1 :
ミヤマアズマギク(大阪府):
税理士を探す企業が増えている理由
今、税理士紹介業という新たなビジネスが注目されている。
税理士紹介件数が1年半前と比較すると3倍に伸びているのだとか。
なぜ、このタイミングで税理士を探す企業が増えているのだろうか。
税理士というと、筆者が思い描くイメージは「おじいちゃん」。
もちろん、税理士は高齢者であるべきということではないだろうが、日本税理士会の調べによると、
平成20年4月30日現在、税理士の平均年齢は59.52歳となっており、
まんざら筆者のイメージが遠いということでもないようだ。
そんな「おじいちゃん」先生たちも、軒並み引退の時期を迎えているのがまさにこの数年のようで、
そのため、税理士を探す企業がこのところ増えているのだ。
そこでご紹介するのは、税理士と中小企業をマッチングする「日本税理士紹介センター」。
ネットで自分の会社の条件や予算に合った税理士の紹介を依頼できるのが最大のポイント。
サイトでのキャッチも「若くて頼れる税理士を〜」とある。
税理士との間に仲介役としてこの「日本税理士紹介センター」が入るため、
なかなか税理士本人には聞けないこの業界の相場や年齢部分でのメリット・デメリット、
どういう税理士が自分の会社に合っているのかなどを相談できるところも、
始めて税理士との取引をしたい場合や、乗り換えのときも安心だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4210073/ このように、これまで「グレーゾーン」とされてきた業界や業種において、料金や提供サービス内容が明確にされ、且つユーザー側にも選択の自由が与えられるサービスの需要が高まるのは、賢く生きたい現代人が多い中、もはや必至なのかもしれない。
2 :
フジスミレ(中部地方):2009/06/19(金) 22:41:29.06 ID:l02gBEA2
ヤバイ!
3 :
ツメクサ(三重県):2009/06/19(金) 22:42:00.16 ID:GTtlQ3RI
会計士さんに仕事奪われますた
伏もない
5 :
トリアシスミレ(兵庫県):2009/06/19(金) 22:42:56.57 ID:tL4kLXao
会計士が受かりやすくなったんだろ?
何年勉強すれば取れますか
7 :
タツタナデシコ(関西・北陸):2009/06/19(金) 22:45:50.20 ID:nZFflxWV
雇われるための資格がない
8 :
ツメクサ(富山県):2009/06/19(金) 22:47:20.47 ID:/O0hn8hX
税理士事務所の職員の仕事がきつすぎる
9 :
斑入りカキドオシ(dion軍):2009/06/19(金) 22:48:38.87 ID:1BeR0HWH
簿記2級程度じゃ駄目ですか?
平均年齢が高いのは、税務署OBの特認税理士が多いからだろうな。
11 :
サルトリイバラ(東京都):2009/06/19(金) 22:50:30.02 ID:0ENmfaxG
OBの利権守るために合格者は増やさないぞ絶対
13 :
アルメリア(関西):2009/06/19(金) 22:53:10.86 ID:Lg4Dahuz
税理士なんて余ってるよ。
税理士事務所の仕事は残業当たり前なのに給料も安くて
民間企業の経理職のほうが絶対オススメ
開業したい人が経験積むために就職したがるから、安い給料でも人が来る
という背景があるんだけどね
親戚や知り合いにコネが無いと厳しいよ
おれはコネがあっても資格が無かったが
そろそろ税理士の半数近くいる年寄りがガンガン死ぬから狙い目って聞いた
16 :
ミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/19(金) 23:11:33.93 ID:pKSN57gi
うちの財務部にいる税理士は800万もらってる
17 :
ロウバイ(アラバマ州):2009/06/19(金) 23:44:20.47 ID:BiA7PlhI
>>5 合格者数>>>>監査法人の採用数
で受かっても実務経験積めない人が出てきそう
って本当なのかな?
言うまでもなくレベルは
公認会計士>>>税理士>>>会計士
お前らは時間かけて勉強さえすれば受かるとか思ってるんだろ?w
現実をみろ世現実を。
脳の作り的に受からない奴は一生受からないから
20 :
オダマキ(東京都):2009/06/19(金) 23:51:25.18 ID:PAJvIkTc
ダブルマスターを取得して、無試験で税理士になれる
制度も無くなったな
21 :
タツナミソウ(関西・北陸):2009/06/19(金) 23:54:14.07 ID:JiYHq4wi
22 :
ヤブテマリ(コネチカット州):2009/06/19(金) 23:54:54.14 ID:kmO7Z82Q
仕事しながら3年で簿財法酒取った
でも次受かっても転職探す気にならん、今さら下積みとかやだしこわい
23 :
ハナズオウ(関西・北陸):2009/06/19(金) 23:54:59.44 ID:6l2EPMEc
弁護士は税理士になれるの知ってるか?
