとして重宝する
186 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/06/23(火) 19:17:11.35 ID:YffBNChs
eeePCじゃ微妙な性能だったもんな
でも今はもう3万でも今もってるDF-W2よりはるかに性能よくてびびった
もう1年まてばよかったわ
187 福寿草(catv?):2009/06/23(火) 19:20:53.23 ID:uIq12KtV
>>184
バッテリーの持ち、あれ詐欺レベルだろ
188 藤(西日本):2009/06/23(火) 19:25:35.98 ID:RgYBVCf4
ネットブック検討してるけどvaio type Pの一択っぽいな
結局は陳腐化しないのはデザインと重量ぐらいなもんで
ほかの典型的なネットブック買ったら一年後ぐらいには後悔しそう
189 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:41:52.79 ID:quohLjV/
ネットブック何にするか迷って迷って結局
ThinkPadx200s買った。正解だったと思う
190 ペチュニア(東京都):2009/06/23(火) 19:43:30.91 ID:PzGIVu3c
ノートとネットブックは両方必要だって言ってるだろ
191 ツゲ(岩手県):2009/06/23(火) 19:50:02.86 ID:HtoVO/ac
>>190
そう?タブPC持ってるけど、ネットブックの必要性を感じない。
タブPCの方は1.5kgあるのが難だけど、ネットブックも1.2kg位ある上にバッテリ
の持ちに圧倒的な差がある…。
標準バッテリでも6hもつから、最低でもそれ以上もってくれないと使い物になら
ない。
192 節分草(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:51:09.82 ID:GaCS+67b
安いから気軽に使える
193 ポピー(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:58:00.34 ID:A2wWPTK5
寝ながらできる奴出せよ
194 チューリップ(大阪府):2009/06/23(火) 20:00:13.88 ID:qVhFFLrl
195 ミヤコワスレ(千葉県):2009/06/23(火) 20:02:25.68 ID:apysyy3m
最初から「ハンドヘルドPC」と呼称してれば良かったのに・・・

モバギがリニューアルして復活しないかな・・・
196 ムラサキハナナ(栃木県):2009/06/23(火) 20:04:11.19 ID:rWidqAZZ
ネットブックなんて安物買いの銭失いの典型
197 モクレン(catv?):2009/06/23(火) 20:04:55.06 ID:fzpSeEuo
>>187
残念ながらそれはその通りだな。
バッテリはなぁ・・・。
198 藤(西日本):2009/06/23(火) 20:05:23.44 ID:RgYBVCf4
InterLinkは早く世に出すぎたな
うまくやってればビクターも落ちぶれることがなかったかもしれないのに
199 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 20:05:53.88 ID:eNjryNjQ
>>196
Core i7+GTX 280M搭載ノートだよな
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3701
200 ポピー(東日本):2009/06/23(火) 20:07:01.37 ID:7aDFWzyK
俺のMSI防具はOCできるぜ。たいして変わんないけど
201 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 20:07:29.85 ID:r9/FDDTu
>>195
それじゃPDAになってしまうよ・・・
202 ヘラオオバコ(catv?):2009/06/23(火) 20:18:46.66 ID:eb4Vo98m
http://www.youtube.com/watch?v=gFNqbzDTPmI
ネットブックでもVivanonnoがそこそこ動くんだな。
AthlonXP GeForce4Ti4200で動かして喜んでた時代が懐かしい。
203 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/06/23(火) 20:22:02.80 ID:3rb9juhn
ヨドバシとかで知識のなさそうな高齢者に勧めてるのは酷いと思ってたw
204 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/06/23(火) 20:22:22.36 ID:sMJxUXZi
UMPCでいいじゃん。ネットブックとかノートよりもこれでいいよ、もう
D4買え、D4。
ニュー側でも俺くらいしかいねえ
205 チドリソウ(関西・北陸):2009/06/23(火) 20:25:16.71 ID:mxVmTUBf
テキストエディタ使うのと
ローカルのapache繋ぐぐらいだし
性能に不満は感じてない

ただ、最初に考えてた、通勤電車での使用は実現してない
なんて言うのか、気恥ずかしいと言うのか
206 ケブカツルカコソウ(中部地方):2009/06/23(火) 20:26:54.74 ID:hZSceEHq
Lenovo G530 41000円
Thinkpad SL500 46000円
買おうか迷ってる、ネットブックは画面小さいので却下

しっかし、ノートパソコンも安くなったよな・・・
10年前はノートパソコン=20万円以上だったのに・・・
207 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/23(火) 20:31:27.31 ID:E2UwMf6F
versapro VSだけは欲しい。高いから買えんけど
208 コバノランタナ(catv?):2009/06/23(火) 20:32:18.78 ID:T4INSkeB
>>204
あと最低でも2倍バッテリーが持つようになったらな
パソコンとしてはまだしも、PHSとして使い物にならん。
209 シバザクラ(東京都):2009/06/23(火) 20:46:16.33 ID:dydS5zR5
イーモバイルって定額制?
210 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/06/23(火) 21:02:57.02 ID:PXU+N1Rl
eeePC買ったけど液晶モニタ繋いで使ってる。
211 バラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 21:04:28.00 ID:mFqCcRr/
仕事でWordとかExcel使う場合、ノートだと無理だから困る
212 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/06/23(火) 21:05:53.91 ID:YffBNChs
やべFF14動くの買ったほうがよかったかな・・・
213 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/23(火) 21:07:38.51 ID:tC7RpRVt
ネットトップ最強
214 ユキノシタ(アラバマ州):2009/06/23(火) 21:08:17.59 ID:foUIiWkI
そうかがっかりやっぱりな
215 セキチク(大阪府):2009/06/23(火) 21:09:29.22 ID:m/9nJe9b
YoutubeのHDが観れない。
なんとかしろ。
216 カキドオシ(千葉県):2009/06/23(火) 21:18:00.75 ID:zDenMYui
VAIO type P見たいな縦(横)長デザインでブラウザ縦表示ができて
タッチパネル化+win7が出たら買う
とにかくwin7が出るんだしタッチパネル化がないと駄目だと思う
217 ナガバノスミレサイシン(関西地方):2009/06/23(火) 21:19:21.63 ID:7oQVVQYO
>>206
「SLなんてまがい物買うぐらいならもうちょい出してR買え」と言おうとしたが、SL安くなり杉ワロタ
その値段ならSLもアリだな
218 アルメリア(catv?):2009/06/23(火) 21:27:26.82 ID:nhUwS3F7
もうネットブックでubuntu生活は嫌だお…
emacsとmaximaがあれば何とかなるので、macbook欲しいなー
219 タツタソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 21:27:48.70 ID:fqsciEzu
最近のネットブックはもう十分なスペックじゃないの?
220 ヤブテマリ(富山県):2009/06/23(火) 21:37:03.44 ID:EZEWMa9C
ハイスピtypeP+車載インバータでガソリンある限り何処でもインターネッツ&デジカメ写真編集可能
車が第2の部屋と化している俺様には必須アイテムでござる

