オタマジャクシ騒動の真相「中国から日本にオタマジャクシ風船を飛ばしている!」な、なんだってー!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツルハナシノブ(東京都)

でもなぜ? オタマジャクシ落下騒動に「風船」説浮上

 各地で空からオタマジャクシが降ってくる“事件”が相次ぐ中、原因をめぐって仰天仮説が飛び出した。ズバリ「風船」。
何者かが大陸側からオタマジャクシ入りのカプセルをつるした大型風船をジェット気流に乗せ、日本上空で落下させている−というのだ。仮にそうだとしたら“犯人”の目的は何か。

 仮説を唱えるのは、大阪市浪速区の「日本気象」(鈴木正徳社長)。ゴム製の風船を使い、上空2000メートル付近の気温分布や風速の調査といった気象観測を主な業務にしている。

 オタマジャクシ落下事件をめぐっては、突風などの自然気象説のほか、サギやカラスなどの鳥犯人説が指摘されている。
しかし、同社応用気象課の気象予報士、高祖研一氏(30)は「発見状況などを考えると、人為性が強い。
風船とともに上空を流れてきたオタマジャクシが落とされたのでは」とブチ上げた。

>>2-10つずく
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009062001_all.html
2 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/20(土) 15:05:48.05 ID:HikLiadk BE:65261838-PLT(12000)

つずいた

 オタマジャクシと水が入ったカプセルを風船につるして上空に放す。カプセルにタイマーをつければ、落下時間もコントロールできる。

 ゴム製風船では夏場の水平移動距離は数十キロにすぎないが、ペットボトルと同じ素材(PET)を使った風船なら、
一定の高度を保って1週間ほど浮遊するので、海外から日本に流れてきた可能性も十分考えられるという。


 「風船なら航空レーダーでもとらえにくいので誰にも気づかれない。カプセルが開いた後も偏西風に乗って東方に流れていくので、証拠を残すことなく、オタマジャクシを落とすことができる」と高祖氏。

 実際に高祖氏は、広島県三次市で15日朝に発見された例をモデルに、高層天気図を使って“打ち上げ元”をシミュレーションしてくれた。

 直径2メートルのPET素材の風船に5立方メートルのヘリウムガスを注入。同市の上空5000メートルで14日夜、風船につるしたカプセルが開き、
オタマジャクシと水が落下−との想定では、偏西風に乗って浮遊してきた風船は、3日前の11日に中国・モンゴル国境付近を漂っていたという結果が出た。

 広島上空の高度が5000メートルより高ければより中国側に、低ければ朝鮮半島側にルートがズレるという。

 気になる“犯人像”だが、高祖氏は「気象関係の知識に精通し、風船を自作できる特殊技術を持つ人間」とするが、目的については明言を避けている。

 「海外からの風船」で思い浮かぶのは、太平洋戦争で日本陸軍が用いた「風船爆弾」。とすれば、まさか大陸国家による生物兵器などを前提とした軍事実験!?

 軍事評論家の江畑謙介氏は「風船爆弾なら直径10メートル以上になるし、オタマジャクシを生きたまま落とす技術は不可能ではないだろうが、
なぜオタマジャクシなのかという疑問が残る。軍事的な意味合いがあるのかどうか」と首をかしげているが…。
3 モクレン(関東):2009/06/20(土) 15:05:53.46 ID:jG4Rngip
アシがついたか
4 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/06/20(土) 15:06:40.42 ID:jnVN54Yn
風船爆弾ならぬ、オタマジャクシ爆弾か
5 セントランサス(東京都):2009/06/20(土) 15:06:42.57 ID:rEvIy80d
オタクマジシャンに見えた
6 プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/06/20(土) 15:07:37.44 ID:x0AlUrLm
これって大昔から存在するミステリーでロマンはあるよな
他の水源からポツンと離れた小さい池にもちゃんと生態系あったりするし
7 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/20(土) 15:07:57.34 ID:BQWpo1r1
マーボナステイショクに見えた
8 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/06/20(土) 15:08:11.74 ID:6bntWxXV
ケンカ両生類
9 ロウバイ(兵庫県):2009/06/20(土) 15:08:42.26 ID:61rUNvWF
おったまげた
10 菜の花(東京都):2009/06/20(土) 15:09:16.34 ID:1SLD392W
真相究明に手も足も出ない状態か…。
11 ネメシア(大阪府):2009/06/20(土) 15:09:16.38 ID:FMQ4ws0L
>>8
2点
12 フジスミレ(千葉県):2009/06/20(土) 15:09:43.50 ID:rr8xBo7v
オタクマジシャンに見えた
13 マンネングサ(茨城県):2009/06/20(土) 15:10:04.05 ID:dheNnBGB
神様が性欲をもてあましてるだけだろ
14 ダリア(東海・関東):2009/06/20(土) 15:11:26.80 ID:GOe3GJ2g
風船爆弾でBC攻撃可能って事ね
15 オオタチツボスミレ(神奈川県):2009/06/20(土) 15:12:26.10 ID:/4EhzUAS
ジョジョの6部だとカエルだっけ? オタマジャクシもかえるの子どもだな
16 ノゲシ(愛知県):2009/06/20(土) 15:13:32.10 ID:NppW1uT+
>>1の説がマジだと考えれば合点がいくな。
オタマジャクシとかわざわざ使うのは日本に落ちた場合
無駄に騒ぎになって落ちた場所を教えてくれるからな。

