ドイツで隕石が14歳少年を直撃、石は地面に激突しクレーターを形成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリムラ・マルギナータ(catv?)

ドイツのエッセン州で今月、中学校に向かうために通学中の14歳の少年、Gerrit Blank君の手に宇宙から飛来してきた
隕石が直撃をするという極めて珍しい事件が起きていたことが12日、英テレグラフ紙を始めとする複数の欧州紙の報道により明らかとなった。

 Blank君の証言によると上から発光する物体が落ちてくるのに気づくと同時に、手に痛みが生じ、
地面にはクレーターができていたと述べている。

 隕石の大きさは約9センチ程で、手に当たって跳ね返った後、地面に衝突して30センチ程のクレーターを形成した模様だ。

 その後の調査により、この隕石は本物であることが確認。調査を行った研究者は、
高速で落下してくる隕石の直撃を受けてかすり傷程度の傷で済んだというのは奇跡としかいいようがないと述べている。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906151242
2 パンジー(宮城県):2009/06/16(火) 21:56:53.29 ID:/c82S2Wg
クレーターが何かを教えてクレーター
3 水芭蕉(宮城県):2009/06/16(火) 21:56:57.18 ID:HgGDgaXw
コメテオだっけ?
4 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 21:57:25.68 ID:d5/aJ2aS
あひるちゃんの顔面クレーター
5 ペラルゴニウム(千葉県):2009/06/16(火) 21:57:36.83 ID:OPY+Jlpw
オリバかよ
6 ハマナス(神奈川県):2009/06/16(火) 21:57:45.22 ID:mmdqC1vj
かすったんじゃなくて?
よく手貫通しなかったな
7 オキザリス(栃木県):2009/06/16(火) 21:57:49.09 ID:jF1G8ybO
ぐちゃっ
8 バーベナ(アラバマ州):2009/06/16(火) 21:57:59.19 ID:j9SGtrwj
和月の漫画でこんなのあったな
9 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/06/16(火) 21:58:05.19 ID:dsjNBCer
>>1
これ、後に少年は不思議な能力に目覚めて
世界を巻き込んだバトルが始まるんだろ?
10 カラタネオガタマ(大阪府):2009/06/16(火) 21:58:07.05 ID:ynqxtANH
ジョジョスレ
11 チリアヤメ(愛媛県):2009/06/16(火) 21:58:21.52 ID:08LBwGod
ITEッ!
12 ヒサカキ(岩手県):2009/06/16(火) 21:58:22.01 ID:ZdUZwwFi
スタンドか
13 チリアヤメ(沖縄県):2009/06/16(火) 21:58:27.06 ID:hrop+vcw
子供の安否はどうなってるんだ
14 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/16(火) 21:58:28.01 ID:xWKaBpwY
まーたおたまじゃくしか
15 モモイロヒルザツキミソウ(dion軍):2009/06/16(火) 21:58:28.11 ID:oTUPJcJv
>隕石の大きさは約9センチ程で、手に当たって跳ね返った後、
>地面に衝突して30センチ程のクレーターを形成した模様だ
どういう状況なんだ。少年が宇宙人だったってオチか?
16 フデリンドウ(岡山県):2009/06/16(火) 21:58:34.34 ID:lYmPLZtg
>>8
メテオストライク
17 シロバナタンポポ(東京都):2009/06/16(火) 21:58:40.35 ID:O3MEqlV9
いきてんのかよw
18 ノミノフスマ(関東):2009/06/16(火) 21:58:46.02 ID:efpfGnUI
メテオか
19 キブシ(東日本):2009/06/16(火) 21:59:10.92 ID:duomZwpo
こりゃ能力者同士の衝突があったっぽいな
20 タツタソウ(関西・北陸):2009/06/16(火) 21:59:14.08 ID:BxISB3eU
痛みを感じてふと見たら肩から先が無くなってたのか
21 クロッカス(dion軍):2009/06/16(火) 21:59:19.50 ID:4viHKyxy
>>8
メテオストライクだっけ。
お決まりの脳みそ活性話
22 ウシハコベ(catv?):2009/06/16(火) 21:59:23.16 ID:QygEr3/l
救命阿!!!!
23 タツタソウ(九州):2009/06/16(火) 21:59:24.57 ID:FtlCZ8z2
隕石にぶつかって、何らかの能力に目覚める漫画って何かあったっけ?
24 エピデントルム(岩手県):2009/06/16(火) 21:59:26.62 ID:/IiaTBn7
どう考えても手吹き飛ばしそうなものなんだが
25 カタクリ(大阪府):2009/06/16(火) 21:59:30.03 ID:zINxVTEt
地面に30センチもクレーターを作る勢いで
飛んできた石が手に当たってもかすり傷?

意味が分かりません。
26 コバノランタナ(東京都):2009/06/16(火) 21:59:30.55 ID:e0ZpKE4o
9cm
27 ノミノフスマ(長屋):2009/06/16(火) 21:59:50.19 ID:ggd4+IEs
少年「もうやメテオ!」
28 ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 21:59:50.75 ID:eqWNSyse
アメリカ人ならouch!でしょうが
29 オオバコ(茨城県):2009/06/16(火) 21:59:54.20 ID:MnXtvPK3
和月の隕石マンガはすっさまじい糞であった
30 プリムラ(宮城県):2009/06/16(火) 22:00:00.91 ID:S9LOMCh/
>>2
>>3
こいつら早く死ぬべきだろ
31 イワザクラ(宮城県):2009/06/16(火) 22:00:33.83 ID:1ukUoewa
すんげええええええ浅い角度でかすればそれもありか
32 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 22:00:42.52 ID:eeT2VoWI
この私が直撃を受けているだと!
33 ショウジョウバカマ(四国):2009/06/16(火) 22:00:42.52 ID:7vcIoyuA
ククク・・・契約者か・・・
34 ビオラ(大阪府):2009/06/16(火) 22:00:44.82 ID:bXUt+iBy
6部ネタではジョジョスレにはならないって何度も言ってるだろ
35 ポレオニウム・ボレアレ(関東):2009/06/16(火) 22:00:56.26 ID:f5BRLc/J
完全にスタンド使いになってるだろ
36 シラン(東京都):2009/06/16(火) 22:01:26.74 ID:aQKC69hC
ついに「時」がきたか・・・
37 フジスミレ(catv?):2009/06/16(火) 22:01:47.73 ID:hGrZVPFK
邪気眼が目覚めるぞ
38 チューリップ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:01:49.71 ID:+zqHBq+i
瞬時にオリバを思い出した
39 姫カンムリシャジン(東京都):2009/06/16(火) 22:01:54.09 ID:x0uIGxWj
ITEッ!!
40 クリサンセコム・ムルチコレ(滋賀県):2009/06/16(火) 22:02:16.50 ID:id/QHYJ7
3番目の聖戦士ノロップだろ


知ってるよ、ロトの紋章で読んだから
ドイツじゃなくて、テドンの町だろ
だからルーラは使えない


「りゅうせい」 の威力を初めて、紙面で見たときの迫力は脱糞モノ
41 ウィオラ・ソロリア(福島県):2009/06/16(火) 22:02:28.65 ID:Yzp5kCq4
決着ゥーーッ!!!

の時のジョリーンのポーズがマジで格好よすぎて鳥肌立った
42 ミヤコワスレ(dion軍):2009/06/16(火) 22:02:40.08 ID:QQ/0kBk0
あひるに当たればよかったのに
43 チリアヤメ(沖縄県):2009/06/16(火) 22:02:47.92 ID:hrop+vcw
除倫は抜ける
44 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/06/16(火) 22:03:07.40 ID:v4j8Cot0 BE:2181848999-PLT(12000)

>>17
夏休みで日記に書いたら先生に殴られるレベルだよな
45 ハクモクレン(沖縄県):2009/06/16(火) 22:04:00.05 ID:qQ+q+6kU
_________________________
| / _ /    |
| \. レ‐┬'´,..| ドイツ人
|   {フヽ.__八 '、.| 「うぉ!?まだまだ勝負はこれからよ!」
|  ._}二、/´〃│
| /∧¨ //ソ│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46 ノゲシ(九州):2009/06/16(火) 22:04:14.47 ID:iBbl2Q7T
和月かよw
47 クレマチス(埼玉県):2009/06/16(火) 22:04:16.14 ID:VdEbBOA6
えっ
48 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:04:37.07 ID:J4K/jJoJ
ITEッッ!!
49 プリムラ・マラコイデス(埼玉県):2009/06/16(火) 22:04:59.04 ID:hSGc8QdB
地面に当たった破片が飛んできて手に当たったと考える
50 サトザクラ(福岡県):2009/06/16(火) 22:05:01.92 ID:O5EIcAHo
その少年はどこのドイツだよ
51 ツゲ(埼玉県):2009/06/16(火) 22:05:56.67 ID:01OSyamn
最大トーナメントに出場できるレベル
52 クレマチス(埼玉県):2009/06/16(火) 22:06:16.80 ID:VdEbBOA6
これ直接当たってないな
近くをかすらせたんだろう
53 シバザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:06:17.30 ID:6TBzgRiK
>高速で落下してくる隕石の直撃を受けてかすり傷程度の傷で済んだ

なんだスーパーマンか、それかサイヤ人
54 バーベナ(長屋):2009/06/16(火) 22:06:39.97 ID:W2h2qk/L
クレーターの画像は無いの。

