LED電球 半額の5000円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イワザクラ(福島県)

<日経>◇東芝、LED電球半額の5000円に シャープに対抗

 東芝は発光ダイオード(LED)電球の価格を従来の半額の5000円程度に引き下げる。40ワットや60ワットの
白熱電球と同等の明るさで、白熱電球のソケットに付け替えられるタイプの新製品を今夏に投入する。
7月に4000円前後の新製品を投入するシャープに対抗する。消費電力が白熱電球の約8分の1になる
LED電球は省エネルギー型の照明として注目されており、値下げで普及に弾みがつきそうだ。

 東芝は照明子会社の東芝ライテックを通じて、3月に業界に先駆けてLED電球を発売。40ワットの白熱電球
に相当する明るさの製品を1万500円で販売していた。しかし今月11日、家庭用照明事業を手掛けていない
シャープが4000円程度の製品を7月に発売し、家庭用LED照明に参入すると発表。照明大手の東芝はこれに対抗する。

 LED電球は消費電力が白熱電球の8分の1程度で、1日10時間の使用なら10年以上交換せずにすむ。消費電力を考慮すると
2年以上使用すれば白熱電球より割安になる。環境照明の本命とされ、商業施設などで普及しつつある。

 しかし白熱電球(1個100円程度)や電球形蛍光灯(同1000円程度)に比べると価格が高いため、家庭用では普及が遅れている。

 パナソニックや三菱電機といった他の大手も低価格品を投入すれば量産効果でLED素子の価格も下がり、LED電球の普及に弾みがつくとみられる。
政府は2012年をめどに白熱電球を廃止する方針を掲げており、LED電球など省エネ型照明の普及を後押しする構えを見せている。
---
日経新聞朝刊より
2 ムラサキケマン(東京都):2009/06/22(月) 03:01:17.82 ID:qrOxUNJn
青色LEDの明るさは異常
3 ネメシア(アラバマ州):2009/06/22(月) 03:02:07.83 ID:28VY1Gjk
あのぶつぶつがキモイからつけられない
4 キバナノアマナ(catv?):2009/06/22(月) 03:02:08.47 ID:cKObi4hi
半額でも買う奴はいない
5 トウゴクミツバツツジ(神奈川県):2009/06/22(月) 03:02:41.64 ID:QsSGhUds
オレDQNだけど、車のいたるところをLED化してるw
6 ノミノフスマ(静岡県):2009/06/22(月) 03:02:57.32 ID:NigVYo4f
俺の部屋は机の上の蛍光灯以外は全部LED照明だな。
7 デルフィニム(東京都):2009/06/22(月) 03:03:13.15 ID:z/1JDQ8V
その値段じゃ、蛍光灯タイプのでいいやって思ってしまう
1個数百円で買えるのもあるし
8 ツメクサ(高知県):2009/06/22(月) 03:03:35.10 ID:wDdzljgM
いきなり半額て・・
どんだけボってたんだよ東芝氏ね
9 フリージア(中国地方):2009/06/22(月) 03:04:11.56 ID:FcE6weNe
たけーよ
10 デルフィニム(東京都):2009/06/22(月) 03:04:15.02 ID:z/1JDQ8V
LEDタイプの信号機の第一号ってまだ交換せずに現役で動いてるらしいな
11 ヒサカキ(catv?):2009/06/22(月) 03:04:37.48 ID:LQbsj2m0
蛍光灯のやつ、1ヶ月で切れたことあるし
ハズレにあたるリスク大きすぎ
12 ハクモクレン(鳥取県):2009/06/22(月) 03:04:48.94 ID:AQy0JqWP
白熱電球廃止とか出来るわけ無いだどボケ
別置式非常灯とか屋外灯とかは置き換えは不可能
13 ノミノフスマ(静岡県):2009/06/22(月) 03:05:44.28 ID:NigVYo4f
安物買うとすぐ切れるよw
でもLEDそのものが切れてんじゃないな、あれ
14 タツタソウ(catv?):2009/06/22(月) 03:06:51.88 ID:qQplD8EM
100円豆電球だろ
15 シキミ(東京都):2009/06/22(月) 03:08:13.11 ID:ew37Q3CM
まだ効率が悪くて熱いって聞いたが本当?
16 モリシマアカシア(滋賀県):2009/06/22(月) 03:08:32.74 ID:o0MjqzZ9
LED電球は調光が効かない欠陥規格
17 カエノリヌム・オリガニフォリウム(福岡県):2009/06/22(月) 03:08:50.78 ID:wdoq4Vet
白色LEDは3.6Vないと光らないんだぜ
でも乾電池1本(1.5V)でも光る
18 カンパニュラ・サキシフラガ(北海道):2009/06/22(月) 03:09:12.76 ID:hKTskjui
10年代えなくていいんじゃ儲からんだろ
19 ムラサキケマン(東京都):2009/06/22(月) 03:10:13.50 ID:qrOxUNJn
LEDの光って蛍光灯以上に普通の光じゃなくて気持ち悪い
20 アズマギク(長崎県):2009/06/22(月) 03:10:37.38 ID:jsrBKc71
LED豆電球暗すぎる
21 ヤマエンゴサク(コネチカット州):2009/06/22(月) 03:10:43.72 ID:+1rWVHL7
蛍光灯はチカチカしすぎ
目に負担かかる
22 デルフィニム(東京都):2009/06/22(月) 03:10:57.49 ID:UZS1SFNE
蛍光灯タイプと消費電力比較しろ
23 オキナグサ(福島県):2009/06/22(月) 03:11:13.15 ID:jt3uJQ2+
>>18
交換不要の為に無くなってしまったものって沢山あるよね
伝線しないストッキングとか交換不要のエンジンオイルとか
24 エビネ(東京都):2009/06/22(月) 03:11:36.17 ID:Dut8J3Sn
LED電球とSSDはまだ買うな時期が悪い
25 カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州):2009/06/22(月) 03:11:45.16 ID:ke7s1Xr/
調光は可能
11時間点灯して電気代は1円
14年間交換不要