まあ恐ろしい何かの夜明けではないことを祈るが。
17 キクザキイチゲ(USA):2009/06/20(土) 15:15:19.82 ID:JYdUih1x
種とか飛ばしたらそのまま、そこで生えそうだね。
18 バーベナ(中部地方):2009/06/20(土) 15:16:26.79 ID:5YdOkBbV
これ原因突き止めてどうしようっていうんだ?
19 ダリア(東海・関東):2009/06/20(土) 15:17:19.52 ID:GOe3GJ2g
O157が流行る前後にハングル書かれた風船が複数見つかったけど、
今回は風船が見つからないよね
20 イカリソウ(大阪府):2009/06/20(土) 15:17:25.42 ID:BGzUnGqq
大麻の密輸やアニキ!
21 ナズナ(アラバマ州):2009/06/20(土) 15:18:36.69 ID:cfipiIeA
>軍事評論家の江畑謙介氏は「風船爆弾なら直径10メートル以上になるし、
>オタマジャクシを生きたまま落とす技術は不可能ではないだろうが、
>なぜオタマジャクシなのかという疑問が残る。
>軍事的な意味合いがあるのかどうか」と首をかしげているが…。

生物兵器投下実験なの?
22 シャクヤク(コネチカット州):2009/06/20(土) 15:19:14.62 ID:ydNDxTdf
なんてこったい
日本は今何者かによってオタマジャクシ爆撃を受けてるわけか
戦争だな、こりゃ戦争だ
23 アルストロメリア(アラバマ州):2009/06/20(土) 15:20:12.51 ID:UjaH6tao
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
24 雪割草ユキワリソウ(宮城県):2009/06/20(土) 15:21:25.09 ID:tC5dDbDN
軍事評論家の江畑謙介氏は
「風船爆弾なら直径10メートル以上になるし、オタマジャクシを生きたまま落とす技術は不可能ではないだろうが
なぜオタマジャクシなのかという疑問が残る。軍事的な意味合いがあるのかどうか」

