ノートン、マカ、トレンドマイクロが即死のクオリティ MSがウイルス対策ソフト無料配布 キタ━━(゚∀゚)━━!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セキチク(西日本)

Microsoftの無料セキュリティサービス、6月23日にβ版リリース


 Microsoftは来週、無料のPCセキュリティサービスを立ち上げる。年間数十億ドルを売り上げているウイルス対策企業にとって、
これまでで最大の挑戦になるかもしれない。
 このサービス「Microsoft Security Essentials」を内覧した業界アナリストは、機能や品質はSymantecやMcAfee、Trend Micoが
年額40ドルで提供しているウイルス対策製品と同等だと話している。

 Microsoft Security Essentialsはウイルス、スパイウェア、トロイの木馬、rootkitなど数種類の不正ソフトからPCを守る。
マルウェアとして登録されていないが不審なファイルを検出すると、Microsoftに通報して詳しい調査を要求する。

 セキュリティ業界の動向を追うEnderle Groupのアナリスト、ロブ・エンダール氏は、消費者はそうした多用な機能をすべて必要
としているわけではないと指摘する。

 「『十分間に合う』レベルの製品が無料であれば、お金を払う理由を付けられるだろうか?」

 Microsoftは6月18日、Security Essentialsのβ版を23日からダウンロード提供すると明らかにした。同社は今秋に正式版を
リリースする予定だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/19/news032.html
2 レブンコザクラ(チリ):2009/06/19(金) 13:58:22.70 ID:EQ7tZZzP
MSのセキュリティ・・・・て
3 ツメクサ(福島県):2009/06/19(金) 13:58:33.26 ID:qq/wwHbp
へええ
4 アメリカヤマボウシ(大阪府):2009/06/19(金) 13:58:36.24 ID:Si6z2UPM
ポッポー (´ \  | __________/ヽ       /
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
5 モモイロヒルザツキミソウ(奈良県):2009/06/19(金) 13:59:05.28 ID:AFEsb8Wz
MS△っす
6 キキョウソウ(東京都):2009/06/19(金) 13:59:19.70 ID:ZcsvDC//
ありがてぇありがてぇ
7 ジシバリ(茨城県):2009/06/19(金) 13:59:38.18 ID:ECA98Lgu
あーもうこのスレは開かない


危険な匂いがする
8 姫カンムリシャジン(アラバマ州):2009/06/19(金) 13:59:47.64 ID:03B+C44E
ボッタクリ、クソ企業ざまあ。
9 オーブリ・エチア(兵庫県):2009/06/19(金) 13:59:50.17 ID:PeVVTQlx
パソコン蛾ぶっ壊れた
10 サンシュ(青森県):2009/06/19(金) 13:59:53.54 ID:RTPGoA79
早くしろ
11 カラタネオガタマ(東京都):2009/06/19(金) 14:00:14.79 ID:g+KphWIe
>>1
ただし、毎月ソフト自体のセキュリティパッチが20個くらいあるんだろw
12 クサノオウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:00:16.23 ID:h+LGhli8
常駐しないでくれるなら使ってやってもいいよ!
13 アグロステンマ(長崎県):2009/06/19(金) 14:00:33.26 ID:zOmHua9a
最優秀アンチウイルス・ソフトは「AntiVirusKit」,最下位は「Microsoft OneCare」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070305/263800/

こういうイメージしかない
14 雪割草(東京都):2009/06/19(金) 14:00:34.53 ID:ZnSSK8RD
        +    *      祭りだワッショイ!!           +         +
  *            \\  お祭りワッショイ!!  //   *         *
       +      *  \\ おにぎりワッショイ!!/             +
  ワショーイ                           +/■\  /■\
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ ) ゴルァ
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *
15 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:00:36.54 ID:3btAd1au BE:983724487-2BP(7483)

トレンドマイクロとバカフィーじゃ全然検出力違うだろ
16 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:00:45.47 ID:KSTnW5PD
Avastでいい
17 カキドオシ(埼玉県):2009/06/19(金) 14:00:51.39 ID:sRDZ4H5D
バスター3年契約してる俺涙目wwww
18 ダイセノダマキ(茨城県):2009/06/19(金) 14:00:55.70 ID:BwFUZaqP
avira最強伝説
19 キショウブ(関西地方):2009/06/19(金) 14:00:59.75 ID:gA2SLQct
またウイルス配布か
20 タチイヌノフグリ(関西地方):2009/06/19(金) 14:01:18.83 ID:BSFHcYPl
MSがセキュリティを語るのか・・・
21 オウレン(dion軍):2009/06/19(金) 14:01:21.95 ID:ql1TFGo1
とうとうスカイネットが目を覚ますのか
22 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:01:38.45 ID:LIjzGexM
俺にとっては非常に儲かりそうな話で嬉しいな
23 メギ(東京都):2009/06/19(金) 14:01:50.79 ID:tDu3bet8
Nortonざまあwww

あこぎな商売で荒稼ぎする糞会社は潰れてしまえ
24 タツナミソウ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 14:02:26.50 ID:djLsEcJu
食中毒出したレストランが、客を系列の病院に紹介するようなもんだな
25 デルフィニム(大阪府):2009/06/19(金) 14:03:10.69 ID:ENLzqadQ
aviraが攻守ともに最強
26 ナズナ(東京都):2009/06/19(金) 14:03:11.12 ID:hVvcgkpY
なんで「セキュリティソフト」という形でリリースなの?
OSに組み込めないの?
27 ツメクサ(埼玉県):2009/06/19(金) 14:03:11.38 ID:LD6ie0y8
>>1
シェアが10%越えたら気にし始めて、30%越えたら導入検討するから
もっかいスレ立てて教えて
28 アクイレギア・スコプロラム(埼玉県):2009/06/19(金) 14:03:15.00 ID:Hqwcz/d3
avastいれたらDOSコマンドまでウイルス扱いしてすげえうぜえ
29 シロウマアサツキ(大阪府):2009/06/19(金) 14:03:15.62 ID:U1RnbXk1
穴だらけの悪寒
30 ハイドランジア(愛知県):2009/06/19(金) 14:03:15.99 ID:+AsERfjp
そもそもお前のところがしっかりしてりゃ
こんなものいらないんだろうが
31 ミツバツツジ(アラビア):2009/06/19(金) 14:03:27.29 ID:/eT46aeF
MSの作ったセキュソフトw
ゴミ会社のゴミみたいなもんじゃねーか
だいたいそんなテクがあるなら、OSに対策しろよヴォケ
32 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:03:36.63 ID:IXYU8X3c
軽いかどうかそれが問題だ
33 クリサンセコム・ムルチコレ(宮城県):2009/06/19(金) 14:03:51.48 ID:Yog8tZtL
GENOはこの布石だったのか
34 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:03:59.48 ID:KSTnW5PD
>>30
そうなんだよなw
35 セキチク(西日本):2009/06/19(金) 14:04:05.15 ID:GkMnrmRY
>>26
ごもっともw
36 ツルハナシノブ(愛知県):2009/06/19(金) 14:04:08.76 ID:TtRHZBwv
脆弱性のあるセキュリティーホールが発見されました
37 シラネアオイ(中部地方):2009/06/19(金) 14:04:15.98 ID:YQ0JBAgP
>>26
それこそ独占禁止法違反だろ
38 クサノオウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:04:17.71 ID:h+LGhli8
>>30
これでFAだな
39 シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:04:31.36 ID:aWmrfzE4
ワンケア舐めてる情弱大杉
40 レブンコザクラ(チリ):2009/06/19(金) 14:04:39.99 ID:EQ7tZZzP
>>26
欧州から訴訟される
41 メギ(東京都):2009/06/19(金) 14:04:48.50 ID:tDu3bet8
>>26
独禁法に抵触するらしい
42 イヌムレスズメ(京都府):2009/06/19(金) 14:05:00.56 ID:T9IowN5r
>>30
業界で一番しっかりしとるわwww
穴の多さならLinuxとMacXのが上じゃい
43 ワスレナグサ(東京都):2009/06/19(金) 14:05:01.01 ID:aBEprXX5
ノートン買ったばっかりだわ情弱すぎワロタ
44 オキザリス(千葉県):2009/06/19(金) 14:05:01.60 ID:ZG/vNU2I
Liveoncareで思い知ったろ
同等レベルはムリだってw
45 キクザキイチゲ(福島県):2009/06/19(金) 14:05:18.17 ID:a4p0zFSs
MSはセキュリティ語るなとか言ってるやつってMacとかリナックスでも使ってるわけ?
46 アマリリス(関西):2009/06/19(金) 14:05:29.40 ID:+V8H7Bf+
タダより安いものはない!
47 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/19(金) 14:06:09.24 ID:yv3XMm3Y
> マルウェアとして登録されていないが不審なファイルを検出すると、Microsoftに通報して詳しい調査を要求する。
どうして余計な機能を付けようとするのだろう。
48 ヘラオオバコ(中部地方):2009/06/19(金) 14:06:13.59 ID:Td7yY4Sa
ちょっと意味がわからない
49 クワガタソウ(広島県):2009/06/19(金) 14:06:41.80 ID:9scJpjy3
企業にとっては有難い話だが、 OneCareはアレだったからな・・・
50 アメリカフウロ(北海道):2009/06/19(金) 14:06:50.58 ID:IzUhuQAa
おお、ちょうど無料期間が過ぎることだったから朗報
51 ツメクサ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:07:02.06 ID:ZzHHReAg
アンチウイルスは今のところAvastとAntiVirとBitDefenderを突っ込んでるけど
これも追加して正常動作できる?
52 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:07:31.31 ID:1IEWWVRG
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |  
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l   
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li 
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、 
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l 
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|    
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/  
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/    
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l      
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
53 シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:07:57.71 ID:aWmrfzE4
マイクロソフトが本気出してるからアドビJavaが狙われてるのに未だにマイクロ叩いてる情弱
54 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:08:10.00 ID:3btAd1au BE:702660858-2BP(7483)