メーカーとしてはもはや自滅行為
26 ツゲ(神奈川県):2009/06/22(月) 03:12:08.49 ID:c5Ebd3H4
常時点等してる場所なら割合早く元が取れる
でも、一般家庭なら電球型蛍光灯がいちばん割安
27 アネモネ・ブランダ(愛知県):2009/06/22(月) 03:13:30.20 ID:tXzdfqCg
長寿命の電球なんか作ったら買い替え取替えが無くなって
色んなところが困るだろうな
28 シラネアオイ(京都府):2009/06/22(月) 03:14:21.56 ID:xOjdfN+y
LED電球は同じワット数でも暗く感じる
29 モリシマアカシア(滋賀県):2009/06/22(月) 03:15:01.75 ID:o0MjqzZ9
>常時点等してる場所なら割合早く元が取れる
>でも、一般家庭なら電球型蛍光灯がいちばん割安


2行目の接続詞が何ででもになるんだ
30 ジャーマンアイリス(鹿児島県):2009/06/22(月) 03:15:06.62 ID:fd09Ptlu
車のライトもLEDにできないのか?
31 デルフィニム(アラバマ州):2009/06/22(月) 03:15:18.57 ID:HRKDhRUK
たけええええええええええええええええええ
32 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 03:15:55.54 ID:D12v/MzT
自作するとかなり安いんじゃないか
つってもWクラスのLEDはまだまだ高いから
30,000mcdぐらいのLEDを使って
33 キソケイ(ネブラスカ州):2009/06/22(月) 03:16:07.03 ID:LdKWagnk
>10
だからどうした交換無し目指してるんだから不思議じゃないだろ

LED半額って東芝ふざけんなよ
34 ムラサキケマン(東京都):2009/06/22(月) 03:16:34.09 ID:qrOxUNJn
>>29
電球の話じゃないの
常時つけてる所なんて家庭じゃないってこと外灯ぐらいか
35 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/06/22(月) 03:17:12.21 ID:qwSBcJ89
安くなってスーパーやコンビニの店頭に積まれるようになってからで十分
36 チャボトウジュロ(コネチカット州):2009/06/22(月) 03:18:40.09 ID:LdKWagnk
>>17
矛盾してませんか
37 タンポポ(千葉県):2009/06/22(月) 03:19:16.66 ID:uoonrNSi
>>21
明滅してるからしょうがない。
チラチラしてすごい気になるよな。
38 オーブリ・エチア(長屋):2009/06/22(月) 03:19:19.82 ID:chPwdKIh
家庭は天井低いし蛍光灯でいいやってなるわなぁ
逆に商業施設なんかでは普及しそう
39 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 03:21:33.06 ID:D12v/MzT
これ、750円なんだが、スポットライト的に使うには十分な照度じゃ無いかな
http://akizukidenshi.com/img/goods/C/M-02872.jpg
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02872/
40 トキワヒメハギミツバアケビ(東京都):2009/06/22(月) 03:21:39.28 ID:95JoqpRQ
階段の蛍光灯が丸型だから、
丸型のLEDを作ってくれ。
交換作業が怖いんだよ。
41 スミレ(関東・甲信越):2009/06/22(月) 03:21:56.45 ID:p5mt2dGc
>>30
レクサスLS600hlで実現済み
42 ユッカ(コネチカット州):2009/06/22(月) 03:23:21.13 ID:LdKWagnk
>>39
どこで買えるの?
43 プリムラ・フロンドーサ(岩手県):2009/06/22(月) 03:23:21.83 ID:MDRl7sCf
擬似白色
44 ジャーマンアイリス(鹿児島県):2009/06/22(月) 03:26:15.94 ID:fd09Ptlu
>>41
レクサスか・・・

一般車も早くならないかな
45 シャクヤク(東京都):2009/06/22(月) 03:26:34.16 ID:qyRH8i65
玄関は起きてる時間ほぼつけっぱだから欲しいかな

今使ってるのは蛍光灯形電球で18ワットのやつ
安い普通の電球だと数ヶ月で切れてたけど、これにしてから1年経つが切れてないので気に入ってる
46 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 03:28:26.59 ID:D12v/MzT
>>42
秋月電子。秋葉原にある。検索すればすぐわかる
なにかと面倒だけど通販もやってるよ
47 シャクヤク(東京都):2009/06/22(月) 03:29:47.55 ID:qyRH8i65
逆だ、「電球形蛍光灯」か・・・
寿命6000時間らしいね
外出時も基本的につけっぱなので、今1日16時間として5840時間
そろそろ寿命じゃないかw