こんなくだらないことに江畑さん呼ぶな
25 ムラサキケマン(dion軍):2009/06/20(土) 15:22:31.07 ID:s1pxZfA7
くだらな杉ワロタ
26 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/20(土) 15:22:32.03 ID:BQWpo1r1
ちゃんと司法解剖しろよ
27 ユキノシタ(神奈川県):2009/06/20(土) 15:23:08.96 ID:lQfaK1++
ラピュータ島じゃねえのかよ・・・
28 ノミノフスマ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 15:23:15.03 ID:gyXxYWhl
僕のオタマジャクシも小学校に分けてあげたいでふ^q^
29 プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/06/20(土) 15:23:26.94 ID:x0AlUrLm
普通に遺伝子調査すれば何処から来たかは分かるだろうが
なんとなくそれってつまらない結論になりそうだよな
21世紀の現在、UMAとかもう誰も信じないし宗教や幽霊とかもマトモな人は相手にしない
でも害の無い不思議なことって不思議なままでいい気がする
30 ナツグミ(大阪府):2009/06/20(土) 15:23:34.79 ID:1OnoF2Er
えっとだからオタマジャクシを落としてなんの得が?
31 アルストロメリア(高知県):2009/06/20(土) 15:23:45.04 ID:03m4dCos
>目的については明言を避けている
って分からないだけじゃねぇか
32 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/20(土) 15:25:40.71 ID:UG0AtdXg
毒入りオタマ?
33 ダンコウバイ(中国・四国):2009/06/20(土) 15:26:11.62 ID:TZpOo1C9
>>30
もちろんテストだろ
34 トベラ(北海道):2009/06/20(土) 15:26:16.21 ID:mfdPzJAi
チョッパリの妄想力は大したもんアル…
35 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 15:28:45.42 ID:7mZVPkh1
江畑さんが首を傾げる→ズレる→
36 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/20(土) 15:31:31.01 ID:BQWpo1r1
おたまじゃくしより風船のほうが見つかりやすいと思うが
37 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/20(土) 15:35:05.95 ID:YnZmHZkY
DNAとか調べた方がいいんじゃないか?
10年経ったら動植物奇形種だらけとか嫌だぜ
38 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/06/20(土) 15:35:24.82 ID:W1D4T1/0
>>1の説は無理やりこじつけた感があるな
そんなことして何になるんだ
39 クレマチス(三重県):2009/06/20(土) 15:36:12.91 ID:ZR42B2KI
そういや新聞とかでオタマジャクシの種類について書いてないよね
中国産のオタマだったりしてw
40 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 15:36:13.98 ID:MvBypeYQ
カエル嫌いの俺からしたら今後の展開に物凄い恐怖を感じる・・・
41 ジャーマンアイリス(コネチカット州):2009/06/20(土) 15:37:30.96 ID:9J4Y6hjH
>>31
この推測だと目的は一つしかないんだよね…判る人だけ判ってってことでしょ
42 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/20(土) 15:39:07.49 ID:BQWpo1r1
道路じゃなくて田んぼに落ちたジャクシがいるかもしれない。
で、すげー勢いで繁殖して、中華料理の材料になったりして。
43 ウイキョウ(アラバマ州):2009/06/20(土) 15:39:38.31 ID:rimmDoTK
次は、細菌兵器だろ
44 カントウタンポポ(ネブラスカ州):2009/06/20(土) 15:40:07.76 ID:Jzp90enT
でもこれほんとに色んな観点から考えないとわからないよな
自然な現象なのか人為的なのかもわからない
ほんとに想像できない
45 ヒメオドリコソウ(兵庫県):2009/06/20(土) 15:40:28.96 ID:wqzTpTJD
風船爆弾キタコレ
46 ヒメシャガ(福岡県):2009/06/20(土) 15:42:17.56 ID:X/fy/INo
おそらく、BC兵器のテストしてるんじゃね?
犯人は中国とか朝鮮人だろ
47 ニョイスミレ(アラバマ州):2009/06/20(土) 15:44:01.26 ID:URkojS9T
実験と仮定した場合、妙な物を落下させることによりどんな田舎でも
大騒ぎになるので、外国から到達確認可能となる。
48 シロウマアサツキ(岩手県):2009/06/20(土) 15:45:24.60 ID:YyklcwaY
物事はシンプルに考えるんだ
「おたまじゃくしは空を飛べる」
これが答えだ
49 ダンコウバイ(コネチカット州):2009/06/20(土) 15:45:57.96 ID:3EZTO2oU
オタマジャクシのDNA調べろ
大陸産でも国産でも地域限定出来るだろ
50 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/20(土) 15:46:09.87 ID:BQWpo1r1
風船はどこ?
51 ダリア(東海・関東):2009/06/20(土) 15:47:17.11 ID:GOe3GJ2g
そういや梅雨入りしたし、生物兵器使うには丁度良い時期だね
52 タツナミソウ(コネチカット州):2009/06/20(土) 15:48:15.69 ID:BKbufLPF
風船爆弾の実験でしょ。
おたまじゃくしならニュースになるから、どこについたか結果がわかるし。
おそろしいわ。
53 ヒイラギナンテン(愛知県):2009/06/20(土) 15:48:21.10 ID:W/N1egmV
>>28
通報しますた
54 セキチク(北海道):2009/06/20(土) 15:48:33.19 ID:MlfWtJTw
北朝鮮から飛来した生物(なまもの)兵器だな。
55 ダンコウバイ(中国・四国):2009/06/20(土) 15:48:36.82 ID:TZpOo1C9
少なくとも生きたまま見つかれば
生態系ぶっこわせる可能性を持ったということだな
56 フクシア(埼玉県):2009/06/20(土) 15:48:37.94 ID:AVmFaDxK
風船にオタマジャクシ・・・
ああ、いやなんでもない
57 カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州):2009/06/20(土) 15:49:23.97 ID:0IcVzl0D
外来種を放しちゃいけませんよ!
58 ダイアンサステルスター(catv?):2009/06/20(土) 15:49:50.53 ID:Jb3wFTEa
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  l 十゜   l 十゜ /    十_"    ー;=‐         |! |!  <
>  レ cト    レ cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,.:::::、____ ィ::::.、     ,.:::、___ ィ::::.、
     ヽ:::ノ __   __ヽ::ノ     !:ノ_   __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
     /  /::::)  i:::::) |      | (::::)  i:::::) !:ノ_   __ヽ::::ノ
     |  ゝ‐( _(:::))-' j      | `‐((:::) )-'  | (:::)  i:::::) |
     ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./      ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-'  j
    /: :: :: :: ヽノ :: /        |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
59 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 15:50:00.12 ID:zRUAQL3o
どの辺に落下したか解るしな
60 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/20(土) 15:50:19.96 ID:BQWpo1r1
>>56
HAHAHA、なに言ってるのかわかんない
61 プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/06/20(土) 15:51:01.73 ID:x0AlUrLm
BCテストならそれこそ、このスレでも上がってるO157や在り来たりなインフルでテストするだろ
オタマジャクシのような高等生物を選ぶ理由って
それこそ日本の生態系を根本的に破壊する次世代生物兵器の実験以外あり得ない
そんなコストかかる回りくどい事する国なんてあるのかな?
まあ、日本の周りに3国ばかり存在することはするな
でもその3国はこれ系のイノベーション起こす能力無さそうなんだが
62 タツタソウ(コネチカット州):2009/06/20(土) 15:51:46.24 ID:NaoVfQUo
>48
天才現る
63 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/06/20(土) 15:51:48.96 ID:0fTPEVoQ
エヴァが真面目に回答しててワロタ
64 ハナモモ(埼玉県):2009/06/20(土) 15:52:02.20 ID:kFudmeMA
ぱんだだたのか
65 タツナミソウ(コネチカット州):2009/06/20(土) 15:52:06.18 ID:8PtDMNsu
生態系破壊とは新しい戦略だな
66 カエノリヌム・オリガニフォリウム(広島県):2009/06/20(土) 15:52:25.80 ID:lfYZvHko
まさか地元にカエルが降ってくるとはおもわなんだ
67 モクレン(長屋):2009/06/20(土) 15:52:49.12 ID:PGoWVwUZ
こんなくだらないことのために江畑謙介のコメントとったのがえらい
68 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/06/20(土) 15:53:08.65 ID:8Y4Csvby
兵器などのテストでしょうね
69 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/06/20(土) 15:53:19.26 ID:m9CYCbUj
これって冗談ぬきで風船爆弾のテストかなんかじゃないのか?
そういえば前にも中国は変な筒みたいなの海に流してたよな
70 カタクリ(長野県):2009/06/20(土) 15:53:32.29 ID:n6LJVKhj
しかし日本産のカエル幼生であることはどう説明するのかね?
71 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 15:53:37.10 ID:6zvQE7gT
何のカエルのおたまじゃくしなんだ。。
72 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/20(土) 15:53:55.91 ID:GXcYcG77
来月あたり
おたまに触った人々が次々に謎の奇病で死亡とか・・・
73 チドリソウ(奈良県):2009/06/20(土) 15:54:03.52 ID:IObjb7g/
メッセージですね
74 キンケイギク(東京都):2009/06/20(土) 15:54:24.44 ID:8CbfHd0a
あの大きさからするとウシガエルだな
75 ハナビシソウ(北海道):2009/06/20(土) 15:54:28.75 ID:8wnS2/Mc
日本からアメリカへの風船爆弾があったから
俺もアメリカに何か飛ばしてみようかな。
十分の一は着陸するそうだし
76 桜(福岡県):2009/06/20(土) 15:55:36.75 ID:JD98Im28
>>14
BC兵器ってことか
77 ポピー(catv?):2009/06/20(土) 15:55:39.44 ID:JcnLblTM BE:727282793-PLT(12000)

