夜行快速「ムーンライト」の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミツバツツジ(アラバマ州)

消える夜行の灯 関西発着の「ムーンライト」

 春・夏休みと年末年始に運行されるJRの夜行快速「ムーンライト九州」(新大阪―博多)、「ムーンライト高知・松山」(京都―高知・松山)が
今夏の臨時ダイヤから姿を消した。若者らの格安旅行の足として重宝されたが、このまま廃止が確実だ。関西発着の夜行快速はすべて消える
ことになる。

 ムーンライト九州は90年、運行開始。近年は行楽シーズンに1日1往復、新大阪と博多を9時間半〜10時間で結んだ。寝台車ではないが、
大きく傾けられるリクライニング席や荷物専用の置き場が備え付けられていた。

 特急券や急行券は不要で、乗客の多くは、JR全線の普通列車が1日乗り放題となる「青春18きっぷ」を使った。下りの場合、新大阪を
午後9時59分に出発し、博多へ翌日午前7時半前後に到着。片道は、18きっぷ2回分(4600円相当)に指定席券(全席指定)を含め計5110円で
済み、鉄道ファンや貧乏学生たちの長旅をアシストした。

 90年代は、帰省や出張客の利用もあったが、新幹線のスピードアップや深夜バスの台頭で伸び悩んだ。03年度に160本運行したのが、
昨年度は86本。車両の老朽化もあり、JRは春に初の運行中止をしていた。臨時列車の扱いのため廃止の発表をしないが、再開予定はないという。

 ムーンライト高知・松山は途中で連結・切り離しされ、京都と高知、松山をそれぞれ約8時間で結んだ。下りは京都を午後11時24分に出発し、
大阪に着くのが午前0時過ぎ。大阪までは通常料金で乗り、その先は18きっぷを使う乗り方もあった。本数はこの5年で3分の1程度になっていた。

 関西発着の夜行快速は05年、「ムーンライト八重垣(やえがき)」(大阪―出雲市)、「ムーンライト山陽」(京都―下関)がそれぞれ運行を休止。
夜行急行では大阪と新潟を結ぶ「きたぐに」、特急では大阪―青森を走る「日本海」などが残る。

http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK200906210015.html
http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/OSK200906210013.jpg
2 タツタナデシコ(関西地方):2009/06/22(月) 10:48:29.08 ID:7UtLZN3B
セラムンに見せかけたヨコハマスレ
3 ツルハナシノブ(広島県):2009/06/22(月) 10:48:54.06 ID:oUM7lqOm
ごめんねー素直じゃなくって
4 カキツバタ(catv?):2009/06/22(月) 10:49:13.15 ID:G6vaQisv
くず
5 ノボロギク(大阪府):2009/06/22(月) 10:49:16.48 ID:AhyfpUw0
18きっぷ貧乏阿鼻叫喚
6 キブシ(北海道):2009/06/22(月) 10:49:46.70 ID:9ZIsHQQy
MoA以来結構やってるが、いまだにブレードが敵にかすりもしません
7 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/06/22(月) 10:50:43.40 ID:bkruugcz
「ながら」で京都まで毎年行ってたけど、
東京からじゃねぇととても座れねぇ。
浮いた金の分、現地で上手い飯食って満足だけど。
8 フサアカシア(アラバマ州):2009/06/22(月) 10:50:44.58 ID:3qzePatg
ムーンライトながらってのは聞いたことある、たぶんマンガで
9 カンパニュラ・トメントサ(大阪府):2009/06/22(月) 10:51:08.75 ID:cW8VcnMc
青春18切符スレか
10 ユキヤナギ(愛知県):2009/06/22(月) 10:51:35.68 ID:yRxLelGi
ながらはよく利用してた
11 ハマナス(catv?):2009/06/22(月) 10:51:56.20 ID:QZG94PYu
彼女とセックスした思い出しかないな
12 ニガナ(東海):2009/06/22(月) 10:52:25.62 ID:M7xVcoxK
コミケ電車か
13 ヤエザクラ(大阪府):2009/06/22(月) 10:52:58.10 ID:wjUma6Fl
名古屋すぎて・・・ 浜松あたりだろうか
深夜に浮浪者が乗り込んできて、すげぇ悪臭で車内ちょっとパニック状態だったw
14 ラッセルルピナス(岐阜県):2009/06/22(月) 10:53:22.72 ID:w+22l3em
豊橋とか浜松行きばかりでうんざりしていた岐阜県民なら駅の時刻表の下の方に書かれた
「東京」の文字に誰もがときめいた
15 セイヨウオダマキ(関東・甲信越):2009/06/22(月) 10:54:23.76 ID:ASdTeTwN
終わった…
16 ハルジオン(千葉県):2009/06/22(月) 10:54:30.42 ID:NHnc4UBg
こみけやってると、満員になるって本当?
17 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/06/22(月) 10:54:38.74 ID:aSomQjjp
>>13
同意。
三島から乗ったら(下り)、足臭い労働者風のやつや、ゴロツキみたいなのが多くて挽いた。
18 プリムラ(愛知県):2009/06/22(月) 10:57:33.99 ID:Q4CZls1e
てんばいや
19 デルフィニム(千葉県):2009/06/22(月) 12:10:43.29 ID:MUdqMRlV
これで18きっぷで四国・九州を目指す人は半減したな・・・
20 セキチク(関東・甲信越):2009/06/22(月) 12:55:33.72 ID:uqQuUCVU
>>19
ながらが臨時化された上に四国・九州向けのムーンライトも無くなるからねぇ。
ながらで名古屋を経て大阪や京都に、観光で時間潰してムーンライトで博多まで行った。寝てる間に移動できるなんて効率的なんだがな。
東京から博多までの夜行バスも利用したが、やっぱり鉄道が良い
21 キンギョソウ(アラビア):2009/06/22(月) 13:17:19.70 ID:WJDTHOip
一度ながら乗ってみたいんだけど、環境的にどう?この列車。
22 藤(長屋):2009/06/22(月) 14:41:06.77 ID:9/zd3lMV
>環境的にどう?
バスよりはエコだと思います
23 ギシギシ:2009/06/22(月) 14:42:41.61 ID:KjgHiaF1
たきしーどみらあああああぁあじゅううううううううううううううううううううう
24 ナガバノスミレサイシン(新潟・東北):2009/06/22(月) 16:16:47.70 ID:3s19ZbUE
18きっぷで行ってながらが取れない空しさと言ったらないよね
25 マンサク(catv?):2009/06/22(月) 16:31:15.47 ID:cSCtJhPh
人民列車
26 オオイヌノフグリ(三重県):2009/06/22(月) 16:35:48.21 ID:JCCMaE6x
ながらで明かなスリが乗ってくるのにはワロタ。起きてる俺の顔みんなよw
27 ヒサカキ(栃木県):2009/06/22(月) 17:15:50.55 ID:P46cvCT7
安いから良く乗ったな…