48 ユッカ(コネチカット州):2009/06/22(月) 03:33:11.72 ID:LdKWagnk
>>46
秋葉かー
それ明かりが電球色なら、今度行った時に買うかな

何色?
49 ガザニア(東京都):2009/06/22(月) 03:36:23.43 ID:bfVFhILI
海外の糞安いLETと言えばここだよな
https://www2.dealextreme.com/
50 キバナノアマナ(catv?):2009/06/22(月) 03:37:18.34 ID:cKObi4hi
東芝やばいな
いきなり半額にするって事は売らなくてはならない事情がある
赤字が拡大しているんだろう
だから、在庫を減らしたいのが本音
半額とかあり得ないだろ。普通に。
賭けていたんだろう。そして大量在庫w
かわねぇーよ
51 デルフィニム(静岡県):2009/06/22(月) 03:37:40.06 ID:Ysev+E8I
6畳和室に裸電球の裸電球がLED電球だったらちょっとかっこいいかも。
抱かれたい。
52 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/06/22(月) 03:38:47.56 ID:11R3vPc4
今までどんだけぼったくってたの
53 オオバクロモジ(神奈川県):2009/06/22(月) 03:39:47.11 ID:W8z8/sXg
LEDって消費電力低いけど 懐中電灯スレで話題に出るLED物ってすごい勢いで電池減るね
54 ツゲ(神奈川県):2009/06/22(月) 03:44:04.75 ID:c5Ebd3H4
>>17
DDコンバータで昇圧すればいいだろ
ディスカウント店に売ってる単三1本の白色LEDとか、なかにDDコンバータ使った昇圧回路がはいってる
55 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 03:47:00.24 ID:D12v/MzT
スタンドタイプの卓上ランプなら、30,000mcdのLED10本もあれば十分に机上が明るいんだが
周りへの照度も考えて20本ほどで作れば、
パーツは、ブリッジ整流器とLED、ブリーダぐらいだから、千数百円でいいのが作れると思う
56 ユッカ(コネチカット州):2009/06/22(月) 03:47:15.07 ID:LdKWagnk
>>50
>>1くらいちゃんと読めよ
57 シャクヤク(東京都):2009/06/22(月) 03:50:39.41 ID:qyRH8i65
結局、明るさがどうなのかってとこだな
本当に従来電球と同等の明るさが得られるのか
LEDって基本的に指向性の光なんでしょ?
5000円でも買ってみて暗くて使えなかったら泣ける
58 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 03:56:15.54 ID:D12v/MzT
>>57
そこだな。
LED自体は指向性もいろいろあって、ほとんど無指向性のものもある
むしろ、指向性を持たせる事で実用的にして来た商品だね

http://akizukidenshi.com/img/goods/2/M-02872.JPG
これとか見てると、指向性ありきで、スポットライト的に使う他無いと思う
59 オウレン(東日本):2009/06/22(月) 04:25:02.32 ID:eyMjSz8B
LEDってそんな高いものなの?
60 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 04:31:57.13 ID:kWua1+XC
>>58
前に拡散用の幕でもおくしかないかもね
http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20070806A/
61 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 04:37:30.35 ID:kWua1+XC
>>59
高輝度LED+AC-DC変換回路を球に入れてるしまだ普及してるわけじゃないしね
62 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 04:47:29.16 ID:D12v/MzT
>>60
それ面白いな。LED自体に被せて拡散するキャップも二束三文であるけどね
http://akizukidenshi.com/img/goods/1/I-00641.jpg
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/I-00641.jpg

でも、LEDランプを照明に使うなら、
敢えて指向性の強いものを天井に照射するとかの間接照明がいいと思うよ
柔らかい光になってくれるし

>>61
30,000mcdで20個が千円(市販)。かなり価格は落ちてるよ。
メーカーの経費としてならずっと低価格だろうしね
63 ハハコグサ(大阪府):2009/06/22(月) 05:07:00.29 ID:jY+RgFfh
>>16
それ安物か古いやつじゃね?
64 カンパニュラ・トメントサ(栃木県):2009/06/22(月) 05:09:23.19 ID:Lv/6wNoY
青はうざい、点滅させたら凶器だな
65 シャクヤク(東京都):2009/06/22(月) 05:11:30.91 ID:qyRH8i65
シャープの7/15に売るやつの記事があった
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285733.html