まぁatom機の一番の良いところは低消費電力でもそこそこ動く所な訳だが。
221 ナノハナ(大阪府):2009/06/23(火) 21:53:24.90 ID:cgMzdqKO
そこそこしか動かない、画面も小さくでオフィスも苦痛なのに
ネットブックで十分
ニコニコなんて見るのがおかしい
軽く動くようにソフトを設定できない情弱

って狂ったように叩かれますよね
ATOM関連のスレとかで
222 スミレ(静岡県):2009/06/23(火) 22:00:12.37 ID:JMOI1P8z
俺らみたいな人種じゃないとPCのスペックなんか解らないからな。
223 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/06/23(火) 22:06:12.34 ID:843he3rC
>>221
そんな奴がatom関連のスレ見るから悪い
224 ハマナス(福岡県):2009/06/23(火) 22:09:41.98 ID:J74YP+Kw
pen4 1.7Ghz
メモリ 256×2

のおれと比べてどうなの?
225 西洋オダマキ(神奈川県):2009/06/23(火) 22:13:14.06 ID:rDVgU9fc
>>221
そんなもの買う情弱が悪い
226 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/23(火) 22:13:35.97 ID:tC7RpRVt
eeePCにも負けるレベル
227 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/23(火) 22:17:48.90 ID:zhmI6eFO
Everun Note欲しいけど韓国製だから買えない
228 カントウタンポポ(群馬県):2009/06/23(火) 22:20:09.35 ID:L4ImAqMV
>>221
ネットとメールが気軽/手軽に出来るのがネットブックの売りなんじゃないの?
オールインワンを期待したら失望するに決まってる。
用途によって使い分けよう。
229 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/06/23(火) 22:20:32.23 ID:YffBNChs
>>224
http://kakaku.com/item/0020X717386/
これで3万
だたしマウスコンピューター
230 ローダンゼ(catv?):2009/06/23(火) 22:23:29.80 ID:armeG/9l
>>224
北森ペン4 1.6G=Atom1.6G=セレD2.4Gくらいです
231 節分草(愛知県):2009/06/23(火) 22:28:52.71 ID:JW4eZZ2Y
Atom 330+IONを3万円台で出して
232 ナノハナ(大阪府):2009/06/23(火) 22:31:39.33 ID:cgMzdqKO
>>228
手軽にネットをみるだけの、あたりまえのことを希望して
大丈夫ですかと何度も専用スレで一番懸念していたニコニコについて
確認をとったら
余裕余裕との声、自称情強ぞろいの自作板でもそうだった

でも、全然みれませんでした カクカク でした ニコニコ

情強どもはエコノミーでみて余裕〜ってほざいていただけですよ

嘘つくなって書いたら落として見ろだってw
もうアホかと
233 キンカチャ(京都府):2009/06/23(火) 22:39:08.59 ID:L6AsKzWB
Ultra VNCで遠隔操作するならネットブックじゃちとつらい?
234 ヒナゲシ(三重県):2009/06/23(火) 22:39:30.41 ID:qept8ECM
tes
235 フデリンドウ(dion軍):2009/06/23(火) 22:39:52.46 ID:4FeEv7BQ
236 ベニバナヤマボウシ(福岡県):2009/06/23(火) 22:40:07.80 ID:qMivA2RS
>>132
もしかしてかりもふロダのネタ元ってこれ?
237 節分草(アラバマ州):2009/06/23(火) 23:02:35.25 ID:GaCS+67b
>>236
気付くの遅いぞ
238 福寿草(愛知県):2009/06/23(火) 23:13:01.07 ID:t4nwAOoP
どのネットブックもバッテリーがな。カタログスペックでもせいぜい7時間ぐらだろ?

