神奈川県知事 「リニア停車駅をどこにつくるかに課題が変わってきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリムラ・ラウレンチアナ(関東地方)

リニア新幹線の県期成同盟会総会

JR東海が2025年の開業をめざしているリニア中央新幹線の早期実現に向けて、県内のすべての市町村や商工会
で構成する期成同盟会の総会が横浜市内で開かれました。

この同盟会は1990年に発足してリニア新幹線の建設促進と県内の停車駅誘致に取り組んでいます。

きょうの総会で会長の松沢成文知事は「JR東海の1県1駅の表明でこれまでの停車駅の県内誘致からどこにつくるかに
課題が変わってきた」とあいさつしました。

また、来賓のJR東海、白國紀行リニア開発本部長が「現在、ルート選定に必要なデータ集積が進んでいる。
1県1駅の停車駅は地元に負担をお願いしたい」と述べました。

総会では最後に「JR東海は建設に向けた調査終了後、直ちに整備計画を決定し、駅の設置費用については沿線自治体
の意向を十分反映させること」という決議と国やJR東海などに提出する要望書が承認されました。

http://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0008172
2 ハナカイドウ(福島県):2009/06/18(木) 22:29:18.42 ID:O7YEdbzm
↓長野
3 ハマナス(東京都):2009/06/18(木) 22:29:57.52 ID:bM/hXZJ5
神奈川はルートに入ってんの?
4 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/18(木) 22:30:44.22 ID:lttO9FEP
品川に出来りゃ十分だろ
5 プリムラ・ラウレンチアナ(関東地方):2009/06/18(木) 22:33:17.64 ID:Zh165wZx BE:147771825-PLT(62000)

>>3
品川駅とリニア実験線の直線上にある相模原市にほぼ決定
橋本駅と相模原駅でもめてる
6 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東日本):2009/06/18(木) 22:34:13.35 ID:HRALSgfc
新百合に作れと何度言ったら、、、
7 アマナ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:34:27.27 ID:GtIdIb7p
戸塚一択
8 ハマナス(東京都):2009/06/18(木) 22:34:44.38 ID:bM/hXZJ5
>>5
正直、駅イラナクね
9 エビネ(dion軍):2009/06/18(木) 22:35:08.36 ID:diDCeMYY
上りホームを橋本にして下りホームを相模原にしたらどうだろう
10 クマガイソウ(アラバマ州):2009/06/18(木) 22:35:19.90 ID:VSwq/6Rq
白國紀行リニア開発本部長

天職みたいな名前だな
11 ヒナゲシ(東京都):2009/06/18(木) 22:35:45.08 ID:mTIqugMn
作るのはいいんだけど、料金はどれくらいになるんだ
新幹線の5倍くらいかかるんじゃないのか
12 ビオラ(東日本):2009/06/18(木) 22:36:34.45 ID:lA/i0bpt
町田でいいんじゃね?
13 オステオスペルマム(神奈川県):2009/06/18(木) 22:37:02.20 ID:qmVd4C5L
駅いらないよ
長野の知事みたいにさもしい人間と思われたくない
14 マーガレット(神奈川県):2009/06/18(木) 22:37:34.14 ID:6l7at8B4
新横から品川に出ろよ、相模原とか橋本とか寂れ過ぎてて何もねーじゃねーか
15 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/06/18(木) 22:38:40.48 ID:ECKjpFzD
愛知は名古屋だけでいいや
16 ミツバツツジ(長屋):2009/06/18(木) 22:38:49.25 ID:exHh9iHB
神奈川県に置くっていっても実際は西東京住民が一番使うよなw
17 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/06/18(木) 22:39:19.89 ID:EnVSnffY
長野迂回ルートなら長くなっても我慢する
18 タチツボスミレ(京都府):2009/06/18(木) 22:39:41.68 ID:dozI0Kxl
東京-大阪-名古屋

