【長野】 リニア新幹線「Bルート」を決議キタ━━(゚∀゚)━━ !!伊那市議会・・・共産党の3人は反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ショウジョウバカマ(長野県)

リニア中央新幹線建設計画で、伊那市議会は6月定例会最終日の22日、地域振興の観点
などから諏訪・伊那谷回りのBルートでの早期建設に向け、強力な運動を展開していくことを
決議した。JR東海が念頭に置く南アルプス貫通のCルートに反対する姿勢を強くアピール
する狙い。今後は上伊那8市町村と連携し、「国家プロジェクト」であるリニアのBルート実現
を目指すとした。

リニア問題を検討する交通対策特別委員会(矢野隆良委員長、8人)の委員7人の連名で
決議案を提出。採決で、議長を除く25人のうち22人が賛成し、賛成多数で可決した。共産党
市議団の3人は反対した。

討論で、同特別委員の柳川広美氏(共産党)は、駅設置に伴う多額の地元負担金など、計
画の内容が「一般市民にまったく説明されずにルートが決定されるのは賛成しかねる」とし、
「現時点ではA、B、C、どのルートも促進の立場でない」として決議に反対した。

決議は、1989年、リニア中央エクスプレス建設促進県協議会総会でBルートを決議した経
過を説明。その上で今月、県内4地区で開かれたJR東海による地元説明会の内容は「県内
Cルートを念頭に置いた説明と受け止めざるを得ない」と指摘。これは「県の施策や県内関
係団体の活動と意を異にする」とし、全国新幹線鉄道整備法が目的とする「地域振興」の観
点からも、JR東海と意見交換していく必要があるとした。

今後は、国やJR東海、関係国会議員、県、県議会に対して強力な要請活動を行っていく。
建設促進上伊那地区期成同盟会の会長でもある小坂樫男市長は、定例会の閉会あいさつ
で、リニアに言及。JR東海が公表したルート別の建設費などの試算について「あくまで一部
のデータの概数。今後予定されている輸送、需要量など含め、客観的、総合的にデータを
吟味し、検証しなければならない」と強調。積算の詳細な根拠や丁寧な説明を要望していく
考えを示し、「Bルート実現へ県とともに取り組みたい」と述べた。

http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=14653
2 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:45:18.23 ID:eQa3fb2E
コイツら強制労働だな
3 タチイヌノフグリ(長屋):2009/06/23(火) 08:46:22.13 ID:6YsDbHWH
>>1
> 今後予定されている輸送、需要量など含め、
> 客観的、総合的にデータを吟味し、検証しなければならない」と強調。

やぶ蛇になるだけだろうが。
4 マツバウンラン(新潟・東北):2009/06/23(火) 08:46:25.23 ID:NmJCLLol
こんな田舎にも共産党3人も議員居るんだな
5 シナノナデシコ(広島県):2009/06/23(火) 08:46:44.17 ID:DdsnEvRR
元長野県民として恥ずかしく思います。
6 シンビジューム(関西・北陸):2009/06/23(火) 08:47:13.81 ID:vsegmscP
なんだ、市議会か
7 ウシハコベ(東京都):2009/06/23(火) 08:47:25.70 ID:3DLvKZel
長野の都合を優先しろ 金はJRが全部出せ

キチガイですか長野人w
8 ニリンソウ(神奈川県):2009/06/23(火) 08:47:26.02 ID:9DpStzAj
直線で結べカス
9 オオバクロモジ(東京都):2009/06/23(火) 08:47:31.39 ID:E/r9sH9C
なんで迂回する必要があるんだよ
10 ハナビシソウ(新潟・東北):2009/06/23(火) 08:47:55.24 ID:H2/9kt36
共産党が一番まともな議会って・・・
11 アルストロメリア(山梨県):2009/06/23(火) 08:48:06.98 ID:Kl16HSSH
長野いい加減にしろよ・・・
12 ハナズオウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 08:48:12.10 ID:a7aIkOi5
ハグハグ
13 ノウルシ(香川県):2009/06/23(火) 08:48:20.15 ID:zQbQmXTU
勝手に決議したところで他県とJRは「はぁ?」だろ
14 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/06/23(火) 08:48:49.25 ID:FaS/Jgw4
長野いい加減にしろ!!

1兆円払えよ
15 フジスミレ(神奈川県):2009/06/23(火) 08:48:52.71 ID:g6P/+k5V
土人の長野なんかリニア通すなよ、
避けて通せばいいのに
16 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 08:49:04.97 ID:ygV+C7Dt
なんで南アルプスの自然と生態系保護を押し出さないの?
17 コバノランタナ(福岡県):2009/06/23(火) 08:49:06.18 ID:jpYNQVVn
上伊那 vs 飯田
18 ダンコウバイ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:49:10.40 ID:7d3d6mFK
長野回避のDルートしかないな
19 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 08:49:27.32 ID:e78IDSmY
県議でBルートに決定!JRもこの決定に大人しく従うべき!

とか言い出すんだろうか
20( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/23(火) 08:49:30.18 ID:YUN7baHD BE:15734047-PLT(12001)

結局、国益を考えてるのは共産党だけなんだよなw

Aルートってのはどんなのなんだろ。
21 ハナモモ(長野県):2009/06/23(火) 08:49:32.12 ID:ydZtvmvf
死ね糞長野
長野県全域ダムの底に沈め
22 ツルハナシノブ(関西地方):2009/06/23(火) 08:49:35.18 ID:Bv3CNTJc
もうDルートの静岡横断しようぜw
23 イワカガミダマシ(東京都):2009/06/23(火) 08:49:40.35 ID:hgOgMvA5
Bルートとか言われてもわかんねーんだよクズ
24 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/06/23(火) 08:49:55.40 ID:DffbrzAp
Bって東京から名古屋まで一番高くて距離の長い糞ルートじゃん
25 シュロ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:49:59.38 ID:uSMRqM/R
直線でいいだろ直線で
26 トキワハゼ(東京都):2009/06/23(火) 08:50:06.56 ID:0udXdLlV
× 国家プロジェクト
○ 骨化プロジェクト
27 チリアヤメ(東海):2009/06/23(火) 08:50:15.16 ID:lUuA9mqF
そろそろ長野外すルートが本当に出てきちゃうかもね
28 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/06/23(火) 08:50:37.43 ID:SSHybgNO
長野県民もろとも、消えて無くなればいいのに。
29 ヤグルマギク(中部地方):2009/06/23(火) 08:50:38.25 ID:AzcLwYqq
長野に止まる意味が分からない
人すんでんのか
30 シザンサス(東京都):2009/06/23(火) 08:50:38.33 ID:BUMlyL7A
画像くれ
31 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 08:50:41.03 ID:xoo/qW6l
>>23
Bakaルートと覚えとけバカ
32 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:50:49.92 ID:/X5HKFZs
共産党には正義がある
33 チリアヤメ(関東):2009/06/23(火) 08:50:52.21 ID:E3QoLU0x
余計に過疎るだろ
34 チチコグサ(東海・関東):2009/06/23(火) 08:50:53.33 ID:qdM65X5p
土建と癒着でもしてんの?
バカ市議会議員は消え去れ
35 ナニワズ(岐阜県):2009/06/23(火) 08:50:54.53 ID:O5ReDcIo
リニアスレ長野の自虐、気違いっぷりは異常
36 ハナムグラ(関西地方):2009/06/23(火) 08:51:11.97 ID:4n7OItK5
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20230.jpg

440 名前: アヤメ(神奈川県)[] 投稿日:2009/06/22(月) 10:00:29【昼】.37 ID:Km1gGw6o
現長野県知事が諏訪ルートで駅も諏訪に引っぱってくるという政治的公約をしちゃってるから
県内のデベロッパーは諏訪近辺の土地を買収してる。
その金を融資したのは前回選挙で田中康夫を捨てて現長野県知事を支持した八十二銀行。
このままJRのプラン通りになると、デベロッパーの土地は単なる不良資産となり、八十二銀行の融資回収は困難になる。
利便性とかじゃなくて、県内デベロッパーの抱えてる土地をJRへ売りつけたい、っていうだけの投資話。

・長野県知事村井氏は、Bルートを選挙公約に盛り込んでいた←中信出身
・岡谷出身の八十二銀行元頭取茅野実氏は前回選挙で村井支持←田中康夫から変更
・八十二銀行は地元デベロッパーや土建会社に融資しまくり←Bルートを公約に掲げる知事が誕生したから
・村井氏の後援会会長はエプソン相談役の安川英昭氏←諏訪盆地唯一の知名度ある企業、資金豊富

現知事が地元金融と裏公約したことから、
地上げ先行投資しまくったらしく、
とにかくBルートにしないと自滅するしか無い模様。
現長野県知事と子分は全員心中の危機。

ちなみに、現長野知事は前知事の田中康夫が行った部落優遇撤廃を撤回して再び部落と仲良く付き合うことにした。
37 ポピー(愛知県):2009/06/23(火) 08:51:24.61 ID:4sWrVvFT
長野さん そろそろシオドキじゃないかね?
38 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 08:51:25.38 ID:o4ZCbpTj
長野県のおとこの人って……
39 モリシマアカシア(関東・甲信越):2009/06/23(火) 08:51:28.81 ID:KhA8dPFm
長野うぜえええええ
40 ダンコウバイ(山陽):2009/06/23(火) 08:51:31.98 ID:bplnL8gw
もう長野は跨ぐな
41 アメリカヤマボウシ(福岡県):2009/06/23(火) 08:51:40.68 ID:phhGFs6f
>>3
検証して「やっぱ不要でした」って結論になったら困るだろうになw
まぁ、なんとか都合のいい数字を並べてゴネるんだろうが。
42 ニョイスミレ(関東):2009/06/23(火) 08:51:41.27 ID:6N3BSXmy
さすがに共産党は格が違った
43 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:51:41.53 ID:2E4K8+bK
だからいつまで二十年前の話してんだよ
44 イワウチワ(関西地方):2009/06/23(火) 08:51:48.66 ID:9lEdRLHX
長野県はリニアも新幹線も無い県に謝るべき
45 チューリップ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 08:51:54.57 ID:z+lmpGPc
Eルートで俺んち横断な
46 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 08:51:57.60 ID:Ax8MMLkN
ブラックルート
クリーンルート
47 ポロニア・ヘテロフィア(岡山県):2009/06/23(火) 08:52:01.19 ID:kFnG+p+2
西は関係ないからなんでもいいや
48 ハナイバナ(北陸地方):2009/06/23(火) 08:52:09.37 ID:QbiUlc5S
リニアといい新幹線といい長野はどうなってんだ?
49 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 08:52:11.18 ID:z28Zgw+3
>>36
結局はこれしかないよね

また人が死ぬの?
50 タツナミソウ(長野県):2009/06/23(火) 08:52:29.85 ID:M1q6IwWK
Cルートでもいいですよ
長野県ないでの作業の保障はできませんけどね
51 アルメリア(関西):2009/06/23(火) 08:52:32.73 ID:dJ/+0ap/
これいつ頃ルートが決定すんのさ?
52 シザンサス(東京都):2009/06/23(火) 08:52:34.41 ID:BUMlyL7A
どう考えてもCルートだろ、Cルートじゃなかったら作る意味が無い
53 ねこやなぎ(兵庫県):2009/06/23(火) 08:52:50.49 ID:+CqZ3TWp
ムダな事業とか目の敵にしてるメディアが積極的に取り上げないんだよな
54 ノミノフスマ(東京都):2009/06/23(火) 08:52:59.48 ID:I5KaJCdV
55 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:53:04.37 ID:+fCCjNyE
つーかJR東海もグダグダやってないでとっとと建設着工しちゃえよ
56 セイヨウオダマキ(熊本県):2009/06/23(火) 08:53:07.77 ID:obPCjeAC
共産党さすがだな・・・・

57 プリムラ・ダリアリカ(長野県):2009/06/23(火) 08:53:21.22 ID:hJyJ8r8q
ワロタ
県民は本当どーでもいいと思ってるんだけど、何でお上のかたがたはムキになってるんだろうな。
中部に駅出来てもほとんど利用者いないよ。
ローカル線なんて、一時間に一本ある位だし。わざわざリニア乗りにいかねーよ
58 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 08:53:40.80 ID:h+00SjIB
部落ルートwwwwwwwwww
59 シナノコザクラ(千葉県):2009/06/23(火) 08:53:41.59 ID:dpaK+b1R
長野県民が悪いんじゃなくて一部の馬鹿共が悪いんだろ


長野県民を貶めるなよ
60 ツメクサ(京都府):2009/06/23(火) 08:53:46.92 ID:iBB91r2F
長野県は当然乗車代を何割か負担するよな?
みんなに迷惑かけてるんだし
61 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/06/23(火) 08:54:00.06 ID:RR9v3Bsk BE:1039104858-PLT(13784)

>>57
>>36
らしいよ
62 イブキジャコウソウ(catv?):2009/06/23(火) 08:54:04.25 ID:Bp4dol3L
長野土民は虫の食いすぎで頭にボウフラ沸いてんだろ
63 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 08:54:11.34 ID:o4ZCbpTj
まともな長野人は県外に出たほうがいいお(´・ω・`)
64 イワカガミダマシ(東京都):2009/06/23(火) 08:54:20.39 ID:hgOgMvA5
>>36
なるほどーBル−トよりGルートのほうが有益だな
65_:2009/06/23(火) 08:54:21.96 ID:SrCdJlwK
アルプスぶち抜くのって難しくね?
66 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 08:54:27.97 ID:z28Zgw+3
んなもん何もかも利権に決まってるわな

日本の政治家なんて企業の御用聞き以外のことは何もしていない
国際開発だろうと防衛だろうと同じ…
67 トウゴクシソバタツナミ(愛媛県):2009/06/23(火) 08:54:34.55 ID:1s/2QDLa
最悪でも静岡ルートだろ
諏訪?どこだよそこw
68 キエビネ(関西地方):2009/06/23(火) 08:54:34.84 ID:wuNpyRQz
長野県の書き込みが卑屈すぎるw
69 ハクモクレン(九州・沖縄):2009/06/23(火) 08:54:47.36 ID:NEcn+zM8
航空会社「成田と上海を結ぶ便を就航させます」
< `Д´>「ソウルを経由するニダ!」
70 トウゴクシソバタツナミ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 08:54:48.45 ID:gc9m7qfm BE:1594627177-PLT(12129)

迂回は迂回でも長野を省いた迂回ルート作っちゃえよ
氏ね糞議会
71 ハナイバナ(関東):2009/06/23(火) 08:55:06.86 ID:msdhiSGx
田中康夫がどれだけ真人間だったかうかがえるな最近の長野は
72 ラフレシア(長野県):2009/06/23(火) 08:55:07.70 ID:ZC6fKI4U
>>13
地元でもはぁ?だよ。こいつらバカじゃねぇの
73 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 08:55:17.67 ID:a5TR3dwM
市長があれなだけかと思ってたけど議会もかよw
もう長野があれってことなのかな
74 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/06/23(火) 08:55:25.99 ID:YUN7baHD BE:20229449-PLT(12001)

>>36
--
現長野県知事が諏訪ルートで駅も諏訪に引っぱってくるという政治的公約をしちゃってるから
県内のデベロッパーは諏訪近辺の土地を買収してる。
その金を融資したのは前回選挙で田中康夫を捨てて現長野県知事を支持した八十二銀行。
このままJRのプラン通りになると、デベロッパーの土地は単なる不良資産となり、八十二銀行の融資回収は困難になる。
利便性とかじゃなくて、県内デベロッパーの抱えてる土地をJRへ売りつけたい、っていうだけの投資話。
---

いつも思うんだけどこの部分ってソースあるの?
75 シナノナデシコ(dion軍):2009/06/23(火) 08:55:26.92 ID:OkL/Y7Wx
大阪国といい、うどん県といい日本はどうなってるんだ
76 マツバウンラン(福岡県):2009/06/23(火) 08:55:49.74 ID:QAeDtY6l
民業に圧力を加えるBですか。
象徴的な意味で自らBルートと名乗ってるのですね。
77 節分草(神奈川県):2009/06/23(火) 08:55:50.38 ID:zu49ZW1s
で、今ある新幹線のカッペ駅は経済効果あったの?
こだまって誰が乗ってるの?
何で飛ばされてるかわかってるの?
78 チャボトウジュロ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:55:51.21 ID:9bjIVhjB
さすが確かな野党
79 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:55:52.33 ID:rmf/RbEp
長野部落は土建屋利権の確保に必死だなw
Bルートの土地もすでに買い占めてるって話じゃんw
80 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:56:09.61 ID:KZCFrzqd
Cルートで何も問題ないだろ。
81 プリムラ・ダリアリカ(長野県):2009/06/23(火) 08:56:12.20 ID:hJyJ8r8q
>>61
マジならひどいね。
何もしらねーよ。
こんな重要なこと、ほとんど何も聞いてねぇ

俺はヤッシーに投票したんだけどなぁ
82 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:56:20.31 ID:H2h0whM3
あんな山奥にリニアなんぞ必要ないだろ
松本空港とかの現実は見えてないのかね
そんなに目立ちたいなら原発とか誘致すりゃいいじゃねぇの
83 ニョイスミレ(関東):2009/06/23(火) 08:56:51.50 ID:6N3BSXmy
僕にその手を汚せというのか
84 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 08:56:58.84 ID:z28Zgw+3
一般住民がこんなことでここまで必死に食い下がるわけがない
日本の政治がどういうものかよく分かるだろ

民主主義(笑)
85 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:57:13.22 ID:aT90mbEh
我田引水ってレベルじゃねぇぞ!!
86 カラタネオガタマ(関東地方):2009/06/23(火) 08:57:36.35 ID:lggqTuNY
ぜひぜひ投票お願いします。
皆様の一票でかまってちゃんがサマソニに出られるかも知れないです。
http://emeets.jp/pc/artist/1300.html
87 ポロニア・ヘテロフィア(岡山県):2009/06/23(火) 08:57:36.89 ID:kFnG+p+2
リニアって時速何キロで走る予定なの?
88 トウゴクシソバタツナミ(宮城県):2009/06/23(火) 08:57:37.42 ID:2Ce8wJb8
長野(笑)
89 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 08:57:41.43 ID:ygV+C7Dt
リニアの必要性がいまいち分からないんだが
90 トウゴクシソバタツナミ(愛媛県):2009/06/23(火) 08:57:44.07 ID:1s/2QDLa
長野は田中康夫辞めさせた時点で終わってたろ
あいつキモイけど部落利権撤廃させたのに
91 ねこやなぎ(関西地方):2009/06/23(火) 08:57:49.92 ID:3I74JT9j
北朝鮮長野に原爆落とせ
92 節分草(catv?):2009/06/23(火) 08:57:52.88 ID:JNeHoDz2
D1とか出さなくてもCルートでいいだろ
リニアができれば静岡にのぞみが停まるだろうし
93 ヘラオオバコ(長屋):2009/06/23(火) 08:57:58.62 ID:pYPdAeZG
長野は日本の朝鮮
94 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 08:58:09.37 ID:a5TR3dwM
>>81
今からでも遅くないリコール運動しる
95 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:58:17.52 ID:6PlBzAyt
>>36
長野最悪だな
96 タンポポ(東海):2009/06/23(火) 08:58:29.30 ID:bATcTAuc
北朝鮮はなんで長野県にテポドン撃たないかなー
97 カンパニュラ・アーチェリー(千葉県):2009/06/23(火) 08:58:35.87 ID:NFXadGQH
本気で長野回避のDルートにしてほしい
98 ユキノシタ(徳島県):2009/06/23(火) 08:58:37.89 ID:A3jIfPOq
死ね虫食い土人
99 ヘラオオバコ(東京都):2009/06/23(火) 08:58:41.07 ID:vJCWGavC
たかが市議会程度が何言ってんだよww
長野って基地外だらけだなwww
100 ヤマブキ(東京都):2009/06/23(火) 08:58:58.21 ID:6EDfW5Cc
他県からしたら東京と名古屋、大阪をいかに短時間で結ぶかしか興味ないから
101 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 08:59:09.74 ID:z28Zgw+3
ルートなんて関係ねえんだよ
とにかく伊那の土地がJRに売れなきゃいけないんだから

ぶっちゃけ線路抜きで駅だけ作ると言われても納得すると思うよ
102 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 08:59:10.60 ID:atvegOG1
>>89
東京大阪間の移動が速くなる
103 コデマリ(アラバマ州):2009/06/23(火) 08:59:11.74 ID:7q1psEO6
直線ルートでお願いします。
104 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/23(火) 08:59:13.87 ID:aT90mbEh
>>83
思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから
105 ポピー(愛知県):2009/06/23(火) 08:59:27.17 ID:4sWrVvFT
>>81
実際ここまで具体化するまでは
普通の県民はそんな公約があったとしても気にもしないだろうしね
106 プリムラ・ダリアリカ(長野県):2009/06/23(火) 08:59:28.19 ID:hJyJ8r8q
ヤッシーは評価されていたと思うんだけど、何で選挙負けたんだろうな。
107 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/06/23(火) 09:00:17.25 ID:YUN7baHD BE:10115036-PLT(12001)

確かに市町村だと、Cルート沿線の人は嫌がらせできるけどBルート沿線は嫌がらせできないから意味ないよなw
108 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:00:45.96 ID:Wk83dSWs
>>36
時代遅れの長野()笑
109 カンパニュラ・サキシフラガ(岐阜県):2009/06/23(火) 09:00:46.66 ID:BeuxP568
いっそのことリニアで日本一週ルート案とか出しちゃえよw
110 トウゴクシソバタツナミ(三重県):2009/06/23(火) 09:00:49.34 ID:WD8w7Zhq
>>36
これ見るとCルートが一番効率良さそうだけどな。
111 シザンサス(東京都):2009/06/23(火) 09:00:49.25 ID:BUMlyL7A
>>89
JRの対航空じゃないの?
112 ナニワズ(福岡県):2009/06/23(火) 09:00:56.22 ID:H1Zk4YyJ
今、騒いでる偉いさん方は、完成時には天に居るわけだから、ガヤガヤ言うな。

てか、リニアなんて必要ないでしょうに・・・。
113 ハンショウヅル(関西地方):2009/06/23(火) 09:01:22.29 ID:VVTM0Zv9
長野県内の世論調査しろよ
114 ロウバイ(東京都):2009/06/23(火) 09:02:34.29 ID:nKbhIkWQ
Cルートで何も問題ないと思う
なんでわざわざクソ田舎の長野とかに迂回しなくちゃなんねーんだよ
115 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 09:02:37.88 ID:ygV+C7Dt
>>102
その必要性がわからない
出張帰りにビール飲んで十分仮眠とれるほうが幸せだろ
116 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 09:02:46.34 ID:7SY2aGTl
>>113
松本市民だが処女膜貫通ルートが良いです
117 イブキジャコウソウ(関西):2009/06/23(火) 09:02:58.82 ID:711G5B+p
Bルートにするくらないなら延長して鳥取砂漠駅つくるほうがマシ
118 ホトケノザ(関東):2009/06/23(火) 09:03:00.38 ID:SqVygrPs
1000億くらい渡して手を引かせろよw
その方が結果的に安くつくし国民のためだな。
119 ウバメガシ(dion軍):2009/06/23(火) 09:03:53.23 ID:IQn1AdcU
長野県の為に俺たちの税金6000億が使われるのか
120 ダイアンサステルスター(宮城県):2009/06/23(火) 09:04:14.38 ID:uh2UGBsg
現在の長野各市の見解