俺はBlackberry boldにしたよ。
239 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/06/23(火) 23:40:48.12 ID:ZMp8FQWP
前もってたノートよりスペック上だったから問題なし
240 イワザクラ(東京都):2009/06/23(火) 23:43:09.00 ID:BaC/ARaP
ionが出れば情弱も幸せ
241 サンシュ(catv?):2009/06/23(火) 23:44:01.39 ID:6zOdwBld
ただでさえ価格競争に晒されてるノートPCベンダーにとっては大問題だろうね
小売も売り方をよく考えた方が良いよ
242 カンパニュラ・サキシフラガ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 23:45:48.27 ID:WqUCfFIq
VGAのアニメぐらい再生出来るんだろ?
243 ムラサキナズナ(東日本):2009/06/23(火) 23:48:45.16 ID:1wQny45b
年齢別で統計取ってほしいもんだ
244 オウレン(catv?):2009/06/23(火) 23:54:07.68 ID:9rOJW12g
>>232
SSDモデル?SSDの書き込みの遅さが足ひっぱってんじゃねぇの?
いくらatomが非力だからって、いくらなんでもニコニコ程度で根をあげるほど弱くはねぇよ
245 ウラシマソウ(宮城県):2009/06/23(火) 23:54:23.46 ID:xiO93Rhd
メインで使うとかバカなこと考えていたけど
実際にメインで利用できてワロタwww
246 ハナモモ(静岡県):2009/06/24(水) 00:10:55.76 ID:Lzn3G1Td
買う前に調べろよ…
247 桜(アラバマ州):2009/06/24(水) 00:54:00.40 ID:vLJxDYfk
やっぱりキーボードがネックなのかなあ? 
248 コバノランタナ(大阪府):2009/06/24(水) 00:57:44.20 ID:XhOEnsrp
EeePC1002HAってどうよ
249 オニタビラコ(愛媛県):2009/06/24(水) 01:03:27.08 ID:cooFG769
むしろsigmarionVとかの、キーボード付きPDAのつもりで買った俺大勝利
250 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 01:04:58.51 ID:hIPUEvKO
>>248
10インチミニノートならSOTEC C102でいい
糞安いしスペックなんざどこも横並び
251 タツタナデシコ(長屋):2009/06/24(水) 01:10:05.83 ID:76bOY53Z
>>70
おおー仲間
252 タツタナデシコ(長屋):2009/06/24(水) 01:11:25.40 ID:76bOY53Z
>>145
iPhoneでいいんじゃん?
253 ジュウニヒトエ(京都府):2009/06/24(水) 01:11:39.68 ID:M7bPgqBM
> その代わり、モバイル、持ち運びやすさ、コンパニオンPCの必要性などについてマーケティングし、
小型重視なら、工人舎SC3おすすめ。

問題は足のゴムがボロボロと無くなっていくことw
254 タツタナデシコ(長屋):2009/06/24(水) 01:13:52.62 ID:76bOY53Z
Let'sNoteとかって未だに20万超えなんだっけ?
誰が買うんだろ
255 チリアヤメ(関西・北陸):2009/06/24(水) 01:14:17.17 ID:8z4e02oE
外で書き物をしたいんだが
モニターとキーボードの小ささが気にならない?
256 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 01:18:25.90 ID:hIPUEvKO
10インチなら対して問題ない
Fnの位置には気をつけろ
257 ジュウニヒトエ(京都府):2009/06/24(水) 01:20:17.61 ID:M7bPgqBM
>>255
キーボードに関しては、一番小さい14mmピッチですら慣れれば普通に打てる。
LOOX Uのような変態配置キーボードはさすがにどうか分からんがw。
でもキーボードが小さめの奴(画面の縁枠が小さい奴)は意外と少ない。

画面が狭いのはちと厳しめだが、物書きぐらいなら大丈夫じゃないか?
特に縦幅が厳しいけど、タスクバーを横に置くとか工夫すればなんとかなる。
258 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/06/24(水) 01:20:39.45 ID:s875XMwY
P2P用にすれば満足度100%だろ
宣伝しろよ
259 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/24(水) 01:21:11.86 ID:J8aZI9T0
スタバでエクセルやワードで資料作りなんて夢見て買ったみたいな奴ばっかだろ
資料作りなんて家か会社でやれ
260 アカシデ(福島県):2009/06/24(水) 01:23:07.61 ID:2h+z4X4T
PC疎いんだが、2年ほど前中古で買った7万デスクトップより
在庫処分で売り出されてたネットブック4万のほうが6倍も容量あってビックリしたんだが
それでも性能低いって言われてるのか今は・・・
261 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/24(水) 01:23:12.33 ID:Zddb6dd3
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090622/1016260/
時代はネットトップ。これでDVI出力あれば完璧だったのになぁ
262 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 01:24:15.11 ID:EeOnOlhA
容量ってあんまりスペックと違いますし
HDDはかなり安くなりましたし
263 ヒサカキ(catv?):2009/06/24(水) 01:24:16.26 ID:Kd47YJq5
普通のノートでも、チプセト内蔵グラのしょぼいやつは買いたくないわ
264 ホトケノザ(香川県):2009/06/24(水) 01:24:26.26 ID:I93OmiQC
データ通信と一緒につかえばケータイより電池持つし、
Jane使えて快適に2chできる。
電車の中でもどこでも、歩きながらできないが難点なくらい
265 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/06/24(水) 01:24:31.28 ID:vLKIeM0E
消費電力10W位でウマウマだよw
専ブラ、メールもMDT242出力で快適快適w
母艦は必要なときに立ち上げで超節電www
266 ヤマブキ(静岡県):2009/06/24(水) 01:25:53.16 ID:87bg9RHr
軽いフリーブラウザを標準ブラウザにしてあって
その他は何も入ってないとかどうよ
267 ラフレシア(北海道):2009/06/24(水) 01:26:17.24 ID:9ZxtyN7m
前のPCがセロリンDでメモリ256だった俺からすればアスパイアワンでも十分神に感じた
今のメイン機はクアッドにメモリ3GBの9600GTだけど講義とか帰省とか様々な場面で
アスパイアワンにはまだまだお世話になりそう、アスパイアワン買った理由は色がピンクだったからなんだけどね
268 スミレ(東日本):2009/06/24(水) 01:26:38.62 ID:dcUOMTsw
eeepcの一番小さい奴買ったんだけど
キーが押しにくすぎて叩き割りたくなった。
269 アカシデ(福島県):2009/06/24(水) 01:28:05.36 ID:2h+z4X4T
>>262
メモリもデスクトップ256MB、ネットブック1GBだったわ
最近は何でも安くていい時代だな
270 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/06/24(水) 01:28:10.83 ID:Vnlj++kj
ネットブックはオナニストに必要なんですよ
271 チリアヤメ(関西・北陸):2009/06/24(水) 01:29:57.54 ID:8z4e02oE
そっかあ。ありがとう。
店頭で見た限りじゃあ確かにモニタの縦は小さかったな
EEEPCのHAか東芝の十時間充電の新機種検討します
272 トウゴクミツバツツジ(ネブラスカ州):2009/06/24(水) 01:30:55.63 ID:z7TM/2Yk
HP2140のデザインが良くなったら無敵だよな?
273 シャクナゲ(神奈川県):2009/06/24(水) 01:31:17.56 ID:Xl9eMiAl
絵に描いたような情報弱者だなぁ かわいそうに芋場の抱き合わせとかかっちゃうんだろうな
274 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 01:31:30.71 ID:hIPUEvKO
>>272
1024x576
275 ヤマブキ(静岡県):2009/06/24(水) 01:33:17.49 ID:87bg9RHr
でもCPU以外は俺の今使ってるデスクトップより性能いいからXPなら大丈夫じゃないか?
276 ミヤマアズマギク(関西地方):2009/06/24(水) 01:33:25.10 ID:5htyu7Tw
手持ちのロスレス音源を入れたEeePCにVraisonのハイエンド版を繋いでDAP代わりにも使ってる
DAPに中途半端なポータブルヘッドホンアンプを繋ぐよりかは、よっぽど良い音で聴けるけど
重いし、場所取るのがなぁ・・・
277 水芭蕉(dion軍):2009/06/24(水) 01:34:46.88 ID:8DW7HeG3
YukonかIonのネットブックをもっと出せ
Intelのクソみたいなチップセット使いたくない
278 ストック(愛知県):2009/06/24(水) 01:35:18.25 ID:huoWVK8N
本体が小さいほど、店頭で見てイーモバとか端末のデカさにげんなりする。
チンコ生えてるみたいでヤダ。