これで十分だろ
19 パンジー(東京都):2009/06/18(木) 22:40:28.60 ID:JQC8MyyE
>>11
名古屋まで1000円くらい高くなる程度らしいよ
20 イカリソウ(東京都):2009/06/18(木) 22:40:49.85 ID:9o0UpF91
>>14
だから欲しいんだろ
21 セイヨウタンポポ(catv?):2009/06/18(木) 22:41:05.65 ID:fppqCsnv
神奈川→駅1つかよ何処に作ろうか・・・
長野→駅1つとか馬鹿言ってんな馬鹿。あとルートはこっちが指定するから。駅も自分で建てろよ。
22 チチコグサ(空):2009/06/18(木) 22:41:46.97 ID:ZO+Xuy1O
とうとう横浜線の時代がきたか。
八高線も頑張れ、、、、w
23 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/18(木) 22:41:58.92 ID:AXIZ6JP7
久里浜に欲しいな
24 ツボスミレ(関西地方):2009/06/18(木) 22:42:06.03 ID:HOuxLmq3
東京-名古屋だけでいいんじゃないの?
もう大阪はダメっしょ。
25 キバナノアマナ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:42:16.22 ID:7n6WahNq
>>7チャリンコで行ける距離なのはありがたいっちゃありがたいw
>>8リムジンバスを充実させてくれりゃ同意
26 サトザクラ(dion軍):2009/06/18(木) 22:42:19.25 ID:Zz7OQ3/a
ようは新横浜と同じでそろそろ列車を降りる準備を始めるための駅
27 ハナビシソウ(アラバマ州):2009/06/18(木) 22:42:45.87 ID:GIkDeN5K
>>26
分かりやすい
28 ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/18(木) 22:43:02.37 ID:+DtT/8GJ
中華街のど真ん中で!
29 カエノリヌム・オリガニフォリウム(神奈川県):2009/06/18(木) 22:43:09.72 ID:vQB/o2ua
どこに意見を言えばいいのかな。
30 ユキノシタ(dion軍):2009/06/18(木) 22:43:34.12 ID:jZ1f5/Lj
>>24
東京もまああかん
名古屋だけでいいよ
31 クマガイソウ(アラバマ州):2009/06/18(木) 22:43:37.35 ID:VSwq/6Rq
神奈川より山梨の方が揉めそうだけどな
どれだけ甲府に近づけられるか、地元が負担できるかっていう
鰍沢口とかいわれてるけど
32 ミツバツツジ(長屋):2009/06/18(木) 22:43:55.25 ID:exHh9iHB
>>24

下手すりゃ橋本or相模原駅つかう住人は名古屋圏より多いよ
33 ヒナゲシ(東京都):2009/06/18(木) 22:44:02.43 ID:mTIqugMn
>>19
おおそうなのか
ならガシガシ作ってくれ
あと駅は立川か国分寺あたりにもあった方がいいと思うよ
34 スイカズラ(埼玉県):2009/06/18(木) 22:44:54.43 ID:KGPJqwUY
>>21
長野は大深度でスルーだな
35 ジョウシュウアズマギク(関東):2009/06/18(木) 22:45:52.97 ID:IjQEN6lq BE:726875273-BRZ(10864)

駅要らないよ
あ、でも品川は遠いな
36 ねこやなぎ(長屋):2009/06/18(木) 22:45:54.72 ID:G/16kjMu
成田→東京→羽田→名古屋→大阪でいいだろ
37 マムシグサ(アラバマ州):2009/06/18(木) 22:46:11.96 ID:YqKfARBr
橋本でいいべ
38 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/06/18(木) 22:47:17.30 ID:BO8IDW8B
新横浜は絶対に入れろ
39 ヒナゲシ(東京都):2009/06/18(木) 22:47:26.81 ID:mTIqugMn
森田健作が成田リニア線作るって言ってたのはどうなったの
40 ハマナス(東京都):2009/06/18(木) 22:47:30.21 ID:bM/hXZJ5
>>36
そのルートだとセントレアと関空も入れたくなる
41 福寿草(大阪府):2009/06/18(木) 22:48:19.38 ID:8DwHemmN
ふ〜ん
よかったじゃん