隕石直撃しなくとも、クレーターなんか出来たら衝撃でどうにかなりそうなもんだけど。
55 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 22:06:43.01 ID:BdoQ1pGO
意味がわからない
絶対嘘
56 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:06:43.70 ID:NioR7c1v
隕石が自分の頭上に来たらいいと願うニュー即民も少なくない
57 ヘビイチゴ(愛知県):2009/06/16(火) 22:08:52.54 ID:0fy/DQbt
クレーター作るくらいでかくて勢いもあったならかすっただけで腕が?ぎ取れるか焼け落ちるだろ
58 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:10:46.48 ID:kulwllIA
スゴいね!人体
59 チリアヤメ(静岡県):2009/06/16(火) 22:10:47.13 ID:vn+rYhqK
狂言で間違いない
60 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/16(火) 22:11:43.28 ID:h3SQePrP
あたったのはその隕石じゃなくてその隕石が衝突したときに跳ねた小石だろ
61 シナミズキ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:11:47.38 ID:PnUBiHcx
当たってはなくて風圧で切れたとかじゃないの?
62 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:12:05.97 ID:S6gY8Fl/
上空数千メートルから落ちてくる雨粒で怪我しないとか
アリを数メートルの高さから落としてもアリはノーダメージとかと同じ原理だろ
63 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/06/16(火) 22:12:12.51 ID:v4j8Cot0 BE:1319884177-PLT(12000)

>>54
自分で探して来いや
ガキのご尊顔
http://www.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01422/meteorite_1422354i.jpg
怪我した手と隕石
http://static.livesteez.com/imagecache/282x203_1244988394.jpg

クレーターはみつからんかった
64 ヒヨクヒバ(福岡県):2009/06/16(火) 22:12:37.18 ID:rqQF+C6R
隕石の通過音を聞くという貴重な体験をしたこと有るがガス爆発かと思うぞ
65 ユキヤナギ(長屋):2009/06/16(火) 22:12:43.69 ID:KzgoNqO/
スカッとキレまくってはらしてやる!
66 コデマリ(徳島県):2009/06/16(火) 22:13:11.81 ID:Fsj2N68s
ITEッッ!!!
67 シハイスミレ(チリ):2009/06/16(火) 22:13:34.98 ID:J41DsRFc
MOTHER2
68 ハナイバナ(関東):2009/06/16(火) 22:14:51.58 ID:fa5owPDA
生きてんのかよ!www
69 ハナズオウ(大阪府):2009/06/16(火) 22:15:52.23 ID:cmYbVKew
選ばれ下野か
70 タニウズキ(新潟・東北):2009/06/16(火) 22:16:07.66 ID:Dt1ywOkJ
少年「熱い……………左手の傷が疼く………!!」


――――――その夜を境に少年は力を得、日常を失った…………
71 ハチジョウキブシ(福岡県):2009/06/16(火) 22:16:10.03 ID:cFL0jU67
>>63
イケメンだな
72 タツナミソウ(関東):2009/06/16(火) 22:16:13.62 ID:i89En+MV
>>63
ちいせえな
9ミリだろ
73 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/06/16(火) 22:16:38.16 ID:FPVqI+e+
落雷の直撃を食らうより確立の低い出来事だな
74 シャクヤク(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:16:53.23 ID:P0+2oiZ/
高温の空気に触れて火傷したか地面に跳ね返った破片が手に当たったんだろう
直撃なら手首くらいはもっていかれると思う
75 オウギカズラ(東京都):2009/06/16(火) 22:17:19.91 ID:iHZWCHOE
今日の「乱れからくり」スレですね、わかります。
76 マンネングサ(群馬県):2009/06/16(火) 22:17:23.48 ID:lZNsTPLO
隕石だろうと200メートルの高さから落とした9センチの石だろうと
速度は同じだろ、隕石だから特別早いと思ってるゆとりはいないよな
77 ユリオプスデージー(京都府):2009/06/16(火) 22:17:38.41 ID:gq3VfsAr
数日後スタンド能力が発現するな
78 バーベナ(関西・北陸):2009/06/16(火) 22:17:54.47 ID:MD5j0bAw
救命阿!
79 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:17:57.97 ID:HJIq0BHO
>1
> 隕石の大きさは約9センチ程で、手に当たって跳ね返った後、地面に衝突して30センチ程のクレーターを形成した模様だ。

>63見ると、9ミリほどにしか見えないんだがw
80 イワカガミダマシ(埼玉県):2009/06/16(火) 22:18:19.66 ID:9czn7eK/
かすり傷で済んだのは矢(隕石)に認められたからだろ
こいつは完全にスタンド能力に目覚めてる
81 バイカカラマツ(四国):2009/06/16(火) 22:18:46.33 ID:VhSjK0bn
バキスレかと思ったら本当にそうだった
82 ヘビイチゴ(愛知県):2009/06/16(火) 22:19:05.03 ID:0fy/DQbt
なんだ9cmじゃなくて9mmか 俺の読み間違いか
83 オウレン(中部地方):2009/06/16(火) 22:19:22.83 ID:dweLqpa3
光る石って・・・放射能やべーんじゃないの?
84 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:19:29.65 ID:S6gY8Fl/
>>79
こりゃクレーターも30センチじゃなくて3センチの間違いだな
85 アヤメ(静岡県):2009/06/16(火) 22:19:37.66 ID:kKj56sOp
9センチの隕石が時速何万キロだかで地面に衝突して30センチの
クレーターで済むか?w 9ミリの間違いじゃね?
86 クレマチス(山梨県):2009/06/16(火) 22:20:12.51 ID:ThtY2Jsr
どうかんがえてもすでにスタンド使い

今日あたり生死を彷徨う高熱をだす
87 シバザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:20:14.01 ID:JBFk9YhF
直径9センチて野球のボールくらいか?
88 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/06/16(火) 22:20:17.93 ID:v4j8Cot0 BE:754219474-PLT(12000)

スピードは40000mph
89 カンパニュラ・アーチェリー(東京都):2009/06/16(火) 22:20:29.08 ID:fVaTrQ6r
>>63
やだ・・・かわいくない・・・
90 アヤメ(静岡県):2009/06/16(火) 22:20:55.44 ID:kKj56sOp
>>63
だろうなーw
91 ユリノキ(新潟県):2009/06/16(火) 22:21:04.45 ID:1lbVTokE
そもそも(直径?)9センチの隕石なんか手に受けたら跡形も無く吹っ飛んでるってのw
92 ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:21:40.94 ID:LbgCIhdL
ふん、9mmパラか…
93 マムシグサ(大阪府):2009/06/16(火) 22:21:48.95 ID:MIs+Zwxo
新たな病原菌が発生してパンデミックっていう展開はない?
94 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/06/16(火) 22:21:52.42 ID:Tik+jIo8
みだれからくり
95 ノミノフスマ(福岡県):2009/06/16(火) 22:22:05.64 ID:jWBf5uVG
そもそも本当に隕石だったのか?
96 オステオスペルマム(dion軍):2009/06/16(火) 22:22:45.22 ID:2XsjUA7m
ITEッ!!
97 モクレン(宮城県):2009/06/16(火) 22:22:56.60 ID:j1cafVp7
ITEッ
98 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 22:23:47.90 ID:dN6/t3t2
ITEッ!
99 アヤメ(静岡県):2009/06/16(火) 22:24:12.80 ID:kKj56sOp
>>62
てことはスペースシャトルが大気圏に垂直に突っ込んでも
無事着陸できるんだな?w
100 ねこやなぎ(熊本県):2009/06/16(火) 22:24:18.94 ID:4Etr5CEE
梅図バルタン化するんだろ、気をつけろwww
101 シバザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:24:34.11 ID:JBFk9YhF
なんだパチンコ玉かよ…
102 タニウズキ(四国):2009/06/16(火) 22:24:56.70 ID:vN3yJU6S
和月の読み切りでこんなのあったな
103 チリアヤメ(広島県):2009/06/16(火) 22:25:14.52 ID:LnxHt3kr
クレーターできる勢いの物体相手にかすり傷とか…

14歳の少年ATフィールドでも貼ってたのかよ
104 ラフレシア(北海道):2009/06/16(火) 22:25:17.27 ID:nUKOLxPT
俺の右手が勝手に…
105 ハクモクレン(関東):2009/06/16(火) 22:27:08.48 ID:mA4xi19s
ITEッ
106 ユキノシタ(沖縄県):2009/06/16(火) 22:27:50.98 ID:qtd+2G/1
ク、クラッシャー?
107 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:28:21.95 ID:PdTv0kWc
直撃なのにかすり傷って言葉の意味的にまずおかしいだろ
108 サポナリア(北陸地方):2009/06/16(火) 22:28:26.53 ID:eTQJKlpA
色んな意味でものすごい運の持ち主だなこいつ
109 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/06/16(火) 22:28:35.17 ID:dsjNBCer
流星が・・・視える!
110 ロウバイ(福岡県):2009/06/16(火) 22:29:30.77 ID:Bd2I6lg/
MIB2か
111 ビオラ(長屋):2009/06/16(火) 22:30:00.03 ID:g23TFoYV
>>107
消力つかったんだろ
112 シャクヤク(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:30:12.77 ID:+G9ULSmY
なんだ、単なるバーディー・シフォンか
113 キクバクワガタ(東京都):2009/06/16(火) 22:31:38.72 ID:q41wBeNu
http://www.wheel-soft.com/products/dai/
「〜パンツを見せること、それが……〜 大宇宙の誇り」
のプロモーションの一種か。