>>51
おkおk
AVGも入れちゃって大丈夫だよ
55 ヤブヘビイチゴ(岩手県):2009/06/19(金) 14:08:14.32 ID:Z64n1LTG
これ一色になりそうだな
さよならavast
56 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:08:24.06 ID:aPESMO5q
ノートン先生あたりと検出率が同等なら乗り換えようかな
57 カラスビシャク(山形県):2009/06/19(金) 14:08:48.15 ID:dRQiOnTF
何にも入れてねえよ
無料で常駐で日本語の最強教えろハゲ
58 キクザキイチゲ(長屋):2009/06/19(金) 14:08:51.27 ID:R9GkFjxh
>>52
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト.     |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
59 ナズナ(東京都):2009/06/19(金) 14:09:33.13 ID:hVvcgkpY
>>41
あぁ、そっちの問題があったのか。
サンキュ
60 チューリップ(静岡県):2009/06/19(金) 14:10:06.66 ID:2MqOjKl5
カスペル先生で何の問題もないから別に良い
61 アクイレギア・スコプロラム(埼玉県):2009/06/19(金) 14:10:12.95 ID:Hqwcz/d3
Avira>avast>norton>mcafeeeee>>>>>VB>>>>>>kingsoft

俺の中ではこうなったわ
62 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:10:21.45 ID:x5Yi8M4X
うぃん7でも使えるのかなぁ
63 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:10:50.25 ID:3btAd1au BE:702660858-2BP(7483)

>>62
使えなかったらOS乗り換えてくれなくて困るだろw
64 ノボロギク(北陸地方):2009/06/19(金) 14:11:23.88 ID:+++AI9HV
MS製のウィルスソフトだけ駆除できないウィルスが流行するだろうな。
65 カラスビシャク(大阪府):2009/06/19(金) 14:11:39.24 ID:Pho4LwDF
危険な匂いしかしない
66 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 14:11:51.25 ID:tAZrTExZ
月一でオンラインスキャンでよくね?
67 ユリオプスデージー(栃木県):2009/06/19(金) 14:11:54.65 ID:OCx/l4hd
MSの事だからXPでは動かないようにしてそう
68 フイリゲンジスミレ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:12:49.58 ID:Z1OyG37A
Avast最強
69 シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:13:37.68 ID:OsxTnFlQ
>>1
MSがウィルスソフト無料配布。に見えた
70 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:13:42.71 ID:3btAd1au BE:702660858-2BP(7483)

>>66
URL一つ踏んだだけで再インスコか、
ま、頑張ってくれ
71 セイヨウオダマキ(dion軍):2009/06/19(金) 14:13:47.64 ID:/FrzmrPl
AVGがあるし、MSの重くて検出率の低いソフトなんて不要
72 キランソウ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:13:47.57 ID:1517Ijjg
>>64
MS製アンチウィルスの脆弱性を攻撃するウィルスが登場だろ
73 シャクナゲ(新潟県):2009/06/19(金) 14:13:51.62 ID:k67NynVD
カスペ超えるなら使ってやらんでもない
74 マーガレット(中部地方):2009/06/19(金) 14:14:03.82 ID:sq2ff1x1
NOD32より軽いなら使いたい
75 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/19(金) 14:14:10.50 ID:ueW8NyeL
ウィルス作成者とのマッチポンプという可能性は?
76 アメリカフウロ(北海道):2009/06/19(金) 14:14:43.48 ID:IzUhuQAa
>>75
いや殆どがそれだろ
77 ユキノシタ(兵庫県):2009/06/19(金) 14:15:02.94 ID:I/O8P/0E
セキュリティー業界の公共事業がなくなるよ
まぁ当然かもな
やっぱ安全なmacとかに流れてるのは事実だし

たぶんウイルスソフト作ってる会社も
「自分たちでウイルス作って」さぁ

「危険ですよ〜♪」

って言っておいて

「自分たちだけパッチ作って」

「安全ですよ〜」

ぐらいのことはしてるだろJK
78 ハチジョウキブシ(新潟・東北):2009/06/19(金) 14:15:36.67 ID:rtAdU+Eq
どうせクソ重いんだろ
79 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 14:16:03.80 ID:0bBMRf5h
現状赤傘かおっぱいの二択だよね
低スペPCは ス って書いてあるやつ
80 ツルハナシノブ(千葉県):2009/06/19(金) 14:16:17.04 ID:F2MXaudV
※XPは対象外

とか
81 アグロステンマ(長崎県):2009/06/19(金) 14:16:31.93 ID:zOmHua9a
最近はオンラインでも駆除してくれるし
Acronisならリカバリーもせいぜい15分くらい
82 タネツケバナ(関東):2009/06/19(金) 14:16:47.15 ID:pRHOPndn
そろそろノーガード戦法に限界を感じてきていたところだから試してみるかな
83 サトザクラ(宮城県):2009/06/19(金) 14:16:55.80 ID:P1unu+aT
この間更新したばかりなんだが。

6千円返して!!!!!!!!!!!!!!!
84 アメリカフウロ(北海道):2009/06/19(金) 14:16:56.42 ID:IzUhuQAa
>>79
今月からスの無料使ってるけど
すごくいい
85 ハチジョウキブシ(青森県):2009/06/19(金) 14:16:56.85 ID:J27KIsEA
激重&ウザイ挙動の予感
86 ユリオプスデージー(栃木県):2009/06/19(金) 14:18:05.32 ID:OCx/l4hd
SP2が出るまで様子見したほうがよさそうだよな
87 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 14:18:13.90 ID:pVEh8n3R
>>30
OSに組み込めないからでその突っ込みは通用しないかと

マニアックなとこって誤検出するよな・・お気にの名前で検出されたことあるw
88 モモイロヒルザツキミソウ(奈良県):2009/06/19(金) 14:18:52.54 ID:AFEsb8Wz
まずウイルス踏むようなサイトに行くな
89 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:19:01.76 ID:Q/+DsfB6
ルータ経由で5、6年くらい常時ネット接続してるけどウイルス対策ソフト入れたことない
たまにウイルスバスターオンラインでチェックしても何も引っかからないんだよね
スパイウェア対策は入れてるけど
お前らどんなサイトでexeクリックしてるの?
90 アメリカフウロ(北海道):2009/06/19(金) 14:19:04.05 ID:IzUhuQAa
MSを応援します
91 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:19:33.95 ID:3btAd1au BE:491862847-2BP(7483)

>>88
2chとかダメだよな
92 セキチク(西日本):2009/06/19(金) 14:19:36.56 ID:GkMnrmRY
>>88
お前が今いるのはどこだ
93 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 14:19:45.63 ID:pVEh8n3R
>>49
イメージってすごいってことだ
94 ヤブツバキ(長屋):2009/06/19(金) 14:19:50.69 ID:DswduS37
そんなに良いソフトならWindows7に組み込んじゃえばイイじゃん。IEみたいに。
そしたら独禁法(?)で問題が増えるか。
95 タツタナデシコ(関西地方):2009/06/19(金) 14:19:55.96 ID:XW7ZWNce
avastたん
96 カラスビシャク(山形県):2009/06/19(金) 14:20:21.67 ID:dRQiOnTF
おっぱいとかスとか何さ
97 ヤグルマギク(dion軍):2009/06/19(金) 14:20:26.96 ID:BITCI9ez
無料のアンチウィルスはgoogleが最初かと思ったのに
98 ヤマエンゴサク(catv?):2009/06/19(金) 14:20:29.34 ID:KLNz+fLc
完全無料時代突入
99 クヌギ(catv?):2009/06/19(金) 14:20:57.16 ID:ADi7mXh9
   / ̄\
  .|    |
 /\_+_/\  スレ立て魔が定期糞スレを立ててしまい、
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)ν速建設
100 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:21:30.88 ID:3btAd1au BE:737793476-2BP(7483)