うちの電球形蛍光灯(18W)だと1000lmと書いてある。
明るさ半分ぐらい
>>39のに拡散キャップ付けたようなものかな?
66 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/22(月) 05:14:32.66 ID:WoJ0wvtd
>>5
DQN乙
67 ハナイバナ(北海道):2009/06/22(月) 05:14:58.45 ID:rnr8aHb/
LED高杉
68 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/06/22(月) 05:15:44.80 ID:O5n6YblQ
エコポイント1点と交換できるようにしろ。
69 サトザクラ(神奈川県):2009/06/22(月) 05:16:49.50 ID:lWYOMI96
>>62
そういった奴って、ほとんど発熱しない低輝度タイプなら問題なくても、
LEDライトに使われるような高輝度高発熱の奴だと場合によってはやばいんじゃね?
70 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/22(月) 05:19:09.56 ID:K53fk014
これ絶対わざと寿命短くして売ってそうだよな
でないと会社が儲からんだろう
売り逃げして手を引くしかなくなる
71 アルメリア(茨城県):2009/06/22(月) 05:21:33.47 ID:Kdavh54P
早く部屋の照明に使えるのを出せよ。
72 節分草(東京都):2009/06/22(月) 05:22:50.02 ID:/haY7wfc
トイレの白熱が切れたから今日買ってきたけど
これ11年持ったぞ
1日10時間で10年以上ってトイレだと何十年持つんだよ
73 サルトリイバラ(愛知県):2009/06/22(月) 05:24:42.30 ID:GTtAV8+j
こんな物やろうと思えば20年くらい前に出来てたんだろな
74 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 05:29:00.76 ID:D12v/MzT
>>65
>>39のランプが面白いのは、家電メーカーのと違って、光を拡散してない事だと思う
出力から想像すれば光束はある程度あるだろうから
指向性のある事を逆手に取って間接照明が出来るかも知れないと思ってるんだ
実物見ないと判らないけどね…

>>69
WクラスのLEDには使えないけど、
普通のLEDライトになら30,000mcdとかの高照度タイプのモノでも平気だよ
まぁオーバードライブはしない事だが
75 クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/06/22(月) 05:29:29.62 ID:Djox3b+9
蛍光管だって寿命を延ばせたのにやらなかったんだし。
こんどのはどんな落ちがあるんだろうか。
76 ネメシア(静岡県):2009/06/22(月) 06:41:07.79 ID:rfxkc7hD
OHM製のが2000円ぐらいで出そうだな
77 タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/06/22(月) 12:12:44.65 ID:9W3ZrXXx
赤字になるなよ
78 タツナミソウ(コネチカット州):2009/06/22(月) 12:15:30.69 ID:WEHgeowj
40円で買える便所や風呂の電球を800円や5000円出して
何がエコだよw
79 ヒヤシンス(埼玉県):2009/06/22(月) 12:16:33.83 ID:+m4umcI6
>>39
そういうのって保証とかPL責任とかどうなってるの?
最初の3ヶ月なにごともなくて安心してたらいきなり発火して家燃えたら困る
80 ヒヤシンス(埼玉県):2009/06/22(月) 12:17:37.91 ID:+m4umcI6
>>78
あの赤い貧乏くさい白熱灯が大嫌い!
81 ニオイタチツボスミレ(宮崎県):2009/06/22(月) 12:18:10.67 ID:dsA+iskf
>>78
寿命がはるかに長いから、付け替えるのめんどうから解放される。
82 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/06/22(月) 12:19:49.56 ID:BdO4Se3b
無指向性のが安くなったら一番点灯時間が長い玄関ライトにつけてみるか
83 キキョウソウ(アラバマ州):2009/06/22(月) 12:21:06.59 ID:il4V8zk9
俺は白熱灯大好きだな。暖かみがある。
84 デルフィニム(東京都):2009/06/22(月) 12:22:46.47 ID:z/1JDQ8V
>>78
そういうの、価格が高いハイブリッド車を指差して言ってる様なものだよ
85 ニオイタチツボスミレ(宮崎県):2009/06/22(月) 12:24:18.71 ID:dsA+iskf
>>83
COOL JAPANって、外人に日本文化をCOOLって褒めてもらって喜ぶって
なさけない番組があるんだけど、それでも蛍光灯は大不評だったな。
あんなもん、工場とか病院でつかうもんだ、家で使ったらぜんぜん
くつろげないだろ、みたいな。
86 ムラサキケマン(関西・北陸):2009/06/22(月) 12:26:32.13 ID:2cpUcewx
まぁ使う環境によってはLEDもいいのかもしれんが白熱灯の暖かみは捨てがたい
87 プリムラ・ダリアリカ(兵庫県):2009/06/22(月) 12:35:28.99 ID:SooFF4im
どうしたら良いんだうちの調光式。
88 キキョウソウ(アラバマ州):2009/06/22(月) 12:52:50.94 ID:il4V8zk9
>>84
車の話をすると、ハイブリッド車に買い替えるより
今使ってる車をメンテしながら大事に乗ったり、
小排気量の軽やコンパクトにしたほうがエコなんじゃねえの?

>>85
ああ、あの番組情けないよなw
しかも番組名のCOOL JAPANが恥ずかしい。自分で言ってどうすんだよ。

しかし白熱灯の製造がお上の意向で終了させられてしまうんだよな。
89 ハクモクレン(鳥取県):2009/06/22(月) 12:53:05.38 ID:AQy0JqWP
LEDはダイオードだし、電球みたいな完全調光は安物製品には難しいと思うよ。
調光器一体ならともかく電球置き換え式の場合は・・・

