【Intel】6月21日にCPU価格改定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラッセルルピナス(新潟県)

「毎度お馴染みのAMD対抗により、、、」(6/15) ---某ショップ店員談
 
Intelが6月21日日曜日に価格改定を行うようだ。
今回対象となっているプロセッサは「Core 2 Quad Q9550」1モデルで、\22,000程度になる模様。


◎Core2Quad (LGA775、45nm、メモコン非内蔵、FSB、非ネイティブクアッド) * Q8000番台はVT・TXTに未対応
- Q9650 3.00GHz :L2 6MB×2/L3 無し、TDP 95W、約3.2万
- Q9550 2.80GHz :L2 6MB×2/L3 無し、TDP 95W、約2.7万→約2.2万
- Q9400 2.66GHz :L2 3MB×2/L3 無し、TDP 95W、約2.3万
- Q8400 2.66GHz :L2 2MB×2/L3 無し、TDP 95W、約1.9万
- Q8200 2.33GHz :L2 2MB×2/L3 無し、TDP 95W、約1.7万
- Q9550s 2.80GHz :L2 6MB×2/L3 無し、TDP 65W、約3.4万
- Q9400s 2.66GHz :L2 3MB×2/L3 無し、TDP 65W、約2.9万
- Q8400s 2.66GHz :L2 2MB×2/L3 無し、TDP 65W、約2.6万
- Q8200s 2.33GHz :L2 2MB×2/L3 無し、TDP 65W、約2.3万

http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#090615
2 カンパニュラ・トメントサ(千葉県):2009/06/16(火) 00:15:01.31 ID:pqUlVdKA
買いてぇ
3 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:15:09.83 ID:7j2L06ts
AMD厨のネガキャンが始まります
4 チリアヤメ(岩手県):2009/06/16(火) 00:15:22.38 ID:Jc/9qhs1
時期が悪い
5 マンサク(東京都):2009/06/16(火) 00:15:22.51 ID:ebGxx+of
今Q馬鹿
6 クロッカス(埼玉県):2009/06/16(火) 00:16:04.01 ID:7J3lSDsT
CPUに10000円以上かける奴はインテルの鴨
CPUに10000円以上かける奴はインテルの鴨
CPUに10000円以上かける奴はインテルの鴨
7 ボケ(catv?):2009/06/16(火) 00:16:45.87 ID:h4YLY9Fs
でもi5の方が欲しいです。

早く出てくれ。
8 チリアヤメ(長屋):2009/06/16(火) 00:16:55.87 ID:+NUiz85v
へのむは安くなったの?
9 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/16(火) 00:16:58.05 ID:d3UlNx8B
インテルエンザ
10 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 00:17:25.16 ID:747FL77U
Q9650値下げしてから9550全然売れなくなったからな
11 エビネ(京都府):2009/06/16(火) 00:17:39.21 ID:0FxK658v
クアッド欲しいわ
Duo E8400だ
12 セイヨウタンポポ(愛知県):2009/06/16(火) 00:17:43.64 ID:dR+GMFea
対抗してAMDも値下げしろ
13 チリアヤメ(神奈川県):2009/06/16(火) 00:17:43.96 ID:qT44Tww0
CPUに一万円以上かける馬鹿はもう居ないよな
14 アネモネ・ブランダ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:17:52.74 ID:ri4pOLH7
E8600は?
15 シュッコン・バーベナ(大阪府):2009/06/16(火) 00:17:58.51 ID:i7kIi3Mt
低消費電力版高杉
16 チリアヤメ(広島県):2009/06/16(火) 00:18:43.40 ID:y6pu6iUT
Q9550sを値下げしろや
17 ヒメシャガ(長屋):2009/06/16(火) 00:18:57.05 ID:oKsr7fNn
9550だけかよw
18 クワガタソウ(大阪府):2009/06/16(火) 00:19:33.86 ID:MYSVuIag
Athlon II x2 250最強伝説
19 セントランサス(catv?):2009/06/16(火) 00:20:14.44 ID:Ssss559I
65wはもう諦めた
Q9400買う
20 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:20:56.86 ID:q1ZQidvC
Quadっていつ使うんだ
21 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:21:14.39 ID:vox4sr14
Q9550s全然下がらないな。さっさと買っておいてよかったわ

22 ラッセルルピナス(新潟県):2009/06/16(火) 00:21:36.90 ID:sJ9f1yNg
◎Core i7 (LGA1366、45nm)
- i7 975(D0) 3.33GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、TDP 130W、4C/8T、999米ドル 約10.5万
- i7 950(D0) 3.06GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、TDP 130W、4C/8T、562米ドル 約5.9万  ※i5 リリース後に廃止
- i7 920(D0) 2.66GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、TDP 130W、4C/8T、284米ドル 約2.9万  ※i5 リリース後に廃止


◎Phenom II X4 (AM3、45nm)
- Phenom II X4 955 BE 3.20GHz :L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W、約2.5万
- Phenom II X4 945   3.00GHz :L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W、約1.9万
- Phenom II X4 945   3.00GHz :L2 512KBx4/L3 6MB、TDP95W、 約2.2万
- Phenom II X4 810   2.60GHz :L2 512KBx4/L3 4MB、TDP95W、 約1.7万
- Phenom II X4 905e   2.50GHz :L2 512KBx4/L3 6MB、TDP65W、 約2.1万
- Phenom II X4 940 BE 3.00GHz :L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W、約2.0万  ※AM2+版
- Phenom II X4 920   2.80GHz :L2 512KBx4/L3 6MB、TDP125W、約1.8万  ※AM2+版

◎Phenom II X3 (AM3、45nm、※トリプルコア)
- Phenom II X3 720 BE 2.8GHz:L2 512KBx3/L3 6MB、TDP95W、約1.4万
- Phenom II X3 705e  2.5GHz:L2 512KBx3/L3 6MB、TDP65W、約1.3万

>>8
TDP125W版のX4 945は価格が下がってきてるそうな。
23 ハナビシソウ(東京都):2009/06/16(火) 00:22:23.24 ID:5l8IbcRW
前回のQ9650の値下げは衝撃だった
おもわず朝一に買いに行ったよ
24 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/06/16(火) 00:22:35.11 ID:3PzYWPxD
ざけんな
2月にQ9550で組んだばかりなのに
差額返せ糞
25 オオバコ(東京都):2009/06/16(火) 00:23:12.42 ID:ixqaYBbO
けっ、ひとつだけか
26 ウンナンオウバイ(広島県):2009/06/16(火) 00:23:27.75 ID:bBlNqyCF
今Core2刺さってるのに買い換えるやつはよほどの物好きか買い物依存症
i7の次まで待てないのか
27 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:23:55.37 ID:U3RzEfSe
>>1
これだとQ9400誰も買わなくなるんじゃね?
28 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/16(火) 00:24:00.49 ID:ucMZig2n
>>24
結構前じゃねーか
29 シロウマアサツキ(愛媛県):2009/06/16(火) 00:24:27.49 ID:GnfLxIS1
1万円くらいで買える4コア(ただし初代Phenomを除く)が欲しい
30 サイネリア(東日本):2009/06/16(火) 00:24:40.70 ID:HqcBf/pZ
おいオタどもすぐ答えろ
Q9550とPhenomII X4 940BEだったらどっちが性能上だ?
31 ポピー(富山県):2009/06/16(火) 00:24:51.18 ID:U9vZTwlU
i7組んでる俺には関係ないスレだな
X25-Eを安くしろよ
32 シロウマアサツキ(愛媛県):2009/06/16(火) 00:25:58.16 ID:GnfLxIS1
>>30
ほとんどねえよ
33 ハナワギク(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:26:12.82 ID:KUlSD2Wb
>>30
なにをもって性能というか知らんが940BEと比べてQ9550を買うのは情弱。
まぁどっち買っても情弱だけど。
34 チリアヤメ(広島県):2009/06/16(火) 00:26:23.51 ID:y6pu6iUT
>>24
情弱乙

Q9650で組んだ俺は勝ち組だな
35 プリムラ・ヒルスタ(東京都):2009/06/16(火) 00:26:41.63 ID:VTkpxm8H
 A M D !  A M D !

ヘテロジニアスコア、GPU統合CPU早く!
36 シロウマアサツキ(愛媛県):2009/06/16(火) 00:26:50.07 ID:GnfLxIS1
差がね
去年とは違ってIntelとAMDのどっちが優れてるってことはない
i7やi5はまた違ったものだし
37 バラ(神奈川県):2009/06/16(火) 00:28:37.14 ID:Krl/kb5+
E84だか十分だろ
それよりグラボだグラボ
38 ドデカテオン メディア(栃木県):2009/06/16(火) 00:29:57.06 ID:+UqWOLEU
俺のE6600がどんどんカススペックになってゆく・・・。
39 オダマキ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:30:05.55 ID:dyKHpB8h
E8600を安くしろよ。
シングルスレッドが速くなきゃ意味ないんだよ。
クアッドは電気食いだからいらね。
40 ヤエザクラ(東京都):2009/06/16(火) 00:30:21.50 ID:Z20YYHbe
P9xxxも下げてよ
41 サイネリア(東日本):2009/06/16(火) 00:30:49.19 ID:HqcBf/pZ
>>32
>>33
ありがとうございました
42 ラッセルルピナス(新潟県):2009/06/16(火) 00:30:55.92 ID:sJ9f1yNg
次回、価格改定予定
●7月19日
□Q8300 :2.50GHz (333x7.5)、 L2 4MB、183→163米ドル、[7月19日]
--------------------------------------------------------------------
□E7500:2.93GHz (266x11)、L2 3MB、133→113米ドル、[7月19日]
□E5400 :2.70GHz (200x13.5) L2 2MB、84米→74米ドル、[7月19日]
□E5300 :2.60GHz (200x13) L2 2MB、74 → 63米ドル、[7月19日]
□E1500 :2.20GHz (200x11) L2 512KB、53 → 43米ドル、[7月19日]