>>94
ウィンドウズ7って、
そのIE自体がそもそも入って無いじゃん
101 ワスレナグサ(catv?):2009/06/19(金) 14:21:44.27 ID:79B3hVq6
ウィルス対策ソフトは有料にしてOSを無料にしてくれよ
102 チューリップ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:22:01.27 ID:0bqi5yo6
だいたい金掛けてる奴だけ助かればいいなんて考え方がおかしい
リアル社会のウイルスだってちゃんと国が面倒見てるだろうに
103 サトザクラ(宮城県):2009/06/19(金) 14:22:02.84 ID:P1unu+aT
>>100
それはEU限定だよヴァカ!
104 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:22:34.47 ID:6FDK/q7t
>>97
意味分からん
105 タネツケバナ(関東):2009/06/19(金) 14:22:47.51 ID:pRHOPndn
一方、ジャパネットたかたはネットブックに芋場二年縛りで9800円で販売。
さらにサービスでセキュリティゼロを付けた。
106 ナズナ(catv?):2009/06/19(金) 14:23:08.23 ID:KxyWgGIg
最初っからやれやカス
107 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 14:23:09.38 ID:tAZrTExZ
>>70
かと言ってアンチウイルスソフトを過信するのも危険だがな
キンタマのスクショにノートンでスキャン中のが腐るほどあったし
108 カントウタンポポ(ネブラスカ州):2009/06/19(金) 14:24:21.07 ID:uN5C8Zx2
>>84
ス ってなんだよ
俺にも教えろ
109 ハハコグサ(青森県):2009/06/19(金) 14:25:12.77 ID:kjTH+AyK
110 アザミ(埼玉県):2009/06/19(金) 14:25:25.11 ID:1Ftu1v5n
久 し ぶ り に 参 上

http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
111 ヒメマツムシソウ(京都府):2009/06/19(金) 14:25:28.44 ID:8tPW/VLp
>>107
つこうたマシンに個人特定可能なもの入れてる時点でアホだろ
112 ロウバイ(大阪府):2009/06/19(金) 14:25:41.02 ID:pJ7Gzzr5
軽量がウリのAviraの広告消しにソフトを入れたら重くなって本末転倒でござる の巻
113 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:26:20.61 ID:w+FwBWpe
>>26
俺もそう思う
114 カラスビシャク(山形県):2009/06/19(金) 14:26:26.87 ID:dRQiOnTF
AviraAntiVirはよかったけど日本語じゃないのがね
115 レブンコザクラ(チリ):2009/06/19(金) 14:26:35.51 ID:EQ7tZZzP
>>109
なんスかこれwwwwwwwwwww
116 ツメクサ(埼玉県):2009/06/19(金) 14:26:43.77 ID:k/ckLGdm
ちょ
117 コデマリ(岐阜県):2009/06/19(金) 14:26:47.63 ID:vkKHSgQI
セキュリティソフトのβ版って、怖いだろw
118 サルトリイバラ(catv?):2009/06/19(金) 14:27:27.09 ID:VqSxuqX8
マッチポンプが益々加速するなw
119 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 14:27:44.74 ID:tAZrTExZ
>>111
アンチウイルスが完璧なら流出しなかったのにね…
120 ヤブテマリ(石川県):2009/06/19(金) 14:28:27.22 ID:8ppqDc3d
カスペ厨どこいったの
121 ヘラオオバコ(中部地方):2009/06/19(金) 14:28:29.46 ID:Td7yY4Sa
そもそもP2Pやらなきゃ感染しないだろ?
122 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:28:40.07 ID:3btAd1au BE:843192768-2BP(7483)

>>103
うん、日本には直接関係ないね
でもIE8自体は日本でもオプション扱いだよね
>>119
完璧なんてありえんだろ
入れてないのは論外だけど
123 ジュウニヒトエ(catv?):2009/06/19(金) 14:28:43.08 ID:ehqgjKkH
またまた欧州委員会がゴネそうなネタだなw
124 斑入りカキドオシ(長野県):2009/06/19(金) 14:29:07.00 ID:6CGDYMbx
McMicroTecの誕生であった
125 ヤブツバキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:29:43.64 ID:uN5C8Zx2
>>109
無料版あるのか
さっそく俺のうんこPCに入れてみるわ
126 ユキノシタ(石川県):2009/06/19(金) 14:30:01.81 ID:RU0gUO9E
そもそもOSに穴を無くせば・・・
127 クワガタソウ(広島県):2009/06/19(金) 14:30:31.42 ID:9scJpjy3
>>119
いや、普通サンドボックスでやるだろ。その手のは。
128 ロウバイ(大阪府):2009/06/19(金) 14:30:48.72 ID:pJ7Gzzr5
>>121
GENO
129 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:31:04.77 ID:aPESMO5q
つこうたで完璧なのはつこわないことで
次は専用PC
それ以外は大なり小なりアフォもいいとこ
130 シロウマアサツキ(東京都):2009/06/19(金) 14:31:13.21 ID:V59OgiNq
ウインドウズディフェンダーと一緒?
131 キショウブ(静岡県):2009/06/19(金) 14:31:18.83 ID:wrKrqTo/
ν速民ならavast入れてるから問題ないだろ
132 ニョイスミレ(北海道):2009/06/19(金) 14:32:02.02 ID:0934l2ZW
軽けりゃいいけど
133 シナノナデシコ(愛知県):2009/06/19(金) 14:32:10.52 ID:QvQCnh9Y
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |    
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
134 トウゴクシソバタツナミ(愛知県):2009/06/19(金) 14:32:31.95 ID:cmCujpfc
>>113
IEみたいに独禁法で訴えられるからだろ
135 アルメリア(群馬県):2009/06/19(金) 14:32:37.15 ID:QmP+4ElM
やっと糞ノートンをアンインスコできるな
136 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:32:46.62 ID:sBCktZ6L
>>26
そもそもOSに組み込まれても別のソフトに変更したい場合に迷惑だ
ブラウザもそうだけどやっぱソフト単位でカスタマイズ出来ないと駄目
137 ヤブツバキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:32:55.41 ID:uN5C8Zx2
一ヶ月限定かよ
いらねえ
138 ツメクサ(東京都):2009/06/19(金) 14:33:03.02 ID:TxRia4uM
Vista+Avast+カスペ+UACの俺に隙なし
139 ツボスミレ(東京都):2009/06/19(金) 14:33:07.92 ID:dQroGqDx
jpegとかmpegはOSの穴だけど
exe isoは実行する奴がわるい
140 ラフレシア(関西地方):2009/06/19(金) 14:33:19.64 ID:Qfy5ww9s
ウイルス対策ソフトはぼったくりすぎ
141 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:33:32.53 ID:Jvc36la7
ホワイターにドライブ削除されたのはいい思い出
142 ヒメマツムシソウ(京都府):2009/06/19(金) 14:33:34.95 ID:8tPW/VLp
>>138
あのウイルス取り合うコピペ思い出した
143 タネツケバナ(関東):2009/06/19(金) 14:34:04.18 ID:pRHOPndn
ν速公認はノーガード戦法のはずなのに(´・ω・`)
144 アメリカフウロ(東日本):2009/06/19(金) 14:34:56.93 ID:sHdBw7OU
また欧州委員会に独禁法でパクられるだろ
145 カンガルーポー(大阪府):2009/06/19(金) 14:35:16.18 ID:h2LKGu0J
情強のν速民ならノーガードだよな
146 カラスビシャク(山形県):2009/06/19(金) 14:35:18.39 ID:dRQiOnTF
スは分かったがおっぱいは何だ?
147 カタクリ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:35:45.97 ID:5zwcsLw+ BE:1214255366-DIA(112000)

【AV】 AviraAntiVir、avast!、BitDefenderCL
【FW】 ComodoFirewall
【AS】 SpywareBlaster、a-squared
【SB】 Sandboxie
その他PeerGuardianとNetLimiter

SSMの後継HIPSマダー
148 ジュウニヒトエ(catv?):2009/06/19(金) 14:35:49.17 ID:ehqgjKkH
>>126
月例パッチやDEPなのでOSの穴狙った攻撃が困難になっているから
Flashなどのサードパーティの脆弱性狙った攻撃が流行ってる
OS自体の堅牢生はOSXの100倍マシだよ
149 タニウズキ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:35:56.97 ID:PmF1dSuO
あばすと先生がいるからいらんっすわ
150 ニオイタチツボスミレ(岐阜県):2009/06/19(金) 14:35:59.09 ID:ZDswSC4a
その前に穴埋めろよ
151 プリムラ・ダリアリカ(アラビア):2009/06/19(金) 14:36:01.48 ID:HyGIq/U2 BE:672744454-PLT(16694)

152 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:36:11.35 ID:FirROlXS
で今AVGよりいい無料駆除ソフトは何?
153 キュウリグサ(山陰地方):2009/06/19(金) 14:36:24.36 ID:Vvg7l/qp
MSのセキュリティと亀の腹筋
154 ジシバリ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:36:54.81 ID:kUyo1MnR
155 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:37:04.46 ID:6muD4HT6
今使ってんのがwin7(RC)に対応しなくてイライラしてたんで助かったよ。
ただ一年契約だから、Microsoftのは正式版が出てから入れさしてもらうわ。
これって正式版も無料でしょ。 バスターからの解放ありあとう
156 菜の花(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:37:04.76 ID:lUfhUQUn
>>133
なにこの子?カワイイ
157 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:38:32.46 ID:3btAd1au
>>146
バスト
158 ノゲシ(dion軍):2009/06/19(金) 14:39:37.18 ID:MNp6532C
何度も言うけど、ウイルスセキュリティZEROはほんと優秀だよ。
1年弱使ってるけど、まだ一度も警告画面を見たことがない。
159 ペチュニア(関西地方):2009/06/19(金) 14:40:12.50 ID:EYgfH2A3
俺もノートン買ったばかり

