【技術】 マウスの体内時計の測定が可能に 人にも同様の仕組みがあるとみられる
1 :
タチツボスミレ(静岡県):
血液の代謝物質から計測 慶応大と理研、睡眠障害治療などに期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000018-maiall-soci マウスの血液から24時間周期で量が変化する471種の代謝物質を、慶応大先端生命科学研究所(山形県鶴岡市)と
理化学研究所の発生・再生科学総合研究センター(神戸市)が特定した。
この代謝物質の量を測定することでマウスの「体内時計」の時刻が分かる。
人にも同様の仕組みがあるとみられ、体内時計の狂いが原因とされる睡眠障害や時差ぼけなどの診断や治療につながるという。
研究チームは、マウスの血液をさまざまな時刻に採取し、約2500種の代謝物質を測定。
その中から、24時間周期で量が変わる471種を突き止めた。
続いて、その変動パターンを記録し重ね合わせることで、代謝物質が示す時刻表を作った。
さらに、一定の時刻に血液から採取した代謝物質の量を測定し、出来上がった時刻表と突き合わせることで、体内時刻を測定した。
普通のマウスでは体内時刻と実際の時刻との誤差は1時間以内だった。
一方、電気の点灯時間を8時間早くして、時差ぼけにしたマウスの体内時刻を測定したところ、実際の時刻より8時間前の状態にあった。
慶応大の曽我朋義教授(分析化学)は「体内時刻の測定が可能になることで、体内時計の狂いの修正や、
狂いから生じる病気の解決につながるのでは」と話している。
米国・科学アカデミー紀要の電子版に発表した。
2 :
ハマナス(福岡県):2009/06/16(火) 22:33:52.52 ID:HhhN/a2o
大学生の2ちゃんねらと付き合いたい
ご飯作ってもらって
女「ごはん、出来たよ。あたしにレスついてる?」
俺「うん、真っ赤になってるよw」
女「へへ、さ、冷めないうちに食べよ☆」
モグモグ
女「おいしい?」
俺「うん、メシウマ!」
女「メシウマ状態だねw」
俺「ごちそうさま。やはり明太子は至高だな」
女「そして、食後に最強はスーパーカップチョコミント。異論はry」
俺&女「スイーツ(笑)」
こういうのが理想
3 :
スノーフレーク(中部地方):2009/06/16(火) 22:35:32.94 ID:Guy+PZab
>>2 それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
4 :
キンカチャ(山形県):2009/06/16(火) 22:36:48.93 ID:ybzf2dgK
最近のマウスは内部に時計ついてるのか
5 :
ウグイスカグラ(catv?):2009/06/16(火) 22:59:08.78 ID:THNt9tn8
25時間じゃないのか
24時間に引き込まれるだけで
6 :
シンビジューム(福岡県):2009/06/16(火) 23:03:39.29 ID:MLKK5sAA
これで時計いらない^^
7 :
イヌムレスズメ(京都府):2009/06/16(火) 23:05:56.23 ID:PTSAIlnF
人間の体内時計は25時間でこれは火星の1日に相当する
つまり人類は・・・
っていう説をムーで知ったのにデマかよ
8 :
アマナ(福島県):
未だにデジタル時計をいかした発明だと思ってるとかなんとか