長野市「ウチはリニア通らないし新幹線あるからどうでもいい」
飯田市「ごちゃごちゃ言わずさっさと安く直線で通せ。今ウチは高速バスしかねーんだよ、高速バスしか」
松本市「迂回ルートでもリニア通らないけど近くまで来るみたいだから迂回ルート支持するわ。金は誰か出せ」
諏訪市「迂回しろ。増加分の建設費は全額国が出して当然」
伊那市「迂回しろ。増加分の建設費は全額JRが出して当然」
121 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:04:30.05 ID:X0rGmeOF
>>112
あの世に持っていけないお金を先払いで貰っちゃったんです><
122 ロウバイ(高知県):2009/06/23(火) 09:04:35.43 ID:wGOgBYuh
長野1件のリニア駅から、県央部に通じる路線を自前で造れハゲ
123 ヘラオオバコ(長屋):2009/06/23(火) 09:05:12.14 ID:pYPdAeZG
>>120
何が何でも長野避けたほうがいいな
124 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/06/23(火) 09:05:19.85 ID:y9fP/e99
決議とか訳判らんwやってる事がチョンと同じレベル
125 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 09:05:30.73 ID:atvegOG1
>>115
出張だけじゃなく日常的に東京大阪間を移動しなきゃならない人間もいるわけで
ビールのんで充分仮眠とりたければ今後も新幹線を利用すればおk
126 ハナカイドウ(関東):2009/06/23(火) 09:05:41.79 ID:RTA6KBfH
長野のイメージ悪くなった。
127 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 09:05:48.79 ID:z28Zgw+3
誰かボランティアでゴネ地域の土地買ってやれよwww
それだけで国益にかなうぞ
128 ウバメガシ(dion軍):2009/06/23(火) 09:05:52.95 ID:IQn1AdcU
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい長野県!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
129 クモイコザクラ(三重県):2009/06/23(火) 09:06:10.45 ID:w4ANl0EB
イライライライライリアイライライラ

長野表示見たら罵倒することにしようぜ!
130 シラネアオイ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:06:32.00 ID:+RJkppH4
Bを長野自己負担各駅専用
Cで東海が自力でつくればいい
Bは3時間に一本な
131 アマリリス(山陰地方):2009/06/23(火) 09:06:58.24 ID:a0Hlg02E
2chはソース主義だって誰かが言ってたけど笑うよなw
132 福寿草(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:07:22.82 ID:yJwRh401
面倒だし長野はスルーしちゃえよ
133 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:07:44.93 ID:bueFHVt+
共産党って過激なイメージあるけどたまに正論すぎる一般人になるよね
134 ダイアンサステルスター(宮城県):2009/06/23(火) 09:08:00.90 ID:uh2UGBsg
浮き足立ってるな。








リニアだけに
135 チドリソウ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 09:08:01.79 ID:+l3l5IRM
長野新幹線の時でさえ骨肉の争いをしたのにまた悲劇を繰り返す長野県民部落すなぁ
136 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 09:08:04.35 ID:7SY2aGTl
>>115
それなら鈍行新幹線でも乗れよ。早く移動したい人用だ
俺は新宿松本間で特急通勤してるけど、仮眠取って酒飲んでよりも、早く家の布団で寝たいわ
137番組の途中ですが名無しです:2009/06/23(火) 09:08:23.34 ID:g6c/X1b/
飯田と諏訪間に連絡線設けるだけで終わる話だろう
138 ハナズオウ(-長野):2009/06/23(火) 09:08:26.96 ID:ynOop43E
長野死ね
139 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 09:08:27.97 ID:z28Zgw+3
>>133
正論が過激に見えるほど腐ってるのが普通の日本政治ですが?
140 フモトスミレ(滋賀県):2009/06/23(火) 09:08:28.19 ID:3XZ1vBH+
長野とか誰得だよ、Gルートも新幹線あるわけだしCルートで何の問題もない
141 シザンサス(東京都):2009/06/23(火) 09:09:20.36 ID:BUMlyL7A
>>138
出たな、-長野
142 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 09:09:20.91 ID:zQMf26PA
決議とかチョン米英かよwまるで外人やな
143 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:09:28.19 ID:a5TR3dwM
お国叩きと言えばネタも絡めて大阪が主流だったのにw
最近の長野の叩きは半端ねーなw
それもガチだから尚更w
ま、北陸新幹線やリニアのゴネぶりからしたらしゃーない
144 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/23(火) 09:09:45.25 ID:Y6qB2CaR
長野知事&上伊那諏訪連合VS飯田&JR東海
だな。
すでに新幹線が通ってる(または開通する)北信と東信やまったく関係ない中信地区のやつにはどうでもいい話だな。俺は直線支持だけど。

まあ北信はこれとはまた別な問題を抱えてるがなw
145チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/06/23(火) 09:09:56.84 ID:DDy2ex1L
直通ルートが決議されるまで延期な
146 フモトスミレ(滋賀県):2009/06/23(火) 09:10:02.49 ID:3XZ1vBH+
だけど長野県の書き込み見てるとなんか許したくなってきた
147 ユキノシタ(広島県):2009/06/23(火) 09:10:11.82 ID:gXFittSz
もし万が一迂回ルートになるとしても
南側を通って絶対長野には止まるな
148 ハンショウヅル(関西地方):2009/06/23(火) 09:10:12.76 ID:VVTM0Zv9
長野の同意がないとレール敷けないのかこれ?
149 水芭蕉(千葉県):2009/06/23(火) 09:10:14.91 ID:4g/a/tfW
長野さん日本全体の空気を読んだほうが・・・
150 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 09:10:21.93 ID:wf1PAifo
まさかこの決議の結果、
飯田線が廃止される事となるとは伊那市議会は知るよしもなかった。

おわり。
151 クモイコザクラ(福岡県):2009/06/23(火) 09:10:29.43 ID:tqrVj3Cq
そもそも、リニアの目的考えたら、
平日の出張で利用するリーマンをどんだけ多く・早く
東京⇔名古屋⇔大阪移動させるかが大事であって

>地域振興の観点などから
地域振興なんてどうでもいいだろ。
152 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/23(火) 09:10:29.63 ID:gm84UhkD
静岡経由のCルートもいらねぇよ
AルートにしろやAルートに
153 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 09:10:40.81 ID:o4ZCbpTj
俺が死ぬまでにリニア乗れるかな?
長野県はもうあきらめろ。
154 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/06/23(火) 09:10:56.35 ID:YUN7baHD BE:10115036-PLT(12001)

>133
各々に自分に都合の良い意見を主張させて、それを上手く折衝してまとめたら
良い国になるだろうって思想が自民や民主や公明や社民みたいな利権政党で、
勝手な事をせず統制して国益になることをやるべきだってのが共産党の思想なのかもしれない。
155 ポロニア・ヘテロフィア(関西・北陸):2009/06/23(火) 09:11:03.59 ID:xJCO7hJa
もう長野なんて無視して建設しちゃっていいだろ
156 水芭蕉(東京都):2009/06/23(火) 09:11:15.01 ID:oHywfEXh
リニアっていうんだからJRが提案してる直進Cルートにすべきなんだよ
でももう、D・Eの長野県村八分ルートでもいいよもう、長野は自滅すりゃいい

>>36には載って無い、Dルート・Eルート・Fルートが載ってる想定ルート
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_150884.jpg
157 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/06/23(火) 09:11:38.53 ID:Tk98E6j/
>>134
あーいやいや
158 ヒイラギナンテン(岩手県):2009/06/23(火) 09:11:38.28 ID:/eT0AURS
長野は迂回して秋田青森盛岡経由にしてはどうか?
159 コメツブツメクサ(東京都):2009/06/23(火) 09:11:46.12 ID:m03eMggQ
Cルートで作らないのなら
この新幹線いらないじゃん
160 オオヤマオダマキ(東京都):2009/06/23(火) 09:11:53.85 ID:dSBN3beB
そもそも長野なんか振興させても無駄だろ。人の居るところを振興しようぜ。
161 チューリップ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:11:54.81 ID:bwA8D65V
一部の奴らのせいで長野民カワイソス
162 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/06/23(火) 09:12:08.24 ID:A4bJ7PzN
そんなにリニア建設したいんなら自前で
長野発で松本諏訪経由して飯田までいく
縦断県営リニアとか作ればいいんだよっと
163 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 09:12:15.91 ID:o4ZCbpTj
>>156
絶対C。そうじゃなかったらDにしてほしいわ。
164 ポピー(関西・北陸):2009/06/23(火) 09:12:15.71 ID:horbdohL
>>152
Aルートなんか最悪じゃん
165番組の途中ですが名無しです:2009/06/23(火) 09:12:25.07 ID:g6c/X1b/
中央線は八王子止まりとなるわけか
166 ウバメガシ(dion軍):2009/06/23(火) 09:12:29.62 ID:IQn1AdcU
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい長野県!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
167 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 09:12:45.76 ID:z28Zgw+3
>>154
勝手な事と言うか
そもそも知事にしろ議会にしろ一般住民の意見を反映してこんな事やってるとは誰も思わんだろww
こんなの地方自治じゃないよ
168 コバノランタナ(埼玉県):2009/06/23(火) 09:12:47.86 ID:t2BQQnKa
>>36

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.634977,138.438721&spn=2.575864,4.026489&z=8
Bルートだと中央道とまったく同じルートじゃねーかw
169 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:12:56.59 ID:vUDH3Rgt
はやくDルートでつくるんだ
170 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 09:13:01.34 ID:ygV+C7Dt
そうだな
早いほうがいい人がたくさんいるんだな
確かに仮眠より早く風呂入って早く布団が健康的だ
ところでリニアって人体、環境に影響ないの?
171 水芭蕉(東京都):2009/06/23(火) 09:13:14.76 ID:oHywfEXh
>>163
Cだよなどうみてもw
172 ペチュニア(新潟・東北):2009/06/23(火) 09:14:18.90 ID:BRhp+pKf
長野はリニアで旅行客が長野に金を落とすと思ってる所がそもそもアホ

長野から他県に金を落としにいく奴等の方が多くなるだろ
長野の為にも直線ルートで長野素通りが理想的
173 クモイコザクラ(福岡県):2009/06/23(火) 09:14:24.93 ID:tqrVj3Cq
>>170
携帯電話胸ポケットに入れ続けてる方がよっぽど影響あるってレベル。
環境についてもシールド技術は確立されてるんで問題なし。
174 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/06/23(火) 09:14:43.70 ID:y9fP/e99
で、この議決にはどんな強制力があるの??
長野のやってる事って独りよがりで全国に迷惑を掛けてるよね
175 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/23(火) 09:14:46.77 ID:gm84UhkD
>>164
素でGルートと見間違ってたw
Cルートしかねえわ
176 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 09:15:10.16 ID:ZKlSspDe
>>161
まあ議員の発言ってのは選挙民の代弁だからなあ
177チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/06/23(火) 09:15:25.44 ID:DDy2ex1L
地元の土建屋から金もらってるのは当然のことながら
航空会社からも根回しされてそうだな
178 オステオスペルマム(catv?):2009/06/23(火) 09:15:45.40 ID:10Nkym3c
>>172
リニア通勤できるリッチマンは長野になんか住まないだろうしな
179 サンシュ(東京都):2009/06/23(火) 09:15:57.12 ID:85Jut/r5
>>156
Cルート以外意味がないよなー
100歩譲ってごちゃごちゃうるせー長野迂回のDルートでいいと思う
180 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/06/23(火) 09:16:16.06 ID:YUN7baHD BE:5619825-PLT(12001)

Cルートを選択するも工事が計画通りいかず、御用学者の意見を信じたJR&アンチ長野涙目って展開にならんかな。
181 クモイコザクラ(三重県):2009/06/23(火) 09:16:38.54 ID:w4ANl0EB
長野通すくらいなら新潟まで行った方がましじゃ!
182 シロイヌナズナ(東京都):2009/06/23(火) 09:17:17.10 ID:/Y4PqQ1K
誰得
183 ハンショウヅル(関西地方):2009/06/23(火) 09:17:17.39 ID:VVTM0Zv9
塩尻の釜飯食いたいからBルートでもいいか
184 モクレン(東京都):2009/06/23(火) 09:17:18.69 ID:4TeanG0m
もう白紙に戻してやれば良いんだよ
185 イブキジャコウソウ(東日本):2009/06/23(火) 09:17:40.27 ID:6f4XTkR0
正直明らかに迂回ルートで決着するよ。政治家がいるもん。
186 ムレスズメ(山陰地方):2009/06/23(火) 09:17:45.26 ID:temslrY4
国の事業じゃあるまいしなんで長野がJRの言う事聞かないかんのよ?
嫌なら長野通さずリニア引けばいいだろが
187 オキナグサ(東京都):2009/06/23(火) 09:17:52.74 ID:QpP1OY5m
でこいつらの望みが叶う可能性はどのくらいなの?
188 サクラソウ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:17:59.04 ID:I/+uwWBZ
元はと言えば、山梨なんぞに実験線を作らせた奴が悪い。
最初から東海道ルートでつくっときゃよかったのに。
189 ダイアンサス ピンディコラ(山梨県):2009/06/23(火) 09:18:41.94 ID:w4ELmwMV
しどうか経由でいいよ
190 カンパニュラ・サキシフラガ(岐阜県):2009/06/23(火) 09:18:45.41 ID:BeuxP568
静岡ルート案って無いの?
191 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:18:49.64 ID:Wk83dSWs
田中降ろした時点で長野終わってた
192 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 09:19:27.84 ID:7SY2aGTl
信濃の国は土建国家だとは思っていたが、ここまでとはな
こんな議員とか選んでごめんな
193 タツタソウ(兵庫県):2009/06/23(火) 09:19:29.83 ID:sN3BNJDD
>>187
70%

でも、Bルートに決定したら明らかに不自然
194 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 09:19:32.27 ID:ygV+C7Dt
リニアスゲー
早くて、安全で、人体に影響ないとか夢の乗り物すぎる
195 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:19:36.88 ID:a5TR3dwM
>>188
まぁ金丸の影響力なんだろうけど
東京と名古屋の直線ルートに実験線作るのは理にかなってる
196 ミヤマアズマギク(三重県):2009/06/23(火) 09:19:46.29 ID:40WkBXbT
駅無しなのに文句言わない三重と岐阜を見習うべき
197 ユリノキ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:19:59.89 ID:x0rmiVsi
かわりにロープウェイ通してやれよ
198 ムラサキナズナ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:20:09.21 ID:8Dpl+YBc
>>179
Fもよさげだな
199 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東):2009/06/23(火) 09:20:10.08 ID:PVyhGjup
>>188
東海地震があるから無理
200 タマザキサクラソウ(埼玉県):2009/06/23(火) 09:20:15.87 ID:dRGhwlHL BE:310698252-2BP(101)

1分2分縮めるために、どれだけの金が使われているのか
長野の意見で全てがパーになってしまう。
201 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/06/23(火) 09:20:27.82 ID:y9fP/e99
知事一人でほざいてるかと思ってたら市議までかw
こりゃ本気で長野はマジキチ県だな
202 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:20:39.22 ID:Mgn08tLn

共産以外は国賊集団
203 カンパニュラ・ベリディフォーリア(長屋):2009/06/23(火) 09:20:41.83 ID:t8SAR4GG
Bルートにしないと土地占有したヤクザがたいへんなことになるの?
204 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:20:51.93 ID:Wk83dSWs
>>188
直線じゃないし、用地が高くつく
205 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:20:57.63 ID:F8L/w8u9
NoNagano運動する。ジワジワ苦しめ。
206 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:20:57.62 ID:m9wdExyh
>地域新興の観点からも
ならば新富士から松本まで東海道新幹線の支線を作ってもらえよ。
甲府で乗り換え施設を作ってやれば問題ないな。
207 ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/06/23(火) 09:21:06.42 ID:WDZrK2BR
長野県を山梨と合併すればすべての問題は解決するんじゃね?
208 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/06/23(火) 09:21:10.10 ID:t9Ae/1Yf
リニアに長野の地域振興は関係ない
早い、安い、真っ直ぐの3点で建設を考えるべきだろう
209 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:21:38.66 ID:vUDH3Rgt
>>192
長野県民でBルートのネガキャンしてくれよ〉〈
210 シュロ(千葉県):2009/06/23(火) 09:21:45.32 ID:pu+jp/8Q
最短ルートを作ることに意義があるんだろ?
飯田から好きなだけリニア作って伸ばせばいいじゃない
211 トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:21:48.52 ID:bE+KBHYM
テポドンで一度滅べ
生き残りは蜂の子でも食いながら農業しろ
死ね
212 オオニワゼキショウ(山梨県):2009/06/23(火) 09:22:09.47 ID:zuAuwKhZ
>>207
お断りします
213 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:22:17.23 ID:n9kh3Fox
東海道ルートにならないかな
214 コハコベ(中国地方):2009/06/23(火) 09:22:26.92 ID:bocc8hKM
大阪、名古屋、東京を直結させるのが目的だろ?
田舎がでしゃばってくるなよ
215 雪割草(静岡県):2009/06/23(火) 09:22:33.29 ID:w5N0z7ZC
長野県が信濃境〜辰野〜飯田を自前で特急走らせれば済む
216 セキチク(東京都):2009/06/23(火) 09:22:46.00 ID:ioyPgp16
日本のがん細胞長野しね
217 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:23:06.06 ID:Wk83dSWs
>>196
各県一駅な
218 オキナグサ(東京都):2009/06/23(火) 09:23:15.18 ID:QpP1OY5m
>>193
賄賂はしてそうだな
219 西洋オダマキ(岐阜県):2009/06/23(火) 09:23:42.69 ID:vRr8+Rag
これどうすんの
絶対通らないし時間の無駄だろ、遅れた分どう責任とるの
220 ニガナ(アラビア):2009/06/23(火) 09:24:38.43 ID:H8UMiNbR
こんな奴を知事にした長野県民は生きてて恥ずかしくないの?
恥ずかしいと思うなら責任もって解職請求でもなんでもやれよ
221 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/23(火) 09:24:38.99 ID:DEoTRNu2
んなアホな、と思ったら一部の市かよ。
地上げ屋どもが…
222 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:25:25.05 ID:vUDH3Rgt
>>219
JRにDルートにするように要望出そうぜ
223 クレマチス・モンタナ(山陰地方):2009/06/23(火) 09:26:08.69 ID:mFy23DSB
JRの立場  
 大阪までの最短距離を通す線が欲しいのでアルプス横断するルートで線路作らせてください

長野の立場
 別にリニアなぞいらんけど、Bルートで線路作るっていうなら許可したるわ
 それが嫌だってんなら長野通すルートは認めん
 長野自体迂回して線路作りなはれ
224 ダリア(catv?):2009/06/23(火) 09:26:23.38 ID:Uir/C0MV
これどうみてもCルート一択だよな
225 クチベニシラン(関西地方):2009/06/23(火) 09:26:28.40 ID:CRTcnEb2
じゃあおまえらが費用全額用意しろよ。
建設費だけじゃなくて延長した分のリニアレールの維持費、速度が落ちることによる将来的な損失の補償も含めて。
226 ロウバイ(catv?):2009/06/23(火) 09:26:41.45 ID:kFcs6TCb
もうDでいいじゃん
227 トウゴクシソバタツナミ(宮崎県):2009/06/23(火) 09:26:45.41 ID:tkobt5AL
その迂回ルート上にある町はどのくらいの規模なの?
228 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 09:26:54.67 ID:o4ZCbpTj
>>223
かたくなにその姿勢なら、Dルートしかないな。
229 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/06/23(火) 09:27:06.46 ID:t2X0bMBO
すでに中央線や中央道が通っているのに、
わざわざリニアで何が何でも早く長野県に行きたい人っているの?
230 ハナワギク(東京都):2009/06/23(火) 09:27:21.37 ID:EZSsumx7
長野大人気ないのー
231 トサミズキ(愛知県):2009/06/23(火) 09:27:30.28 ID:kMNlN+BE
迂回したら迂回したで100%騒ぐだろw
232 クモイコザクラ(三重県):2009/06/23(火) 09:27:36.46 ID:w4ANl0EB
まじで長野非難デモしようぜ!
都民頼む
233 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:27:48.08 ID:Ez7Z9/X6
>>36
長野にいるけど知らんかった。
上の連中がこのまんまだとボッシュートされるのか。
勝手にファビョれ、爺ども
234 プリムラ(中部地方):2009/06/23(火) 09:27:53.18 ID:BOR9zqBf

そんなに土地持ちの圧力が強いのかね?
235 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 09:27:57.61 ID:o4ZCbpTj
>>230
長野大人気なのー

に見えた。
236 カンガルーポー(チリ):2009/06/23(火) 09:27:59.40 ID:CWqwlVGm
もう静岡通せばいいよ。実験線のある山梨には悪いけど・・・
237 オキナグサ(東京都):2009/06/23(火) 09:28:31.36 ID:QpP1OY5m
>>228
ごねまくってDルートになったら面白そうだなw
238 カキツバタ(東京都):2009/06/23(火) 09:29:21.14 ID:vm2OF7ap
よし次の都議選は共産党に投票しよう
239 チドリソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:29:25.03 ID:mWERjl8k
もう実験線を諦めて長野を通らないルートにしようぜ
240 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/06/23(火) 09:30:16.19 ID:1ExOJ8/r
【レス抽出】
対象スレ:【長野】 リニア新幹線「Bルート」を決議キタ━━(゚∀゚)━━ !!伊那市議会・・・共産党の3人は反対
キーワード:(長野県)

抽出レス数:7

すくねぇーーーーーー
伊那出身の俺がコメントする前に、長野に今も住んでいる奴のコメントが7ってどうよ。
伊那ってフレッツADSL使えるようになったか?
俺が住んでたときはフレッツ「ISDN」すら使えなかったぞ。モデムだぞモデム。
241 ハナムグラ(埼玉県):2009/06/23(火) 09:30:59.20 ID:6ohlADDC BE:1973135276-2BP(3)


山形 = マット
香川 = うどん

長野 = Bルート
242 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 09:31:02.16 ID:o4ZCbpTj
>>240
書き込めるわけないだろ。恥ずかしくて。携帯とか使うよ。
243 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/06/23(火) 09:32:32.54 ID:1ExOJ8/r
伊那に関することなら、何でも質問受付中。
10年住んでた独立国木曽の話題とかも受け付けるよ!
244 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:34:44.60 ID:1nlGfYw5
長野の大勝利!
245 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:34:53.52 ID:dcE00uyf
まだゴチャゴチャやっていたのか・・・
246 クチベニシラン(関西地方):2009/06/23(火) 09:35:06.14 ID:CRTcnEb2
>>36
長野破産しちまえw
247 ◆65537KeAAA :2009/06/23(火) 09:35:53.91 ID:chmJy5o0 BE:48924735-2BP(2931)
>>3
お役所が作る利用者予測なんてアテにならないことこの上ないのに。
248 イワウチワ(関西地方):2009/06/23(火) 09:36:04.10 ID:9lEdRLHX
>>243
そもそも伊那がどんな所なのか知らない
249 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:38:02.83 ID:ffS+5MVz
長野の民度は大阪以下だな
250 チューリップ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:38:49.29 ID:bwA8D65V
長野が金だすっていうならBとC両方作ればいい。
Bは2時間に一本んな
251 ノウルシ(埼玉県):2009/06/23(火) 09:39:47.66 ID:jQAuf+TR
Aルートはドコ行ったの?
252 ハンショウヅル(関西地方):2009/06/23(火) 09:39:55.79 ID:VVTM0Zv9
これでBルート決定したらいくらニュー速民でも手のひら返しできるの?
253 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:40:07.34 ID:vUDH3Rgt
>>148
敷ける
大臣の判子ひとつあればいい
254 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:41:06.28 ID:oFjxOy/O
>>243
新幹線
オリンピック
精密機械メーカー
富士山
観光地


