氷河期はこない。やはり温暖化対策は必要。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チリアヤメ(兵庫県)

◆◆◆◆◆スレ立て依頼所◆◆◆◆◆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244864502/394

394 名前: スカシタゴボウ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:35:26.80 ID:OunTjS/s
氷河期はこない。やはり温暖化対策は必要。

長い停滞期間を経て、太陽がようやく動きを見せ始めたようだ。しかし次の展開については、天体物理学者の間でも
意見が分かれている。

 太陽活動は約11年周期で変動するが、通常の活動サイクル通りなら、2008年に極小期に入り、その後は再び活発
化するはずだった。しかし太陽活動の停滞は、つい最近まで続いていたのである。この事態に科学者たちは困惑し、
“小氷期”の到来を危惧する意見も表明されている。

 ただし、太陽物理学者たちはその可能性には否定的だ。いま問題となっている温室効果ガスに比べれば、太陽が
地球の気温に与える影響ははるかに小さいからだという。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=93329975&expand


2 ニガナ(大阪府):2009/06/16(火) 03:11:00.36 ID:3nduCoUH
とにかく冷夏キボンヌ
3 ヤブヘビイチゴ(愛知県):2009/06/16(火) 03:11:10.73 ID:+1rUdTRo
どうでもいいですよ。
4 ヒマラヤユキノシタ(大阪府):2009/06/16(火) 03:11:36.20 ID:Iw3p278h
インドと中国が戦争するように仕向ければよろしい
5 チリアヤメ(catv?):2009/06/16(火) 03:11:40.55 ID:kc/JDoyX
アウトドアショップで冬山装備揃えたのにどうしてくれんだよ
6 クマガイソウ(福岡県):2009/06/16(火) 03:11:44.42 ID:EvRJh5ZV
就職は出来ないけどな!
7 セントウソウ(大阪府):2009/06/16(火) 03:11:59.89 ID:+wtA+0/e
地球の数億年の歴史の中で温度が10度20度変わろうが誤差の範囲だけど
たまたま温度が上がる時期に適当な理由をつけて商売にする人間ってやっぱり狡い生き物だよな
8 タツタソウ(関西・北陸):2009/06/16(火) 03:13:08.80 ID:yi8DFKTK
豊作になりまくって食糧問題解決するんじゃなかったっけ
9 チリアヤメ(広島県):2009/06/16(火) 03:13:53.80 ID:y6pu6iUT
夏は涼しく、冬は暖かい気候になってくれ
10 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 03:15:14.44 ID:gP6txtaQ
>いま問題となっている温室効果ガスに比べれば、太陽が地球の気温に与える影響ははるかに小さいからだという。

えっ?
11 チリアヤメ(神奈川県):2009/06/16(火) 03:15:56.38 ID:qT44Tww0
あの頃の氷河期に比べたら就職氷河期なんて甘えだろ
12 カラスノエンドウ(ネブラスカ州):2009/06/16(火) 03:16:23.07 ID:pxynPCxe
核で温暖化するんだろ
13 シバザクラ(千葉県):2009/06/16(火) 03:17:52.73 ID:WVXAi4n0
中世はエゲレスにもブドウ畑が広がってたんだってね
14 タチツボスミレ(関西・北陸):2009/06/16(火) 03:18:09.73 ID:grd3Rslz
前回の寒冷化でモンゴル帝国滅んだし
次の寒冷期は米帝かな
15 ニリンソウ(鳥取県):2009/06/16(火) 03:19:30.14 ID:6PM/Be6y
今年は今のところそんなに暑くない
16 シャクナゲ(コネチカット州):2009/06/16(火) 03:20:32.70 ID:Dw1c+yqp
温暖化対策ってのはよくわからんが、どうなるにせよ自然を守るのが大切なんだよな
17 スカシタゴボウ(千葉県):2009/06/16(火) 03:21:33.60 ID:ayBaV5Bo BE:697939878-2BP(6035)

エコって、エネルギー活用の高効率化を目指す物だろうから別に推進したって良いんじゃないかなとは思うけどな
18 シザンサス(愛知県):2009/06/16(火) 03:21:36.90 ID:kKCKgJB+
後のことは知らん、好き勝手やらせて貰う
19 ビオラ(アラバマ州):2009/06/16(火) 03:31:19.30 ID:eYoof6nn
>>7
Newtonの温暖化特集の巻100回読んで出直して来い
20 フモトスミレ(福島県):2009/06/16(火) 04:08:23.52 ID:w+m4Yfk4
>>17
だが実際はCO2バブル
21 ヒナゲシ(愛知県):2009/06/16(火) 04:15:48.66 ID:KZXSST9J
二酸化炭素が増えると植物の成長が早まるから、
なるべく二酸化炭素を排出するように努力するのがいい。