あと光学ドライブとExpressカードスロットぐらい欲しい。
279 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/06/24(水) 01:35:49.20 ID:Vnlj++kj
>>275
何使ってるか知らんけどHD動画再生以外は特に重くない
280 キンギョソウ(山口県):2009/06/24(水) 01:37:21.98 ID:J7Sk5w5L
PCG-U101の後継機はまだかね
281 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/06/24(水) 01:37:25.67 ID:2w7knpL2
ごろ寝でネットなんて言ってる奴いるけど、俺はその用途でもB5ノート買うね
ネットブックなんて金の無駄だと思ってる
282 ハナビシソウ(関東):2009/06/24(水) 01:37:35.28 ID:KGgkkHhs
>>267
30越してまだ大学生やってんの?
283 トウゴクミツバツツジ(ネブラスカ州):2009/06/24(水) 01:38:55.50 ID:z7TM/2Yk
VAIO type Pくらい解像度高いネットブックってある?
284 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 01:39:42.47 ID:4x6l8Fvz
結構速いよな。北森Pen4の2G(400Mhz)とA100のパイ焼き同じだもの。
XPだから軽いし。
下手なビスタ機より速いんじゃないか?
285 ロベリア(北海道):2009/06/24(水) 01:41:05.91 ID:nk7Z/rQ4
去年の今頃にかった901が2ch用に大活躍してるわ
デスクトップあんま起動しなくなったら電気代が安くなってワロタ
286 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/06/24(水) 01:41:26.51 ID:2w7knpL2
北森Pen4なんて糞遅いだろ
いつの時代から頭止まってんだよ
287 ハルジオン(長崎県):2009/06/24(水) 01:41:38.95 ID:a2kLT1ln
>>119
ドットピッチがやばそうだな
288 ハルジオン(長崎県):2009/06/24(水) 01:43:02.86 ID:a2kLT1ln
ああそういえば、IONプラットフォームも出てきたな
h264、1080pの動画等も再生支援のおかげでヌルrヌル動くそうだ
289 セントウソウ(dion軍):2009/06/24(水) 01:43:24.19 ID:mZ22R13v
携帯性とバッテリー駆動時間のもんだいもあるだろうけど、
ある程度ディスプレイとキーボードが大きくないとまったく実用性がない
290 ゲンカイツツジ(滋賀県):2009/06/24(水) 01:43:31.41 ID:Z4nbH/he
何が不満なんだろ? 不満は画面の大きさか?
黙って2万位で外部ディスプレ買えよ。
チューンすれば長時間高画質動画処理やゲーム以外
なら用事は済むと思うけど