じゃあもうこのスレいいね


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
42 ハマナス(神奈川県):2009/06/18(木) 22:48:53.08 ID:fDDnfsrT
無駄に駅が大きくなったり
人増えて別の街みたいになりそうで怖い
43 ベニバナヤマボウシ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:49:11.40 ID:ru35HnKF
橋本と相模原ならむしろいらないだろ。だいたいその2つの街は神奈川にとっては政治的にも経済的にも蚊帳の外の街だからな。
それよりも橋本・相模原⇔新宿・品川・東京へのアクセスを良くした方が地元の為だ。
44 ミツバツツジ(長屋):2009/06/18(木) 22:49:27.83 ID:exHh9iHB
どうせ大深度地下なんだし橋本と相模原の間ぐらいにつくって
動く歩道で両方の駅から誘導したらいいんじゃね?

なんかホントになりそうでこわいけどw
45 ツボスミレ(東京都):2009/06/18(木) 22:50:00.36 ID:IXNr5LJT
>>36
どうせなら成田から東も延伸したほうが良いな
土地が余ってて開発の余地ありそうだし
車両基地も兼ねて
46 ハマナス(東京都):2009/06/18(木) 22:50:41.44 ID:bM/hXZJ5
>>39
大阪の地下鉄長堀鶴見緑地線みたいなリニアなら勝手に作れば良い
47 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/06/18(木) 22:50:41.01 ID:ECKjpFzD
藤が丘−はなみずき通−杁ヶ池公園−長久手古戦場−芸大通
−公園西−愛・地球博記念公園−陶磁資料館南−八草
−猿投−藤岡−足助−稲武−根羽−平谷−阿智
−飯田
48 カエノリヌム・オリガニフォリウム(神奈川県):2009/06/18(木) 22:50:54.85 ID:vQB/o2ua
相模川の上に駅を造る計画を復帰しな!!!!!!!
49 ツボスミレ(関西地方):2009/06/18(木) 22:51:13.59 ID:HOuxLmq3
東京に日帰り出張が増えるだけのような・・旅行する人なら新幹線で充分だろ?

成田と都心を鬼のような速度で結べよ。
関空と大阪中心部にもいえる事だが。
50 サルトリイバラ(東京都):2009/06/18(木) 22:51:56.30 ID:ScCbFuIy BE:459552184-PLT(12300)

読売ランド前駅にすべきか生田駅にすべきか
51 ハナカイドウ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:51:57.37 ID:mPV9nbt5
じゃああいだをとって厚木でいいんじゃね?
52 マムシグサ(長屋):2009/06/18(木) 22:52:00.68 ID:9/v05Tmj
武蔵小杉にしよーぜー
53 ハイドランジア(アラバマ州):2009/06/18(木) 22:52:19.33 ID:x7HJQ1Vm
小田急多摩線を上溝まで延伸してリニアの駅を上溝に作ってくれ
54 ボケ(アラバマ州):2009/06/18(木) 22:52:33.73 ID:/4rf1uAb
城山はじまったな
55 ミツバツツジ(長屋):2009/06/18(木) 22:54:37.19 ID:exHh9iHB
>>49

リニアと北海道新幹線完成したら羽田枠開きまくるだろ
拡張もしてるんだし

で、羽田だけでいいじゃん

成田は僻地専用空港にすればいいよ
56 バイカカラマツ(関東・甲信越):2009/06/18(木) 22:55:09.10 ID:E4TtMtEs
相模原に駅イラネ
相模原に駅作って喜ぶのは東京都町田市民大勝利なだけだろ…