>>1
つづくって書けないのか?
78 ハナビシソウ(静岡県):2009/06/20(土) 15:57:19.45 ID:gbjBG4J+
なんだ北朝鮮の生物兵器だったのか
79 ヘビイチゴ(愛知県):2009/06/20(土) 15:57:30.73 ID:8Ld5SeN8
オマタクジャシ
80 ポピー(関東・甲信越):2009/06/20(土) 15:57:49.59 ID:K0wugB4K
外来種送ってくんなよ
81 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 15:58:41.91 ID:6zvQE7gT
そういえば5*5*1cmくらいのプロペラの付いた玩具みたいなのよく見かけるんだけどなんだんだあれ。。
82 ヒメシャガ(福岡県):2009/06/20(土) 15:59:20.14 ID:X/fy/INo
病気に感染させたオタマジャクシを日本へ運んで、日本の生態系ぶっ壊す作戦だろ
これはメチャクチャ恐ろしいぞ

はやく、風船を検知できるレーダー開発して、ビームで撃ち落とす体制整えるべき
83 ニガナ(京都府):2009/06/20(土) 15:59:40.23 ID:krZIHa8K
いやもともとおたまじゃくしは空から落ちてきていたんだよ
それが誰かが気づいて大騒ぎしたからこんなニュースになってるんだよ
84 ビオラ(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:01:11.12 ID:/LplritP
オタマ弱志じゃなく化学兵器だったら
85 ヒメシャガ(福岡県):2009/06/20(土) 16:02:58.96 ID:X/fy/INo
天空大陸から降ってきたとか言ってるアホは今すぐ死んどけ
86 菜の花(東京都):2009/06/20(土) 16:03:25.76 ID:1SLD392W
>>85
大丈夫。
まだイースとラピュタがある。
87 シロイヌナズナ(大阪府):2009/06/20(土) 16:03:54.06 ID:zreVP4Fb
そいうや数年前に蛙の病気で世界中から蛙が絶滅するかも・・・
そうなれば地球の生態系に大打撃で・・・みたいな話があったよな
88 ナズナ(東京都):2009/06/20(土) 16:06:22.10 ID:pq8OX7Bt
オタマのDNAとか調べれば産地特定できるんじゃないの?
89 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/06/20(土) 16:06:49.64 ID:8JFqvD51
北チョンは核弾頭の他に細菌風船で日本を攻撃できると誇示してるのでは

ちなみに「カエルというのは聖書学的に汚れた霊のたとえ」(平御幸ブログ)
90 マーガレットタンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:08:38.93 ID:/60j6bnq
これでサリンとか散布されたら終わりだな
91 トベラ(岡山県):2009/06/20(土) 16:08:56.44 ID:GE6flQg9
オタマジャクシなんて空から降ってきたら、コンクリにぶつかった瞬間ミンチだろjk
そうならない程度の高さから誰かが撒いてるんだよ。
92 ヘビイチゴ(アラビア):2009/06/20(土) 16:10:17.75 ID:c3Q3NjSv
>証拠を残すことなく、オタマジャクシを落とすことができる