後何が欲しいのよ
255 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:42:03.12 ID:Mgn08tLn
伊那市議は人間の屑の集まり
256 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 09:42:04.03 ID:7SY2aGTl
せめて松本まで通してもらえると助かるんだけどな
諏訪なんてリーマン居ないし、観光地でもないから利用客いないぞ。後のリーマン住宅地域にでもするのかな
もしできたら、週に一回止まればOK
257 ヒマラヤユキノシタ(アラビア):2009/06/23(火) 09:42:36.84 ID:DN9QtCDU
長野はB用に買収した土地を買い叩いて
別の使い道が出来ると喜ぶべき
258 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/06/23(火) 09:42:39.66 ID:Xc0JKroZ
お前らがそれを決議したところで何か変わるのかと
259 ボタン(神奈川県):2009/06/23(火) 09:42:41.57 ID:o4ZCbpTj
Dルートになって長野人涙目になってほしい。
260 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/06/23(火) 09:43:43.14 ID:RuIRwKWr
伊那に観光地なんてあるの?
261 プリムラ・ラウレンチアナ(山梨県):2009/06/23(火) 09:43:46.15 ID:2xMcjToA
道州制を導入すれば飯田市は長野県から抜けるからさっさと道州制にすればいい
262 ユキノシタ(東日本):2009/06/23(火) 09:43:53.73 ID:zjpuUjUG
あーあ長野は大阪民国並に嫌われちまったなw
263 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:44:36.33 ID:Wk83dSWs
滋賀の栗東が新幹線の駅中止にされて、不動産会社・土建屋涙目だったな。
長野も同じ目に会え
264 スズナ(千葉県):2009/06/23(火) 09:44:49.71 ID:Czjmzh3V
>>156

JR「やっぱ直線重視なんで、Cルートで行きます。南のほうだけど一応通ってるし、長野さん、いいっすよね?」

長野「諏訪を通してもらわんと困る!(キリッ」

JR「…チッ(調子に乗ってんじゃねーよ 折角通してやるっつってんのに) …長野の許可が下りたー!Dルートで行くぞー!」
265 サンダーソニア(福岡県):2009/06/23(火) 09:45:35.99 ID:iE09gu8q
大地震でも起きて、大量に死ね長野土人どもが
266 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/06/23(火) 09:45:57.73 ID:y9fP/e99
もう長野の承認なんて要らないから国の判断で強制的に工事しろよ
長野の言ってることは国家国民の利益に反する
267 クモイコザクラ(三重県):2009/06/23(火) 09:46:15.73 ID:w4ANl0EB
エプソンなんてキャノンにまったく勝てない赤字企業だろが
さっさと潰れろ
エプソンのプリンタは3年も持たずに壊れおったわ
268 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:46:19.21 ID:Mgn08tLn
こういう奴らを消すために、日本版CIAを作る必要があるよな
269 イカリソウ(千葉県):2009/06/23(火) 09:46:26.83 ID:TjGAJmgQ
万が一Bルートになったらリニア利用しないってJRに言う
270 サンダーソニア(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:47:05.22 ID:hKXtRjbk
ま、情報通の俺に言わせればCルートでほぼ決定なんですけどね
271 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 09:47:45.48 ID:z28Zgw+3
>>263
あそこは反対派が当選したから変わっただけだろ
自民民主両方涙目だったようなww
272 ユッカ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:48:07.76 ID:9bjIVhjB
>>269
私も
273 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 09:48:32.18 ID:wf1PAifo
>>254
国際空港
274 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 09:49:43.01 ID:7SY2aGTl
>>265
新潟地震とかの延長上の断層の牛伏寺断層がアップを始めて何十年です。そろそろ本気出す
275 サンダーソニア(宮城県):2009/06/23(火) 09:49:54.54 ID:IlwD+xE6
ぶっちゃけ名古屋以外の中間駅はいらん
276 アメリカフウロ(長屋):2009/06/23(火) 09:50:08.61 ID:s7j6hC5m
地図で見るとBルートの曲がり方なんてギャグにしか見えないからなぁwwすげーよw
277 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/06/23(火) 09:50:11.40 ID:y9fP/e99
取りあえず不買するわ
278 ユッカ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:51:06.05 ID:gIQfKAHD
国に迷惑かける田舎者は生きる意味ないだろ
279 ハイドランジア(関東):2009/06/23(火) 09:51:31.84 ID:BLHskR8z
この何が何でもBルートって喚いてる屑共はCルートに決まったらどうなっちゃうの?死ぬの?死ねよ
280 ケブカツルカコソウ(長野県):2009/06/23(火) 09:51:33.61 ID:JMTQnXhd
>>243
これ伊那市駅だろ?こんなんまだ居るの?
ttp://www2.ezbbs.net/12/henkei/img/1175097079_1.jpg
281 西洋オダマキ(岐阜県):2009/06/23(火) 09:51:46.06 ID:vRr8+Rag
長野土人のせいで大幅に遅れるわ
リニアで山梨に遊びにいきてーのに
282 トキワハゼ(東京都):2009/06/23(火) 09:51:50.25 ID:0udXdLlV
国内最低利用率クラスの信州まつもと空港をなんとかしてから言えよw
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/yoyaku/daiya/daiya.htm
283 クレマチス(栃木県):2009/06/23(火) 09:52:12.35 ID:nWXJX9md
静岡行ってから直線で名古屋行った方がマシだ
284 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/06/23(火) 09:52:43.09 ID:2+R3eIGU
せっかく一県一駅になって三重にもリニアの駅来るかもしれんのに
長野がゴネ過ぎてパアになったらどうすんだよ
285 リナリア(山陰地方):2009/06/23(火) 09:53:15.98 ID:yTG81/vi
長野に比べれば韓国がマシに見える
286 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 09:53:37.42 ID:a5TR3dwM
>>280
wwww
287 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/06/23(火) 09:54:45.26 ID:RR9v3Bsk BE:1870387889-PLT(13784)

>>280
栃木並に恥ずかしいな
288 ミツマタ(大阪府):2009/06/23(火) 09:54:48.30 ID:9bFbjv4z
国家プロジェクトを地方バラマキプロジェクトにしてズタズタにしようとする長野県。
国益に反するエゴイスト集団はとっとと死ね。
289 チチコグサ(熊本県):2009/06/23(火) 09:55:35.08 ID:DgW5iabH
くそ田舎のくせにゴネるとか最悪の県だな
諏訪湖に飲み込まれて沈没しろ
290 クワガタソウ(catv?):2009/06/23(火) 09:55:37.72 ID:ltXglmS2
コレ完成しちゃってから海外の奴らに言われるんだよな。
「最速命のリニアで何でこんなに回り道してるの?」って
291 イカリソウ(千葉県):2009/06/23(火) 09:55:54.72 ID:TjGAJmgQ
長野県民ってリニアをお座敷列車と勘違いしてない?
292 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/06/23(火) 09:56:12.53 ID:Xc0JKroZ
海沿いのFルートでもいいな
293 ハナカイドウ(北海道):2009/06/23(火) 09:56:31.02 ID:iiAzpaCO
知事はまじでキチガイだわ
294 オオニワゼキショウ(山梨県):2009/06/23(火) 09:56:53.36 ID:zuAuwKhZ
>>254
ふ・・・富士山?
295 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 09:57:43.57 ID:cgKkRJju
長野県民として情けない
倒壊も嫌いだけど・・・
296 ラッセルルピナス(大阪府):2009/06/23(火) 09:57:49.92 ID:tNQxFomm
Bルートがおかしいって小学生でも分かるだろ?

設置予定全域の市町村で意見聞けよ
常識的にほぼ直線のCルートになると思うけどな
297 トウゴクミツバツツジ(福井県):2009/06/23(火) 09:57:58.08 ID:wUK+nwQO
そのうち朝鮮半島にまで伸びるZルートとか出てきそうだな
298 節分草(catv?):2009/06/23(火) 09:58:11.55 ID:JNeHoDz2
飯田市はむしろ被害者
299 ハンショウヅル(関西地方):2009/06/23(火) 09:58:13.45 ID:VVTM0Zv9
ニュー速三大都道府県

大阪、香川、長野
300 カンパニュラ・サキシフラガ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 09:58:55.16 ID:IVqmkyVu
新宿→橋本→南甲府→東飯田→恵那→名古屋→京橋
301 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 09:59:02.48 ID:7SY2aGTl
>>297
それになったら、逆に評価する
302 チリアヤメ(関西・北陸):2009/06/23(火) 09:59:11.78 ID:MP5wr0oa
あまりにも国民に不利益
303 キエビネ(埼玉県):2009/06/23(火) 09:59:27.19 ID:VYGPzz2g
伊那がBルートで何か良いことあるのか?
駅間隔考えたら駅なんてできそうにもないし。
Cルートで長野唯一の駅が飯田にできてその波及効果ねらったほうが良いんじゃね?
土地買収狙いか
304 ハンショウヅル(関西地方):2009/06/23(火) 10:00:02.59 ID:VVTM0Zv9
>>280
警官も族上がりっぽいなw
305 マーガレットタンポポ(関西・北陸):2009/06/23(火) 10:00:47.88 ID:HeBLAKuV
もう飛行機でいいよ
306 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 10:00:48.11 ID:eNG2L9AH
もう、長野回避しろよ
307 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:01:01.16 ID:VwUt7YCd
長野は日本の癌だわ。大阪同レベ
ただ、橋下がマトモなだけ県政では大阪が上
308 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 10:01:10.79 ID:9nbtRGGV
岡山→大阪→名古屋→東京

大都会新幹線
309 ヒメスミレ(千葉県):2009/06/23(火) 10:01:16.27 ID:HCHJO9LQ
長野死ね
310 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 10:01:24.69 ID:qIDMMlM7
長野上空を通過
311 ニリンソウ(catv?):2009/06/23(火) 10:01:29.57 ID:EXp4YM+r
共産党は意外とまじめに日本の国の事を、考えていたりする。
312 エイザンスミレ(埼玉県):2009/06/23(火) 10:01:46.20 ID:q0ymm7a9
>>120
温度差わかりやすいw
313 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:02:06.98 ID:X0rGmeOF
ぶっちゃけ長野県民は応援してるだろ?
国益は損なうが県としては少なからず発展するんだし
314 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 10:02:08.03 ID:atvegOG1
>>305
空港はもうあるんだな、それが
315 ハナイバナ(愛知県):2009/06/23(火) 10:02:19.73 ID:5tcyl2GN
長野県民も申し訳ないと思うなら
集団自決とかすればいいのに
316 ねこやなぎ(兵庫県):2009/06/23(火) 10:02:23.59 ID:+CqZ3TWp
ドーバー海峡にトンネルを通したのに、なんで山1つ貫くトンネルすら出来ないんだ?
って海外から笑い者にされるだろ
317 シラン(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:02:35.26 ID:gXZLRnBn
これさ、リニアってほんと利用者いるの?
需要あんのかな?
318 ミツマタ(大阪府):2009/06/23(火) 10:02:50.42 ID:9bFbjv4z
エアーダクトを空中につけたら土地買収とか地方利権駅とか関係なくなるよな
とりあえず長野特産物の徹底不買運動から。野沢菜とかわさびとか絶対他県産を買う。
319 ギシギシ:2009/06/23(火) 10:03:24.41 ID:RwFaWfOz
>>172
知事やそれに連なる奴等の利権だろ
土地が売れれば長野なんてどうなったっていいのさ
320 ミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:03:30.05 ID:1mdoJczY
なんで赤旗が反対なんだよww
321 キンカチャ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:03:44.98 ID:f18LaB+G
大学卒業しても恥ずかしくて長野なんかには帰れないじゃないか
俺の故郷を奪った村井死ね
322 キエビネ(埼玉県):2009/06/23(火) 10:03:48.43 ID:VYGPzz2g
>>317
のぞみと大差ない価格体系にするって話だから居るだろ
少なくとものぞみ使う奴の殆どはリニアに行く筈。
323 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 10:03:49.13 ID:7SY2aGTl
>>317
少なくとも俺は利用するよ。そのころ同じ職に居るかは分からんけどね
324 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:05:50.00 ID:Wk83dSWs
>>317
在来より速いなら価値あるけど、迂回してたら何がしたいんだだよね。
325 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/06/23(火) 10:06:11.38 ID:y9fP/e99
>>317
観光で東京に行くなら夜行バスでも良いレベルだけど
仕事で東京に行くなら確実に利用するだろ。
料金も殆ど大差ないって言うのなら尚更
326 ケブカツルカコソウ(アラビア):2009/06/23(火) 10:06:13.58 ID:C5ReKJfq
共産党市議は覚めた目で見てたんだろうなw
327 ハンショウヅル(茨城県):2009/06/23(火) 10:06:34.22 ID:2C8yLey4
日本中の笑いものになってるってわからないのw
328 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/23(火) 10:06:47.59 ID:iDxx3vVT
共産党

共産党だけ反対ってことは賛成側が利権の代弁者だって丸わかりじゃね?
329 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:06:59.13 ID:prKcSyKI
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20230.jpg

どう考えてもCルート一択だろ。
予定路線上に俺の家があってもCルートに賛成するわ。
330 ヤマエンゴサク(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:07:13.28 ID:x5ZiJhfy
ま、勝手に盛り上がってて下さい
331 ヒナゲシ(埼玉県):2009/06/23(火) 10:07:32.44 ID:sz1RJBC0
どうすんだよこの県
332 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 10:07:41.07 ID:atvegOG1
>>329
むしろ予定路線上に家があったら迷わず売り払うだろ
333 トウゴクシソバタツナミ(静岡県):2009/06/23(火) 10:09:41.79 ID:s+7x5kOq
>>329
何このGルートイラネワロタww
334 アヤメ(関西):2009/06/23(火) 10:09:44.21 ID:Yg2X1Sy/
>>317
関空伊丹神戸便はANAだけで1日24往復出てるという事実
他社含めると毎日50往復分の需要はあるね
335 チチコグサ(熊本県):2009/06/23(火) 10:09:49.38 ID:DgW5iabH
>>307
東京に次ぐ重要都市と長野を比べる意味がわからない
336 アルストロメリア(関西):2009/06/23(火) 10:11:07.32 ID:p54zCANs
地域振興って、長野のイメージは既に最悪で寄りたくないんですが・・・
長野=高級避暑地ってイメージから、長野=意地汚いってイメージになったわw
337 シナノコザクラ(島根県):2009/06/23(火) 10:11:12.05 ID:guqpiSHL
長野の南をかすめるルートに変更するしかないな
338 クレマチス(栃木県):2009/06/23(火) 10:11:14.26 ID:nWXJX9md
>>329
迂回しても飯田に戻る必要ない気がする
339 ユリノキ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:11:20.29 ID:4ppYRXgZ
アルプスの絶景見ながらトンネルの中突き進むなんて最高だと思うんだけどなあ
それだけで長野のイメージアップになるのに
340 ハナムグラ(関西地方):2009/06/23(火) 10:11:33.25 ID:4n7OItK5
341 ヤエヤマブキ(大阪府):2009/06/23(火) 10:12:13.14 ID:y9fP/e99
相変わらずアラバマさんの大阪叩きパネェっスw>>307
342 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 10:12:29.27 ID:atvegOG1
道州制導入して長野を南北で分割すれば良くね?
343 スカシタゴボウ(愛知県):2009/06/23(火) 10:12:34.77 ID:6Sbo/pPw
これ山梨を放棄して静岡を通るルートにしたほうがよくないか?
344 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:12:47.33 ID:yk2hctQW
で、Aルートってのはないのか?
345 ジャーマンアイリス(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:12:50.32 ID:zyu5AVMN
きっとアルプスの自然を守りたいんだよ
あえて無茶なBルート要求すれば長野スルーしてくれるっていう
346 ハクモクレン(九州):2009/06/23(火) 10:12:59.54 ID:VnfgWORi
共産党www
347 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 10:13:29.74 ID:eNG2L9AH
>>317
ビジネス用途をメインに、需要は確実にある
348 キエビネ(埼玉県):2009/06/23(火) 10:13:29.89 ID:VYGPzz2g
>>329
GルートってBルートの非常識さを隠す当て馬だろww
349 ユッカ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:13:31.41 ID:zWUp21bl
もう長野ウザイし、直線やめてアルプス回避するとしても
南、静岡側に回避しちゃだめなの?
350 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/23(火) 10:13:49.54 ID:Mgn08tLn
そんなに迂回ルートにしたいのなら、長野はJRに10兆円や20兆円くらいを持って頭を下げに行くべきだろ
351 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 10:14:19.88 ID:atvegOG1
もう長野の南を迂回するルートと北を迂回するルートの両方作って環状線にしようぜ
352 藤(大分県):2009/06/23(火) 10:14:27.18 ID:ZO7dZlHm
原発誘致すればリニアの駅でも高速道路でも作ってくれるよ
353 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:14:45.25 ID:Wk83dSWs
354 モリシマアカシア(関東・甲信越):2009/06/23(火) 10:15:09.57 ID:KhA8dPFm
東海道のFでもいいな
長野外せ
355 サンダーソニア(宮城県):2009/06/23(火) 10:15:47.45 ID:IlwD+xE6
>>343
みんな心の中ではそう思ってるけど、
日本人は恩義に弱いから山梨だけは外せない。

個人的には京都と静岡を通してあげたいわ。
356 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:15:48.74 ID:yk2hctQW
諏訪に寄って飯田に戻った後、もう一回北に迂回して高山にも迂回すればいい。
これぞ文字通り「B」ルートってね。俺って頭いいー。
357 ニリンソウ(catv?):2009/06/23(火) 10:16:14.33 ID:EXp4YM+r
首都移転もリニア駅のある県になりそう。
358 ウバメガシ(神奈川県):2009/06/23(火) 10:16:18.87 ID:PFz6PNL5
全く関係ない地域の長野県民としては恥ずかしくて仕方ない
頭沸いてるとしか思えないから下半分は別の県として独立してくれよ
359 福寿草(福井県):2009/06/23(火) 10:16:19.94 ID:wvqY82pi
当然ながら、伊那市は予算増加分1兆円を自己負担するんだよね?

まさか要求だけして、金は出せないって魂胆じゃないよね?

ね?

ね?
360 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:16:31.47 ID:prKcSyKI
長野は何が気にくわなくてごねてんの?
361 セキショウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:16:52.64 ID:lKDB/AG8
>>340
Bルートだと実家の山梨の土地が売れる可能性出てくる・・・・
でもCルートだろ。長野死ね。
362 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:16:54.52 ID:e5lz28hn
で、長野はいつ死ぬの?
363 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 10:17:34.48 ID:atvegOG1
>>359
Bルート沿線の関係者からは、一斉に反発の声が上がった。
有賀昭彦諏訪商工会議所会頭は「工事費の積算根拠が分からない。Bルートもそんなにかかるのかという印象だ」と疑問視。
「時間差もわずか7分ではないか」と、直線路線の優位性に首をかしげる。
山田勝文諏訪市長は差額について「ずいぶん小さい。ほとんど変わらないじゃないか」と受け止めた。

小坂樫男伊那市長は「『距離が短く、早く行けるCルートが一番安い』と出してくると思っていた」と冷静。
地元負担の可能性もある工事費の差額は「JRが負担するのが当然」とした。
菅谷昭松本市長も「金額も考慮しないといけないのは確かだが、『お金がかかるからダメ』と言うわけにはいかない」と述べ、
Cルートへの世論誘導を狙うJRの思惑があるとの認識を示した。
364 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:17:42.62 ID:AUqQ5Tn6
JRが決定したのかと思ってびびったじゃねえか
死ねや糞長野
365 ユリオプスデージー(岐阜県):2009/06/23(火) 10:17:56.04 ID:M6wjnOWC
どうせ使わねーのにガタガタ言うな
366 ハナムグラ(東海・関東):2009/06/23(火) 10:18:15.06 ID:w2aVP72Y
長野なんかいかねーよ
少しでも安く早くしろ
首都東京民様からの意見だ聞きやがれ田舎もん
367 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:18:27.04 ID:QwUXa1Zj
長野くんな
明らかに無理があるだろコレw
静岡ルートはまだ好感が持てるのに・・・
368 トキワハゼ(東京都):2009/06/23(火) 10:18:40.10 ID:OEUeSmSg
共産党以外が賛成って・・・やっぱ公明も入ってるのかw
ほんとこいつらが口だすとろくなことにならねーな
369 チチコグサ(-長野):2009/06/23(火) 10:19:15.24 ID:lUc31nt2
もう長野も大阪みたいに独立しろ
これ以上日本さまに迷惑かけんな
370 キバナスミレ(茨城県):2009/06/23(火) 10:19:33.05 ID:dhVHUU/t
長野県ってほんと何考えてんだろ
時間短縮よりも地元の観光をとか馬鹿すぎる
371 カロライナジャスミン(東京都):2009/06/23(火) 10:19:47.44 ID:tea9TseL
372 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:20:16.12 ID:r9/FDDTu
JRは乗降客数が採算に合わなかったら補填させるくらいの契約は結ばせろよ
373 雪割草(静岡県):2009/06/23(火) 10:20:33.66 ID:w5N0z7ZC
もう第二東名に併走させるのが一番いいだろ
374 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(アラビア):2009/06/23(火) 10:20:47.12 ID:7SY2aGTl
>>363
使わない奴らはいいけど、運賃が値上がりするからなぁ
正直、7分くらいは遅くて良いよ。飛行機よりも現行新幹線よりも速いわけだしね
375 セキショウ(福岡県):2009/06/23(火) 10:20:49.14 ID:MrFtRwOn
最大多数の最大幸福を考えろカスが
376 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:20:55.42 ID:yk2hctQW
っていうか、このリニアって地下鉄にすることできないの?
どうせ景色なんて見えないんでしょ?速すぎて。
377 ユリノキ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:21:09.40 ID:4ppYRXgZ
>>369
どうして長野の前に-がついてるの?
378 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/23(火) 10:21:12.54 ID:vhneFlt4
>>340
どう考えても無理ありすぎなルートだな。大きく減速しなきゃなんないだろうし、
せっかくのリニアの意味が…
379 チューリップ(四国):2009/06/23(火) 10:21:20.95 ID:DAggsycf
どうせ地元の土地持ちから圧力かかってんだろ
380 チューリップ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 10:21:42.00 ID:SrpQqXXt
国家プロジェクトて
民間企業の新規プロジェクトだろ
大げさにして支持得ようとしてんじゃねぇよ
汚いな。さすが長野汚い
一生長野には観光にいかないわ
よかった長野みたいなカスに親戚がいなくて
381 ハナイバナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:21:45.07 ID:M6MJM9LS
もう長野は地下を素通りでいいよ。
各駅停車のリニアが出来たら止まってやっても良い。
382 藤(大分県):2009/06/23(火) 10:21:57.91 ID:ZO7dZlHm
第二国土軸を忘れるなよ
383 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:22:08.49 ID:Wk83dSWs
>>374
それ単純計算だから、実際はルートがキツイせいで減速が必要でもっと遅くなる。
384 オウレン(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:22:10.10 ID:PzhLGu2b
ずっとトンネルって息苦しいから、
アルプスの風景を楽しめるんならBルートでもいいよ
385 エピデントルム(三重県):2009/06/23(火) 10:22:31.05 ID:vCVfGpVv
>>376
8割が地下だよ
地下でも用地は取得しないと駄目なんだぜ
386 ミツマタ(大阪府):2009/06/23(火) 10:22:34.93 ID:9bFbjv4z
観光はゆったりと在来線ですればいい。リニアは一分一秒でも速く飛行機と競うべき存在。
地方DQN長野のエゴで日本に迷惑をかけるのは許さない。長野県を解体して東京にくっつけろ。
387 トウゴクシソバタツナミ(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:22:38.84 ID:bE+KBHYM
クソ長野土人
388 ロベリア(長野県):2009/06/23(火) 10:23:57.21 ID:TvPwmGAK
やっぱり正義が勝つんだよな世の中ってそういうもんだよw
389 チチコグサ(-長野):2009/06/23(火) 10:24:33.66 ID:lUc31nt2
>>377
いいじゃない-がついていても