ドイツまでいって、隕石落としてくるなんて
どんだけ金かけた広告だよ!
114 ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:31:41.78 ID:RRv9wD5x
直撃してるわけねーだろ
115 チリアヤメ(北海道):2009/06/16(火) 22:31:53.19 ID:sqMM4WLh
中学の時帰宅中に緑色の閃光とシュゴーって音の隕石らしきものを見た
116 トキワハゼ(関東・甲信越):2009/06/16(火) 22:32:06.38 ID:qnn0n2p5
オリバかよw
117 ニオイタチツボスミレ(山口県):2009/06/16(火) 22:32:13.03 ID:EVmZsQtl
だから奇跡としかいいようがないって書いてるじゃん
118 サルトリイバラ(愛知県):2009/06/16(火) 22:32:30.89 ID:YFAeF2eH
>>102
メテオストライクだっけ?
最後、隕石を素手で受け止めるやつ
119 コデマリ(徳島県):2009/06/16(火) 22:33:04.61 ID:Fsj2N68s
BB弾程の塊が時速何km出すと出血させられるんだよ
120 ヤブヘビイチゴ(埼玉県):2009/06/16(火) 22:33:11.22 ID:4iKAlSpn
俺なら叩き割るね
121 キンケイギク(愛知県):2009/06/16(火) 22:33:29.67 ID:FB4S3znS
9mmだろw
9cmじゃ間違いなく手が吹き飛ぶだろ常考
122 ナノハナ(catv?):2009/06/16(火) 22:33:49.25 ID:zdseUOPi
なんだ9mmか。

9cmもあってなんで手が吹っ飛んでないのかと思てたよ。
123 ノミノフスマ(北陸地方):2009/06/16(火) 22:34:14.17 ID:Gz0vZu+5
>>63
嘘つき小僧特有の天パだ
だから多分嘘だ
124 モリシマアカシア(東京都):2009/06/16(火) 22:34:46.25 ID:zFe4+E8R
なんだ、おれのときめきを返せ
125 トキワハゼ(岡山県):2009/06/16(火) 22:35:34.50 ID:ss5UWFfH
算数以前に、単位もわからんやつが記事書くな。
126 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/06/16(火) 22:35:36.73 ID:v4j8Cot0 BE:1319884177-PLT(12000)

>>123
嘘か。なんでクレーターの写真がないんだろうね
127 キンギョソウ(長屋):2009/06/16(火) 22:35:46.13 ID:F1dd2JS7
シティ・オブ・ザ・デッド
128 キンカチャ(埼玉県):2009/06/16(火) 22:36:07.69 ID:jR7y9ArM
跳ね返るって、かする程度のことなんだろうな。
129 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:37:06.23 ID:HJIq0BHO
http://www.telegraph.co.uk/scienceandtechnology/science/space/5511619/14-year-old-hit-by-30000-mph-space-meteorite.html
ソースには豆粒大の大きさって書いてあるな。
手の傷跡が3インチ。
130 ヤマシャクヤク(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:37:37.49 ID:k93vruM6
なんつうか、一生分のナニカを使ってしまった感じだな
131 クワガタソウ(埼玉県):2009/06/16(火) 22:37:47.13 ID:31aXgWrr
9mmでも貫通するだろ
132 ハナイバナ(関西・北陸):2009/06/16(火) 22:38:52.67 ID:qTYkzE/O
どんだけ硬い手だよ
133 ミヤマアズマギク(関西・北陸):2009/06/16(火) 22:39:20.39 ID:/bgdHl6m
地球外ウィルスに感染してケツアルコァトルの神の力を得るんですね
134 サポナリア(大阪府):2009/06/16(火) 22:39:24.44 ID:/EFAWzN5
跳ね返って地面にクレーターを作るってどんだけ頑丈なんだよ。。。
なぜナチスが第二次世界大戦で敗北したのかわからんわまぢで
135 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:39:25.03 ID:b5Lixy/r
>>1
何日かまえに似たようなスレみたぞ。
136 オオバクロモジ(福岡県):2009/06/16(火) 22:39:30.13 ID:niBVSFsY
\    \、__`!,,l., ,,ゝ\;;\
  \    ゛`i`iノ,._ゝ=イ~`ヽ、\
   \   r=イノ~`=、: ヾ ヽ,\
     \ i| 〉=、、_丿ノ / ノ\ ,,,ノ!、_,
      \!i、 ( "  (ヾ/  、 `) `i  I  `ii'
        \ヽノノ= ノ,, ,,..._/' ノ  T  〉
         `==、ィ  ,!´,,,...>, <  .E  (、
         ;:-=-ゞー.i/= ィ'.ノ !=, ッ ,.=(
         (       ヽニノ' ~ヽ_'"`!/
       ,.='、_   ,=   Y   ,  `i、
      ノ, -//ヽィ´   .ノ    ,.   )
     ,i´ ノ  ,;イ´    i"     l、 _.ィ`i,
     lノ ,,.;='" !、    i'     丿、iヽ-、ノ
    ノ ,ヾ   ,i" .    〉    <'"( ` ノ`i
   .〈 i´!,,i   ゝ、  ∧_,.;;=-、_ノ )'"/ノ
    '=-"   / ``ーフ‐ 、   ヽ,ィ ノ
        /   ノ  ヽ.   '= ' ) i
        (    `i,   ゝ,   ="ィ
        `ー、_ノノ.ノ    ヽ   `i
           !、 ノ    /    i'
           し′  / ノ   /
               / へ  /
               l~~~~^i^′
137 キクバクワガタ(東京都):2009/06/16(火) 22:40:08.81 ID:q41wBeNu
>>123
お前の書き込みは、全国天パ会(全パ)を怒らせた。
138 カンパニュラ・トメントサ(catv?):2009/06/16(火) 22:40:34.55 ID:k24oavMq
ニューヨークで駐車中の車に当たった隕石
http://gigazine.jp/img/2009/06/13/meteorite_boy/pk.jpg

9cmの隕石だったら手が吹っ飛んでるべ。w
139 コメツブツメクサ(新潟県):2009/06/16(火) 22:40:37.13 ID:C52mfvAF
これだ!これだっぺ!
おらの村でも村おこしができるっぺ!
やるだやるだ!
140 フクシア(神奈川県):2009/06/16(火) 22:40:47.91 ID:sfJQP7Oo
ペールゼン閣下!異能生命体を発見しました!
141 クロッカス(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:41:59.50 ID:hDBWOY7P
隕石がぶち当たる確率って宝くじで1等とるよりはるかに低いんだろ
よかったなジャーマン小僧
142 マンネングサ(群馬県):2009/06/16(火) 22:42:16.00 ID:lZNsTPLO
理科で落下速度は200kを超えないって習った気がするんだけど
こんな小さな隕石は通常の落下速度なんじゃないのか、
時速200kの硬球が手に当たってかすり傷ですんだ、なんら
不思議じゃない
143 シャクヤク(チリ):2009/06/16(火) 22:42:20.77 ID:jC833Nw/
結局看守の能力はアース・ウィンド・アンド・ファイアーなのか
プラネット・ウェイブスなのかはっきりしろよ
144 ムラサキケマン(関西・北陸):2009/06/16(火) 22:43:30.55 ID:IRM2mWho
>>137いやいやいや
145 マンサク(東京都):2009/06/16(火) 22:43:36.73 ID:MlOKTvnk
これなら光の速さでうんこしも何となく大丈夫そうじゃね
146 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/16(火) 22:43:41.29 ID:ashZEBDz
イヒビンドガンドン!!!
147 キソケイ(大阪府):2009/06/16(火) 22:43:44.34 ID:ECGJ4+H2
おラオラオラオラオラオラオラオオオオオオッツ

で、勘弁してくだせい
148 ロベリア(千葉県):2009/06/16(火) 22:43:51.68 ID:Y2sPKJP4
和月の読みきり漫画であったよな
149 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 22:44:09.53 ID:5jpyNjdT
ジョジョスレ?
150 ウグイスカグラ(福島県):2009/06/16(火) 22:44:27.97 ID:j3qbmdRc
>>63
モニタにゴミが付いてるかと思ったわ
151 ネメシア(関東):2009/06/16(火) 22:44:29.62 ID:UxJ6orTz
>>142
えっ
152 ショウジョウバカマ(北海道):2009/06/16(火) 22:45:16.63 ID:ElESff+2
隕石が直接手に当たって跳ね返ったんでなくて
隕石が地面に当たったことで飛び跳ねたものが手に当たったのでは
153 ハナムグラ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:46:05.17 ID:IriOwIpp BE:1837458397-2BP(1241)