>>27
Q9400、8400、8200も値下げするんじゃない?
Athlon II X4が8〜9月に出るから、それに合わせてQ8000シリーズ値下げとかありそうじゃん。
43 ボケ(岐阜県):2009/06/16(火) 00:31:02.55 ID:bQbl7k1B
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
44 ヘビイチゴ(千葉県):2009/06/16(火) 00:31:25.41 ID:l0PKsAvx
E8400と9600GTで今の僕には充分すぎる
45 チリアヤメ(三重県):2009/06/16(火) 00:32:06.45 ID:kA54jds+
まだ余裕でE5200で戦えるな
46 スイセン(千葉県):2009/06/16(火) 00:32:24.89 ID:E9AxIzBm
グラボってゲームしないと必要なくね?
フルHDDのはーどうぇあ支援もそんなに良いの必要ないだろ
47 ニリンソウ(茨城県):2009/06/16(火) 00:32:26.51 ID:dv2yleZu
みんな605eを待ってるんだろ。
48 ハルジオン(東京都):2009/06/16(火) 00:32:30.57 ID:fU6qFF4L
とりあえずWin7が出るまでE2140で戦う。
49 ハナワギク(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:32:57.63 ID:KUlSD2Wb
>>37
グラボは今後のことを考えなければ285とかが性能が良く値段も手頃感があるが
今後のことを考えるならDirectX10.1対応のRadeonを選ぶか11対応のRadeonが出るまでちょっと待つ。
お前がもし本気でがんばれるならDX11対応でゆめりあで20万くらい出るTDP65w以下シングルコアで
補助電源なしファンレスモデルのAGPカードが1万円になるまで待つべき。
50 シザンサス(埼玉県):2009/06/16(火) 00:33:01.92 ID:iHEoYnGB
Q9550だけwwww
ふざけんなボケ!
51 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:34:14.77 ID:P5By4XPn
始めてデョアルコアにした時は、重い処理させて裏で別のことしても影響なくてスゲーと思ったけど
クヮッドにしてもそこまでハッキリとありがたみを体感できなさそうなんだよな
52 ボケ(岐阜県):2009/06/16(火) 00:34:52.95 ID:bQbl7k1B
つーかQ9400の立場は、どうなっちゃうの?w
53 キソケイ(鹿児島県):2009/06/16(火) 00:35:39.42 ID:hfURcOzy
周波数?が違うとどう違うワケ?
54 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:35:46.21 ID:6N0nbA8w
新しい工場のが流れ出してからだろ
55 シキミ(東京都):2009/06/16(火) 00:35:47.24 ID:8y9GaRaH
TDP下げてくれませんかねTDP
56 ツルハナシノブ(千葉県):2009/06/16(火) 00:35:49.32 ID:liiu6R3g
とっととQ9650Sを出せ。
57 ビオラ(長屋):2009/06/16(火) 00:36:11.44 ID:0vCfdF8E
売れ筋はQ9550sだろうな。
58 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:36:19.76 ID:2tUmPN4W
cpuもvgaも値段下がりすぎ
数年前からすると異常
コストパフォーマンス高すぎる
59 チリアヤメ(新潟県):2009/06/16(火) 00:36:24.85 ID:I6i+0lJz
>>52
21000円ぐらいに自然と下がってくるんじゃね?
そうしないと売れないだろww
60 エイザンスミレ(dion軍):2009/06/16(火) 00:37:04.07 ID:eKxQz+Wu
Q9650持て余しまくりだぜ
61 ヤマブキ(群馬県):2009/06/16(火) 00:37:06.80 ID:IJ0kVC3P
未だにペン4とか使ってるアホ居る?wwwww
62 ミヤマヨメナ(新潟県):2009/06/16(火) 00:37:40.70 ID:qgB+jsnA
今更Core2Quadとか買ってもしょうがないだろ
しかもDuoから買い替えとか意味ワカンネ
63 ストック(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:37:58.41 ID:qF0PU2AS
>>61
おやがNETだけ目的で使ってるよ北森3,2 めもり1,5G
64 ヤマブキ(群馬県):2009/06/16(火) 00:38:16.43 ID:IJ0kVC3P
>>63
キモwww
65 ポレオニウム・ボレアレ(東海):2009/06/16(火) 00:38:32.40 ID:9yHE0hQ1
>>46
最近の展示はゲームのデモかベンチなんだよな。
一昔前や中古ではアニメの動画とか。

仕事くらいしか使わないからたいていはオンボードで済ませている。
まぁ、最近はオンボードでもフルポリゴンのエロゲができるけどさ。
66 ゲンカイツツジ(dion軍):2009/06/16(火) 00:38:39.32 ID:Jxv8Za9o
Q9650であと3年は戦う
67 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/06/16(火) 00:38:46.40 ID:g1M1Y7h6
>>61
3なら
68 イワザクラ(山形県):2009/06/16(火) 00:38:54.35 ID:ryJd7WQy
> - Q9550 2.80GHz :L2 6MB×2/L3 無し、TDP 95W、約2.7万→約2.2万

うわああああああああああああああああああ
69 ヤマブキ(群馬県):2009/06/16(火) 00:39:19.92 ID:IJ0kVC3P
>>67
こいつもキモw
70 ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 00:39:37.63 ID:aRHjESbH
そろそろE6300から抜けだすか
71 オキザリス(山形県):2009/06/16(火) 00:39:59.89 ID:4kbeCKzb
まあ、寝室用にceleron550MHz使ってる俺はセーフと
へのむおいしいれす^p^
72 セントウソウ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:40:01.31 ID:zA3minFU
この為替レートで2万円台はおかしいんだけどな
73 プリムラ・インボルクラータ(神奈川県):2009/06/16(火) 00:40:02.72 ID:spMTLA5a
未だに3GHzってw
俺のPen4と同レベルかよw
74 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 00:40:33.12 ID:/wHe0S5r
q9450並んで買った俺は元気です
75 ツルハナシノブ(千葉県):2009/06/16(火) 00:40:36.98 ID:liiu6R3g
>>61
大昔のゲーム専用機なガラティン3.4GHzな北森最強機にWin7RC入れて遊んでる。
76 タチイヌノフグリ(静岡県):2009/06/16(火) 00:40:41.22 ID:bqKxl5bY
まだE6750でハイスペックだと思ってるから大丈夫^^
昔みたいにホイホイ変える気にならんな
77 センダイハギ(栃木県):2009/06/16(火) 00:40:41.04 ID:bDJzKkId
うおっ知らなかったぜw
セレロン号を卒業して丁度何買うか迷ってたとこだ。
今のとこの候補は新しい方のE6300だが
78 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:40:48.97 ID:l0xvdcnV
しょぼい値下げだ
79 クマガイソウ(dion軍):2009/06/16(火) 00:40:49.67 ID:mw38MWlz
>>61
俺の会社のパソコンはMMX
ワードとエクセルぐらいしかつかわないけど
80 チリアヤメ(神奈川県):2009/06/16(火) 00:41:01.25 ID:qT44Tww0
CPUの値段で右往左往している奴は情報云々ではなくただの鴨
81 ヤエヤマブキ(東京都):2009/06/16(火) 00:41:16.29 ID:Yy9d27n4
>>70
Pentium dual-coreのE6300マジオススメ
82 タチイヌノフグリ(関東):2009/06/16(火) 00:41:16.98 ID:L+5ogn+n
Q9650が2万切るまでE6600でまだ戦う
83 オオタチツボスミレ(福岡県):2009/06/16(火) 00:41:56.89 ID:IjBJrkOZ
Q6600でしばらく戦える
84 カンパニュラ・サキシフラガ(ネブラスカ州):2009/06/16(火) 00:42:00.33 ID:nwEGW6mW
>>61 3の800M
85 ストック(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:42:03.93 ID:qF0PU2AS
pcスペックできもいとかw
NEt見るだけなら何でもいいのにな 4コアってエンコ以外に誰得?
秋葉系みたいなやつが画質とかこだわるために無駄がねかけてるんだろ?
86 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/16(火) 00:42:40.43 ID:aRHjESbH
Pen4なんて痴呆しか使ってないだろ
87 ヤマブキ(群馬県):2009/06/16(火) 00:42:40.97 ID:IJ0kVC3P
>>85
キモwww
88 ニョイスミレ(catv?):2009/06/16(火) 00:42:42.04 ID:ATYgK2yK
>>82
E6550使ってるが何の不満もない。たぶんマザーが先に逝くからその時ついでに買い換えるような感じだろうなー
89 スズナ(大阪府):2009/06/16(火) 00:42:55.78 ID:eFedO0GJ
PenV-s1.4Gであと5年はいける!
90 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:42:56.55 ID:xCqhyCeA
>>85
そうだよ
91 シラー・カンパヌラータ(九州):2009/06/16(火) 00:43:21.18 ID:VTziXAvm
もう775マザーもメモリも処分しちまったよ
92 オキザリス(山形県):2009/06/16(火) 00:43:39.11 ID:4kbeCKzb
>>89
流石にそれは無い
どっかが死ぬ
93 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 00:43:40.95 ID:En1/dYTi
結局何を買うのが情強なの?
94 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:43:51.46 ID:8rdxxl87
3.00GHzって・・・・pen4から何年経ってるのかと
95 藤(大阪府):2009/06/16(火) 00:43:55.84 ID:VFEvrzLC
Q6600から乗り換えるには何買えばいい?
96 ポレオニウム・ボレアレ(東海):2009/06/16(火) 00:43:56.43 ID:9yHE0hQ1
>>61
PenUが現役の俺は……。

グラフィカルな使い方はしないだけで、ただでもらって捨てるに捨てられない(金がかかるため)というだけの話。
97 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 00:44:01.67 ID:/wHe0S5r
>>82
2万切るまでにディスコンするだろ
98 ニリンソウ(宮城県):2009/06/16(火) 00:44:18.99 ID:2eo8o8+m
L8400は結局出ないのかね。
一気にE5540買っちまうぞ。
99 キソケイ(兵庫県):2009/06/16(火) 00:44:29.50 ID:cRJDgy+t
もう少し早く発表してほしかった
100 ヒイラギナンテン(千葉県):2009/06/16(火) 00:44:38.93 ID:DCvCOy3h
またPenDには厳しい季節がやってきた
101 オキザリス(山形県):2009/06/16(火) 00:44:41.99 ID:4kbeCKzb
>>96
ばらして不燃ご…
送料だけで引き取って貰えるとこあるぜ?
102 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:45:22.76 ID:xCqhyCeA
>>93
自分の使い方にあったスペッコが上京
2chしかしないのにi7とか買っちゃうやつはバカ
103 カキドオシ(神奈川県):2009/06/16(火) 00:45:23.03 ID:pDzDjRnP
E8400+9600GTのPCももはやゴミクラスか・・・
104 ウシハコベ(長屋):2009/06/16(火) 00:45:27.33 ID:FhZAZXf5
悲惨な神奈川県がいると聞いて来ました
105 スズナ(大阪府):2009/06/16(火) 00:45:49.91 ID:eFedO0GJ
>>92
5月に7年もののセロリン900Mからグレードアップしたところなのにそんな哀しい事言うなよ……
106 スイカズラ(大阪府):2009/06/16(火) 00:46:39.47 ID:7e1PMwgU
ヌビディアもVGA値下げしろカス
107 ノミノフスマ(関東):2009/06/16(火) 00:46:48.92 ID:Co2FRhqj
自作するなら今だな。一世代前のクアッドコアとデュアルGPUで組んでも10万ちょいでかなりのもの組める。
E8500シリーズと9800GTX+で組んだとしてもゲーム目的では現行世代と体感ではそう変わらんだろうし。
気になるならグラフィック設定ちょっと落とせばいい。
ただなんだか時代に取り残されてる感はある。
108 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 00:47:03.83 ID:/wHe0S5r
>>96
pen2わろた
がんばれよ
109 ミヤマヨメナ(新潟県):2009/06/16(火) 00:47:14.97 ID:qgB+jsnA
>>103
鉄板構成はE8400 88GT P5K-Eなんですけどね
あとはE6600 79GSとか
110 オキザリス(山形県):2009/06/16(火) 00:47:31.23 ID:4kbeCKzb
>>105
すまない…コンデンサーに気をつけないとパネェよな、そのころのPCは
俺のAOpenマザーも去年吹きやがったぜ…
111 ボケ(catv?):2009/06/16(火) 00:47:49.45 ID:h4YLY9Fs
>>89
さすがにpen3じゃ厳しすぎるだろ
俺も去年までpen3win2kだったけど・・
新型機C2D.T8100に変えたら世界が変わった。
112 フジスミレ(愛知県):2009/06/16(火) 00:48:40.46 ID:ml6AKUQN
窓95、98あたりか・・・
113 チリアヤメ(新潟県):2009/06/16(火) 00:48:52.06 ID:I6i+0lJz
>>93
そこそこ金掛けるならi7 920じゃね。
i5が出るとi7は超高額モデルのみになるから、手が出る920を今のうちに買っておくのは悪くない。