こんな情報全く知らなかったorez
160 タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:40:27.65 ID:aPESMO5q
>>158
釣られるもんか
161 ウグイスカグラ(北海道):2009/06/19(金) 14:40:38.67 ID:zdjuHIE4
まあそもそもセキュリティなんてOS提供してる会社が何とかして当たり前だよな
162 バイカカラマツ(愛知県):2009/06/19(金) 14:41:04.61 ID:x5UHIyTv
きんたまとGENOに対応してくれればいいわ
163 ツメクサ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:41:23.47 ID:/GgCi7WW
164 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:41:50.16 ID:wfUt8JYv
165 タネツケバナ(関東):2009/06/19(金) 14:42:09.81 ID:pRHOPndn
>>158
この皮肉は何度読んでもジワジワくる
166 キクバクワガタ(京都府):2009/06/19(金) 14:42:25.84 ID:lxskf1us
傘の広告がうざくなってきた
タスクマネージャで削除バッチ走らすか
167 ヒサカキ(神奈川県):2009/06/19(金) 14:45:15.19 ID:tKc5jkku
どうもノーガード厨です
テーマは共生
168 ヒメマツムシソウ(京都府):2009/06/19(金) 14:46:41.90 ID:8tPW/VLp
>>167
ウイルスがおまえになにか利益をもたらしてくれたことがあったのかよ
169 ツボスミレ(東京都):2009/06/19(金) 14:47:55.47 ID:dQroGqDx
avastとノートンはまじでウィルスの取り合いはじめるし
170 ラナンキュラス(東京都):2009/06/19(金) 14:48:59.87 ID:ryQnpXVy
>>166
AntiVirのことかな
使ってない時間帯に更新する設定にしとけば
広告消すのもPC起動時だけで済むよ
それでもうざいってなら話は別だが。

お前らもちろんちゃんとしたルーター使ってるよな?
どんなにソフト入れて対策しても、これが無けりゃ焼け石に水だぜ
171 シナミズキ(catv?):2009/06/19(金) 14:49:01.61 ID:T/8IDvhK
NOguarD32
172 スズメノヤリ(千葉県):2009/06/19(金) 14:50:09.54 ID:4iuhq5dH
見返りを求めるな
173 シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州):2009/06/19(金) 14:51:11.29 ID:aWmrfzE4
傘の広告なんでOK押せば済むだろ
そこまで嫌う意味がわからない
174 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 14:51:32.20 ID:pVEh8n3R
>>170
PC複数つなげるやつ?>ルーター
175 ロウバイ(東京都):2009/06/19(金) 14:51:55.37 ID:eJskm6gd
MS謹製のセキュリティーソフトか・・・
ピンポイントで狙われるんだろうなぁ
半年後ぐらいには
「Microsoft Security EssentialsをインストールしたPCにだけ感染する新種のマルウェアに注意」
とかいうニュースが流れているかもな
もちろんウイルスの出所はスレタイにある御三家の(ry
176 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:52:04.14 ID:KP8Wx0iH
ルーターにFW機能ないやつはムダだぜ
177 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:52:22.81 ID:iwMz7fr4
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
178 カタクリ(アラバマ州):2009/06/19(金) 14:52:40.45 ID:5zwcsLw+ BE:674586645-DIA(112000)

>>170
自作ルータのこと?
市販のルータのIDSは簡単に突破されるよ
179 メギ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 14:53:29.79 ID:oqxL//CR
F-PROT
軽くて、サーバメインなほど信頼性があっていいよ。
安いし。
180 リナリア(東日本):2009/06/19(金) 14:54:44.15 ID:00LTk5RH
>>174ルータでぐぐれ
181 ヒメマツムシソウ(京都府):2009/06/19(金) 14:55:15.49 ID:8tPW/VLp
>>177
このAAの元ネタを教えてくれたらウイルスzipやる
182 キンケイギク(福岡県):2009/06/19(金) 14:55:24.79 ID:y27LHYOx
本気でそこらのと同等レベルまでいくならOS毎回買うわ
183 アメリカフウロ(関西):2009/06/19(金) 14:57:16.70 ID:g7R7APoI
被害担当艦
184 キキョウソウ(北海道):2009/06/19(金) 14:57:17.62 ID:dIIZO2hW
AVGで十分ですから><
185 ラナンキュラス(東京都):2009/06/19(金) 14:57:25.21 ID:ryQnpXVy
>>174
そうだよ、ハードの話ね

>>178
無いよりずっとマシだ
狙い撃ちされなきゃ大体防げるでしょ
186 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 14:57:44.15 ID:pVEh8n3R
>>180
いまいちわからん・・
187 ヘラオオバコ(中部地方):2009/06/19(金) 14:58:22.54 ID:Td7yY4Sa
>>128
Vistaなら感染しないじゃん
188 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/06/19(金) 15:00:00.55 ID:llCaQK+s
>>186
PCが1台しかなくてもルータを使うほうが安全なんだよ
189 ムレスズメ(中国地方):2009/06/19(金) 15:00:13.02 ID:CWdmGa/K
AVG と avast! ってどっちがいいの? 
190 ボタン(山形県):2009/06/19(金) 15:00:37.26 ID:Wn3nZ92J
windowsをただで配って欲しい
191 タツタソウ(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:00:55.01 ID:aWmrfzE4
192 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 15:01:06.54 ID:pVEh8n3R
http://kakaku.com/item/00750610332/
これでいいのかねえ?
193 デージー(東京都):2009/06/19(金) 15:02:04.38 ID:ym0nSawp
>>154
結局Windows Defenderがバージョンうpしただけなのか?
あまり大きく変わった感じがしないが、どんなもんだろう
194 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 15:02:35.49 ID:pVEh8n3R
>>188
ありがとう
ルータとルーターは同じものでOK?
195 ナズナ(長屋):2009/06/19(金) 15:03:04.44 ID:ahV3279z
たぶんいいデキなんだろう
でもどうせVista以降のみ対応なんだろう
イラネ
196 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:04:09.94 ID:iwMz7fr4
ルター
197 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/06/19(金) 15:05:01.57 ID:llCaQK+s
>>194
こういうスレでは伸ばすか伸ばさないかだけの違いだと思えばいいよ
金属加工の話はしてないし
198 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:06:11.71 ID:/AJNvUo9
>>194
釣りかと思ってID検索したらニコ動スレ経由・・・
ハブとの違いを聞くならまだしも、
さすがのゆとりでもそれくらいはわかるだろ。。
199 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:07:12.57 ID:3LHmj/ob
コンピュータとコンピューターの違いだな
200 シュロ(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:07:41.72 ID:qcqWcya4
GENOウィルスは一体なんだったの?まだあるの?
201 ロウバイ(catv?):2009/06/19(金) 15:07:44.19 ID:lhFLAD/Q
>>17
株で言う損切り
202 ハマナス(茨城県):2009/06/19(金) 15:08:48.96 ID:GvmKehko
元々avastとかあるじゃん
203 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:10:02.42 ID:rItWs7Ir
昨日ノートン1年延長したばっかなのに…
204 キクバクワガタ(京都府):2009/06/19(金) 15:10:33.71 ID:lxskf1us
>>170
OK、6時にセットした。
administrationのschedulerからやるのね。
205 マーガレット(東海):2009/06/19(金) 15:11:12.29 ID:+MdhFAVJ
XPから乗り換えさせる為の餌か?
206 アルメリア(東京都):2009/06/19(金) 15:11:28.18 ID:YUJY0UDl BE:77615982-PLT(12841)

ウィルスバスターはスパイウェアみたいなクッキー消してくれるんだけど、
そういうのないとやだ。
207 ツメクサ(東京都):2009/06/19(金) 15:11:45.62 ID:HDpfNK1p
>>200
俺は今GENOと共存してるよ
208 キバナノアマナ(catv?):2009/06/19(金) 15:11:55.52 ID:5Up0ljf7
ウィルスを作る方の部署が忙しくなるんですね
209 ユキヤナギ(catv?):2009/06/19(金) 15:12:48.37 ID:qf+Enh2T
マッチポンプ産業うめー
210 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:13:57.72 ID:POeEc8sn
>>194
うぜぇよ消えな
211 フクシア(東日本):2009/06/19(金) 15:15:38.19 ID:XleEJo35
ネスケの時みたいに訴えられるんだろ?
212 ねこやなぎ(埼玉県):2009/06/19(金) 15:17:39.31 ID:kEoDlmmS
どうせサービスパックが出ないとまともに使えないんだろw
OSみたいにさw
213 桜(長屋):2009/06/19(金) 15:18:09.78 ID:+ZLsPlzW
ワクチン接種で重症化する例もある
214 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 15:19:26.13 ID:pVEh8n3R
>>198
なぜハブw
ちがうようなレスにしか見えなかったので

ニコニコマニアじゃねえしID検索(そろそろされると思ったけど)とかどんだけ暇なのw

>>199
ありがとw
215 ハボタン(関西地方):2009/06/19(金) 15:20:45.39 ID:pVEh8n3R
>>210
”な”ってw
216 ツメクサ(長屋):2009/06/19(金) 15:20:53.89 ID:kPBLP3v+
Windows Live OneCareとはなんだったのか
217 カンパニュラ・ベリディフォーリア(ネブラスカ州):2009/06/19(金) 15:22:25.97 ID:5LHYu6dO
無料だから叩かれるんだろ
ウイルスセキュリティ付きはOSに+100円な
218 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/19(金) 15:22:39.94 ID:D8iNIvu2
パンダかわいいよパンダ
219 カンパニュラ・ベリディフォーリア(埼玉県):2009/06/19(金) 15:24:56.81 ID:LHf/MJyS
AVG最強じゃないけど登録とかめんどくさいからAVGでいいや伝説
220 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:26:06.12 ID:sBCktZ6L
今は語尾にw付けるのが流行ってんの?
221 ノボロギク(catv?):2009/06/19(金) 15:26:52.26 ID:AQ2PaTYi
マイクロソフト VS セキュリティソフトメーカー連合
とかでウイルス戦争してくれたら楽しいのにな