〜〜〜〜〜〜ッ
154 カエノリヌム・オリガニフォリウム(dion軍):2009/06/16(火) 22:46:23.52 ID:WWEVtSDv
中にベジータ入ってるぞ
155 スカシタゴボウ(関東・甲信越):2009/06/16(火) 22:46:28.08 ID:fI9ASInI
>>142
それって自然落下の話でしょ
156 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:46:29.26 ID:eD0qE4ic
宇宙人が地球人を拐って体のアチコチに金属片を埋め込んでいたのにはこんな理由があったんですね。地球人を隕石から守るためだったんですね。有難う!
157 アグロステンマ アゲラタム(栃木県):2009/06/16(火) 22:46:45.08 ID:XdJu83f2
ナインミリメーター
158 桜(dion軍):2009/06/16(火) 22:47:06.67 ID:2mFIst9r
少年のニキビ跡を調査してるのか
159 タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/06/16(火) 22:47:10.29 ID:ca2yKmen
入射角が大きいとこの程度で済むかも
水切りと同じ原理だね
160 ノミノフスマ(関東):2009/06/16(火) 22:47:18.71 ID:ua+3WdtO
>>142
初速度が0じゃなければ超えるんじゃね?
何百キロのスピードのものが地球に来てスピードが落ちるとは重ない
161 クサノオウ(神奈川県):2009/06/16(火) 22:47:37.38 ID:zvOk1Jpb
この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。
この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。
この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。この隕石は9mmですよ。
162 タマザキサクラソウ(九州):2009/06/16(火) 22:48:16.04 ID:6X57N56a
和月の読み切りでこんなのあったな
163 タンポポ(東日本):2009/06/16(火) 22:48:51.00 ID:U3RzEfSe
>>136
すぐにこれが浮かんだわw
164 ニリンソウ(福岡県):2009/06/16(火) 22:48:55.86 ID:9KC9hYWK
ジョジョ6部ネタと思いきや7部ネタ
165 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/16(火) 22:49:21.65 ID:G+xbQcqZ
>>25

「跳ね返る」にも色んな角度があるだろ?
166 カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州):2009/06/16(火) 22:50:04.62 ID:EvCvgPk+
ストーンオーシャンでそんなスタンドいたな

この少年はきっと拳で弾いたんだよ
167 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/16(火) 22:50:07.89 ID:PdTv0kWc
科学者が空気読んで隕石だよってリップサービスしただけだったとかないのか
こんな鼻くそみたいなのの正体が何だろうが誰も損しないし
168 パキスタキス(新潟・東北):2009/06/16(火) 22:50:19.65 ID:OmtiOJwZ
るろ剣の最終巻にあんなもん入れるなよ
169 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/16(火) 22:51:02.25 ID:XaBmMPzx
>>143
アースは宇宙人のスタンド
でもどこに描いてあんの?原作にあったっけ?
170 キンケイギク(愛知県):2009/06/16(火) 22:51:08.76 ID:FB4S3znS
和月をカキコするやつは何なの?剣心が好きなの?
171 ヤブツバキ(東日本):2009/06/16(火) 22:52:05.10 ID:UFKLDhis
大惨事を想像したのに。
172 スノーフレーク(中部地方):2009/06/16(火) 22:52:12.06 ID:Guy+PZab
アース・ウィンド・アンド・ファイヤーだっけ
173 プリムラ・ヒルスタ(青森県):2009/06/16(火) 22:52:56.52 ID:loKTfGmG
スタンドに目覚めたな
174 シュッコン・バーベナ(九州):2009/06/16(火) 22:53:47.77 ID:6YBI3et0 BE:618218892-2BP(1505)

ITEッ!
175 マンネングサ(群馬県):2009/06/16(火) 22:54:54.99 ID:lZNsTPLO
>>160
だから超えてたかもしれないけどマッハとか言う話ではない
なんせ隕石が軽いから空気抵抗考えるとせいぜい300〜400kぐらいかな、
176 ニリンソウ(福岡県):2009/06/16(火) 22:54:57.13 ID:9KC9hYWK
>>169
ジャンプ本誌連載では、看守のスタンド名はアース・ウィンド・アンド・ファイアになってた
単行本では指摘され気付いて書き直してプラネットウェイブスに
その事について、荒木は著者近影かなんかで謝ってたと思う
177 ショウジョウバカマ(関西・北陸):2009/06/16(火) 22:55:34.93 ID:f7+VFdgy
オリバ「ITEッ」
178 チリアヤメ(長屋):2009/06/16(火) 22:56:38.72 ID:kkJwCvUv
>>23
読みきりであった気がする
後頭部にささってけっこうエロかったような…
179 ペラルゴニウム(東京都):2009/06/16(火) 22:57:07.86 ID:s4rs+UkJ
どうせ嘘だろwww
180 ジシバリ(鹿児島県):2009/06/16(火) 22:57:44.96 ID:pnVzT0Vl
左手ってことはジャバウォックか
よかったな当たりじゃん
181 ヤエザクラ(catv?):2009/06/16(火) 22:58:04.27 ID:rKc1UzV4
隕石が軽いと空気抵抗で当たっても大事には至らないのか
182 オキナワチドリ(大阪府):2009/06/16(火) 22:58:46.76 ID:tWGDOT4k
宇宙人の宇宙船が直撃して命を落とした少年に取り付いて宇宙人の幼女と銭湯経営するんだな
183 ヤブツバキ(東日本):2009/06/16(火) 22:59:47.58 ID:UFKLDhis
あれっ、恐竜絶滅の隕石説もウソ?
184 ツゲ(埼玉県):2009/06/16(火) 23:00:30.75 ID:01OSyamn
小穴が開いてるけど直ぐに焼き固められたから気づいてないだけだろ
185 ウィオラ・ソロリア(山形県):2009/06/16(火) 23:01:26.35 ID:IREZswzp
プラネット・ウェイブス
186 タネツケバナ(九州):2009/06/16(火) 23:02:39.75 ID:5+Hpgam3
和月の読み切りメテオストライク
187 ハクモクレン(中国・四国):2009/06/16(火) 23:02:42.36 ID:05vbnQGr
この少年は、ツイてるのかツイてないのかよく分からんな
188 サルトリイバラ(千葉県):2009/06/16(火) 23:02:44.57 ID:P0LaoSCI
跳ね返してもクレーター作るほどの衝撃ってwwww
189 オキナグサ(dion軍):2009/06/16(火) 23:02:45.23 ID:3DuPsLF9
隕石かと思ったら実はドジッ娘宇宙人が地面で「あいたたた〜」と頭をなでていた、
という発想はドイツの少年には無理なんだろうな。
190 ジュウニヒトエ(熊本県):2009/06/16(火) 23:02:50.89 ID:D+Gmpt3n
>>180
ジャバウォックは右手です
191 フクシア(東京都):2009/06/16(火) 23:03:20.65 ID:DmqaXjX3
時速200kmくらいじゃね
192 アマリリス(dion軍):2009/06/16(火) 23:03:33.33 ID:1AJ1VLHx
193 スィートアリッサム(catv?):2009/06/16(火) 23:04:02.13 ID:Pu95X85X
>>31
かすり傷程度っていうんならそういう感じで擦っただけなんだろうが、それだと
直撃したとか跳ね返ったっていう言い方はどう考えてもおかしいよな。
元文の訳し方がおかしいだけなのか?
194 桜(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:04:57.44 ID:JRVhLvYH
【レス抽出】
対象スレ:ドイツで隕石が14歳少年を直撃、石は地面に激突しクレーターを形成
キーワード:ミギー





抽出レス数:0
195 パキスタキス(東京都):2009/06/16(火) 23:05:30.21 ID:7j6txkrJ
ガキ相手にメテオ撃ったの誰だよ
196 シラー・カンパヌラータ(福岡県):2009/06/16(火) 23:05:44.06 ID:YJI7I9a5
やっぱ角度が大事だな角度が
197 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/16(火) 23:05:58.58 ID:SsIOtExd
のちの賢王である
198 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:06:15.67 ID:BTLToM4g
良く死ななかったな
199 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:07:14.00 ID:yblFk+yW
コスッた当たりだったがポップフライか
200 ノボロギク(静岡県):2009/06/16(火) 23:07:48.58 ID:eKDwnSgm
【海外】時速5万キロの隕石が少年の手をかすめて落下!舗道にクレーター…ドイツ(写真あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244952530/1
201 キュウリグサ(東京都):2009/06/16(火) 23:09:09.27 ID:UPte+CQ4
>>29
なんだあれ
るろ剣の最後にあんなの持ってくるくらいなら白紙の方がマシだった
202 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/06/16(火) 23:09:43.57 ID:S2SegZou
>>76
200mの高さから9mmの小石を落とせば30cmのクレーターができる・・?
203 ツゲ(catv?):2009/06/16(火) 23:11:20.08 ID:fP5rb3VO
マザースレか
204 プリムラ・マルギナータ(福岡県):2009/06/16(火) 23:13:11.44 ID:fb/q7hey
拳銃の弾よりはやいんじゃねぇの?
205 ハナムグラ(東京都):2009/06/16(火) 23:14:09.87 ID:9bbISXbe
隕石にぶつかるってのがまず信じがたいほど低確率だと思うが、助かったとなると奇跡としか言い様がないなぁ。
いやあ、何にせよラッキーだったな。
206 ヘラオオバコ(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:15:36.89 ID:BXCNE2uU
なんで手が砕け散んなかったんだよ
207 トサミズキ(九州・沖縄):2009/06/16(火) 23:16:41.58 ID:b5OfTV9I
少年生きてんのかよターミネーターか
208 スミレ(北海道):2009/06/16(火) 23:17:28.85 ID:kM7rT7dg
ターミナルべろしたい
209 シラン(京都府):2009/06/16(火) 23:18:10.25 ID:O2vxUAVE
当たったつーよりかすったんだろこれ
210 ハマナス(dion軍):2009/06/16(火) 23:18:18.42 ID:Wzc79brm
手に当たって跳ね返るわけねーだろ
211 キンケイギク(catv?):2009/06/16(火) 23:19:47.28 ID:DqCksB5b
>隕石の大きさは約9センチ程で、手に当たって跳ね返った後、地面に衝突して30センチ程のクレーターを形成した模様だ。
何かが間違ってると思うw
212 ミヤマヨメナ(関東・甲信越):2009/06/16(火) 23:21:48.22 ID:gNd1zNRx
メテオストライクスレ
213 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/16(火) 23:22:04.67 ID:OQ2BYToy
跳ね返ってかすり傷なわけねえだろ
214 ラフレシア(神奈川県):2009/06/16(火) 23:22:29.70 ID:8ey95Xjs
カーズじゃね?
215 マンサク(静岡県):2009/06/16(火) 23:22:39.99 ID:jEI9WqRH
手に穴が空くだろ
216 ヤマシャクヤク(石川県):2009/06/16(火) 23:22:48.55 ID:MX5uT4nE
貫通したのかと思ったw
すげぇ
217 マムシグサ(福岡県):2009/06/16(火) 23:22:53.02 ID:wnLrCVRN
418 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 23:32:55 ID:S+fPJKc40
ゲリットの腕に宿ったものは、森羅万象を自在に操る宇宙の超生命体
そして宇宙制覇を企む異星人がその超生命体を奪う為にゲリットの前に現れる
殺される!と思った瞬間、超生命体の力で変身するゲリット
異星人をあっさりとひねり潰してしまう

