お前ら大学卒業したのに無職かよw仕事直結の授業中心大学を作ります中央教育審議会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼282

 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は22日、会議を開き、
職業教育に絞った「新しい大学」を創設する方針を打ち出した。
教養や研究を重視する今の大学・短大とは別の高等教育機関(新学校種)。
実務の知識や経験、資格を持つ教員が職業に直結する教育を担う。
実現すれば、高校卒業後の学校制度が大幅に変わることになる。

 これまでの議論では、新大学の名称は「専門大学」「職業大学」などが考えられている。
報告案によると、新たな教育課程は、実験や実習など仕事に直結する授業に重点を置き、

割合として4〜5割を例示している。
このほか関連する企業での一定期間のインターンシップを義務づけ、
教育課程の編成でも企業などと連携する。修業年限を2〜3年または4年以上を考えている。

 中教審での議論は、就職しても早期に仕事をやめる若者が増えていることや、
かつてと仕事内容や雇用構造が大きく変わったことから始まった。
この過程で、一般(教養)教育や研究に多くの時間を割く、
これまでの大学と目的が異なる新たな高等教育機関の設立が具体化してきた。
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200906220340.html
2 クチベニシラン(USA):2009/06/23(火) 14:12:48.30 ID:wRQCN14H
それ高卒とどう違うんだよ
3 タチイヌノフグリ(長屋):2009/06/23(火) 14:13:12.01 ID:gRk9T9j6
>「専門大学」「職業大学」

また差別を生むわけだな
4 ムラサキサギゴケ(東海):2009/06/23(火) 14:13:49.13 ID:v1dpM+Wd
ダメな奴は何をやってもダメ
5 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/06/23(火) 14:13:56.89 ID:RR9v3Bsk BE:779328656-PLT(13784)

ものつくり大学でいいよ

新たに作らなくて良いよ金の無駄
6 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/23(火) 14:14:22.01 ID:4mLer+Jh
大学卒業してないのに有職の俺は?
7 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/23(火) 14:15:25.01 ID:AdmoJ1ka
ついに時代がお前らに追いついたのか
8 モモイロヒルザツキミソウ(関東):2009/06/23(火) 14:18:39.30 ID:UDL78LTs
みんなが行くから大学行ったのに
みんなが就職する時に就職しなかったのはなぜ?
他人と違う自分をアピールしたかったの?
9 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/23(火) 14:19:16.30 ID:4mLer+Jh
>>8
うん
10 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 14:20:25.40 ID:6oOZklo2
高専でいいじゃん
11 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 14:26:34.48 ID:e3UftRqv
そんな小手先の技術ばっかりやって・・・とも思うが、Fラン大とか行くなら
こういう方がいいかもな
12 キエビネ(アラバマ州):2009/06/23(火) 14:30:27.36 ID:Cww+azVj
だったら大学行かずに専門学校行けよ。

あほか。
13 ヤマブキ(石川県):2009/06/23(火) 14:38:22.62 ID:KUYhzzPD
ニート対策しろ政府
14 ヤマボウシ(コネチカット州):2009/06/23(火) 16:50:30.92 ID:NZ/V3+Bz
大学入学の条件にバイトを必須にすればいい
15 セイヨウタンポポ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 16:53:17.82 ID:VqK/h2kO
職業開発大学校とかいうの既にあったろ
それで良いじゃん
16 ハナズオウ(東京都):2009/06/23(火) 16:54:18.73 ID:WBxlepwg
高卒の「Fランよりマシだから!」って何なの?
17 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/06/23(火) 16:55:44.64 ID:RR9v3Bsk BE:1870387698-PLT(13784)

>>16
勘違い
18 クヌギ(三重県):2009/06/23(火) 17:10:10.80 ID:z6feEubn
おかしいだろ
専門学校でいいじゃねぇか
19 ムラサキナズナ(関東):2009/06/23(火) 17:50:15.39 ID:wWs6Miws
ふくしの大学でも通ったらいいよ
20 タツナミソウ(岡山県):2009/06/23(火) 17:56:24.92 ID:gbG9DN+n
いい年して学歴話で盛り上がってる連中って
軽い知的障害者なんだろうね
21 シバザクラ・フロッグストラモンティ(catv?):2009/06/23(火) 17:57:40.83 ID:KtqaHeoQ
大学辞めて職業訓練校いこうかなあ
22 ボタン(新潟県):2009/06/23(火) 18:01:36.75 ID:3Ns8qKHR
仕事に直結しないから学問する意味があるんだろが
23 ボタン(アラバマ州):2009/06/23(火) 18:04:12.72 ID:KyG34IgB
私立全部潰せばいい
偏差値40で大学入れると知って驚愕した
24 ナニワズ(兵庫県):2009/06/23(火) 18:06:33.56 ID:WG/JOxme
大学ってのは本来学問をするための場所だろ
そんなもんに大学と付けるのはおこがましい。ただの職業訓練校だろ
25 オキナグサ(神奈川県):2009/06/23(火) 18:07:32.62 ID:PV0+r/2E
>>16
その逆もまたしかり

26 プリムラ・オーリキュラ(catv?):2009/06/23(火) 18:08:49.27 ID:fyO1zKGl
学位が取れる訓練校か。
まぁMBAとかそんなもんだしな。
大学院だけど、ビジネススクールみたいなノリか。
27 エビネ(長屋)
義務ナジウムのパクリだな