また乗りたいのだが廃止されて乗れないわ…
時間を有効的に使えるし宿泊費と移動費で510円はあり難い…
不況の今こそ努力次第で儲かるのになぁ…
高速バスは連日満席だし
28 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/06/22(月) 17:43:17.81 ID:KNhUpclM
えちごだが

うるさい
明る過ぎる
寒過ぎる

利用されなくて当然だと思った
29 ヒメスミレ(東京都):2009/06/22(月) 18:05:46.57 ID:xZtjRVEr
一度でいいから乗ってみたい
30 ワスレナグサ(神奈川県):2009/06/22(月) 18:10:42.98 ID:uV6gCvVS
>>29
一度乗ってすげえ疲れて
次から始発の東海道線乗り継いで行ってる。
31 イヌガラシ(福島県):2009/06/22(月) 18:12:53.81 ID:QZG94PYu
朝日の鉄道関係の記事は信憑性高いからなぁ
こりゃ九州、高知高松廃止決定つーことか
32 トリアシスミレ(兵庫県):2009/06/22(月) 18:18:13.55 ID:IFEfT8aD
>>31
遅いわw 毎日は春の18シーズンの時に廃止決定と記事を載せていたぞ。@ML九州、高知/高松
33 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/22(月) 18:20:32.50 ID:+Yo2VV61
ムーンライトえちご上りのゆったり感は他と比べると異常