それ以外ならPhenomUじゃね。
ラインナップが増えることはあっても、しばらくは新しいCPUが出ることがない。
114 キソケイ(京都府):2009/06/16(火) 00:49:12.57 ID:uTOK5YyC
Intelのこの辺のCPUはコスパ悪いな
今組むならi7に行くかPhenomIIで組んだほうがお得だよ
デュアルコアでも550BE出てきたしさ
115 ショウジョウバカマ(関西・北陸):2009/06/16(火) 00:49:13.63 ID:ynK/fPtR
775たんはいつまで持つんだよ
組みたいけど939みたいにならないか不安だわ
116 ムシトリナデシコ(catv?):2009/06/16(火) 00:49:15.79 ID:QWp6id+b
秋葉原でジャンクノート探してたら
PEN4 2.8、メモリ128、HDD30で9800円だったが
メモリ1GB(古そうな機種だからたぶん1GBが限界?)にすれば戦える?
117 チューリップ(埼玉県):2009/06/16(火) 00:49:56.71 ID:OAukum4X
ペン2とか2ちゃんやるにも不自由しそうだ
118 センダイハギ(栃木県):2009/06/16(火) 00:49:57.88 ID:bDJzKkId
RAW現像とかってコアの数よりもクロック数が効いてくるとかって聞いた気がするけど
ほんまかいな? 本当ならC/PでE8500あたりにすっかな・・・・
119 ポピー(富山県):2009/06/16(火) 00:50:11.91 ID:U9vZTwlU
>>109
去年だったらQ6600も忘れないであげて
今だとi7 920+P6T+corsair 3GBにGTX285が鉄板か
120 アズマギク(dion軍):2009/06/16(火) 00:51:07.26 ID:Sdc8pmuS
AMDのCPUとかハッキリいって安いだけじゃん。

車でいうなら中国車。
とりあえずアクセル踏んだら走るし
ブレーキ踏んだら止まるけど

安全性(性能・発熱)がクソみたいなもんでしょ。
N速の人間はAMDのCPUなんて買わないよなw
121 オキザリス(山形県):2009/06/16(火) 00:51:14.92 ID:4kbeCKzb
>>116
手に嫌な汗かきまくりんぐ
寝床で2chにはお勧めしないけど2Dのエロゲはいける
122 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/06/16(火) 00:52:02.99 ID:U61kcubj
早くセレロンのE3x00をだせよ
録画機用に使う
123 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 00:52:30.51 ID:/wHe0S5r
775はもう上はでないでしょE8700ぐらいか
124 ユリノキ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:52:30.26 ID:j2KIoPtO
E4400
死にそうです
125 シロウマアサツキ(愛媛県):2009/06/16(火) 00:52:51.70 ID:GnfLxIS1
デュアルコア 5,000〜20,000円
トリプルコア 14,000円※
クアッドコア 16,000円〜150,000円※

なかなか4コアの値段が下がらないなあこれでも下がったほうなんだが
もうちょっと下って12,000円から出てくれればな
※ただしゴミの初代Phenomは除く
126 チリアヤメ(新潟県):2009/06/16(火) 00:53:02.64 ID:DsVnl506
>>124
E6300よりずっと将来性ある
127 ストック(関東・甲信越):2009/06/16(火) 00:53:07.70 ID:Xg0mtS+e
>>116
俺も見たけどペン4でモバイルは無えよ
128 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:53:10.81 ID:xCqhyCeA
>>120
むしろAMDしか買わないんだがw
129 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:53:42.40 ID:8rdxxl87
PhenomUって結局どうなの
130 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 00:54:14.42 ID:gP6txtaQ
AMD信者はいつから自分たちが市民権得たとか勘違いしちゃってるの?
131 ミゾコウジュミチノクコザクラ(京都府):2009/06/16(火) 00:54:44.94 ID:+024DZuB
AMDしか選択肢としてありえない。
とくにi7とかゴミ中のゴミ
i5はちょっと注目してる
132 エイザンスミレ(千葉県):2009/06/16(火) 00:55:05.77 ID:jbexrkJ6
i7はi5が出たら要らない子になるの?
133 オキザリス(山形県):2009/06/16(火) 00:55:11.03 ID:4kbeCKzb
>>129
まあまあかな
エンコ少々、ゲームってレベルならふぇのむA短でも平気
ガンガンやるならi7
134 フジスミレ(愛知県):2009/06/16(火) 00:55:22.64 ID:ml6AKUQN
>>116
DDRメモリ手元にあるの?メモリ代だけでも結構行くぞ
Pen4のノートは俺なら使わない
135 ウイキョウ(北海道):2009/06/16(火) 00:55:24.84 ID:eZRMmiFk
core2duoでごめん
136 イワザクラ(dion軍):2009/06/16(火) 00:55:53.72 ID:B6bima3T
全然i7も9650も安くなんない
Q6600から乗り換えらんないじゃん
137 ゲンカイツツジ(dion軍):2009/06/16(火) 00:56:43.31 ID:Jxv8Za9o
そういや出張のお供はPentiumM 1.4MHzのThinkPad X31だったわ
十分すぐる
138 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/06/16(火) 00:57:15.97 ID:U61kcubj
>>129
普通に使う分には良い
インテルで最適化されたソフトじゃ遅いのが困る
最速狙うならやめとけ

>>132
i5出てもi7の方が早いと思う
所詮i5はi7の廉価版
139 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/16(火) 00:58:03.86 ID:d3UlNx8B
Core2DuoE8400使ってる
温度計ったら、アプリ一つも起動してなくても55℃あるんだが、こんなもん?
140 ヘビイチゴ(愛知県):2009/06/16(火) 00:58:13.81 ID:0fy/DQbt
ついに俺のマシンがクアッドコアになる時期がきたようだ
Q9550が22000円て2年前のE6850並みの値段だな
141 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 00:58:25.94 ID:/wHe0S5r
いい加減Coreから抜けてほしい
142 ハナモモ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:58:37.32 ID:vhRXKLNm
i5が安くなるまで待つよ
143 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 00:58:45.54 ID:xCqhyCeA
>>139
そんなもん
144 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/16(火) 00:58:53.82 ID:YwUJVVAU
ツクモ改装閉店セールでQ9550を20800円で買った俺こそが今世紀最大の勝ち組
145 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/16(火) 00:59:17.04 ID:JsYoRtz3
i7の他のはいつでるの?

今買ったほうがいいのか
146 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 00:59:41.63 ID:gP6txtaQ
>>139
Q9650で30℃くらいだぞ?
147 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/16(火) 00:59:43.43 ID:d3UlNx8B
>>143
ok,thx
148 ヤエヤマブキ(東京都):2009/06/16(火) 01:00:12.60 ID:Yy9d27n4
>>139
E8400は温度計が逝かれてる
149 チリアヤメ(新潟県):2009/06/16(火) 01:00:42.09 ID:I6i+0lJz
>>125
L3キャッシュ無しのAthlonUX4がどれぐらいになるかなぁ。
15000〜16000円ぐらいかねぇ。
150 ユキノシタ(福島県):2009/06/16(火) 01:00:49.15 ID:98HeJy4O
>>1
ありがとう、
Q9550をさっき買うところだったw
151 カキドオシ(神奈川県):2009/06/16(火) 01:00:53.39 ID:pDzDjRnP
CPUの換装は以前Intelファンの取り外しがうまくいかなくて
いろいろいじってたらCPUの線がぽきっと逝ってしまったのがトラウマ
152 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 01:01:08.67 ID:/wHe0S5r
俺のq9450ちゃんもセンサーが2コア分死んでて
77度ある
153 イワウチワ(不明なsoftbank):2009/06/16(火) 01:01:10.99 ID:eM8Xqm3H
E6600でまだ5年はいけそう
154 ニオイタチツボスミレ(熊本県):2009/06/16(火) 01:01:34.55 ID:rXvRgHWX
うーん。Quadは要らないかな。
なんか違いが感じることができないと思う。

pen4からcore 2 duoは画期的に体感速度があがったけどねー
それぐらいの違いがないとお金を出す意味がない。
155 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:01:53.08 ID:U3RzEfSe
◇Core i5(Lynnfield / 45nm / 4-core / LGA1156)
  2.93GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP95W HTT Turbo時=3.60GHz $562
  2.80GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP95W HTT Turbo時=3.46GHz $284
  2.66GHz L2=256kB x4/L3=8MB TDP95W Turbo時=3.20GHz $196