2ch、メール、ニコ・つべ閲覧、エロ動画、skyぺ、なら余裕でOK
291 ラフレシア(北海道):2009/06/24(水) 01:44:36.73 ID:9ZxtyN7m
>>282
まだ20代だぜ、高校入った直後の無知な時に買って貰ったPCがNEC製の当時でもかなりしょぼいPCだったからこの始末さ
292 オニタビラコ(愛媛県):2009/06/24(水) 01:45:06.31 ID:cooFG769
>>290
いやそれだったら普通のノートPC買おうぜwww
293 ユキヤナギ(京都府):2009/06/24(水) 01:45:48.83 ID:JaPGx2B3
え?ネットブックでは最新のFPSとかゲームできないの!?
じゃあノートパソコン買って最新のPCゲームやろおっと^^
294 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/06/24(水) 01:46:14.99 ID:2w7knpL2
>>290
なんでそこまでしてネットブック買わなあかんの?
295 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 01:47:11.10 ID:4x6l8Fvz
ネットとワードエクセル程度の用途なら、今でもPen3の1Ghz位で十分だしな。
YoutubeのHD動画もpen3で普通に見れるし。
atomなんてそれより高性能なんだから普通に使うには問題ないだろ。
296 クマガイソウ(愛知県):2009/06/24(水) 01:48:10.23 ID:qRyAHAln
電車内での漫画読み用に欲しいけどマックブックも持ち歩いてるんだよな……
297 ロベリア(北海道):2009/06/24(水) 01:48:14.99 ID:nk7Z/rQ4
atomのTDP4Wってだけで萌える
298 オオジシバリ(東京都):2009/06/24(水) 01:48:54.08 ID:IaI+7+Vi
メールと2ちゃんくらいならスマートフォンで用が足りる気もするんだがなあ
そんな俺は4年目の15インチノート使い
299 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 01:49:56.48 ID:4x6l8Fvz
>>286
殆どの事なら北森Pen4で事足りるじゃん。
3Dゲームや動画サービスに入り浸る時間もないから、この程度の速度を基準に考えてしまう。
というか、ハイスペックPCなんて別にいらんし。
300 ハルジオン(長崎県):2009/06/24(水) 01:50:52.80 ID:a2kLT1ln
まぁ母艦あってこそのミニノート、ネットブックだけどな。
301 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 01:52:17.91 ID:4x6l8Fvz
母艦で何すんの?
確かにホームサーバみたいなデータ保存装置は必要と思うけど。
302 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/06/24(水) 01:52:37.02 ID:2w7knpL2
>>299
十分って言うけど、普段の動作や画面の切り替わりが体感して違うくらい差がついちゃったんだよ
今更あの時代のPCに戻る必要もない
303 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/06/24(水) 01:53:10.94 ID:rWYntBFG
さすがに家でどっしりPCに構えるときにネットブック程度の画面の大きさじゃ
不満すぎだろ?
304 キエビネ(東日本):2009/06/24(水) 01:54:20.46 ID:7FltL0W2
海外にまで17インチを持っていく俺からすれば
ネットブックなんて携帯電話だな
305 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/24(水) 01:55:31.96 ID:wr+FyKDG
2ちゃんを快適に見られて
普段のブラウザは火狐がサクサク動いて
ようつべの動画カクカクしない程度のスペックならいくら出せば買えるんだ?
306 ムシトリナデシコ(福岡県):2009/06/24(水) 01:55:32.50 ID:CYhKem3D
>>112
工人舎のSCシリーズ。
指タッチ操作おすすめ。
307 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/24(水) 01:55:38.54 ID:APE5txzi
未だにPen4とか言ってる奴いるのな
CPU変えたら失禁するんじゃねーの?
308 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/24(水) 01:55:55.92 ID:Zddb6dd3
あれ?ネットトップはナシなの?
俺はすげえアリだと思っていたのにw
309 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 01:56:24.66 ID:4x6l8Fvz
>>302
会社ではcore2duoのマシンで開発してるけど、普段の動作や画面の切り替わりなんて北森でも変わらんよ。
さすがにWebSphereとかのアプリサーバ回して開発するような用途なら全然違うけど。
310 トリアシスミレ(長屋):2009/06/24(水) 01:56:27.51 ID:/ZAmyP1w
型落ちEeePCで仕事帰りの電車の中でDTMしてるよ
軽めのDAWとソフトシンセが普通に動くwwwこりゃすごいよ
6時間ぐらいバッテリーも持つしこれ持って外出るべき

最近、若い女の子もババアもネットブックで電車で使ってる
光景よく見るからお前らが外出ないから知らないだけ
PSPとDSやってる奴は異常に多いけど
311 ナガバノスミレサイシン(千葉県):2009/06/24(水) 01:56:29.29 ID:SlYG3ut5
901Xあるけど今の時期だと発熱すごいよな
atomのクセにジョーシンセールで買った30kのセロリンノートより熱いし
312 アマナ(長屋):2009/06/24(水) 01:57:34.46 ID:WGJ0N9Hh
ファンレスかファン付きかで正解
313 キエビネ(東日本):2009/06/24(水) 01:57:35.91 ID:7FltL0W2
パソコンの快適さはCPU変えるより
HDDをSSDにした方が解りやすい
314 スィートアリッサム(埼玉県):2009/06/24(水) 01:58:39.34 ID:U/lbbJl5
>>310
毎日電車乗るけどみたことねぇ・・・
もっとも平日はジジババだらけだけど
315 カラスビシャク(東京都):2009/06/24(水) 02:01:11.33 ID:Y+WZdbjA
サブ機として、本当にネットのみの用途で使うとなると、
価格も汎用性もiPhoneとかの多機能携帯のほうがいいんじゃないかと思うんだがどうだろう?
316 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 02:01:22.82 ID:4x6l8Fvz
北総線だと未だにThinkPadのX60とか電車で使ってるSE見るな。
裏に会社のリースの管理ステッカーとか付いてるようなやつ。
ネットブックは見ないな。

まぁ、沿線にデータセンターが集中してるからかも知れんが。。
317 アルメリア(埼玉県):2009/06/24(水) 02:01:29.38 ID:pqq758Kb
>>1
どうりでエンコが糞遅いと思った。
318 フクジュソウ(アラバマ州):2009/06/24(水) 02:01:38.84 ID:niWZ4rOG
NorthWoodの事を北森と言ってしまうような人は、危ない人なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q114864646
319 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 02:03:12.36 ID:4x6l8Fvz
>>315
モバイル用途ならスマートフォンの方が便利かもね。
出先のブラウジングはスマートフォンメインだし。

ただ、書くような場合はネットブックじゃない?
320 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 02:05:13.47 ID:4x6l8Fvz
>>318
>おもに2CHから来ている用語ですけど

だってよ。ここは2CHだ
321 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/06/24(水) 02:05:14.84 ID:2w7knpL2
>>309
まあそう思ってるならネットブック使ってればいいんじゃねw
322 ホトケノザ(香川県):2009/06/24(水) 02:06:43.51 ID:I93OmiQC
ソフトバンクはべっかんこがまともにつかえなくてp2つかない

そんなんならネットブックでJane使ったほうがいい
323 オニタビラコ(愛媛県):2009/06/24(水) 02:07:13.22 ID:cooFG769
>>315
ROMならいいかもしれんが
324 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 02:08:38.64 ID:4x6l8Fvz
>>321
それで十分だしな。
自宅で軽く使うならネットブックでいいよ。
325 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/06/24(水) 02:09:05.67 ID:VsA58a4I
Dellは10インチのCore2出せ。
AtomじゃDVDコピーしんどい。
326 カントウタンポポ(東京都):2009/06/24(水) 02:09:49.96 ID:Lmbs4Ueh
アトムでDVDコピーとかw

