近大高専 熊野から撤退へ慢性的な定員割れ 移転、廃止10月までに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼430

http://mainichi.jp/area/mie/news/20090619ddlk24100107000c.html

学生不足から経営悪化が続いていた熊野市有馬町、近畿大学工業高等専門学校(近大高専、687人)の神野稔校長は17日、同高専の熊野市からの撤退を発表した。
名張市の皇学館大名張学舎(10年度末で撤退)跡地か、兵庫県姫路市への移転、もしくは、廃止を検討するとしている。

 近大高専は、経営状況を改善して熊野市で存続するため、県、市に対して債務に対する応分の負担▽高専の県、市への移管▽紀南地域の県立高校と共存するための学生生徒の定数配分−−などを求めてきたが、
理解を得られなかったという。

 神野校長は「移転存続か廃止は、10月までに決めたい」と述べた。移転の場合、学生募集は続け、在校生も移転先の校舎に通う。【汐崎信之】
2 ヒメシャガ(福岡県):2009/06/20(土) 13:05:27.07 ID:X/fy/INo
今の時代、高専の存在意義ねぇだろ
3 ポピー(茨城県):2009/06/20(土) 13:06:54.09 ID:JmbRrcGC
高専って私立もあったんだ・・・
4 ヤブツバキ(愛知県):2009/06/20(土) 13:09:31.30 ID:5XjYIq0L
某高専出身者だけど
三重の高専と言えば、
鈴鹿高専と鳥羽商船高専のイメージ
5 クモイコザクラ(dion軍):2009/06/20(土) 13:13:30.94 ID:/ecgcE3A
教師 [編集]
学校の生徒指導(学生部)があり、学生部の総責任者を務めるのが柔道部の顧問 である。生徒の間では通称ラ王と呼ばれている。

学生部では生徒を厳しく取り締まり制服の身だしなみや学校での携帯使用を厳しく 取り締まっている。 ラ王は生徒の身だしなみがきちんとできていない生徒に 切符という指導カードをきり、5回以上注意された場合親を学校まで召喚される。

この学校では携帯が休み時間などに使えず、使用がバレるとラ王に携帯を没収 されてしまい、3日間携帯が帰ってこない。 その後奉仕活動をさせられる。





warotawwwwwwwww
6 エイザンスミレ(長屋):2009/06/20(土) 13:13:36.01 ID:F5jrYFeH
紀伊半島ヤバいな
こなまま過疎化が進んでいって忘れ去られた土地になり、知らない間に
北朝鮮や中国からの難民が大挙して上陸してきそう
7 オウレン(愛知県):2009/06/20(土) 13:36:08.82 ID:vyMKMDEL
何で私立なのにこんな山奥に作ろうと思ったんだよ
もっと都心部に作ればいいだろ
8 ヒメシャガ(福岡県):2009/06/20(土) 13:47:55.10 ID:X/fy/INo
>>7
学校は僻地に作ったほうが、行政や鉄道会社にとって都合がいいんだよww
通学定期でメシウマできるし

あと、どうしても都市部は商業施設優先になる、儲かるから
9 ポレオニウム・ボレアレ(三重県):2009/06/20(土) 13:59:32.38 ID:Om3awD15
三重に高専が3つある時点でおかしい。
鳥羽商戦もイラナイだろ。
10 シンビジューム(catv?):2009/06/20(土) 14:02:12.86 ID:VjlfO9qZ
私立の高専も5年制なんかのぅ、成績上位者は近代に転入できるんかのぅ?
11 キショウブ(アラバマ州):2009/06/20(土) 16:02:30.20 ID:Fc4+KKQj
>>7
昔からそこにあったんだよ。
12 ヒマラヤユキノシタ(アラビア):2009/06/20(土) 16:12:47.91 ID:BUIKfERk
高専最強他は糞
13 ジャーマンアイリス(コネチカット州):2009/06/20(土) 16:34:29.76 ID:/9sOAY52
俺の母校じゃないかw
色々改築とかしてたのにもったいない
14 ムレスズメ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 16:39:41.30 ID:JJJBK0zk
私立だと普通の国立高専とは偏差値の差がすごそう
15 ナツグミ(大阪府):2009/06/20(土) 16:41:25.07 ID:1OnoF2Er
熊野に学校があったのか
16 センダイハギ(関東・甲信越):2009/06/20(土) 16:45:05.08 ID:33Xh/fyn
私立は育英高専だけかと思ってた
17 ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/20(土) 16:55:04.45 ID:P9r2g4aG
私立の高専ってあったのか
18 ヤブテマリ(コネチカット州):2009/06/20(土) 16:59:03.22 ID:1FNmHQLg
私立高専だと編入試験を受験できない国立大もあるんだぜ…
高専はだいたい寮あるし、遠くても頑張って国立に行くべき
まあ寮は後輩いじめ多いから通学を薦めるが
19 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/20(土) 17:02:29.17 ID:BX4Jiyoq
>>16-17
昔は桐蔭学園も高専持っていたぜ。
20 チドリソウ(埼玉県):2009/06/20(土) 17:36:57.33 ID:oI+l9i1B
>>11
理由になってないだろ
21 ヤブツバキ(愛知県):2009/06/20(土) 17:39:54.31 ID:5XjYIq0L
そういえば、昔は「熊野高専」だったよね
22 藤(福岡県):2009/06/20(土) 17:42:22.18 ID:x/+nPUPV
>>19
金沢高専もそうだよ
国立高専は石川高専
23 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/06/20(土) 17:53:58.90 ID:/9sOAY52
国立と違ってどんなバカでも入れる高専だったよ。
すべり止めに受けてたし
24 プリムラ・ヒルスタ(三重県):2009/06/20(土) 18:04:42.76 ID:LqCWzkKo
【熊野】近畿大学高専【田舎】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1210086592/

269 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 22:37:17
本当になくなるみたいだな

270 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2009/06/20(土) 02:26:17
>>269
熊野の市長が奨学金出す方向で生徒確保の支援に素早く動いています。

近畿大学本部にも慰留に行くそうです。

まだ本部決定は出てないのに、生徒が不安がることを書くのはいけません。
25 プリムラ・ヒルスタ(三重県):2009/06/20(土) 18:27:38.44 ID:LqCWzkKo
ここは変な先生多かったよ
ラ王はウワサとは裏腹に目の前でナメた行動しなかったら何もされんかったよ
でも、悲惨な目に合った生徒は数知れないハズ

Aの顧問の先生はタバコ吸ってる生徒を見かけると口止め料としてタバコを貰ってる
Bの顧問の先生は部員を上半身裸にしてグラウンド走らせてる
Cの顧問の先生は自分の意見が通らないと罵声をあびせる
Dの顧問の先生は初授業初日に生徒と大喧嘩

探せば沢山いるんだろうけど、俺が知ってるのはこんなとこ
26 ハクモクレン(東京都)
B先生神じゃん