なんかワロタ
93 フデリンドウ(宮城県):2009/06/20(土) 16:10:39.46 ID:XgWbbtbQ
ところで降ってきたオタマジャクシでまだ生きてるやつっているの?
94 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:12:07.45 ID:BLMJH72i
どっかの池からオタマジャクシを拾ってきたガキが母親に
「なにそれ〜  いやだ気持ち悪い〜 もとあったとこに捨ててきなさい」 っていわれて
そこらへんに捨てたんだろ
95 ロベリア(dion軍):2009/06/20(土) 16:12:43.83 ID:1lGDp/iR
>>88
日本産を調達したんじゃないか
予行演習だったとしたら
96 センダイハギ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 16:14:01.90 ID:Dcy4ZuSn
竜の巣じゃ
97 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/06/20(土) 16:14:05.84 ID:fiXCt5Eb
>>6
大きめの魚類は人為性のものが多いイメージだけど、実際にはこの手のもので増えたケースは多いんだろうね
98 ポロニア・ヘテロフィア(関西・北陸):2009/06/20(土) 16:14:20.11 ID:gutBfbap
そうかもね
99 ヤブツバキ(コネチカット州):2009/06/20(土) 16:14:31.12 ID:RoWTF8S/
この中に細菌兵器を入れると→日本始まったな
100 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 16:15:21.38 ID:iLoOoezu
結果はニュースになるし思うつぼってわけか
北朝鮮からだったらと思うと恐ろしい
101 タツタソウ(東京都):2009/06/20(土) 16:16:01.00 ID:sjlncF5i
オタマジャクシだからこそ
安価に調達できて日本でニュースになるから観測もしやすいんじゃね
102 ペチュニア(関東・甲信越):2009/06/20(土) 16:16:18.47 ID:47JrQ20Q
生物兵器だけは勘弁してくれ
103 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:17:13.48 ID:6zvQE7gT
81だけど誰かしらないか。。
道端に落ちてたんだが、正方形の黒い箱でプロペラがついてるやつ。
その箱には何も記述が無く赤いLEDが1個付いてるだけで、一回手に持って見たが小さなプロペラが回りだした。。(どう考えても飛べる構造ではない)
気持ち悪いんだが。。
104 アズマギク(catv?):2009/06/20(土) 16:17:52.69 ID:WZl5o/SW
風船爆弾って何個かアメリカまで届いて
遠足中の子供数人を殺傷したんだっけ
もしかして戦争でアメリカ本土の空爆に成功した唯一の事例なのかな
105 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/06/20(土) 16:17:59.84 ID:YnZmHZkY
ふるさとの節(「うさぎおいし」)で「おたまじゃくし」と歌ってみよう
続きの歌詞を考えてしまうぞ
106 スィートアリッサム(dion軍):2009/06/20(土) 16:18:38.51 ID:8ruOkN9z
もう二年ぐらい前になると思うけど、北朝鮮から埼玉かどっかに届いた気球はどうなったんだ
107 フデリンドウ(宮城県):2009/06/20(土) 16:18:53.73 ID:XgWbbtbQ
>>103
なにそれ
画像が見たい
108 タツタナデシコ(東海・関東):2009/06/20(土) 16:19:08.22 ID:FKrMHDPK
ジャングルで木の枝に卵を産み付けるカエルいるだろ?
それだよ
109 チドリソウ(北海道):2009/06/20(土) 16:19:20.62 ID:uXQGE98c
おぉ〜恋は〜♪
110 トサミズキ(北海道):2009/06/20(土) 16:20:02.42 ID:9AbK5whP
オタマジャクシ爆弾で日本オタマ\(^O^)/
111 ストック(東京都):2009/06/20(土) 16:21:34.99 ID:wEIxcpmN
オタマジャクシが空に住んでるって夢見たっていいじゃねーか