病院の常夜灯とかは、LED式が増えてきたね。
白/青系はまだ発展途上で材料や製法が未熟だから、品質のばらつきが多い。
実際に光らせて選別してる位だし。
あんたたちが尿液晶って騒いでたのも、バックライトのLEDが黄色っぽい種別だったからだよ。
黄色っぽいのはランク的に安いらしい
90 トベラ(関東):2009/06/22(月) 12:55:59.92 ID:7c9cmhoh
オーム電機が1000円くらいで出したら買うわ
91 ハナムグラ(関西・北陸):2009/06/22(月) 12:58:06.58 ID:GvBSByTc
香料あげて関節で使えるね
みんなはやくかって
ねだんさげてね('-^*
92 タニウズキ(コネチカット州):2009/06/22(月) 13:01:14.18 ID:d6uXktUR
>>88
企業的にはエコ換えしてもらったほうがいいに決まってるwww
93 デルフィニム(東京都):2009/06/22(月) 13:03:42.96 ID:z/1JDQ8V
>>88
論点ずれてるんだけど
説明するのもめんどくさいから勝手に憶測してくれ
94 プリムラ・ダリアリカ(兵庫県):2009/06/22(月) 13:04:30.13 ID:SooFF4im
なんで電気工事ってあんなに高くつくんだ。
スイッチ交換ぐらい1000円でやれ。
95 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 13:09:47.46 ID:kWua1+XC
>>94
人間呼んでるんだし
第一工事には専門資格がいる
電球交換程度なら問題ないがスイッチとかコンセントの交換はショートなんかの問題もあるのでね
96 プリムラ・ダリアリカ(兵庫県):2009/06/22(月) 13:18:06.15 ID:SooFF4im
>>95
出張費は理解できる。
それでも一人よこすだけで5000円は異常な料金設定だけど。
有資格じゃないと出来ないことを盾にぼったくってるだけだな。
談合としか思えん。
他の資格が必要な仕事は競争して値下げしてるよ。
97 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 13:30:13.35 ID:kWua1+XC
>>96
まあ言いたいことはわかるんだがな・・・
その5000円ってのは人間だけの値段?
スイッチ込み?

まあそれにスイッチやコンセントの交換程度なら調べて自分でやれるよ。
工事の際は家のブレーカー落とせばいいんだし
98 ヤマブキ(関西地方):2009/06/22(月) 13:37:34.63 ID:d/MUY7tA
>>85
アメリカは電気代が安い

賃貸だと家賃の中に電気代も水道代も含まれていて使い放題
99 ガザニア(福岡県):2009/06/22(月) 13:41:49.56 ID:84Svv8yN
100 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 13:42:40.35 ID:kWua1+XC
でもまあ100vはなめないほうがいいとだけ言っておくわ。
コンセント抜き差ししてる程度の感覚でやると痛い目みると思ったほうがいい。

ちなみに資格持ってないやつが交換等の「工事」をする場合は自己責任でね
101 プリムラ(アラバマ州):2009/06/22(月) 13:46:22.94 ID:TV0cUnyU
>>10
信号交換作業員の市場は大きかったから
失業者がいっぱい出たらしいな
102 コバノランタナ(東京都):2009/06/22(月) 13:48:33.84 ID:GKj0ivou
自転車のライトとかはハロゲンだと馬鹿馬鹿しいくらい乾電池を食うからLEDが便利だが
家ではどうでもいいなぁ
103 セキチク(東京都):2009/06/22(月) 13:51:45.74 ID:6GBgpoBu
蛍光灯タイプももう5年?使ってるけど切れる様子がないな
コスパは確かにいいようだが、これで儲かるのか?ソニータイマーに学べよ
104 リナリア(福岡県):2009/06/22(月) 13:54:33.11 ID:DdQObz3l
>>3
蓮コラだよな
105 コバノランタナ(東京都):2009/06/22(月) 13:56:09.98 ID:GKj0ivou
しかしLEDってメチャクチャ古い技術なのに光源として使われだしたのが最近というのがよく分からん
106 リナリア(福岡県):2009/06/22(月) 13:58:29.39 ID:DdQObz3l
>>105
照明用途に使えるほどの高輝度LEDが開発されたのが最近だから
107 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 13:59:21.61 ID:kWua1+XC
>>105
単なる低消費電量の動作確認用ランプ程度の需要しかなかった
青が近年まで無かったで白が作れなかったんだよ

つ 光の三原色
108 キュウリグサ(アラバマ州):2009/06/22(月) 15:30:51.55 ID:Z3maSLHn
色味がよくないよな。白は寒々しちゃうし電球色もオレンジ色って感じだし
電球自体がまだかさばるからダウンライト用には不向きなのもきびしい

109 オオバクロモジ(山梨県):2009/06/22(月) 16:45:10.12 ID:1xRgNKRz
今までのは買い替えられると取り替え需要が見込めないから
売る気のない価格だったってことだよな
110 オオバコ(アラバマ州):2009/06/22(月) 16:50:29.95 ID:kiDTV1sW
一方、俺は60W100円の電球を買った。
111 オオバコ(関西地方):2009/06/22(月) 16:52:49.22 ID:xE8C6H8J
いくら電気代が安くて長持ちと言われても
購入時の値段が何倍もしたら躊躇してしまうという
112 プリムラ・フロンドーサ(岡山県):2009/06/22(月) 18:34:54.97 ID:WhU4I/uY
安物のフラッシュライトとか何個か点灯しなくなるんだけどコイツはどうなん
113 ヒメスミレ(東京都):2009/06/22(月) 18:42:52.33 ID:xZtjRVEr
技術がすごいんだから輸出するなよ
114 カエノリヌム・オリガニフォリウム(静岡県):2009/06/22(月) 19:26:11.33 ID:Wd2vr6FL
マジにコストセーブとエコを混同してる奴がいて驚いた
115 クサノオウ(愛知県):2009/06/22(月) 19:31:17.35 ID:zXXfzdkg
量産効果が進むと200円くらいになるのかね
この分野は国産メーカーは期待できないだろうから中華製ピーコ商品に期待だな
116 コバノランタナ(静岡県):2009/06/22(月) 19:34:25.68 ID:cNcEqY9d
この前のLED電球のスレはマニアックでよかった
117 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 19:39:01.50 ID:D12v/MzT
概算だが比較してみた