弁護士で食えなくなった奴らが新規参入してくることを
考えると税理士試験なんぞうけるやつは
馬鹿としか言いようがない
24 :
ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/19(金) 23:56:51.86 ID:dgaMQO/Y
不足分は国税OBが美味しく頂きます
会計士だけでなく弁護士でも税理士業ができるしあんまり期待できないよね
新司法も受かりやすくなったから受け皿としての税理士を視野に入れてるロー生もいるんじゃないのか?いないかw
26 :
アブラチャン(愛知県):2009/06/19(金) 23:57:35.14 ID:P75zTfPj
税理士になる資格を取る服がない
27 :
ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/19(金) 23:57:43.76 ID:r0eDjWMW
俺税理士だけど初めて聞いた
28 :
ツゲ(大阪府):2009/06/19(金) 23:57:52.41 ID:MSQZ4vq3
賃金や報酬ってのは本来、仕事の忙しさとかで決まるんだから
税理士や弁護士とか「資格」で論争する奴って馬鹿だと思う
29 :
[―{}@{}@{}-] ツメクサ(長野県):2009/06/19(金) 23:58:54.54 ID:PqKXLmTB BE:755438696-PLT(13039)
>>23 オマケに付いてくるとはいえ税理できる弁護士がどんだけいるっつーんだよ。
30 :
アメリカヤマボウシ(大阪府):2009/06/19(金) 23:59:37.40 ID:Si6z2UPM
どの業種も資格は取れても実務を詰めないからな
31 :
ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/20(土) 00:01:05.77 ID:UBosQ51A
まずは自宅警備士
32 :
シナノナデシコ(東京都):2009/06/20(土) 00:01:27.86 ID:FjmjPKZ5
公認会計士も税理士なれるしね
まあ税理士試験は合格科目持ち越し?とかでゆっくり取れるし働きながら狙う、くらいでいいんじゃね
33 :
ヘラオオバコ(千葉県):2009/06/20(土) 00:01:31.85 ID:MtFNi0gP
兄が公認会計士なのだが、数年前から会計士の身分で税務申告できるとのことで
一気に顧客開拓した。 忙しそうだが羨ましい。
34 :
ユリノキ(岐阜県):2009/06/20(土) 00:01:33.79 ID:UfnlBfy4
35 :
ハナモモ(東京都):2009/06/20(土) 00:03:29.58 ID:zTmIki1B
5年ぐらい前に簿記論だけ取ったけど諦めた
俺には暗記は無理だった
36 :
スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/20(土) 00:05:15.48 ID:CIsbAB5f
合格難易度
弁護士>税理士>会計士
なのに、会計士を取ると税理士が出来るって変だよね
37 :
ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/20(土) 00:05:36.06 ID:MyI13BHy
資格を持っていても使えない税理士なんていっぱいw
>>36 会計士ってそんなに簡単になったの?
税理士は毎年1科目ずつ受かれば5-6年で受かるって聞いたような
39 :
[―{}@{}@{}-] ツルハナシノブ(長野県):2009/06/20(土) 00:07:00.02 ID:KkX5wXqT BE:755439269-PLT(13039)
40 :
クチベニシラン(山形県):2009/06/20(土) 00:07:47.79 ID:oqPi9qki
受かったときにはもう遅い
41 :
ミヤマヨメナ(東海):2009/06/20(土) 00:09:22.68 ID:lD8DPq7D
>>28 そうだね。弁護士で税理士業やってる奴は米国でのタックスロイヤー的なスタンスでやってると思う。
税理士の仕事にも色々あって得意領域で住み分けがなされるから、
>>23のような認識は不正解ではないけど正解ではない
長期戦だからおまえらみたいな飽き性には無理
43 :
カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州):2009/06/20(土) 00:09:29.24 ID:owwO8lIB
>>36 まともに受けたらそうだけど、税理士はマスターで論文かけば税法二科目免除とか、国税で20年働けば無試験で貰えるとか裏技があるからなんともなぁ。
個人事業主やってると税理士になろうとはおもわんが、税の勉強はしたくなる。
とりあえず税法の本くらいは買うよな?