メーカー連合が作った高度AI搭載ウイルス自動製造機に追いつめられた
マイクロソフトが最後の足掻きにWindowsPC全てを使ったDDoS攻撃を仕掛けて
世界中のPC・ネットワークが壊滅的打撃を受けて人類滅んだらいいのに
222 アメリカフウロ(北海道):2009/06/19(金) 15:27:57.84 ID:IzUhuQAa
セキュリティソフト会社が潰れたらウイルスもなくなるのかな
223 キエビネ(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:30:03.69 ID:EtfAGe6P
OneCareがむちゃくちゃ軽くてよかった。
今使ってるノートンはネットが糞重くなるので我慢できん
224 トサミズキ(関東):2009/06/19(金) 15:31:05.62 ID:4ywmNmu2
>>220
最近2ch馬鹿にしてる一般人も使い始めた。特に若い奴に多い
225 ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:32:01.49 ID:Fa5MNzvW
avastかAntivirで迷ってんだけどどっちがいい?
226 シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:35:00.30 ID:aWmrfzE4
WEBガードなくても気にしないならアバイラ
227 マーガレット(東京都):2009/06/19(金) 15:36:53.45 ID:4KnV9MEy
MSの無料アンチウィルスソフトなんて怖すぎる。
決め撃ちされたら、防ぎようがないじゃないか。
228 タマザキサクラソウ(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:40:30.51 ID:sBCktZ6L
http://www.metamix.com
このサイト見ようとするとAvastが怒るんだけど何で?
229 ツメクサ(神奈川県):2009/06/19(金) 15:40:43.70 ID:ZzHHReAg
>>225
両方入れろカス
230 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/06/19(金) 15:42:31.34 ID:TvWsTkaT
ノーガード戦法なんでイラネ
231 ヤエヤマブキ(アラビア):2009/06/19(金) 15:43:58.48 ID:sJ9cGAP7
>>1
カスペ使いの俺に隙は無かった
232 ポロニア・ヘテロフィア(群馬県):2009/06/19(金) 15:47:07.32 ID:JsMguZ8e
販売してるメーカーがウイルス作ってるんじゃないか疑惑が収束するな
233 チューリップ(千葉県):2009/06/19(金) 16:03:43.74 ID:4QcAQyz5
OneCareは評判が良かった筈
234 ねこやなぎ(福岡県):2009/06/19(金) 16:10:48.02 ID:C0wHv0Ke
>>163
で、どれが一番優秀なんだよ?貼るだけじゃなくて説明しろカス
235 ショウジョウバカマ(新潟県):2009/06/19(金) 16:15:15.40 ID:wcMnEgu0
先日NOD32の更新のお知らせが来てて、土日にでも更新するつもりだったが
OneCareは評判いいし、こっちいれてみよ
236 ツメクサ(東京都):2009/06/19(金) 16:15:39.03 ID:kuP7LgF7
とったどーのコピペが好き
237 トウゴクシソバタツナミ(広島県):2009/06/19(金) 16:16:20.41 ID:HXTEBxtg
お前らの感想聞いてから乗り換えるわ
238 ペチュニア(空):2009/06/19(金) 16:18:41.63 ID:Nyyl5YBi
ノートンの軽さとフィルタドライバの安定具合は異常
239 マーガレット(東京都):2009/06/19(金) 16:19:46.35 ID:LAXUNVzh
146 [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/02(木) 14:27:30 ID:YroCJbQ/0
 >>137
 >ノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐
 4つ入れて不具合ないで(´・ω・)スか?
 インスコ時に警告は出ると思うん(´・ω・)スけど
 俺も複数個常駐させようかな(´・ω・)ス

147 146 投稿日:2006/03/02(木) 14:29:58 ID:YroCJbQ/0
 よくみたら5つだった(´-ω-)ス

148 [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/03/02(木) 14:32:12 ID:SeIKqCbd0
 >>146
 最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
 普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
 ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
 ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
 バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
 ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
 
 って繰り返す(´・ω・)ス
 テラバカ(´・ω・)ス
 
 あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
240 ノゲシ(岡山県):2009/06/19(金) 16:19:48.66 ID:LFMHSNDx
今更かよ・・・まあでもぼったくりセキュリティメーカーが潰れるなら嬉しいな
241 ユリオプスデージー(東京都):2009/06/19(金) 16:22:59.54 ID:KRSkNFaa
カスペがここまで腐っちゃうとは(´;ω;`)
242 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 16:24:07.14 ID:i5naY0sk
神性能なら即インスコってノートンのクソ親父締め出すけど
どうせダメダメなんだろ?
243 イワカガミダマシ(愛媛県):2009/06/19(金) 16:25:02.86 ID:LP1i1/He
あばすとでOK
244 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/06/19(金) 16:29:53.56 ID:TvWsTkaT
245 マーガレット(東京都):2009/06/19(金) 16:31:21.39 ID:LAXUNVzh
>>241
カスペは完全にいらない子になってしまったね
246 キクザキイチゲ(茨城県):2009/06/19(金) 16:31:25.99 ID:mwPoC66O
OSクリーンインスコ+最新のHotFixの状態に戻すのが
最強のセキュリティだと俺は思ってる
247 クロッカス(東京都):2009/06/19(金) 16:32:30.49 ID:+IBFxQPd BE:539309849-PLT(12349)

AntiVirがいいです
248 アネモネ・ブランダ(関西):2009/06/19(金) 16:32:32.37 ID:NHcv+MLU
ああ、これでか
アバストさんが必死に更新しまくってるのは
249 スミレ(catv?):2009/06/19(金) 16:38:01.93 ID:8PAzDjh4

そんなのどうでもいいからOS無料にしろよ
250 ツメクサ(ネブラスカ州):2009/06/19(金) 16:38:26.38 ID:8ZG9yJiv
>>245
カスペダメになっちゃったん?
確かに最近いい噂は聞かないが…
251 サクラソウ(東京都):2009/06/19(金) 16:41:17.17 ID:YLdO/jJG
家の未開封のワンケアあるんだけど・・・
252 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/19(金) 16:41:42.54 ID:LWKM9IZ7
もともとOSの弱点を補うもので、OSのセキュリティに問題がなければいらないものなのに
OSに組み込んだら独禁法というのも変な話だよな
大手ベンダとかゴネ過ぎなんじゃね
253 ケブカツルカコソウ(関西地方):2009/06/19(金) 16:44:45.53 ID:e91+IbR8
【アウトレット特別価格】インターネットセキュリティ 2009 3ユーザー microSD版
【アウトレット特別価格】インターネットセキュリティ 2009 3ユーザー microSD版
【アウトレット特別価格】インターネットセキュリティ 2009 3ユーザー microSD版
【アウトレット特別価格】インターネットセキュリティ 2009 3ユーザー microSD版
【アウトレット特別価格】インターネットセキュリティ 2009 3ユーザー microSD版
254 ハナカイドウ(長野県):2009/06/19(金) 16:45:08.22 ID:tZ6Kcw0L
セキュ板行ってみたらカオス過ぎて何の参考にもならなかったw
255 マーガレット(東京都):2009/06/19(金) 16:51:29.79 ID:LAXUNVzh
>>250
唯一の売りだった検出率が他とどっこいどっこいになった
256 マーガレット(東京都):2009/06/19(金) 16:53:16.48 ID:LAXUNVzh
●国内主要10製品における検出率と順位(2009年5月)
順位 製品名                 検出率
1位 G DATA アンチウイルス――――――――――99.92%
2位 McAfee ウイルススキャンプラス――――――99.35%
3位 Norton アンチウイルス――――――――――99.22%
4位 ウイルスバスター ―――――――――――――98.56%
5位 F-Secure インターネットセキュリティ―――――98.27%
6位 NOD32アンチウイルス―――――――――――96.49%
7位 Kasperskyアンチウイルス―――――――――96.44%
8位 Windows ライブ ワンケア―――――――――94.14%
9位 ウイルスセキュリティ ZERO――――――――91.91%
10位 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――86.81%

(テスト実施日2009年5月25日、総検体数810,719件、AV-TEST.org調べ)

http://gdata.co.jp/press/archives/2009/06/post_52.htm
257 セントウソウ(千葉県):2009/06/19(金) 16:55:50.52 ID:XpPZaIh8
AV-TESTによるウイルス検出率テスト結果(5月) 実施日:2009年5月25日 検体数:810,719
順位 製品名                         検出率
#1 G DATA アンチウイルス――――――――――99.92%
#2 McAfee ウイルススキャンプラス ――――――99.35%
#3 Norton アンチウイルス ――――――――――99.22%
#4 ウイルスバスター―――――――――――――98.56%
#5 F-Secure インターネットセキュリティ―――――98.27%
#6 NOD32アンチウイルス―――――――――――96.49%
#7 Kasperskyアンチウイルス ―――――――――96.44%