57 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:56:36.57 ID:fgpgMjfr
橋本じゃ北すぎる。
町田か海老名にしろ。
58 ヒヨクヒバ(宮城県):2009/06/18(木) 22:57:39.27 ID:DXhM6UuY
相模原か橋本なら橋本じゃないのか
59 オオイヌノフグリ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:57:44.46 ID:H4bf3I4h
小田急のロマンスカーが止まるところでいいよ
60 ハナカイドウ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:58:05.66 ID:mPV9nbt5
本厚木と海老名のあいだにある「厚木駅」にしようぜ。
61 サトザクラ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:58:45.07 ID:NxOcgftr
神奈川でリニアなら相鉄線と相乗りにしろよ
62 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/18(木) 22:59:01.70 ID:5LdI9AMk
ルート見たけどギリギリ神奈川通っててわろた 駅必要なのか?
あえて藤沢に作ってくれ
63 プリムラ・ラウレンチアナ(関東地方):2009/06/18(木) 22:59:16.03 ID:Zh165wZx BE:472867384-PLT(62000)

リニア実験線と品川駅の直線上にあるからしょうがないだろ

http://chizuz.com/map/map52166.html
64 ツボスミレ(神奈川県):2009/06/18(木) 22:59:20.85 ID:sU2PD7wH
東京から相模原をリニアじゃ数分で着いちゃうんじゃないの?
それより新幹線の新駅を高座渋谷に作れよ
65 ツボスミレ(東京都):2009/06/18(木) 22:59:52.82 ID:IXNr5LJT
>>56
どう考えても神奈川県町田市だっつうの
66 ツボスミレ(catv?):2009/06/18(木) 23:00:05.42 ID:3e+ev8r5 BE:477844782-PLT(12346)

正直各駅なら用途ないんじゃない?
67 アルストロメリア(静岡県):2009/06/18(木) 23:02:25.19 ID:Koa9koCa
こういうリニアみたいな超々高速路線って、ある意味飛行機のようなモノだから
あまりストップ&ゴーをやらないほうがいいんじゃないかな?
そういうのは新幹線に任せるってことで、静岡には止まらなくていいと思う。
68 オオバコ(アラバマ州):2009/06/18(木) 23:02:35.04 ID:SEN6OO0F
緑園都市に決まってるだろ
フェリスの
69 ハマナス(東京都):2009/06/18(木) 23:03:57.80 ID:bM/hXZJ5
>>65
その発言でTOEICの会場で
※神奈川会場の玉川大学は、所在地は東京都町田市ですが、神奈川会場として使用しています
の注釈の意味がわかった気がする
70 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/06/18(木) 23:05:45.86 ID:ZYYybKM1
橋本で決定だろ
71 ツボスミレ(神奈川県):2009/06/18(木) 23:08:13.78 ID:AuMh44V2
ふむ

これは我等が武蔵小杉の出番のようだな。異論はあるまい。
72 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/06/18(木) 23:08:20.16 ID:fgpgMjfr
>>59
将来的にみて、海老名のことですね
73 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/06/18(木) 23:20:57.95 ID:Ye3X9YYs
おまい等、強引にリニアのルート曲げる駅ばっか選んで楽しんでるなw
要は相模線との交点をどこに通すかだろ?
香川駅に通して「うどん弁当」とか売ればいいじゃん。
74 シロウマアサツキ(関東):2009/06/18(木) 23:29:16.55 ID:cWPor6bT
八王子でいいだろ
75 オニノゲシ(千葉県):2009/06/18(木) 23:38:33.00 ID:+R/bKSlp
「新宿駅地下には中央リニアの駅が完成している」ていう噂はどうなった?
76 カンガルーポー(東京都):2009/06/18(木) 23:40:21.28 ID:AvKv6ffc
東京-名古屋-大阪でいい、それ以外の駅は要らない
と言う奴が必ずいるが、災害時とか緊急の場合とか考えられないのかね
77 クマガイソウ(アラバマ州):2009/06/18(木) 23:40:33.81 ID:VSwq/6Rq
新宿地下は東の新幹線用では
78 ハチジョウキブシ(長屋):2009/06/18(木) 23:55:25.73 ID:RDNaPvcw
スタートとゴールだけでいいよ
無駄な駅いらね
79 プリムラ・ラウレンチアナ(関東地方):2009/06/18(木) 23:59:22.22 ID:Zh165wZx BE:531976166-PLT(62000)