諸元(使用時間は個人差の大きいところだろうけど)
・年間使用時間 1750
・白熱灯耐用時間 500
・kWhベース 22

白熱灯
・60 W
・一灯価格 50
・年間購入数 3.5
・年間電気代 2310
・年間費用 2485

LEDランプ
・7 W
・一灯価格 5000
・年間電気代 270
・初年度費用 5270
・二年度以降費用 270



3年目に元取れる感じ。NPVを考慮しても3年目
118 キュウリグサ(アラバマ州):2009/06/22(月) 19:55:16.25 ID:Z3maSLHn
交換するのが面倒な場所とかだと、初期費用が高くても長寿命の方が結果的にはコスト安
ミニハロゲンのリプレースができるレベルになるにはまだ先かな

119 ニガナ(関西・北陸):2009/06/22(月) 21:57:06.59 ID:+Dh9nVp4
>>44
新しいプリウスにもついてるぜ
120 ミヤマヨメナ(東日本):2009/06/22(月) 21:59:41.49 ID:uClhh7aa
懐中電灯のLED化だが回路のほうが先に物故割れた
121 シナノナデシコ(東京都):2009/06/22(月) 22:01:51.78 ID:LGI4kirz
LEDを「レッド」って言ったら電子工学専攻のやつに苦笑いされた
122 菜の花(大阪府):2009/06/22(月) 22:04:08.39 ID:ZK2f4ZpJ
>>10
豪雪地帯じゃ冬に困るらしいな
熱出さないから雪が解けなくてすぐ見えなくなっちゃうって
123 シャクヤク(東京都):2009/06/22(月) 22:05:43.45 ID:qyRH8i65
うちの場合、ブレーカー落ちでPCのグラボが壊れ2万円パーになったことがあるので、
電気代節約よかそっちのほうが心配
玄関、風呂、トイレの3箇所だけだけど。
124 ノミノフスマ(東京都):2009/06/22(月) 22:07:00.28 ID:0MxHRx1T
125 マムシグサ(北海道):2009/06/22(月) 22:08:21.93 ID:tqQJnnX5
腐りかけのコンビニ弁当 半額の5000円に
に見えた
126 オニタビラコ(静岡県):2009/06/22(月) 22:11:01.97 ID:9+OEZEEb
>>117
・電球型蛍光灯耐用時間 約10000時間


電球型蛍光灯
・12W
・一灯価格 800
・年間電気代 460
・初年度費用 1260
・二年度以降費用 460
127 シャクヤク(東京都):2009/06/22(月) 22:12:09.36 ID:qyRH8i65
ネオボールZ リアルPRIDEだと10Wか。このぐらいだとLEDのと差が寿命以外無くなってくるな
128 カラスノエンドウ(岩手県):2009/06/22(月) 22:12:54.31 ID:ci798wkA
>>96
自分で資格取ればプライスレス
129 キュウリグサ(アラバマ州):2009/06/22(月) 22:13:21.70 ID:qllJp8M7
室内満遍なく昼間のごとく照らすのは蛍光灯のほうが明るいよな
130 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/06/22(月) 22:16:04.94 ID:gwaja5bX
深夜になると、アニメ録画用PCが立ち上がってアクセスランプ(青LED)がチカチカしてうざい。
段ボール貼付けたらグッスリ眠れてワロタ
131 キュウリグサ(アラバマ州):2009/06/22(月) 22:19:22.70 ID:qllJp8M7
10kオームくらいの抵抗噛ますとホンノリ程度になっていい感じ
132 デルフィニム(千葉県):2009/06/22(月) 22:20:25.42 ID:WkFc69Dh
>>122
豪雪地帯ではLEDとヒーターを一体化させればいいじゃない
やべこれ発明だなぱくんなよ
133 デルフィニム(アラバマ州):2009/06/22(月) 22:23:13.14 ID:WunXSiqZ
実際光ってるの見たけど、結構良い感じだな。

光り方は白熱球と同じ様な感じだけど、触っても全く熱くないから驚いた。
134 セイヨウオダマキ(東京都):2009/06/22(月) 22:23:53.81 ID:1OWiLMWH
まだこんなに高かったのか
135 ハクモクレン(鳥取県):2009/06/22(月) 22:25:41.54 ID:AQy0JqWP
>>101
地元の信号機専属みたいな所が1社傾いたわ。
LEDは交通信号機は設計耐用年数10年らしい。しかもその間ノーメンテ
別に10年で壊れるって訳でなくて、ある程度の照度低下の時点=寿命、の場合
136 キュウリグサ(アラバマ州):2009/06/22(月) 22:26:25.03 ID:qllJp8M7
照明用のって全く熱くないってよくわからん。
3WパワーLEDですら放熱機必須だど
137 ハクモクレン(鳥取県):2009/06/22(月) 22:34:21.37 ID:AQy0JqWP
>>132
鉄道踏切のピカピカ光る奴にヒーターが入ってるよ。
こちらは一足先にLED置き換えが進んでいる。(赤色LEDは昔から高輝度のものがあるから)
高輝度の青緑(青や緑ではだめらしい)LEDが作れるようになったのが信号機のLED化のきっかけらしい。