というか最高の夜行快速は函館←→札幌間のミッドナイトだけどな・・・
34 デルフィニム(新潟県):2009/06/22(月) 18:21:20.17 ID:jVa8t2Md
ムーンライトに乗った後のぐったり感は異常
35 マンサク(長屋):2009/06/22(月) 18:22:13.84 ID:vTuubZkn
コミケの時期になると立ち乗りが大量にいる列車かw
36 トベラ(神奈川県):2009/06/22(月) 18:23:14.75 ID:i3ARCesm
JRにしてみれば18キッパーなんてどうでもいい存在としか思ってないだろうし、ほんとは臨時のながらも廃止したいんだろうな。
37 デルフィニム(埼玉県):2009/06/22(月) 18:25:35.63 ID:vGdeHSEI
大垣ダッシュしてるやつバカなんじゃないの?
米原からの新快速座る為にはドア付近の方が確実
38 コスミレ(兵庫県):2009/06/22(月) 18:26:21.30 ID:mgaUxxOX
きたぐにの方が要らないだろw
39 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/06/22(月) 18:27:53.78 ID:KNhUpclM
>>38
新潟県民が関西出張となれば大抵きたぐにで行くぞ
40 シロイヌナズナ(東京都):2009/06/22(月) 19:30:50.57 ID:ZUqt7Pfa
>>30
乗換えが面倒だけどね
41 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/06/22(月) 19:33:14.25 ID:KNhUpclM
ムーライトはもう乗るまいと誓ってからは安くて快適なキラキラ号を使ってる。
今度は3列シートの白虎ライナーを使おうかな
42 オオタチツボスミレ(東京都):2009/06/22(月) 21:48:54.68 ID:f6lGyzTw
>>36
廃止したんじゃなくて完全廃止前提の臨時化です。
いきなり廃止じゃなくて、ワンクッション置いた形になっています。
43 ジョウシュウアズマギク(コネチカット州):2009/06/22(月) 22:31:12.47 ID:f4dG6A5I
ムーンライトながらと新幹線の値段比較(東京→名古屋)

ムーンライトながら号の場合
東京→小田原1450円+18きっぷ2300円+指定席510円(最安値)


新幹線の場合その一(新幹線列車内でのさわやかウォーキング+名古屋駅でのハードル走or徒競走もしくは席替えをされる場合)[HARD]
130円(・∀・)

新幹線の場合その二(列車内でのさわやかウォーキング+名古屋駅でのご友人の協力がある場合)[比較的EASY]
130円+140円×二人分(・∀・)

ムーンライト勝ち目無いなw
44 ピンクパンダ(青森県):2009/06/22(月) 23:43:33.34 ID:F7sV2F3h BE:2344666368-BRZ(10280)


     ■新青森 
       ≡   ←工事中
        ≡
        ■八戸
        ┃
        ┃
        ┃
  ■───■盛岡
  秋     ┃
  田     ┃
        ┃
        ┃
  新     ┃
  庄     ■仙台
  ■     ┃
  │     ┃
  │     ┃
  ■───■福島
  山     ┃
  形     ┃
        ┃
        ┃
        ■宇都宮
        ┃
        ┃
        ■大宮
        ┃ 
        ■東京
45 イモガタバミ(愛知県):2009/06/23(火) 00:44:19.28 ID:3hIDgto4
大垣夜行が登校の足だった。
46 キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/23(火) 00:49:10.67 ID:i+kn+MzC
きたぐにはいつも混んでる
47 ドデカテオン メディア(dion軍):2009/06/23(火) 00:54:30.01 ID:DSgTLNlG
周遊券復活してくれ
48 ◆MiMIZUNCjA :2009/06/23(火) 00:55:23.47 ID:madzspeM BE:425858099-PLT(12073)

>>43
そういや、東海道新幹線の指定席っていまだに検札やってて萎えた。
東北新幹線なんかやらんぞ。
おっニュー即にKFスレなんて珍しいな
50 タツタソウ(埼玉県):2009/06/23(火) 00:58:29.52 ID:z1Jfe/tn
大垣夜行時代に東京駅で4時間待ったなあ
51 イワザクラ(東日本):2009/06/23(火) 01:00:44.24 ID:cbZMIUje
ながら、深夜帯の減光があればいいんだけどなぁ
52 スミレ(アラバマ州):2009/06/23(火) 01:01:15.67 ID:iwDdqtOx
ながらは一人席に当たったら超ラッキー
53 シラン(九州):2009/06/23(火) 01:04:05.47 ID:iFOUqYpt
ムーンライトの美味さに比べてマリーとかチョイスはゴミだよな
54 マツバウンラン(関東):2009/06/23(火) 01:20:15.38 ID:uY0nqaLo
十年前、大晦日の前日に東京から境港へ行った
米子でビジネスホテルに泊まる予定だったが、大阪行きのムーンライトがあったので出発まで待った
人のいない待合室でコンビニ弁当を食べている時の心細さと
閑散とした車内で感じた旅の終わりは忘れられない
今は2ちゃんがあるから寂しさも半減だな
55 フリージア(東京都):2009/06/23(火) 01:23:59.83 ID:ztcBVOot
よく大阪民国にいくのにつかったけど
もうむり
あれはむり
56 トウゴクシソバタツナミ(埼玉県):2009/06/23(火) 01:25:41.47 ID:fjgTBUQ2
ながらとか18期間以外の平日に乗ると快適すぎだった
そんな状況だから臨時化されたんだろうけど
57 ミツバツツジ(catv?):2009/06/23(火) 01:27:43.35 ID:yOCKvnFQ
>>48
東北は指定席の改札通過情報を車掌に送るシステム作ったからな。
あれのおかげで車内改札を省略できる
58 キンケイギク(群馬県):2009/06/23(火) 01:29:10.33 ID:h/20olZa
貧乏タレは深夜バス使うだろ
つうか夜行も寝台も次の日仕事とか無理だわ
59 コデマリ(兵庫県):2009/06/23(火) 01:30:01.89 ID:67ey71vG
セーラーマーズで抜いた
60 ラッセルルピナス(大阪府):2009/06/23(火) 01:34:50.31 ID:tNQxFomm
         .   .          .      .   =''-、
  .   .       .    .      .         ヽ }.
        .  .        .         .  .  ノ丿
  .            .        .          ''"-" 
============================================lwwl=====
 ____  ____ ____  ____[マリモ] |i i i|  _
 |      | |      | |      | |      |    |i i i| |
 |'A`) .('A`| |A`) ('A`)| |'A`) .('A`.| |('A`)('A`).|    |i i i| |
  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    |i i i|   ̄
______________________|i i i|__
◎===◎                     ◎===◎     ◎=
  