そして戦いの後、現れる謎の美少女
彼女は宇宙の治安維持の為、それを捕獲しに来たツンデレ美少女捜査官だった
しかしゲリットと精神意識レベルで融合してしまっている為、引き剥がす事ができない

仕方なく捕獲を諦め、ゲリットを監視する事になる美少女捜査官
ゲリットの家に居候の上、転校生として同じ学校の同じクラスに
ゲリットの幼馴染で学級委員長で隣の家に住む美少女は、毎日気が気じゃない

そんな中、宇宙制覇を企む異星人達も超生命体を奪いに地球にやってくる
一度に大量に派兵すれば良いものを、何故かバラエティに富んだ敵が毎回1匹ずつ



…昭和の漫画家ならこんなシナリオだよな
218 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/16(火) 23:23:13.47 ID:jIB/MZtS
9センチの隕石当たったら骨ぐらい折れるだろうがw
219 スズナ(大阪府):2009/06/16(火) 23:23:18.00 ID:eFedO0GJ
垂直に近い角度で、しかも頭・胴・足のように固定されていない手に当たったから偶然助かったのか
220 ショウジョウバカマ(北海道):2009/06/16(火) 23:23:31.48 ID:1BHQeqRR
始皇死而地分
221 ハナビシソウ(岡山県):2009/06/16(火) 23:24:04.81 ID:ewkXl/Xn
かすっただけだろうが
30センチのクレーター作るようなもんが直撃したら手が飛ぶわ
222 マムシグサ(福岡県):2009/06/16(火) 23:24:43.81 ID:wnLrCVRN
>>220
ぬぬぬ、許せん、これを書いた者を捕らえて参れ!
223 ヒュウガミズキ(神奈川県):2009/06/16(火) 23:26:30.95 ID:Z4UlBPix
ジャンプの後頭部に隕石刺さる奴ってなんて漫画だっけ?
224 ワスレナグサ(新潟県):2009/06/16(火) 23:26:37.61 ID:619ZG3k/
>63
えらくでかいこどもだな。
17mくらいか?
225 フモトスミレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:28:25.41 ID:JUBljdo5
226 ユリノキ(埼玉県):2009/06/16(火) 23:28:40.69 ID:aiZC/Q+1
ジバクエルさん自重してください
227 ハナムグラ(沖縄県):2009/06/16(火) 23:28:45.32 ID:fM1U4v16
直撃寸前で、魔法陣状のシールドを張って角度をずらしたんだろ。
228 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/06/16(火) 23:30:30.78 ID:KI+xugme
隕石がキーボードクラッシャーに当たってキレてるところしか想像できない
229 シラー・カンパヌラータ(福岡県):2009/06/16(火) 23:31:38.43 ID:YJI7I9a5
今日のゆとり
ID:lZNsTPLO
230 マムシグサ(福岡県):2009/06/16(火) 23:34:14.75 ID:wnLrCVRN
>>228
「ドイツの少年」って言われたらアイツが真っ先に思い浮かんでしまうよなw
231 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:34:25.70 ID:PdTv0kWc
>>225
隕石が時速30kmって自転車かよと思ったらmphのmってマイルか
232 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/16(火) 23:45:37.21 ID:HNhhaJv3
ジェノバがウンタラカンタラデカントーナ
233 シラー・カンパヌラータ(福岡県):2009/06/16(火) 23:47:24.55 ID:YJI7I9a5
>>225
時速3万マイルって約時速48000kmか
そんなの当たって無事な分けないよな
ていうか第2宇宙速度越えてるお
元記事から大丈夫なのか?
234 ミミナグサ(関西・北陸):2009/06/16(火) 23:49:39.23 ID:YSalaJMp
かくしてウルトラマンは少年の中に住み着いたのであった
235 チリアヤメ(静岡県):2009/06/16(火) 23:51:06.67 ID:cTKcUUIG
>手に当たって跳ね返った後

ナニモンだこの少年
236 パキスタキス(関東・甲信越):2009/06/16(火) 23:51:20.02 ID:drInxyAh
スタンドだったんだろ
237 エニシダ(東日本):2009/06/16(火) 23:51:38.68 ID:qNIDXSaY
まじかよ
238 パキスタキス(アラバマ州):2009/06/16(火) 23:51:59.79 ID:p79jZ32s
>>63
ふざけんな
239 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/06/16(火) 23:52:35.79 ID:WSIJljd/
宝くじを当たるより難しいだろうにw 運が悪いんだか良いんだかw
240 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/16(火) 23:53:51.36 ID:usqVMGjW

>隕石の大きさは約9センチ程で、手に当たって跳ね返った後、地面に衝突して30センチ程のクレーターを形成した模様だ。

おい、ガンダムよりすげぇぞ
241 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/16(火) 23:53:59.76 ID:RRv9wD5x
>>233
光速の糞を思い出さずにはいられない
242 キバナノアマナ(東京都):2009/06/16(火) 23:55:43.26 ID:vFBzcTZ6
なんか嘘くせーな
その点日本の美保関隕石はガチだからな
http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/paorep/mihonoseki.htm
243 西洋オキナグサ(沖縄県):2009/06/16(火) 23:57:15.20 ID:I9td+K69
>>63
クレーターの写真がなきゃ話にならねーだろ
言われる前にきっちり画像出しとけよ
ほんっとにつかえねーなあ

仕事できねーだろおまえ
人間、一事が万事でさ
そんなようすをみるとなんら役にたたねーグズだってわかるわグズ
244 ニガナ(catv?):2009/06/17(水) 00:03:02.87 ID:dsjNBCer
>>217
いまの電撃のラノベ作家だってそんなん書くよ。つーか、ある意味主流だ。
245 クレマチス(長野県):2009/06/17(水) 00:11:13.86 ID:fJxR8jII
スティーブン・キングが毛むくじゃらになったのはなんだっけ?
246 アザミ(栃木県):2009/06/17(水) 00:16:15.26 ID:mDHBr+dN
>>245
クリープ・ショー
247 セキショウ(長屋):2009/06/17(水) 00:17:56.74 ID:9Mg9Jn2v
>>31
少年「だからこうして斜めの角度で弾く」
248 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/06/17(水) 00:19:24.38 ID:Iealoxhg
かすり傷?ごめんちょっとわかんない
249 ニオイタチツボスミレ(鳥取県):2009/06/17(水) 00:22:01.44 ID:9jnSV0Hq
ドイルさえも釣れないニュース
250 ヒヤシンス(アラバマ州):2009/06/17(水) 00:24:16.36 ID:hRYXFItD BE:168922548-2BP(101)

かすりもしなかったけど落ちたてアツアツの隕石を触ってやけどした、
のを武勇伝に仕立て上げたらこうなったんだろう
251 オオバクロモジ(秋田県):2009/06/17(水) 00:25:10.19 ID:2y7zSA9E
ウソくせ
252 クロッカス(静岡県):2009/06/17(水) 00:27:45.32 ID:7MDoJ+6X
モルダーもびっくりだ
253 シナノコザクラ(東京都):2009/06/17(水) 00:29:15.98 ID:eNpi7TRq
このスレ見る限り和月のメテオストライクは結構みんなの記憶に残ってるみたいだ
あの時の読み切り祭りは印象に残ってる作品が多い
梅澤の拷問漫画とかつの丸のラブコメとか
254 ベゴニア・センパフローレンス(catv?):2009/06/17(水) 00:32:09.33 ID:Tjw6XF07 BE:808092465-PLT(12000)

>>225
A red hot, pea-sized piece of rock then hit his
hand before bouncing off and causing a foot wide crater in the ground.
255 ツゲ(埼玉県):2009/06/17(水) 00:33:16.91 ID:zAq9SZi7
メテオ止めてお
256 タマザキサクラソウ(関西・北陸):2009/06/17(水) 00:36:36.35 ID:FcRqlCjF
こうやって人生が急に終わることもあるのか
257 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/06/17(水) 00:39:33.06 ID:ArU5b01i
ジョジョ6部スレになってないとは
258 ツゲ(埼玉県):2009/06/17(水) 00:40:31.37 ID:8/w5w9rf
>>247
特に「すき間」を狙われると危険だからな
259 ライラック(アラバマ州):2009/06/17(水) 00:41:28.66 ID:uyphxqZe
メテオストライクスレとな?
260 ユキワリコザクラ(千葉県):2009/06/17(水) 00:42:44.04 ID:E+6J26ZB
>>63
嘘ついてまで注目されたそうなひょうきん顔だな
261 ヤマエンゴサク(コネチカット州):2009/06/17(水) 00:43:00.49 ID:298+6giq
なんつーがっかりスレ
262 ドデカテオン メディア(東京都):2009/06/17(水) 00:44:05.89 ID:jIO5y9Ai
対象スレ:ドイツで隕石が14歳少年を直撃、石は地面に激突しクレーターを形成
キーワード:メテオド