待てるならi5の2.66GHzで良いんじゃないの
HTTは不具合出るからいらん
156 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/16(火) 01:01:53.19 ID:IXaUGTTj
775はもう終わりっぽいし今度はAMDにしてみるかな
157 ミミナグサ(福岡県):2009/06/16(火) 01:02:11.48 ID:Vx8Suc+N
celeronで全然いけるぜ
158 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/16(火) 01:03:23.05 ID:d3UlNx8B
>>148
そうなのか、知らなかったぜ
159 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/06/16(火) 01:03:36.97 ID:jElzmv5y
去年の二月にE8400/P5E/HD3850/4GBで組んだけど
大満足だよ。当分替えない。メモリは7で64bit版にするために
その後4GB足して8GBにした。
160 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/06/16(火) 01:03:38.12 ID:YwUJVVAU
まぁ現状ベンチ厨エンコ厨以外はクアッドなんて必要ないよね
それなりに高クロックなデュアルが一番バランスが良いと思う
161 シロウマアサツキ(愛媛県):2009/06/16(火) 01:03:57.05 ID:GnfLxIS1
>>149
できれば早くそれに換えたいんだよなあ
初代Phenom使ってるけど暖房としての効果がありすぎて困るしかも夏季限定
162 ヘビイチゴ(愛知県):2009/06/16(火) 01:04:36.83 ID:0fy/DQbt
>>155
それだとM/Bも新調しないと
しかも1156ソケットが長続きするかどうかもまだよくわからんし
163 ポピー(富山県):2009/06/16(火) 01:04:39.87 ID:U9vZTwlU
俺のi7も温度計が死んでるのかアイドル時55度、シバキ時85度なんて温度になってる
164 ヤエヤマブキ(石川県):2009/06/16(火) 01:04:48.22 ID:Ji5ITRvZ
>>49
AGP(笑)
165 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:05:05.97 ID:omWAN8hV
DELLでQ9650が載ったやつ、やっぱ買っておけばよかったなあ
7万ちょいだったの、惜しいことした
166 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 01:05:18.05 ID:/wHe0S5r
>>163
それは単に熱いだけだと思う
167 シャクナゲ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:05:53.14 ID:zawwcJSG
パソコン詳しくないが、最近買ったLooxUにSSDを換装したときの読み込み速度の
違いには感動したな。

ある程度のCPUで妥協して、差額でSSD積んだ方が幸せになれたりする?
168 ヤブヘビイチゴ(コネチカット州):2009/06/16(火) 01:06:07.04 ID:BnksaaO5
昨日i7買ったからちょっと焦った
169 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:06:13.02 ID:xCqhyCeA
おれはクロックなんてどうでもいいから
コア数が多いCPUがいいな
サクサク一般アプリが動けばいい
170 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:06:32.83 ID:omWAN8hV
いまAGPを勧めても、載るマザーがほとんどないやん
ま、自分は変態だからAGP載せてるけど・・・
171 コスミレ(奈良県):2009/06/16(火) 01:06:36.02 ID:r298PIXx
Q9550sの値段を下げろや
172 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/06/16(火) 01:06:58.62 ID:YwUJVVAU
>>167
そう
ある程度以上の構成になるとボトルネックはHDDだからな
173 ヘラオオバコ(福井県):2009/06/16(火) 01:07:03.26 ID:v5cg/ap2

どのCPUを買えばカワイイ女の子にモテモテになりますか?
174 マーガレット(静岡県):2009/06/16(火) 01:07:17.06 ID:a7YT1j7d
ネイティブクアッドってなんだよ
175 レウイシア(長屋):2009/06/16(火) 01:07:49.43 ID:jpifJ173
まだQ6600使ってるんだけど、そろそろ変え時?
176 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:07:59.25 ID:Kq4EI8FX
プレスコP4 2.4Gの俺は何を買えばいいんだ
エロゲとつべと2ちゃんしかしないけど
177 ユキノシタ(福島県):2009/06/16(火) 01:08:10.93 ID:98HeJy4O
>>173
CPUなんて個別に買ってる奴はキモオタだから モテません
178 ポピー(富山県):2009/06/16(火) 01:08:16.76 ID:U9vZTwlU
>>166
アイドル55度は許せるけど、シバキ時85度はおかしいと思うんだ
キューブ型の箱にi7入れてるから、冷却は全く期待してなかったけど、
シバキ時75℃くらいかと思ってたのに・・・
179 ウンナンオウバイ(長屋):2009/06/16(火) 01:08:19.97 ID:6j8t1DWO
Xeonも安くしろ
180 ヒメシャガ(東京都):2009/06/16(火) 01:08:37.58 ID:/wHe0S5r
>>172
core2quadは2コアを2つくっ付けたなんちゃってクアッド
それに対してネイティブ
181 ラッセルルピナス(新潟県):2009/06/16(火) 01:08:37.48 ID:sJ9f1yNg
>>145
超金持ち:Gulftown(6コア)
金持ち :Core i7(4コア)
一般人 :C2Q→Core i5(4コア)
節約家 :C2D→Core i3(2コア+GPU)

i7はi5が出たら高いモデルのみになる。
まぁ、2〜3年後に新しいCPUがIntel、AMDの両社から出るので、それまで待ってもいいんじゃないかと
182 ホトケノザ(宮城県):2009/06/16(火) 01:09:21.42 ID:idnN9CQ6
>>174
ネイティブクアッドはチンコ1つで4つ分のマンコが食えるのでメシウマ
ネイティブじゃないクアッドはチンコ2つでマンコ4つ分けないといけないからメシマズ

わかりやすく書いてみた
183 サイネリア(東日本):2009/06/16(火) 01:10:34.28 ID:HqcBf/pZ
OSをもっと重くしないと差が出ないよな
ゲームとエンコやるなら別だけど
184 ポピー(富山県):2009/06/16(火) 01:10:47.38 ID:U9vZTwlU
>>182
HTの説明がそれだとできなくね?
185 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/06/16(火) 01:11:00.61 ID:jElzmv5y
>>182
俺のチンコは愛する一つのマンコだけに使いたい(キリッ
186 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:11:10.02 ID:xCqhyCeA
>>182
ぜんぜん意味わからんわ
厨2かよw
187 ストック(新潟県):2009/06/16(火) 01:11:37.51 ID:HbDEWSzU
6年使ったpen4が最近逝ったけど
2chとネットしかしないから感動薄いな
むしろ愛機が逝ったほうがちょい悲しい
188 オキナワチドリ(新潟県):2009/06/16(火) 01:11:42.55 ID:JjnglbKo
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1053515.png

E8400だけどアイドルでこんなもんなんだが・・・
189 キソケイ(長屋):2009/06/16(火) 01:12:14.62 ID:hB2rAEX0
Q6600で満足
190 ホトケノザ(宮城県):2009/06/16(火) 01:12:47.47 ID:idnN9CQ6
>>184
HTは・・・・・・・・
大田みたいにチンコ1つしか無いのに2つに見せてる


駄目だ思いつかない/(^o^)\

191 チリアヤメ(埼玉県):2009/06/16(火) 01:14:13.64 ID:68qwWmeE
QX9300も安くしてえぇぇ
192 藤(広島県):2009/06/16(火) 01:14:57.50 ID:l/yfnv+W
>>159
Core2で64bit狙い?
まあいいか
193 シャクナゲ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:15:17.83 ID:zawwcJSG
メインパソコンは3年以上使えるようにと、一応Q9650の値下げに飛びついて、
BTOを購入したんだけど、実際いつクアッドが活躍しているかは謎だな・・・

ゲームしない、エンコしない。

ニコニコ動画の高画質動画を見るときに活躍している・・・のだろうか。
デュアルディスプレイで活躍しているとか。
194 西洋オダマキ(滋賀県):2009/06/16(火) 01:15:38.49 ID:SlUX7aUC
もうデュアルコアの新作は出ないの?
195 ヤブテマリ(コネチカット州):2009/06/16(火) 01:16:29.71 ID:gamUmhBI
アスロン64の2.7GHzで困る事があまりないが、
一般用途にはX2、気持ちではフェノム2X4が欲しい。
196 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/16(火) 01:16:57.54 ID:wcadxaj/
AMDも値下げ来るの?
197 チューリップ(catv?):2009/06/16(火) 01:17:12.45 ID:8gsr9bsN
>>188
XPをVistaっぽくするのって意味あんの?
198 ノボロギク(関東・甲信越):2009/06/16(火) 01:17:15.09 ID:XcrHspOi
鉄板を歩んできた俺は次何を買えばいいんだ

E6600→E8400→??
199 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/06/16(火) 01:17:24.00 ID:jElzmv5y
>>192
うん。Core2Duo E8400
200 アマナ(大阪府):2009/06/16(火) 01:17:26.05 ID:NHUHbU2F
>>1のモデルはどの辺に需要があるんだ?
201 チリアヤメ(神奈川県):2009/06/16(火) 01:17:28.49 ID:T6B66ppT
クアッドが7000円切ったら買う
202 スズメノヤリ(千葉県):2009/06/16(火) 01:17:41.73 ID:E0IeuSoD
E8600安くしろ!!!!
203 コスミレ(中国四国):2009/06/16(火) 01:18:22.56 ID:DR+MBr16
俺のセロリンM430もそろそろ潮時ということか
204 ポピー(富山県):2009/06/16(火) 01:18:34.62 ID:U9vZTwlU
adobe creative suite master collectionの必要システム見てたら、
どんなパソコン積んでもオーバースペックってことはない気がする

* 2GHz以上(HDV再生には3.4GHz以上、HD再生には2.8GHz以上かつデュアル構成)のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ(AMDプロセッサを搭載したシステムではSSE2対応が必須)
* MicrosoftR WindowsR XP(Service Pack 2)日本語版(Service Pack 3を推奨)、またはWindows VistaR Home Premium、Business、Ultimate、Enterprise(Service Pack 1)日本語版(Windows XP、Windows Vistaともに32-bit版のみ対応†)
* 2GB以上のRAMを推奨(複数のコンポーネントを使用するときは追加のRAMが必要)
* 24.3GB以上の空き容量のあるハードディスク。ただし、インストール時には追加の空き容量が必要(フラッシュメモリを利用したストレージデバイス上にはインストール不可)
* 1,280x900以上の画面解像度をサポートするディスプレイ、およびOpenGL 2.0対応のグラフィックカード
* GPUを利用する一部の機能ではShader Model 3.0対応のグラフィックカードが必要
* DV/HDV用には7200RPM以上のハードディスク、HD用にはRAID 0でストライピングされたディスクアレイ(SCSIディスクサブシステムを推奨)
* SD/HDワークフローには、キャプチャおよびテープへの書き出し用にアドビ認定のカード
* DVおよびHDVキャプチャ、テープへの書き出し、DVデバイスへの伝送用にOHCI準拠 IEEE1394ポート
* DVD-ROM ドライブ( DVD作成には記録対応DVDドライブが必要)
* Blu-rayディスクの作成には記録対応Blu-rayドライブが必要
* Microsoft WDMまたはASIO対応のオーディオインタフェース
* マルチメディア機能を利用するためにQuickTime 7.4.5日本語版
* 付随するサービス‡のためにブロードバンドインターネット接続

ttp://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/mastercollection/systemreqs/
205 シキミ(東京都):2009/06/16(火) 01:19:51.44 ID:8y9GaRaH
>>188
スキン教えて!!1!1!!!
206 チリアヤメ(新潟県):2009/06/16(火) 01:21:30.81 ID:DsVnl506
>>188
いつも思うけどプリントスクリーンを晒す奴ってなんで揃いも揃ってオタクみたいな画像なの?
207 バラ(東京都):2009/06/16(火) 01:21:31.76 ID:DG1WuhOC
Core i7(4コア/45nm/3ch DDR3-1066/LGA 1366)
・Core i7 Extreme 975(3.33GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 6.4GT/s)  $999
・Core i7 Extreme 965(3.20GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 6.4GT/s)  $999
・Core i7 960(3.20GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 4.8GT/s)  $562 2009年Q4
・Core i7 950(3.06GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 4.8GT/s)  $562
・Core i7 940(2.93GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 4.8GT/s)  $562
・Core i7 920(2.66GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/130W/QPI 4.8GT/s)  $284