みつお
390 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/06/23(火) 10:24:49.37 ID:xuanWftF
Cルートで南アルプスのど真ん中に駅作っていいかとか、
そういう楽しい話をしたいよね。
391 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 10:25:22.75 ID:eNG2L9AH
>>385
地下は、用地買収のいらない大深度を通すんじゃないの?
392 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 10:25:24.27 ID:RBNBTmiG
いい加減長野は理解しろよ

このリニアはのぞみのために作られた車両で
大阪や名古屋に主に移動して黒字になる路線なんだから
7割から8割以上直通でお前らの所なんて停止しねぇって

今の東海道新幹線ですら6割がのぞみなんだぞ
ひかりが1割で、後の3割がこだま
リニアではもっとそれが増えるつっているから、7割以上は間違いなく名古屋、大阪にしか止まらない
393 ハナイバナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:25:32.93 ID:M6MJM9LS
>>388
田舎の寄り合いでおっさん達が勝手なことを言ってるだけなんだが・・・w
394 クロッカス(大分県):2009/06/23(火) 10:25:33.80 ID:SwtpMK4X
>>340
Dルート(長野迂回)でいいんじゃね
395 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/23(火) 10:25:53.18 ID:Mgn08tLn
ってか、もっと直線化出来るだろ
JRは頑張りが足りないな
396 ウバメガシ(長野県):2009/06/23(火) 10:25:58.15 ID:4a/7MIAW
Bルートに賛成している長野県民は腹を切って死ぬべきだ
397 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:26:03.18 ID:yk2hctQW
こういう決議って何か意味のあるものなんだろうか。
市全体でがんばろーってのは前からやってたんだろ?
398 オウレン(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:26:09.96 ID:PzhLGu2b
>>385
そうなのか?
マンガみたいに空中の透明なチューブの中を走るんじゃないん?
399 セキショウ(中部地方):2009/06/23(火) 10:26:43.61 ID:ok3nC6wJ
自腹で長野新幹線を名古屋まで延長でもすりゃいいだろ
もっとも名古屋側にはメリットねえからノーセンキュー
400 チチコグサ(東京都):2009/06/23(火) 10:26:58.69 ID:8QufWqqF
どんなに理屈に合わなくても、全体の利益を損なっても、自分等の利益だけが問題だ、か。

地方自治って、今の状態で押し進めていいんだろうか。
むしろ中央集権と情報開示をセットで押し進めた方が、監視する部分が少なくていいんじゃなかろうか。
現状の民度で地方自治が促進されれば、地方は中央を遥かに超える腐敗汚職の温床になりそうな気がする。
401 トキワハゼ(東京都):2009/06/23(火) 10:27:01.64 ID:0udXdLlV
信州まつもと空港の経緯
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E7%A9%BA%E6%B8%AF&z=11

・長野県にも空港が必要だ!

・おっとしかし国はこれをスルー(;´Д)立川基地周辺の空域制限で羽田便飛ばせないんだからやめとけって

・それでも必要なものは必要なの!大阪便だけで結構だ!長野県様自らつくってやんよ

・でも滑走路は1500mだからYS-11かヘリコプターしか飛べない

・堤財閥の協力で強奪してきた長野オリンピックのため大枚叩いて滑走路を2000mに増やすなどリニューアル

・オリンピックで臨時便も飛びヘブン状態(絶頂期)

・オリンピックバブルが終わって現実に戻されリニューアル費用の借金だけが残った

・おなじみ地元住民のゴネ協定により8時間しか空港が運用できず
 さらに「MD-87を越える騒音レベルの機材を就航させる場合は協議が必要」との足枷
 1999年のMD-87製造中止も相まって飛行機会社がどんどん減便さらにプロペラ機に移行

・とうとう2007年唯一のジェット機の札幌便が休止問題が浮上
 運航存続を求める署名運動で合わせて15万人を超える署名を集め
 さらに長野県が日本航空へ支援金を支払うことなどを条件になんとか生き残ったが
 毎日運行するわけではなく福岡線の飛行機を週3往復に減らして残りの日を札幌行きにするだけとなった
 http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/yoyaku/daiya/daiya.htm

・ちなみに上記の飛行機の定員は74人であるがそれで十分需要は足りている状況である。

・で、この空港リニアがBルートでできたらどうすんの?死ぬの?
402 サトザクラ(catv?):2009/06/23(火) 10:27:29.91 ID:IyOT9d0A
どうせなら超迂回して北陸ルートにしようぜ
403 ポレオニウム・ボレアレ(愛知県):2009/06/23(火) 10:27:34.05 ID:GRX/ABLw
Cルート以外ないだろ
404 トキワハゼ(catv?):2009/06/23(火) 10:27:43.84 ID:X3rMuViG
Bルートいらなすぎ
これがゴネ得というやつか
405 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 10:28:27.32 ID:RBNBTmiG
>>395
出来るけど需要も一応考えてる
需要なしなら神奈川はすっとばして直接山梨に向かわせるからな
406 トキワハゼ(長屋):2009/06/23(火) 10:28:29.88 ID:atvegOG1
折角だから沖縄迂回して四国も通して全地方に高速鉄道を敷設しようぜ
407 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:28:47.95 ID:r9/FDDTu
なんでAルートがないの?
408 ハナイバナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:28:57.31 ID:M6MJM9LS
厄介な連中だから、長野迂回ルートが正解だな。
山梨や岐阜は長野を恨め。
409 ねこやなぎ(東京都):2009/06/23(火) 10:29:03.74 ID:veYu6TWA
>>374
たかが7分じゃねーよ、7分もだよ
これだから田舎っぺは困るんだよね
410 ハナズオウ(関東):2009/06/23(火) 10:29:11.35 ID:lSlWbym2
最近の長野はマットやうどん並に箔がついたな
411 シザンサス(関西地方):2009/06/23(火) 10:29:51.70 ID:nMrT55aD
 二次関数wwwwwwwwwwww>B/G
412 ヤマシャクヤク(アラビア):2009/06/23(火) 10:29:25.77 ID:8V32K7NZ
>>10
共産の公共物に対しての意識はまともだよ
ただそのスケールを一個人に持ち込む電波さ故、絶妙なバランスで野党として存在できている
413 オステオスペルマム(静岡県):2009/06/23(火) 10:30:13.64 ID:iooRBKIw
まだやってたのか
414 モッコウバラ(関西・北陸):2009/06/23(火) 10:30:18.27 ID:ERZvE/0p
迂回ルートなぞ絶対に認めん
415 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:30:29.82 ID:r9/FDDTu
東京ー大阪を作ろうとするからゴタゴタになるんだよ
博多ー大阪でつくればルートなんて無問題なのに
416 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:30:41.01 ID:yk2hctQW
諏訪じゃなくって高山に止まる迂回ルートだったら賛成するんだけど。
417 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/23(火) 10:30:49.93 ID:sigPR8e4
百万都市になってから言えよ
418 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:30:57.42 ID:8uZEs8+w
これ、長野の前後にある県はどう考えてるのかね
長野を越える際に余計な時間とらされて迷惑じゃないの?
419 エピデントルム(三重県):2009/06/23(火) 10:31:05.95 ID:vCVfGpVv
>>401
アホ過ぎるwww
420 ミツマタ(大阪府):2009/06/23(火) 10:31:20.53 ID:9bFbjv4z
地方特産物に限らず、セイコーエプソンのプリンターやスキャナーも不買する。
421 ムラサキサギゴケ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 10:31:34.43 ID:Rl7QLqNd
最初から決まってたろ
422 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:31:42.77 ID:1m9A2xug
長野の長野による長野のためのリニア
423 ニオイタチツボスミレ(USA):2009/06/23(火) 10:31:52.85 ID:z28Zgw+3
そもそも分単位の節約に価値がある乗り物だからなあ…
5分なら東京大阪間の予定運行時間の10%程度
10分なら15%以上になってしまうのだ
424 ウンナンオウバイ(北海道):2009/06/23(火) 10:32:04.94 ID:/8zVtX6S
ぶっちゃけもうどうでも良い
425 サンダーソニア(宮城県):2009/06/23(火) 10:33:11.54 ID:IlwD+xE6
>>383
Bルートでも減速は必要ないらしい。
ただ、駅への停車時間を考えるともっと遅くなるのは同意。
426 レウイシア(埼玉県):2009/06/23(火) 10:33:40.04 ID:2nVK9DRJ
>>395
JR東海だから名古屋を絶対に外せないのが痛いな。
東京ー大阪だけ結べばもっと速いはず。
427 チューリップ(四国):2009/06/23(火) 10:34:03.33 ID:DAggsycf
>>391
駅やらなんやらいるじゃない?
428 ヒマラヤユキノシタ(東日本):2009/06/23(火) 10:34:15.72 ID:LUS0jHmb
>地域振興の観点などから

日本中に迷惑かける理由がこれか
マジで死ねば良いと思う
429 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:34:19.87 ID:r9/FDDTu
時間の問題だけじゃなく、JRは利益が出せるほどの収入は得られるの?
430 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:35:12.14 ID:yk2hctQW
諏訪に止まるとこれだけ他県の人にも恩恵がありますよーっていうのが見えてこない。
諏訪って、湖と高島城とソースカツ丼があるだけでしょ?
431 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:35:14.73 ID:PN9jfezY
長野調子にのりすぎ
432 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:35:29.35 ID:r9/FDDTu
>>427
駅にする土地はJRが持っているだろw
新幹線や在来線の駅がすでにあるんだから
433 マンサク(東京都):2009/06/23(火) 10:35:37.56 ID:xA4lwRI2
> JR東海が公表したルート別の建設費などの試算について「あくまで一部のデータの概数。
> 今後予定されている輸送、需要量など含め、客観的、総合的にデータを吟味し、
> 検証しなければならない」と強調。積算の詳細な根拠や丁寧な説明を要望していく考えを示し、
> 「Bルート実現へ県とともに取り組みたい」と述べた。

客観的な吟味・検証が必要だと言っているクセに、結論(B推進)が決まっているのはおかしいですよね
434 サポナリア(福岡県):2009/06/23(火) 10:35:58.60 ID:+QEKwySk
長野県民、おまいらがなんとかしないとこれやばいぞ
435 ユリノキ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:35:58.66 ID:4ppYRXgZ
>>415
福岡-愛知(西日本リニア)
山梨-東北(東日本リニア)

これ先に作って「じゃあ最後は静岡でつなげるのが一番だね」ってことにしよう
436 オステオスペルマム(関西地方):2009/06/23(火) 10:36:07.36 ID:NKClVAsN
なんのためのリニアだよ
437 ラナンキュラス(長野県):2009/06/23(火) 10:36:29.36 ID:MmoFLqyX
ごめんなさい
438 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:36:43.75 ID:r9/FDDTu
>>435
それがいちばんいい解決策だね
問題があるところはあとまわしでw
439 カラタネオガタマ(東京都):2009/06/23(火) 10:36:58.21 ID:kVRa7oWz
>>36
これっていつもソースも信憑性のある情報源の示唆もないんだよなあ。
オレもBルートは反対だが、こういうの鵜呑みにしてファビョってるのは
はたからみてても笑っちゃうね。まさに2ch脳w
440 エピデントルム(三重県):2009/06/23(火) 10:37:11.65 ID:vCVfGpVv
JR東海も苦しいんだよ今
利用客マイナス続きだ
441 ポピー(愛知県):2009/06/23(火) 10:37:15.73 ID:4sWrVvFT
>>432
既にある駅に通すかどうかはまた別じゃね?
駅は自分達で勝手に作ってねっていってるし
442 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 10:37:21.03 ID:nOzGuPTr
伊那の物流を封鎖するとかして締め上げるしかないなw
443 キブシ(静岡県):2009/06/23(火) 10:37:48.21 ID:Zr0nyWyj
よく知らんが諏訪ってのは回り道してでも
止める価値があるところなのか?
444 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 10:37:56.70 ID:aTnt7K5C
>>429
まあ高速鉄道システムを海外に売ることも視野に入れてるだろうから
単体だけの収益はどう見てるかしらんが・・・・

長野のゴネが高速鉄道システムと一緒に輸出されないか心配だわww
445 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/06/23(火) 10:38:08.32 ID:LUWre9xK
Dだと少し距離伸びそうだけど駅作らないみたいだし土地安そうだしDでいいじゃん
岐阜の人が涙目になりそうだけど
446 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 10:38:20.33 ID:RBNBTmiG
>>374
最終的に700km運転になるんだが

Bルートだと700km運転が不可能
500kmが限界のカーブってのは、東海道新幹線の200kmが限界のカーブを列車の能力で強引に270km出させるのと同じ危険な行為
270kmまでならわかるが、700kmの世界なんて何があるかわからない
だから何が何でも直線にしたいというのがJRの考え

ちなみに、運行5年を目処に600km運転予定だからよろしくな
500kmってのは新幹線の200km運転開業と同じ
最終的には0系でも250以上出してたように、600km運転〜700km運転を行い
東京、名古屋を30分で結ぶ夢の21世紀の超特急を作る事こそがリニアの目的

俺の持ってる21世紀の図鑑にも描いてある大阪まで30分の真空チューブリニアももはや夢じゃない
ただし、真空チューブじゃないところがこの時妄想していた技術よりも現在の方が技術が低く見えるが
昔の妄想ってのは蒸気機関車が地下を走るとかそんなもんだし関係ないか
447 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/23(火) 10:39:14.01 ID:sigPR8e4
長野は完全に抵抗勢力になってるって自覚が無いだろ
448 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:39:16.94 ID:1m9A2xug
>>340
やっぱCルートが一番美しいな

美しいものが正義!
449 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 10:39:45.79 ID:xUKC0T9b
>>430


ゴミだなwwww
450 フモトスミレ(栃木県):2009/06/23(火) 10:39:47.33 ID:0Bt4EblS
もう長野迂回しちゃえばいいのに
451 マーガレット(東海):2009/06/23(火) 10:39:53.76 ID:VBJ92max
長野ってまだオリンピックで盛り上がってんだろ?
452 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:40:23.21 ID:r9/FDDTu
>>441
そういう駅の用地の金を払うのは自治体じゃないの?
453 サンシュ(dion軍):2009/06/23(火) 10:40:42.57 ID:IW3/jUea
長野県は、諏訪・伊那市より南の地域を山梨と静岡と愛知と岐阜にそれぞれ割譲するべき。
そうすれば一県一駅の原則でBルートにリニアを通せるかもしれないよ!
454 カキツバタ(関西地方):2009/06/23(火) 10:41:22.67 ID:56YfnQfN
迂回に金を使うくらいなら成田まで伸ばす方がよっぽど国益に適う
455 アズマギク(神奈川県):2009/06/23(火) 10:41:30.45 ID:9E6sc8Oo
Cルートで長野に税収が発生するのは嫌なので長野迂回ルートにしよう。
456 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 10:41:49.24 ID:eNG2L9AH
そもそも論で、2025年開通って遅すぎだろ。

税金投入して良いから、5年で作れよ
457 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 10:42:58.57 ID:RBNBTmiG
>>429
利益よりも技術力のが優先
利益も勿論出るんだけど

80年代のカラー図鑑にあるリニアモーターカーのところの21世紀のリニアモーターカーとかいって書いてある
700kmで地下を進み、大阪まで30分とか
真空チューブの中を700kmで名古屋まで30分という夢を実現化させ
21世紀の超特急を本気で完成させたい

リニア自体は700kmまでの走行は出来るのと、600kmまでなら現段階で余裕で出せるんだが
実験線だと加速させるまでに停止させなきゃならんのだ
ちなみに、ドイツのリニアが500kmが限界なシステムなのを考えると、日本のリニアの技術は世界一
そういった技術を見せ付けるという事での経済効果とかも期待されている
ドイツ式のリニアは振動がやばくて500km以上は出せないのに対して、日本のは振動が新幹線よりも少ないという恐ろしいもので

500km運転中に椅子にコーヒーを置いてもこぼれないのをアメリカの技術者はクレイジーと評していた
458 スカシタゴボウ(愛知県):2009/06/23(火) 10:43:47.52 ID:6Sbo/pPw
むしろ名古屋を通さずに

東京-神奈川-静岡-渥美半島-三重-大阪

ってのはどうだ?
459 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:44:01.34 ID:yk2hctQW
しかし30〜40年後、日本の主力となってる世代は大変だな。
このリニアがもたらすスピードで仕事をこなしていかなくてはならないんだから。
物理的なスピードだけじゃなく、頭の回転のスピードも求められる。
せかせかせかせかしてストレスがたまりそうだが。
人間の能力はこのリニアが齎すスピードに対応できるのだろうか。
460 チューリップ(四国):2009/06/23(火) 10:44:07.74 ID:DAggsycf
しかしまぁ、万が一迂回ゴネルートが採用になったとしたら、北から南までかなり同じような事が起きるんだよな〜
どれくらい遅くなるんだろうな
461 オステオスペルマム(和歌山県):2009/06/23(火) 10:44:09.12 ID:N3k/7g+6
よし、こうなったら俺の案を採用してくれ!
長野をまたぐ感じで大きな陸橋を作ってそこを通ろう。空中だからセーフ的な感じで
http://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch11621.jpg
462 チューリップ(北海道):2009/06/23(火) 10:44:10.74 ID:P6wIkQQr
利権コピペ貼れよ

あとは長野県民の民度に期待する
最悪リコールだって可能なんだからな
463 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 10:44:29.13 ID:r9/FDDTu
>>454
敵である交通機関のところには接続させないのが日本
464 福寿草(長屋):2009/06/23(火) 10:44:37.26 ID:ey5VzCtG
Bルートって距離的に損するだけじゃなくカーブによる減速必須で更に速度ダウン
大体7-10分くらいロスる
465 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 10:46:08.97 ID:eNG2L9AH
>>463
羽田のアクセスが居様に悪いんだよな
466 カンパニュラ・アーチェリー(千葉県):2009/06/23(火) 10:47:31.04 ID:NFXadGQH
リニア新幹線でグモッたらどうなるの?っと
467 ハナムグラ(関西地方):2009/06/23(火) 10:47:34.24 ID:4n7OItK5
468 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 10:47:39.32 ID:nOzGuPTr
>>463
菊名の扱いなんか酷いもんだよなw
469 ミヤマアズマギク(岩手県):2009/06/23(火) 10:48:06.87 ID:cYTsz+Ql
長野はもう黙ってろよ
470 メギ(東京都):2009/06/23(火) 10:48:06.88 ID:e3BuvDLM
CルートとBルートってどのくらい距離の違いがあるかわかる人いない?
それによって運賃も変わるのかな
471 ハイドランジア(九州):2009/06/23(火) 10:48:09.89 ID:7ynEP2RH
曲げたら利用者の運賃が1割ほど上がる
472 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:48:37.16 ID:a5TR3dwM
>>465
羽田が悪いとかw地方はもっと悲惨なとこたくさんあるぞw
羽田はむしろアクセスいいほうだ
473 シハイスミレ(中部地方):2009/06/23(火) 10:49:41.23 ID:5u4JI3WG
長野いい加減諦めろ
JRちゃっちゃとCルートで建設開始しちゃえ
474 エピデントルム(長野県):2009/06/23(火) 10:51:11.88 ID:MLn7gLpJ
北信の俺には何の関係もない
仮に諏訪経由になったとしてもわざわざあんなところまで行かねー
475 ユリノキ(神奈川県):2009/06/23(火) 10:51:18.19 ID:x0rmiVsi
>>467
もうちょい線加え続けるとマンコくぱぁになるぞ
476 アメリカフウロ(東京都):2009/06/23(火) 10:51:22.16 ID:yk2hctQW
恩義かなんか知らんが、甲府を通る意味もはっきりって無いんだよね。
477 イヌガラシ(茨城県):2009/06/23(火) 10:51:24.45 ID:XCOSPsvj
>>90
田中康夫は部落じゃなくて朝鮮の犬だった。
警察副署長ですら朝鮮人になるところだった。
苦渋の選択だよ。
478 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/23(火) 10:51:58.84 ID:+46JOYrU
>>36
買収は進んでないよ
そんな博打打てるわけ無い
契約書にハンコを押す手前までで止まってる
Bルートに決まった瞬間、一斉に買収が進む
479 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 10:52:07.90 ID:RBNBTmiG
>>465
羽田までのリニアは計画があるんだけどな
さらに、成田←→羽田のリニアの計画も千葉県と神奈川県が計画している
特に神奈川県はJRのリニアが出来るなら、その利用状況などを見て千葉県と推進するつってるよ

この2つが出来た場合は、成田まで直通のリニアが出来るらし
当初は上海リニアのドイツの奴をもってきて開通させようって話だったけど今は日本式、つまりJR式のものをつってるから
相互利用が可能だからな
羽田までのリニアは東京駅から羽田までを結ぶリニア
羽田まで5分
羽田、成田のリニアは12分つってるから、東京駅から羽田までは17分?
スカイライナーと成田エクスプレス涙目

しかし、これだと成田高速線作った意味なくねぇ?
千葉県と神奈川県の考えがいまいちわからん
480 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 10:52:28.17 ID:eNG2L9AH
>>472
羽田もJRは接続してないじゃん。

なんだよ。モノレールって。
481 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/23(火) 10:52:32.71 ID:Mgn08tLn
この一件を見ると、日本は早く道州制に移行させないと、地方のわがままが原因で滅びてしまいそうだ
482 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:52:59.88 ID:rfFvWt6O
相変わらず共産党はまともなこと言っているな
483 キクバクワガタ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 10:53:38.72 ID:o1pVQFp8
諏訪死んでくれ迷惑だ
484 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 10:53:47.94 ID:aTnt7K5C
>>479
羽田成田間のリニアってどこを通すんだよw
地下も地上も途中がすごいことになってるような気がする
485 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/23(火) 10:53:55.43 ID:ZlG8L0jG
俺いいこと思いついた!

Cルートの山梨県側と岐阜県側をジャンプ台にすんのよ!

土人長野県を空飛んで回避!