*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
*テスト対象は国内で販売されている主要10製品。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、
検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。


総合セキュリティ対策ソフト徹底比較(PCJapan)
ファイアウォールのリークテスト (ttp://www.death-note.biz/up/f/50585.jpg

○を2点・△を1点・×を0点として
Kaspersky ○○○○○○○○○○○○△××××× 25点
GDATA ○○○○○○○○○○○△△××××× 24点
ウイルスバスター ○○○○○○○○○○×××××××× 20点
WindowsLiveOneCare ○○○○×××××××××××××× 8点
AVG ○○△△×××××××××××××× 6点
McAfee ○○○××××××××××××××× 6点
ウイルスセキュリティZERO ○○△××××××××××××××× 5点
F-Secure ○△×××××××××××××××× 3点
Norton ○××××××××××××××××× 2点
ESET Smart Security ××××××××××××××××××0点
258 コブシ(東京都):2009/06/19(金) 16:57:26.28 ID:Es4M2A/U
テスト機関によって順位が変動しすぎるのは何故でしょう?
259 キクザキイチゲ(大阪府):2009/06/19(金) 16:57:43.54 ID:uJTP2Ab3
またEUに喧嘩売るのか
260 クロッカス(千葉県):2009/06/19(金) 17:02:54.73 ID:UQzbcSbB
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries(2009年6月18日) ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 86% 53 Sophos
2nd 82% 69 TrendMicro
3rd 79% 80 F-Prot
4th 78% 85 Authentium
5th 77% 88 AVG
6th 74% 98 Microsoft
7th 74% 100 AntiVir
8th 70% 114 Ikarus
9th 67% 127 BitDefender
10th 67% 127 Symantec
11th 65% 133 Norman
12th 65% 133 F-Secure
13th 64% 137 Kaspersky
14th 62% 146 VBA32
15th 61% 150 Panda
16th 59% 159 GData
17th 59% 159 DrWeb
18th 58% 160 CAT-QuickHeal
19th 58% 160 AhnLab-V3
20th 58% 162 Fortinet
21st 56% 168 eTrust-Vet
22nd 56% 168 Avast
23rd 55% 172 Rising
24th 55% 175 McAfee
25th 51% 187 VirusBuster
26th 51% 189 TheHacker
27th 49% 197 ClamAV     以下はゴミ↓
28th 19% 311 Ewido 29th 10% 347 Webwasher-Gateway 30th 9% 350 NOD32 31st 3% 375 Prevx1    
261 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/19(金) 17:03:47.87 ID:LWKM9IZ7
NOD32が好成績なテストは信用しない
とはいえ、どこいってもカスペルスキーは1位ではないけど
262 アネモネ・ブランダ(関西):2009/06/19(金) 17:06:39.48 ID:NHcv+MLU
セキュリティソフト屋とMSでウイルス合戦しそうだな
263 ボロニア・ピンナタ(九州):2009/06/19(金) 17:06:53.48 ID:Hbo3QZH7
キングソフトの評価ってどう?
264 ジロボウエンゴサク(関東・甲信越):2009/06/19(金) 17:17:41.40 ID:oB6sX+Yk
>>263
広告がなければ別に普通
265 アルストロメリア(関西):2009/06/19(金) 17:19:42.36 ID:SEXitIN3
のーとん先生とさよならしたばっかで天からの恵だ
ありがてぇありがてぇ
266 ツメクサ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 17:28:01.95 ID:kEislkIX
NOD32より軽いの?
267 ロウバイ(大阪府):2009/06/19(金) 17:28:06.40 ID:pJ7Gzzr5
>>187
こんごVistaでも関するウイルスが出る危険性は

268 オニノゲシ(鳥取県):2009/06/19(金) 17:28:40.46 ID:+T73oltU
> 年間数十億ドルを売り上げているウイルス対策企業にとって、
> これまでで最大の挑戦になるかもしれない。
前からAviraやらAvastやらAVGやらあったじゃん
269 ロウバイ(大阪府):2009/06/19(金) 17:30:37.35 ID:pJ7Gzzr5
検出力ランクって、ぶっちゃけ意味無いと思うんだ。
海外のローカルウイルスとか地域限定のアドウェアとかもまぜこぜだろうから。
だからせめて、日本限定のランクとかつけて探して見る方がいい。
例えば、キンタマとかそういうのへの対応の早さみたいなさ。

あとは速さと操作性、値段とか
270 パンジー(埼玉県):2009/06/19(金) 17:33:45.62 ID:emtn+cCn
>>260
お前千葉県民だったのか
271 イワウチワ(東京都):2009/06/19(金) 17:34:19.15 ID:3lYgtlem
ノートンがウイルス量産体制に入りました
272 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/06/19(金) 17:44:27.63 ID:0CycEGJG
セキュ板のキチガイ沸いててワロタ
273 シロイヌナズナ(大阪府):2009/06/19(金) 17:48:09.73 ID:niJXmo+T
>>269
確かにな
新しいマルウェアへの対応の早さを競う感じになってて
大手のデータベースの力が上に出てるような検知率じゃわかりにくい
274 シロイヌナズナ(大阪府):2009/06/19(金) 17:48:55.38 ID:niJXmo+T
地域限定といえばspybotはアジア系にはあんまり強くないと聞いた
275 カタバミ(長屋):2009/06/19(金) 17:55:06.35 ID:rGsNoKmT
ブラウでもこんな展開があったような・・・
276 アネモネ・ブランダ(鳥取県):2009/06/19(金) 18:05:34.32 ID:SJMf/cv0
謝れ!バスター先生2008を使っている俺に謝れ!
277 オオイヌノフグリ(島根県):2009/06/19(金) 18:07:52.30 ID:x6wCTMPl
何度も実害を出しているバスターとか
マゾが使うもんでしょ
278 斑入りカキドオシ(長野県):2009/06/19(金) 18:08:21.11 ID:6CGDYMbx
セキュ板ってなんであんなに荒れてるんだろうな
専門板にしては異常すぎる、というか専門板ならではというべきか・・・
279 オオイヌノフグリ(島根県):2009/06/19(金) 18:09:04.42 ID:x6wCTMPl
>>278
工作
280 ハルジオン(中部地方):2009/06/19(金) 18:11:39.63 ID:f7R38knh
アバ茶先生がウィルス検出した時の「プゥープゥープゥー」って
生理的嫌悪感煽るサイレン音なんとかしろ。割れで大量にウィルス引っかかった時にうぜぇんだよ

しかも「しかし、慌てる事はありません」とかお前何様
281 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/19(金) 18:11:47.34 ID:LWKM9IZ7
セキュリティってのがどんなものか考えれば当たり前じゃね
自分の内側と外側をきっちりわけて外からの侵入を防ぐものなんだから、
その領域で負けると自分自身が負けた気分になるんだよ
ブラウザも同じ
282 ボケ(兵庫県):2009/06/19(金) 18:13:53.76 ID:d4E7e3YK
いまいちわかんない
セキュリティソフトいらないってこと?(`・ω・´)
283 アッツザクラ(栃木県):2009/06/19(金) 18:14:39.56 ID:xObIPNh8
マイクロソフトのベータ版入れると大変な事になるから入れるなよ
284 ヘラオオバコ(関西・北陸):2009/06/19(金) 18:20:25.15 ID:WpC9ZqNE
バンドル料に上乗せするんですね
285 ユキノシタ(長屋):2009/06/19(金) 18:22:55.20 ID:qCjPTc1S
抗ウイルスは多様性があったほうがよい
一つに統一されると破られたら悲惨
286 シナノナデシコ(愛知県):2009/06/19(金) 18:24:09.00 ID:QvQCnh9Y
>>280
a右クリ プログラム設定 サウンド
287 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 18:25:22.21 ID:dsb8xU9w
僕はavastちゃん!
288 チチコグサ(兵庫県):2009/06/19(金) 18:25:34.69 ID:4ZIt93Qs
>>280
踏んですべて晒せクズ
289 ツメクサ(熊本県):2009/06/19(金) 18:25:39.62 ID:yIk8Qqrp
Aviraかわいいよ・・・Avira
290 キバナノアマナ(神奈川県):2009/06/19(金) 18:29:21.23 ID:4achls65
ウインドーズアップデートで勝手に入るの?
291 シナミズキ(長崎県):2009/06/19(金) 18:30:26.69 ID:1s8b9ITv
無料化、フリーって言葉を最近よく聞くけど、企業にとって旨味があんの?
それとも本能で悟ってるとか?資本主義が続かない事を^^
292 ムシトリナデシコ(神奈川県):2009/06/19(金) 18:32:11.25 ID:PKqPcWJp
ノーガード余裕です
CPUにこだわって高速なのを買ったりする人が、
なんでわざわざPCを遅くするウイルス対策ソフト使うの?
293 タチツボスミレ(関西地方):2009/06/19(金) 18:33:07.02 ID:P+eky0Am BE:519636858-2BP(2555)