Lynnfield(4コア/45nm/2ch DDR3-1333/LGA 1156)
[email protected](TB時3.60GHz/4C/8T/L2 256KB*4/L3 8MB/95W) $562 2009年9月1日
[email protected](TB時3.46GHz/4C/8T/L2 256KB*4/L3 8MB/95W) $284 2009年9月1日
[email protected](TB時3.20GHz/4C/4T/L2 256KB*4/L3 8MB/95W) $196 2009年9月1日

Lynnfieldベンチ
http://images.anandtech.com/graphs/intellynnfieldpreview_052709214222/19213.png

システム全体の消費電力
Processor        Idle Power   Load Power
Lynnfield 2.13GHz    94W       173W(HTT enabled)
.C2Q Q8400 2.66GHz  126W       171W

参考:消費電力
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090602002/TN/013.gif
208 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:22:33.04 ID:vox4sr14
intelのquadはダイが2つ乗ってるから、どうしても安くできないんだよね
だから値段を考えればある意味dualを買うのはお徳ではない
AMDは1ダイだから歩留まり向上が全て

209 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:22:37.68 ID:xCqhyCeA
>>206
オタだから

210 ヘビイチゴ(千葉県):2009/06/16(火) 01:22:44.88 ID:l0PKsAvx
>>206
見せたがりやさん
211 ニオイタチツボスミレ(熊本県):2009/06/16(火) 01:22:57.18 ID:rXvRgHWX
E8xxxシリーズが安くなったので、E7300から乗り換えたんだけど
このあまったCPUはどうしたらいいの?

古いデスクPCにはマザボが対応していないので載せれない(core2は無理)
ノートpcには規格上載せれない。
新しいPC買うときには今以上の性能で買うのでE7300なんか載せない。
中古のCPUなんてヤフオクで売れない。今見たら新品5000円でも入札0w

intelが7300、7500、7600と出すから7300が古く思われる。
十分使えるっての。

いつか使うからとって置くと使わないんですよねー。
212 ミゾコウジュミチノクコザクラ(京都府):2009/06/16(火) 01:23:00.30 ID:+024DZuB
>>188
東方?
できれば絵師kwsk
213 アグロステンマ アゲラタム(北海道):2009/06/16(火) 01:23:19.95 ID:50/EWHU2
Q9550でアイドル時41℃ぐらいなんだが・・・・これ熱いの?
214 ハチジョウキブシ(東京都):2009/06/16(火) 01:23:40.49 ID:Ngn22KfC
そろそろE1400消えそうだな。捕獲しとくか。
215 キクザキイチゲ(dion軍):2009/06/16(火) 01:24:29.48 ID:kV5tgnQJ
>>211
早く俺に送って来い
216 チリアヤメ(埼玉県):2009/06/16(火) 01:25:09.10 ID:8qeT1cz0
>>211
E7300とE8xxxってそんなに違うの?
217 オキナワチドリ(新潟県):2009/06/16(火) 01:25:41.39 ID:JjnglbKo
218 スイカズラ(大阪府):2009/06/16(火) 01:26:40.95 ID:7e1PMwgU
コア2クアッドの2.8GHzとかi5の2.9GHzとかってなんとか頑張って定格で3GHzにして出してくれりゃいいのに
気分的にE8500の3.16GHzの3ギガから2ギガ台に落ちるって嫌なんだよなぁ・・・
今でててる3ギガ越えの奴は高杉だし・・・
219 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 01:27:28.83 ID:ZTRIlhjk
>>163
920だけど、俺のは30℃台だぞ
220 カラタネオガタマ(愛知県):2009/06/16(火) 01:27:36.41 ID:i3L9vQdb
>>216
スコア的には1割くらいしかなかったような
221 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 01:27:44.82 ID:02xDTL+M
>>211
CPUとメモリ以外を中古で買う奴は頭がおかしいと思うが
ていうかなんで店頭で売るって発想がないのかと思ったらぼっさん県かよ…タンスの肥やし乙
222 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/16(火) 01:28:26.01 ID:+K7NCLWD
Pen4使ってろよ
223 シラン(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:28:50.88 ID:O7oiTrRZ
ママン壊れるまでQ6600でいいや
224 チリアヤメ(新潟県):2009/06/16(火) 01:29:32.83 ID:I6i+0lJz
>>174
同じ面積の土地に4階建てのマンションを建てよー

Core2Quad建築の場合
急に4階建て建てろとか言われても無理だわー
・・・2階建てのマンションを2棟建てるか。。床面積的には変わんねぇだろ!!

Core i7建築の場合
4階建てですね。分かりました。
無事に立派な4階建てマンションが出来ましたよ


これでどうだ
225 ハナワギク(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:30:53.70 ID:KUlSD2Wb
>>163
安心しろ俺もアイドル50度弱だ。
226 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/06/16(火) 01:31:24.32 ID:JubvKiNT
ショップ買い取りだと二束三文だからだろ
227 チリアヤメ(神奈川県):2009/06/16(火) 01:31:49.50 ID:qT44Tww0
マルチコアマンセーしてる奴っていったい何をそんなにエンコすんの
228 キンギョソウ(千葉県):2009/06/16(火) 01:32:00.40 ID:F8xPjDlZ
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229 ミツマタ(福岡県):2009/06/16(火) 01:32:40.41 ID:d+gcwePN
>>228
馬さんν速にもくるのか?
230 ミミナグサ(福岡県):2009/06/16(火) 01:32:43.49 ID:FOdY/5m4
もうAMDで組みたくない
231 ニョイスミレ(catv?):2009/06/16(火) 01:33:25.55 ID:ATYgK2yK
この前bios対応してないマザーにQ9550載せたら温度100度近く逝ってワロタ。
まあ元々あんまアテにならん数字だけど
232 サトザクラ(東京都):2009/06/16(火) 01:34:04.23 ID:iRjmGN8H
PhenomII X2 550でも買ってみるかな
もうAthlon64X2はヤダ……何が嫌だって周波数によってメモリクロックが変動するのがヤダ
233 ユキヤナギ(山口県):2009/06/16(火) 01:34:35.56 ID:qV3RdXjR
Q9550ってOCどうなの?
今サブでE5200を3.7GHzで使ってるんだがQ9550に載せ変えたい
問題はクーラーが鎌アングルで大丈夫なのかだけど
234 チリアヤメ(埼玉県):2009/06/16(火) 01:35:00.64 ID:8qeT1cz0
>>220
d
まだしばらくはE7300でいくわ
235 ニオイタチツボスミレ(熊本県):2009/06/16(火) 01:35:35.10 ID:rXvRgHWX
>>216
うん。全然違うよん。
エンコの時間が短くなるのがうれしいね。

Quadではさらに効果があるみたいだけど、
1時間以内に終わるのであればどうでもいいかなーと。
236 バラ(東京都):2009/06/16(火) 01:35:41.39 ID:DG1WuhOC
Athlon U X2 250は今年最強のローエンドだと思った。
237 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 01:35:52.15 ID:02xDTL+M
>>226
ttp://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00366236/-/pc=731082/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dE7300
え?CPUとメモリ位だよ?価格改定や市場価格以外で値崩れしないのは
だって他のパーツと違って耐久性が桁違いだから劣化とかほとんど気にならないし
238 ホトケノザ(宮城県):2009/06/16(火) 01:35:53.87 ID:idnN9CQ6
>>234
でもE7xxxだと7のXPモード対応してなかったな
まぁ使わないのであれば問題ないだろうけど
239 ポピー(富山県):2009/06/16(火) 01:36:12.98 ID:U9vZTwlU
>>224
HTの説明も頼む
240 チリアヤメ(関西地方):2009/06/16(火) 01:36:40.23 ID:5/v+AWLQ
E8400微妙だからこれを機にQ9550に乗り換えるわ
てかQ9650値下げしないの?
241 ヘビイチゴ(愛知県):2009/06/16(火) 01:37:43.44 ID:0fy/DQbt
>>224
ヘノムUが4階建てでしょ

i7は天井が半分になっちゃったけど8階建作ってみましたが妥当だと思う
242 シロウマアサツキ(栃木県):2009/06/16(火) 01:38:30.53 ID:1aq6WHMU
>>240
年開けてから値下げしたじゃん
去年は5〜6万だったろ
243 アマナ(大阪府):2009/06/16(火) 01:39:02.67 ID:NHUHbU2F
>>206
それを見せたいだけだからだよ。あれだ痛車で街中走ってるアホと同じ
244 ジョウシュウアズマギク(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:39:15.39 ID:QM5Eudsj
今E6300ぽちってきたんだが取り消したほうがいいのか?
245 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/16(火) 01:39:18.91 ID:HNhhaJv3
QX9770は、QX9770はいくらになるの?
246 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 01:39:53.16 ID:02xDTL+M
>>239
0000 → oooooooo
247 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:40:09.14 ID:xCqhyCeA
>>244
いいCPUじゃん
248 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:41:06.05 ID:U3RzEfSe
>>239
4階立ての部屋をそれぞれ半分こにしてみたが
人によってはそれが窮屈に感じるかもしれない(不具合が出る)
249 オオバクロモジ(東京都):2009/06/16(火) 01:41:21.79 ID:UD5sTwz0
これでPhenomUの価格改定きたら905e買おう
250 ウラシマソウ(山口県):2009/06/16(火) 01:41:26.20 ID:kLbEypzk
OOOO→0o0o0o0o

のが妥当じゃねぇか?w
251 シラン(埼玉県):2009/06/16(火) 01:41:32.49 ID:b1xbQEW1
うちの雷鳥に隙は無かった
252 ゲンカイツツジ(dion軍):2009/06/16(火) 01:41:57.88 ID:Jxv8Za9o
ネイティブクアッド
川村ゆきえ、山本梓、熊田曜子、安田美沙子が上になったり下になったりの
そりゃもうくんずほぐれつパラダイス状態