1億年前の地球の様子を考えよう。
恐竜時代には、高さ100m〜200mの大森林が当たり前にあり、
恐竜の巨体を維持させるだけの植物の成長スピードがあった。
しかし、植物の急速な成長を助けた二酸化炭素は、着実に減少していた。
植物の成長は遅くなり、恐竜は絶滅。
植物は裸子植物から被子植物へ進化を余儀なくされ、動物は体格の小さい哺乳類が進化した。

当時と比べて、大気中の二酸化炭素は10分の1に減った。今はほとんど枯渇状態だ。

生命誕生時から考えよう。
原初の地球では、二酸化炭素は30気圧になる大気の98%くらいあった。
それがほとんどなくなってしまったのだから、
長年の生物の働きはまさに二酸化炭素の消費の歴史だったと言える。
酸素もすべて二酸化炭素から作られたし、なにより大地に大量に残る石灰(炭酸カルシウム)。
貝やサンゴによって、無計画に石灰に固着化された二酸化炭素は、
大気に還元されないまま、大地に大量に捨てられ続けている。

そこへ人類が現れた。
人類は能動的に大気へ二酸化炭素を還元することのできる唯一の生命体だ。
二酸化炭素枯渇に喘いでいた地球の全生命にとって、待望の救世主といえる。
なにしろ、ここ一億年の間、生命の多様性はどんどん失われていったのだから。

再び地球が生命豊かな星になるのか?それとも殺伐とした砂漠と氷の星になるのか?

それは、人類がどれだけ多くの二酸化炭素を大気へ放出することができるかにかかっている・・・
22 キバナスミレ(熊本県):2009/06/16(火) 04:57:40.15 ID:w0fTW4mW BE:175928922-BRZ(10000)

就職氷河期はきた
23 バイカカラマツ(catv?):2009/06/16(火) 05:03:11.62 ID:GZGyHEsb
炭素経済が云々
グラファイト(黒鉛)のインゴットが云々
24 福寿草(神奈川県):2009/06/16(火) 05:39:34.17 ID:al9Q8W5V
>>17
それでなんでよその国に金払う必要が出てくんのよ
25 レウイシア(catv?):2009/06/16(火) 06:18:34.16 ID:FUnsl44H
氷河期箱無いに見えたorz

       ∧ ∧ __
     / (*゜ー゜)  /\ < もう、箱は売り切れよ
    /| ̄ ∪∪  ̄|\/
      | 氷河期  |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26 ヤマエンゴサク(愛知県):2009/06/16(火) 06:29:06.43 ID:pruO14r0
ヨーロッパまで日本に金たかる時代になったとはな
27 アマナ(関西):2009/06/16(火) 06:32:31.95 ID:/kIol53g
エコロジーがエコノミーに摺り変わっている件
28 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/16(火) 06:33:49.38 ID:awKe6APx
そうじゃない
世界

とっくに
終わ
ってるんだ
29 トサミズキ(アラバマ州):2009/06/16(火) 06:35:43.05 ID:0Qhz5siW
氷河期と、温暖化が
同時進行中だろ

温暖化でなかったら今頃氷河期だよ
30 ユキワリコザクラ(catv?):2009/06/16(火) 07:18:23.79 ID:4dvak3tV
温暖化うんぬんを置いておいても化石燃料への依存はいいかげんやめろ
31 ウシハコベ(長屋):2009/06/16(火) 07:49:15.54 ID:FhZAZXf5
温暖化なんて知ったことかという態度の米中が、二酸化炭素を撒き散らして
経済発展を続けているのに、日本は自らエコという手かせ足かせをはめて
沈んでいく一方
しかも、研究者が苦労して開発した環境技術を、政治家が外国へ無償提供
しようとしてんだから笑える
32 ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 07:52:28.31 ID:qVl7lQod
昔昔ある所にエコ地獄にハマってズブズブと沈んでいった国がありましたとさ
プギャー
33 サンシュ(長崎県):2009/06/16(火) 07:54:41.92 ID:ESGYZ34U
太陽フレアの威力は水爆1億発分
34 フサアカシア(熊本県):2009/06/16(火) 07:54:54.44 ID:766y11ZY
中国製品締め出しちゃえ。
35 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/16(火) 07:59:45.87 ID:HPxi5c6v
>>30
どうせなくなるんだし良いんじゃね
36 イカリソウ(catv?):2009/06/16(火) 08:05:18.15 ID:oVBFPbUg
五年も経てばまた新しい利権に飛びつく
37 カロライナジャスミン(ネブラスカ州)
>>36
過去にもフロン、ダイオキシン、マイナスイオン、狂牛病があったなあ(とおい目)
今は新型インフルエンザ。次バーチャルウォーターがきたらさすがに白ける。