 
112 カントウタンポポ(ネブラスカ州):2009/06/20(土) 16:22:02.89 ID:Qv85/E0E
日本人が謝罪しないから風船爆弾の練習されるんだよ
113 ナツグミ(大阪府):2009/06/20(土) 16:22:15.62 ID:1OnoF2Er
もう長らくオタマジャクシさわってないな。
腹をさわりてえええw
114 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:23:15.27 ID:AvJru8hd
>>6
水鳥の脚に魚の卵がくっついて運ばれたのかもよ
115 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:23:15.94 ID:6zvQE7gT
>>107
ごめん、、あまりに気持ち悪くてすぐ道の脇に置いてきてしまった。。
ヘリウムラジコンとかのプロペラかと思って調べたんだけど、そんな1個の箱みたいなのでってのは有りえないしな。。
今思い出しても気持ち悪い。。
116 ラッセルルピナス(福岡県):2009/06/20(土) 16:23:48.59 ID:caAIVn9p
江端はこの仕事でギャラは発生してるのか?
117 ハクモクレン(北海道):2009/06/20(土) 16:23:51.83 ID:JESaKTyy
>>104
そうだよ
118 ペチュニア(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:24:17.93 ID:VPPqih9E
カエルって想像以上にデリケートな生き物。
カビで全滅するかもってニュースが流れたくらい。
高高度の寒さや準備までの手荒い扱いに耐えたかどうか・・・
119 チドリソウ(北海道):2009/06/20(土) 16:24:23.14 ID:uXQGE98c
なんでおたまじゃくしのお腹は、渦巻き模様なの?
120 ロベリア(dion軍):2009/06/20(土) 16:25:42.10 ID:1lGDp/iR
昔サリンのときに良く出てた、神大の先生に取材してくれないかな。
オタマの大きさ、重さでどんなBCが考えられるのか。
別に最初から死んでてもいいわけだろ、オタマ自体が兵器でないなら
バンキシャなら・・・
121 シキミ(宮崎県):2009/06/20(土) 16:25:49.79 ID:JD98Im28
北朝鮮がそのうちやるよ、炭素菌風船
122 フデリンドウ(宮城県):2009/06/20(土) 16:25:55.42 ID:XgWbbtbQ
>>115
そんな事言われるともっと見たくなるじゃないか
手作りっぽいやつ?プラスチック?
123 カントウタンポポ(長野県):2009/06/20(土) 16:26:55.30 ID:FmL3I3S3
江畑は頭に兵器隠してる
124 トベラ(岡山県):2009/06/20(土) 16:28:10.16 ID:GE6flQg9
>>115
PCの排熱ファンじゃなくて?
125 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:29:40.25 ID:6zvQE7gT
>>122
煙草の箱の半分の大きさの黒い箱に赤いLEDが1個ついていて、
5センチの2枚のプロペラが付いているのを想像してもらえると有難い。手作りっぽくなく外装はプラスチックだった。
普通メーカーとか書いてあるもんだと思うんだけど、何も書いてなかったよ。
玩具っぽくも見えなかった。。
126 オオイヌノフグリ(山口県):2009/06/20(土) 16:30:19.93 ID:oqW04S/J
TVが無いから全く分からんのだけど・・・
オタマジャクシ騒動って何?空からオタマジャクシが降ってきただけ?
127 タツタソウ(東京都):2009/06/20(土) 16:30:43.58 ID:sjlncF5i
>>104
組み立て飛行機でサンフランシスコあたりの山に一発だけ爆撃して
山火事起こすつもりが不発だったのがあるはず
128 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:32:14.43 ID:6zvQE7gT
>>124
PCの排熱ファン単独で動かないと思うんだが。。
電池かなんかだと思ったから開ける場所も探してみたけどノッペリとしていて無理だった。
129 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:36:21.70 ID:TEMRnsBN
このネタまだ引っ張ってたのか
どこぞの池から竜巻で吸い上げられてって話じゃなかったの?
130 フデリンドウ(宮城県):2009/06/20(土) 16:38:49.93 ID:XgWbbtbQ
>>125
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149781.jpg
かいてみた
こんな感じ?
131 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:41:09.12 ID:6zvQE7gT
>>130
すげーwwwwwまさしくそれw
なんかの玩具なの?2回くらいみかけたんだけど。。。
132 チドリソウ(北海道):2009/06/20(土) 16:41:27.80 ID:uXQGE98c
>>130
保存した
133 ボロニア・ピンナタ(空):2009/06/20(土) 16:41:59.65 ID:drzu5sw0
ツボカビだっけ。蛙の皮膚に付着して死に至るめちゃめちゃ感染力が強い
最悪の感染病。簡単に絶滅の危機が生じるので生態系が破壊されるとか。

因みに、天然記念物の大サンショウオも、何故か外来種の大陸産が入り
込んで在来種が駆逐されそうな勢いだとか。雑交配も問題になってる。
134 カラスノエンドウ(西日本):2009/06/20(土) 16:42:08.89 ID:GmE7laGU
風船で飛ばしたとか言ってるけど飛んでいるあいだにカエルになっちゃうだろが
135 フデリンドウ(宮城県):2009/06/20(土) 16:43:02.96 ID:XgWbbtbQ
>>131
俺が知るかw
言われた通りに描いただけだ
なんなんだろうな・・・・気になる
136 ペチュニア(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:43:11.03 ID:VPPqih9E