あほや。
327 トリアシスミレ(長屋):2009/06/24(水) 02:10:08.48 ID:/ZAmyP1w
>>314
ジジババだらけって平日昼間かw
通勤帰宅時間は結構見るよ
若いリーマンがGREEの釣りゲーで魚逃してうな垂れてたりな
328 ロベリア(北海道):2009/06/24(水) 02:10:23.67 ID:nk7Z/rQ4
用途別に2台使い分けるのが普通になってきたな
329 ヤマエンゴサク(コネチカット州):2009/06/24(水) 02:10:37.75 ID:j0Vctr98
S10使っている人いる?
330 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/06/24(水) 02:13:36.32 ID:vLKIeM0E
>>315
ネットのみとは言え視認性の問題、速度の問題、JAVA等考慮したら所詮携帯は携帯
EeePCの901だけどVPNもIPsec、AESでモリモリ速度出る。
VGAケーブル抜いてバッテリー付けたら即持ち出し可能。
しかも持ち出してからもバッテリー駆動だけで6時間以上ももっちゃう。
しかも糞ノートみたいに嵩張らない上に軽量。
しかも安い!!
重たい処理は母艦をネット越しで作業させてネットブックで操作。
WM携帯も使ってるけどこれはこれでまた便利。
母艦とWM携帯を補完し合う最高の道具だよネットブックは。

これでVGA出力がHDMIになれば最高!
ってもうそろそろ出そうかも。
331 オウギカズラ(沖縄県):2009/06/24(水) 02:13:38.27 ID:H03LJ/Gb
701SD-Xを12800で購入したけど

ニコニコカクカクだわ・・・・・キャッシュ保存先変更とメモリ増設してなんとか見れた
動画ファイルは意外と見れるねゲームそこそこできる
ただ画面が小さすぎてエロゲーとか不便だなランすとか上下がえらいことになってる




332 ガーベラ(千葉県):2009/06/24(水) 02:18:03.33 ID:4x6l8Fvz
さすがに701SD-Xじゃダメだろ。
解像度携帯並みじゃん
333 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/06/24(水) 02:21:59.46 ID:s875XMwY
iPhoneで青葉キーボードが使えればなぁ
334 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 02:30:07.87 ID:hIPUEvKO
なんでミニノートってそろいもそろっていらねーwebカムついてんの?
335 マンサク(山陽):2009/06/24(水) 02:33:27.99 ID:8unCRnVc
パソコンを持ち歩かないとイケない奴なんてほんの一握りだろ
336 カラスビシャク(東京都):2009/06/24(水) 02:33:39.82 ID:Y+WZdbjA
>>319
>>323
>>330
自作機が調子悪くなった時用として考えてるから、
ネットブックの機能はちょっと多いかもしれないなあ。
ただ、携帯端末の画面で復旧作業は疲れるんだよね。
表示できる情報量も少ないし、操作性も悪い。
iPhoneくらいの画面だったらなんとかなるかな?
337 ハルジオン(長崎県):2009/06/24(水) 02:34:27.39 ID:a2kLT1ln
>>334
会議用
338 トリアシスミレ(長屋):2009/06/24(水) 02:35:02.30 ID:/ZAmyP1w
レットノート10.4型XGA 910g
インテルR CoreTM2 Duo プロセッサー
バッテリー約8〜9時間

193,950円(税込)〜

高けぇ〜俺には無理だわw
http://club.panasonic.jp/mall/mylets/open/r/light.html
339 ローダンゼ(福島県):2009/06/24(水) 02:37:44.72 ID:7PUsVnus
買ったこと無いけど、バッテリーがすぐ切れるんだろ
出先用とか言って出先で使えないじゃん
340 ジシバリ(京都府):2009/06/24(水) 02:39:21.39 ID:c2AMfN6s
>>339
いま、10時間使えるネットブックもある。
341 プリムラ・ダリアリカ(catv?):2009/06/24(水) 02:44:05.82 ID:rWYntBFG
>>338
俺これの一つ前のやつ7万でゲットしたよ。
EeePCあっさり液晶逝ったから、丈夫さを狙って探したらR7になった
342 キソケイ(catv?):2009/06/24(水) 02:44:07.92 ID:4Hh2inUs
わざわざ外で何をするかと言うことを考えるとiPhoneで充分だわ
仕事のテキスト原稿とかする人には良さそうだけど。
343 トリアシスミレ(長屋):2009/06/24(水) 02:48:28.78 ID:/ZAmyP1w
>>341
7万?まじかよ
うらやましいぜ
344_:2009/06/24(水) 02:54:41.69 ID:ftjjbpGB
ネットブック=スマートフォンの上位版とでも思っとけ
345 スミレ(アラバマ州):2009/06/24(水) 02:54:48.62 ID:Jw2JWmZM
X200とかX300ならセール狙えば10万弱だぜ
346 トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/06/24(水) 03:00:37.44 ID:nG+h7XWf
A4ノートと値段変わらないから人にはこちらを薦めような
347 水芭蕉(東京都):2009/06/24(水) 03:15:12.23 ID:xs02Scyk
安物買いの銭失い
348 ヤマボウシ(コネチカット州):2009/06/24(水) 03:18:44.66 ID:Ms7DrCSU
俺は事務専用機で12インチのネットブック買った
ネットするなら高いほうが正解だと思う
349 ナズナ(dion軍):2009/06/24(水) 03:19:14.53 ID:9pDjTaOV
引き籠もりの俺たちには
必要なさそうだな。
350 チリアヤメ(関西・北陸):2009/06/24(水) 03:23:08.41 ID:8z4e02oE
A4ノートを外で開くのがさすがに恥ずかしくなってきた
351 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/06/24(水) 03:24:31.66 ID:s875XMwY
ノーパソ風のデザインがイカン