>>136
天井埋め込みタイプのはアルミダイキャストのヒートシンクが付いてるよね。
低出力な小粒を寄せ集めた感じなんだと思う。
138 ニオイタチツボスミレ(関西地方):2009/06/22(月) 22:38:06.27 ID:6SCbsOVT
JR大和路線は、人身事故でしょっちゅう電車が遅れていたけど、
踏み切りに青色LEDの照明を付けたら、自殺者が減った。
139 マンサク(東京都):2009/06/22(月) 22:39:11.04 ID:NLeEYvgv
tes
140 ヒュウガミズキ(神奈川県):2009/06/22(月) 22:40:07.38 ID:pfGX6b7g
たけええええ
141 エビネ(静岡県):2009/06/22(月) 22:41:59.79 ID:OHED4RRq
おまえん家の前の信号暗くね?
142 キンカチャ(千葉県):2009/06/22(月) 22:42:53.54 ID:SynbYISP
昼間とかLED信号見辛いよ
143 ユキヤナギ(東京都):2009/06/22(月) 22:47:02.70 ID:iUtV1WRq
>>126
すげえな
144 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 22:47:07.34 ID:D12v/MzT
>>126
電球型蛍光燈で、1万時間も耐用するのが800円で売ってるのか?
安くなったんだな。。

これなら、LEDランプですら20年近く使用して初めて割安感がある
NPV割り戻し率で5%ぐらいあると判らんけどね…
145 トキワハゼ(埼玉県):2009/06/22(月) 22:49:27.70 ID:pD5DZSEI
>>89
んーきっちり定電流回路組んでる高級品のほうが調光出来ないんじゃね?


・・・・書いていてAC電源ということを忘れていたが(^^;
146 ヒヤシンス(埼玉県):2009/06/22(月) 22:49:48.11 ID:+m4umcI6
>>103
GE製のは半年くらいたつと電源入れたときにパチッって音がして切れるよw
2年間で4回換えた
147 アグロステンマ アゲラタム(静岡県):2009/06/22(月) 22:52:06.55 ID:lnEm4DYX
>>144
13000時間のバルックボールが980円くらいだな
13000時間で切れるんじゃなくて照度が80%になるらしいが。
148 マツバウンラン(愛知県):2009/06/22(月) 22:55:24.56 ID:IkIXPer7
もっと明るいとマンションの共用部分とかつかえそうなのに
149 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 22:57:38.27 ID:D12v/MzT
>>79
現段階でLEDランプはPL法対象外の製品だと記されてた。
一部対象外とか法的にあるのか?って疑問だったけど、>>39のはそうらしい…
150 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 22:59:42.26 ID:kWua1+XC
>>145
調光はパルス制御で簡単にできる。

でもマイコンがいるかなあ。

こんな感じでやる
http://www.youtube.com/watch?v=noU-0jDxzN4
151 サクラソウ(佐賀県):2009/06/22(月) 23:06:49.14 ID:0NdQs02g
>>150
既存の調光式照明器具に電球だけ差し替えができないから困るわけで
152 キショウブ(東京都):2009/06/22(月) 23:10:46.72 ID:kWua1+XC
>>151
まあそりゃACレベルで調整してる機器に今普及させようとしてる
LED照明繋いでも無理だよね。

AC-DCが入ってるんだし。
153 ニョイスミレ(東京都):2009/06/22(月) 23:17:10.85 ID:D12v/MzT
蛍光燈が嫌われる理由と同じで、発振による調光ってあまり好い事では無いかもな
調光機能が無くても、
安物だと、acdcの出力で平滑されてないなんてのもありそうだが…
154 ショウジョウバカマ(茨城県):2009/06/22(月) 23:35:01.83 ID:uS1c+Jlm
>>151>>152
コンデンサを並列に繋ぐ、
多少平滑化されて、調光の度合いは電圧の違いとして現れる。

これをパルス変調に変換すればおk
ちょっとだけ高くなるけど
155 カンパニュラ・サキシフラガ(埼玉県):2009/06/22(月) 23:45:34.65 ID:o5jZCN2h
LED電球で電気代元取るより、しばらく蛍光電球使って
LED電球が安くなるの待ったほうがお徳じゃね。
156 キュウリグサ(アラバマ州):2009/06/22(月) 23:56:33.76 ID:qllJp8M7
エネルギーと光度で考える場合LEDって白熱電球に対してメリット語れるものであって
蛍光灯の置き換えとしてはあまり美味しいものじゃないよね
157 サトザクラ(佐賀県):2009/06/23(火) 00:00:42.15 ID:0NdQs02g
変換効率はLEDも蛍光灯もトントンだからね。
拡散照明は蛍光灯、スポットはLEDみたいな方向に行くんじゃじゃないか
158 桜(茨城県):2009/06/23(火) 00:13:07.64 ID:hQyj3IyK
>>157
電球型蛍光灯はあんまり効率良くない。
シャープのやつは 2 割くらい消費電力少ない。