>>73
長野県を馬鹿にしてるくせにな
80 パキスタキス(関東):2009/06/19(金) 00:01:41.95 ID:Q1i6V8XD
え?相模湖駅だって?
81 パキスタキス(関東):2009/06/19(金) 00:02:00.98 ID:u6ZHUAhA
もう駅ばっかりにしてルーレットみたいにどこ止まるか分からんようにしたらいい
82 アマリリス(京都府):2009/06/19(金) 00:03:00.07 ID:NKhTcTcT
リニアが似合う近未来的なデザインの駅以外は停車してはならない。
83 ハルジオン(静岡県):2009/06/19(金) 00:03:25.18 ID:s1sSFj0T
もう100個くらい駅作って各駅停車のみにしたら。
84 ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/06/19(金) 00:03:25.44 ID:0vz8Gi9d
そもそもいるのか?
85 プリムラ・ビオラケア(神奈川県):2009/06/19(金) 00:09:39.03 ID:BPed6d9n
橋本に駅作るスペースあるのか?
海老名なら余裕で地上に作れるぞ。
なんなら車庫も作れるくらい土地余ってるぞ。
86 プリムラ・インボルクラータ(関東地方):2009/06/19(金) 00:13:46.38 ID:foa2ZxmS BE:369428055-PLT(62000)

>>59
唐木田〜相模原〜上溝に小田急線延伸予定
87 ヒイラギナンテン(長屋):2009/06/19(金) 00:15:23.93 ID:wReDk7zF
図師だろ図師。図師一択
88 ムラサキサギゴケ(九州):2009/06/19(金) 00:16:45.25 ID:cRJnK/z6
>>85
関東平野に入ったらほぼずっと大深度地下だ
89 ヤブツバキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 00:18:52.81 ID:uyuvmkHs
>>73
香川近辺にそんな土地の余裕ないだろ
90 プリムラ・インボルクラータ(関東地方):2009/06/19(金) 00:21:33.40 ID:foa2ZxmS BE:413759647-PLT(62000)

>>88
津久井湖、相模川の下を通って橋本駅だと相当降りなきゃならんから
相模川の段差あたりで地上に出るのかな
91 ネメシア(アラバマ州):2009/06/19(金) 00:22:52.95 ID:5JhR9UQq
綾瀬
 綾瀬
  綾瀬
92 ビオラ(dion軍):2009/06/19(金) 00:23:38.16 ID:L2JoWaJE
>>8
おまいの住んでる都の都下民が必要としてるんだよ
93 プリムラ・ビオラケア(神奈川県):2009/06/19(金) 00:23:47.67 ID:BPed6d9n
129号線を厚木から橋本に向かって走ると、河岸段丘がすごくよく実感できてちょっと楽しい。
94 ヤマブキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 00:25:08.03 ID:+g9NujoY
だから町田駅の南口は神奈川県なんだからそこに作れよ「相模町田駅」でいいからさ
発展させて町田駅と相模大野駅間を一大業務・商業地区にしてしまえ

どうせ神奈川土人なんて買い物とか橋本や大野なんかスルーして町田が目的地なんだから。今さら主導権争いなんかしてないで町田に譲れ

95 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/19(金) 00:25:16.73 ID:mKa6/mZe
無理して作ろうとするあたりが利権パワーか
96 ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/06/19(金) 00:26:18.37 ID:w3nVHM35
海老名とか相模原より町田辺りに作った方が便利じゃないか?
横浜線と小田急線カバーできるのは大きいと思うが
それと、東京都ではあるけど、あそこは実質的に神奈川の植民地なわけだし
97 プリムラ・インボルクラータ(関東地方):2009/06/19(金) 00:26:22.04 ID:foa2ZxmS BE:354651146-PLT(62000)

>>93
相模原は3段になっていて、あれでも中段〜下段な
相模原駅〜橋本駅は上段
98 タツタソウ(コネチカット州):2009/06/19(金) 00:26:34.71 ID:IEIfzRbJ
戸塚にしなさい
99 ネメシア(アラバマ州):2009/06/19(金) 00:26:43.36 ID:5JhR9UQq
>>36
>>40
>成田→東京→羽田→名古屋→大阪→セントレア