スライド携帯風デザインにすれば売れると思うよ
352 キランソウ(東京都):2009/06/24(水) 03:36:22.37 ID:oivEi6aG
販売のニーズを単に商品化しただけの話で、充分元は取ったろ
頭打ちになった→出たがり役員→指図→コスト散財→値上がり→販売↓
                     ふりだしに戻る←
353 オニタビラコ(愛媛県):2009/06/24(水) 03:41:18.46 ID:cooFG769
まあ
中身が窓95のノートPCを従妹から貰って、半田ゴテまで持ち出して弄り倒してる俺は
何組なんだろうなwww
354 モッコウバラ(東京都):2009/06/24(水) 03:43:17.08 ID:WjV8h0YF
新宿駅の柱の広告でacerかどっかが「パソコンは5万円で買う時代」とか言ってネットブック宣伝してるけど
あれこそ失敗だろ
355 トウゴクミツバツツジ(西日本):2009/06/24(水) 03:45:39.45 ID:VnaF4pHP BE:274176656-PLT(12001)

100円PCってどうなの?ってちょくちょく聞かれるな。
何に使うの?って聞くと大抵「大したことしないんだけど、ネットの動画やワードやエクセルや写真管理したりとか」
って返ってくる。DELLでも買ってろ糞ボケ。
356 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/06/24(水) 04:19:08.95 ID:s875XMwY
100円PCってDELLじゃん
357 ホトケノザ(香川県):2009/06/24(水) 05:45:35.67 ID:I93OmiQC
358 ホトケノザ(香川県):2009/06/24(水) 05:46:44.18 ID:I93OmiQC
近所のベスト電器はドコモとのセットで割引やってるけど、
もっと推せばいいのに

チラシにも乗せて

イー・モバイルなんて高松くらいしか使えないし
359 シュッコン・バーベナ(長屋):2009/06/24(水) 05:47:26.67 ID:sf3ULAtW
もうすこしお金足したら同じ重量のノートPC買えるのに
360 フクシア(神奈川県):2009/06/24(水) 06:20:39.99 ID:9bsHoP2Z
ネットブックにWindows7RC入れたら快適すぎて
速いデスクトップのほうにも入れたくなってしまった
361 モッコウバラ(アラバマ州):2009/06/24(水) 07:51:53.30 ID:Gfk+Cu2L
デスクトップとノートも一緒一緒
362 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/24(水) 08:03:50.41 ID:8xyRoi45
DVDをリップしたり録画した映画をMPEG4にエンコしてEeePCに突っ込むと
営業の待ち時間とかで出来る空いた時間の暇つぶしにすごくいい
ここ何ヶ月かでそれまで生涯見た映画の数を超える本数観てる気がする
363 チューリップ(アラバマ州):2009/06/24(水) 08:52:21.19 ID:BrBk1gwH
>>362
よっぽど暇なんだな…
364 シロバナタンポポ(新潟・東北):2009/06/24(水) 08:56:34.05 ID:Arensyd1 BE:589946562-2BP(0)

芋とセットにして車内で南関競馬中継。投票は携帯で移動場外馬券場の出来上がり。
365 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/06/24(水) 08:56:56.49 ID:2Is3Mjpc
低電圧CPU使ってるノートは寿命2年だよね
Atomは熱とか強そうだからSSD張替えたりすれば意外ともちそう
366 シュロ(catv?):2009/06/24(水) 08:58:46.96 ID:+8c1Q0p9
会社で使ってる7年前のセレロンノートよりネットブックの方がはるかに高性能
367 トウゴクミツバツツジ(dion軍):2009/06/24(水) 09:03:39.72 ID:A0SFa/UG
N10Jcに調子こいてIntelのSSD入れたら挙動がメイン機より軽快になってしまった
何か釈然としないのでメイン機もシステムSSD化が決定
368 プリムラ・ビオラケア(群馬県):2009/06/24(水) 09:14:26.88 ID:VhHCYAQZ
EeePC901欲しいんだが今更感ありすぎかな。
金余分に出してVAIOTypeP買ったほうがいいのだろうか
369 ベニバナヤマボウシ(catv?):2009/06/24(水) 09:17:25.56 ID:fJ74AqeV
>>368
携帯性と稼働時間両方を優先するなら今でも十分な選択肢。安いし。
ただSSDのプチフリ対策は必要。
370 プリムラ・ビオラケア(群馬県):2009/06/24(水) 09:26:26.96 ID:VhHCYAQZ
>>369
最近安いの見ると3万円台とかあるから惹かれるんだよなー。
稼働時間も他のと比べると結構あるみたいだし。

プチフリって最近よくきくけどそこまで気になるレベルなの?
371 シンビジューム(大阪府):2009/06/24(水) 09:28:01.32 ID:C3l/FpUQ
もしかしてネットブックでデスクワークしようとしてたのか
372 シロイヌナズナ(関西地方):2009/06/24(水) 09:33:22.21 ID:EvOmYfF+
出張用に1台欲しいけど、解像度がなぁ…
373 クマガイソウ(catv?):2009/06/24(水) 09:34:49.75 ID:vNAmosKs
>>370
1年使い込んだ結果、とくにネット動画サイト等のストリームキャッシュ中著しく動作が緩慢になる。
とりあえず、256MBくらいramdiskを確保してtempとインターネット一時ファイルをそこに置けばほぼ改善される
374 タンポポ(新潟県):2009/06/24(水) 09:35:58.52 ID:Nl9u+su1
安さで900HA買うか
携帯性でTypeP買うか
見た目で2140買うか
性能でx200s買うか