45 :
ハナビシソウ(関西・北陸):2009/06/20(土) 00:12:36.33 ID:yq/kUMos
税理士試験は無駄に難しいだけで
役には立たない、国税OBの陰謀だとも言える
OBが既得権益を守るために無駄に試験を難しくしたが
法務省や金融庁には勝てなかった
46 :
カンガルーポー(dion軍):2009/06/20(土) 00:12:58.02 ID:aCsn0Rer
簿財で諦めた
俺には無理だった
47 :
キクバクワガタ(東京都):2009/06/20(土) 00:16:06.20 ID:R3CcYy9K
税理士は税務署OBじゃないと仕事こない
結局、そういうことだよ
48 :
ツルハナシノブ(愛知県):2009/06/20(土) 00:20:40.43 ID:yv7RpkxP
まあ税務署OBなら知識も経験もあるだろうし
ひょっとしたら人脈でうまく誤魔化してくれるかもしれないという期待もちょっとはできるし
勉強して試験受かったんで知識はありますって奴よりはそっちに頼みたいだろ
49 :
ツルハナシノブ(関西地方):2009/06/20(土) 00:59:08.07 ID:3vS8r4h4
いざというときOB税理士でないと頼りにならん
50 :
福寿草(東京都):2009/06/20(土) 01:02:41.24 ID:V4Iz9R/i
会計も知らずに、税務の小手先の知識だけで食ってるような糞OB税理士が蔓延ってるからだろ
51 :
ナノハナ(関西・北陸):2009/06/20(土) 01:04:42.21 ID:K20Fsiyz
で、新卒以外でν速民公認の最強の資格は何よ?
52 :
オオバクロモジ(長屋):2009/06/20(土) 01:05:27.72 ID:8tF2MA4n
税理士の平均年齢が高いのは、税務署OBが税理士になるからだろうね
そして税務署OBだけが仕事来る・・・
税理士の平均年齢は約60歳と言われ、他のどんな職業よりも高齢となっています。それも
これも、税務署を定年(60歳)あるいは勇退(署長、副署長クラスになると定年前の58歳
で後進に道を譲る)した税理士が毎年誕生するからに他なりません。この勇退する署長、副
署長(指定特官を含む)には、税務署や国税局が顧問先のお世話までしています。最終ポスト
によって違いはありますが、地方の国税局長や東京国税局の調査四部長などは、億単位
の顧問先がつけられるとも言われています。関東信越国税局のある大規模署で辞めた元
署長は、顧問先50件で年収5千万円以上をもらっています。但し、これらの顧問先は2年
限りで、返すことになっていて、次に辞める人に引継ぐことになっています。
このような高額所得者は、5月の高額所得者番付に出て目立たないように、当初申告は少な
く申告して、後で修正申告するような裏わざまで使っている大物OB税理士もいます。
最近では、元札幌国税局長の大物OB税理士が、7億4千万円もの所得を脱税し、逮
55 :
スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/20(土) 07:05:10.23 ID:B9H0Y/U0
なんだ、税務署員の天下り先か
56 :
ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/20(土) 08:09:50.19 ID:JtdYMz54
爺税理士は国税職員の絞りカス
57 :
シナノナデシコ(大分県):2009/06/20(土) 08:20:42.07 ID:ab11dale
池沼資格全商簿記1級保有のクズです
先週の日商簿記2級も余裕で不合格確定
58 :
アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/06/20(土) 08:22:03.31 ID:MBrzAHZJ
59 :
ポピー(関東・甲信越):2009/06/20(土) 08:22:25.78 ID:Ozs/SmtF
こんだけ会計ソフトがでて足突っ込む奴馬鹿だろ
60 :
スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/20(土) 08:27:10.99 ID:B9H0Y/U0
天下り先確保のために、一般人があまり受からないように試験の難易度を上げてるわけか
61 :
アルストロメリア(東京都):2009/06/20(土) 08:28:39.54 ID:nUk2lH4f
>>57 日商1級もってるけど全商1級って商業高校用のやつだっけ
そんな簡単なんだ
62 :
スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/20(土) 08:30:39.55 ID:B9H0Y/U0
受かり難さは、税理士>弁護士>会計士だよな