どうよ?
486 イカリソウ(東京都):2009/06/23(火) 10:54:14.21 ID:05OKyXU7
お前ら落ち着け



そもそもリニア中央新幹線ルートなんて必要ない



騙されるな
487 斑入りカキドオシ(東京都):2009/06/23(火) 10:54:24.62 ID:WlS6d8fW
BルートのBは部落のB
488 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/23(火) 10:54:29.72 ID:+46JOYrU
>>477
何捏造してんだ阿呆
489 オニノゲシ(東京都):2009/06/23(火) 10:54:46.40 ID:rEGLL4I2
>>480
モノレールはJRになってるぞ(別料金だが)。
京急+目の前に高速インターだから充分いい方だろ。

まあ、東京でも多摩とか埼玉に近い方の人だと不便に感じるかもね。
490 ジャーマンアイリス(神奈川県):2009/06/23(火) 10:55:03.68 ID:Gi0ugBb5
サイクロイド曲線で東京と大阪つなげば、重力だけで行けてエコ。
491 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 10:55:13.22 ID:nOzGuPTr
>>470
距離と時間のロスはこんな感じらしい。

845 名前: デージー(東京都) 投稿日:2009/06/22(月) 19:29:29.94 ID:f1n4/8kW
>>832
東京から名古屋まで止まらずに最高速500Km/hで走行とした場合↓
Cルート286Km 34分
Bルート346Km 41分

↓の記事では中間駅1箇所まいに6分のロスが生じると書いてあるんだよな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090622-OYT1T00168.htm

7分しか変わらないと言ってる首長は7分の意味を理解してない可能性がある。
492 カキツバタ(関西地方):2009/06/23(火) 10:55:35.08 ID:56YfnQfN
>>481
長野はどことくっ付くんだ?
関西には関係なくて助かるわw
493 ハナムグラ(関東):2009/06/23(火) 10:55:40.03 ID:07rehaJz
迷惑だ
494 サトザクラ(愛知県):2009/06/23(火) 10:56:15.93 ID:hqKPOoso
こんなもんメディアも一々取り上げなくてもいいだろ
靖国神社参拝みたいにアホが取り上げるから馬鹿がつけあがるんだよ
ルートは一つしかないだろどう見ても
495 スカシタゴボウ(愛知県):2009/06/23(火) 10:56:38.34 ID:6Sbo/pPw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org161077.jpg
これでどうよ?名古屋スルーで
496 ハナイバナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:56:59.41 ID:M6MJM9LS
>>472
たしかにあるな。
急な出張で東京から金沢に向かった時、飛行機1時間、バス1時間で、
「何やってんだかなぁ・・・」って感じになった。

北海道とかは、もっとケタ違いだろうけど。

497 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 10:57:18.34 ID:rfFvWt6O
>>491
新幹線があるんだからリニアは本当に
東京名古屋大阪しか止まらなくても良いよなぁ
ぶっちゃけ東京大阪だけでも十分だと思う。
498 ねこやなぎ(東京都):2009/06/23(火) 10:57:25.64 ID:k47uenIs
>>495
東海&伊勢湾で地震がヤバイ
499 オステオスペルマム(和歌山県):2009/06/23(火) 10:57:39.28 ID:N3k/7g+6
>>495
もうちょいスタート地点を↓にしてくれると助かる
500 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 10:58:30.46 ID:aTnt7K5C
徳島の空港も惨いな
JRも電車じゃなくディーゼルだしww
501 イカリソウ(東京都):2009/06/23(火) 10:59:11.68 ID:05OKyXU7
必要ないのに作る前提になっていることをまず認識しろって・・・
502 アメリカフウロ(岐阜県):2009/06/23(火) 10:59:15.81 ID:Ze+dUGnh
>>467
岐阜…
503 ロウバイ(catv?):2009/06/23(火) 10:59:24.53 ID:kFcs6TCb
地元の空港は実家から車で5分とか、アクセス良すぎ
その分騒音問題は出てくる
504 シュロ(大阪府):2009/06/23(火) 11:00:30.15 ID:FAqD05dz
迂回するぐらいなら神戸まで路線を延ばせよ
505 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:00:54.35 ID:RBNBTmiG
>>484
神奈川と千葉に聞いてくれよw
奴ら本気らしいぞ
上海リニアあるだろ
あんな感じで地上の高いところで500km出して運行するリニアになるらしいが

東京→羽田←→成田

この状況になって、本命の中央新幹線が東京駅とまりになると
大阪←→東京←→羽田←→成田
と、非常にカオスになる

が、これこそが神奈川県や千葉県が妄想している夢の計画
ようは、海外旅行者とかの国際的なアピールになるんだとよ
この状況だと京都への迂回ルートになるだろうが、海外旅行に来た人がリニア利用して京都まで行けるから
韓国やハワイあたりなら京都への日帰り旅行の0泊2日旅行とか可能かな

そういった経済効果の大きさを考えると直線以外ねーわなー
506 ポレオニウム・ボレアレ(愛知県):2009/06/23(火) 11:01:49.35 ID:GRX/ABLw
>>491
あのヘアピンカーブを最高速で曲がろうってのか?
ねーよw 7分どころか15分はかかるだろう
それで駅にも止まるから25分程度増えるのは確実
507 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 11:02:02.70 ID:7SY2aGTl
>>446
そういう計画なのか、勉強になった。無知ですまん
それなら迂回ルートはありえないな
508 ロウバイ(catv?):2009/06/23(火) 11:02:11.22 ID:kFcs6TCb
>>505
そういえば今なんか作ってんね
成田で工事してたと思うが
509 メギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:02:40.84 ID:Wk83dSWs
>>495
長野の脇を通るのがいいんじゃねーか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org161081.jpg
510 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 11:03:01.49 ID:eNG2L9AH
>>505
羽田ー東京ー成田
東京ー名古屋ー大阪

この2つのルートは、完全に需要が見込めるルートだからな。

国益のためには、まず羽田ー東京ー成田を開通させるべきだと思うけど。
511 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/06/23(火) 11:03:08.56 ID:V06hsma2
リニアは

品川−名古屋−大阪

だけでいい。
他に止まる必要なし。在来線使え。
512 スカシタゴボウ(愛知県):2009/06/23(火) 11:03:21.43 ID:6Sbo/pPw
>>509
賛成
513 ヒヤシンス(catv?):2009/06/23(火) 11:03:34.33 ID:MwOmSRtT
どうみてもCルートのがメリット多いだろ
514 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 11:04:41.76 ID:r9/FDDTu
>>510
>羽田ー東京ー成田
これをリニアにする必要があるの?
515 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:05:00.29 ID:rfFvWt6O
>>510
羽田東京成田は別にリニアで結ばなくてもよくね?
516 オオジシバリ(愛知県):2009/06/23(火) 11:05:04.56 ID:tpDf6xXt
>>509
伊良湖橋っていつできるの?無理じゃね?
517 シンフィアンドラ・ワンネリ(千葉県):2009/06/23(火) 11:05:20.37 ID:csEPMi9M
共産党が一番まともだったというオチか
518 ハナイバナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:05:28.85 ID:M6MJM9LS
Bルートだと、車体に「藤原とうふ店」と書かなきゃいけなくなる。
519 エイザンスミレ(千葉県):2009/06/23(火) 11:06:15.56 ID:Lo6IIXwt
羽田成田リニアは千葉に停車駅作ろうとしてるからなぁ
作るならせめて船橋だろ
520 イカリソウ(東京都):2009/06/23(火) 11:06:19.08 ID:05OKyXU7
>>510
その通り

羽田ー東京ー成田が必要であって今回のルートはまったくの無意味なのさ
521 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 11:06:28.06 ID:e+fzv87O
部落ルート?
522 エイザンスミレ(山形県):2009/06/23(火) 11:06:46.35 ID:cwYHo9vJ
直線でよくね
523 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 11:07:06.52 ID:r9/FDDTu
>>517
平常時の共産党のまともさは異常だよな
524 シュロ(大阪府):2009/06/23(火) 11:07:22.44 ID:FAqD05dz
アルプストンネルを拡張してシェルター基地造ろうぜ
水爆直撃しても多分大丈夫
525 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 11:07:25.12 ID:eNG2L9AH
>>514
羽田ー東京間は、最高速には到達しないね。

でも、とりえあえず東京駅に出ちゃえば、
後は羽田まで5分とか、成田まで10分とかいうのは凄くない?
526 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:07:26.18 ID:smoWNbz/
長野のイメージがどんどん悪くなる
527 キクザキイチゲ(兵庫県):2009/06/23(火) 11:07:35.14 ID:WhKic+9P
>>10
共産党は細かいところでは結構まとも
528 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 11:07:49.00 ID:aTnt7K5C
>>509
もうこの際長野を無視して計画しようよ。

お亡くなりになった人がでればそれだけ利権が騒いでたってことだしww
529 アルメリア(関西):2009/06/23(火) 11:07:52.74 ID:dJ/+0ap/
よし金沢富山あたりも、うちにも通せとゴネてみればいい。
で、長野がそれに反対してきたら、お前が言うな!ってみんなでツッコんでやれ。
530 トサミズキ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:08:13.89 ID:rIdHGmbH
ここまでウザいと嫌がらせでCルートにしたくなるから困る
531 イカリソウ(東京都):2009/06/23(火) 11:08:59.66 ID:05OKyXU7
だからリニアいらねえんだって
532 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 11:09:23.04 ID:aTnt7K5C
>>520
海外に売るためには東京-大阪くらいの直線区間(ここ重要)の運行データは必要じゃね?
地下走るとかのデータも蓄積できるし
533 ユキノシタ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:09:38.13 ID:ElQuI1iw
で、Bにしろって言うのは良いけど
東海が直線のCより余分に掛かるお金出せよ
534 オオバコ(catv?):2009/06/23(火) 11:09:46.56 ID:r9/FDDTu
>>525
すごいのはわかるけど、電車と飛行機で客の取り合いになるからJRが嫌がるだろう
535 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:10:16.13 ID:rfFvWt6O
>>531
JRがいるって言っているんだからいるんだよ。
ど素人の意見よりも実際に経営している奴の意見の方が
信用できるわ。
536 ユリノキ(栃木県):2009/06/23(火) 11:10:33.20 ID:Ovm8d2W/
>>518
複線ドリフトw
537 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:10:59.09 ID:RBNBTmiG
>>510
その場合は京都迂回ルートになるから、大阪への到着が8分遅れるらしい
岐阜、滋賀を経由しての京都迂回で大阪らしいんだ

さらに、まだ計画書の段階だけど大阪府も関空と大阪へのリニアの計画を考えている
最終的には

関空-大阪-京都-名古屋-東京
                  |
                 羽田←→成田

と、こうなるみたいだ
そりゃ国家的に考えても京都迂回はありえるけど長野迂回はありえねぇー
ちなみに、このルートだと羽田と成田は若干迂回気味になるが速度的な問題でスカイライナーより速い
京成線涙目
538 シュッコン・バーベナ(長屋):2009/06/23(火) 11:11:46.62 ID:5CZ8d8YR
もう従来の案全部撤回して、東海道新幹線の地下で良いんじゃね。
539 トウゴクシソバタツナミ(愛知県):2009/06/23(火) 11:11:51.21 ID:rn091nmD
でリニア完成すると名古屋-東京はいったい幾らかかってどのくらいで行けるようになるの?
540 スカシタゴボウ(愛知県):2009/06/23(火) 11:11:58.13 ID:6Sbo/pPw
>>535
リニア開発者は別にいらないって言ってたぞ
でも社長がやるって言ったから何が何でもやるだろうね、らしい
541 エイザンスミレ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:12:07.44 ID:q0ymm7a9
542 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 11:12:20.02 ID:eNG2L9AH
>>508
成田高速鉄道ね。

「都心」まで36分とか言ってるけど、
「都心」って、日暮里(笑)だよ。

東京ー日暮里ー成田だったら、結局1時間くらい掛かる。
543 キショウブ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 11:12:19.41 ID:nrZcAxdr
長野県民が長野のこと考えて政治するのは当たり前だろ
将来の10兆円のためなんだから金持ちの名古屋と東京はポンと金出せや
544 オンシジューム(青森県):2009/06/23(火) 11:12:46.31 ID:/wGpbRKu
抗議電話するわ!
おまいらもヨロシク!
545 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/23(火) 11:12:57.06 ID:iDxx3vVT
>>401
リニア被害対策とかいう名目で国から空港補助金をむしろうと企むのが
長野クオリティ
546 西洋オキナグサ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:13:07.70 ID:LUWre9xK
>>509
既存の要所を無視してるならもう直線で結んじゃっていいじゃんw
547 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 11:13:33.84 ID:aTnt7K5C
>>541
もう都内にはそんな用地はないよ。
首都高でさえ頭の痛い問題抱えてるのに
548 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:13:39.72 ID:prKcSyKI
>>461
南アルプスから飛び立つ銀河鉄道でもつくりてえのか?
549 シナノコザクラ(島根県):2009/06/23(火) 11:13:41.16 ID:guqpiSHL
>>509
富士山どうやって貫通するんだよw
550 イカリソウ(東京都):2009/06/23(火) 11:13:59.40 ID:05OKyXU7
>>532
それも一理あるにはあるんだよ
だが海外向けの路線は、国民にとっても使いやすい路線とも言える

極端な話、利用者が別ルートへ移行するだけ
既存ルートが死滅する
551 チドリソウ(東京都):2009/06/23(火) 11:14:20.57 ID:ZdWxvaqN
>>498
東海地震っておきないんだぜ。
地震くるぞくるぞサギ。地震対策で幾ら使われたんだろうね。
552 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:14:29.45 ID:RBNBTmiG
>>534
何勘違いしてんだ
リニアは国内路線の航空機をぶっ潰すためだけに作るJRの最終兵器だ

ようはこうする事によって国内路線の東京、大阪への需要を減らす
その代わりに成田、羽田の国際路線を増やして、相互利益を得るという方針
勿論そんな事許さない!なんて航空機各社も訴えてくるが
国土交通省は123便などの事故から航空機を信用していない

台風などでも500km以上を運転できるリニアのが期待度は高い
特に国が開発費の一部を負担してまで作ろうとしていた21世紀の超特急なんだぜ
そりゃ航空機ぐらい黙らせるだろ
国際線の需要は一気に高まるし、そっちの方が国は重要と考えている
553 キエビネ(長野県):2009/06/23(火) 11:14:55.55 ID:+OJRs9Ox
飯田の人間ですが愛知か静岡に編入させてください
もう北の連中の我侭に付き合いきれないお
554 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:15:51.44 ID:rfFvWt6O
>>547
大体なんであんな辺鄙な場所に空港を作ったのだろうか・・・
555 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 11:16:18.56 ID:aTnt7K5C
>>553
一部の頭のおかしい人がいると大変だよね。
声の大きい人の中に某宗教団体の人とか居ない?
556 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:16:25.25 ID:ykRlaBz/
>>547
地下があるだろ
557 水芭蕉(長野県):2009/06/23(火) 11:16:30.78 ID:iMHRP6dY
Bルートでいいだろもう
じゃないと工事遅くなるだけ
558 オウレン(静岡県):2009/06/23(火) 11:16:37.75 ID:l9oG1lfg
もうやだこの隣県
559 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 11:16:58.85 ID:aTnt7K5C
>>556
地下だってひどいことになってるよ。
560 ミヤコワスレ(空):2009/06/23(火) 11:16:59.56 ID:m5mokLyu
>>553
がんばれ
561 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 11:17:06.43 ID:eNG2L9AH
>>457
最終的には、時速700Km運転か。

ほとんど、空飛んでるスピードじゃんw
562 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:17:46.76 ID:nZnh+llB
第三東京市建設予定地 決定!
563 オキナワチドリ(兵庫県):2009/06/23(火) 11:17:47.02 ID:axTBryRu
共産党にしかまともな議員がいない議会ってどうなってるんだよ
564 トウゴクシソバタツナミ(福岡県):2009/06/23(火) 11:17:59.72 ID:S9mR67yM
>297
統一教会か!
565 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:18:14.81 ID:6XTYnRtO
まるでリニア(直線的)じゃねーし
566 エイザンスミレ(千葉県):2009/06/23(火) 11:18:45.64 ID:Lo6IIXwt
>>559
そこで大深度地下利用ですよ
道路、私有地の区別なくまっすぐ通せるし
567 ロウバイ(catv?):2009/06/23(火) 11:18:48.79 ID:kFcs6TCb
>>542
あーそれそれ
1時間かかっちゃうのね

ていうか、もうC or Dルートでいいじゃん
長野引っこんでなさい
568 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 11:19:29.22 ID:aTnt7K5C
>>566
東京近辺の地下ってどんなのか知ってる?
それに海抜0mとかマイナスも結構あるんだよ・・・
569 ロウバイ(catv?):2009/06/23(火) 11:20:01.44 ID:kFcs6TCb
東京の地下も大渋滞中なんじゃないっけ
570 オオジシバリ(愛知県):2009/06/23(火) 11:20:01.55 ID:tpDf6xXt
豊橋に近いから東京までリニア使わずに新幹線使うけど名古屋に住んでたらリニア使うわ、そのぐらいの価値でいいじゃん
金持ちが都心部に住んで金のかかるけど早いリニアを使う、なにもおかしいことは無いわ
571 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 11:20:14.88 ID:Uy00mtTr
長野にテポドン落としてー
572 エイザンスミレ(千葉県):2009/06/23(火) 11:20:58.42 ID:Lo6IIXwt
>>568

何が言いたいんだ?
573 トリアシスミレ(東京都):2009/06/23(火) 11:21:19.88 ID:aTnt7K5C
>>569
だね
浅いところは地盤でささえてるんじゃなく、交通機関ごとのトンネルで支えあってるところもざらw
574 キクバクワガタ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 11:21:53.39 ID:/EX+rWep
>>553
免許合宿で飯田行った愛知県人だが
飯田いいとこだな。アップルロード走りやすいし。
575 ニリンソウ(岐阜県):2009/06/23(火) 11:22:30.05 ID:UCIP5NR2
お隣の長野県民これでいいのかよ!
早く目を覚ませ!
576 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:22:33.17 ID:RBNBTmiG
>>561
リニアはそもそも超低空を飛行している乗り物だからな
その気になれば音速突破も可能

元々、真空のチューブの中を音速で走行して国家間を結ぶとか妄想されてたが、いろんな問題でどこの国も実現不可能だと思ってた
ドイツもリニア自体は作って運行させる事に成功したが、揺れなどが酷くて500km以上は不可能と判断していたが
日本は独自技術で600kmは普通に可能で、その状態でも新幹線程度にしか揺れないというリニアを製造

各国から「なんでお前の国はロボットといい、妄想だけの産物を具現化してんだ」と良い意味でバカにされた経緯を持つ
ETCだって車の自動操縦をさせるために作った技術の応用だし
80年代にかかれてた21世紀の技術で実用化されてないのなんてあのわけのわからない全身タイツの服ぐらいで
将来はリニアが走ってるよ!とかいうのは殆ど実現化されてきている
プリウスやインサイトを見る限り、80年代に妄想だった将来の車の形に限りなく近い事からも
もう21世紀なんだなって最近思うようになったわ
577 キエビネ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:23:12.83 ID:VYGPzz2g
下町の大深度地下はヤバいな
新幹線上野駅とかも沖積層の中で地下水に浮かんでる有様だしな
直下型地震きたら歪んで何年も運休しかねない
578 イカリソウ(東京都):2009/06/23(火) 11:23:13.47 ID:05OKyXU7
今の地下鉄は奇跡的なバランスで運行してる
芸術に近い領域・・・
579 セイヨウオダマキ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 11:23:18.45 ID:U05jskA3
何だコイツらは
580 クンシラン(東日本):2009/06/23(火) 11:24:14.00 ID:4K7wnV+v
東京の地下ってそう遠くないうちに崩れるだろ
掘りすぎ
大丈夫なのか本当に
581 ハイドランジア(関西・北陸):2009/06/23(火) 11:24:32.84 ID:VpQNkMLs
長野が日本をダメにするな
582 ヤマエンゴサク(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:25:27.69 ID:ygV+C7Dt
最高速度が出る辺りでにジャンプ台つけたい
999みたいな
583 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 11:25:59.24 ID:7SY2aGTl
>>574
じゃないと地下水で構造物が浮いてしまって安定できないからね
構造物渋滞も大変だが、地下水問題もかなり大変
584 ムラサキナズナ(関東):2009/06/23(火) 11:26:14.12 ID:a/vtLeTY
585 ノウルシ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:26:50.54 ID:jQAuf+TR
>>582
999は線路続いてるんだぞ
586 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:28:37.68 ID:3nM1VNHb
>>576
>その気になれば音速突破も可能
無茶言うなよwww
音速突破ってただ速くなるとかだけじゃないんだよ?
587 クンシラン(東日本):2009/06/23(火) 11:28:52.19 ID:4K7wnV+v
長野は広すぎて元々意見が一つになるのは中々難しいししょうがない
仲間意識薄いからあっちだけが得するのはずるいって発想を剥きだしにする
つうか長野駅があれだけ泣きそうなぐらい閑散としてるのに諏訪にリニア通して何か良いこと起こるとでも思ってんのかね
588 コハコベ(西日本):2009/06/23(火) 11:30:04.02 ID:0+wrfAPI
北朝鮮のミサイルががもし誤って長野県に落ちたりしたらどうしよう
工事もやりやすくなりそうだね
589 ムラサキナズナ(関東):2009/06/23(火) 11:30:10.84 ID:a/vtLeTY
>>537
スカイライナーもリニア化しちゃえばOK
590 チャボトウジュロ(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:30:31.03 ID:PCOW9EwK
>>576
上二行で吹いた
591 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/06/23(火) 11:31:41.92 ID:V06hsma2
東京出張のさいの新幹線は、サラリーマンのオアシスだろ?
そんなときぐらいゆっくりさせろ。
というか、経費削減のために相変わらず従来の新幹線使う人が多そうw
592 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:31:53.61 ID:RBNBTmiG
>>586
技術的には音速突破可能なんだよ
そのための線路の耐久とかは問題があるが
勿論、そんな運転方法は危険すぎて採用されるわけがないのはわかってる
JRはあくまで700までと考えているが

理論的、技術的には音速突破は可能
その専用車両と専用ラインを作ればいいんだ
593 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 11:33:10.12 ID:nOzGuPTr
>>591
泊まりがあるような出張が日帰りになるんでね?w
594 カンガルーポー(大阪府):2009/06/23(火) 11:33:12.52 ID:0XRzJW8d
まず赤字の信州松本空港を先に何とかしろよ
595 ロウバイ(catv?):2009/06/23(火) 11:33:29.45 ID:kFcs6TCb
>>591
料金設定そんなに変わんない予定なんでしょ?
596 エイザンスミレ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:33:56.92 ID:q0ymm7a9
>>591
なんだかんだ深夜の高速バス使うと思うw
597 オキナワチドリ(広島県):2009/06/23(火) 11:34:08.25 ID:4iHtQBn7
コレでおk
長野通すより伊勢湾をまたいだ方がマシに思える
http://chizuz.com/map/map53086.html
598 カンパニュラ・トメントサ(福岡県):2009/06/23(火) 11:34:37.79 ID:GnDEt/Hq
長野を通らないDルートにしろよ
599 エビネ(空):2009/06/23(火) 11:34:50.94 ID:0TFlSdXW
>>593
うわ、最悪だそれw
600 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:34:55.55 ID:RBNBTmiG
>>595
料金自体は距離とかで計測してるからね
JR東海は、のぞみだと思って欲しいつってるから、のぞみ+1000円〜2000円で全席指定の超特急ってのが今の所のJRの見解
自由席自体はリニアだと作れないから、全席指定になる
601 ヘラオオバコ(長屋):2009/06/23(火) 11:35:11.98 ID:pYPdAeZG
>>597
リニア実験線いらねーな
602 プリムラ・ヒルスタ(山口県):2009/06/23(火) 11:35:29.43 ID:pU79t34k
口を出すなら金も出せ。
603 セントウソウ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 11:37:27.81 ID:H6wQB1Ix
>>602
たとえ長野に差額出させたとしても長野のせいで遠回りしてると感じるのは我慢できないからやだ
604 ジギタリス(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:37:32.57 ID:SzDU/o1c
>JR東海が公表したルート別の建設費などの試算について「あくまで一部
>のデータの概数。今後予定されている輸送、需要量など含め、客観的、総合的にデータを
>吟味し、検証しなければならない」と強調。積算の詳細な根拠や丁寧な説明を要望していく
>考えを示し、「Bルート実現へ県とともに取り組みたい」と述べた。

ド田舎にそんなに需要があるわけ無いだろ。
第一、どう積算の詳細な根拠や丁寧な説明をしたところで、CルートよりBルートの建設費の方が
高くつくのは小学生でも一目で解るだろ。
足を引っ張るな、ボケ。
605 カンパニュラ・サキシフラガ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 11:38:16.22 ID:DsU48WjU
同情するなら金をくれ!
606 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:38:24.27 ID:3nM1VNHb
>>592
ソニックブームに耐えられる全線を覆うカバーと
カバー内の狭い空間で発生して反射しまくるソニックブームに耐えられる車体と
そんな場所を走らせて空気抵抗にうち勝つだけの出力ってどんなだよなんだぜ?