飛行機に乗る必要ないんじゃないか。
東京→名古屋→大阪でいいだろ。
100 スイカズラ(catv?):2009/06/19(金) 00:28:23.26 ID:OqJFJ78U
中央線沿いに作るんじゃないのか
101 アルメリア(アラバマ州):2009/06/19(金) 00:28:32.20 ID:vRjqtUlz
そんなことより圏央道と東名をさっさと繋げよ
102 ワスレナグサ(神奈川県):2009/06/19(金) 00:31:31.73 ID:VuTHDHet
茅ヶ崎あたりのモーテルで
103 プリムラ・インボルクラータ(関東地方):2009/06/19(金) 00:31:51.65 ID:foa2ZxmS BE:147771252-PLT(62000)

>>94
ラブホ街ぶっ潰して再開発か
多摩モノレールが町田まで延伸すればそれが一番便利っぽいよな
104 サンシュ(石川県):2009/06/19(金) 00:36:47.29 ID:tykPJfOB
長野「クヤシー!!」
105 プリムラ・ビオラケア(神奈川県):2009/06/19(金) 00:37:50.16 ID:BPed6d9n
>>101
来年繋がるじゃん。
海老名IC-海老名北JCT間が
106 プリムラ・インボルクラータ(関東地方):2009/06/19(金) 00:52:05.46 ID:foa2ZxmS BE:88663223-PLT(62000)

圏央道と東名が繋がらなきゃ意味ないだろ
107 オオヤマオダマキ(神奈川県):2009/06/19(金) 01:15:57.90 ID:xtsGVYY9
品川行く方が早い
無駄だ。
イラネ
108 スィートアリッサム(東日本):2009/06/19(金) 01:31:35.82 ID:cKTxQFeg
橋本に作って喜ぶのは、町田やら八王子の東京都民(w
109 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/06/19(金) 01:45:30.75 ID:/psMGECU
藤野でいいよ。どーせ乗らないし。
110 ロベリア(神奈川県):2009/06/19(金) 01:48:56.83 ID:bTE6MNqr
とりあえず鶴川に急行止めようよ
111 キショウブ(dion軍):2009/06/19(金) 01:54:06.71 ID:kQIj/Rxt
秋津と新秋津の間につくれ
112 コデマリ(dion軍):2009/06/19(金) 01:56:48.76 ID:EW0BjuHp
実験線って、使う必要あんの?意識する必要あんの?

実験は実験だろ?要はその部分だけ古いってことだろ

新しく作り直すんなら、その実験線を棄てて他の場所にルートを建設しても同じじゃね?
113 レウイシア(神奈川県):2009/06/19(金) 02:01:48.87 ID:TOcMokKB
相模原だと線路の向こう側になるからいやだな