弁護士も会計士も数年で受かる人も少なくないのに、税理士は5年でも早い方
税理士に一発合格する奴はニュースになるくらい
財表だけで投げた、法人・所得受かる奴はマジ凄いわ。
>>25 資格と仕事は別だから関係がない
税理士並に会計が出来る弁護士なんていないし、いたとしてもそこらの税理士とは競合しない
65 :
ハナモモ(東京都):2009/06/20(土) 08:33:06.70 ID:Nag8/Mxy
税理士も事務所開業しないともうかんないよ
66 :
ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/20(土) 08:35:12.67 ID:6GvFEcg1
>>62 地頭が違うことを計算に入れてない
頭いい奴は税理士なんて受けずに会計士受けるだろ
68 :
アルストロメリア(東京都):2009/06/20(土) 08:37:02.95 ID:nUk2lH4f
>>62 でも税理士試験って科目合格が永久だろ
仕事と両立させたい人が多いし
69 :
姫カンムリシャジン(長屋):2009/06/20(土) 08:38:46.92 ID:4l3c14pK
5年かければ誰でも合格できるのになあ。
まあ大抵は、2〜3年で5科目取れなければセンスないから
みんな簡単な会計士に流れるんだよネエ
有職者が1,2科目ずつ受ける試験だろ
税務署行ってたら無試験で取れるし、資格としては大したことない
71 :
カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州):2009/06/20(土) 08:41:01.06 ID:uGMmUic/
大学で簿記やったけど、あれはオレに合わない気がした
一週間で二級仕上げたからかもしれんが
72 :
ミミナグサ(長屋):2009/06/20(土) 08:41:29.80 ID:tDF7Y64G
会計士って監査法人でこき使われまくるんだろ
パートナーになるまでむちゃくちゃつらいし
なれない可能性もあるからうつになる奴多いって聞いたけどどうなん?
会計士になってから税法勉強して独立すりゃいいと思うんだけどね
しかし会計士になるような奴はリア充でもあったりするから家庭持ってしまって出られず鬱になってメシウマ
74 :
シナノナデシコ(大分県):2009/06/20(土) 08:48:02.63 ID:ab11dale
こういうところって職歴なしの最後の砦みたいな感じなんだろうな
とりあえず簿記1級もってりゃ下働きとして正社員になれるんだろ
ただし低収入
75 :
エビネ(滋賀県):2009/06/20(土) 08:48:46.39 ID:zRAgWiXI
>>13 税務署OBに仕事とられるからだろ
顔が利くし手の内知ってるから節税になる
試験合格から税理士でのし上がるにはかなりの努力家でないと無理だろうな
普通はろくに仕事が取れず食うのがやっとか廃業寸前
77 :
ミミナグサ(長屋):2009/06/20(土) 08:55:38.49 ID:tDF7Y64G
>>76 大体は親がそれなりの顧客掴んでて引き継ぐって感じじゃないの?
今時ゼロからって無理なきがするよ
78 :
スイセン(アラバマ州):2009/06/20(土) 08:59:15.37 ID:6VdwyJC+
初期 中期 後期 末期
毎日夏休みだ ν速は面白い 何をやってたんだ 資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
79 :
イブキジャコウソウ(福岡県):2009/06/20(土) 08:59:26.66 ID:NSTMfUTJ
この間までは弁護士が不足すると言われてなかったか
80 :
福寿草(東京都):2009/06/20(土) 09:03:41.90 ID:V4Iz9R/i
>>72 今は暇・・・月に5日くらいは事務所だし、残業もあんまりない。
繁忙期は100hくらい残業するかな。まぁその分残業代で稼げなくなってるんだけど。
81 :
ミヤマヨメナ(新潟・東北):2009/06/20(土) 09:07:08.91 ID:IFzzYbvc
>>50 同業だな?
税理士会に出るとOB組と試験組が別れてるよな
82 :
ハナモモ(東京都):2009/06/20(土) 09:09:50.49 ID:Nag8/Mxy
>>81 試験組の中でも科目免除組と5科目合格組で別れるよな
83 :
タニウズキ(北海道):2009/06/20(土) 09:10:18.63 ID:7jJXuibd
お前らは素直に危険物取扱とかにしとけよ
税理士試験なんて最悪数年無駄にして終わるから
家買うついでに宅建程度だな
サインして金払う時に長々と自分が勉強したことを重ねて聴かされただけだったが
85 :
スズナ(アラバマ州):
>>41 偉そうなこと書く前にお前の思う正解を書けよw