これ自体がウイルスなんじゃね
294 ヘビイチゴ(東京都):2009/06/19(金) 18:33:50.21 ID:ADw8Op5c
あばすと()こそ最高のウイルス
295 ロベリア(関西地方):2009/06/19(金) 18:35:32.84 ID:P6MHJMC0
マッチポンプ終了しちゃうのか
296 ユキノシタ(コネチカット州):2009/06/19(金) 18:37:48.57 ID:D+SZ3MiM
つーかきじゃくせいなくせよ
297 マンサク(沖縄県):2009/06/19(金) 18:41:12.17 ID:iR8LqeNk
ついでに割れも感知してブラックスクリーン
298 プリムラ(静岡県):2009/06/19(金) 18:41:32.67 ID:iCTdmRGo
企業向けも提供するのか?
顧客から毎年数多くの更新料を頂いている弊社としては痛すぎる
299 ノゲシ(東京都):2009/06/19(金) 18:42:17.98 ID:JZf1BLzv
ってか今はアンチウィルスはフリーで配ってファイアーウォールとかマルウェア対策とか
含めた総合ソフトで売る時代だろ
300 シンビジューム(石川県):2009/06/19(金) 18:43:12.20 ID:bQAX31Vy
トレンドマイクロってMSの傘下じゃなかったっけ?
それにMSならOSの穴埋めればいいじゃないか。
ふざくんな
301 カントウタンポポ(ネブラスカ州):2009/06/19(金) 18:43:59.42 ID:NdJbgf0N
ウィルススキャンの悪口はやめろ
302 イワウチワ(京都府):2009/06/19(金) 18:44:15.16 ID:dOu5+P2p
8月にトレンドマイクロと契約切れるんだけどどうすればいいんだよ
303 オオヤマオダマキ(大阪府):2009/06/19(金) 18:46:00.86 ID:ByJvA13T
なのに、何故まだ使ってるの?」
304 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 18:46:14.66 ID:9Mx+EYnQ
カスペルに任せとけば
他の厨レベルの対策ソフトなどいらん
305 ポロニア・ヘテロフィア(静岡県):2009/06/19(金) 18:55:46.89 ID:E+SiDDIs
最近、spybotってどうなの?
情弱の俺に教えてくれ
306 フデリンドウ(千葉県):2009/06/19(金) 19:00:40.63 ID:vI4YtUco
ノーガードでいいよ。
どうせひっかかるとしたら新型なんだし、
インスコしてても対応できない重いで意味ナス
307 スズナ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 19:02:47.15 ID:fl2LfBZl
Aviraでよし
308 ツメクサ(長屋):2009/06/19(金) 19:03:53.54 ID:iOyL0e7e
>>305
SpywareBlasterとSpywareTerminatorを使ったら
検査用になった
309 ボロニア・ピンナタ(九州):2009/06/19(金) 19:09:59.63 ID:Hbo3QZH7
他社のウイルス対策ソフトをウイルス扱いして除去したソフトってあったよね
310 マムシグサ(茨城県):2009/06/19(金) 19:11:02.11 ID:/tA/gK2A
Nortonの期限切れたら乗り換えるか
311 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 19:13:14.99 ID:YW6SAelr
>>309 たぶん、それはシマンテックとマカフィを同時インストした人の話じゃなかったかな?
312 ダリア(コネチカット州):2009/06/19(金) 19:23:08.78 ID:YW6SAelr
>>309 でっ、補足すると見つけたウィルスをどっちかのソフトが自分の隔離フォルダに移したら、その移したウィルスをまた別のソフトが自分の隔離フォルダに移して、あとはそれの繰り返し
313 アルストロメリア(静岡県):2009/06/19(金) 19:25:11.44 ID:PuTZeZVP
昨日からあう゛ぁすとがキンタマ踏んだぞ、コラ!って3回くらい怒った
314 藤(三重県):2009/06/19(金) 19:26:58.63 ID:FgBj+4fW
問題は動作が軽いかどうかだな
315 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/19(金) 19:30:17.91 ID:LWKM9IZ7
シマンテックはアンインストールしても隔離ファイルが残るからそういうことがおきるんじゃない
316 アルストロメリア(静岡県):2009/06/19(金) 19:30:25.40 ID:PuTZeZVP
動作要件:2.5GHz以上のデュアルコアCPU、3GB以上のメモリ
317 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/19(金) 19:32:01.64 ID:LWKM9IZ7
Vistaとか7がそんなもんだからそうなんだろ
というか、メインストリームサポートの切れたXP用がまだ出ることが驚きだわ
318 サンシュ(dion軍):2009/06/19(金) 19:50:10.91 ID:tSe0JPGv
MS製ってことは世界中のクラッカーの標的になり、脆弱性がみつかるたびに
このソフト所以のマルウエアに感染させられるわけか。
319 セイヨウタンポポ(dion軍):2009/06/19(金) 19:50:35.22 ID:8LLhdaD0
ハゲ(笑) 奈良(笑) 西日本(笑) 通風(笑)
ナンバノミヤ(笑) 〜の〜は異常(笑)
海軍軍曹(笑) 烏賊ソース(笑) 左手で敬礼(笑)
ポイントを下さっている神様、いつも本当にありがとう
ございます(笑) ф九十七式ヘタレリーマンф(笑)
/)`ω´)(笑)
320 トウゴクシソバタツナミ(兵庫県):2009/06/19(金) 20:07:44.99 ID:OTQWrYeY
>>312
これか
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)
      とったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)
     また見つけたどー!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)
     とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)
     また見つけたどー!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)
     とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)
     また見つけたどー!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)
     とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)
     また見つけたどー!」
ウイルス「もういい加減にしろ」
321 オオイヌノフグリ(島根県):2009/06/19(金) 20:25:34.78 ID:x6wCTMPl
>>317
「セキュリティ」関連だからな
322 トキワヒメハギミツバアケビ(神奈川県):2009/06/19(金) 20:29:54.63 ID:6muD4HT6
そーいやバスター使ってても普通に完成してたんだよな。 小まめに全検索はしてたつもりだったんだけど・・・。

>>279
としか思えないよなw
323 アネモネ・ブランダ(富山県):2009/06/19(金) 21:03:17.43 ID:frmss0+s
>>278
雑音が荒らしてるんじゃね?
324 シナノナデシコ(catv?):2009/06/19(金) 21:04:52.52 ID:PlOvWmY1
そりゃウイルス作ってるやつなら対策作るのも容易いだろうね
325 カラスビシャク(catv?):2009/06/19(金) 21:05:15.59 ID:ORKdhLXE
すげえ重くて穴だらけな悪寒
326 クレマチス(愛知県):2009/06/19(金) 21:22:54.38 ID:RKr6q4uH
これがシェア取ったらEUが独占だとか言って、また金取る気だろ?
327 ヤブツバキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 21:27:59.02 ID:s20lShk3
ノートンやマカヒーらの開発者が他社製ウイルス対策ソフトを
打ち破ろうと躍起になるあまりウイルス開発者になるのは当然のこと。
328 デルフィニム(catv?):2009/06/19(金) 21:33:34.65 ID:BveqBHgi
>>327
毎日のように出てくる亜種とか超怪しいと思う
329 ウシハコベ(長屋):2009/06/19(金) 21:33:41.42 ID:cMjA4vZQ
そしてこのセキュリティソフトに関する脆弱性が発見されましたとさ
めでたしめでたし
330 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/06/19(金) 21:35:51.30 ID:Of1t8CcJ
ウイルス対策ソフトメーカーが
全力で対MSセキュリティ用ウイルスを開発するわけですね
331 シラー・カンパヌラータ(広島県):2009/06/19(金) 21:37:02.55 ID:Z6Uwj1wb
WindowsLiveOneCareどうなるん?
332 イヌノフグリ(鹿児島県):2009/06/19(金) 21:37:42.32 ID:FVi/5JwG
初期のOneCareはボロクソで、後期のはカスペエンジン搭載で割と優秀なんだっけ。
333 ヤブテマリ(コネチカット州):2009/06/19(金) 21:40:12.66 ID:IgC5gLSU
ウイルスに感染しないOS作れよ。
334 ヘビイチゴ(大阪府):2009/06/19(金) 21:40:46.71 ID:Tmfj42Nz
・対策が遅そう
・重そう
・脆弱性てんこ盛りになってそう
・バグ多そう
335 シュッコン・バーベナ(埼玉県):2009/06/19(金) 21:41:56.33 ID:919Rp13b
つうかMSの存在自体がウイルスの原因。。。
336 雪割草ユキワリソウ(長野県):2009/06/19(金) 21:43:53.18 ID:GgsxRNI3
情報強者のν速民は多分使うことは無いだろうが、
何時の間にかマジでノートンが最強になってて驚いたわ。
4年位前が嘘のように優秀になっててワロタw
337 ノボロギク(アラバマ州):2009/06/19(金) 21:44:23.37 ID:kyCaPL8Z
御三家と比べてどうなの
338 クリサンセコム・ムルチコレ(千葉県):2009/06/19(金) 21:45:07.03 ID:GDpMnaQe
>>331
あれ開発終了するよ
339 スィートアリッサム(福岡県):2009/06/19(金) 21:45:07.65 ID:wMo0P6eB
問題は軽いのかということだ
340 クサノオウ(東京都):2009/06/19(金) 21:45:22.82 ID:JY0S8RJk
てかそれ本体の機能だろマジで
341 シュッコン・バーベナ(埼玉県):2009/06/19(金) 21:47:53.82 ID:919Rp13b
>>336
DL販売で購入して速攻キーごと捨てた過去を思い出した。。。
342 ニガナ(兵庫県):2009/06/19(金) 21:49:50.07 ID:NTvVlEys
>>339
ダウンロード可能だ。試せ。
343 キエビネ(アラバマ州):2009/06/19(金) 22:15:06.05 ID:EtfAGe6P
>>332
ほんとに動いてるのか?と疑うほど軽い
344 ツメクサ(佐賀県):2009/06/19(金) 22:47:12.10 ID:JISRMQEh
>>30
システムエンジニアが本気でこういうことを言うから救われない。
345 姫カンムリシャジン(catv?):2009/06/19(金) 22:48:24.58 ID:5ley1o9u
ノートン以外使うわけないじゃん
あほくさ
346 タツタソウ(コネチカット州):2009/06/19(金) 22:54:06.53 ID:sdF5VhnG
マッチポンプすかね
347 アッツザクラ(栃木県):2009/06/19(金) 22:56:31.83 ID:SXxre1Fq
>>332
どこで聞いたか知らないが間違い
いまも良くない
348 ニガナ(兵庫県):2009/06/19(金) 22:59:37.52 ID:NTvVlEys
とりあえず流出してるMicrosoft Security Essentialsをインストールした人の
第一感想を聞きたいね。どんな感じ?
349 シキミ(佐賀県):2009/06/19(金) 23:10:50.08 ID:+fuNKdwf
forefrontとどうちがうの?
350 クリサンセコム・ムルチコレ(千葉県):2009/06/19(金) 23:13:42.53 ID:NOuPrdEs
さすがにそこまで糞マイクロソフトに依存するのはちょっと
俺はロシアの技術で戦う
351 シロイヌナズナ(大阪府):2009/06/19(金) 23:36:05.46 ID:niJXmo+T
ベンダーが月に数十万種もマルウェア作れるわけないだろあほか
ソフト使っててもすぐばれるわ
352 ツルハナシノブ(沖縄県):2009/06/20(土) 00:30:40.29 ID:OGePKMB7
セキュリティソフトをRPGで例えたら