迷うわ
375 スィートアリッサム(徳島県):2009/06/24(水) 10:58:40.49 ID:nxkmi0pH
>>368
EeePC901売ったのでVAIOTypeP買うつもり
使ってるうちに縦解像度が狭くて嫌になった
376 イモガタバミ(長屋):2009/06/24(水) 11:02:13.47 ID:wMn4n4+c
nvidiaのヤツ良さそうなんだけど。
377 ユキヤナギ(関西地方):2009/06/24(水) 11:04:36.31 ID:p968SYti
Win7まで待ちたいけど10月頃に必要になりそうだ・・。。
低スペックの買って割り切るのが良いかなー。メインデスクトップ有り
378 シハイスミレ(東京都):2009/06/24(水) 11:05:21.35 ID:10sH32p6
情弱って言葉は好きじゃないけど今回ばかりは情弱と言わせてもらうわww
379 スミレ(アラバマ州):2009/06/24(水) 11:08:15.60 ID:Jw2JWmZM
>>377
その頃にはアップロード権つきのが出てるんじゃないのかな
380 ムラサキナズナ(東日本):2009/06/24(水) 11:08:23.01 ID:L+19RwMt
画面解像度が低すぎる。
戦車の小窓から風景覗いてるみたい
381 プリムラ・ビオラケア(群馬県):2009/06/24(水) 11:10:30.87 ID:VhHCYAQZ
>>373
それはちょっとうざいな。でもネットブックでHDD買う気もあんま起きないし

>>375
やっぱ解像度気になる?
でもVAIOTypePはちょっと高いんだよなー。
5万超えちゃうとオモチャ感覚で買えない
382 タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/06/24(水) 11:13:06.36 ID:aeUyAH3F
結局は消費者なんてこんなもんなんだよな。
性能も見ないで間違えて買っちゃうような奴ばっかり。
383 シハイスミレ(東京都):2009/06/24(水) 11:15:27.85 ID:10sH32p6
>>382
まあこういうバカが沢山いて使いもしないのにPCを所持してくれるから
昔より安くなったんだけどなw

でもバカの発言が強すぎて、使いこなせない性能もろくにみれない自分の駄目さを
いかにもメーカーがだましたようなことにされてるんだよなww
384 モモイロヒルザツキミソウ(関西・北陸):2009/06/24(水) 11:16:15.03 ID:Q67elUQZ
385 西洋オキナグサ(catv?):2009/06/24(水) 11:19:14.36 ID:uugnvn02
ネットブックの悪評っつーより、イーモバイルとの抱き合わせ販売が問題なんじゃねぇの?
ベストエフォートの名の下、ほぼ300kbps固定はひどい
386 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/06/24(水) 11:26:52.26 ID:vLKIeM0E
>>385
禿より遅いのかよw
387 ロウバイ(dion軍):2009/06/24(水) 11:27:51.98 ID:EdnnhHSh
NetBookを買うなら、ドスパラのPrime NBかNCを買ったほうがよくないかな?
これだとそこそこの性能で、ノート板でも評判いいよ。
388 オオヤマオダマキ(catv?):2009/06/24(水) 11:29:29.80 ID:AGO6M1ZJ
>>385
おまえ無線のネットで何がしたいんだ?w
389 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/06/24(水) 11:32:47.33 ID:PyOCxMqD
タブレットPCで差し障り無く絵が描けるなら買ってもいい
390 ロウバイ(dion軍):2009/06/24(水) 11:35:43.26 ID:EdnnhHSh
>>389
それ、面白そうだね。
軽い液晶タブレットノートで、業務に使ったり絵描きの人が使ったりとか。
業務では、棚卸しや在庫確認の為に使ったりして、使い終わったらフォルダーに置いて
データをサーバに転送するというのもいいね。
391 ハルジオン(東京都):2009/06/24(水) 11:37:11.74 ID:NLZ/kuBc
>>389
やっすい機材で加工という根性が・・・

でもネットブックの中身でピュアタブ欲しいわ
デジタルブックリーダーとかの代わりに最高だろ

1024x600あれば縦長ならかろうじて読書に耐える(インチ数にもよるけど
392 トサミズキ(徳島県):2009/06/24(水) 11:37:34.84 ID:luQJTtj4
>>381
価格コムの店頭モデルならなんとか6万で買えるね
393 ハルジオン(東京都):2009/06/24(水) 11:38:04.72 ID:NLZ/kuBc
>>390
もうすぐ日本にくるよ
Eee PC T91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231291326/

ピュアタブじゃないけど
394 ウシハコベ(catv?):2009/06/24(水) 11:42:54.69 ID:LM5Tx/SZ
飛行機好きなら、KG-ACARS入れたネットブックと広帯域受信機を使って、
外で近くを飛んでる飛行機を探すのに使うとかあんのかね。
395 ロウバイ(dion軍):2009/06/24(水) 11:50:04.37 ID:EdnnhHSh
>>393
ありがとう。
これはこれで、面白そうな使い方が出来そうですね。
396 ハチジョウキブシ(九州):2009/06/24(水) 11:51:56.41 ID:AcsMFGUf
これって、ヨドバシとかで100円でパソコン買えますよ〜!
とか呼び込みしてるやつ?
397 レンギョウ(東京都):2009/06/24(水) 11:53:59.83 ID:lm23qbjV
安いしオモチャとしては最適
398 トウゴクミツバツツジ(東日本):2009/06/24(水) 11:54:08.51 ID:MZmNO1J4
>>394
飛行場の近くに住んでるから昔それが夢だったが、
今や受信の方がどうでもよくなったw

399 オウレン(東京都):2009/06/24(水) 11:57:42.07 ID:ifwfHxnB
性能は要らんしwindowsも必要ないからatomみたいな電気食いすぎなのはいらん
さっさとARM系のネットブックのラインナップを充実させろ
400 ハナムグラ(神奈川県):2009/06/24(水) 15:05:17.26 ID:z/TVElEz
versaproVSいよいよ販売開始ですな
401 トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/06/24(水) 15:20:18.72 ID:IMRzORqV
DELL買っときゃいいのに
安定してるし
402 アメリカヤマボウシ(関西)
dynabookのNX76か78欲しい