ここは割り切って矢部にしようか
114 セイヨウオダマキ(関東・甲信越):2009/06/19(金) 02:09:48.94 ID:R2pZO74h
一駅で料金いくらなんだ?
115 ねこやなぎ(神奈川県):2009/06/19(金) 02:14:07.58 ID:ee0yIJPN
県境を越えるごとに1駅
116 ダイアンサステルスター(神奈川県):2009/06/19(金) 02:20:33.60 ID:rnprLShr
>>112
用地買収しなくて済む。
117 スィートアリッサム(東日本):2009/06/19(金) 03:43:11.69 ID:cKTxQFeg
新百合に作れと
118 イヌガラシ(東京都):2009/06/19(金) 03:50:37.53 ID:56HH1g11
建設より用地買収のほうが難易度高いもんな
119 ゲンカイツツジ(愛知県):2009/06/19(金) 03:52:45.99 ID:oXcFReau
東京と名古屋と大阪だけでいい
120 スィートアリッサム(東日本):2009/06/19(金) 03:56:12.27 ID:cKTxQFeg
そっそ
以前、道路工事の積算の仕事をしたことあるのだが、
すっげー細かいお金を積み上げても、用地買収費の方がザルな上、
費用が高いって現実を知って、なえて退職(w
121 ヤブテマリ(コネチカット州):2009/06/19(金) 08:19:27.35 ID:KwxweERD
>>112
アホか。「実験線」と名乗っているが、実態は営業路線に転用することを前提とした施設なんだよ
東海道新幹線も小田原にあった実験線をそのまま流用したしな
122 ダリア(アラバマ州):2009/06/19(金) 08:25:11.00 ID:URa2Dm/0
>>94
”たんぼ”の跡地に作るのか?
123 サルトリイバラ(アラバマ州):2009/06/19(金) 08:28:51.46 ID:3TrSXEXW
ひなぎゅくうううううううううううううう
124 ハルジオン(静岡県):2009/06/19(金) 08:49:07.43 ID:MuneZvIv
>>121
山梨に実験線があるから長野がごねてるんじゃないの?
125 サトザクラ(アラバマ州):2009/06/19(金) 08:49:59.30 ID:inKoierI
橋本だろうな
八王子−大船(横浜線)
橋本−茅ヶ崎(相模線)
橋本−新宿(京王線)
東京−大阪(リニア)

最強すぐる
126 イワザクラ(神奈川県):2009/06/19(金) 08:56:46.17 ID:0hFiwIzn
県北で一番栄えている町田でいいだろ
127 ガーベラ(東京都):2009/06/19(金) 09:00:43.86 ID:HGQTiL/g
新宿までのアクセスを考えると町田かなぁ。
つーか、横浜線をこれ以上混雑させないでくれ。
128 タチイヌノフグリ(福島県):2009/06/19(金) 09:19:55.27 ID:JFdp28UN
東海も馬鹿だろ
通過する県なんか配慮いらねーだろ
東京−名古屋−新大阪 でおk
3本に一本を
東京−品川−名古屋−新大阪
でいい
129 ダリア(アラバマ州):2009/06/19(金) 09:25:50.35 ID:URa2Dm/0
東海も将来的に輸出で儲ける気だから、通過駅必要だと思ってるよ
だから日本車両製造にTOBかけて子会社化した。
130 スイセン(東京都):2009/06/19(金) 09:45:42.97 ID:JEQVwIZ2
正直、神奈川にリニアの停車駅はいらんだろ
131 オオジシバリ(神奈川県):2009/06/19(金) 09:46:51.86 ID:DSKFd7wg
東京名古屋大阪くらいでいいよ 何のためのリニアだよ
新幹線乗れ新幹線
132 シナノコザクラ(長屋):2009/06/19(金) 09:47:43.43 ID:tmro+rJi



品川といわず、蒲田でええやん



133 タチイヌノフグリ(福島県):2009/06/19(金) 10:01:39.13 ID:JFdp28UN
本当の直線なら皇居つっきないといけないな
134 ねこやなぎ(静岡県):2009/06/19(金) 10:13:16.73 ID:9UTWsyAC
熱海駅ないと利用客半減だお
135 スイセン(catv?):2009/06/19(金) 10:20:46.31 ID:NJ0CSiw2
橋本に出来れば八王子の勝ち
相模原に出来れば町田の勝ち
136 ウシハコベ(関西地方):2009/06/19(金) 12:20:14.90 ID:VuR3b91T
神奈川県知事

 ↑


コイツ !!
137 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/06/19(金) 13:12:37.77 ID:bo5fOKs8 BE:455861434-2BP(3300)