ノートン→FF

ウイルスバスター→ドラクエ

マカフィ→サガシリーズ

カペルスキー→ネクロマンサー


こんな感じか?
353 シハイスミレ(アラバマ州):2009/06/20(土) 00:37:54.85 ID:LeGEL8oP
俺のcomodoAVちゃんはどうなの
>>260のランキングにすら出てないんだけど
354 ペラルゴニウム(catv?):2009/06/20(土) 00:51:48.23 ID:cEcSgx53
>>353
Malware
355 シロウマアサツキ(大阪府):2009/06/20(土) 00:55:51.02 ID:BafSOBVr
>>353
まだまだ
356 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/06/20(土) 00:57:16.86 ID:ZN2TjnOs
>>17
ナンピンで調整しろ
PC数万台買って入れればバスターの料金なんて無かったことになる
357 ヒュウガミズキ(山梨県):2009/06/20(土) 01:38:33.68 ID:0Ilt3qgg
>>352
ESETは?
358 ハハコグサ(石川県):2009/06/20(土) 01:39:50.89 ID:3DxoStk+
ウイルス捜査はいいから軽い高機能な炎壁頼む
359 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/06/20(土) 01:41:43.96 ID:kDqZk5RA
※MSが調査するのはお使いのOSが正規のライセンスであるか否かだけです
というオチに期待する。
360 モクレン(関東・甲信越):2009/06/20(土) 01:42:08.12 ID:fqWF8m51
>>352
ウイルスバスターを過大評価しすぎ

361 マーガレットタンポポ(関東):2009/06/20(土) 01:51:29.79 ID:S7UvxvJZ
世界中の窓嫌いのハカーが必死になりそうだからバスするw
362 サトザクラ(東京都):2009/06/20(土) 02:02:09.51 ID:WkrPpz99
>>358
ルータ買えよ
363 ハナワギク(catv?):2009/06/20(土) 02:03:42.07 ID:LWNPRbzZ
赤傘って定義UPする時広告出るのはやっぱさけられんのか?あれさえなけりゃなぁ・・・
364 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/06/20(土) 02:28:50.04 ID:JnbbQ+6Z
MSは前科があるからなー・・・
365 シロウマアサツキ(大阪府):2009/06/20(土) 02:30:35.12 ID:BafSOBVr
>>363
あれそこまで気になるか?
おれはcomodoで防いでるけどぶっちゃけどっちでもいい
366 菜の花(神奈川県):2009/06/20(土) 02:32:08.22 ID:jJ3kfHMH
ノーガード厨ですがなにか?
367 ツルハナシノブ(静岡県):2009/06/20(土) 02:39:56.90 ID:rl/BKvK7
>Microsoftに通報

これって要らない理由になりませんか
368 スズナ(アラバマ州):2009/06/20(土) 02:41:20.46 ID:F39ihU5h
また独禁法とか言われるのがオチじゃないのか
369 タツナミソウ(神奈川県):2009/06/20(土) 02:43:43.89 ID:pn82Y+Pb
>>26
穴だらけのOSに組み込んだところで無意味だから
370 ジュウニヒトエ(台):2009/06/20(土) 02:45:23.65 ID:GyCv+xhC
で、実際入れたやつはどう思う?
371 ノウルシ(栃木県):2009/06/20(土) 02:50:58.15 ID:JZCPilBz
>>221
そこら辺のスーパーのレジだってWindowsベースなんだから大変なことになるな
372 ユキノシタ(チリ):2009/06/20(土) 02:54:42.80 ID:LJmaqVoF
ノートン、マカ、トレンドマイクロが本気でウィルスを作るわけですね?
373 カタバミ(神奈川県):2009/06/20(土) 02:56:56.91 ID:w1IB8680
そもそも有料でやってたLive OneCare の検出率って
普通に悪くなかったから、結構他のソフト会社には驚異だと思うねえ。
374 クロッカス(東京都):2009/06/20(土) 03:04:52.44 ID:Q1qIrlOn
OneCareって検出力よりも何でも自動でやってくれるかわりにユーザーがいじれない部分が
多すぎて不評だったんだろ
セキュリティ関連だけじゃなく、デフラグとかも自動化していじれなくなるんだとか
375 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/20(土) 04:36:06.11 ID:54LipbhR
Aviraは日本語対応しろって
376 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/06/20(土) 04:38:50.01 ID:Vbjf8X8i
>Microsoftの無料セキュリティサービス

これほど信用できないものは滅多に無い
377 イワウチワ(千葉県):2009/06/20(土) 05:00:44.38 ID:jl54eyRX
スキャンするごとにフリーズするに違いない
378 ハンショウヅル(catv?):2009/06/20(土) 08:05:32.35 ID:Zy6a19Cw
リークされたβ版入れてみたけど
インスコ時にAntiVir、あうぽ、ThreatFire反応しまくり
オマケにスキャンとうpだてだけでセッティングできない 速効アンスコ

つか>>1の記事には書いてないけど

【6月19日 AFP】米マイクロソフト(Microsoft、MS)は18日、無料のウイルス対策ソフト
「Microsoft Security Essentials(MSE)」のベータ版を、23日に公開すると発表した。
当初は米国、ブラジル、イスラエルで提供を開始。他の国でも年内に提供を予定している。

MSは、ウイルス対策ソフトはコンピューターになくてはならないもので、ソフトを購入したり
アップデートを有料で提供するのは「消費者のニーズに合わない」としている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2613105/4282627


>当初は米国、ブラジル、イスラエルで提供を開始。他の国でも年内に提供を予定している

だとさ
379 ケマンソウ(東京都):2009/06/20(土) 08:10:27.60 ID:kbZK719f
ノーガード戦法か
このウイルス対策ソフトの脆弱性を守るためのソフトが必要になるな
380 姫カンムリシャジン(長野県):2009/06/20(土) 08:30:25.45 ID:8T3M8b9b
>>378
エッセンシャルとはいえセッティングできねーって・・・
381 ハルジオン(愛知県):2009/06/20(土) 08:40:56.92 ID:i5FjGn79
クソ重い上に検出率も大したことねーんだろどーせw
382 シロイヌナズナ(長屋):2009/06/20(土) 08:58:20.95 ID:XAiL5IXb
>>70
ヤバイ所に近づく様はアホは糞重いPC使ってろ。
383 オオニワゼキショウ(福岡県):2009/06/20(土) 10:05:18.53 ID:y637tQfm
マカフィー多田だからそれで言いや
384 カンガルーポー(関西地方):2009/06/20(土) 10:45:11.63 ID:k9KvMoBr
>>376
未だにMSがセキュリティ甘いと思ってる情弱は恥ずかしいぞ。

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239,00.htm
「Vistaは私が見た主流のOSの中でも、最も侵入するのが難しい」

http://japanese.engadget.com/2008/03/30/pwn-2-own-vista-linux/
ハッキングコンテストでVistaの脆弱性は最後まで見つからず。
(「陥落」と書かれているが、突かれたのはFlashの脆弱性。)

ちなみにMacは開始2分でハッキングされた。
385 クロッカス(東京都):2009/06/20(土) 11:54:36.04 ID:Q1qIrlOn
素人目にはシステムの書き換えにユーザーの許可が要るものはみんな固そうに見えるけどそうでもないのか
386 シロバナタンポポ(大阪府)
>>384
これ見たときは噴いたな

マカー同様、自意識過剰で薄っぺらいにもほどがある