60W型のLED電球が本当に60W電球並みの明るさならばの話だけど。
159 ダイセノダマキ(三重県):2009/06/23(火) 00:36:22.38 ID:sZkRc9ZQ
うちの会社、会議室とか売店にLED照明つけまくってるけど
上見ると眩しいのに手元が暗い・・・よくわからん。
160 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/06/23(火) 00:37:46.69 ID:qd9Vg0Do
蛍光灯は熱がある場所で使うとすぐ潰れる
161 ダイセノダマキ(三重県):2009/06/23(火) 00:39:26.22 ID:sZkRc9ZQ
>>160
低温でもだめだよね。
超低温室の蛍光灯はまともに光らない・・・
162 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/06/23(火) 00:41:18.88 ID:o6pCxJWu
>>85
あいつら色素の抜けた欠陥人種のめんたまにとって蛍光灯は殺人ビームなんだよ。
マジであいつら白熱球をちょこちょこ、しかも間接照のうすぐら〜い部屋で過ごしてるからな。

グラサンしまくりなのも欠陥人種にとって太陽光は厳しいからな。
163 カンパニュラ・トメントサ(catv?):2009/06/23(火) 00:43:33.83 ID:P92EgE2K
>>162
降雨量の少ない場所に住んでる割に日光が苦手とかカタワだよな
164 ハチジョウキブシ(鳥取県):2009/06/23(火) 01:11:17.41 ID:05ew+R02
>>161
低温室専用器具ってのがあるくらいだし。(非常に高価)
それでも暗いけど・・・
冷凍倉庫なんて、付けたらすぐ明るい電球が主流。これはLED置き換えに向いてると思う
165 カラスビシャク(岩手県):2009/06/23(火) 02:17:43.48 ID:IywnjW6W
>>159
指向性が高いから直に見れば眩しいけど、絶対的な明るさが足りない

点光源だし配光なんて幾らでも変えられるのに
どこもやらない不思議
166 オウギカズラ(長屋):2009/06/23(火) 07:43:10.42 ID:66y0zo8i
LEDのライトって小さい球がボツボツ蓮コラ状態なヤツと
デカイ球が少数って分かれてるけど、どういう意図の違いがあるの?
167 オニノゲシ(山形県):2009/06/23(火) 07:43:57.81 ID:iJgQrzjv
高い
168 ムラサキケマン(関西地方):2009/06/23(火) 07:53:51.53 ID:ohTwtQIx
LEDで熱さから解放されたい
169 ニリンソウ(東京都):2009/06/23(火) 08:09:00.56 ID:F3hbM2KV
イニシャルはまだ高いし拡散照度はまだ良く無い
長期的なコストでは電球型蛍光燈と変らないんだよな

期待出来るのは、直流化してるので、もし平滑化されているのなら
眼に優しい光になってる可能性はある
エジソンの町では未だに直流が家庭電源で、電球の光が優しかったりする様に

例えばだけど、LED信号機は東日本は50Hz西日本は60Hzで発振してる
自転車のダイナモランプも押し歩くと低周波で発信するのでチラツキがわかる
普通の電球もこれと同じで、家庭の交流電源そのままに発振してるので
蛍光燈ほどではないけれど、実は眼にはあまり優しくない

でも、LEDランプが平滑化してるかどうか疑問なんだよな…
170 アッツザクラ(東京都):2009/06/23(火) 08:12:59.68 ID:5NqichmE
便所の電球と取り替えるとして
どっちがお得なのか計算してくれめんどくさいから
171 ジャーマンアイリス(静岡県):2009/06/23(火) 08:53:52.80 ID:TrY3V+Br
とりあえずナツメ球LEDに変えたよ
172 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/23(火) 08:59:11.74 ID:E2UwMf6F
LEDなら白色にしなくても電球色だってなんだってカラー自由自在じゃないの?
173 トウゴクシソバタツナミ(長屋):2009/06/23(火) 09:09:48.26 ID:9FDxzM5r
キャンプ用品の照明にLEDが普及したのは革命的だったな
174 トウゴクシソバタツナミ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:10:34.53 ID:2ffMUB+R BE:426348858-PLT(20215)

もっと安く売れるはずだろふざけんな死ね
175 ツボスミレ(岡山県):2009/06/23(火) 09:11:59.11 ID:6qfXFtcJ
今こそひび割れガラスを
176 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/23(火) 09:14:15.15 ID:E2UwMf6F
ヘッドランプが単四2〜3本で数十時間実用的な明るさが取れるようになったのは革命だよな。

ナショナルの単三4本で数時間の豆電球ヘッドランプから格段の進化
177 ジンチョウゲ(徳島県):2009/06/23(火) 09:15:19.04 ID:P82HeJSS
整流と減圧回路でかなり熱に化けると言う罠
178 ポロニア・ヘテロフィア(関西地方):2009/06/23(火) 09:47:19.05 ID:qBG5PstV
トイレに100均で買った蛍光灯型電球使ったら1年で寿命キタ。
179 ユキノシタ(関西地方)
手間をLEDでもいい気がする。
特に老人には