相 模 原 最 強 伝 説
138 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:51:04.63 ID:JmhibHES
秦野に行く時はとりあえずジャスコのスポーツオーソリティーに行ってみる
それから未来屋書店で立ち読みしてレコファンでCD漁る
ジャスコ1Fの喫茶店で食事してからキャンドューで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたこ焼き食べながら帰る
139 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:51:45.23 ID:JmhibHES
綾瀬に行く時はとりあえずタウンヒルズのノジマに行ってみる
それからくまざわ書店で立ち読みして新星堂でCD漁る
タウンヒルズ1Fの大戸屋で食事してからダイソーで雑貨を買う
ビバホームも覗いてからサミット食料品売り場で買い物して銀だこ食べながら帰る
140 キュウリグサ(大阪府):2009/06/19(金) 15:52:16.80 ID:WbfZL9pg
東京名古屋大阪だけで良いだろ
で東京大阪間、1時間で池
141 菜の花(大阪府):2009/06/19(金) 15:53:10.02 ID:tg3s0n7S
東京ー新大阪を80分でいけたら
のる
142 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/19(金) 15:54:04.27 ID:JmhibHES
町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたい焼き食べながら帰る
143 ボケ(dion軍):2009/06/19(金) 15:55:21.11 ID:jexhL2jt
>>128
馬鹿はおまえだろw
144 タツタソウ(コネチカット州):2009/06/19(金) 15:55:23.86 ID:SLL+79K7
北海道には3駅頼むよ
145 ヒマラヤユキノシタ(アラビア):2009/06/19(金) 16:01:49.81 ID:qaJaHib0
神奈川にリニアの駅なんていらねぇよ。

あえて作るんだったら弘明寺商店街、蒔田商店街、横浜橋商店街かドンドン商店街あたりだろ。
146 トベラ(東京都):2009/06/19(金) 16:03:07.57 ID:uLZ/azwW BE:551021388-PLT(12347)

宮前平とか鷺沼あたりとかあり得ないのかな・・・
147 ツメクサ(埼玉県):2009/06/19(金) 16:04:48.37 ID:rujT8yCk
品川〜成田の直線って海の下なのか
148 カントウタンポポ(ネブラスカ州):2009/06/19(金) 16:10:06.26 ID:BR6lScm0
まさかのこどもの国駅で
149 アメリカフウロ(東京都):2009/06/19(金) 16:22:37.24 ID:pMSWnjfc
>>146
東急沿線は無駄に土地高いからなぁ。

150 シナノコザクラ(長屋):2009/06/19(金) 16:38:21.36 ID:tmro+rJi


成田〜浜松〜羽田〜名古屋〜大阪〜広島〜博多

これが一番費用対効果が良いんだろ


151 ヘラオオバコ(神奈川県):2009/06/19(金) 17:09:26.71 ID:wL3/Q34S
本牧に作れ
152 カンパニュラ・トメントサ(神奈川県):2009/06/19(金) 17:24:17.31 ID:P0ZW/OpT
いい加減藤沢と綾瀬の市境通ってる新幹線に駅作って
駅の無い町綾瀬の汚名返上させてやれよ。
市の中を鉄道も高速道路も通っているのに駅もICも無い町
なんて日本で綾瀬市だけなんだぜ。
公害だけ撒き散らされて利便性がまったく無いとか拷問と同じだろ。
153 チドリソウ(神奈川県):2009/06/19(金) 17:27:06.69 ID:8RXgAdnf
>>152
イラネ
あと、いずれ出来るICもイラネ
綾瀬は陸の孤島のままでいいんだよ。
154 オーブリ・エチア(東日本):2009/06/19(金) 17:27:33.45 ID:sOlEtO5R
横浜でいいだろ
155 カンパニュラ・トメントサ(神奈川県):2009/06/19(金) 17:30:58.83 ID:P0ZW/OpT
>>153
俺は欲しいんだよ
156 シバザクラ・フロッグストラモンティ(神奈川県):2009/06/19(金) 17:33:31.82 ID:PGpGYbqC
橋本に出来ようが相模原に出来ようが、近隣の住人はちょこっと移動すりゃいいんだから
たいした事ねーな。多摩方面の客は橋本の方が便利だろうけど。
東海道の人は品川に行けばいいし、コレ大揉めしてんのうちらの左上方だけじゃん
157 カロライナジャスミン(ネブラスカ州)
小田急(町田)と京王(橋本)の代理戦争な

どっちにしろ横浜線最強伝説なわけだが