抽出レス数:0


お前ら・・・
263 ショウジョウバカマ(長屋):2009/06/17(水) 00:44:17.94 ID:nw+c9sQT BE:50352184-PLT(12021)

>>1
つまりメテオにはあまり威力はないと
264 ラフレシア(長野県):2009/06/17(水) 00:44:54.46 ID:lYSqmp6x
30センチのクレーター作るほどの威力で手が無事とかねーわ
よって狂言
265 ハナモモ(福岡県):2009/06/17(水) 00:45:47.28 ID:BHMSrkYX
この少年はスタンド能力に目覚めたんだろうな
「高速で飛来してきた隕石をかすり傷で跳ね返す」能力
266 シラネアオイ(福岡県):2009/06/17(水) 00:47:00.37 ID:ygmvXq4V
このガキが嘘ついてなかったとして、まあせいぜい地面に衝突したときに飛び散った石か砂利が
手に当たったのを勘違いした、程度だろうな
267 ツゲ(埼玉県):2009/06/17(水) 00:59:45.21 ID:8/w5w9rf
>>265
使いどころなさすぎだろw
268 オキザリス(アラバマ州):2009/06/17(水) 01:06:58.83 ID:F0uR6h6e
メテオストライクがすぐに出るとは さすがν速
269 ベゴニア・センパフローレンス(catv?):2009/06/17(水) 01:09:56.24 ID:Tjw6XF07 BE:565665337-PLT(12000)

>>260
隕石確定してるから嘘じゃないみたいだぞ
270 チリアヤメ(東京都):2009/06/17(水) 01:10:25.22 ID:wUGXGwm9 BE:35211637-2BP(4577)

うんこ
271 ボロニア・ピンナタ(北海道):2009/06/17(水) 01:55:25.78 ID:DlLdxFq/
マジレスすると、舞い上がったチリがぶつかっただけ
272 イワザクラ(アラバマ州):2009/06/17(水) 02:11:51.21 ID:g5VvhgEE
意味がわからん
物理的に証明できるのか?コレ?
273 ツゲ(東京都):2009/06/17(水) 02:20:22.30 ID:qxHq6VLY
>手に当たって跳ね返った後
ここの表現が問題だな、もっと詳しく説明しろ
274 シナミズキ(西日本):2009/06/17(水) 02:21:00.12 ID:tyD8cTJn
リアクション芸人だったらどうリアクション取るか
275 プリムラ・ラウレンチアナ(宮城県):2009/06/17(水) 02:22:41.57 ID:C5I0J89z
こいつのスタンドわかったよ
こいつは『圧力』を操るんだ

仮にDeep Blueと名づけようッ!

「深海魚は何dもの外圧に耐えるために同じだけの圧力を内側からかけているという・・・」多分

このディープ・ブルーはスタンドを身につけるタイプなんだぁああああ

スピード C パワー A 射程距離 B 精密動作 C 成長性 B 持続力 B
276 スイセン(関東・甲信越):2009/06/17(水) 02:24:11.26 ID:/Wms2d7+
メテオストライクを知ってる奴多過ぎだろw
277 プリムラ・ラウレンチアナ(宮城県):2009/06/17(水) 02:28:12.77 ID:C5I0J89z
つまり俺たちがこいつに与えるダメージが多ければ多いほどそれだけ俺たちに強い『圧力』が
返ってくるということなのか(荒木理論)?
278 シバザクラ・フロッグストラモンティ(滋賀県):2009/06/17(水) 02:28:34.10 ID:Ir1YTIcI
きも
279 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/17(水) 02:31:10.43 ID:YeOIq0wi
>>63
どこが9センチか?
280 ツゲ(アラバマ州):2009/06/17(水) 02:32:32.13 ID:nDs29DTn
空気との摩擦で燃えて小さくなって、地上に来た時には9ミリになったんだろうけど
大気圏突入前は直径数キロとかあったってことだよな
281 タンポポ(北海道):2009/06/17(水) 02:51:44.38 ID:sRhaCptC
人間が一生涯に隕石に当る確立を求めよ。 ※ただし人生80年とする。
282 プリムラ・ラウレンチアナ(宮城県):2009/06/17(水) 03:08:48.23 ID:C5I0J89z
>>281
1年で隕石に当たる人数を10人とする
10×80=800人が80年で隕石に接触する
800÷60億=0.000000133%
283 トキワヒメハギミツバアケビ(静岡県):2009/06/17(水) 10:35:32.81 ID:HHXpQLl/
アース・ウィンド・アンド・ファイヤーで良かったじゃねーかよ!
284 キエビネ(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 10:37:47.38 ID:H8cwFdyQ
軍手でいける
285 ピンクパンダ(福岡県):2009/06/17(水) 10:39:25.95 ID:Jt0vl9PU
小さい頃神社の軒下なんかに潜ると地面にクレーターが一杯あってびびる
286 クンシラン(東日本):2009/06/17(水) 10:40:10.99 ID:6b7YHHrG
固い地面にクレーターを形成するような勢いで石が降ってきたら、近くにいる少年は
衝撃波で吹っ飛ばされるんじゃね?
287 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/17(水) 10:40:16.36 ID:rTL7ZdWE
プッチ神父最強説
288 ジシバリ(中部地方):2009/06/17(水) 10:40:36.28 ID:2YisfNwZ
>>1
直撃じゃねーだろ
日本語勉強し直せ
289 ペラルゴニウム(九州・沖縄):2009/06/17(水) 10:42:08.30 ID:H6vtLAnj
どこのイマジンブレイカーだよ
290 ローダンゼ(長屋):2009/06/17(水) 10:43:11.96 ID:/NVEMDIf
クレーターが出来るくらいの威力なんだから腕吹っ飛ぶだろ
291 サンダーソニア(catv?):2009/06/17(水) 11:27:35.85 ID:tV9Ev9+z
こええ。避けようがない。
脳天から足を貫いたりするのかな
292 ハクモクレン(大阪府):2009/06/17(水) 11:29:56.72 ID:lMuo4x+f
頭に刺さらなかったのか(´・ω・`)
293 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/06/17(水) 11:43:26.70 ID:iHeHD03C
>>286
一度地面にぶつかって跳ね返ってきたものが手に当たったとか
294 シンビジューム(東京都):2009/06/17(水) 11:43:34.58 ID:iHmg3Yhv
>>266
多分それだろうな。
速すぎて前後関係わからんと思う。
295 ローダンゼ(アラバマ州):2009/06/17(水) 11:44:35.21 ID:yD9qMBl8
インチとセンチを間違えたんだよ
しかしインチとかアメリカの単位は意味が分らんな
センチ使えよ
296 ハナワギク(福島県):2009/06/17(水) 11:45:02.93 ID:Siz4I7jS
なんでロトの紋章スレになってないんだよ
ポロンを連想するだろ?
297 イベリス・ウンベラタ(アラバマ州):2009/06/17(水) 11:45:57.43 ID:CV12kXjg
想像して糞吹いたw
298 エイザンスミレ(catv?):2009/06/17(水) 11:47:22.42 ID:EKxLnGXZ
四位晴果の漫画になんかあったな
「メテオド」だっけか?
299 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/17(水) 11:47:34.30 ID:hmqz0sfB
そりゃ靴に石をつめてないと攻撃はできないだろ
300 アグロステンマ アゲラタム(福井県):2009/06/17(水) 11:50:15.34 ID:yj8DMKwk
なんか生まれる系だろ
301 ストック(catv?):2009/06/17(水) 11:53:07.12 ID:tm38n6nQ
9cmの石が上空から落ちてきたら、手の骨コナゴナになるだろw
302 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 11:54:21.20 ID:oXz4TUMo
るろうに剣心の作者がそんな漫画書いてた
303 カラスビシャク(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 11:55:33.87 ID:tUAWWTUE
宝くじ1等の当選確率は1千万分の1で
大気圏で燃え尽きずに陸地に落ちる確率は1億分の1ぐらいらしいな
304 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/17(水) 11:58:15.07 ID:CfRK9zMi
隕石が落ちるから外出できない
305 ビオラ(dion軍):2009/06/17(水) 12:00:42.03 ID:GBXav87a
隕石の赤い軌跡はなかなか綺麗だよな
306 タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 12:46:03.45 ID:w9zC8B4X
オリバか?ミキタカか?
307 ハハコグサ(青森県):2009/06/17(水) 13:04:27.46 ID:mpDBqaVb
9センチって大気圏突入前の大きさで
突入してもえて小石になったんじゃないの
308 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 13:10:34.59 ID:2zq8GzZr
なんかハリーポッターとか
そんなノリだな
309 アズマギク(関西):2009/06/17(水) 13:11:01.96 ID:ZLxozKT7
なんだ生きてるのか
わくわくして損した
310 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/06/17(水) 13:18:56.97 ID:WW7sRGQE
オリバ乙
311 フデリンドウ(catv?):2009/06/17(水) 13:25:23.56 ID:NS6cX+hy
>>308
基本的に欧州はこういうの好きだからな
312 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/06/17(水) 13:27:36.92 ID:0h5s5pJR
アメリカなら超能力に目覚めるとこだが
ヨーロッパだから魔法使い希望
313 スィートアリッサム(catv?):2009/06/17(水) 13:28:54.36 ID:ii11ehPV
>隕石の大きさは約9センチ程で、手に当たって跳ね返った後、地面に衝突して30センチ程のクレーターを形成した模様だ。