         あの晩、僕らは社会へ旅立った‥‥

                        急行マリモ 釧路→札幌
61 ポピー(東京都):2009/06/23(火) 01:43:31.40 ID:ULmHziyA
ムーンライト伝説
62 キクザキイチゲ(岡山県):2009/06/23(火) 02:14:02.58 ID:oC/bOaML
MLながらで寝られる人が本当に羨ましい。
63 ヤブヘビイチゴ(東京都):2009/06/23(火) 04:11:56.14 ID:Xc0JKroZ
鳥人間で琵琶湖行くのに毎年ながら乗ったな
64 スミレ(東日本):2009/06/23(火) 04:13:29.08 ID:X7JfpCeV
寝台にしなきゃ。食堂車も無きゃ。
65 トキワハゼ(神奈川県):2009/06/23(火) 04:15:10.90 ID:s1wmmWUX
>>62
ながらで眠れないのに米原からの新快速では眠れる不思議
66 ノミノフスマ(神奈川県):2009/06/23(火) 04:23:31.34 ID:g9DD3Kjt
はまなすが生きていればそれでいい。

ML信州は一度乗ったが放送うるせぇ
ながらは人大杉
えちごは湯沢の雪景色がえがった
67 ノミノフスマ(東京都):2009/06/23(火) 04:24:33.13 ID:HzqDQaUb
えちごとながらしか乗ったことないけど、高速バスでいいやって気になる
68 カタクリ(岡山県):2009/06/23(火) 04:34:27.14 ID:fM2e8hA4
九州3回、高知2回、八重垣1回乗ったからまあいいや。
ムーンライトにも18にも飽きてきたとこだし。
岡山からだと九州使って18切符一枚で28時間かけて往復できた。
一度やったけど腰が痛くていいものではなかった。
69 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/06/23(火) 04:36:17.53 ID:x9lgYNtf
転売やの買占めで切符が取れない
70 [―{}@{}@{}-] トウゴクシソバタツナミ(catv?):2009/06/23(火) 04:41:34.22 ID:a+rDjQjS
あらー、18きっぱー涙目...
71 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/06/23(火) 04:53:53.18 ID:ipDG1aJv BE:695940274-PLT(30425)

>>48
山谷から釜が崎に鉄砲(改札突破)で移動する集団があるからね^^
72 桜(アラバマ州):2009/06/23(火) 04:55:05.12 ID:xAVe8GLY BE:392958656-PLT(12230)

静岡からチョンの集団が100人くらい乗ってきてすし詰め状態になったことあって
深夜にも関わらずキムチ臭い奴らに圧迫されながら名古屋までつま先立ちで乗った
あんときゃ死ぬかと思った
73 メギ(愛知県):2009/06/23(火) 04:55:18.20 ID:lnuNkEae
電車でガキが何人も座っていると立ちっぱなしのお前らは不機嫌になるよね?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245691990/
74 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/23(火) 05:10:35.89 ID:oBImfmgm
夜に移動して大垣とか米原、京都に行けるのはよかったけどじぇんじぇん眠れんかった
朝から東海道線に乗ってもやっぱ疲れるので新幹線最強という結論に
75 チューリップ(九州):2009/06/23(火) 05:20:45.86 ID:LfcaNYiN
仕方ねえ、今年は高速バスに頼るか
コミケ行くのには列車乗り継ぐのが好きだったんだがなあ
76 桜(アラバマ州)

>>74
馬鹿だなー夜行快速はしっかり鞄を抱いてトリスを一気飲みして熟睡するに限るだろうが