それこそ真空にしてくらいしないと無理っぽいけど東京大阪間の真空の空間ってどんなスーパーテクノロジーだよ
607 バラ(熊本県):2009/06/23(火) 11:38:29.70 ID:mw1l2r+0
もしもリニアが国内を縦横無尽に走るような時代が来た時、
綺麗な直線を持つ「主幹」がある事が何よりの強みになる。
特に長野には恨みはないが、Cルート支持しちゃうなぁ。
608 クンシラン(東日本):2009/06/23(火) 11:39:02.70 ID:4K7wnV+v
これ神奈川はどこ止まるんだ?町田?
609 タネツケバナ(東海・関東):2009/06/23(火) 11:39:35.72 ID:N0S5Dtan
こんな金のなる木を長野の意地汚い乞食がみすみす手放すわけがない
裏を探ればどれだけボロがでるか
役人も議員もズブズブなんじゃないのかね?
まるで時代劇の越後屋だな
610 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:39:54.58 ID:RBNBTmiG
>>606
東京大阪間でやる必要性はないだろw
音速運転なんて中央新幹線ではやらんよ

あくまで最大速度は700km
現段階では加速が足りないが600kmは余裕

コスト度外視での技術的な問題では音速突破可能というだけ
突破させる必要性はないが、出来るよって事
611 プリムラ・ヒルスタ(山口県):2009/06/23(火) 11:40:20.36 ID:pU79t34k
>>607
未来永劫、遠回りになった建設費及び運賃及び時間を利用者負担に
されると思うと、C以外支持できない。

最短距離が一番エコでもあるしね。
612 オキナワチドリ(広島県):2009/06/23(火) 11:40:23.55 ID:4iHtQBn7
613 斑入りカキドオシ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:41:16.35 ID:Qq0ubFw+
差額分の6400億円が長野に落ちてくることを狙ってるだけなんだろ
そこハッキリしてんだから
614 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 11:41:39.11 ID:nOzGuPTr
>>608
橋本らしい。ハッキリ言って東京〜甲府間に駅なんかいらんだろ、橋本なら京王で行けw
615 ツメクサ(中部地方):2009/06/23(火) 11:41:49.09 ID:rhFTBHi3
この件に全然詳しくないがそろそろ長野がヤケ起こして
長野県「環境破壊だ!Bルートにするべきだ!(キリッ
とか言いそうでコワイ
616 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:42:23.95 ID:RBNBTmiG
>>608
橋本か相模原だけど
県知事は橋本を推進

殆ど東京だがね

>>614
その可能性も高いけどな
あくまで誘致場所であって、東京→山梨という説も普通にある
617 ムラサキサギゴケ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 11:42:36.89 ID:Rl7QLqNd
神奈川いらなくね
618 ヤマエンゴサク(神奈川県):2009/06/23(火) 11:42:36.92 ID:K4JxebXU
Bは部落のB?

部落ルートwwwwwwwwww
619 ユキヤナギ(愛媛県):2009/06/23(火) 11:42:47.05 ID:w9vCFu/k
最終的に長野が迂回される展開ですねわかります
620 オウレン(静岡県):2009/06/23(火) 11:43:37.18 ID:l9oG1lfg
リニア開通したら東海道新幹線に魔改造を施すみたいだけどついでに駅を減らしてくれ
リニアは通らないので知らん最短ルートを通るように結べばいいんじゃないの
621 クンシラン(東日本):2009/06/23(火) 11:44:01.01 ID:4K7wnV+v
>>614
橋本!?
そんなとこ行った事ある県民1%もいねーぞ
つうか橋本を知らん奴も沢山いるだろう
橋本の友人大歓喜だなこれ
622 オウレン(千葉県):2009/06/23(火) 11:44:36.16 ID:L/NWZYrF
いい加減にしろよ長野…
623 カキツバタ(関西地方):2009/06/23(火) 11:44:50.78 ID:56YfnQfN
>>618
部落なら仕方ないな
624 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:45:21.78 ID:RBNBTmiG
>>621
橋本とか東京都だと思ってる奴多いと思う
だが、都市部としては橋本は普通に発展してるし、開発計画で多摩より発展している都市だぜ?
県民の1%以上あそこにいるんじゃないのか
625 ハナワギク(山口県):2009/06/23(火) 11:45:47.61 ID:JUpCzlCz
>>156
南アルプス迂回のD辺りが一番楽そうに見えるな
626 斑入りカキドオシ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:45:59.41 ID:Qq0ubFw+
まあ長野の共産党が反対できるのは支持母体がリニア利権にまったく関係ない貧乏人だらけだからだけどなw
627 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:46:25.34 ID:3nM1VNHb
>>604
小学生は直感的にそう思うかもしれないけど、土木おたからすると
アホな地質の場所に作るトンネルなんて工期が延びて建設費が嵩むことなんて日常茶飯事なんだし
難易度で言ったらトップ3に入るくらい難しいトンネル工事になるだろうから、最終的に建設費だけでみたらどっちが高くなるかなんてわかんないと思う
維持費はBルートの方が高いだろうからCルートの方がいいだろうけど
628 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 11:47:12.19 ID:nOzGuPTr
>>624
新宿には出やすいからベッドタウンとして発展してるんだよな。
629 ダリア(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:48:10.22 ID:9nRHWziA
JRはこいつら無視してルートを決めること出来ないの?
630 イヌノフグリ(神奈川県):2009/06/23(火) 11:49:34.46 ID:Mgn08tLn
リニア全体の利便性を考えたら、神奈川に駅なんか作る必要は無いよな
東京の隣だし、ましてや橋本なんて一般の県民なら、一生に一度行くか行かないかって感じの場所だしw
631 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 11:49:41.42 ID:wf1PAifo
>>615
もう言っているんだが。
632 キバナスミレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 11:50:02.09 ID:AdGjnaGF
小学生でも、長野のやってる事がどんだけ馬鹿かわかるな
633 トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 11:50:10.39 ID:7SY2aGTl
日本にはドーバートンネルの工事という偉業を成した実績あるし
南アルプスくらい大丈夫でしょ。てか通してほしいな
634 ムラサキナズナ(関東):2009/06/23(火) 11:50:14.02 ID:a/vtLeTY
>>626
つまり共産党議員の言ってることは完全に正しく、
他の議員は利権に溺れたクズである、と
635 レウイシア(埼玉県):2009/06/23(火) 11:50:27.71 ID:2nVK9DRJ
JR相模原近くに住んでたから、東京行くときは京王使うのが普通だったぞ。
大体、相模原市でかいんだから、海のない方を神奈川と認識してないのは肌で感じてたけど。
636 プリムラ・ヒルスタ(山口県):2009/06/23(火) 11:50:39.20 ID:pU79t34k
>>629
ある程度納得させないと、用地買収や工事の許可などで圧力をかけてくると思う。
静岡に迂回するのが一番いいかもな。
637 ロウバイ(長野県):2009/06/23(火) 11:50:54.84 ID:xO8LSz45
>>626
というか共産党が高速道路や新幹線の類に賛成したことってあるのかな
638 オウレン(千葉県):2009/06/23(火) 11:50:55.01 ID:L/NWZYrF
>>629
JRが想定してるCルートが長野県内を通るからな…強行しにくいんだと思う
639 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:50:57.30 ID:/EX+rWep
>>591
だなホームでビール買って
席は新幹線側、
地元名古屋で知り合いが乗ってくる事期待する
640 ツメクサ(中部地方):2009/06/23(火) 11:51:00.06 ID:rhFTBHi3
>>631
やっぱりもう言ってるんだwww
このBルートそれくらいしかメリット無いじゃんww
641 ダンコウバイ(北海道):2009/06/23(火) 11:51:10.38 ID:5/+UJOoI
長野は自前で中国のリニア引けよ
642 オウレン(東京都):2009/06/23(火) 11:52:03.57 ID:2RYKPC6E
運動とか言いながら
金は一円も出さない長野土人のたかりだろ
643 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 11:52:44.92 ID:RBNBTmiG
>>628
そうそう
行ってみると東京の住宅街と殆ど変わらないし
マジで東京都だと思ってる奴多いと思う
調布か府中よりも町並みは綺麗な気が・・・下北レベルぐらいあるんじゃないかな
ただ、本命の横浜から遠いし微妙だよね

神奈川県としては東京駅まで行く事を考えると橋本でもいいから駅をと思ってるようだけど
そうなった場合は横浜線に快速みたいなの作るのかな
644 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/23(火) 11:53:04.53 ID:/EX+rWep
>>639
富士山側
645 斑入りカキドオシ(埼玉県):2009/06/23(火) 11:53:43.39 ID:Qq0ubFw+
>>634
共産以外が利権がらみの議員ってのは正しいが(ってかそれが普通だがw)
共産党はただ反対したいだけで中身の正当性なんて二の次だけどな
共産の地方市議なんてそこら辺のν速民より無知な馬鹿ばっかりだぞ
646 キバナノアマナ(神奈川県):2009/06/23(火) 11:56:00.95 ID:1q/sPNYS
ま、当然だろ
Bルートでいいよ別に
647 アルストロメリア(関西):2009/06/23(火) 11:57:43.39 ID:JRmD6PS6
もう博多⇔大阪⇔東京を繋ぐ事だけ考えようぜ
長野?そんな県無い無い
648 ガザニア(大阪府):2009/06/23(火) 11:59:45.30 ID:rAvMcBiF
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l   
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |
: : : : : : ´"''",       "''"´       l
: : : : : : . . (    j    )/       /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /    
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
649 ロウバイ(catv?):2009/06/23(火) 12:00:43.71 ID:kFcs6TCb
>>648
大阪さんこんにちわ
650 コハコベ(西日本):2009/06/23(火) 12:00:58.91 ID:0+wrfAPI
初期投資として6400億をJRに出して
時間を損失させる分として毎年+αとしてJRに出して料金下げてくれるなら許してもいいかもしれない
一銭も出さないとか論外すぎる
651 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:01:13.60 ID:8cnWPgzh
>>647
せめて、名古屋と大都会岡山はいれようぜ
652 プリムラ・ヒルスタ(山口県):2009/06/23(火) 12:02:38.98 ID:pU79t34k
>>650
長野県だけリニア税を作って、それを財源にするべし。
他県の住民に迷惑をかけてほしくない。
653 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 12:03:12.53 ID:nOzGuPTr
Cルート上の南信を山梨か岐阜か愛知が併合したら飯田すらいらなくなるんじゃね?w
654 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:03:37.09 ID:6eDpi0LI
長野を通らないように作っちゃえばいいのに
655 フデリンドウ(東京都):2009/06/23(火) 12:04:02.49 ID:3Je68/PV
>>650
お金なんて出すわけねえww

地下を吊り上げて確保してある用地が売れねえと意味ねーンだよ

というホンネが見え隠れするんだよねww
656 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 12:04:28.40 ID:RBNBTmiG
>>650
東海道新幹線の京都迂回の時は京都は金出したんだよね
そして、自分らの地域は日本第五位の都市だし、国際的にも止まるべきだぞといろんな根拠や具体的なメリットを主張して
さらに金も出したから迂回が現実化し、東海道新幹線は京都に迂回するルートになった

だが、そんな迂回する必要性すら感じないわ
せめて橋本ぐらいの都市じゃないとな
657 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/06/23(火) 12:04:42.49 ID:zoQ0GNdA
長野県が自腹でBルートを引いて
JRから車両を借りて長野県が営業すればいい
全部自腹で

JRは粛々とCルートを引いて、BCどちらを使うか
利用客に選んでもらえば良いよ
658 オステオスペルマム(和歌山県):2009/06/23(火) 12:05:09.05 ID:N3k/7g+6
>>651
そこらへんはあくまでそこを通る際に付随するものだからな。
にもかかわらず長野のうるさいことうるさいこと・・・

ただ名古屋は入れてやってもいいなw
http://www.hi-ho.ne.jp/bassan/gallery-flash/nagoya.swf

関係ないが、なんでみんな愛知って言わないで名古屋って言うんだろうな・・・もういっそ名古屋県にしたらどうだ?
659 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/06/23(火) 12:05:15.81 ID:V06hsma2
>>600
その1000円2000円が大きいのさ。
660 スズナ(茨城県):2009/06/23(火) 12:05:50.73 ID:vWPKRS0x
あーあ、これでCの認可下りなくなった、
661 ダイアンサステルスター(大阪府):2009/06/23(火) 12:06:01.99 ID:Q3qVStVD
唯一まともなのが共産党とは・・・。
662 セキチク(関東・甲信越):2009/06/23(火) 12:06:30.76 ID:ieQhjdRt
俺三重県民だけど三重にリニア駅無くて良いと思う
663 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 12:07:16.66 ID:3nM1VNHb
>>658
大都会に停めないと四国の分が儲からなくね?
664 ハナカイドウ(東海):2009/06/23(火) 12:07:18.87 ID:PhmSIN2b
確かな野党だな。
665 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 12:07:38.76 ID:wf1PAifo
>>660
通らない予定の自治体の決議なんてどうでも良いんだけどね。
666 タンポポ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:07:43.90 ID:UkArU5VE
札幌→仙台→東京→名古屋→大阪→広島→福岡
これだけで十分

あとの主張してるやつらは新幹線使え
667 福寿草(長屋):2009/06/23(火) 12:07:52.93 ID:ey5VzCtG
キチガイ迂回ルートで平成の負の遺産となること請け合いw
後世になってからなんで直線にしなかったの?バカじゃねーの?になる
668 ジギタリス(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:07:56.02 ID:SzDU/o1c
もう東京と大阪両方から作り始めて、間の長野は「お前らで勝手に作りな。間に合わなかったら真っ直ぐ通すぜ」でいいじゃん。
669 シデコブシ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 12:08:39.00 ID:/NMAzfuQ
他県住民に迷惑かけてんじゃねーよ。
クズ県が。
670 オニノゲシ(東京都):2009/06/23(火) 12:08:59.12 ID:rEGLL4I2
交付税絞ればすぐに潰れるようなカス自治体が餓鬼のように民間企業に襲いかかるって・・・
671 ロウバイ(長野県):2009/06/23(火) 12:09:02.92 ID:xO8LSz45
橋、トンネル、高架化工事、ダムから果ては万博からオリンピックまで
全部反対するのが共産党だろ
共産党はまともか。
お前らの感覚にはついていけんわ
672 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 12:09:09.19 ID:wf1PAifo
>>662
謙虚だな。
さすが忍者と神の国は言うことが違う。
673 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 12:09:31.76 ID:3nM1VNHb
>>666
広島じゃなくて大都会じゃないと四国のひこーきから客を奪えなくね?
674 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 12:09:41.94 ID:RBNBTmiG
>>659
営業キロで計算すると、迂回しないと乗車券自体の値段は下がるぞ
特急料金が1000円か2000円上乗せなだけで
迂回するとダメだ
675 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:10:13.99 ID:wHaCur5V
伊那って何?どこ?何があるの?人間住んでるの?女いるの?馬鹿なの?君死ぬの?
676 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 12:10:58.25 ID:wf1PAifo
>>675
高遠という桜の名所があるよ。
677 ムラサキナズナ(関東):2009/06/23(火) 12:11:29.75 ID:a/vtLeTY
>>666
仙台と広島もいらなくね?
678 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/06/23(火) 12:12:07.29 ID:WD0tB6wh
ああこれってJRがBルートにしますってことじゃなくて
長野県はBルートを脅してでも通らせるよう交渉することにしましたってことか
679 チューリップ(北海道):2009/06/23(火) 12:12:47.51 ID:P6wIkQQr
なら札幌も経由しろ
680 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 12:13:41.37 ID:VRaEJf/3
神奈川民の俺だって県内に無くていいと思ってんのに
長野で迂回とか頭湧いてんのか?
681 オニノゲシ(東京都):2009/06/23(火) 12:13:47.99 ID:KeJM+Rxz
もともと国がリニア建設をしぶっていたのにしびれ切らして
自前で作るってJR東海が言ったことで話が進んでることを長野の土人は知ってるんだろうか?
682 マツバウンラン(静岡県):2009/06/23(火) 12:14:26.37 ID:a0iWAT0y
もうEルートにしようぜ
静岡県知事候補でこの件言及してる奴いないんだよな
言ってもキチガイだと思われるだけだが
683 オステオスペルマム(和歌山県):2009/06/23(火) 12:15:32.10 ID:N3k/7g+6
>>679
し、仕方ないな。じゃあ和歌山もお願いしようかな
684 ジャーマンアイリス(神奈川県):2009/06/23(火) 12:15:49.34 ID:Gi0ugBb5
>>657
しなのリニア電鉄
甲府−小淵沢−岡谷−辰野−伊那新町−羽場−沢−伊那松島−北殿−伊那北−伊那市−沢渡−宮田−駒ヶ根−伊那福岡−飯島−七久保−上片桐−伊那大島−市田−元善光寺−飯田
685 モッコウバラ(中国・四国):2009/06/23(火) 12:16:14.62 ID:ciI6bIf2
飛騨トンネルが掘れたんだから技術的には無問題
686 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 12:16:52.29 ID:Yi7wgX3g
身の程をわきまえろ
687 オキナワチドリ(広島県):2009/06/23(火) 12:17:42.01 ID:4iHtQBn7
>>672
オレも三重県民だけど、地元では亀山にある「リニアを亀山へ」って看板を見ても、
「プッw マジで言ってんのww」ぐらいにしか思ってない
688 ホトケノザ(関西・北陸):2009/06/23(火) 12:17:55.31 ID:mkd+8cLq
長野と書いて「ヤクザ」と読む
689 フデリンドウ(東京都):2009/06/23(火) 12:18:17.24 ID:3Je68/PV
>>683
じゃあ新幹線の来てない四国の太平洋側を抜けて九州までお願いします
690 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:18:52.29 ID:8cnWPgzh
どうしたらこのあほ共は諦めるんだよ
東京とか他の都府県は何も言ってないの?
691 チューリップ(四国):2009/06/23(火) 12:18:53.49 ID:DAggsycf
>>673
四国は既に公共期間しんでるでしょ
692 タツナミソウ(大阪府):2009/06/23(火) 12:19:10.34 ID:tBZQmJZ1
いるよなーいつまでもうだうだ言って足引っ張る長野みたいな奴
693 チューリップ(北海道):2009/06/23(火) 12:19:22.55 ID:P6wIkQQr
もうブラジルまで行け
694 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:19:33.44 ID:wHaCur5V
もういっその事北千住始発にしようぜ!
695 キクバクワガタ(岡山県):2009/06/23(火) 12:19:59.22 ID:3kpgDpxh
長野は土建屋当たりにリニアが来るって言っちゃってるんだろうな
696 ボロニア・ピンナタ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 12:20:06.82 ID:djjxF+Y4
伊那谷の奴らは死ねよ!
悪いのは南信州ですから。北信州は関係無いよ!
697 トウゴクシソバタツナミ(宮崎県):2009/06/23(火) 12:20:28.39 ID:cnGLuj5g
新幹線すら通ってない県がけっこうあるのに…
698 ハチジョウキブシ(鳥取県):2009/06/23(火) 12:20:38.81 ID:05ew+R02
国家プロジェクトなら、ごく限られたエゴでルート曲げるな阿呆
699 クサノオウ(長屋):2009/06/23(火) 12:20:41.26 ID:g6pWxXrg
一ノ割に通せよ
700 チューリップ(北海道):2009/06/23(火) 12:20:45.80 ID:P6wIkQQr
村井はよく効く
701 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/23(火) 12:20:53.80 ID:RBNBTmiG
>>687
でも、最短ルートで奈良を通ると間違いなく亀山を通過するんだぜ

>>690
辺に横から口出しする方がモラルがない
東京とか山梨とか神奈川はみんな「こうなったらうちはこれだけ金だす、長野さんは?」というプレッシャーをかけているのみ
長野さんは金出す計画すらありません
702 ミヤマヨメナ(関西地方):2009/06/23(火) 12:21:12.53 ID:o4pbM67j
【税金】のぞみ通過に八つ当たり、静岡知事が新幹線通行税検討
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/.../1039443824.html

静岡はこういう事してくるから絶対に通すなよ
703 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:21:27.73 ID:wHaCur5V
>>699
近いな、俺の最寄り駅武里なんだけどw
704 西洋オキナグサ(catv?):2009/06/23(火) 12:22:03.16 ID:2bGAL6at
長野こそ税金を食い荒らす怪物だと。この件で知った
705 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:22:18.48 ID:ntDTxACP
>>645
昔から、『何でも反対共産党』だからな

奴等には、主義主張は一切無く、とりあえず反対

自民党の政策だから反対


いまだに、年寄りは地域の変わり者やキチガイの事を共産党っていうしな

706 ニオイタチツボスミレ(東海):2009/06/23(火) 12:22:20.40 ID:ZHBRUKvx
>>658
神戸と兵庫、横浜と神奈川みたいなもん
愛知って言うと範囲が広くなりすぎる
尾張と三河は元々別の国だし
707 エイザンスミレ(埼玉県):2009/06/23(火) 12:24:08.12 ID:q0ymm7a9
じゃあ姫宮か北春日部付近で
708 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:24:32.56 ID:Wxjsf9f5
かっけぇ!かっけぇwwwwww
709 オキナワチドリ(広島県):2009/06/23(火) 12:24:41.08 ID:4iHtQBn7
>>701
三重県に有力な政治家がいないから直前になって迂回されると思ってる人が多い。
事実とはことなるが、新幹線が迂回したのもその理由だと思ってる県民が多い。
710 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:25:12.80 ID:8cnWPgzh
>>701
東京とかは通る事前提なのに金出して、長野は無理矢理ひこうとして金ださないとは
傲慢だな、諏訪湖爆発して沈めばいいのに
711 ヒメシャガ(山形県):2009/06/23(火) 12:25:21.59 ID:iwziIzy/
  / ̄ ̄\
 :||. ̄ ̄ ̄|| :
 :||.∧_∧|| : ブイーーン
 :||< `∀´>|| : < Bルートずら♪
 :||.[ ][ ][ ]|| :
 :|  ̄ ̄ ̄ | :
 :| [ ][ ][ ] | :
 :| [ ][ ][ ] | :
 :| [ ][ ][ ] | :
  \__/
712 カンパニュラ・ベリディフォーリア(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 12:25:24.10 ID:dcE00uyf
>>280
ワロタ
713 オンシジューム(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:25:27.87 ID:mzXDiRkm
長野迂回のDルートでいくべき
714 タンポポ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:25:43.47 ID:UkArU5VE
該当する都府県民で投票したらいいじゃん
選挙みたいなもんだ
715 ハナビシソウ(catv?):2009/06/23(火) 12:26:17.75 ID:ExqBgySu
長野県内だけ長野県民の自己負担で作れよ
716 シンフィアンドラ・ワンネリ(東海):2009/06/23(火) 12:26:18.00 ID:TwYDGlZu
既存の新幹線線路の地下にトンネル掘って
そこにリニア通せよ