この大きさなら腕が吹っ飛ぶだろw
314 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/17(水) 13:31:03.54 ID:a/d/m0Qk
この少年頑丈だな
315 ムラサキケマン(京都府):2009/06/17(水) 13:36:11.75 ID:Bpr+jUvY
>>63
朝鮮人のちんちんはこのサイズだというのか…
316 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/06/17(水) 13:39:44.50 ID:Ze4D3INj
317 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 13:40:03.60 ID:J9P1I5bg
 あの〜
物を自由落下させた時みたいな終端速度とか全く関係なくてぇ
隕石は〜
宇宙空間を飛んでるスピードで薄い大気を突き破ってぇ〜
直接ぅ〜
地表に激突したんだと考えているんですがぁ〜

だとすればぁ〜
音速なんて超余裕な猛烈スピードだと思うんですよぉ〜。
現にぃ〜
燃えちゃう訳ですしぃ〜

ならぁ〜
衝撃波でコイツ死ぬだろ常識的に考えて。
318 コバノランタナ(アラバマ州):2009/06/17(水) 13:41:33.16 ID:F00FwJbB
>>15
苗字は支倉だもんな
319 アズマギク(関西):2009/06/17(水) 13:41:46.00 ID:oTCcbVgw
胸に七つのクレーター跡を持つ男
320 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 13:47:38.71 ID:J9P1I5bg
着弾した隕石が9cmでクレーターが30cm。 この大きさで案外威力ないんだな。
321 オオタチツボスミレ(愛知県):2009/06/17(水) 13:53:21.13 ID:Zar98UVb
やっぱりITEッて言ったのかな?
322 ハナカイドウ(大阪府):2009/06/17(水) 13:59:17.64 ID:qIWxn2tp
>>320
な。
なんで手に当たって跳ね返るんだよw
323 タツタナデシコ(四国):2009/06/17(水) 13:59:33.13 ID:YQwEAL96
ITEッ!
324 クマガイソウ(静岡県):2009/06/17(水) 14:04:19.50 ID:l1BAWW+D
跳ね返すだけでクレーター作る少年の手のがすごい
325 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/17(水) 14:04:37.87 ID:XIxx7Oqh
意味不明すぎるな
クレーターができるほどの速度なら手に穴があいてるだろう
ましてや跳ね返ってやら嘘くさすぎるな
326 オダマキ(大阪府):2009/06/17(水) 14:08:07.45 ID:2NHIio6e
かめはめ波じゃね?
327 アルメリア(埼玉県):2009/06/17(水) 14:08:42.17 ID:Mj65BLrn
ITEッ!
328 ツゲ(長屋):2009/06/17(水) 14:09:25.20 ID:neo1qX/U
かまいたちだな
329 トリアシスミレ(千葉県):2009/06/17(水) 14:10:46.05 ID:hUC9QdQL
ATフィールドだな
330 タツタソウ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 14:11:10.17 ID:32LoJIHF
救命阿!
331 ツゲ(埼玉県):2009/06/17(水) 14:12:18.18 ID:rIlor3cM
凄い確率だな
332 姫カンムリシャジン(アラバマ州):2009/06/17(水) 14:13:39.21 ID:Un6Brwpq
メ・メテオストライク…
333 ダリア(新潟・東北):2009/06/17(水) 14:16:20.73 ID:GIfKG3UM
>>332
川本真琴の1/2とあわせて読むと良い感じの和月の読み切り漫画か
334 ツゲ(岡山県):2009/06/17(水) 15:26:49.76 ID:Q7ULxS41
>>63の写真の右手小指第一関節辺りを中心としてへこんでいるように見えんことも無い。
でも砂地でもなければ跳ね返ってどこか飛んでいきそうなもんだけど。
335 カタバミ(神奈川県):2009/06/17(水) 15:27:24.49 ID:MuMKUFXK
ITEッ!
336 レブンコザクラ(アラバマ州):2009/06/17(水) 15:30:40.72 ID:HdAA5lvP
隕石こわいな・・・ 外もおちおち歩いてられん
337 シンビジューム(catv?):2009/06/17(水) 15:31:35.30 ID:jeKXLN0k
> 隕石の大きさは約9センチ程

これが当たってITEッ!で済むんかな
どっかに落ちたのを近所の人がコイツにぶつけたんでね?
338 カエノリヌム・オリガニフォリウム(宮城県):2009/06/17(水) 15:32:03.41 ID:cll++1KQ
>>266
そういうことか
339 ノゲシ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 15:32:50.56 ID:zCbl1FUc
ついにドイツでアームズが…
340 タツナミソウ(関東):2009/06/17(水) 15:33:22.40 ID:cnVzp+tC
こち亀で両さんが見つけた隕石が次々世界遺産を破壊する話を思い出した
341 シバザクラ・フロッグストラモンティ(コネチカット州):2009/06/17(水) 15:41:19.02 ID:qiSYAqIB
ブルース・ウィリス任務失敗、隕石地球落下w
342 ツゲ(関西地方):2009/06/17(水) 15:42:00.23 ID:OYLLl4se
メテオストライクすれとは
343 ムラサキサギゴケ(関西・北陸):2009/06/17(水) 15:43:41.17 ID:LIyHkdYm
物凄くグロい光景をイメージしたんだが無事だったのか
おめ
344 ニリンソウ(神奈川県):2009/06/17(水) 15:44:41.08 ID:ipZIbNRo
これは隕石じゃない、宇宙からの色だ
落下地点の周囲の生命体は生命力を吸われて、グズグズした灰色のものになって死ぬんだ
さようなら少年・・・かわいそうに
345 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/06/17(水) 15:44:51.43 ID:Lm8z8B2i
こいつスーパーマンだろ
346 カンパニュラ・トメントサ(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 15:47:24.73 ID:GdT4EHaZ
スタンド攻撃だろ
347 ウイキョウ(愛媛県):2009/06/17(水) 15:48:36.80 ID:Bhppz4cs
かすったんじゃないの?9cmって結構デカイぞ
348 マリーゴールド(岡山県):2009/06/17(水) 15:49:16.15 ID:T56ZEBQW
おのれらあほか かすったんだよ
349 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/06/17(水) 15:51:37.18 ID:EzzzHFpO BE:165557243-PLT(12001)
プラネットウエイブス
350 マリーゴールド(岡山県):2009/06/17(水) 15:51:52.46 ID:T56ZEBQW
9mmを9cmとウソをつくことなどニュー速ではあたりまえのことであった
351 ドデカテオン メディア(東京都):2009/06/17(水) 15:55:01.53 ID:i28jMfOD
どんな頑丈な体しているんだ?
352 シャクヤク(コネチカット州):2009/06/17(水) 15:59:22.07 ID:qwez9Vdz
30cmのクレーター作るような隕石が手に当たって跳ね返るって…
隕石に当たるってのも凄いけど
353 ハチジョウキブシ(関東):2009/06/17(水) 16:02:33.76 ID:D4W03o9Y
ビッグオーなら落ちてきた人工衛星をぶん殴るのに
354 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/06/17(水) 16:04:03.74 ID:zc7TeDv6
例えば90mm砲弾が着弾して、地面にできる穴が30cmとは考えにくいな
355 キソケイ(東京都):2009/06/17(水) 16:04:41.25 ID:fGNg3L1q
>>113
おれが初めてやったエロゲだ
356 フイリゲンジスミレ(奈良県):2009/06/17(水) 16:05:02.06 ID:lSbk1QZA
【レス抽出】
対象スレ:ドイツで隕石が14歳少年を直撃、石は地面に激突しクレーターを形成
キーワード:和月

抽出レス数:10
357 タツナミソウ(関東):2009/06/17(水) 16:05:02.55 ID:cnVzp+tC
召還魔法失敗か
358 カラスビシャク(ネブラスカ州):2009/06/17(水) 16:06:10.16 ID:lTdU2bp7
どんだけ手が強いんだよ
359 エイザンスミレ(catv?):2009/06/17(水) 16:07:05.36 ID:EKxLnGXZ
>>354
無垢の球弾ならどうだろか?
360 キンケイギク(アラバマ州):2009/06/17(水) 16:07:41.89 ID:0HFpprkv
そんな衝撃を手に受けたら手が吹っ飛ぶだろ
361 ニリンソウ(東京都):2009/06/17(水) 16:09:18.79 ID:VNlAHZYm
競売にかけたら幾ら位なんだろう
362 エイザンスミレ(catv?):2009/06/17(水) 16:09:46.45 ID:EKxLnGXZ
掠っただけでも血液が逆流して死ぬんでねーか
何かぁゃιぃニュースだなぁ
363 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/17(水) 16:11:26.79 ID:R34wzixZ
>>356
ヘルメット少女のアレか
364 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/06/17(水) 16:13:04.00 ID:f5BtLNh/
>手に当たって跳ね返った後、
角度が良かったのかね。両手広げてブーンとかやってたら片腕吹っ飛んでたな
365 ラナンキュラス(アラバマ州):2009/06/17(水) 16:14:16.33 ID:1HyXOQRt
この少年はふたつの嘘をついている
366 タニウズキ(東京都):2009/06/17(水) 16:20:57.96 ID:W/+DYING
この場合、衝撃波は起こらないの?
367 ツゲ(関西地方):2009/06/17(水) 16:50:00.38 ID:OYLLl4se
週刊連載漫画家に同時に読み切り描かせるなんてマジキチ企画だったなあ
368 ツルハナシノブ(関西地方):2009/06/17(水) 17:39:01.27 ID:yxj0UGjc
>>63
誰かにBB弾で狙われたんだろ。。。。
369 キランソウ(新潟県):2009/06/17(水) 17:40:42.49 ID:d1sNWyQN
人間に隕石が直撃する確率って人口換算すると
200億人に1人というのをどこかで見たことがある
370 ムラサキナズナ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 17:44:07.78 ID:UAzFe/tJ
>>366
終端速度が音速を越えることはないな
もともと超音速で大気圏突入だと燃え尽きるだろうし
371 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/06/17(水) 17:54:25.53 ID:gp/5mMJ5
>>370 
自由落下じゃねーんだから、超高速のまま 大気層突き破るんじゃね。
隕石が終端速度で落ち着くとかねーよ。