Core2Quad
川村ゆきえ、山本梓が上になったり下になったりしてくれる
飽きたら熊田曜子と安田美沙子に交代して上になったり下になったりしてくれる
でもその間、川村ゆきえと山本梓は他の男の上になったり下になったりしてる
ちょっと雰囲気変えようと、熊田曜子と川村ゆきえを交代させようと思っても
他の男にガンガン突かれている間は無理
253 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 01:41:58.93 ID:J9IJZfzH
E6600ってなんで値段高いの?
オーバークロックできるからって言っても
今はもっと良いCPUできてるんだから意味なくね?
Core 2 Duo E6600 バルク   \17,980
http://kakaku.com/spec/05100011069/
254 チリアヤメ(神奈川県):2009/06/16(火) 01:42:02.38 ID:GuC2E23J
例えがへたくそ
255 ヤマシャクヤク(東京都):2009/06/16(火) 01:42:16.99 ID:kDtw3Nzt
エクストリーム安くしろよ

そういえば、会社でうんこもらした
256 ニョイスミレ(栃木県):2009/06/16(火) 01:43:30.47 ID:bpzVI6f2
この前買ったばかりのQ9650の価値が落ちずに一安心。妥協してQ9550買わずに良かった。
257 キンギョソウ(千葉県):2009/06/16(火) 01:43:54.33 ID:F8xPjDlZ
>>229
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) めったにこない!芸スポにはよくいく!
 (  つ旦
 と__)__)
258 ウラシマソウ(山口県):2009/06/16(火) 01:44:34.37 ID:kLbEypzk
>>253
そりゃ65nm世代限定のマザーボードがあるからだw
259 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:45:07.18 ID:xCqhyCeA
コア2
おっぱいが二つ

C2Q
おっぱいが二つだったがもう二つ増設して四つに

ネイティブ
生まれたときからなぜか四つあった

HT
チクビがロケットっぽい
260 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/16(火) 01:45:12.81 ID:HNhhaJv3
>>257
もしかして隊長?
261 ケマンソウ(千葉県):2009/06/16(火) 01:45:45.86 ID:BwfpG60Z
>>239
2棟目が外見は1棟目とそっくりな張りぼてで
その内側はプレハブ小屋
262 カラタネオガタマ(愛知県):2009/06/16(火) 01:46:30.34 ID:i3L9vQdb
>>253
値下げするのを発表するのにも金がかかるんだよ
263 キンギョソウ(千葉県):2009/06/16(火) 01:46:38.25 ID:F8xPjDlZ
>>260
              /ヾ∧  別人ですよ〜にげろ〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
264 ミツマタ(福岡県):2009/06/16(火) 01:48:29.09 ID:d+gcwePN
>>257
ES2Lは元気かい?と思ったらトリ無いし別人かい
265 福寿草(関東地方):2009/06/16(火) 01:50:22.09 ID:T5eqLQ+x
>- Q9550 2.80GHz :L2 6MB×2/L3 無し、TDP 95W、約2.7万→約2.2万


こんだけかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

266 ニオイタチツボスミレ(熊本県):2009/06/16(火) 01:50:33.63 ID:rXvRgHWX
>>237
買取がBOXってなっていますが、バルクっす。

267 チリアヤメ(新潟県):2009/06/16(火) 01:50:58.17 ID:I6i+0lJz
>>264
ν即は●かDIAか株主じゃないとトリ付けられないよ。確か。
268 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 01:51:20.68 ID:vkIYelRD
Q9400ってまだ売ってるのかよ
269 レウイシア(長屋):2009/06/16(火) 01:52:46.95 ID:jpifJ173
>>265
うん(´・ω・`)
270 ミツマタ(福岡県):2009/06/16(火) 01:52:53.71 ID:d+gcwePN
>>233
236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 02:14:36 ID:+W6Lro/p
【CPU】 [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 9800GTX@820/1240/2075
【Driver】 177.92β
【解像度】1280*1024
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 GAIA 1100W

【Score】 18716
【SM2.0】 7720
【HDR/SM3.0】 7446
【CPU】 6983

>>267
ああそうなの?よく知らないわスモン
271 クロッカス(東京都):2009/06/16(火) 01:53:02.06 ID:dnkvK1yg
今頃のニューソクミンはCPUだけ乗せ替えたりすんの?
272 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 01:53:15.84 ID:7j2L06ts
ケースがSOLOで温度が高いのか低いのかわかんね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org135184.jpg
273 スノーフレーク(中部地方):2009/06/16(火) 01:54:25.18 ID:Guy+PZab
時代はMac
274 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東地方):2009/06/16(火) 01:54:44.39 ID:7g5ALF43
こないだQ9650買った俺涙目
275 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 01:56:10.86 ID:ZTRIlhjk
>>272
右上の時計詳しく
276 ユキヤナギ(山口県):2009/06/16(火) 01:57:38.73 ID:qV3RdXjR
>>270
マザーボード同じだわw
biostar人気ないよなぁ
決めた!Q9550買うわ
277 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/16(火) 02:00:56.17 ID:+K7NCLWD
>>276
去年のだろこれ。最近のと耐性違ったりしないのか
278 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 02:01:00.79 ID:7j2L06ts
>>275
A/D 時計
279 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/06/16(火) 02:01:18.51 ID:zxuFlLZf
>>204
>HDV再生には3.4GHz以上
ペンD一択か。
280 ユキヤナギ(山口県):2009/06/16(火) 02:02:35.85 ID:qV3RdXjR
>>277
s付に耐性高いの選別されて回されてるだろうけど個人的にはQ9650超えるクロックで回ればOKかなと。
元々Q9650に変えようかと思ってたし。
281 チリアヤメ(大阪府):2009/06/16(火) 02:02:40.48 ID:fiMEykFO
>>272
45nmでファンが2100rpmでアイドルが50度弱は高すぎるだろう
282 ニョイスミレ(catv?):2009/06/16(火) 02:03:02.66 ID:ATYgK2yK
>>276
おい、TP45HPはE0ステッピング対応してないから注意が必要だぞ
283 バイカカラマツ(関東):2009/06/16(火) 02:03:41.68 ID:ve86g3M9
Q9650を発売日に買ったけど満足してぜ
3年使って次はsandaybridge買うわ
284 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東地方):2009/06/16(火) 02:04:51.34 ID:7g5ALF43
Q9550とE8500迷うなこれ
285 ユキヤナギ(山口県):2009/06/16(火) 02:04:52.55 ID:qV3RdXjR
>>282
そうなのか・・・。
でも押入れにピゴキュウが眠っているから動かなくても安心だ。
こいつでもダメだったらお仕舞いだがw
286 ナノハナ(岩手県):2009/06/16(火) 02:08:34.58 ID:XVK0fNTN
もうAMDなんて使わねー、939は絶対に許さんからな
287 ポピー(東京都):2009/06/16(火) 02:08:44.54 ID:HyxIsP4T
LGA775最後の価格改定っぽいのかな?
288 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 02:09:09.51 ID:7j2L06ts
>>281
ちなみに室温32度
289 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/06/16(火) 02:09:14.00 ID:ryJd7WQy
>>285
ピゴキュー
290 ユキヤナギ(山口県):2009/06/16(火) 02:11:16.79 ID:qV3RdXjR
>>282
スレみたら対応表に載ってないだけで動くそうだw
BiostarのHP更新放置はよくあるんだと・・・
291 ニョイスミレ(catv?):2009/06/16(火) 02:11:35.28 ID:ATYgK2yK
>>285
いや、動くことは動くんだが温度がまず見かけ上大変なことになる。prime95回したら100度くらい逝った。
長期での使用だともっと不具合出るかも知れんな
292 チリアヤメ(北海道):2009/06/16(火) 02:13:16.21 ID:PR76zB7n
1個だけかよ
293 キクザキイチゲ(静岡県):2009/06/16(火) 02:13:19.54 ID:HNhhaJv3
>>286
そんなあなたにIntel製のP5Qをお薦めいたします
294 ミツマタ(福岡県):2009/06/16(火) 02:13:44.67 ID:d+gcwePN
          / ̄\
            | P5Q |
          \_/
            __|__            
       /      \   
      /         \ 
    /    ::::\ :::: /::  ヽ   
     |     <●>::::<●>  |
    \     (__人__) /
     /          ヽ         ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |   l..        |i `ヽ         ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    ヽ  丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!|                       ┛  ・ ・
    /`ー、_ノ \  i    \ |i____     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\      \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |  \   煤_ | .TP45HP. | >      \                  ┛  ・ ・
    |   \   レY^^V^V^V^ ヽ        \     ┃┃ ┃┃ ━ ┃        ┃ ┃
    |     \                    \     ┛┗       ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃
    |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                     ┛  ・ ・
295 チリアヤメ(大阪府):2009/06/16(火) 02:14:54.77 ID:fiMEykFO
>>288
室温32度は横においておくとして、他のやつの温度は普通だから
CPUだけ異様に熱いのか、それとも正しく計測されていないのか・・・
296 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/16(火) 02:15:06.06 ID:+K7NCLWD
>>294
よせw
297 ツルハナシノブ(千葉県):2009/06/16(火) 02:15:06.44 ID:liiu6R3g
>>290
BIOSTARのBIOS更新のいい加減さはアレだけど、
TP45HPは良いぞ。
298 ウンナンオウバイ(広島県):2009/06/16(火) 02:15:27.23 ID:bBlNqyCF
これ見るとQ9550s買うやつも情報弱者くさいんだがどうよ?
ttp://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2009/01/core2quad-q9550s.html
299 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 02:15:38.45 ID:bAxZRfv0
買ったばかりのQ9650じゃなくって助かった
300 ウラシマソウ(山口県):2009/06/16(火) 02:17:13.04 ID:kLbEypzk
>>272
割れ厨か
301 ヘビイチゴ(愛知県):2009/06/16(火) 02:17:45.74 ID:0fy/DQbt
>>284
悪いことは言わない クアッドを買っておいた方がいいと思う
302 ボケ(長屋):2009/06/16(火) 02:17:49.52 ID:ZNE80ouY
つーかAMDってソケット変えすぎだろ
939からソケットAMだかFMだか出して今では3まで出してる
インテルの方が良心的過ぎる
303 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/16(火) 02:18:42.44 ID:7j2L06ts
>>300
ちげーよ
304 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/16(火) 02:18:42.65 ID:xCqhyCeA
>>302
たまたま775が長いだけだろ
ソケットだけ
305 ツルハナシノブ(千葉県):2009/06/16(火) 02:18:47.10 ID:liiu6R3g
>>298
価格差から何から考えたらQ9650を買うべき。絶対に。
306 チリアヤメ(dion軍):2009/06/16(火) 02:19:03.38 ID:gP6txtaQ
>>297
I45は去年の10月から先月まで半年以上更新なくてちょっとヒヤヒヤした
チップセットファンがうるさいから切ったけどそれ以外は良いママンだよ
307 チリアヤメ(東京都):2009/06/16(火) 02:19:12.48 ID:vkIYelRD
>>302
2から3は互換性あり
ソケットの形一緒だから775と同じようなもん
308 ヤエザクラ(コネチカット州):2009/06/16(火) 02:19:34.68 ID:ryJd7WQy
>>302
AMD使った事ないけどそれはない
309 ツルハナシノブ(千葉県):2009/06/16(火) 02:20:32.42 ID:liiu6R3g
>>306
NICも最近のドライバだと問題無いからね。
うちはIntelの1000CT乗せてるけど。