それなら用地買収もいらんし、たかだか40分なら
景色もいらない
717 シロバナタンポポ(関東):2009/06/23(火) 12:26:57.41 ID:TxGXYwlw
3セク否や回り支線でJR直通乗り入れにしろ
100%地元負担でな
718 トウゴクシソバタツナミ(兵庫県):2009/06/23(火) 12:27:19.88 ID:Ad1hQj6a
もう
東京−長野−ソウル
でいいよ
719 ワスレナグサ(catv?):2009/06/23(火) 12:27:41.27 ID:wBsQ1kxv
一番安くて一番早いのがCルート。
720 オステオスペルマム(和歌山県):2009/06/23(火) 12:28:12.55 ID:N3k/7g+6
>>706
それはわかるがなぁ・・・

これって、長野の馬鹿が譲らず、JRも退かなかったら、リニア計画そのものがご破算になっちゃたりする?
721 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:28:46.85 ID:kE/ghYkt
有楽町線延伸は諦めるからリニアは野田市始発でよろ
722 チューリップ(北海道):2009/06/23(火) 12:29:01.76 ID:P6wIkQQr
はやくリコールしろ
しねぇなら長野県民全員同罪だ
723 シロイヌナズナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:29:11.92 ID:FHR4bZiZ
ABC
三つ作れよ
724 オニノゲシ(東京都):2009/06/23(火) 12:29:32.43 ID:KeJM+Rxz
>>709
ジャスコかわいそす
725 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:29:51.22 ID:wHaCur5V
>>721
醤油臭いので却下。
726 シュロ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:31:11.59 ID:GhQu+kNe
じゃあJRはCルートで作るんで
長野は追加でBルート作って自己満ってればいいよ
727 クモマグサ(広島県):2009/06/23(火) 12:31:16.97 ID:OtjQ0DIX
Dルートにして長野土人涙目にしろ
728 クンシラン(東日本):2009/06/23(火) 12:31:54.51 ID:4K7wnV+v
ごねてごねてごねまくって四国と本州にかける超大橋を国に金出させて三本も作って結局全く何の意味ない超負の遺産となってることを思い出せ
まぁ結局ごねまくった者勝ちでBルートになるよ
歴史が証明してる
729 西洋オダマキ(静岡県):2009/06/23(火) 12:32:01.03 ID:hn0x9Bol
>>702
そいつもういねえし
730 シロバナタンポポ(関東):2009/06/23(火) 12:32:33.17 ID:TxGXYwlw
それか長野の手前から大深度地下で作ってスルーw
731 カンパニュラ・サキシフラガ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 12:32:33.81 ID:fepW9Jnq
もう飯田は長野から独立するか他県にはいっちゃえよ。手厚い補助だしてでもさ。
732 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 12:32:51.26 ID:svqmbS92
>>673
松山から岡山まで行く間に松山から東京まで行けると思う・・・
高松・徳島は大阪までだからそんなに関係ないだろうし・・・高知も大阪に出るだろうしなぁ・・・
733 ジシバリ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 12:33:23.67 ID:lmshJGdR
>>7
長野だからな
734 ハナイバナ(中国・四国):2009/06/23(火) 12:33:32.06 ID:ingFz9L1
大阪東京を直線で結んでDルートな
735 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 12:33:59.63 ID:qgD9WGZq
日本の癌
736 シラネアオイ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:34:00.82 ID:rHYyfNz6
もう長野通過する時だけ空飛べばいいよ。
それで文句ないだろ。
737 キソケイ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 12:34:48.52 ID:7KYCuKNb
北信中信のクズどもはいつまでゴネてんだよ
そんなに遠いのが嫌なら県庁が引っ越してこい
っていうかだれも降りないから田舎に駅なんていらねーよ
東京大阪だけでいいわ
738 ユキワリコザクラ(広島県):2009/06/23(火) 12:34:57.57 ID:xBpyK1oH
やっぱ海に面してない県はだめだわ
739 ジギタリス(長野県):2009/06/23(火) 12:35:37.31 ID:BIF7bsw0
正直どうでもいい
諏訪以南の土人どもがどうなろうが知ったこっちゃない
740 ねこやなぎ(dion軍):2009/06/23(火) 12:35:43.02 ID:hm6SP2MF
長野迂回して日本海ルートでいいよもう
741 オキナワチドリ(広島県):2009/06/23(火) 12:36:05.63 ID:4iHtQBn7
>>724
民主が政権をとったとしてもジャスコがなにかしてくれるとは思えないよwww
742 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:36:39.17 ID:wdFiBlTb
>>699あの駅前のどこにリニアが通せるんだよ
それに便利になると親戚が頻繁にきちゃうだろ
743 キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 12:36:49.12 ID:fFyE3jc+
長野なんか寄らなくていい、直線でいいぞJR
744 ジンチョウゲ(関西・北陸):2009/06/23(火) 12:38:22.77 ID:TKjCTH/f
>>738
滋賀県ディスってんじゃねーぞ
745 ツメクサ(中部地方):2009/06/23(火) 12:39:12.06 ID:rhFTBHi3
>>702
7年も前の話。風化されてるだろ
746 プリムラ・ダリアリカ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:40:13.15 ID:tkAWe75n
長野はリニアで静岡は空港
ロクな県がないなあの辺りは
747 シザンサス(長屋):2009/06/23(火) 12:40:14.06 ID:EgzhzhC2
500系のぞみだって技術的には350キロ運行できるんだよ。
だけど新幹線は騒音問題や迂回しまくってるせいで最高速が上げられないし、
輸送容量も逼迫してるから新線をリニアで作るんだろ?

そこでまた迂回してどうするんだよ。本末転倒だよ。
748 カントウタンポポ(関西地方):2009/06/23(火) 12:41:04.65 ID:7zwvvIpk
749 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:41:30.91 ID:s5PvGNnl
鉄オタ的にリニアはどうなの?
線路マニアのタモリはリニアには情緒がないっつってたけど
750 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/23(火) 12:41:43.37 ID:iDxx3vVT
リニア号という名前の牛に乗ってろ
751 シャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:41:48.10 ID:6cziPu8z
JRCもはっきり言ってやれよ
通す気はない!!って

…やっぱ期限ギリギリまでのばして、「その話はまた後日…」みたいな展開かねぇ
752 ニガナ(関西地方):2009/06/23(火) 12:41:54.98 ID:DUZopTTQ
普段あれだけ叩かれている大阪がイラネという書き込みが一つもないとは
753 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/23(火) 12:43:30.30 ID:wHaCur5V
>>742
間違いなくあのクソ狭い商店街は潰れるな、そんでホームが武里ぐらいまで延びて
駅が合体すると思う。ほんで駅名はビンゴになる。
754 チューリップ(北海道):2009/06/23(火) 12:44:06.03 ID:P6wIkQQr
これ、線路が長くなるコスト増とか色々弊害言われてるけど
世界中でリニア技術は競争してんのな
着工一年遅れたらハンパないハンディになるよ
リニア技術を海外に売って利益上げる為にどんだけ頑張ってんのか
755 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 12:44:09.71 ID:3nM1VNHb
>>752
九州方面まで引くんだったら大阪駅とか新大阪につなごうとすると土木的にはデメリットが多いな
756 ユキヤナギ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:45:57.18 ID:enpUtefO
とりあえず長野県のHPに抗議のメール入れてみる
757 バーベナ(アラビア):2009/06/23(火) 12:46:21.79 ID:nOzGuPTr
>>752
橋下「大阪まで伸ばすのなら金も出します」みたいに普通の対応してるからでね?
758 キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 12:46:30.72 ID:fFyE3jc+
>>756
やったれやったれ
759 シザンサス(長屋):2009/06/23(火) 12:46:45.07 ID:EgzhzhC2
>>749
鉄オタ的にはそもそも新幹線が興味対象から外れてる。
760 カロライナジャスミン(奈良県):2009/06/23(火) 12:47:00.43 ID:yGdkbcAF
>>752
大阪とか東京の次に利用客多いだろ
761 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 12:48:19.71 ID:eNG2L9AH
>>748
どう見ても、鈴鹿のヘアピンカーブ
762 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 12:49:07.88 ID:3nM1VNHb
>>759
それは100系が出る辺りまではそうだったって言うだけで、今は新幹線好きな鉄おたも多いよ
東北上越系統だと在来線並みに車両のバリエーションがあって面白いし
763 アグロステンマ(愛知県):2009/06/23(火) 12:50:12.72 ID:A1W9sbAl
もういいや面倒になってきた
リニア計画中止。以上
764 カラスノエンドウ(千葉県):2009/06/23(火) 12:52:09.76 ID:o0sfOInF
長野に止まったらゴミ捨ててくるわ
765 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/23(火) 12:58:10.62 ID:UV6LcfPj
伊那市だろ?
ルート上に無いのに何言ってんだ?
766 ハイドランジア(中国・四国):2009/06/23(火) 12:58:12.61 ID:TD01vr7g
結局ゴネ得かよ
767 ビオラ(岐阜県):2009/06/23(火) 13:01:37.42 ID:+WOfnsmB
糞爺どもは今、自分たちさえ、良けりゃいい
国が、将来が、なんて知ったこっちゃない
768 カラスノエンドウ(大阪府):2009/06/23(火) 13:03:08.68 ID:Z8xc98ze
長野県は基地外の巣窟
769 アルストロメリア(関西):2009/06/23(火) 13:14:05.61 ID:JRmD6PS6
>>754
まぁ、俺らの古館さんは唐突にリニアの技術を中国に無償提供すべきとか言ってたけどなw
770 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/06/23(火) 13:22:31.84 ID:zoQ0GNdA
共産党はただ反対するだけじゃなくて
駅周辺の土地の登記簿を調べ上げて、知事との繋がりも含めて
赤旗で発表すりゃいいのに

死人が出るから無理なのかな
771 ビオラ(埼玉県):2009/06/23(火) 13:25:08.07 ID:TPF9Yybh
>>770
中枢が動けばそれぐらいの取材力はあるだろうけど
772 シザンサス(長屋):2009/06/23(火) 13:29:50.86 ID:EgzhzhC2
>>770
知事が真っ先に・・・
その次は八十二銀行の幹部・・・
773 シキミ(埼玉県):2009/06/23(火) 13:43:57.07 ID:Vu4ctXP/
>>36
やっぱ田中知事は正しかったか。

あのとき田中康夫を叩いた人たちはごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
774 セントウソウ(千葉県):2009/06/23(火) 13:45:11.46 ID:/ixU8uT5
ウンコ長野県に通すなら、千葉にも通せよ
775 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/06/23(火) 13:47:34.36 ID:+DPj5Gk/
>>774
千葉はいらねーだろ
500km加速したらすぐ海だ
勿論さいたまも要らない
776 ボロニア・ピンナタ(埼玉県):2009/06/23(火) 13:51:16.35 ID:3nM1VNHb
>>774 >>775
昔さいたまの大宮から千葉の成田に向かってリニアを引いて成田新幹線の代わりにしようぜ構想が一瞬だけあった気がする
777 セントウソウ(千葉県):2009/06/23(火) 13:51:24.57 ID:/ixU8uT5
>>775
仙台とか通す場合は大宮に停まるだろ
千葉は無理やりしないと通す理由がないし
778 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/06/23(火) 13:52:49.76 ID:i4sK6flo
>>134
無駄な改行が無ければ評価した
779 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/06/23(火) 13:54:39.70 ID:+DPj5Gk/
>>775
加速するのに邪魔だから大宮は停まんなくて良いよ。
でも意外と大宮って新幹線乗降客多いからリニアになってもやっぱ停まるか
780 ハナムグラ(埼玉県):2009/06/23(火) 13:56:53.10 ID:6ohlADDC BE:2255011968-2BP(3)


Bルート県民うぜぇよマジ
781 レウイシア(埼玉県):2009/06/23(火) 13:57:19.15 ID:2nVK9DRJ
>>779
東北・上信越の分岐になってるからね。
その点で交通要所と言える。
782 カンパニュラ・サキシフラガ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 13:58:14.21 ID:KZCFrzqd
いなかっぺいは世間を知らぬみたいだな
783 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/23(火) 14:04:00.21 ID:x5ZiJhfy
>>779
1県に駅は一つまでってルール決めればいい
784 ハナムグラ(埼玉県):2009/06/23(火) 14:06:16.06 ID:6ohlADDC BE:2255011968-2BP(3)


大宮駅は田舎者の為に駅でかくなりすぎ

最寄り駅として使う人間には超迷惑
785 コブシ(愛知県):2009/06/23(火) 14:09:04.95 ID:6dyq51je
>>495
北半球で南側に突の弓状では遠回りになる。
786 ビオラ(埼玉県):2009/06/23(火) 14:09:08.60 ID:TPF9Yybh
>>783
目当ての駅ホームまでめちゃくちゃ歩くよなw
787 クレマチス(長崎県):2009/06/23(火) 14:10:10.63 ID:4RwIXaKW
そういえば、ひとつ思ったんだが、飯田から曲げてる理由は何?
EとDは名古屋からまげてゆるやかな曲線になってるのに
788 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/06/23(火) 14:13:17.01 ID:+DPj5Gk/
大宮駅は西側にはあんなにJR改札あるのに東側には・・
まぁ西側民だから別に良いんだけどw
789 マンサク(アラバマ州):2009/06/23(火) 14:15:34.70 ID:cHIMHBav
東海もぐだぐだ付き合ってないで
長野を迂回してさっさと建設しろよ
790 ベゴニア・センパフローレンス(千葉県):2009/06/23(火) 14:16:10.33 ID:RyGyyTzG
長野にもリニア作ればいいじゃん
別にJRである必要などこれっぽっちも無いだろ
長野県民による長野県民のための長野県民だけのリニア作れよ
791 ユリオプスデージー(コネチカット州):2009/06/23(火) 14:16:11.88 ID:z5QTkEp3
>>787

山じゃね?
もしくは地盤の問題。
もしくは何か特殊な建造物があるとか。

いや、ルート知らないんだけど
792 シャクヤク(コネチカット州):2009/06/23(火) 14:17:23.18 ID:dmt4hqK4
ジオラマでも作ってろ
793 クレマチス(長崎県):2009/06/23(火) 14:19:18.64 ID:4RwIXaKW
794 ハナカイドウ(長野県):2009/06/23(火) 14:23:13.60 ID:v3yuKKBY
これすぐ取り掛かっても完成まで20年ぐらいかかるんだろ?
つまり今生きてる連中には殆ど恩恵が無い
どうせならもっとイカレたルート模索しようぜ
795 ホトケノザ(関西・北陸):2009/06/23(火) 14:24:54.50 ID:f2yEd30W
>>195
Dルートは南アルプス迂回出来るから、結構良さそうだな。
796 オオジシバリ(愛知県):2009/06/23(火) 14:26:50.16 ID:tpDf6xXt
>>794
2025年開通だそうだ
797 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/23(火) 14:29:23.67 ID:Irk1XAOE
長野通過しないDルートでいいわ
降りないし・・馬鹿かと。。
798 エビネ(石川県):2009/06/23(火) 14:30:16.61 ID:iHpVw07d
地方分権地方分権言うけど、地方の声が大きくなっても
国というか大部分のその地方と全く関係のない国民は
全く得しないかむしろ損だということがよくわかる事例だ

国が潤えば少なくとも地方にも還元されるだろうけど
長野が得して国が損するならこっちには何にもない
799 水芭蕉(東京都):2009/06/23(火) 14:32:26.29 ID:oHywfEXh
長野除外のルートならもうなんでもいいよ
800 チューリップ(東海・関東):2009/06/23(火) 14:34:08.34 ID:O4GPNPTH
私長野だけどCルートでいいと思う
801 プリムラ・ビオラケア(兵庫県):2009/06/23(火) 14:40:52.82 ID:V06hsma2
>>706
名古屋市に愛知区ってあるの?
無かったら仲間に入れてやらん。
802 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 14:42:48.86 ID:svqmbS92
>>798
地方分権とは趣旨が違う話じゃね?
リニアが全部の県にあるべきで、尚且つ公共事業なら分かるけど。
これJR東海が自社の利益のためにやってることでしょ?
803 シキミ(埼玉県):2009/06/23(火) 14:42:52.77 ID:Vu4ctXP/
>>794
中国だったら3年で完成させる。

(ただし工事中に100人死んで、完成後の事故で数千人死ぬかもしれないが)
804 ノゲシ(東京都):2009/06/23(火) 14:43:17.50 ID:6hIyCoBb
>>801
神戸市にも神戸区ないだろ
805 ジャーマンアイリス(神奈川県):2009/06/23(火) 14:45:55.08 ID:Gi0ugBb5
>>804
君は判断推理が苦手だね。

神戸市には兵庫区があります。
横浜市には神奈川区があります。
806 パキスタキス(関東):2009/06/23(火) 14:47:03.57 ID:Fg+GGOM2
抗議の電話したいんだけど
どこにすればいいの?
807 ノゲシ(東京都):2009/06/23(火) 14:47:21.70 ID:6hIyCoBb
神奈川区なんてあるの?
808 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/23(火) 14:47:42.49 ID:pl1aY+XF
ある
809 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/23(火) 14:48:07.52 ID:WEXQv+g9
なんでわざわざ諏訪なんかに遠回りしなきゃならんのか。
地域振興って理由だけ?
810 バーベナ(長野県):2009/06/23(火) 14:49:43.62 ID:AdGjnaGF
今回の一件で火災将軍信者が相当増えたな
811 イワザクラ(奈良県):2009/06/23(火) 14:50:09.57 ID:VmM1EDc0
駅は東京名古屋大阪の3つでいいと思うけどなぁ。
812 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/06/23(火) 14:50:23.49 ID:QjLxQs+p
もうリニア要らないだろw
交通安全の標語でもあったじゃん、「狭い日本 そんなに急いで どうするの」
813 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 14:51:10.57 ID:wf1PAifo
そりゃ自宅警備員には不要だろうな
814 シデ(神奈川県):2009/06/23(火) 14:51:28.46 ID:IHPU2WAs
>>191
あんな見た目黒字するためだけに積立金崩してさらに財政悪化させたアカを当選させた時点で終わってるw
815 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 14:51:29.48 ID:eNG2L9AH
816 斑入りカキドオシ(三重県):2009/06/23(火) 14:52:09.06 ID:DrV/nxzT
決議してどうなるんだって話w
817 レウイシア(埼玉県):2009/06/23(火) 14:52:09.53 ID:2nVK9DRJ
>>811
飛行機に勝ちたかったら、名古屋とばしの列車も運行させればいいのに
818 ハナワギク(富山県):2009/06/23(火) 14:53:19.47 ID:Cei4DyOj
富山経由もあったんだな…。

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20242.jpg
819 パキスタキス(関東):2009/06/23(火) 14:54:08.55 ID:Fg+GGOM2
>>815
おk
長野県庁に電凸してくる
820 フサアカシア(山形県):2009/06/23(火) 14:56:24.80 ID:lIx0aila
東北なんか新幹線が延長されただけで大喜びなのに・・
821 キランソウ(長野県):2009/06/23(火) 14:57:28.88 ID:SWAbQ8qp
俺県外に引っ越すわ
822 オオバコ(山梨県):2009/06/23(火) 15:04:21.53 ID:6Bw9jmtF
仮にBルートになったとしてもこの野蛮人どもは
中津川と飯田が近すぎるから飯田はいらない、甲府と中津川の中間である
伊那に駅を設置すべきとかいって内輪もめ始めるんだろどうせ
823 トウゴクシソバタツナミ(石川県):2009/06/23(火) 15:06:39.68 ID:qRlBUnCl
まあ、みんながんばれよ
824 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/23(火) 15:07:29.24 ID:8ZQV2nBU
>>818 おぉ! Dルートにするぞって長野脅せよ。
825 トウゴクシソバタツナミ(石川県):2009/06/23(火) 15:07:36.59 ID:qRlBUnCl
>>818
おまえ!ウチの近くじゃねーかww
826 ノゲシ(東京都):2009/06/23(火) 15:10:14.97 ID:6hIyCoBb
長野がゴネてる間にも
東北新幹線はどんどん延伸してゆく・・・
827 ヤマエンゴサク(コネチカット州):2009/06/23(火) 15:10:19.16 ID:Xf5l8Tei
山梨と長野なんて俺から見たらそうは変わらんわw
828 ユキヤナギ(愛知県):2009/06/23(火) 15:10:36.95 ID:AMZZoz3A
>>812
リニアは東京-名古屋-大阪を一つの巨大経済圏として成し世界に対抗する為のインフラ
とNHKの沸騰都市で言ってたよ
829 シキミ(埼玉県):2009/06/23(火) 15:13:05.23 ID:Vu4ctXP/
>>828
運賃高すぎて無理だろ。
大企業ですら出張費を削る時代
830 キエビネ(東京都):2009/06/23(火) 15:14:49.78 ID:vXJjftdG
ルート見たけどCルートでいいだろ
他のルートは全くいらない
831 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/23(火) 15:15:17.89 ID:pl1aY+XF
なんだか状況は違うけど、
成田空港建設のゴタゴタのようにはなって欲しくないな

リニアが大阪まで開通すれば、
羽田←→伊丹関西便が激減するだろう
現状新幹線と飛行機の需要分岐点は広島と言われているから、
将来的に福岡まで延伸すれば、
現在飽和状態の羽田のスロットはかなりの空きが出来る
その分を国際線に回せば、成田涙目になるぞ
品川〜羽田はアクセス便利だしな

ごねたところは何時かしっぺ返しが来る
長野もこの教訓から少しは学べ
832 カタクリ(中部地方):2009/06/23(火) 15:15:44.90 ID:EVvRXq/k
あまり火災を挑発しない方がいいと思うんだけどな。
あまり刺激すると、中央線の中津川〜塩尻と飯田線の
中部天竜以北をリニア開通してないのに廃線にしかねない。