372 ヘビイチゴ(関西・北陸):2009/06/17(水) 18:02:41.91 ID:ohE9DCoV
右手に力宿ってるだろ
373 セイヨウタンポポ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 18:04:16.43 ID:iSttDdYD
隕石そのものじゃなく、隕石が地面にぶち当たった時に弾き飛ばされた何かが当たったんじゃないの?
374 イワカガミダマシ(群馬県):2009/06/17(水) 18:07:44.88 ID:wGXvGgGa
お前らって、本当に情弱だな orz
375 バーベナ(愛知県):2009/06/17(水) 18:08:29.76 ID:s6dD6afX
直接ガードすると手へのダメージが大きいと瞬時に判断。
手のひらを硬化させた上、物体に対して斜めに構える事によって
最小限のダメージで致命傷をまぬがれたという事になる。
タダモノではない。
376 ウグイスカグラ(東京都):2009/06/17(水) 18:13:28.61 ID:12OvDcxN
9cmの物体が落ちてきて30cmのクレーターなんてありえない。
377 ノウルシ(関東・甲信越):2009/06/17(水) 18:16:40.67 ID:r+HHt70C
>>2 こんなのに笑ったオレにも隕石落下しないかな
378無双 ◆musouvu6yE :2009/06/17(水) 18:17:38.85 ID:D6YjQehT
>>375
なんというハンターハンター
「硬」を使ったわけですね
379 ツゲ(兵庫県):2009/06/17(水) 18:18:22.28 ID:qMJQtnqb
パワーをメテオに
380 フサアカシア(アラバマ州):2009/06/17(水) 18:19:21.59 ID:joSDHPwl
直径9pの隕石なら落下した瞬間に大爆発しそうだよな
381 ピンクパンダ(catv?):2009/06/17(水) 18:19:58.36 ID:NQQGe0MG
イマジンブレーカーw
382 ウシハコベ(群馬県):2009/06/17(水) 18:20:37.19 ID:ea8UoWM+
>>375
寄生獣の後藤を思い出した
383 ツルハナシノブ(関西地方):2009/06/17(水) 18:22:25.24 ID:yxj0UGjc
× 9cm
○ 9mm
384 クリサンセコム・ムルチコレ(愛知県):2009/06/17(水) 18:24:02.75 ID:O9/FNJyG
おま○こ恥ずかしい!!
385 ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/17(水) 18:25:05.74 ID:97cOF7sp
>>2
なんでだろう…ギャグだけじゃ絶対笑わないのに、
名前がパンジーってのと相まってツボったw
386 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/06/17(水) 18:40:27.53 ID:tKVqNihk
実はとっくに死んでいて、ウルトラマンに変身できるんだろ
387 ダリア(九州):2009/06/17(水) 18:48:37.97 ID:BNWevsTe
後の賢王ポロンである
388 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/06/17(水) 18:50:32.90 ID:uxwbuzmA
原文みると9インチだな。訳が間違い
389 イベリス・ウンベラタ(群馬県):2009/06/17(水) 19:10:07.26 ID:1owaUzRm
だからねこの程度の隕石の地表に届くころの速度は
だいたい360k/h程度なんだよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011107620
手にかすってケガですんでもフシギじゃない
390 シザンサス(東日本):2009/06/17(水) 19:11:21.20 ID:EOeyujnW
かわいい子だな
391 エイザンスミレ(catv?):2009/06/17(水) 19:19:23.19 ID:EKxLnGXZ
何だ、元記事だと
「豆粒サイズの隕石がかすめて、3インチのヒドい傷痕ができました」
ってなってるじゃん
なんという誤訳だ

ttp://www.telegraph.co.uk/scienceandtechnology/science/space/5511619/14-year-old-hit-by-30000-mph-space-meteorite.html
392 雪割草(青森県):2009/06/17(水) 19:37:44.50 ID:sMKK0w5j
クンッ
393 キショウブ(アラバマ州):2009/06/17(水) 19:41:31.67 ID:l/fV+YuW
直撃したのは隕石じゃなくて衝撃波だろうな。

直撃もしくは皮膚掠めたくらいだと手が吹っ飛んでるだろ
394 フイリゲンジスミレ(関東地方):2009/06/17(水) 20:28:42.70 ID:tNl9k8/F
いじめられてて同級生に石ぶつけられたんじゃないの?
395 キンギョソウ(長屋):2009/06/17(水) 20:33:13.40 ID:uIoPGKTc
隕石をさがしてコレクターに売る商売とかもあるし、コレも結構高く売れるんじゃね。
396 オウバイ(アラバマ州):2009/06/17(水) 20:34:07.34 ID:Mn1/dfy/
397 ユリオプスデージー(熊本県):2009/06/17(水) 20:44:05.30 ID:WaLTYBsR
398 ツゲ(埼玉県):2009/06/17(水) 21:45:19.67 ID:eot5aHJt
\    \、__`!,,l., ,,ゝ\;;\
  \    ゛`i`iノ,._ゝ=イ~`ヽ、\
   \   r=イノ~`=、: ヾ ヽ,\
     \ i| 〉=、、_丿ノ / ノ\ ,,,ノ!、_,
      \!i、 ( "  (ヾ/  、 `) `i  I  `ii'
        \ヽノノ= ノ,, ,,..._/' ノ  T  〉
         `==、ィ  ,!´,,,...>, <  .E  (、
         ;:-=-ゞー.i/= ィ'.ノ !=, ッ ,.=(
         (       ヽニノ' ~ヽ_'"`!/
       ,.='、_   ,=   Y   ,  `i、
      ノ, -//ヽィ´   .ノ    ,.   )
     ,i´ ノ  ,;イ´    i"     l、 _.ィ`i,
     lノ ,,.;='" !、    i'     丿、iヽ-、ノ
    ノ ,ヾ   ,i" .    〉    <'"( ` ノ`i
   .〈 i´!,,i   ゝ、  ∧_,.;;=-、_ノ )'"/ノ
    '=-"   / ``ーフ‐ 、   ヽ,ィ ノ
        /   ノ  ヽ.   '= ' ) i
        (    `i,   ゝ,   ="ィ
        `ー、_ノノ.ノ    ヽ   `i
           !、 ノ    /    i'
           し′  / ノ   /
               / へ  /
               l~~~~^i^′
399 キエビネ(アラバマ州):2009/06/17(水) 21:51:45.46 ID:hFDMa2yi
http://tsushima.2ch.net/news/【レス抽出】
対象スレ:ドイツで隕石が14歳少年を直撃、石は地面に激突しクレーターを形成
キーワード:ITE

抽出レス数:19
400 ダイアンサステルスター(東京都):2009/06/17(水) 21:53:12.76 ID:VDFETY5p
この少年張っといた方がいいかもな・・・
401 ムラサキナズナ(関西・北陸):2009/06/17(水) 21:54:03.43 ID:aqgXfi3a
手をかすって地面にクレーターが出来るんならわからんでもないが
手に当たって跳ね返った隕石がクレーター作る程の威力があるとは考えられない
いったいどんな手してんだよ!ライフルの弾丸ぐらい簡単に跳ね返しそうだな
402 ハハコグサ(東京都):2009/06/17(水) 22:05:53.97 ID:zR8YHFmL
30センチのクレーターってしょぼい感じするけど、地面の材質によるかな。
土の地面だったら三沢さんのエルボーで30センチ余裕じゃね。
403 キブシ(関東地方):2009/06/17(水) 23:15:57.13 ID:w+o5EkuL
手に宇宙から来た生命体が宿るのは王道
404 藤(catv?):2009/06/17(水) 23:18:16.19 ID:ZgYqMHhu
【レス抽出】
対象スレ:ドイツで隕石が14歳少年を直撃、石は地面に激突しクレーターを形成
キーワード:パンツ

抽出レス数:1
405 ツゲ(東京都):2009/06/17(水) 23:19:41.94 ID:1dOGTxBw BE:2078467586-PLT(16351)

こんなスタンド使いいたよな
406 カタバミ(神奈川県):2009/06/17(水) 23:22:29.32 ID:hvfCE1dR
地面にクレーターをくれーたぁ
407 ムラサキケマン(dion軍):2009/06/17(水) 23:22:29.83 ID:4hP3XsNR
>>201
本人も自分でかなりダメだししてたから許してやれ
408 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/06/17(水) 23:27:28.89 ID:pJuwJQo6
燃えないの?
409 ジュウニヒトエ(コネチカット州)
このスレ過去にあったぞ