てか、AMI BIOSが好きなんでw
310 ジュウニヒトエ(dion軍):2009/06/16(火) 02:24:22.20 ID:iZpYHQmL
>>302
SocketAって知ってる?
311 コブシ(愛知県):2009/06/16(火) 02:24:56.82 ID:UgmKcu0J
スト4はi7推奨だってゆってた
312 ヒサカキ(catv?):2009/06/16(火) 02:28:53.11 ID:XloQdWQp
>>311
またGPUをまともに使えない日本の馬鹿メーカーが・・・・・!
て言われそうだけど海外開発だよねコレ
313 藤(東京都):2009/06/16(火) 02:44:27.65 ID:kWGPHlF6
で、ノートパソコンのCPUは何がいいの?
314 ベゴニア・センパフローレンス(神奈川県):2009/06/16(火) 02:49:51.45 ID:fGlkjaDt
Q8400がアマで入荷予定の価格が改定後よりも安いんだけどなんで?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002654FQM/?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
315 チリアヤメ(神奈川県):2009/06/16(火) 02:52:35.91 ID:haPN9+EQ
エンコ用に新調したくてQ9550がQ8xxxにするか1ヶ月悩んでいたが優柔不断でよかった
Q9550に決まった
316 菜の花(アラバマ州):2009/06/16(火) 02:54:45.94 ID:boxOgLhM
sじゃなくても電圧下げれば同じなのにs買う奴って・・
317 チリアヤメ(広島県):2009/06/16(火) 03:00:10.60 ID:y6pu6iUT
>>316
sは動作保証されてるから良いんだよ
318 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/06/16(火) 03:03:13.80 ID:vox4sr14
>>316
発熱量が全然違う。選びに選び抜いた珠玉のダイなんだよ

319 ギシギシ:2009/06/16(火) 03:07:55.17 ID:Ix7gvKWx
4月の価格改定のときにQ9550の値下げは当分無いっていったやつ出て来い!
たった2ヶ月で5kも値下げじゃねぇかばかやろう
320 桜(中部地方):2009/06/16(火) 03:08:28.19 ID:oBzLWKZ8
9650sは出ないのかしら
321 キブシ(dion軍):2009/06/16(火) 03:12:24.12 ID:XXO3VS14
i5でるからいらね
322 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/06/16(火) 03:13:21.64 ID:e2Q8aRba
9550と8500の価格差が縮まったんで、8500も値下げしないと不味くね?
8500 15000円
8400 13000円
これで720BEも蹴散らせんじゃね?
323 トウゴクシソバタツナミ(チリ):2009/06/16(火) 03:13:45.48 ID:aGnY0ugi
俺涙目って差額分は元取ったしな
324 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/06/16(火) 03:33:18.63 ID:FU/UAkiH
よし、これで買いやすくなったな
21日にP5Q DELUXEと一緒に買うか
325 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/06/16(火) 03:35:40.48 ID:35/oihI6
デスクトップが一台雷で物故割れたから久々に組もうと思うんだけど、
お前らのオススメ構成を教えてくれ。特にCPUは種類が増えすぎて分からん。
用途は写真加工や動画見るくらいだからE8400で充分?
326 フサアカシア(アラバマ州):2009/06/16(火) 03:37:39.98 ID:Te7CvoYX
C2D8500買ってから価格改定スレにワクワクしなくなった
327 ユリノキ(千葉県):2009/06/16(火) 03:38:34.38 ID:bxLNMpRe
いまから組むやつはCPUは下がってるけどメモリは上がってるねw
328 スズナ(東京都):2009/06/16(火) 03:39:39.92 ID:ogOgLMVC
俺のE8500が2.83Gまでしかクロックあがらないのは何でなんだぜ?
329 ダイセノダマキ(コネチカット州):2009/06/16(火) 03:39:42.57 ID:TlsT2ykE
>>325
あまりいらつきはしないとおもうけどフィルタとかの処理は遅い
330ポッタマちゃん(長野県):2009/06/16(火) 03:40:04.86 ID:zMibFLcA
9550だけかよ

9650が25k割ったら組む
331 イワザクラ(dion軍):2009/06/16(火) 03:46:19.01 ID:J7oU7LeS
Q9550だけかい!!
Q9650を下げろー
332 トウゴクシソバタツナミ(チリ):2009/06/16(火) 03:51:15.17 ID:aGnY0ugi
>>325
写真加工屋の俺のお勧め

【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ  
【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P         (電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!) 
【M/B】P5Q Deluxe                       (M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!) 
【CPU】Core2Duo E6700                    (かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版) 
【CPUクーラー】「V10」(RR-B2P-UV10-GP)       (超冷える)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB*4        (サムスン製)
【GPU】Leadtek 9800GT/HTDP/512M           (グラボで定評のあるLeadtek。Geforce9800GT)
【HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB          (HDDと言えばSeagete)
【NIC】daメルコ LGY-PCI-TXD                (ν速で定評のある蟹チップ)
【OS】WindowsXP Professional x64             (今後主流になる64bit版、メモリ上限も気にせずOK!
                                     フォトショップのスクラッチも余裕XPだから安定性も抜群だね)


※2文字の英数字のシリアル番号の先頭2文字が「78」、「79」、「7A」、「7B」、「7C」、「81」のやつを探して買え
 オーバークロック仕様で価格の割にすごい性能なのである
333 ジロボウエンゴサク(長屋):2009/06/16(火) 03:51:35.94 ID:35/oihI6
>>329
サンクスコ
334 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/16(火) 04:30:37.73 ID:CBrFUeCz
i5の熱量とかアイドル時の消費電力の詳細だしてくれよ
常用にむくなら欲しい
335 ツゲ(石川県):2009/06/16(火) 04:33:47.28 ID:OiWF0w/E
6/25あたりからビスタから7にアップグレードキャンペーンなるものが始まるみたいだし
そろそろPC買い替え可能な時期に到達かな
336 ムシトリナデシコ(東京都):2009/06/16(火) 04:41:55.08 ID:EAAVBTP2
FF14出るまでPC買わない
それまでに安くしとけよ
337 キエビネ(アラバマ州):2009/06/16(火) 04:43:52.50 ID:F6QDhGAN
やった!Q9550ついに下がったわ。これで可鶴
338 ハクモクレン(アラバマ州):2009/06/16(火) 04:46:19.21 ID:t1AbkmzE
ズコー
339 タツタナデシコ(滋賀県):2009/06/16(火) 04:47:48.59 ID:ZMxUJXml
Q9650 4Ghzであと3年はいける
340 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/06/16(火) 05:51:01.49 ID:az/hvD3J
躊躇しててよかった!
来週の火曜日本橋行く
341 サクラソウ(アラバマ州):2009/06/16(火) 06:01:54.41 ID:Jc/9qhs1 BE:301541142-PLT(12002)

未だにE8400のコスパを超えるものは現れないのか
342 ケンタウレア・モンタナ(茨城県):2009/06/16(火) 06:03:00.92 ID:LA+Oqu/p
値下げしてもすぐに店頭価格安くなるのか?
343 ヒヤシンス(catv?):2009/06/16(火) 06:19:42.17 ID:xRNXhPuD BE:447979853-PLT(12346)

こんな石が1万以上するわけないだろ。
5千円でだせよな。
344 キエビネ(アラバマ州):2009/06/16(火) 06:20:33.38 ID:F6QDhGAN
>>342
まともなところならすぐに反映するよ
頭がおかしいところは知らんけど
345 シハイスミレ(コネチカット州):2009/06/16(火) 06:22:59.09 ID:tnBKx5uB
アブネー!先週ノートを買いかけた!
今買うな時期が悪いのお陰です!
346 ニガナ(長屋):2009/06/16(火) 06:32:14.12 ID:+BOxT19m
Discon無いの?
347 ジギタリス(埼玉県):2009/06/16(火) 06:35:45.93 ID:KGNgvxA1
それでもpentiumDC買うわ
348 チリアヤメ(不明なsoftbank):2009/06/16(火) 06:44:50.89 ID:+rpx14u2
atomが2.5Wなのに65Wとかなんだよ。
もう10W以上のCPUには税金かけろよ。
349 ムラサキケマン(埼玉県):2009/06/16(火) 06:46:35.61 ID:urkbXy3L
Q8x00買わずにQ6600買った俺大勝利!
350 ヘビイチゴ(福岡県):2009/06/16(火) 06:48:28.81 ID:hMxmVEhI
微妙すぎてわろたw
351 ヒヤシンス(catv?):2009/06/16(火) 06:49:37.94 ID:xRNXhPuD BE:238923124-PLT(12346)

しかしCPUもOSももっと安くならんのか。
352 タツナミソウ(コネチカット州):2009/06/16(火) 06:51:30.69 ID:/RlMJZzi
>351
どうせ割れCPUタダでダウソしてるくせに
353 ハクモクレン(大阪府):2009/06/16(火) 06:51:39.10 ID:lm2F1hWk
>>351
CPUは競争があるから安くなってる
OSは競争が無いから全然安くならん
354 クレマチス(catv?):2009/06/16(火) 06:52:31.14 ID:ed2Levcz
Q9550s29800円で買ったけど
OS上からどこ見ても普通のQ9550としか認識されないんだよね
ちょっと寂しい(´・ω・`)
355 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/06/16(火) 06:52:47.10 ID:EFsZunpY
今は時期が悪かったのか
買わなくて良かった
356 ロベリア(千葉県):2009/06/16(火) 06:54:10.60 ID:Y2sPKJP4
マザーボードの値段も下げろ 5000円ぐらいで売れ
357 ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/06/16(火) 06:55:49.63 ID:zxuFlLZf
DDR2で1枚4GB以上のメモリの値下げはもう期待出来ないのかな
358 ムラサキケマン(兵庫県):2009/06/16(火) 06:59:45.56 ID:Wevh5rkB
>>356
Everconファミリー満載になりますがご了承ください
359 シャクナゲ(コネチカット州):2009/06/16(火) 07:00:16.40 ID:UB21Yyjn
結局32nmになったら何が変わるの?っと
360 ハチジョウキブシ(関西・北陸):2009/06/16(火) 07:02:22.20 ID:VArp9j6D
メインがE6600でサブがペン4/2Gだけど、ネットとツベやニコに使うだけじゃサブで何の不満もないな、メモリさえ1Gあれば。
361 福寿草(アラバマ州):2009/06/16(火) 07:32:30.13 ID:YCziOmnQ BE:607128236-DIA(110000)