んで、Dルートでリニア建設
833 バーベナ(長野県):2009/06/23(火) 15:20:23.10 ID:AdGjnaGF
>>832
中央線の中津川〜塩尻の廃線はないな。
理由は同じ味噌企業の中部電力や中日新聞の社員がしなのを使って長野出張できなくなるから。
834 アグロステンマ(アラバマ州):2009/06/23(火) 15:21:42.88 ID:YA1nD+Km
Fルートでいいんじゃない?
そのFルートに少し修正を加えると、
富士山貫通、静岡空港の真横を通過(駅は造らない)
伊良湖水道に鉄橋を架けて渥美、知多半島を通過(セントレアに駅)
長島温泉に駅を造って終点名古屋でいいんじゃない?
835 ヘラオオバコ(長屋):2009/06/23(火) 15:22:39.32 ID:pYPdAeZG
JR東海は長野から撤退すればいいよ
一応民間会社なんだしいいだろ
836 シラン(長野県):2009/06/23(火) 15:24:04.75 ID:QW7bg7l4
長野県強えw
837 スズメノヤリ(愛知県):2009/06/23(火) 15:25:13.42 ID:n8+7YmcQ
どう考えても最短で結ぶべき。
それ以上の利便性はリニア以外のものの強化で補うべき。
838 ヒマラヤユキノシタ(長屋):2009/06/23(火) 15:28:26.36 ID:/msul6yj
早いとこ道州制に移行しろ
キチガイ知事の定員が減るだけでも十分に価値がある
839 カロライナジャスミン(長屋):2009/06/23(火) 15:28:58.17 ID:vUA0NNwj
こんな時に長野に住んで(長野県)で書き込めたら面白かったのに
840 カタクリ(中部地方):2009/06/23(火) 15:29:05.38 ID:EVvRXq/k
>>833
火災は鉄ヲタとそっち系が大嫌いなのは有名
841 ダンコウバイ(コネチカット州):2009/06/23(火) 15:30:23.95 ID:c8QJKuqw
長野氏ね
842 ハナカイドウ(長野県):2009/06/23(火) 15:31:41.70 ID:v3yuKKBY
Dルートでいいよ飯田にも駅イラネ(゚听)
飯田の景観は糞県最後の良心なのに
リニアなんて来たらストロー効果で伊那みたいなゴーストタウンになっちゃう・・・
843 セイヨウタンポポ(千葉県):2009/06/23(火) 15:32:47.79 ID:uR5Kysxi BE:186948353-2BP(6035)

どうせ実現しないのに無駄金使われて市民可哀相
844 チチコグサ(コネチカット州):2009/06/23(火) 15:38:32.25 ID:IZD2iLSn
長野が議決してもJRが
まっすぐ!もしくは南下
って決めたらどうなるの?
845 フリージア(東京都):2009/06/23(火) 15:39:46.28 ID:i5VF8Pdh
>>844
チョンみたいに大騒ぎするだけじゃない
火病起こしてw
846 シデコブシ(千葉県):2009/06/23(火) 15:40:53.36 ID:NKUVYEwL
>>842
飯田がうらやましいって素直に言えよ
847 マンサク(北海道):2009/06/23(火) 15:40:59.68 ID:n0SZpFcc
長野は無視の方向でいいだろもう
848 ビオラ(東京都):2009/06/23(火) 15:41:45.04 ID:5HvNcyzK
なんかもう県の上通すのは面倒だから海上通せよ
849 コブシ(関西地方):2009/06/23(火) 15:41:55.15 ID:ov8NFPyE
スルースキルも大切だよね(´・ω・`)

荒らしに反応するのも荒らしだし(´・ω・)
850 オウレン(東京都):2009/06/23(火) 15:43:20.25 ID:ACYikDj2
>>20 >>32
>結局、国益を考えてるのは共産党だけなんだよなw
↑日本共産党の主張は、単に「市税を使うな」で有って、国益など考えていない。
851 ユキノシタ(アラバマ州):2009/06/23(火) 15:51:45.88 ID:ElQuI1iw
やっぱ山梨の実験線がネックだよなあ
852 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/06/23(火) 15:55:47.21 ID:a5OwLksj BE:196134269-PLT(18031)

品川ー相模原ー甲府ー上諏訪ー下諏訪ー岡谷ー塩尻ー辰野ー駒ヶ根ー飯田ー名古屋でええやん

大阪からは
鶴橋ー大阪ー博多ー釜山ー大邸ー大田ーソウルで
853 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/23(火) 15:58:47.04 ID:pl1aY+XF
成田−羽田の本命はリニア新線か既存線改良か
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090604/533117/
854 アズマギク(神奈川県):2009/06/23(火) 16:01:47.61 ID:9E6sc8Oo
>>604
県で金出して好きなだけ作ればいいんじゃない?で、長野県内は県敷設の独自リニアが通るから
リニアは長野迂回って事で。
855 エビネ(東京都):2009/06/23(火) 16:10:00.38 ID:eNG2L9AH
>>851
あれのせいで、かなりルートが限定されてるな。

なんで、あんな所に実験線があるんだ?
856 ヤエザクラ(山形県):2009/06/23(火) 16:11:04.72 ID:pAKtj5Wj
857 ミミナグサ(catv?):2009/06/23(火) 16:14:37.76 ID:svqmbS92
>>855
当初から東京−大阪間を直線で結ぶつもりだったからじゃね?
まさかV字で迂回しろと言う奴が出るとは普通の人は思うまい
858 ヘラオオバコ(長屋):2009/06/23(火) 16:16:01.88 ID:pYPdAeZG
>>857
金丸が無理やりもってきたんだよ
859 オオバクロモジ(catv?):2009/06/23(火) 16:19:41.14 ID:wf1PAifo
もともと中央新幹線を想定していたからという事じゃないのか?
860 ニオイタチツボスミレ(東海):2009/06/23(火) 16:21:20.36 ID:ZHBRUKvx
>>801
確かに愛知区は無いな
でもそれって住所としては紛らわしくね?w
ちなみに愛知も名古屋市内の地名が由来
861 西洋オダマキ(静岡県):2009/06/23(火) 16:23:53.20 ID:hn0x9Bol
>>856
直線だと、羽田ーセントレアー関空が繋がるな。これが理想的だ
862 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/06/23(火) 16:24:33.03 ID:IRKlNUmc
赤は違うなあ
863 ニオイタチツボスミレ(東海):2009/06/23(火) 16:27:47.56 ID:ZHBRUKvx
>>861
空港と違って都心部直結なのが強みなんだろ
わざわざセントレアに通すメリットなんてゼロ、むしろ−
864 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/06/23(火) 16:33:49.71 ID:IoGOXB7h
>>861
名古屋湾どうすんの?
865 ニオイタチツボスミレ(東海):2009/06/23(火) 16:38:03.99 ID:ZHBRUKvx
>>864
伊勢湾な
866 節分草(catv?):2009/06/23(火) 16:52:18.03 ID:TmyYOxIq
共産党はさすがだな
867 アカシデ(香川県):2009/06/23(火) 17:37:16.79 ID:WnkHPYJg
迷惑な連中だな
868 節分草(東京都):2009/06/23(火) 17:38:17.13 ID:aiWbYmB9
JRはさっさとCルート宣言しろよ
869 プリムラ・フロンドーサ(アラビア):2009/06/23(火) 17:39:16.43 ID:6A7e6UT5
長野以外の全都道府県を周遊しようぜ!
もう利便性とか関係ない!
870 クレマチス・モンタナ(大阪府):2009/06/23(火) 17:52:37.22 ID:9ajpwqEy
長野県とは嫌々ながらも協議しなければならないとして
なんでリニアとまったく関係の無い伊那市と協議せねばならない?
871 ミツマタ(大阪府):2009/06/23(火) 18:21:08.79 ID:9bFbjv4z
そもそも私企業の事業に自民党へ報告とか地方政治が議決とか、なんで痴呆バラマキ利権政治が介入するんだ?死ね
872 エニシダ(山陰地方):2009/06/23(火) 18:34:03.96 ID:MaJIENn5
やっぱ民主党が政権とらなきゃダメだな
873 ショウジョウバカマ(滋賀県):2009/06/23(火) 18:57:12.31 ID:7/dzJ9OG
Bにするなら工事費出せアホ
874 ダイセノダマキ(埼玉県):2009/06/23(火) 19:02:12.83 ID:29GzlzAT
工事費出すとかそういう問題じゃなくてBルートは最初から有り得ない。
どうしても欲しければ長野が全額出して支線を飯田から引くべき
875 ユキノシタ(アラバマ州):2009/06/23(火) 19:07:40.95 ID:ElQuI1iw
迂回ルートで作った場合冬とかの雪対策とかの維持費が結構掛かるんじゃない?
トンネルも保守点検必要だろうけど雪対策よりは良いような気がする
そう言った費用も長野県は出してくれるの?
876 ヘラオオバコ(長屋):2009/06/23(火) 21:10:28.13 ID:pYPdAeZG
トンネルのほうが雪の心配なくていいよな
地上部分もあるからどこまで気にするかだけど
それよりもカーブ描いて減速するほうが無駄
877 イベリス・ウンベラタ(福井県):2009/06/23(火) 21:11:48.49 ID:rDFccG4F
長野死ね
878 ノミノフスマ(長屋):2009/06/23(火) 21:17:42.20 ID:xYp8goAl
879 ハチジョウキブシ(鳥取県):2009/06/23(火) 21:47:56.34 ID:05ew+R02
460 名無しさん@十周年 [sage] Date:2009/06/23(火) 14:44:20 ?ID:tVR5+5xc0 Be:
Cルートになったら、長野県内には駅1個も出来ない可能性あるみたいだよ

飯田市が地元負担金を数年前から貯めはじめているらしいけど、
Cルート飯田駅になった場合は、地元負担に則って県から補助は一切出ないらしいw


あ  り  え  な  い
880 ボタン(埼玉県):2009/06/23(火) 21:59:36.88 ID:BaC/ARaP
まだ静岡に通した方がいいわw
糞土人の住処にリニアはまだはやい!
881 クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/06/23(火) 22:16:20.71 ID:g9AfledC
日本経済のことを共産党が最もよく考えていた…
882 プリムラ・オーリキュラ(catv?):2009/06/23(火) 22:55:49.45 ID:wyQwkDAx
岐阜県民だがDルートでもかまわんよ。
Cルートでも中津川駅はいらないと思う。
東濃人は飯田に行けばいいし、西濃人
中濃人は名古屋にいけばいいから。
883 ダンコウバイ(関西地方):2009/06/23(火) 23:01:01.32 ID:EWUqax9X
全国に喧嘩売りやがった
884 ジンチョウゲ(岐阜県):2009/06/23(火) 23:26:38.95 ID:nzcCGiIc
もうこのお隣さん嫌だ・・・
885 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/23(火) 23:29:47.19 ID:/BBrkvWk
まず長野新幹線の現状をよく見ろよ
信州松本空港w
886 シラー・カンパヌラータ(コネチカット州):2009/06/23(火) 23:33:03.87 ID:mWERjl8k
勝手にミニリニアでも造ってろ
887 ヒメシャガ(東京都):2009/06/23(火) 23:34:52.69 ID:UeJn2/eE
伊那市民はキチガイだと確定したか
888 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 23:39:12.40 ID:W+eAGbRA
完全に日本全国に喧嘩売ってるな長野
889 ショウジョウバカマ(東日本):2009/06/23(火) 23:40:49.43 ID:oSzlwval
静岡通すならためしに静鉄をリニア化するんだ
890 シュロ(コネチカット州):2009/06/23(火) 23:41:52.79 ID:TxReh281
元伊那市民としては大変遺憾。もうだまれ。田舎もんが。
地元に活気をもたせたいとあがくなら他に力入れろっての。
たまらんわ。
891 ダンコウバイ(関西地方):2009/06/23(火) 23:58:59.08 ID:EWUqax9X
Bって、一番ありえないルートじゃねぇか
892 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/24(水) 00:26:22.22 ID:1BFstQeV
不自然だな、Bルート。なんで無理やり名古屋の方に曲げてる?
やっぱ自然に富山の方へ伸ばすべき。
893 アカシデ(中部地方):2009/06/24(水) 00:26:42.22 ID:ZlfaqODS
県民から見ても村井は長野県の恥であり、日本の癌
自分さえ都合が良ければ、後世への迷惑は気にならない典型的なクズ

マスコミも村井と土建屋の癒着を徹底的に調べて、晒し上げるべきだ
894 オオタチツボスミレ(catv?):2009/06/24(水) 00:29:58.88 ID:p5J2inE8
トンネル先進国の日本の技術なら北アルプスを、掘る事は可能。
このトンネル堀の技術も世界中が注目している。
リニアの工事すべてが、世界の関心事なんだよ。

田舎の経済発展を考えて、リニア工事はできない。
895 ジギタリス(dion軍):2009/06/24(水) 00:30:51.92 ID:0HgrHR2d
こういう地元のエゴしか考えない理論って先の世代のこと全く無視してるよな
今さえ良ければいいという利己主義
伊那市とかいうのは後世に恥を残すだけ
896 イワカガミダマシ(関西地方):2009/06/24(水) 00:30:52.65 ID:OldtlPc0
自分のところを通らないのに、自分のところを通せ決議?

名古屋〜大阪ルート選定の際には、和歌山通過ルート決議とか、
東京〜名古屋ルート選定の際には、埼玉通過ルート決議とか、
そんな、御無体な決定が通りそう。
897 キエビネ(埼玉県):2009/06/24(水) 00:31:46.15 ID:6cHZlVfu
haaaaaa?
意味わかんねー
898 プリムラ・オーリキュラ(dion軍):2009/06/24(水) 00:32:46.64 ID:/o6ZPXPC
長野県民は車両の後ろにヒモ結わえて
スケボーで乗ることにしよう
そうしよう
899 キエビネ(関西地方):2009/06/24(水) 00:35:37.88 ID:uo8WFdFg BE:106723384-PLT(20001)

たとえBルートが無理だとしても
JR東から特別な優遇を引き出すために
徹底してゴネを貫いているんだろ
マジキチすぎる
900 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/24(水) 00:35:57.97 ID:XkORuUPY
>>885
長野新幹線は、夕方〜夜の本数増やしてくれ。乗車率高い。
901 クチベニシラン(福岡県):2009/06/24(水) 00:36:18.55 ID:j3F0mNc4
静岡に近いルート作って富士山見えるようにしてくれ
902 ストック(愛知県):2009/06/24(水) 00:37:27.09 ID:huoWVK8N
Cルートの駅に長野発で直線で繋ぐ路線作ればいいじゃん。
リニアでも何でも好きなやつで。
もちろん長野が全費用出してな。
903 タンポポ(関西地方):2009/06/24(水) 01:12:13.67 ID:6usbRUw5
もしや
なんかもう言い出しちまったから
後に引けないってやつか?

うぜええええええええええええええ
904 ユキヤナギ(関西地方):2009/06/24(水) 01:21:36.75 ID:p968SYti
>>10
滋賀の新幹線も共産党だけ反対してそこから民主も加わって廃止の方向へ向かっただろ
共産党は自民や民主の癒着しか考えない阿呆な事に冷静なツッコミ入れるから時には大事。
頭おかしいこともよく言うけどな

あの駅って結局どうなったの?30年以上もめてるよね。いらないのに
905 タンポポ(関西地方):2009/06/24(水) 02:08:42.10 ID:6usbRUw5
新幹線があるから発展するのか
発展してるから新幹線が止まるのか

どっちなんでしょーねー(棒読み)
906 ナズナ(中部地方):2009/06/24(水) 03:10:33.40 ID:UM8o3yWm
羽田国際化で
リニア名古屋ー品川ー京急蒲田ー羽田空港
これの為に作るんだろ?
907 ネメシア(東京都):2009/06/24(水) 03:31:41.64 ID:vCtAbsZf
丹沢山と富士山と大無間山さえなければ、
山梨なんかに実験線作んなかっただろうし、
もっと短距離にルート引けたのにね。
908 タチツボスミレ(大阪府):2009/06/24(水) 04:39:34.36 ID:j++CQCUY
長野て既に新幹線あるんだろ
JRも需要ありなしわかってるだろw
909 シンフィアンドラ・ワンネリ(東海):2009/06/24(水) 07:27:47.89 ID:1nslLh/O
>>889
大井川鐵道は?
あと却下されたけど
愛.地球博で使ったリニアを購入して
島田駅から静岡空港まで繋げるって案が出たこともあるw
910 ビオラ(千葉県):2009/06/24(水) 07:43:56.45 ID:imDZaLoC
伊那ってバカなの?
Bルートなんてもともとありえないし、Bにしても伊那には線路が通って邪魔な道路がみえるだけなのに。
ありえるCルートで飯田に駅あったほうが場所的には近いんじゃないの?
911 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/06/24(水) 08:07:14.39 ID:UwcG5BxQ
村井知事って調べたら自民党の政治家じゃねえか
お前ら長野叩くのもいいけど自民も叩けよ
912 オオバコ(catv?):2009/06/24(水) 08:20:39.84 ID:r9t+vBNq
>>909
静岡空港については、どう考えても便接続のバスで十分です。
913 ミゾコウジュミチノクコザクラ(青森県):2009/06/24(水) 08:24:00.81 ID:32wVV95V BE:195389322-BRZ(10280)

また長野か
914 バイカカラマツ(アラビア):2009/06/24(水) 10:40:17.28 ID:ilkT6FQx
飯田から諏訪・伊那方面にSL走らせた方がリニア乗ってSLで南信濃観光みたいな感じで人が来そうw
915 チャボトウジュロ(関東):2009/06/24(水) 10:53:45.90 ID:AhxnY2//
リニアの駅できたところで誰も行かないのに
916 ペチュニア(千葉県):2009/06/24(水) 11:05:27.69 ID:5YXtmw/0
Cルートでも飯田に駅できるのなら
長野は飯田からリニア独自に引けばいいだけでしょ
で東京大阪行きたければJRへ乗り換えろよ
それなら誰にも迷惑かけないだろ
917 ダイセノダマキ(関東・甲信越):2009/06/24(水) 11:31:58.31 ID:2Jcn7+hj
なんだよ国家プロジェクトって
勝手に国家プロジェクトにして費用負担を免れようとしてんじゃねーよ
ま、心配しなくてもリニアは絶対来ないから安心しろ
918 バイカカラマツ(アラビア):2009/06/24(水) 11:33:23.19 ID:ilkT6FQx
>>917
国家プロジェクトってのはそう間違いではないんだろうけど、
その場合はBルートには絶対ならんとw
919 オオバコ(catv?):2009/06/24(水) 12:16:23.11 ID:r9t+vBNq
今時の国家プロジェクトだから安上がりにしなきゃね。
920 セイヨウタンポポ(長野県):2009/06/24(水) 12:57:10.89 ID:vNTfEkcl
597 名無し野電車区 [] Date:2009/06/24(水) 12:13:04  ID:KRL1XD210 Be:
    >>385だが諏訪市長からは回答来たよつw
    メールって著作権とか絡むのかな?
    一応概要だけ転記すると

    最終的には、国交省にて新幹線整備計画に基づき決定されると聞いています。
    現在は調査段階であり、ここで東京都・名古屋市付近間の工事業費があがってきました。
    私どもは20数年前から、リニアを盛り上げていただきたいとのことを受け、早期建設の運動を精力的に続けてまいりました。
    長野県においては、長い年月をかけBルートを要望することを1989年に統一決定をしています。
    また、今までの全国レベルの期成同盟会でもある「リニア中央エクスプレス建設促進期成同盟会」(沿線9都道府県で構成)
    においてもBルートを想定した啓発活動を行ってまいりましたし、JR東海も同様でありました。
    最近になり、にわかにCルート説が持ち上がり、当惑しているところです。
    私どもは、国の整備計画の決定に向け、過去のいきさつ、地方都市と大都市の均衡、災害対策、日本全体としての高速鉄道網のあり方を考慮していただきたい旨のお願いをしている状況です。
    リニア早期着工についても今までどおり応援団であると考えています。
    今回の工事費の差は、リニア中央新幹線の整備費用全体を考える中で私たちが考えていたものよりはるかに少なかったと思います。
    このリニア中央新幹線は、日本の将来を決定づけるものであると思います。
    従って国家戦略として当然取り上げられるものでなければならないと考えています。

    以上が概要だけど納得行く物ではなかったので再度質問メール投下しました。
    長野県は未だ回答なしですw
921 ムラサキハナナ(関東):2009/06/24(水) 13:38:41.74 ID:hf4fbjLF
これって国の腰が重すぎで全然計画が進まないから
肝をにやしたJRが自己負担で作るって言い出したんじゃなかったっけ?
922 菜の花(長野県):2009/06/24(水) 13:54:33.98 ID:fZ3KZU0p
923 ミミナグサ(大阪府):2009/06/24(水) 13:57:11.80 ID:UOCBn3M2
エゴイスト長野自民公明民主党は国益の敵、日本の癌、社会のゴミ。潰して捨ててしまえ
924 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/24(水) 14:19:53.26 ID:grKbvmtv
よくやるなあ
925 スズナ(大分県):2009/06/24(水) 14:28:31.75 ID:ctz5WEw3
長野を通る公共交通機関で役に立つものなんてあるのか?
926 パキスタキス(東海・関東):2009/06/24(水) 14:31:13.90 ID:r9Rpb2uq
>>925
私鉄が無い県は黙れよw
927 タンポポ(関西地方):2009/06/24(水) 14:31:48.66 ID:6usbRUw5
リニアの目的は
大都市間を高速で結ぶこと

そのうえで一直線ルート上に
”たまたま”長野があっただけ
928 ヤエヤマブキ(新潟県):2009/06/24(水) 14:59:20.85 ID:fv27ghqL
>>926
サーセン
929 カロライナジャスミン(dion軍):2009/06/24(水) 15:00:13.23 ID:eEQLQurj
もう戦争だ!!!
930 オオバコ(catv?):2009/06/24(水) 15:01:17.29 ID:r9t+vBNq
>>928
あれだけ有った私鉄を何処へやった。
931 オランダミミナグサ(東京都):2009/06/24(水) 15:04:44.97 ID:K8D5nhhm
【韓国のことわざ】 
・「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
    (意味: 自分の怒りを全く関係のないほかに移すこと)
・「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
    (意味: 怒りを関係のない所へ移し、腹いせすること)
・「弟の死は肥やし。」
    (意味: 他人の不幸が自分には都合が良くなること)
・「他人の家の火事見物しない君子はいない。」
    (意味: 他人の不幸をかえって喜ぶこと)
・「他人の牛が逃げ走るのはみものだ。」
    (意味: 自分と利害関係がない場合には、それが不幸なことでも面白く見物すること)
・「自分が食べるのはいやだが、犬にやるには惜しい。」
    (意味: 自分には使い道がない者でも、いざ他人にやると惜しくなること)
・「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
    (意味: 弱っている者へ更に追い討ちをかけること)
・「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
    (意味: 自分以外の赤の他人の利益になることには、邪魔をしたくなること)
・「一緒に井戸を掘り、一人で飲む」
    (意味: 独り占めにすること)
・「泣く子は餅を一つ余計もらえる」
    (意味: 文句を言えば得をすること)
・「女は三日殴らないと狐になる。」
    (意味: 女は邪悪で悪賢いことをしがちであるということ)
932 チリアヤメ(鳥取県):2009/06/24(水) 15:22:44.04 ID:BSRX3WLF
>>931
uhawwwwうちの県も私鉄が無いwwwww
と思ったら、実は2つあった。
みんな3セクだけど
933 桜(長野県):2009/06/24(水) 18:24:53.23 ID:fuHjA5Nj
age
934 カラスビシャク(アラバマ州):2009/06/24(水) 18:41:54.60 ID:9ey3Nkn+
ざざ虫食いすぎて頭おかしくなったのか
935 アクイレギア・スコプロラム(長野県):2009/06/24(水) 18:43:38.21 ID:hUMX2gwC
>>934
ざざむしは高級品なので
残念ながら食いすぎるほど食べることができません。
936 モクレン(アラバマ州):2009/06/24(水) 18:52:56.86 ID:0quuKaCx
長野ってソースカツ丼の発祥は駒ヶ根とかいっちゃってるらしいじゃん
福井県にごめんなさいしないといけないよね
937 ボケ(愛知県):2009/06/24(水) 18:57:28.80 ID:JbfpGU45
長野に通すぐらいなら新潟富山福井名古屋って通せばいい
長野無視しても日本経済に問題はない
938 アクイレギア・スコプロラム(長野県)
>>937
長野無視できるならやれよ
木曽川から取水した水道水飲むなよw