ファフロッキーズ現象で検索
137 ポピー(神奈川県):2009/06/20(土) 16:44:32.71 ID:btAzPwrm
138 オキザリス(長屋):2009/06/20(土) 16:44:49.42 ID:Zf/+Z9WO
唯一アメリカ本土を攻撃できた風船爆弾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
139 ツルハナシノブ(京都府):2009/06/20(土) 16:45:22.28 ID:U9NWWHw6
風船はそんなに飛ばないだろ
こんな事は常識である 三国人でも知ってる事
140 ツルハナシノブ(静岡県):2009/06/20(土) 16:46:20.65 ID:KzkGIz/t
>>139
風船爆弾しらんのか
141 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:47:04.17 ID:6zvQE7gT
>>135
LEDが羽の裏面だけどスゲーよ。。エスパーかと思った。。。
こうみると、やっぱり飛べないし凄く変だ。。なんかの気象実験の箱なのかな。。。
気になって仕方ない。。。
142 オウバイ(愛知県):2009/06/20(土) 16:49:11.86 ID:aHeHAuoQ
最初は偶然、以降は構ってちゃんがやってる、氏ね
143 ボタン(東海):2009/06/20(土) 16:49:50.89 ID:7g6p3Uq9
>>131
ゴキブリの罠だろ?
144 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/20(土) 16:50:01.11 ID:/Uv29iLO
マジレスすると中共の軍事的な実験だろうね。
オタマジャクシを入れたのはニュースで報道されて確認するため。
いざ日本と戦争になればこれに細菌や毒ガスを積んで
ローリスクな低コスト平気の出来上がりだ。
145 ビオラ(大阪府):2009/06/20(土) 16:50:41.54 ID:KYAMcUKL
146 キュウリグサ(愛知県):2009/06/20(土) 16:52:44.74 ID:ZcLo08oA
だったらオタマジャクシの周辺になんか風船やら落ちてんじゃねーの?
147 サルトリイバラ(東京都):2009/06/20(土) 16:52:56.02 ID:36gkvg9a
自衛隊は風船兵器に対する警戒もしないといけないな
風船兵器を見つけて打ち落とす事ってできるのか?
148 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 16:54:15.73 ID:6zvQE7gT
>>137
こんな玩具売ってるのか。。凄いな。。。
真四角なので形が違うわ。。。
こんなんで飛ぶなら玩具が出てても可笑しくないけど、どう考えても見た奴は飛ばない。。。
149 ねこやなぎ(福岡県):2009/06/20(土) 16:54:31.47 ID:dEfMwLVP
生態系とか大丈夫なんだよな?
150 ナツグミ(大阪府):2009/06/20(土) 16:54:40.43 ID:1OnoF2Er
>>119
うんこのつまった腸が透けてみえてるんじゃね?
151 キキョウソウ(神奈川県):2009/06/20(土) 16:54:51.21 ID:crl5FSvp
事実ならマジ恐怖だな
細菌兵器で日本オワタ
152 ツルハナシノブ(栃木県):2009/06/20(土) 16:55:49.66 ID:L0tf1c4I
ブチ上げた。
153 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:56:07.08 ID:1EHzAPZN
キイナ「ほんとぉにふってきたのかもぉ〜」
154 フデリンドウ(宮城県):2009/06/20(土) 16:56:16.87 ID:XgWbbtbQ
>>150
ああ、これうんこつまってるかどうかはしらんが内臓だよ
手に持ってたらにぎりつぶしちゃった事あるからわかる
155 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/20(土) 16:56:19.07 ID:hchUnkht
"つずく"とか語尾の"わ"を"は"と書く奴は
わざとやってるにしてもいらいらする
156 ロベリア(dion軍):2009/06/20(土) 16:56:38.54 ID:1lGDp/iR
>>147
発射前に叩くしかないんじゃない
157 キクザキイチゲ(大阪府):2009/06/20(土) 16:57:30.29 ID:6A37KHLX
漫画の世界ではどこに生息してるオタマジャクシかすぐに判明されるのにな。
158 ツルハナシノブ(静岡県):2009/06/20(土) 16:57:31.14 ID:KzkGIz/t
>>155
それわあるは
159 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/06/20(土) 16:58:14.22 ID:8JFqvD51
サリン、炭素菌をまかれたら・・・
あちらはなんでもやる
証拠が見つけにくしお手上げか
160 マムシグサ(神奈川県):2009/06/20(土) 16:58:22.36 ID:l9R5Ft3f
高度2000mとか、オタマジャクシは凍え死んじゃうよ
これだから、まったく常識も知性も知識も無い奴は面倒なんだ

ラピュタから落ちてるに決まっている
161 ペラルゴニウム(宮城県):2009/06/20(土) 16:58:36.24 ID:3pQ/z1aY
次は化学兵器積んで飛ばしてくるんじゃないか?
162 サイネリア(東京都):2009/06/20(土) 17:00:36.49 ID:Ms/GqGtg BE:58212443-PLT(12841)