Q9xxx台が1万切ったら本気出す
362 ペラルゴニウム(中部地方):2009/06/16(火) 07:33:56.72 ID:NNCFs/Jc
C2Dが出た時の衝撃が足りない
363 ウグイスカグラ(福島県):2009/06/16(火) 07:34:24.94 ID:j3qbmdRc
もうそろそろ買ってもいい時期か
364 ユッカ(兵庫県):2009/06/16(火) 07:45:33.48 ID:D1XnGP1k
夏ボ購入時期の過ぎた盆明け〜9月末までの期間に購入がベストだな
VISTA-64で無料Windows7-64へバージョンアップ付OS、COREi7
今購入を考えているやつはこの予定で決まり
365 ヤマブキ(dion軍):2009/06/16(火) 07:59:22.55 ID:7aU4J1SY
数年前ノースウッドPen4 3Gを買った自分を褒めてやりたい
366 ホトケノザ(関西地方):2009/06/16(火) 08:12:45.96 ID:lgE0Bfxi

欧州への罰金を肩代わりしてもらいますわよ日本には。

Intel こそが最高のCPUであることは、他のCPUを
買えない契約にしてある以上確定的に明らかざます。

だから日本人はもっと Intel して、欧州への罰金を
沢山沢山沢山、今払えすぐ払えIntelへ供出しなさい
ええそうですとも早くするざますきぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
367 センダイハギ(栃木県):2009/06/16(火) 08:31:11.34 ID:bDJzKkId
AtomがE8500程度の実力持つまで待ってよっと
368 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/16(火) 08:34:03.32 ID:TgyDkr0H
今更Pen4だけはないわ
369 ハナワギク(dion軍):2009/06/16(火) 08:41:15.31 ID:lc9SCccz
>>364
7のRC版使えばいいじゃんタダだし
370 チリアヤメ(埼玉県):2009/06/16(火) 08:51:06.93 ID:nMPTVti0
インテルが下げたからまたAMDも下げるの?
371 プリムラ・オーリキュラ(京都府):2009/06/16(火) 09:11:25.29 ID:z/9Zdi3J
まずintelが、汚い契約をやめないとね。
372 アズマギク(関西):2009/06/16(火) 09:14:30.63 ID:fBk1Q9I8
うちのPCのCPUはE6600ってやつなんだが、そろそろ替え時?
2CHとインターネットとハンゲームの麻雀しかやんないんだけど。
メモリはたぶん2GBあると思う。
373 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/06/16(火) 09:16:43.06 ID:M4JICi5j
pen4ってそんなに暑いのか?
374 シナノコザクラ(秋田県):2009/06/16(火) 09:16:52.68 ID:DlJVURyC
>>368
てめー俺のプレスコをディスってんのか!?
375 ミヤマヨメナ(catv?):2009/06/16(火) 09:20:51.67 ID:z6BIYjeO
>>374
暗黒期だったなぁ、あの頃は。
376 サンシュ(長崎県):2009/06/16(火) 09:21:57.62 ID:ESGYZ34U
北モロもそこそこ暑い
377 チリアヤメ(関西地方):2009/06/16(火) 09:21:58.99 ID:AgO5HENm
ケチケチすんなやもっと値下げしろボケ
378 プリムラ・マラコイデス(catv?):2009/06/16(火) 09:27:28.05 ID:SCJty8jB
パソコンが欲しいと言ったら
先輩がデュアルコアのE5200っていうのをタダでくれるらしい
これって強い方?
379 斑入りカキドオシ(東京都):2009/06/16(火) 09:27:35.33 ID:IHTtGoOA
TDPを45Wまで下げて15000円以下にしろよ
380 節分草(福島県):2009/06/16(火) 09:34:55.39 ID:qsvnAExS
もうE8500で充分。TDP25W、クロック8Gとか出たら買うね。
まぁ最低クロック数2倍じゃないと食指が動かない。
381 ノゲシ(dion軍):2009/06/16(火) 09:35:57.02 ID:X/zcsoWO
>>378
普通に使うのなら十分すぎる
382 プリムラ・マラコイデス(catv?):2009/06/16(火) 09:43:04.55 ID:SCJty8jB
>>381
おkさんくす
インタァーネットと音楽だけだから貰っておくよ
383 ボケ(長屋):2009/06/16(火) 10:52:39.51 ID:ZNE80ouY
>>328
FSBの設定が悪い
384 センダイハギ(栃木県):2009/06/16(火) 11:28:41.04 ID:bDJzKkId
>>378
お礼に先輩にケツ差し出すくらいはするべき逸品
385 プリムラ・マラコイデス(catv?):2009/06/16(火) 11:32:08.79 ID:SCJty8jB
>>384
kakaku見てきた
7000円で菊バージン捧げられないわ!
386 ライラック(長屋):2009/06/16(火) 13:05:15.20 ID:rxZHUuwx
現状での鉄板パーツは何?
お前ら詳しいんだから教えてくれよ。
387 ヒナゲシ(千葉県):2009/06/16(火) 13:11:05.90 ID:CWdFZzBx
win7出てから買う
388 クレマチス・モンタナ(沖縄県):2009/06/16(火) 13:22:06.55 ID:z4/Zg5ea
Q9650とP45 Platinumが欲しい
389 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/06/16(火) 14:20:40.42 ID:8anY5xDr
>>386
Trackball Explorer
390 セントランサス(チリ):2009/06/16(火) 14:23:36.62 ID:YQsOSbdN
>>386

【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ  
【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P         (電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!) 
【M/B】P5Q Deluxe                       (M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!) 
【CPU】Core2Duo E6700                    (かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版) 
【CPUクーラー】「V10」(RR-B2P-UV10-GP)       (超冷える)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB        (サムスン製)
【GPU】Leadtek 9800GT/HTDP/512M           (グラボで定評のあるLeadtek。Geforce9800GT)
【HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB          (HDDと言えばSeagete)
【NIC】daメルコ LGY-PCI-TXD                (ν速で定評のある蟹チップ)
【OS】WindowsXP Professional x64             (今後主流になる64bit版、メモリ上限も気にせずOK!
                                                 XPだから安定性も抜群だね)


※2文字の英数字のシリアル番号の先頭2文字が「78」、「79」、「7A」、「7B」、「7C」、「81」のやつを探して買え
 オーバークロック仕様で価格の割にすごい性能なのである
391 シラネアオイ(愛知県):2009/06/16(火) 14:33:07.93 ID:9bfooabJ
>>390
最高の構成だな!www
392 ムラサキケマン(愛知県):2009/06/16(火) 14:36:32.70 ID:IJawN7Bb
>>236
ただ価格的にローエンドというにはちょい高い
確かにいいCPUなんだけどね、俺も買って満足してる。
393 バラ(東京都):2009/06/16(火) 15:00:31.81 ID:DG1WuhOC
ν速公認!初心者におすすめな鉄板構成

【ケース】CoolerMasterかAntecが基本(ATX)  
【電源】Seasonic M12DかAcBel R88 Power※1     (80PLUS SILVER取得電源!効率抜群で消費電力大幅減!)
【M/B】ASUS P6TかFoxconn A7DA-S          (有名なASUS製!OEM最大手Foxconn!安定性抜群、OCも簡単!)
【CPU】Intel Core i7 920かAMD Phenom II X2 550BE(近々Lynnfieldが流行るんじゃないかとエリートの間で話題になっている) 
【CPUクーラー】Thermalright TRue Black 120 Plus  (超冷える)
【MEM】DDR3-1600 2GB*3かDDR2-800 2GB*2     (エルピーダ製)
【GPU】HIS H467QS512P                 (エロゲで定評のあるRADEON HD4670、アイドル時9Wの消費電力は魅力)
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EADS-M2B 1TB  (HDDと言えばウェスタン・ディジタル)
【SSD】OCZSSD2-1VTX30G *2(RAID0)※2      (常識的に考えてSSDは時期じゃない、安価なINDILINX社製
                                 コントローラ搭載品で時期を待つのがベスト)
【OS】Windows 7 RC x64                  (今後主流になるWin7の64bit版、メモリ上限も気にせずOK!
                                 最先端を走るエリートν速民は積極的にテスト参加をしている)

※1 容量はピーク時総出力の40〜60%程度を目安にしよう!消費電力を削減できるぞ!
※2 プチフリしないINDILINX社製コントローラだが、速度が低下しやすい。気になる場合は定期的にリフレッシュしよう。
394 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/06/16(火) 15:12:13.69 ID:8anY5xDr
>>393
自作撤退する狐なんて・・・
395 イワザクラ(山形県):2009/06/16(火) 15:14:50.77 ID:ryJd7WQy
>>393
クーラーマスターって1万5千円くらいのは全部よさそうだけど、
1万前後のって微妙そう
http://www.coolermaster.co.jp/item/Centurion%20531_black.htm
これの蒼欲しいけど、なんかなぁ・・・
396 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/16(火) 15:15:01.89 ID:+2CrNE42 BE:1170390555-2BP(1028)

先日i7を買った俺は情弱
397 ムラサキケマン(愛知県):2009/06/16(火) 15:18:27.56 ID:IJawN7Bb
>>394
だからそれはガセネタ
撤退するつもりならi5のゲーミングマザーなんて展示会で出品するわけがない
398 スイセン(東京都):2009/06/16(火) 15:22:07.65 ID:sp/5xXLS
>>393
赤くしとこう
ジサカーなのにマジなのか冗談なのかいまいちわからんw
399 ハハコグサ(長屋):2009/06/16(火) 15:23:32.31 ID:2VBT5ljC
音と発熱を抑える方向でCPUとマザーを変えてみようかと考え始めると怖いから情報をシャットアウトする
400 ナツグミ(岩手県):2009/06/16(火) 15:52:05.08 ID:v+yOQh1R
3年ぶりにシリコングリス塗ったら10℃も落ちてワロタ
401 リナリア(兵庫県):2009/06/16(火) 16:07:12.38 ID:HeIonM3j
i5待ちっすぅ
402 サイネリア(東日本)
さすがに今年はAMDが最強すぎる
inter使ってる奴は池沼