オタマジャクシのDNAを調べて支那のものかどうか調べる。
163 ムラサキケマン(新潟・東北):2009/06/20(土) 17:05:29.50 ID:drPHocrk
そんな高空から落としてまとまって落ちるわけないだろ
バカか?
164 マーガレット(九州):2009/06/20(土) 17:05:40.20 ID:fQXd2jkq
>>155
いちいち気にしなくていんぢゃね?
165 プリムラ・フロンドーサ(千葉県):2009/06/20(土) 17:07:41.31 ID:x0AlUrLm
なんていうか、陰謀説もアメリカナイズされてきた感がするよな日本
あんな分裂症国家になりたくは無いが、それも先進国の定めなのかもしれない
166 ホトケノザ(アラバマ州):2009/06/20(土) 17:08:51.40 ID:WoZKc+UD
ツボカビ蔓延との因果関係はありやなしや
167 ボタン(東海):2009/06/20(土) 17:14:40.35 ID:7g6p3Uq9
>>148
けーすふぁん
168 アヤメ(長野県):2009/06/20(土) 17:19:54.75 ID:N5xmOn0O
普通に有害ガス垂れ流して日本で雨として降れば被害甚大。
169 チチコグサ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 17:20:38.59 ID:K4LwdVpH
リアルシャドーボクシングかよ
170 タンポポ(東京都):2009/06/20(土) 17:25:01.82 ID:6zvQE7gT
>>167
形状的にどう考えても飛ぶにしては非効率すぎるし、やっぱ外部供給電源無しのケースファンなのかな。。。
大学が近いから誰かが落としたとかなのか、なんかの実験なのか。。。持って帰ってくればよかった。。
171 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/20(土) 17:25:36.84 ID:BQWpo1r1
香川の降雨実験の影響じゃね?
172 キキョウソウ(ネブラスカ州):2009/06/20(土) 17:28:57.08 ID:SykTa6Ej
北チョンの生物兵器では?
オタマのDNA鑑定汁。
173 ナツグミ(大阪府):2009/06/20(土) 17:34:04.39 ID:1OnoF2Er
オタマ汁?
174 アブラチャン(関西):2009/06/20(土) 17:36:43.87 ID:NAHY3I0/
もう鳥が吐き出したでいいじゃん
陰謀とかめんどくさい
175 ツルハナシノブ(栃木県):2009/06/20(土) 17:37:28.32 ID:L0tf1c4I
騒動っていうほど騒がれてんの?
テレビでやってる?
176 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/06/20(土) 17:49:07.10 ID:r08jaN+5
風船爆弾の実験か。あいつら風水とか気象学好きだからなあ
177 ナズナ(東海):2009/06/20(土) 17:54:09.10 ID:dHUhWDD4
町おこし、うざい。
いい大人たちが、幼稚なことすんな。
だから田舎モンは。
178 ギシギシ:2009/06/20(土) 19:21:18.34 ID:Oge6EcBa
逆に、風船爆弾って九州から西(支那方面)へ飛ばせるの?
シーズンによるのかな
179 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/06/20(土) 19:37:19.00 ID:NtlwEC8+
十何年前に大量に飛来したタイマーつき朝鮮半島製液体散布容器の再来か、
当時は北朝鮮の細菌兵器もしくは化学兵器の実験と思ったが、
中国も同じ事考えてても不思議ではない
180 トキワハゼ(dion軍):2009/06/20(土) 19:39:11.01 ID:AbmYEMQY
>人為性が強い。
これは理解できるが
→中国からジェット気流で風船と言う発想が謎だ
181 チチコグサ(関西・北陸):2009/06/20(土) 19:39:46.75 ID:ptolz+l6
放射性物質だったのか
182 チチコグサ(東京都):2009/06/20(土) 19:41:12.74 ID:cvjGW/nU
>8
俺は好きだっぜ
183 オオバクロモジ(静岡県):2009/06/20(土) 19:46:34.65 ID:5QqdZQTD
田んぼのストーンサークルみたいなもんで、悪戯だろw
184 ハナムグラ(神奈川県):2009/06/20(土) 20:01:36.86 ID:jpBV//BO
もうすぐケロロ軍に支配される。
185 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/06/20(土) 20:05:20.58 ID:ESPvYxij
>>184
降ってるのは死骸なんだからw
地球に来る前に全滅したんですぅ
186 トベラ(岡山県):2009/06/20(土) 21:37:23.83 ID:GE6flQg9
>>185
イグルーでやってたジオン軍の補給方法を参考にしたのかも
187 ヒナゲシ(埼玉県):2009/06/20(土) 21:38:48.72 ID:kgWiDdY9
>>146
風船の代わりにコンドーム使えば迷彩効果ばっちりじゃね
188 オオバクロモジ(静岡県):2009/06/20(土) 22:09:48.85 ID:5QqdZQTD
これは何かのフロッグ立ったな
189 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/06/20(土) 22:10:17.70 ID:KOKXtdLf
うそだろw
190 ペチュニア(アラバマ州):2009/06/20(土) 22:12:10.81 ID:fPmZ6YQP
このオタマジャクシの種類は調べたのか?
191 セントランサス(長屋):2009/06/20(土) 22:12:35.55 ID:LddSpV0H
おたまじゃくしに妙な最近感染させてるんじゃないだろうな・・・

多分みんな死んでるかとは思うけど数年後中国産カエルが大繁殖とかないだろうな・・・
192 スミレ(大阪府):2009/06/20(土) 22:13:18.62 ID:MXzejOUO
おたまじゃくしだけにもう手も足も出ないな
193 ナノハナ(関西・北陸):2009/06/20(土) 22:13:31.89 ID:K20Fsiyz
>>3
まあ評価
194 バーベナ(神奈川県):2009/06/20(土) 22:15:36.95 ID:T6YVLrfp
そういえば珍しい金色のオタマジャクシが大量にいるらしいじゃないか
そういう変てこなのは中国のお家芸だよな
195 レンギョウ(アラバマ州)
>>190
DNA鑑定したら自然ではありえない物が出たりして